虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/16(土)15:23:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)15:23:27 No.856938417

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/16(土)15:26:14 No.856939157

兵糧!兵糧!

2 21/10/16(土)15:26:58 No.856939462

毒盛られても知らないぜ

3 21/10/16(土)15:56:23 No.856947888

兵站ないなんてゴミも同然みたいなの昔から言われてるのに何で軽視してるんだろう

4 21/10/16(土)16:03:04 No.856949798

>兵站ないなんてゴミも同然みたいなの昔から言われてるのに何で軽視してるんだろう お前前線で戦う兵隊と食料運んでくる兵隊が自分たちはおんなじだなんて思えると思うのか?

5 21/10/16(土)16:04:39 No.856950231

前線で戦う兵士は偉い!立派! ってしなきゃやりたがるやついないのでは

6 21/10/16(土)16:05:59 No.856950570

>お前前線で戦う兵隊と食料運んでくる兵隊が自分たちはおんなじだなんて思えると思うのか? 同じだと思うけど 会社みたいな組織でも裏方を下に見る人多いしこういう考えの人沢山いるんだろうなってのもわかる

7 21/10/16(土)16:08:08 No.856951122

まあバカにしておかないと士気にかかわるだろうというのはわかる 知能低いなって感じもするけど徴兵制だと平均が下がるのは仕方がないし

8 21/10/16(土)16:09:00 No.856951336

魚乃目三太は最近この手の芸風でやる人がいないから重宝されてるだけであんまり史料をしっかり取るタイプの作家ではないから本気にしないほうがいいと思う

9 21/10/16(土)16:09:20 No.856951437

>前線で戦う兵士は偉い!立派! >ってしなきゃやりたがるやついないのでは まあこれだよね 本来は突撃兵を讃えるための価値観だけどそこに差が生まれたら絶対スレ画になる

10 21/10/16(土)16:09:51 No.856951572

そりゃ命かけて戦う人の方が偉いわな

11 21/10/16(土)16:10:16 No.856951680

>魚乃目三太は最近この手の芸風でやる人がいないから重宝されてるだけであんまり史料をしっかり取るタイプの作家ではないから本気にしないほうがいいと思う 水木しげるみたいに本当にやってきた人でもないし やってきた人が親ってわけですらないし 調べもしてない

12 21/10/16(土)16:11:35 No.856952055

劉邦が蕭何を勲功第一にしたのマジ凄い

13 21/10/16(土)16:13:34 No.856952560

えらいどうこうより >毒盛られても知らないぜ と思ってしまう

14 21/10/16(土)16:14:30 No.856952841

輜重兵は命かかってないの?

15 21/10/16(土)16:14:36 No.856952868

安全な場所にいやがって…みたいな嫉みもあるんだろうな

16 21/10/16(土)16:15:22 No.856953085

今でも後方職種は馬鹿にされる

17 21/10/16(土)16:15:26 No.856953103

前線で駒として戦うようなやつが兵站の重要さがわかる頭なわけがない説

18 21/10/16(土)16:16:41 No.856953423

銀英伝で補給の重要性ガーとかやってたのに トリューニヒトは兵役の時後方勤務を志願したふてえ野郎だ… って悪口があって笑ってしまったの思い出した

19 21/10/16(土)16:16:58 No.856953508

縁の下すぎて会社の掃除のおじさんくらいの認識だと思う

20 21/10/16(土)16:17:56 No.856953775

>兵站ないなんてゴミも同然みたいなの昔から言われてるのに何で軽視してるんだろう 日本陸軍は大元で作った奴の半分が薩摩だったからだと聞いた

21 21/10/16(土)16:18:24 No.856953919

支援職も同等!ってやると前線職やってくれる人出なくなるから仕方ないよね

22 21/10/16(土)16:19:07 No.856954116

一番死にやすいトコに送るのにお前ら偉くないからねって言われて行く人いるの?

23 21/10/16(土)16:19:28 No.856954242

アメリカ軍でさえ補給部隊見てあいつら開戦前はゴミ収集でもしてたんじゃねぇか!とか悪態ついてたらしいから…

24 21/10/16(土)16:20:49 No.856954601

でも先頭に立つのは嫌かな…

25 21/10/16(土)16:21:25 No.856954763

>>兵站ないなんてゴミも同然みたいなの昔から言われてるのに何で軽視してるんだろう >日本陸軍は大元で作った奴の半分が薩摩だったからだと聞いた 西南戦争で根っからの薩摩みたいな奴らみんな抜けてるわ!

26 21/10/16(土)16:22:14 No.856955001

だから負けるんだ

27 21/10/16(土)16:22:18 No.856955015

歌ってるのは輜重輸卒の事でも輜重兵とは全然違うらしい

28 21/10/16(土)16:22:40 No.856955120

陸軍は長州閥の方が強かったんじゃなかったっけ?

29 21/10/16(土)16:22:46 No.856955143

自分が前線に立って殺す殺されるを兵士としてやってるなら兵站の連中を見下すのも人間的だと思うけどなぁ それこそ見下さない人間が出来た人間であって

30 21/10/16(土)16:23:45 No.856955404

戦争しなければこんな差別も生まれないのさ

31 21/10/16(土)16:23:57 No.856955461

工作兵なんてださいよなー!

32 21/10/16(土)16:24:15 No.856955532

航空整備兵は国によって扱いがかなり違ったと聞く 日本だと下手したらパイロットより格上だけど 大陸の基地付き整備兵だとそうでもなかったとか ただ昔読んだ本で題名忘れたので確認できない

33 21/10/16(土)16:24:36 No.856955637

こういう格差でもつけんと誰も前に出なくなるから 兵站大切だけど兵站が戦うわけじゃないし

34 21/10/16(土)16:25:00 No.856955741

>自分が前線に立って殺す殺されるを兵士としてやってるなら兵站の連中を見下すのも人間的だと思うけどなぁ >それこそ見下さない人間が出来た人間であって その考え方がはびこったので負けたのだ

35 21/10/16(土)16:25:14 No.856955823

自分が前線に行く立場になった場合兵站の重要性は頭で理解しててもこうなるのはしゃあねえわ…

36 21/10/16(土)16:25:16 No.856955834

整備兵の不興を買ったら危なすぎる…

37 21/10/16(土)16:25:17 No.856955839

>>お前前線で戦う兵隊と食料運んでくる兵隊が自分たちはおんなじだなんて思えると思うのか? >同じだと思うけど お前がどう思うと思うかであってお前がどう思うかは聞かれてなくない?

38 21/10/16(土)16:25:58 No.856956033

めっちゃイギリス軍に爆撃喰らってなかったっけ?

39 21/10/16(土)16:26:45 No.856956262

>その考え方がはびこったので負けたのだ トップはともかく一兵がこんな考えだからって負けるか?

40 21/10/16(土)16:26:52 No.856956297

>整備兵の不興を買ったら危なすぎる… 海軍だと乗ってる機体が落ちたら脱出できてもほぼ確実に死ぬからなぁ 陸なら脱出して地面に降りれれば自力で帰れるワンチャンある

41 21/10/16(土)16:26:53 No.856956299

謀略とか国際常識を無視するような振る舞いをしてるくせに 正々堂々と戦えとか卑怯な真似は許さないとか身内に言ってるの本当にギャグだと思う

42 21/10/16(土)16:26:54 No.856956308

アホみたいな先入観のせいで兵站疎かになったケースとかあったのかなとふと思った

43 21/10/16(土)16:26:58 No.856956323

>その考え方がはびこったので負けたのだ アメリカ軍でも似たような事があったと上にレスがあるけどそれについてはどう思う?

44 21/10/16(土)16:27:08 No.856956374

>トップはともかく一兵がこんな考えだからって負けるか? 一兵卒がそれだからこそ負けるのだ

45 21/10/16(土)16:27:27 No.856956454

勝った方も普通にこう言う考えはびこってるよ なんで負けた方だけ蔓延したと思ってるんだろう?

46 21/10/16(土)16:27:49 No.856956539

負けた理由はこの考えが蔓延したからではないです…

47 21/10/16(土)16:27:51 No.856956548

>アメリカ軍でも似たような事があったと上にレスがあるけどそれについてはどう思う? >お前がどう思うと思うかであってお前がどう思うかは聞かれてなくない?

48 21/10/16(土)16:28:10 No.856956620

パイロットとかだとこれがさらに凄いことになるからなぁ 今でもいるぐらいに

49 21/10/16(土)16:28:19 No.856956680

>自分が前線に立って殺す殺されるを兵士としてやってるなら兵站の連中を見下すのも人間的だと思うけどなぁ >それこそ見下さない人間が出来た人間であって レイプが人間的みたいな理屈

50 21/10/16(土)16:28:21 No.856956690

>一兵卒がそれだからこそ負けるのだ 何だお前…偉そうに

51 21/10/16(土)16:28:25 No.856956705

知らないと後方支援みたいな字面で安全みたいに見えるのだが だいたい輜重を運ぶ先がその前線な上に戦略上の要なので狙われやすいとっても危険なポジションだ

52 21/10/16(土)16:28:30 No.856956730

今は日本軍下げをする時間なんだから従えよ

53 21/10/16(土)16:29:02 No.856956890

駄目だこりゃ

54 21/10/16(土)16:29:15 No.856956950

支援部隊は戦わずに死ぬ可能性のある立場なのでなりたくない 前線部隊は戦って死ぬ可能性があるのでなりたくない 戦争はしなくてよい

55 21/10/16(土)16:29:27 No.856957003

>アホみたいな先入観のせいで兵站疎かになったケースとかあったのかなとふと思った この時代だと「ジャングルなら水も食料もたくさんあるぜ!」→なにもない ってパターンがまさにそれだと思う

56 21/10/16(土)16:30:04 No.856957176

坂本竜馬を低く見てる奴らと根っこはおんなじなんだよなあ

57 21/10/16(土)16:30:24 No.856957256

調子こいてる後方部隊の話もあるから立場に限らずクソはいるよ

58 21/10/16(土)16:30:35 No.856957308

兵站軽視して盛大な負け戦したよね 色んな場所で

59 21/10/16(土)16:30:40 No.856957331

独自の世界観を持ってらっしゃるのは解るが少し落ち着いてはどうか

60 21/10/16(土)16:31:28 No.856957568

日本軍大好きマンは元気やな

61 21/10/16(土)16:31:44 No.856957655

裏方とか維持管理を下に見るのは今もあるから…

62 21/10/16(土)16:32:10 No.856957775

意図的に差別層作ってたりするもんな…優越意識持たせて士気上げて あんま度が過ぎるようなら優越側の代表処罰して差別側の溜飲下げるとか

63 21/10/16(土)16:32:19 No.856957813

>この時代だと「ジャングルなら水も食料もたくさんあるぜ!」→なにもない バナナがそこらにいっぱい生えてるみたいなイメージだったのかな…

64 21/10/16(土)16:32:45 No.856957940

まぁ自衛隊にそんな体質が引き継がれてなければそれでいいよ

65 21/10/16(土)16:32:46 No.856957946

>裏方とか維持管理を下に見るのは今もあるから… みんな自分以外の仕事は基本下に見てるよ

66 21/10/16(土)16:33:10 No.856958067

>この時代だと「ジャングルなら水も食料もたくさんあるぜ!」→なにもない 極めて頭のおかしい特定の方の所行だしそれ…

67 21/10/16(土)16:33:14 No.856958075

昭和19年以後の南方だと輸送は超の上にクソがつくほど危険な任務だぜ 最前線のが安全てどういうことだよ

68 21/10/16(土)16:33:28 No.856958134

俺が軍隊に入るなら参謀だね的な人も結構多いしなあ

69 21/10/16(土)16:33:30 No.856958139

自分の仕事は組織維持に必須ですってみんなそう思って仕事してるんだよ

↑Top