21/10/16(土)11:49:39 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)11:49:39 No.856882727
ダーク・ウルトラマンは自分こそが 元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない
1 21/10/16(土)11:50:26 No.856882925
法的な意味なのが特徴。
2 21/10/16(土)11:56:06 No.856884332
ダーク・トリガーは自分の後輩だと考えているのだ…!
3 21/10/16(土)12:00:31 No.856885481
>ダーク・ウルトラマンは自分こそが >元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない ウルトラマンベリアルと設定が恐ろしく似ているのが特徴。
4 21/10/16(土)12:01:48 No.856885814
カオスロイドUのほうがはやくないですか!?
5 21/10/16(土)12:04:00 No.856886351
>カオスロイドUのほうがはやくないですか!? 2001:Ultraman Millennium Live Show in Bangkok 2003:Ultraman Thailand Tour 2004:Ultraman Live Show 4D(ダーク初登場) 2006:PROJECT ULTRAMAN(中止) ダーク・ウルトラマン四天王(公式) 2005:カオスロイドU 2009:ウルトラマンガイスト 2012:ダークキラーファースト 2013:ウルトラマンダーク
6 21/10/16(土)12:04:34 No.856886500
>>カオスロイドUのほうがはやくないですか!? >2001:Ultraman Millennium Live Show in Bangkok >2003:Ultraman Thailand Tour >2004:Ultraman Live Show 4D(ダーク初登場) >2006:PROJECT ULTRAMAN(中止) >ダーク・ウルトラマン四天王(公式) >2005:カオスロイドU >2009:ウルトラマンガイスト >2012:ダークキラーファースト >2013:ウルトラマンダーク ダーク・ウルトラマンの方が1年先輩なのが特徴。
7 21/10/16(土)12:05:29 No.856886722
>2004:Ultraman Live Show 4D(ダーク初登場) >2005:カオスロイドU 「自分の知識のふわふわさSSS。恥ずかしさで一杯です(笑)」
8 21/10/16(土)12:05:58 No.856886836
>ダーク・ウルトラマン四天王(公式) >2005:カオスロイドU >2009:ウルトラマンガイスト >2012:ダークキラーファースト >2013:ウルトラマンダーク 円谷の経営が悪化すると現れるのが特徴。
9 21/10/16(土)12:06:47 No.856887038
>2009:ウルトラマンガイスト こいつ誰なんだ!
10 21/10/16(土)12:06:56 No.856887071
>ダーク・ウルトラマンの方が1年先輩なのが特徴。 「結局製作中止になった以上、誤差の範囲でしかないと思いますよ」(関係者)
11 21/10/16(土)12:07:42 No.856887279
>>2009:ウルトラマンガイスト >こいつ誰なんだ! ガイストとはドイツ語で幽霊という意味なのが特徴。
12 21/10/16(土)12:08:03 No.856887358
>>>2009:ウルトラマンガイスト >>こいつ誰なんだ! >ガイストとはドイツ語で幽霊という意味なのが特徴。 要するに誰なんだ!
13 21/10/16(土)12:08:21 No.856887420
>>2009:ウルトラマンガイスト >こいつ誰なんだ! https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88
14 21/10/16(土)12:12:32 No.856888518
>ダーク・ウルトラマンは自分こそが >元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない 「でも、私の方が元祖だと思いますよ」(サンダーアロー氏)
15 21/10/16(土)12:13:27 No.856888760
でも私は、イーヴィルティガの方が早いということでいいと思っていますよ。(ソンポート氏)
16 21/10/16(土)12:14:54 No.856889151
>(サンダーアロー氏) こいつ、誰なんだ!
17 21/10/16(土)12:16:32 No.856889603
「ダークウルトラマンで人気なのは、ティガとネクサスですよ」(ソンポート氏)
18 21/10/16(土)12:17:33 No.856889886
>>>2009:ウルトラマンガイスト >>こいつ誰なんだ! >https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88 こいつ、ウルトラマンダークなんだ!
19 21/10/16(土)12:18:51 No.856890249
見た目だけならにせウルトラマンもダーク系列っぽいのが特徴。
20 21/10/16(土)12:19:15 No.856890362
>法的な意味なのが特徴。 (さえぎって)ダーク・ウルトラマンは法律を超越した存在なんですよ。確かにダーク・ウルトラマンの見た目はダサいですけど、設定はすごくベリアルに似ていますし、だからと言ってベリアルの元ネタと言い切ることもない、法律を超越した存在ということで、ひとつよろしくお願いします(となぜか頭を下げる)。
21 21/10/16(土)12:20:31 No.856890689
>「ダークウルトラマンで人気なのは、ティガとネクサスですよ」(ソンポート氏) 「でも私は、ウルティノイドはウルトラマンではないと思いますよ」(ソンポート氏)
22 21/10/16(土)12:22:01 No.856891104
>でも私は、イーヴィルティガの方が早いということでいいと思っていますよ。(ソンポート氏) イーヴィルティガはイーヴィルでもなければティガでもないのが残念だ。
23 21/10/16(土)12:22:58 No.856891347
>>>>2009:ウルトラマンガイスト >>>こいつ誰なんだ! >>https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88 >こいつ、ウルトラマンダークなんだ! セブンガイストもウルトラセブンダークに流用されたのが特徴
24 21/10/16(土)12:23:46 No.856891556
>>(サンダーアロー氏) >こいつ、誰なんだ! 80のコミカライズやウルトラ兄弟物語に登場した悪のウルトラマンなのが特徴。
25 21/10/16(土)12:24:46 No.856891786
>>ダーク・ウルトラマンの方が1年先輩なのが特徴。 >「結局製作中止になった以上、誤差の範囲でしかないと思いますよ」(関係者) 製作中止になったのはプロジェクト・ウルトラマンの方でダークが初登場したLiveではないのが残念だ。
26 <a href="mailto:イーヴィルティガ">21/10/16(土)12:25:29</a> [イーヴィルティガ] No.856891972
>イーヴィルティガはイーヴィルでもなければティガでもないのが残念だ。 俺は、誰なんだ!?
27 21/10/16(土)12:26:15 No.856892161
>>「ダークウルトラマンで人気なのは、ティガとネクサスですよ」(ソンポート氏) >「でも私は、ウルティノイドはウルトラマンではないと思いますよ」(ソンポート氏) そういう解釈は可能です。
28 21/10/16(土)12:27:34 No.856892500
>2012:ダークキラーファースト ファーストという名前なのに5人兄弟の次男なのが特徴。
29 21/10/16(土)12:28:19 No.856892709
実はイーヴィルティガは光の巨人でむしろティガが闇の巨人サイドなのが特徴。 そのため、ダークウルトラマンは自分が光の巨人で円谷が闇の巨人だと考えているのだ!
30 21/10/16(土)12:29:06 No.856892938
>>2012:ダークキラーファースト >ファーストという名前なのに5人兄弟の次男なのが特徴。 「でも私は、同じタイミングで生まれた五つ子なので順番はあまり重要ではないと思いますよ」(ダークキラーゾフィー氏)
31 21/10/16(土)12:29:18 No.856892994
>「でも私は、ウルティノイドはウルトラマンではないと思いますよ」(ソンポート氏) 溝呂木が自分の力で変身したメフィストはウルトラマンなんじゃないか?(業界関係者)
32 21/10/16(土)12:29:23 No.856893013
>実はイーヴィルティガは光の巨人でむしろティガが闇の巨人サイドなのが特徴。 >そのため、ダークウルトラマンは自分が光の巨人で円谷が闇の巨人だと考えているのだ! うぬぼれるなよ
33 21/10/16(土)12:29:34 No.856893060
>実はイーヴィルティガは光の巨人でむしろティガが闇の巨人サイドなのが特徴。 >そのため、ダークウルトラマンは自分が光の巨人で円谷が闇の巨人だと考えているのだ! うぬぼれるなよ
34 21/10/16(土)12:29:41 No.856893090
>>「でも私は、ウルティノイドはウルトラマンではないと思いますよ」(ソンポート氏) >溝呂木が自分の力で変身したメフィストはウルトラマンなんじゃないか?(業界関係者) そういう解釈は可能です。
35 21/10/16(土)12:32:26 No.856893761
>>(サンダーアロー氏) >こいつ、誰なんだ! ウルトラマンオーブ・サンダーミラクルの元ネタと言われたり言われなかったりするのが特徴。
36 21/10/16(土)12:34:29 No.856894292
「でも私は、死体を溝呂木に弄ばれた斎田リコと死体を「」に弄ばれたダーク・ウルトラマンは兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏)
37 21/10/16(土)12:35:20 No.856894519
>「でも私は、死体を溝呂木に弄ばれた斎田リコと死体を「」に弄ばれたダーク・ウルトラマンは兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏) オーバーレイシュトロームを発射!
38 21/10/16(土)12:36:21 No.856894787
>「でも私は、死体を溝呂木に弄ばれた斎田リコと死体を「」に弄ばれたダーク・ウルトラマンは兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏) ウルティメイトバニッシャーを発射!
39 21/10/16(土)12:36:37 No.856894868
>死体を「」に弄ばれたダーク・ウルトラマン 「私はハヌマーンのつもりです。定型が吹けば蘇ります」(ダーク・ウルトラマン氏)
40 21/10/16(土)12:39:05 No.856895588
>「私はハヌマーンのつもりです。定型が吹けば蘇ります」(ダーク・ウルトラマン氏) その生命力は”ノスフェル”!
41 21/10/16(土)12:39:46 No.856895793
>>「私はハヌマーンのつもりです。定型が吹けば蘇ります」(ダーク・ウルトラマン氏) >その生命力は”ノスフェル”! この貪欲さと生き汚さをスペースビーストとなじられても何も言えないのが残念だ。
42 21/10/16(土)12:39:58 No.856895855
ツイッターを検索するとベリアルみたいなのをひっくるめてダークウルトラマン呼びしている人もそこそこいるのが特徴。
43 21/10/16(土)12:41:19 No.856896223
>イーヴィルティガはイーヴィルでもなければティガでもないのが残念だ。 でも私はそんな背景ゆえにダクヒやヒーローズEXPOでの立ち位置からして無限の可能性を感じましたよ(「」氏)
44 21/10/16(土)12:41:45 No.856896351
>ツイッターを検索するとベリアルみたいなのをひっくるめてダークウルトラマン呼びしている人もそこそこいるのが特徴。 プロリンクのサムポート・マネージングディレクターは、「国民の半数が誤解している。正しい情報を知らせたい」と話す。
45 21/10/16(土)12:42:35 No.856896571
>元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない >法的な意味なのが特徴。 次代が現れて欲しくないんだ!
46 21/10/16(土)12:43:13 No.856896761
でも私は、真っ黒なダークよりティガトルネードくらいが好きですよ(ソンポート氏)
47 21/10/16(土)12:43:29 No.856896837
>>イーヴィルティガはイーヴィルでもなければティガでもないのが残念だ。 >でも私はそんな背景ゆえにダクヒやヒーローズEXPOでの立ち位置からして無限の可能性を感じましたよ(「」氏) ダーク・ウルトラマンがダクヒに入ることは不可能なのが残念だ。
48 21/10/16(土)12:44:15 No.856897040
>>元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない >>法的な意味なのが特徴。 >次代が現れて欲しくないんだ! 「でも私は、ソルディアにはかなり近いものを感じましたよ」(ソンポート氏)
49 21/10/16(土)12:46:00 No.856897534
>>元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない >>法的な意味なのが特徴。 >次代が現れて欲しくないんだ! 中国のアゴトラマン ほか
50 21/10/16(土)12:46:11 No.856897592
>「でも私は、ソルディアにはかなり近いものを感じましたよ」(ソンポート氏) だめじゃねーか
51 21/10/16(土)12:47:14 No.856897920
>「でも私は、ソルディアにはかなり近いものを感じましたよ」(ソンポート氏) ウルトラマンジード・ファイヤーリーダーを意識したカラーリングが特徴。
52 21/10/16(土)12:48:33 No.856898313
>>「でも私は、ソルディアにはかなり近いものを感じましたよ」(ソンポート氏) >ウルトラマンジード・ファイヤーリーダーを意識したカラーリングが特徴。 「そこはゼロツーとかヒートトリガーじゃないんかい!」とツッコみたい心をコントロールできない・・・
53 21/10/16(土)12:52:43 No.856899554
>「でも私は、ソルディアにはかなり近いものを感じましたよ」(ソンポート氏) 公式に露見しそうになるとビビって撤回した程度では公式と法廷闘争やってたあんたの悪行には並び立てないんじゃないか?(業界関係者)
54 21/10/16(土)12:53:03 No.856899644
>中国のアゴトラマン ほか 「ガリガリだ。顎もしゃくれている。偽物だ」
55 21/10/16(土)12:54:19 No.856900025
>公式に露見しそうになるとビビって撤回した程度では公式と法廷闘争やってたあんたの悪行には並び立てないんじゃないか?(業界関係者) 天国のソンポート氏は生前の業績が評価されていることに喜びをコントロールできない・・・
56 21/10/16(土)12:54:34 No.856900111
>>公式に露見しそうになるとビビって撤回した程度では公式と法廷闘争やってたあんたの悪行には並び立てないんじゃないか?(業界関係者) >天国のソンポート氏は生前の業績が評価されていることに喜びをコントロールできない・・・ うぬぼれるなよ
57 21/10/16(土)12:55:52 No.856900488
>ダーク・ウルトラマンは自分こそが >元祖ダークなウルトラマンと主張したい心をコントロールできない 権利を主張するのはチャイヨーのお家芸なのが特徴。
58 21/10/16(土)12:56:20 No.856900614
功から罪を差し引いたその悪行ポイントSSS。地獄行きで確定。
59 21/10/16(土)12:58:07 No.856901146
>天国のソンポート氏は生前の業績が評価されていることに喜びをコントロールできない・・・ 「末代まで功績が語り継がれそうで死にそうでした(笑)」(ピーラシット氏)
60 21/10/16(土)12:58:28 No.856901250
>中国のアゴトラマン ほか ドラゴンフォースというネーミングが無駄に格好よくて腹立つ
61 21/10/16(土)12:59:17 No.856901480
>>中国のアゴトラマン ほか >ドラゴンフォースというネーミングが無駄に格好よくて腹立つ 定型を大切にしろ! 大切にしない奴は死ぬべきなんだ!!
62 21/10/16(土)13:01:10 No.856901964
>功から罪を差し引いたその悪行ポイントSSS。地獄行きで確定。 「でも私は、現在の東南アジア・中国におけるウルトラマン・ブームの礎を築いたのは私の功績だと思いますよ」(ソンポート氏)
63 21/10/16(土)13:01:20 No.856901999
>>中国のアゴトラマン ほか >ドラゴンフォースというネーミングが無駄に格好よくて腹立つ あれだけ日本人スタッフが関わっていないみっともなさはまるで"ハヌマーンと5人の仮面ライダー"!
64 21/10/16(土)13:01:27 No.856902021
>>天国のソンポート氏は生前の業績が評価されていることに喜びをコントロールできない・・・ >「末代まで功績が語り継がれそうで死にそうでした(笑)」(ピーラシット氏) 「でも私は、それ以上に悪名が広まっていると思いますよ。(円谷プロ氏)」
65 21/10/16(土)13:02:02 No.856902154
>>>中国のアゴトラマン ほか >>ドラゴンフォースというネーミングが無駄に格好よくて腹立つ >あれだけ日本人スタッフが関わっていないみっともなさはまるで"ハヌマーンと5人の仮面ライダー"! こちらは大分昔に和解が成立したのが特徴。
66 21/10/16(土)13:03:43 No.856902564
ダーク・ウルトラマン見慣れすぎてもしかして割とナイスデザインなんじゃ…?という疑念をコントロール出来ない…