21/10/16(土)19:11:28 虫が寄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)19:11:28 No.857008782
虫が寄ってこないらしい
1 21/10/16(土)19:12:10 No.857009008
デルタ
2 21/10/16(土)19:12:46 No.857009219
「シマウシ」に虫来ねぇず 米沢牛に模様描き効果検証 https://kahoku.news/articles/20211016khn000032.html
3 21/10/16(土)19:20:55 No.857011976
マジか
4 21/10/16(土)19:21:47 No.857012240
塗り方そんな雑で良いんだ
5 21/10/16(土)19:22:19 No.857012407
ナパームストレッチ
6 21/10/16(土)19:23:50 No.857012889
人間もシマシマな服にしたら効果あるのかな
7 21/10/16(土)19:24:39 No.857013159
>人間もシマシマな服にしたら効果あるのかな 囚人で試すか…
8 21/10/16(土)19:26:14 No.857013619
塗料の匂い関係ないの?
9 21/10/16(土)19:27:14 No.857013918
日光あびると風が起きて虫が近寄りにくくなるんだって
10 21/10/16(土)19:31:39 No.857015353
クソ!耳だけ白黒にし忘れたから!
11 21/10/16(土)19:33:21 No.857015892
ダズル迷彩ってやつか
12 21/10/16(土)19:34:32 No.857016272
他の牛からしたら怖そう
13 21/10/16(土)19:36:22 No.857016885
ジラフ迷彩キャッツ!!
14 21/10/16(土)19:37:31 No.857017236
>日光あびると風が起きて虫が近寄りにくくなるんだって 牛の体表にちょっと縞々描いたくらいで起きる風なんてたかが知れてるだろうにそれでも効果あるのか…
15 21/10/16(土)19:39:17 No.857017899
縞々に日光が当たると風が起きる…??
16 21/10/16(土)19:41:16 No.857018585
カタ上弦の参
17 21/10/16(土)19:41:30 No.857018664
何頭か模様描いたら農家も上達してきて 最初の方に塗られた牛がちょっとかわいそうにならんかな
18 21/10/16(土)19:41:44 No.857018742
部族感ある
19 21/10/16(土)19:41:56 No.857018821
ダズル迷彩みたい
20 21/10/16(土)19:46:33 No.857020474
>何頭か模様描いたら農家も上達してきて >最初の方に塗られた牛がちょっとかわいそうにならんかな 模様の巧拙で虫除け効果に差が出るか対照実験できるじゃん!
21 21/10/16(土)19:47:58 No.857021092
>縞々に日光が当たると風が起きる…?? 黒い部分が温度上がって白い部分との温度差で風が動くのかな
22 21/10/16(土)19:48:51 No.857021463
シマウマの模様の適応的意義については主に 1. 迷彩になるよ 2. 白黒の温度差で空気の対流が起きて冷えるよ 3. 距離感がわかりにくくなって虫に刺されにくくなるよ って仮説があって、どうも2は実験的にそうじゃなさそうで3なのでは?なら牛を塗って実証してみようって研究が海外であった 愛知の農総試がそれを真似て効果を追認した 山形県が真似たって流れ だから虫に刺されにくくなる機構が対流による気流の乱れって研究はなかったはず
23 21/10/16(土)19:49:51 No.857021923
ダダみたい
24 21/10/16(土)19:51:03 No.857022410
これ+最近流行ってるらしいキャンプ用品のトンボのデカいバッチみたいなやつ付けたら完璧に…?
25 21/10/16(土)19:52:45 No.857023064
記事タイトル手打ちしたんかなって見たら本当に来ねえずだった
26 21/10/16(土)19:53:36 No.857023434
>>人間もシマシマな服にしたら効果あるのかな >囚人で試すか… サスペンス映画の導入すぎる…
27 21/10/16(土)19:54:46 No.857023891
人間も縦縞シャツ着たら効果あるかな 着てるところだけ避けてもダメか
28 21/10/16(土)19:56:06 No.857024441
細かい縞縞だと目がチカチカするのとは違うのか
29 21/10/16(土)19:56:17 No.857024506
食べる時どうする?洗って落ちるのかな
30 21/10/16(土)19:58:05 No.857025232
樹脂塗料ってプラモの水性塗料みたいなやつなのかな
31 21/10/16(土)19:58:38 No.857025457
>食べる時どうする?洗って落ちるのかな その前に皮は食わないと思う…
32 21/10/16(土)20:00:00 No.857025997
牛革は牛革で食う以外の両方あるけど 洗えば落ちるんかな
33 21/10/16(土)20:00:23 No.857026125
猛獣に襲われないようにするのでケツに目を描くってのもあるし ペイント家畜を施す設備が事業になりそうだな
34 21/10/16(土)20:00:24 No.857026137
人間も腕とかにしましまの入れ墨入れたら虫が来なくなる…?
35 21/10/16(土)20:00:25 No.857026171
検証で縞模様になった牛は他の牛から変な目で見られないんだろうか?
36 21/10/16(土)20:00:54 No.857026362
誰かが動物虐待って言い出しそう
37 21/10/16(土)20:01:02 No.857026415
>樹脂塗料ってプラモの水性塗料みたいなやつなのかな ラッカースプレーみたいなもんだと思う
38 21/10/16(土)20:01:04 No.857026430
>人間も腕とかにしましまの入れ墨入れたら虫が来なくなる…? 艦砲射撃が当たりにくくなる
39 21/10/16(土)20:01:07 No.857026454
彼岸島の吸血鬼にも効くかもしれん
40 21/10/16(土)20:01:13 No.857026485
ジラフポーク
41 21/10/16(土)20:01:23 No.857026553
>人間も腕とかにしましまの入れ墨入れたら虫が来なくなる…? 相手の剣士の間合いが狂うようになるよ
42 21/10/16(土)20:01:47 No.857026709
儀式用みたい
43 21/10/16(土)20:01:58 No.857026779
鼻と唇も削ごうね
44 21/10/16(土)20:02:34 No.857027036
似非とかじゃなくてマジで効果あるのか
45 21/10/16(土)20:02:48 No.857027117
スレ画の赤べこほしい
46 21/10/16(土)20:03:30 No.857027387
戦車もシマシマにしたら歩兵が寄って来られないとか無いかな
47 21/10/16(土)20:03:43 No.857027480
こんなに効果があるなら体が縞模様になるように進化した生き物もいるはず
48 21/10/16(土)20:04:40 No.857027813
よく考えるとこんな落書き模様が淘汰圧として働く環境怖いな どんだけシマウマの祖先殺したんだよ蚊
49 21/10/16(土)20:04:55 No.857027920
レイクヴィラの動画見てたら馬着がこの柄のもあったけど 同じ効果あるのかな?
50 21/10/16(土)20:05:03 No.857027969
実際にシマシマのもの見てると視界ちょっとおかしくなるからな
51 21/10/16(土)20:06:01 No.857028342
>こんなに効果があるなら体が縞模様になるように進化した生き物もいるはず シマウマだよ!
52 21/10/16(土)20:06:38 No.857028589
効果が劇的にあるのが対複眼
53 21/10/16(土)20:08:32 No.857029293
シマウマって普通に虫寄ってきてなかったっけ
54 21/10/16(土)20:08:40 No.857029339
うり坊とか縞なのも同じ理由なのかな
55 21/10/16(土)20:10:04 No.857029838
シマウマの縞から風出てるの?
56 21/10/16(土)20:10:21 No.857029939
偏見だが牛なんてのんじりぼーっとしてるんだから多少距離感間違えても虫飛ついちゃうんじゃないの
57 21/10/16(土)20:10:39 No.857030028
じゃあ何で全ての生物がしましまにならなかったんだろう 蚊って絶滅すべきクソ中のクソ以下の全生命体の仇敵だししましまが普通になっても良いのに