21/10/16(土)21:26:20 アダプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)21:26:20 No.857061994
アダプティブトリガーいらないよね
1 21/10/16(土)21:28:15 No.857062893
ASTRO's PLAYROOMだとうおー!ってなったから結構好き これレベルで活かしてくれるのガンガン出ればだけと
2 21/10/16(土)21:33:40 No.857065469
リターナルで考えが変わったから要る
3 21/10/16(土)21:33:47 No.857065510
デスストでバランスの崩れたときに踏ん張る方向直感的に分かるの便利なので要る
4 21/10/16(土)21:34:25 No.857065844
>リターナルで考えが変わったから要る 実質追加ボタンとしても使えるのすごいよねあれ
5 21/10/16(土)21:34:32 No.857065893
要らない理由がない
6 21/10/16(土)21:34:40 No.857065955
段階作って擬似的に2ボタンにするの天才かよってなったよ
7 21/10/16(土)21:35:36 No.857066377
便利だけどついにドリフトが起き始めてしまった…
8 21/10/16(土)21:35:39 No.857066399
GT7でABSとかブレーキペダルへのキックバック再現するそうなので楽しみ
9 21/10/16(土)21:35:44 No.857066443
DMCVでイクシードをゆっくり吹かしてニヤッとするから要る
10 21/10/16(土)21:35:54 No.857066532
>>リターナルで考えが変わったから要る >実質追加ボタンとしても使えるのすごいよねあれ これ大丈夫かよって思ってたけどすぐ直感的に使えるようになるよね…
11 21/10/16(土)21:35:55 No.857066534
デスストでオシッコマンするときの振動は笑った
12 21/10/16(土)21:36:36 No.857066839
持ってていらないって思うのって対人の時ぐらいじゃね? シングルだと絶対あった方がいい
13 21/10/16(土)21:36:51 No.857066953
この技術がVR2で組み合わさったら楽しそう
14 21/10/16(土)21:36:58 No.857067018
>便利だけどついにドリフトが起き始めてしまった… 再ペアリング必要になるけど裏にあるリセットボタンをスティックに触れないようにしながらつま楊枝で押してリセットすると直る場合もあるよ
15 21/10/16(土)21:37:29 No.857067251
削除依頼によって隔離されました ゴミオブゴミ
16 21/10/16(土)21:37:59 No.857067467
>リターナルで考えが変わったから要る ラチェクラも似たような使い方してたな 使い方の幅が広がる
17 21/10/16(土)21:38:06 No.857067513
アストロ基準で考えるな
18 21/10/16(土)21:38:06 No.857067516
ドリフトとはなんぞや
19 21/10/16(土)21:38:36 No.857067746
>ドリフトとはなんぞや スティック倒してないのに勝手に反応する
20 21/10/16(土)21:38:49 No.857067843
銃撃ったり乗り物運転したら感動するからアストロだけとか言ってる人はいろんなゲームやった方がいいよ
21 21/10/16(土)21:38:49 No.857067849
ジョイコンでよく出るやつ
22 21/10/16(土)21:38:55 No.857067906
デスストもいい感じ というかこれ触った時に最初に思い浮かんだのがデスストだった
23 21/10/16(土)21:39:26 No.857068142
うちのもたまにドリフトするようになってしまった 対処法やればしばらくはおさまるから誤魔化してるけど
24 21/10/16(土)21:40:02 No.857068416
>ドリフトとはなんぞや 勝手にグリグリが動く 上向きっぱとか右向きっぱとかになる エンターザガンジョンしてたらなった なぜか直った
25 21/10/16(土)21:40:17 No.857068537
早く欲しい
26 21/10/16(土)21:40:54 No.857068803
コントローラーの何かの更新がきて 入れたら直った
27 21/10/16(土)21:41:07 No.857068911
とりあえず振動いらない
28 21/10/16(土)21:41:38 No.857069173
硬いのに力任せに押して結果壊してしまいそうで怖い
29 21/10/16(土)21:42:01 No.857069354
振動はHD振動みたいなもんだろって思ってたら意外と具合がいい
30 21/10/16(土)21:42:02 No.857069358
デモンズの致命の時の振動好き
31 21/10/16(土)21:43:02 No.857069792
トリガーの調整下手くそなやつはマジで要らねえってなる
32 21/10/16(土)21:43:24 No.857069961
>デモンズの致命の時の振動好き 手の動きでグリィっと捻る触感が返ってくるのいいよね
33 21/10/16(土)21:43:37 No.857070054
>硬いのに力任せに押して結果壊してしまいそうで怖い 硬さを押しきって壊れるような構造じゃないので押しきってそこから握りつぶすくらいの力でもなければ壊れないよ
34 21/10/16(土)21:44:16 No.857070377
すげー!ってなるけどずっと使ってると無い時より早く壊れそうで機能切ってる
35 21/10/16(土)21:45:30 No.857070959
電池の減りはやばい
36 21/10/16(土)21:45:39 No.857071019
一度ドリフトしかけたけど何か直ったわ
37 21/10/16(土)21:46:36 No.857071425
FIFA22だとスタミナ切れてる後半にR2トリガーでダッシュしたら微妙に引っ掛かりがあって 臨場感がある
38 21/10/16(土)21:47:40 No.857071859
トリガー重くなるのはちょっと体験したらもういいです
39 21/10/16(土)21:47:58 No.857072017
コントローラーの重量感も結構好み
40 21/10/16(土)21:48:03 No.857072053
トリガーも振動もソフト側がどれだけ力入れてるかだよね…
41 21/10/16(土)21:48:07 No.857072081
使い方次第としか
42 21/10/16(土)21:48:29 No.857072257
トリガーも振動も思ったより使えてるソフトあるなって印象
43 21/10/16(土)21:49:35 No.857072839
ただのアプグレ版と思ってたものが頑張って対応してると嬉しい
44 21/10/16(土)21:49:56 No.857073032
振動については細かく設定しようと思えばどこまでもできて大変だけどトリガーに関してはかなりカジュアルに入れて来てる印象
45 21/10/16(土)21:50:21 No.857073256
やはりここはアフリカを出して一眼レフのシャッター半押しの感触を再現すれば有用性がみんなにわかってもらえるに違いない!
46 21/10/16(土)21:50:28 No.857073301
マルチタイトルでも結構いい感じに対応してくれるのはライブラリとかが充実してるんだろうか
47 21/10/16(土)21:50:57 No.857073537
5版Detroitとか出ないかな…
48 21/10/16(土)21:51:18 No.857073711
弓引く時に重くなるのは要らないかなと思うけど スカネクの重力操作の時にトリガー重くなるのはなんかそれっぽくていい
49 21/10/16(土)21:51:45 No.857073943
>マルチタイトルでも結構いい感じに対応してくれるのはライブラリとかが充実してるんだろうか ライブラリにプリセットみたいなの用意して気軽に使えるようにはしてそう
50 21/10/16(土)21:52:57 No.857074534
弾切れとか使えない時にスカスカになるの好き
51 21/10/16(土)21:53:32 No.857074836
自動車運転するときのアクセル加減はやりやすくなった
52 21/10/16(土)21:53:37 No.857074868
ジャムった時はガッってなるしね
53 21/10/16(土)21:56:58 No.857076424
すごいけど壊れないかひやひやする
54 21/10/16(土)21:57:44 No.857076782
>弓引く時に重くなるのは要らないかなと思うけど >スカネクの重力操作の時にトリガー重くなるのはなんかそれっぽくていい スカネクの触感はいいんだけどターゲットが視界に入るたびにトリガーのオンオフ常時切り替えてるのすぐ壊れそうで怖くて使えない リターナルみたいに最初からずっとオンじゃ駄目だったのかな
55 21/10/16(土)21:58:38 No.857077200
今丁度デモンズ始めたけどブルブルが臨場感あって良いな 後コントローラー置いてもNPC攻撃しないのが良い
56 21/10/16(土)21:59:35 No.857077682
保証期間内なら壊れてもオトクぐらいの精神で使い倒している
57 21/10/16(土)22:00:36 No.857078166
FF15の釣りだけ対応してクダチ
58 21/10/16(土)22:01:18 No.857078459
リターナル出た頃やってた「」はスレでアダプティブトリガー絶賛してたから要らないとか言われても何いってるんだこいつにしかならなそう
59 21/10/16(土)22:02:52 No.857079267
トリガーは多分ホライゾン2でも有効に使われると思っ
60 21/10/16(土)22:02:59 No.857079335
>FF15の釣りだけ対応してクダチ FF16でも釣りは是非やらせてほしいよね
61 21/10/16(土)22:04:05 No.857079863
確かにこれ釣りゲーのためにあるような機能だな…
62 21/10/16(土)22:06:58 No.857081217
ドリフトってキャリブレーションで修正出来ないの? 中華ドローンのプロポですらキャリブレーション出来るぞ
63 21/10/16(土)22:08:19 No.857081839
>ドリフトってキャリブレーションで修正出来ないの? 本体自体に設定ないけどちょくちょくコントローラーのアプデきてるから 微調整は入ってると思う
64 21/10/16(土)22:09:11 No.857082223
ツシマの長弓引くとおいおいこれ大丈夫かよ⁉︎ってなる コントロールからウィィィィィインって音がすんだもん
65 21/10/16(土)22:09:14 No.857082245
個人的には要らんけどMSと任天堂が既にやってるから戦略的に入れざるを得ないんでしょとしか
66 21/10/16(土)22:09:55 No.857082550
釣りは原神で対応してたけど 試行回数アホぐらい多い奴だと鬱陶しくなるだけだぞ
67 21/10/16(土)22:09:57 No.857082561
原神の釣りで使ってるけどまぁまぁ釣ってる感じはある
68 21/10/16(土)22:10:31 No.857082833
こういうデバイス上手く使うのってMGSとかだと思うから新作楽しみ
69 21/10/16(土)22:10:42 No.857082912
ボーダーランズ3はジェイコブスの銃が使いものにならなくなったからOFFにした
70 21/10/16(土)22:13:34 No.857084182
ドリフトは精度が高すぎてほんのちょっとのセンターズレでも反応しちゃうのが問題なんだから ちょっとデッドゾーン付けるだけで解決するとおもうんだが何故かやらんのよな PS3とか箱360のスティック見ると滅茶苦茶センターズレまくってて凄いぞ
71 21/10/16(土)22:13:38 No.857084203
>原神の釣りで使ってるけどまぁまぁ釣ってる感じはある 原神って釣竿実装されたのか...
72 21/10/16(土)22:14:48 No.857084726
ドリフトはまだ起きてないけど○ボタンがなんか一瞬引っかかった感じになるな
73 21/10/16(土)22:20:16 No.857087153
いまだに○×に慣れない
74 21/10/16(土)22:21:15 No.857087615
PS4コンみたいに高騰したらイヤだし予備確保すべきか迷う
75 21/10/16(土)22:25:13 No.857089386
>いまだに○×に慣れない てかPS4ソフトやるときすごい混乱するなんとかならんのだろうか