虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドスパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/16(土)18:34:49 No.856995792

    ドスパラのガレリアZFからキュルキュル異音が出るとさっきスレ立てたんですけど ドスパラのサポートの人にたらい回しにされてるうちにスレが落ちたのでPC開けて確認したらRTX2070sが異音の原因だったみたいです PALITのロゴが入った丸い部分が上手く回らず擦れてキュルキュルと音を立てていました 助けて

    1 21/10/16(土)18:35:44 No.856996122

    ファン交換しなされ…

    2 21/10/16(土)18:36:56 No.856996531

    故障部位特定できてるから外野にできることは何もない

    3 21/10/16(土)18:36:57 No.856996534

    保証あるなら保証使え ないなら買い換えろ

    4 21/10/16(土)18:37:37 No.856996734

    なんでドスパラで買ったんですか…? ネットのアホが捏造で叩いてるとか思ったのか?

    5 21/10/16(土)18:39:23 No.856997335

    Amazonで交換用のファンなんて売ってるだろ

    6 21/10/16(土)18:39:44 No.856997454

    >Amazonで交換用のファンなんて売ってるだろ グラボのファンだろ…?

    7 21/10/16(土)18:40:02 No.856997567

    PC building simulator の知識だけでとりあえずPC開けたから怖い

    8 21/10/16(土)18:40:50 No.856997846

    交換用のファンをホイホイ売ってるブランドもあったハズ

    9 21/10/16(土)18:42:03 No.856998266

    サポート残ってんならそのままドスパラに伝えて交換品貰えよ…

    10 21/10/16(土)18:43:10 No.856998649

    ここがキュルキュルしてる fu437300.jpg

    11 21/10/16(土)18:43:12 No.856998656

    ヘタに自分でファン交換しようとか思うなよ ドスパラに全部投げろ 本体ごと送ってパーツ交換して貰え 絶対に自分で弄るな

    12 21/10/16(土)18:43:30 No.856998761

    >なんでドスパラで買ったんですか…? サポートクソで評判悪いのは事実としても後出しでそこで買っちゃったか~って言うのは一番やっちゃいけないぞ サポート残ってるかとか具体的に改善策言ってあげれるのがよくできた人間ってやつだ

    13 21/10/16(土)18:43:40 No.856998813

    Palitのファンならそれこそマケプレでも売ってるな ただ深圳のパーツショップは安いけどリユース品を平気で混ぜて来るという…

    14 21/10/16(土)18:43:46 No.856998849

    掃除しろ

    15 21/10/16(土)18:43:49 No.856998873

    >ここがキュルキュルしてる >fu437300.jpg すげえ埃

    16 21/10/16(土)18:44:00 No.856998919

    うわ…きたない…

    17 21/10/16(土)18:44:13 No.856998990

    グラボのファン交換したことないな

    18 21/10/16(土)18:45:01 No.856999243

    メンテくらいしてやれよ…

    19 21/10/16(土)18:46:04 No.856999569

    埃噛みでキュル音してるレベルならもうファン痛んでるだろうな 掃除サボってた報いだわこれは…

    20 21/10/16(土)18:46:26 No.856999685

    pcの中のファンがこんな汚れるって事は入り口外どうなってんだろうね

    21 21/10/16(土)18:47:02 No.856999897

    こんなにホコリ溜まってると思ってなかった… PC building simulator やって俺のPCもやばそうだな…って依頼されたPC掃除してた…

    22 21/10/16(土)18:48:11 No.857000299

    そのタイプのファンまだ存在してたの

    23 21/10/16(土)18:48:24 No.857000372

    多分この埃盛り盛り具合は保障対象外だわ ドスパラに確認してみて駄目そうなら自力でなんとかするしかねえな まあ邪悪な「」ならこの状態で掃除して何食わぬ顔で店に送るんだろうけど

    24 21/10/16(土)18:51:18 No.857001354

    ファン交換はGPUのファンカバーを外すときに剥がすと保証切れになるよシールを剥がす必要があるから わかっててやるならいいけどそうでないならやめたほうがいいよ

    25 21/10/16(土)18:51:19 No.857001355

    保証は元々切れてるよ とりあえず掃除して音がならなければそのままでダメそうならグラボ買い直しがいいのかな… PC building simulator やっただけでどこまでできるかわかんねえな…

    26 21/10/16(土)18:51:44 No.857001497

    >保証は元々切れてるよ そりゃたらい回しだわ…

    27 21/10/16(土)18:51:46 No.857001504

    >ファン交換はGPUのファンカバーを外すときに剥がすと保証切れになるよシールを剥がす必要があるから >わかっててやるならいいけどそうでないならやめたほうがいいよ やめておく ありがとう

    28 21/10/16(土)18:52:58 No.857001939

    PC building simulatorはどうでもいいってばよ! 掃除して駄目なら適合するファンに交換なさい 買い換えはそれでも駄目だったらでいい

    29 21/10/16(土)18:53:11 No.857002033

    >そりゃたらい回しだわ… たらい回しの理由は保証部分じゃなくてドスパラのプレミアムサービスについて電話担当の人が分からなかったからだった

    30 21/10/16(土)18:54:10 No.857002410

    2070壊れるの早くね?

    31 21/10/16(土)18:54:57 No.857002719

    >やめておく >ありがとう いや保証切れてんならやらない手は無いだろ…

    32 21/10/16(土)18:56:23 No.857003224

    掃除するのに必要なものって空気スプレーみたいなやつと除電のハケだけでいいのかな

    33 21/10/16(土)18:56:32 No.857003282

    横にすると音がしなくなったりしてな

    34 21/10/16(土)18:57:55 No.857003778

    とりあえず静電気には気を付けてくれよな

    35 21/10/16(土)18:57:57 No.857003787

    >掃除するのに必要なものって空気スプレーみたいなやつと除電のハケだけでいいのかな 綿棒と爪楊枝で十分よ

    36 21/10/16(土)18:58:26 No.857003986

    エアダスターだけでいいぞマジで ファンに吹き付けるときは回らないように手で押さえてやるんだぞ

    37 21/10/16(土)18:58:30 No.857004017

    掃除してダメならファン変えてそれでもダメならボードを交換でもいいし ボード買い換えたいって思いがあるならスパッと買い換えれば良かろう

    38 21/10/16(土)18:58:41 No.857004084

    ホコリ掃除するだけでは特に治らんと思う グリスアップするか交換するか

    39 21/10/16(土)18:58:58 No.857004212

    ドスパラってパリット売ってるからってBTOのPCにもパリット入れて来るのか

    40 21/10/16(土)18:59:22 No.857004363

    ドスパラで買って7年以上たったけどまだなんの異常もない俺は運がいいのかな そろそろ買い換えようと思うけどどこがいいんだろう

    41 21/10/16(土)18:59:30 No.857004406

    ファンによってはベアリングからかしらんが油漏れして表面がペタペタになる そこからさらにホコリまみれになるという

    42 21/10/16(土)18:59:44 No.857004491

    今ならまだファンから異音がしますが他は普通ですって売れば結構高いよ 普通に買い換えるのがベター

    43 21/10/16(土)18:59:51 No.857004538

    軸受にミシン油とかでもちょっと間静かになったりはするので自己責任でどうぞ

    44 21/10/16(土)19:00:07 No.857004630

    >軸受にミシン油とかでもちょっと間静かになったりはするので自己責任でどうぞ シリコンスプレー!

    45 21/10/16(土)19:00:41 No.857004837

    いっそのことキュルキュル音と共存すればいいんだ

    46 21/10/16(土)19:01:03 No.857004965

    外排気はロマン

    47 21/10/16(土)19:01:14 No.857005034

    グリスアップとか注油とかするくらいなら交換するほうがよくね? ただ最低限埃は取ってみようね…

    48 21/10/16(土)19:01:20 No.857005062

    俺はエアダスターとクイックルワイパー グラボの上にうっすらつもったホコリにワイパー聞く

    49 21/10/16(土)19:01:45 No.857005185

    本当はグリスを溶くための油があるのでベアリングに使ってるグリスがわかってるならそれを入れてやるのでも良いな でもまともな油買ったらその金でファン買える

    50 21/10/16(土)19:01:50 No.857005219

    普通のファンなら意外と簡単に治って拍子抜けするんだけどな 無敵かこいつらってなる

    51 21/10/16(土)19:02:02 No.857005293

    使わなくなったエアブラシとL5で無限にエアを吹く

    52 21/10/16(土)19:02:09 No.857005334

    空気出すやつエアダスターっていうのか それをとりあえず買うね クイックルワイパーって静電気すごそう

    53 21/10/16(土)19:02:42 No.857005524

    >空気出すやつエアダスターっていうのか >それをとりあえず買うね エアコンプレッサー買ったほうが自然優しいしエア工具使えるようになるぞ

    54 21/10/16(土)19:02:48 No.857005572

    ブローするときは可能ならファンのコネクタを外しておくと良い

    55 21/10/16(土)19:03:13 No.857005733

    rtx3000番台のpalitは評判良いけど2000番台はそうでもないのかね

    56 21/10/16(土)19:04:36 No.857006239

    素人なんだからエアダスターで埃取りするくらいで十分じゃね

    57 21/10/16(土)19:05:08 No.857006438

    溜まってる埃が綿っぽいのか塵っぽいのかにもよるというかだいぶ汚れてんな…

    58 21/10/16(土)19:05:10 No.857006457

    次買うときは定期的にエアダスター吹く習慣つけたら長持ちするよ

    59 21/10/16(土)19:06:25 No.857006930

    >次買うときは定期的にエアダスター吹く習慣つけたら長持ちするよ 給気口に換気扇用のフィルター付ける空気清浄機つけるクーラーも付ける

    60 21/10/16(土)19:06:29 No.857006953

    エアダスターのガスは可燃性だから気をつけてな あと一気に噴きすぎると本体が冷却されて勢い落ちるから2本くらい用意しといた方がいいかもな

    61 21/10/16(土)19:06:37 No.857007001

    ホコリは完全に綿 念の為RTX2070s探したら今高くなってるのね…

    62 21/10/16(土)19:06:37 No.857007002

    ファン交換つってもシロッコだしなあ全部ひっぺがしてヒートシンクにケースファン括り付けでいいんじゃないの

    63 21/10/16(土)19:07:15 No.857007208

    >エアダスターのガスは可燃性だから気をつけてな 今のは普通に不燃性じゃ…

    64 21/10/16(土)19:07:16 No.857007221

    こんなとこで言われてもな

    65 21/10/16(土)19:08:04 No.857007481

    BTOで買うのは面倒事を全部押し付ける為だ 押し付けられないBTOはカスだ

    66 21/10/16(土)19:08:13 No.857007551

    >今のは普通に不燃性じゃ… DMEとかの可燃性ガスだよ…

    67 21/10/16(土)19:08:13 No.857007554

    外排気型はどうしてもこうなりやすいというか見た目はいいんだけどな…

    68 21/10/16(土)19:08:14 No.857007569

    >>エアダスターのガスは可燃性だから気をつけてな >今のは普通に不燃性じゃ… PC専門店なら不燃性もあるかもしれんが ホームセンターとかに売ってるのは可燃性のやつが多いね

    69 21/10/16(土)19:08:39 No.857007737

    そういやわざわざBTO買って「」に質問してるって意味不明だな

    70 21/10/16(土)19:10:00 No.857008245

    imgサポートセンター

    71 21/10/16(土)19:10:04 No.857008272

    掃除ってどれくらいの間隔でやるものなんだ?

    72 21/10/16(土)19:10:13 No.857008316

    可燃性の奴の方が環境負荷が低いのでエアダスターは可燃性が主流

    73 21/10/16(土)19:10:22 No.857008392

    エアダスター使うなら埃全てを取り去る覚悟でやらないと 飛んでいった埃が他のパーツの隙間に入って悪影響が出るよ

    74 21/10/16(土)19:10:54 No.857008572

    >掃除ってどれくらいの間隔でやるものなんだ? 部屋掃除するときと同じ間隔でやってる自分は

    75 21/10/16(土)19:11:02 No.857008614

    >掃除ってどれくらいの間隔でやるものなんだ? 半年~年1くらいでいいんじゃない

    76 21/10/16(土)19:11:10 No.857008672

    買った店関係なく使用環境悪い上にメンテナンスしてないから埃が詰まっただけじゃねえかなこれ

    77 21/10/16(土)19:11:11 No.857008676

    >掃除ってどれくらいの間隔でやるものなんだ? エアダスターなら年に4回ぐらいでいいよ

    78 21/10/16(土)19:11:48 No.857008886

    >BTOで買うのは面倒事を全部押し付ける為だ >押し付けられないBTOはカスだ 保証内ならその通りだがこのケースでは保証切れてる

    79 21/10/16(土)19:12:33 No.857009148

    保証切れてる場合はもうケツまくるしかないからな

    80 21/10/16(土)19:12:51 No.857009255

    空気が乾燥してくる前に掃除する

    81 21/10/16(土)19:13:02 No.857009321

    エアダスターはPC等の精密機器はもちろんだけど シュレッダーに使うのもあかんよ 発火する

    82 21/10/16(土)19:13:17 No.857009410

    綿埃が詰まって回転阻害してるんだろうから爪楊枝とかでちまちま取ってみたらいいんじゃねぇか

    83 21/10/16(土)19:13:39 No.857009551

    プレミアムサービスに入ってるなら掃除してもらえるようだが入ってるケースは稀だろうな

    84 21/10/16(土)19:13:50 No.857009625

    不具合が起きて自分で直す度にPCの知識が溜まるんだ

    85 21/10/16(土)19:14:31 No.857009866

    >プレミアムサービスに入ってるなら掃除してもらえるようだが入ってるケースは稀だろうな というか掃除するためだけに本体持って行くか送るってのは流石にあほくささの極みだ… 定期的にベランダにでも出してエアダスターブシュー!でいいのに

    86 21/10/16(土)19:15:09 No.857010084

    BTOで買ったマシンがなんか焦げ臭いなって思ったらもう二度と立ち上がらなくなりました これが初めて買ったPCとのお別れだった

    87 21/10/16(土)19:15:18 No.857010147

    >エアダスターなら年に4回ぐらいでいいよ え…年1だけど少なかった?

    88 21/10/16(土)19:15:20 No.857010156

    >綿埃が詰まって回転阻害してるんだろうから爪楊枝とかでちまちま取ってみたらいいんじゃねぇか グラボだけ外してそれでいいと思うけどたぶんケース内の埃やばいから全部一気にやらないと一時しのぎにしかならん気がする

    89 21/10/16(土)19:15:55 No.857010336

    >というか掃除するためだけに本体持って行くか送るってのは流石にあほくささの極みだ… 店が近い場合に限っては自分で掃除するよりお手軽じゃね?

    90 21/10/16(土)19:16:45 No.857010644

    極めて都合の良い仮定を急に追加するなよ…

    91 21/10/16(土)19:17:13 No.857010796

    >>エアダスターなら年に4回ぐらいでいいよ >え…年1だけど少なかった? 寝室においてたり部屋のホコリでも頻度が変わるから…

    92 21/10/16(土)19:17:32 No.857010886

    元々プレミアムサービス加入しているのが稀だって書いてるじゃん

    93 21/10/16(土)19:17:53 No.857011001

    吸気フィルターがしっかりしててなおかつフィルターの掃除やってるなら数年に一回くらいでもいいよ

    94 21/10/16(土)19:18:06 No.857011076

    床置きなのかちょっと高いとこに置いてるかでも埃に差が出る

    95 21/10/16(土)19:18:37 No.857011246

    3Mの空気清浄機的なフィルター買ったら良いよ 別にケースファンが壊れても困らんだろ

    96 21/10/16(土)19:19:00 No.857011364

    片面アクリル板のPCケースにすれば日々溜まっていく埃を観察できてしまうんだ

    97 21/10/16(土)19:19:36 No.857011557

    仮に歩いて三分くらいのとこにドスパラがあってもタワーPCを持って行くのがお手軽とは我は思わぬ…

    98 21/10/16(土)19:19:57 No.857011677

    その内鳴らなくなる

    99 21/10/16(土)19:20:16 No.857011773

    エアダスター掃除を2年くらいサボった事あるけど綿埃が下にできてた事ある

    100 21/10/16(土)19:20:49 No.857011934

    メタルラックで1mくらいの高さに置いてるけど埃的には強いけど地震とか怖い

    101 21/10/16(土)19:21:27 No.857012145

    >仮に歩いて三分くらいのとこにドスパラがあってもタワーPCを持って行くのがお手軽とは我は思わぬ… それ言うなら自分で全部掃除するのも結構大変だと思うが

    102 21/10/16(土)19:23:04 No.857012645

    >その内鳴らなくなる ご臨終です

    103 21/10/16(土)19:23:07 No.857012657

    >それ言うなら自分で全部掃除するのも結構大変だと思うが 埃溜めなかったら全体にざっと吹き付けるだけだよ? どんだけ面倒だと思ってるんだ

    104 21/10/16(土)19:23:44 No.857012854

    >どんだけ面倒だと思ってるんだ 難癖つけたいだけだよ

    105 21/10/16(土)19:23:55 No.857012918

    >埃溜めなかったら全体にざっと吹き付けるだけだよ? >極めて都合の良い仮定を急に追加するなよ…

    106 21/10/16(土)19:24:29 No.857013103

    107 21/10/16(土)19:24:44 No.857013187

    この手の人は言い負かされた人生終わるから見苦しく難癖を付け続けるのだ

    108 21/10/16(土)19:25:06 No.857013305

    とりあえずエアダスター買ったありがとう「」 ついでにRTX2070sもぎ取ってファン回してみてるけどなんか擦れてるっぽい

    109 21/10/16(土)19:25:42 No.857013483

    そもそも稀な例で上げたプレミアムサービス入ってる場合の話に難癖つけてるのどっちだ過ぎる

    110 21/10/16(土)19:25:58 No.857013546

    最初怖がってた割には随分大胆だなお前! そうそうPCなんかそれでいいんだよ

    111 21/10/16(土)19:26:58 No.857013835

    自作PCイジるのとなんてミニ四駆をイジるぐらいの気軽さでいいんだ

    112 21/10/16(土)19:27:24 No.857013966

    >ついでにRTX2070sもぎ取ってファン回してみてるけどなんか擦れてるっぽい もう壊れてるしどうでも良いけどちゃんと動くファンにやるとそれが原因で軸ブレ出たりするからね気をつけるんだよ

    113 21/10/16(土)19:27:48 No.857014106

    >とりあえずエアダスター買ったありがとう「」 どういたしまして お礼は妹の朝青龍をファックさせてくれるだけでいいぞ

    114 21/10/16(土)19:27:51 No.857014121

    俺もGTX960から異音するから確認してみたらファンがまともに回らなくなっててケーブル抜いてファン止めちゃった

    115 21/10/16(土)19:28:14 No.857014224

    >GTX960 買い換えろ 買い換えろ

    116 21/10/16(土)19:28:41 No.857014376

    >>GTX960 >買い換えろ >買い換えろ 今は時期が悪いし……

    117 21/10/16(土)19:29:55 No.857014761

    ファンレスでいけるような使用状況なららいっそグラボ抜いてオンダイのフラフィック機能ても大丈夫なんじゃ…

    118 21/10/16(土)19:30:03 No.857014807

    オリファンモデルだったらファン全部取ってケースファン当てるって手もあるが…

    119 21/10/16(土)19:30:27 No.857014935

    エアダスター吹いた程度では絶対治らないので安心して欲しい

    120 21/10/16(土)19:31:07 No.857015159

    >自作PCイジるのとなんてミニ四駆をイジるぐらいの気軽さでいいんだ 額がちょっと違うと思うんだ…

    121 21/10/16(土)19:31:36 No.857015333

    ファンの動きが阻害されてる状態でしばらく使ってたならまあ痛んでると見た方がいいね…

    122 21/10/16(土)19:31:42 No.857015371

    エアダスターは可燃性とかエアダスターじゃ絶対に直らないとか 適当なデマばかり言うのはもしかして同一人物か?

    123 21/10/16(土)19:31:51 No.857015413

    次はエアバスター届いたらスレ立てるね ありがとう

    124 21/10/16(土)19:32:07 No.857015487

    >エアダスターは可燃性とかエアダスターじゃ絶対に直らないとか >適当なデマばかり言うのはもしかして同一人物か? それ一緒にしちゃうの?エアダスターを何だと思ってんだ

    125 21/10/16(土)19:32:15 No.857015532

    シロッコファンっぽいからなぁ 自分ならバラすけど他人には勧めないかな…

    126 21/10/16(土)19:32:24 No.857015586

    >エアダスターは可燃性とかエアダスターじゃ絶対に直らないとか >適当なデマばかり言うのはもしかして同一人物か? エアダスターが可燃性主流なのは本当だが… 一体いつの知識で…

    127 21/10/16(土)19:32:30 No.857015625

    >次はエアバスター届いたらスレ立てるね すごく強そう

    128 21/10/16(土)19:32:55 No.857015763

    >額がちょっと違うと思うんだ… 人にはそうやって第一歩を踏んでもらう 当然自分は慎重に組み付ける

    129 21/10/16(土)19:33:25 No.857015912

    シロッコファンの場合は掃除機で近くで吸いながらつまようじで埃の塊掘り出す方が楽じゃねえかな

    130 21/10/16(土)19:33:30 No.857015943

    適当なこと言ってたレスにはdel入れとくね…

    131 21/10/16(土)19:33:58 No.857016105

    あと2分で消えるからわざわざdel宣言しなくてもいいよウザい