虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/16(土)20:53:00 最近や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)20:53:00 No.857047403

最近やり直してて気が付いたんだけど ダイヤモンドシティでケロッグと暮らしてたショーンってひょっとして人造人間の方?

1 21/10/16(土)20:54:50 No.857048116

住んでた時期考えると多分ね 外に出す必要あったか…?

2 21/10/16(土)20:55:07 No.857048217

左様 ラジオからパイパーの話題が聞こえる

3 21/10/16(土)20:56:50 No.857048876

折角捕まえた新鮮な遺伝子をお外に晒す必要全くないからな…

4 21/10/16(土)20:58:14 No.857049432

パパママを釣るためにロボショーンを泳がせてたんだろうな

5 21/10/16(土)20:58:25 No.857049520

>住んでた時期考えると多分ね >外に出す必要あったか…? 主人公にケロッグ追わせるための撒き餌みたいな事をファーザーが言ってた

6 21/10/16(土)21:01:04 No.857050582

やっぱロボショーンで合ってるよね 何周もしてるのに全然気が付いてなかった…

7 21/10/16(土)21:18:11 No.857058203

今やってるんだけど親切な事にコンパニオンが俺の言動にいちいちキレましたって表示出て辛い

8 21/10/16(土)21:19:18 No.857058751

4週目ぐらいでやっと記憶の中でショーン迎えに来たのがX6-88だって気付いた あいつ特徴なさすぎだろ

9 21/10/16(土)21:20:17 No.857059225

>今やってるんだけど親切な事にコンパニオンが俺の言動にいちいちキレましたって表示出て辛い むしろ誰をコンパニオンにして何をしてたらそんな頻繁に反感を買うんだ…

10 21/10/16(土)21:20:47 No.857059470

>今やってるんだけど親切な事にコンパニオンが俺の言動にいちいちキレましたって表示出て辛い 誰か連れてるなら相手で対応変えないといけないから誰にでも親切にするのは結構難しい

11 21/10/16(土)21:23:16 No.857060617

コンパニオンじゃない方のコーサーがずっとバンカーヒル守護してる

12 21/10/16(土)21:23:20 No.857060643

スキルとるのにいろいろ連れまわしたが特にそんなことなかったけどな… 本拠地吹っ飛ばしたレールロードのハゲ以外

13 21/10/16(土)21:23:21 No.857060649

好感度はストロングが一番面倒臭かった気がする ケイトもパシリみたいな事させられるの嫌がる

14 21/10/16(土)21:27:15 No.857062408

善人プレイで好感度下がるコンパニオンは本当にごく一部だけだよ 具体的にはコーサーとケイトとゲイジ ストロングですら弱者は守るものという認識がある

15 21/10/16(土)21:27:16 No.857062422

>むしろ誰をコンパニオンにして何をしてたらそんな頻繁に反感を買うんだ… 人造人間共は殺せーみたいな事してたらコズワースがなんかピキピキダイアログ発生したので慌ててストロングに変えてみたら 今度は拠点でパワーアーマー動かすだけでムキムキしてきてな…

16 21/10/16(土)21:28:55 No.857063182

ストロングは肉体派だからな…

17 21/10/16(土)21:31:56 No.857064596

ストロングはパワーアーマーも嫌いだし作業台も嫌いだから仕方ねえんだ

18 21/10/16(土)21:33:59 No.857065627

開錠とかハッキングでも好感度下がらなかったっけストロング

19 21/10/16(土)21:38:00 No.857067472

コーサーもっと出てこればいいのに 殆ど出番無いからこいつらの強化mod入れる気にならん

20 21/10/16(土)21:46:35 No.857071416

解錠みたいに単なるロケーション攻略でも必要になる行為で好感度下がるのはちょっと困るよねストロング それさえなけりゃミニッツメンの繰り返しクエストやってるだけでいいんだが

↑Top