21/10/16(土)17:28:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)17:28:12 No.856973042
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/16(土)17:29:30 No.856973409
さすが信頼できる「」が立てたスレだ
2 21/10/16(土)17:31:51 No.856974090
沢山のオカズより信頼できるちんぽの一選という事か
3 21/10/16(土)17:32:16 No.856974206
有り体に言ってセックスしたい
4 21/10/16(土)17:32:34 No.856974297
ちんぽ頼りだと毎回同じオカズにならない?
5 21/10/16(土)17:33:14 No.856974505
>さすが信頼できる「」が立てたスレだ 「」が多すぎてえらべないよぉ…
6 21/10/16(土)17:33:27 No.856974582
>ちんぽ頼りだと毎回同じオカズにならない? エロ動画 抜くのはいつも おなじとこ
7 21/10/16(土)17:33:47 No.856974690
逆だなあ俺 よく分からん誰かのオススメよりいくつかに絞られた中から選ぶ方がいい
8 21/10/16(土)17:35:51 No.856975412
左で出てきた候補を右で調べるのが普通かと思ってた
9 21/10/16(土)17:36:27 No.856975634
信頼できる人がいない…
10 21/10/16(土)17:36:35 No.856975677
いい食い物屋を自分で探すの至難の業だから誰か食に興味のある人が探してくれたおすすめを知りたいのわかる 適当に自分で選んだ店だいたい失敗する youtuberのおすすめはまた情報過多で意味ない気がするけど
11 21/10/16(土)17:37:50 No.856976097
いくつかyoutberの紹介された店行ってこの人と味覚似てるなって思ったら引き続き紹介動画見ればいいんだ
12 21/10/16(土)17:39:02 No.856976495
このイラストの人なんかうさん臭さを感じてしまう
13 21/10/16(土)17:39:53 No.856976743
雑誌の紹介よりインフルエンサーの案件の方が信用できるってどういうことなんだ
14 21/10/16(土)17:39:54 No.856976752
>このイラストの人なんかうさん臭さを感じてしまう 構図があまりにもクソ広告すぎるから意図的にやってるんじゃない?
15 21/10/16(土)17:41:07 No.856977126
>雑誌の紹介よりインフルエンサーの案件の方が信用できるってどういうことなんだ これは雑誌の方は情報が多すぎるだけじゃね
16 21/10/16(土)17:41:52 No.856977386
雑誌ってほとんど全部の店載ってるだけじゃねーかってなりがちなんだよね
17 21/10/16(土)17:42:26 No.856977591
>逆だなあ俺 >よく分からん誰かのオススメよりいくつかに絞られた中から選ぶ方がいい 信頼できる誰かって言ってるわけだから普段から見てる動画の人のおすすめって感じじゃないの
18 21/10/16(土)17:43:41 No.856978000
ティックトックとかもそうだけど最近は自分で選ぶことを省いてくれるサービスおおいな
19 21/10/16(土)17:43:53 No.856978060
おすすめのツールやアプリはこうなるな それをまず使ってみて合うか合わないか確かめる
20 21/10/16(土)17:45:11 No.856978490
>雑誌の紹介よりインフルエンサーの案件の方が信用できるってどういうことなんだ もう雑誌の時代じゃないぞ化石おじさん
21 21/10/16(土)17:45:45 No.856978673
>雑誌ってほとんど全部の店載ってるだけじゃねーかってなりがちなんだよね マジで全部載ってるなら参考になるんだ お洩らしがある クソァ!
22 21/10/16(土)17:46:04 No.856978751
信頼できる誰かとかじゃなくて いくらでも選べる中から選択する労力やストレスってのがけっこう馬鹿にならないんだよな steamライブラリに遊びたいゲームが100あるけどあれもこれも…ってなってけっきょく鉄板ゲーム起動しちゃうみたいな
23 21/10/16(土)17:46:11 No.856978787
宣伝みたいに右が出てくるんでなければいいか…
24 21/10/16(土)17:46:28 No.856978899
Youtubeは見ないけどフォロワーで同じ事してるわ
25 21/10/16(土)17:46:46 No.856979008
>ティックトックとかもそうだけど最近は自分で選ぶことを省いてくれるサービスおおいな 発信者が増えた結果情報過多で取捨選択が困難になっているっていうのはだいぶ前から言われ続けてた事だからなあ…
26 21/10/16(土)17:46:53 No.856979046
>信頼できる誰かとかじゃなくて >いくらでも選べる中から選択する労力やストレスってのがけっこう馬鹿にならないんだよな >steamライブラリに遊びたいゲームが100あるけどあれもこれも…ってなってけっきょく鉄板ゲーム起動しちゃうみたいな なんでやらないゲーム買ってるの? やらないゲームを半額で買うなら やるゲームだけ定価で買った方が安いでしょ
27 21/10/16(土)17:47:34 No.856979265
>なんでやらないゲーム買ってるの? >やらないゲームを半額で買うなら >やるゲームだけ定価で買った方が安いでしょ 最初からやらないと決めて買ってるわけじゃないからだよ やりたいから買ってる やらないのは別の話
28 21/10/16(土)17:48:17 No.856979502
実はsteamのゲームはやるつもりそんなになくてもなんか安いから買ってるのもある
29 21/10/16(土)17:48:50 No.856979714
買ったゲームはやりなよ
30 21/10/16(土)17:48:53 No.856979733
雑誌に載ってない店というのは雑誌に載ってたので来ましたって客が来ては行けない店だと思ってる
31 21/10/16(土)17:49:57 No.856980069
>やらないゲームを半額で買うなら >やるゲームだけ定価で買った方が安いでしょ やるゲームとやらないゲームの間にやるつもりのゲームがいっぱいあるんだよ
32 21/10/16(土)17:50:47 No.856980329
人生にneverthink filterが欲しい
33 21/10/16(土)17:51:21 No.856980519
>雑誌に載ってない店というのは雑誌に載ってたので来ましたって客が来ては行けない店だと思ってる ミーハー客お断りって意味なんだろうけど 雑誌に載ってないのに雑誌見てきました言う客は怖いな…
34 21/10/16(土)17:52:11 No.856980791
やらなきゃいけないゲームがあるだけなの、とくにポケgoおまえめっちゃ時間取られるんだよ
35 21/10/16(土)17:52:41 No.856980957
アニメ雑誌おすすめ秋アニメ30選
36 21/10/16(土)17:53:00 No.856981062
信頼できる「」のオススメを聞こう
37 21/10/16(土)17:53:21 No.856981181
まじぽか
38 21/10/16(土)17:53:43 No.856981304
>やらなきゃいけないゲームがあるだけなの、とくにポケgoおまえめっちゃ時間取られるんだよ いずれやろうと買うゲーム、やらないよ 完全に無駄だし後悔が乗っかるからダメージは倍だよ
39 21/10/16(土)17:57:27 No.856982605
信頼できる情報というよりそのYouTuberと体験を共有したいってのもあるだろう
40 21/10/16(土)17:57:43 No.856982686
うるせぇ30件全部行け
41 21/10/16(土)17:59:45 No.856983396
共感と責任回避が現在のトレンド
42 21/10/16(土)17:59:49 No.856983420
steamはウィッシュリストに積み上げるのもライブラリに積み上げるのもゲームのうちだ
43 21/10/16(土)18:01:11 No.856983916
信用できるレビュアーがいることはいいことだ 特にエロ分野
44 21/10/16(土)18:02:02 No.856984215
自分と感覚の近い人間って貴重よね
45 21/10/16(土)18:03:43 No.856984821
マクロスΔ一度も観てなかったけど「」がおもろいおもろい言うから仕事上がりに配信サービスで激情ワルキューレをレンタルして観終わったその足で絶対LIVE観てきたわ
46 21/10/16(土)18:04:18 No.856985023
選択肢は少ない方が売れるって研究もあるよね
47 21/10/16(土)18:04:25 No.856985078
>いずれやろうと買うゲーム、やらないよ >完全に無駄だし後悔が乗っかるからダメージは倍だよ 俺はペース遅いだけでやってるからそんな事言われてもな…
48 21/10/16(土)18:05:18 No.856985403
>選択肢は少ない方が売れるって研究もあるよね 1品しかないラーメン屋とかその理屈よね これが美味いんだから黙ってこれを食え!って言われるとつい人は信じてしまう
49 21/10/16(土)18:07:13 No.856986093
新アニメ知らない原作のばかりでどれから見たら良いんだろう…みたいな気分かな おっぱいがカタログに増えたらそれから見てるけど
50 21/10/16(土)18:08:28 No.856986556
人は選択肢の中から行動を選ぶだけでも疲れる さらに選択肢を選択する前工程も疲れる だからメンターやインフルエンサーあるいは周囲の友人に決断を委託する
51 21/10/16(土)18:08:31 No.856986572
両方の媒体見てそこから精査するのが確実
52 21/10/16(土)18:09:02 No.856986747
まさにステマがそこを狙って台頭した時期もあったし今さらじゃね そういやimgで口コミすんのは急にすたれた感あるな
53 21/10/16(土)18:10:06 No.856987136
>俺はペース遅いだけでやってるからそんな事言われてもな… なんだやれてない話かと思ったぜ やれてるならハッピーだな
54 21/10/16(土)18:10:14 No.856987183
コンビニ売りの商品のスレ立ててもすぐステマ言われるからな
55 21/10/16(土)18:12:03 No.856987842
このイラストの子のえっち絵とかないの?
56 21/10/16(土)18:12:42 No.856988073
多分imgに生息してるから嗜好が似てるからだと思うけど「」のオススメは7割くらいいい結果になる
57 21/10/16(土)18:12:57 No.856988166
「」はそもそも他人を信用しないからね
58 21/10/16(土)18:13:39 No.856988423
>このイラストの子のえっち絵とかないの? ちんちん生えてそう
59 21/10/16(土)18:15:13 No.856988933
ここ10年くらいオススメという行為をしたことがない 比較審査するほどの熱量がないから基本的に巡り合わせでコンテンツを享受してる そのコンテンツが好きなのは確かだけど そのジャンルや領域ならこれが好きだとは言えない だから推すって感覚も無い
60 21/10/16(土)18:15:32 No.856989045
自分の好きなものとか趣味のものは頑張って取捨選択するけど それ以外のものはとりあえず適当でいいから 大ハズレはしない程度のもの選ぶみたいな感覚でいる
61 21/10/16(土)18:15:47 No.856989150
不特定多数より信頼できる人とのエッチが最高
62 21/10/16(土)18:16:11 No.856989267
吟味して選択するのは割と労力を使うよね 納得や確かさと天秤に掛けた上での判断なら他人の選定に乗っかるのも理のある事だと思う
63 21/10/16(土)18:16:24 No.856989338
スレ画は雑誌見るの下手なだけだよ
64 21/10/16(土)18:16:35 No.856989397
>不特定多数より信頼できる人とのエッチが最高 たまには大乱交もいいもんだぜ
65 21/10/16(土)18:18:06 No.856989912
好きなDJの選曲みたいな感じか
66 21/10/16(土)18:18:21 No.856989999
たまたま入った店がすごいいい店でこれはおすすめしたいとおすすめしまくったら俺以外みんな知ってる地元の鉄板店だった時は恥ずかしかった
67 21/10/16(土)18:19:42 No.856990447
>たまたま入った店がすごいいい店でこれはおすすめしたいとおすすめしまくったら俺以外みんな知ってる地元の鉄板店だった時は恥ずかしかった アウェーでやるとジモティの尊敬を一身に受ける奴じゃん 地元か…
68 21/10/16(土)18:20:41 No.856990794
ガジェット系のYouTuberがおすすめしてた食べ物がことごとく味が濃いだけで口に合わなかった
69 21/10/16(土)18:20:52 No.856990868
自分で選ぶことができない他人の意見でしか行動出来ない雑魚が…
70 21/10/16(土)18:24:10 No.856991999
選択肢は多すぎると逆に選ぶことすらやめてしまうって話を選択の科学って本で読んだな
71 21/10/16(土)18:24:43 No.856992176
個人のおすすめとか一番信用できない 俺とは嗜好違うなってなることも多いし
72 21/10/16(土)18:25:41 No.856992591
スレ画は単に情報の取捨選択がヘタクソなだけじゃねえのか
73 21/10/16(土)18:26:40 No.856992917
ネットの方がはるかに無駄な情報が多いと思うんだけど……
74 21/10/16(土)18:27:08 No.856993094
人生の選択間違った奴しか居ないところで何言ってんだ