21/10/16(土)11:24:32 デジタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)11:24:32 No.856876291
デジタル作画って俺が想像してたよりずっとデジタルなんだね
1 21/10/16(土)11:25:51 No.856876624
下のムカつく顔はなに?
2 21/10/16(土)11:26:25 No.856876791
>下のムカつく顔はなに? 旧人類
3 21/10/16(土)11:27:46 No.856877097
>下のムカつく顔はなに? デジタルの最上位 デジタルの最底辺
4 21/10/16(土)11:28:12 No.856877221
この人も芸大卒ですごい人ではあるんだよな…
5 21/10/16(土)11:28:24 No.856877268
なんてこったこれがアナログ人間
6 21/10/16(土)11:28:53 No.856877399
右の枠線は手描きなのに気付いてダメだった
7 21/10/16(土)11:29:36 No.856877601
担当さんこれ心を折るために会わせてない?
8 21/10/16(土)11:29:40 No.856877619
マジでデジタルの最上位を連れてくるやつがあるか
9 21/10/16(土)11:29:58 No.856877691
クリスタチョットデキル
10 21/10/16(土)11:30:22 No.856877785
序盤で強敵や師匠キャラの活躍あると燃える
11 21/10/16(土)11:31:08 No.856877981
初心者が馬鹿でかい液タブを買ってきてもがんばってフォローする器の持ち主でもある
12 21/10/16(土)11:31:22 No.856878047
コードを繋ぐ段階で挫けそうになってる人に見せるもんじゃない
13 21/10/16(土)11:31:32 No.856878096
右の3D組むだけでも一仕事だな
14 21/10/16(土)11:31:37 No.856878119
この人の場合はここで終わらないぞ ここからさらに全ページフルカラーになります https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014
15 21/10/16(土)11:31:59 No.856878198
>この人も芸大卒ですごい人ではあるんだよな… ストレート卒業だしかなり凄いよ 卒業制作の見たけど本当に油絵凄いよ色だけで距離感演出できてる…
16 21/10/16(土)11:32:18 No.856878281
ミウラ先生がすごい人なのはそりゃ知ってたけどそこまですごいとは思わんかった
17 21/10/16(土)11:32:25 No.856878311
>デジタルの最上位 >デジタルの最底辺 最上位も最底辺もどっちも誇張表現抜きでそうなのが酷い
18 21/10/16(土)11:32:33 No.856878343
ジャンプで連載とってそれなりに続いた時点ですげえんだ
19 21/10/16(土)11:32:36 No.856878351
マジで才能だけで突っ走ってきたんだなってのがよく分かるアナログ人間
20 21/10/16(土)11:33:09 No.856878480
油絵のあれ絵心ないからすごさがわからん…いや素人でもわかる程度にはうまいけど
21 21/10/16(土)11:33:15 No.856878510
60万円の32インチの最強の武器を入手したものの持て余したので最強の師匠を紹介された最底辺
22 21/10/16(土)11:33:16 No.856878514
旧人類は旧人類ですげぇ奴なのがまた
23 21/10/16(土)11:33:55 No.856878668
パンツマンの経歴掘られるごとにコイツもコイツでおかしくないかってなるの良いよね
24 21/10/16(土)11:34:25 No.856878792
>下のムカつく顔はなに? 改めて心を折られた最底辺に対して酷すぎる言い方
25 21/10/16(土)11:34:46 No.856878887
上も週刊連載だからここまでガイドライン引いてるだけだよね…
26 21/10/16(土)11:35:12 No.856878981
本人の描いてる漫画に活かせてるのか怪しいスキルだけど油絵スキルはかなり高い あとなんだかんだで細かいネタはちゃんと面白いし今のこのエッセイ漫画もちゃんと面白いのでギャグの才能はやっぱしっかりある
27 21/10/16(土)11:35:19 No.856879007
旧人類も別方面でおかしいから…
28 21/10/16(土)11:35:20 No.856879011
ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより ざっと描いた方が速くないか?
29 21/10/16(土)11:35:26 No.856879042
>マジで才能だけで突っ走ってきたんだなってのがよく分かるアナログ人間 良いですよね2点パース知らないのに色の濃淡だけで結果的に遠近感表現してる油絵
30 21/10/16(土)11:35:51 No.856879141
メダカ育ててる場合じゃないな
31 21/10/16(土)11:35:56 No.856879155
単行本のカラー版って本人が塗ってるの!?
32 21/10/16(土)11:36:13 No.856879219
>ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか? きがるにいってくれるなぁ
33 21/10/16(土)11:36:24 No.856879263
>単行本のカラー版って本人が塗ってるの!? んな訳ないよ…
34 21/10/16(土)11:36:26 No.856879271
>パンツマンの経歴掘られるごとにコイツもコイツでおかしくないかってなるの良いよね 漫画のキャラみたいな経歴してるからな
35 21/10/16(土)11:36:28 No.856879281
デジタルの最底辺にぶら下がってる使途不明のケーブルでターザンしてる猿くらいの差がある
36 21/10/16(土)11:36:43 No.856879335
>ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか? その辺は本人の得意な方向性次第かな 3D先に作っておくことで破綻し辛く色んな配置やポーズ試せるのがこっちの強み
37 21/10/16(土)11:36:47 No.856879356
>クリスタチョットツクッタ
38 21/10/16(土)11:36:57 No.856879396
ベタが楽になればいいなーって覗き込んだらこれ見せられるんだこんな顔にもなる
39 21/10/16(土)11:36:58 No.856879402
>この人の場合はここで終わらないぞ >ここからさらに全ページフルカラーになります いやフルカラー版はどの作品も業者依頼じゃないかな… 連載しながらそんなのやってる暇ないし
40 21/10/16(土)11:37:01 No.856879415
>メダカ育ててる場合じゃないな スマブラやらなきゃ…
41 21/10/16(土)11:37:02 No.856879423
>この人の場合はここで終わらないぞ >ここからさらに全ページフルカラーになります >https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014 乳首描写してくれてるのを今知った
42 21/10/16(土)11:37:04 No.856879431
>この人の場合はここで終わらないぞ >ここからさらに全ページフルカラーになります >https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014 贅沢言わないからスレ画の巻までフルカラー出して欲しい
43 21/10/16(土)11:37:09 No.856879460
下の最底辺は2点パース知らないまま武蔵野美大ストレート合格して卒業した狂人だよ
44 21/10/16(土)11:37:23 No.856879519
>>単行本のカラー版って本人が塗ってるの!? >んな訳ないよ… だよね…びっくりした
45 21/10/16(土)11:37:25 No.856879531
>ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか? 描ける人間が言ってるのか素人が言ってるのかで意味が変わるな…
46 21/10/16(土)11:37:32 No.856879565
>単行本のカラー版って本人が塗ってるの!? 本人じゃないけど 毎週の原稿も本人描いてるのメインキャラのアウトラインで 眼のトーンとか武器とか髪の仕上げとかはアシスタントだよ
47 21/10/16(土)11:37:35 No.856879576
実際パンツマンマンガのことより多分ソラ来て一時的にでも人増えるスマブラのこと考えてると思う
48 21/10/16(土)11:37:48 No.856879629
読者がパンツマンの機械音痴を笑ってたらいきなりパンツマンと同じステージまで引きずり降ろされる構成が秀逸すぎる…
49 21/10/16(土)11:37:50 No.856879639
>パンツマンの経歴掘られるごとにコイツもコイツでおかしくないかってなるの良いよね パイロットネタで10個以上ボツって禁止令出されるのはなんなんだ本人の方が面白いじゃねえか
50 21/10/16(土)11:37:56 No.856879671
これを見た後に枠線の引き方聞けるのも偉い笑えるけど
51 21/10/16(土)11:38:07 No.856879722
バトゥーキとかたまにCGモデルのポーズまんまなぞりすぎて違和感あったな…
52 21/10/16(土)11:38:12 No.856879755
カラー版はちゃんと後ろの方見ると彩色担当の会社が載ってるよ それは他のジャンプ漫画も同じ
53 21/10/16(土)11:38:17 No.856879774
ノーコストでどんな奥義も修得できる最強師匠を召喚してやることが基本技の習得
54 21/10/16(土)11:38:22 No.856879804
>読者がパンツマンの機械音痴を笑ってたらいきなりパンツマンと同じステージまで引きずり降ろされる構成が秀逸すぎる… 10くらいで0を笑ってたら53万が来た
55 21/10/16(土)11:38:35 No.856879866
>この人の場合はここで終わらないぞ >ここからさらに全ページフルカラーになります >https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014 はやく16巻以降のフルカラー版も出してくださいお願いします…
56 21/10/16(土)11:38:46 No.856879899
>バトゥーキとかたまにCGモデルのポーズまんまなぞりすぎて違和感あったな… 喧嘩商売も明らかにポーズが硬くてすぐわかる
57 21/10/16(土)11:38:49 No.856879913
マンガとしての構成が面白いからな…
58 21/10/16(土)11:38:55 No.856879933
アシスタント一覧載せてるのに 何故か漫画を本人が全部描いてるって思ってる人いるよね メインのコマでも時間かかる部位や小さいコマはかなりアシスタント
59 21/10/16(土)11:39:20 No.856880039
>喧嘩商売も明らかにポーズが硬くてすぐわかる 喧嘩商売はわかるわからないどころのレベルじゃないだろ!
60 21/10/16(土)11:39:28 No.856880063
>https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014 エッチでかわいいし乳首も見えるけどシコれねえ~!
61 21/10/16(土)11:39:44 No.856880134
お決まりのポーズはある程度組んでると思うよ コイツいつも腕組んでるな…
62 21/10/16(土)11:39:47 No.856880142
脳内で人形置いたほうが早いじゃん
63 21/10/16(土)11:39:51 No.856880159
パンツマンが配線でまず折れかけるのわかるってばよ
64 21/10/16(土)11:40:04 No.856880214
フルカラーは鬼滅もだけど本人がやっているわけじゃないよ
65 21/10/16(土)11:40:14 No.856880247
>脳内で人形置いたほうが早いじゃん 死ねぇーっ!!
66 21/10/16(土)11:40:19 No.856880287
>ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか? 週刊でこれだけのヒロインをちゃんと画面に登場させて妥協のない作画をやろうとすると いちいちネーム切ってる暇ないからシナリオ形式でネーム切って 3Dモデル使ってコマ割りと同時に人物のアタリ取ってアシ10人で作画を分業しないと厳しい アシも当然それぞれ作画能力の差があるけどこのやり方だとその差が埋まりやすいという結論を先生は出した 速いとか遅いとかそういう次元の話ではないんだ
67 21/10/16(土)11:40:26 No.856880317
嘘食いの最新話の黒ひげ危機一発も全部CGモデルそのままだったね
68 21/10/16(土)11:40:30 No.856880336
クリスタの開発に携わってるから強さがダンチ
69 21/10/16(土)11:40:33 No.856880352
意味不明の樹形図で俺もこんな顔になった
70 21/10/16(土)11:40:39 No.856880366
>脳内で人形置いたほうが早いじゃん 皆川のレス
71 21/10/16(土)11:40:40 No.856880368
乳首も3Dです…
72 21/10/16(土)11:40:58 No.856880432
人形置いててもこれだけの人数描くと思うとげっそりする
73 21/10/16(土)11:41:29 No.856880568
>>脳内で人形置いたほうが早いじゃん >皆川のレス 殴りかかるジュビロ
74 21/10/16(土)11:41:41 No.856880619
>旧人類は旧人類ですげぇ奴なのがまた 油絵界の東大出て何やってんの…
75 21/10/16(土)11:41:42 No.856880627
ゴールデンカムイもSOZAIいっぱい使ってるし逆にアナログ作家はどんだけめんどくさい作業してんだってなる デジタルになった途端こりゃ便利!ってはしゃいでSOZAI使いまくりでひどいことになる人もいる
76 21/10/16(土)11:41:42 No.856880628
>週刊でこれだけのヒロインをちゃんと画面に登場させて妥協のない作画をやろうとすると >いちいちネーム切ってる暇ないからシナリオ形式でネーム切って >3Dモデル使ってコマ割りと同時に人物のアタリ取ってアシ10人で作画を分業しないと厳しい >アシも当然それぞれ作画能力の差があるけどこのやり方だとその差が埋まりやすいという結論を先生は出した >速いとか遅いとかそういう次元の話ではないんだ (下の顔)
77 21/10/16(土)11:41:48 No.856880651
>人形置いててもこれだけの人数描くと思うとげっそりする これ1pか2pのコマでしかないのってゾッとする
78 21/10/16(土)11:41:49 No.856880655
>クリスタの開発に携わってるから強さがダンチ 最強過ぎる…そんな化け物だったのこの人
79 21/10/16(土)11:41:51 No.856880668
スレ画のコマ背景に人物載せつつ浮いてる人らは3点透視だしアシで入ってもげっっそりするだろこれ
80 21/10/16(土)11:42:04 No.856880729
皆川はこれが頭の中でできてるってことになるの?こわ~
81 21/10/16(土)11:42:09 No.856880748
>人形置いててもこれだけの人数描くと思うとげっそりする 人数増えてくラブコメはこれが怖い
82 21/10/16(土)11:42:34 No.856880850
島本先生?が言ってた教室のシーンもこういうモデル作って下書きすると今は若干楽なのかな…って思った
83 21/10/16(土)11:42:45 No.856880906
この旧人類は集英社に60万払わせてるからな…
84 21/10/16(土)11:42:56 No.856880951
>デジタルになった途端こりゃ便利!ってはしゃいでSOZAI使いまくりでひどいことになる人もいる 昔っから素材使い回ししてる猿先生凄くない?
85 21/10/16(土)11:43:02 No.856880976
皆川は人間の枠超えてるから比較対象にならん…
86 21/10/16(土)11:43:03 No.856880979
旧人類はアナログで描けるからこそのあの顔
87 21/10/16(土)11:43:03 No.856880982
浮いたり屋根に乗るのは必須なのか…
88 21/10/16(土)11:43:12 No.856881013
>島本先生?が言ってた教室のシーンもこういうモデル作って下書きすると今は若干楽なのかな…って思った 死ぬほど楽になるよ
89 21/10/16(土)11:43:32 No.856881100
ミウラ先生のすごいとこはここまでデジタル化されてるのに 女性の線の柔らかさとかポーズがちゃんと表現できてるところだからな…
90 21/10/16(土)11:43:40 No.856881139
スレ画をざっと描いた方が早い人物なら間違いなく天才だから今すぐ週刊連載の作画をやるべき
91 21/10/16(土)11:43:56 No.856881209
>昔っから素材使い回ししてる猿先生凄くない? 作業の効率化という点ではドラスティックで見倣いたいんだよね モブとかどうでもいいところはガンガン使いまわしても誰も気にせんわっ
92 21/10/16(土)11:44:03 No.856881244
アシ10人で分業やらせて週一で納品するってもう工場じゃん
93 21/10/16(土)11:44:03 No.856881250
話盛られてるけどムサビじゃねーか! それでも卒展の絵はすんごいけど
94 21/10/16(土)11:44:10 No.856881282
初心者はデカい画面の方が向いてるけど初心者にドデカタブレットを買わせるのは酷って部分を経費で乗り越えてるので マジで頑張ってほしい
95 21/10/16(土)11:44:11 No.856881287
この連載持ってきた担当は有能だわ パンツマンのレポ漫画のセンスは凄い
96 21/10/16(土)11:44:13 No.856881295
>浮いたり屋根に乗るのは必須なのか… 旧人類側はどうやったらそんなもん描かなくていいかを必死で考える
97 21/10/16(土)11:44:14 No.856881305
>ミウラ先生のすごいとこはここまでデジタル化されてるのに >女性の線の柔らかさとかポーズがちゃんと表現できてるところだからな… 正直アナログかと思っていたくらいにデジタル特有でなりがちな違和感の部分ない…
98 21/10/16(土)11:44:23 No.856881345
>脳内で人形置いて建物置いてカメラ配置して回したほうが早いじゃん
99 21/10/16(土)11:44:24 No.856881349
>>クリスタの開発に携わってるから強さがダンチ >最強過ぎる…そんな化け物だったのこの人 その言い方だと語弊がある 先生は1ユーザーに過ぎないけどバグの報告とかをガンガンやってた人
100 21/10/16(土)11:44:42 No.856881430
フルカラーも業者完全丸投げってわけじゃない 色指定はある
101 21/10/16(土)11:44:47 No.856881455
>浮いたり屋根に乗るのは必須なのか… メインキャラの大半が幽霊とか天狗とか対魔忍だぞ
102 21/10/16(土)11:44:53 No.856881473
>>デジタルになった途端こりゃ便利!ってはしゃいでSOZAI使いまくりでひどいことになる人もいる >昔っから素材使い回ししてる猿先生凄くない? ここで比較画像でも出されなきゃ普通気づかないからあれはあれですごい 表紙すら使い回すのはちょっと待て
103 21/10/16(土)11:45:03 No.856881516
3Dモデルってただなぞったらなんか違和感感じるようになるけどミウラ先生は3Dぽさを全然感じないように描くのがヤバいよ この人デジタルの技術も凄いけど漫画の技術も凄いよ…
104 21/10/16(土)11:45:05 No.856881520
クソでかいタブで笑う
105 21/10/16(土)11:45:07 No.856881529
週刊漫画家って異常者しかいないのか
106 21/10/16(土)11:45:10 No.856881542
>アシ10人で分業やらせて週一で納品するってもう工場じゃん 週刊じゃなくてももう分業の時代だしなぁ
107 21/10/16(土)11:45:10 No.856881548
素材を使うのは別に良いけど絵になじませる努力を端折ってたりすると読んでて凄い気になる
108 21/10/16(土)11:45:32 No.856881656
クリスタちょっと出来る開発協力者
109 21/10/16(土)11:45:36 No.856881679
ゆらぎみたいな作風だと他のジャンプ漫画と比べてもアシが多い
110 21/10/16(土)11:45:43 No.856881707
知り合いからは「デジタル!?大丈夫なの!?」と心配される
111 21/10/16(土)11:45:47 No.856881723
>週刊漫画家って異常者しかいないのか 作業量に対して期限がおかしいので続けられてる人ははい
112 21/10/16(土)11:45:57 No.856881761
>パンツマンのレポ漫画のセンスは凄い レポ漫画なのにその日のイチオシ漫画になってて笑った
113 21/10/16(土)11:46:00 No.856881775
ミウラ先生すごいって連載中も所々そういう節あったけどどうしてエロ漫画書いてるんです?
114 21/10/16(土)11:46:06 No.856881799
>クソでかいタブで笑う ミウラ先生が大丈夫って言ってたし…
115 21/10/16(土)11:46:11 No.856881825
スレ画の下側だってアナログの才能ならマジで上位側なんだよな…
116 21/10/16(土)11:46:13 No.856881837
デジタル黎明期は素材そのまま貼っ付けやブラシそのままで線がのっぺりしたりしてたけど 今はその辺のノウハウはネットに転がって共有されているからね
117 21/10/16(土)11:46:16 No.856881850
fu436238.jpg
118 21/10/16(土)11:46:19 No.856881863
>ミウラ先生すごいって連載中も所々そういう節あったけどどうしてエロ漫画書いてるんです? エロが好きだからに決まってんだろ!!
119 21/10/16(土)11:46:24 No.856881880
俺デジタルそこそこやってるけどこのページ上見た時下みたいになったよ
120 21/10/16(土)11:46:57 No.856882037
>ミウラ先生すごいって連載中も所々そういう節あったけどどうしてエロ漫画書いてるんです? どうも話を聞いてるとエロゲ全盛期のCGグラフィックの表現に感銘を受けてそっち経由して漫画家になってるので…
121 21/10/16(土)11:46:58 No.856882048
BLEACH大好きなのにBLEACHコピーになってないのはすごいと思う
122 21/10/16(土)11:47:02 No.856882067
枠線なんてエクセルで四角い図形選んだときと同じようなもんだろ と思ってクリスタの枠線の作り方見たら下になった
123 21/10/16(土)11:47:16 No.856882133
ミウラ先生が使いやすいってことはプロ漫画家でも同人でエッチなマンガ描く作家にも使いやすいってことだからこれ以上なく頼れるバックボーンだ
124 21/10/16(土)11:47:18 No.856882141
>知り合いからは「デジタル!?大丈夫なの!?」と心配される デジタル使うと病気にでもなるのかな…
125 21/10/16(土)11:47:21 No.856882160
>ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか? 別にポーズ取らせるために3D使ってるわけじゃないよ スレ画の人数に背景まで置いてパース合わせて描くのは地味にとても手間と時間かかるから その辺を3Dで省力化させてる
126 21/10/16(土)11:47:24 No.856882173
>俺デジタルそこそこやってるけどこのページ上見た時下みたいになったよ あの途中で出てきた謎の樹形図はどういう時に使うんですか?
127 21/10/16(土)11:47:50 No.856882278
キャラ多い上にエロコメな関係上首から上とかじゃなくて全身像描く構図が多いから 作画コストが凄まじいんだよなゆらぎ荘
128 21/10/16(土)11:47:56 No.856882303
パンツマンはパンツマンで週休2日のくせに3日くらいペン進まずに構想してるって聞いて異常者...!ってなった
129 21/10/16(土)11:47:58 No.856882308
>BLEACH大好きなのにBLEACHコピーになってないのはすごいと思う そういうの書かせてもらえないだけだよ この漫画は落選した
130 21/10/16(土)11:48:10 No.856882361
>fu436238.jpg すげえこと言ってるというかこれエロcg集では…?
131 21/10/16(土)11:48:10 No.856882364
スマブラは極めてるのに…
132 21/10/16(土)11:48:20 No.856882405
>>知り合いからは「デジタル!?大丈夫なの!?」と心配される >デジタル使うと病気にでもなるのかな… まあ少なくとも怖くて実家帰って寝ることはした
133 21/10/16(土)11:48:32 No.856882452
なんかパイロットの漫画
134 21/10/16(土)11:48:48 No.856882527
アナログスキル高いからこの人はクソでかタブで正解だと思う
135 21/10/16(土)11:48:49 No.856882530
>なんかパイロットの漫画 落選
136 21/10/16(土)11:48:51 No.856882536
>>俺デジタルそこそこやってるけどこのページ上見た時下みたいになったよ >あの途中で出てきた謎の樹形図はどういう時に使うんですか? そもそもクリスタとあの樹形図は別のアプリなんだ パンツマンには区別付いてないけど
137 21/10/16(土)11:48:54 No.856882543
スレ画は幽奈さんの脚が正座そのまんまだったり必要以上に3Dモデルを調整してないのがプロやな──ってなる 描ける人が純粋にパースと位置の確認用に使ってるってだけで
138 21/10/16(土)11:48:56 No.856882558
デジタルは駄目やな 線に魅了がねぇ
139 21/10/16(土)11:49:21 No.856882645
>>なんかパイロットの漫画 >落選 なんかパイロットの漫画
140 21/10/16(土)11:49:24 No.856882653
>>BLEACH大好きなのにBLEACHコピーになってないのはすごいと思う >そういうの書かせてもらえないだけだよ >この漫画は落選した 酷かったねbleachフォロワーな詠唱
141 21/10/16(土)11:49:28 No.856882672
あまりにも謎な樹形図で何が行われてるのか知りたい
142 21/10/16(土)11:49:35 No.856882705
久保帯人にはなれなかった パンツマンになってしまった
143 21/10/16(土)11:49:40 No.856882733
>>>なんかパイロットの漫画 >>落選 >なんかパイロットの漫画 なんかパイロットの漫画
144 21/10/16(土)11:49:43 No.856882747
アシ10人の給料だけで原稿料消えちゃいそうだな
145 21/10/16(土)11:49:45 No.856882755
>あまりにも謎な樹形図で何が行われてるのか知りたい blenderのレンダリング
146 21/10/16(土)11:49:51 No.856882774
>そもそもクリスタとあの樹形図は別のアプリなんだ >パンツマンには区別付いてないけど あっそうなの!?3D素人だけどZbrushのノードであってる?
147 21/10/16(土)11:50:02 No.856882815
デジタル適正がない漫画家に高い機材買わせて 知識のある人に教えを乞おうとした想像以上にレベルが高くて何も解らない っていうレポ漫画が3話までしてるのにそのレベルってどうなのよ って反面それでもギャグマンガとしてしっかり面白いから凄いよねパンツマン
148 21/10/16(土)11:50:24 No.856882917
漫画家の中で一番クリスタの機能に詳しい人呼んじゃってるよ…
149 21/10/16(土)11:50:41 No.856882990
>アシ10人の給料だけで原稿料消えちゃいそうだな 1ヶ月で300万円くらいかな…?
150 21/10/16(土)11:51:15 No.856883129
クソデカ60万タブの前で記念撮影させたの一種の尊厳破壊でしょ
151 21/10/16(土)11:51:27 No.856883171
>クソデカ60万タブの前で記念撮影させたの一種の尊厳破壊でしょ ブハハハハハ!
152 21/10/16(土)11:51:36 No.856883204
いやでもこれは大半のデジタルお絵かきマンが同じ顔になったと思う…
153 21/10/16(土)11:51:37 No.856883210
俺にもお絵描き始められるかな?
154 21/10/16(土)11:51:38 No.856883215
ミウラ先生がエロ漫画畑の人じゃないことに驚く
155 21/10/16(土)11:51:39 No.856883217
下に関しては野良の「」の方が上手いのが悲しい
156 21/10/16(土)11:51:43 No.856883230
>漫画家の中で一番クリスタの機能に詳しい人呼んじゃってるよ… パンツにとってオーバーテクノロジーすぎてどっか教室放り込んだ方がいいような気もするけど これはこれで面白いからいいか…
157 21/10/16(土)11:51:52 No.856883258
↑人として最低のクズども
158 21/10/16(土)11:51:56 No.856883271
3Dモデルを用意して~ってのは旧人類には早すぎる…
159 21/10/16(土)11:51:57 No.856883276
デジタル最底辺ではあるんだけど身体能力めっちゃ凄い原始人みたいな存在だからなパンツマンの漫画力
160 21/10/16(土)11:52:01 No.856883296
人選が悪いよこれ! いきなりラスボス出てきたらデジタルってこんなに難しいの!?って萎縮しちゃう
161 21/10/16(土)11:52:06 No.856883315
>皆川はこれが頭の中でできてるってことになるの?こわ~ アナログとかデジタル以前に人類としてのバグ
162 21/10/16(土)11:52:11 No.856883340
リモート完全分業だから給料外のアシの世話とかで金使わなくていいから 意外とそこまで負担ではないような気もする まあそれでも10人は多いけど
163 21/10/16(土)11:52:12 No.856883346
>俺にもお絵描き始められるかな? その気持ちを大切になさってください
164 21/10/16(土)11:52:13 No.856883351
このマンガパンツマンのマンガで一番スレが伸びてる気がする…
165 21/10/16(土)11:52:19 No.856883372
パンツマンと0から始めるクリスタ講座やってほしいわ
166 21/10/16(土)11:52:32 No.856883424
>60万円の32インチの最強の武器を入手したものの持て余したので最強の師匠を紹介された最底辺 いま60万もするのか 俺が買った時は40万くらいだったのに まぁ台座とかあとで追加で買ったからそんくらい行ってるのかな
167 21/10/16(土)11:52:38 No.856883448
でもデジタル描きで食っていくなら半端な人間に聞くよりはこっちの方が絶対いいはずだし…
168 21/10/16(土)11:52:42 No.856883458
まあ機械音痴が四苦八苦してるだけの回よりはこういう路線のほうが面白い
169 21/10/16(土)11:52:42 No.856883466
>このマンガパンツマンのマンガで一番スレが伸びてる気がする… なんてこったい
170 21/10/16(土)11:52:51 No.856883493
>人選が悪いよこれ! >いきなりラスボス出てきたらデジタルってこんなに難しいの!?って萎縮しちゃう でも俺はこんなやり方できるの!?ってちょっと興奮したよ…能力は長谷川先生以下だけど
171 21/10/16(土)11:52:52 No.856883500
>このマンガパンツマンのマンガで一番スレが伸びてる気がする… だって本人が一番面白いから
172 21/10/16(土)11:52:56 No.856883513
このレポート漫画はデジタルで描いてるの?
173 21/10/16(土)11:53:04 No.856883550
>クソデカ60万タブの前で記念撮影させたの一種の尊厳破壊でしょ この世でトップクラスのデジタル漫画に精通した方がちっこいの使ってるの見て 普通はそんないきなり高いの買ったりしないんだよってのを言葉にも態度にもせず悟っちゃうのが地獄
174 21/10/16(土)11:53:07 No.856883568
>このレポート漫画はデジタルで描いてるの? いや…
175 21/10/16(土)11:53:09 No.856883579
>このレポート漫画はデジタルで描いてるの? もちろんアナログで描いてるよ
176 21/10/16(土)11:53:11 No.856883588
>>60万円の32インチの最強の武器を入手したものの持て余したので最強の師匠を紹介された最底辺 >いま60万もするのか >俺が買った時は40万くらいだったのに >まぁ台座とかあとで追加で買ったからそんくらい行ってるのかな 40万の32インチにPC20万で60万だから価格は変わってないと思う
177 21/10/16(土)11:53:14 No.856883594
コガラシさんはなんで半裸なの?
178 21/10/16(土)11:53:18 No.856883610
>人選が悪いよこれ! >いきなりラスボス出てきたらデジタルってこんなに難しいの!?って萎縮しちゃう でも一から丁寧に教えてくれるよ?
179 21/10/16(土)11:53:30 No.856883672
デジタル適性がなくても油絵適性ならあるし… 漫画描くのに必要なスキルじゃなかった
180 21/10/16(土)11:53:33 No.856883678
>まあ機械音痴が四苦八苦してるだけの回よりはこういう路線のほうが面白い 前回の話も旧人類がケーブル端子見て世界を憎むだけで相当面白かったのが酷い
181 21/10/16(土)11:53:39 No.856883701
>クソデカ60万タブの前で記念撮影させたの一種の尊厳破壊でしょ タブは35万だよ!他にPCとか購入して合計60万になったんだよ!
182 21/10/16(土)11:53:43 No.856883714
>でもデジタル描きで食っていくなら半端な人間に聞くよりはこっちの方が絶対いいはずだし… 「デジタルで絵がかける」と「週刊連載でクオリティを維持するためにデジタルを活用する」ってほぼ別の技術だよね…
183 21/10/16(土)11:53:47 No.856883731
しっかり身の丈を自覚して枠線の引き方から聞けるのは偉いよ…
184 21/10/16(土)11:53:47 No.856883732
>人選が悪いよこれ! >いきなりラスボス出てきたらデジタルってこんなに難しいの!?って萎縮しちゃう でもパンツマンも無知なの隠さずに超基本から聞いてくれそうだから内容まとめたらめちゃめちゃ参考になるもの出来上がるのでは...?
185 21/10/16(土)11:53:49 No.856883741
次回枠線の引き方から始まるかな…?
186 21/10/16(土)11:53:51 No.856883747
60万はpc含めてなので多分28万くらいのゲーミングPC買ってる
187 21/10/16(土)11:54:06 No.856883810
絵も描けないのになぜ漫画家に?
188 21/10/16(土)11:54:15 No.856883842
おそらく来週は枠線の引き方で一週使うことだろう
189 21/10/16(土)11:54:15 No.856883843
描くマンガよりまず本人が面白いタイプの漫画家とかたまにいるからな
190 21/10/16(土)11:54:17 No.856883852
>>クソデカ60万タブの前で記念撮影させたの一種の尊厳破壊でしょ >ブハハハハハ! 流石に二人もいきなり一番高いの選んでんな身の丈を考えろまだパソコンも買うんだぞってフルボッコだったぞ 買ったけど
191 21/10/16(土)11:54:17 No.856883854
>タブは35万だよ!他にPCとか購入して合計60万になったんだよ! 店員さんはニッコニコだろうな
192 21/10/16(土)11:54:18 No.856883858
>60万はpc含めてなので多分28万くらいのゲーミングPC買ってる スマブラするのにPCいらないですよね?
193 21/10/16(土)11:54:24 No.856883888
ずっとミウラ先生が教えてくれるのかなそれともまた他の師匠が出てくるのかな いろんなジャンプ作家のクリスタの使い方を周っていったりすると面白そう 毎回パンツマンには絶望してもらってそしてブラシを貰ってかえるんだ
194 21/10/16(土)11:54:31 No.856883910
パンツマンには小学校の先生が必要だったのに大学教授が出てきてしまったってレスが忘れられない
195 21/10/16(土)11:54:39 No.856883946
パンツマン間違いなく光る物はあるはずなんだけど今のところレポ漫画が一番面白いんだよな
196 21/10/16(土)11:54:39 No.856883947
書き込みをした人によって削除されました
197 21/10/16(土)11:54:44 No.856883974
>絵も描けないのになぜ漫画家に? デジタルが苦手なだけだよ!
198 21/10/16(土)11:54:47 No.856883993
>絵も描けないのになぜ漫画家に? こんなんでも実は絵は描けるんすよ…
199 21/10/16(土)11:54:47 No.856883997
標準化と並列化はデジタルの恩恵だと思う あとはモデル作れば色んな角度で使いまわせるとか?
200 21/10/16(土)11:54:53 No.856884025
間違いなく画力は高いんだただちょっとマンガ家として生かせるタイプの画力ではないだけで
201 21/10/16(土)11:54:54 No.856884028
>60万はpc含めてなので多分28万くらいのゲーミングPC買ってる やめろ 自力でトラブルシューティングできないやつにゲーム用にPCを薦めるな
202 21/10/16(土)11:54:58 No.856884049
>絵も描けないのになぜ漫画家に? 漫画家になりたいって希望がまずあって何故か美大の油絵科に入ったんだ
203 21/10/16(土)11:55:06 No.856884079
>ずっとミウラ先生が教えてくれるのかなそれともまた他の師匠が出てくるのかな ミウラ先生今連載抱えてないから余裕ありそうではあるが…
204 21/10/16(土)11:55:11 No.856884093
建物だけ見ても3Dモデルと実際の原稿でかなり違いがあるのが凄いよねスレ画 3Dはあくまで下書きでしかなくて実際の絵として起こす時に細かい部分調整してるって事だし…
205 21/10/16(土)11:55:11 No.856884095
アナログの申し子なだけだろ!
206 21/10/16(土)11:55:19 No.856884134
ミウラ先生はパンツマンがどのレベルかわかってないから…
207 21/10/16(土)11:55:20 No.856884135
メモリ32ギガの高級パソにグラボまで買っちゃってるからな 経費で
208 21/10/16(土)11:55:24 No.856884148
だいがくきょうじゅはいいひとだなー
209 21/10/16(土)11:55:26 No.856884152
BLEACHと僕も伸びてたな
210 21/10/16(土)11:55:38 No.856884205
iPadで出前しか取れなかった男だからな
211 21/10/16(土)11:55:41 No.856884219
よく知らないけどでかい奴買ったら最強じゃん?したら 分不相応な買い物したの見せ付けられるの怖いね…
212 21/10/16(土)11:55:42 No.856884223
>建物だけ見ても3Dモデルと実際の原稿でかなり違いがあるのが凄いよねスレ画 >3Dはあくまで下書きでしかなくて実際の絵として起こす時に細かい部分調整してるって事だし… 下絵とかに時間かけるよりパンツ書き込みたいという強い意志があるからな
213 21/10/16(土)11:55:47 No.856884242
fu436258.jpg fu436259.jpg
214 21/10/16(土)11:55:52 No.856884270
高名な武術家に心構えを説いてもらいに行ったら 拳打で滝が逆流するのを見せられた気分
215 21/10/16(土)11:55:55 No.856884283
錬金術について質問するのび太と出木杉みたいなやり取りが見れるのかな…
216 21/10/16(土)11:56:04 No.856884323
このミウラ先生の環境より高額な液タブ使ってるのが面白い
217 21/10/16(土)11:56:06 No.856884335
>よく知らないけどでかい奴買ったら最強じゃん?したら >分不相応な買い物したの見せ付けられるの怖いね… 俺スポーツ道具で同じ経験あるわ…
218 21/10/16(土)11:56:08 No.856884348
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496522388531 さい藤さん面倒見良すぎない!?
219 21/10/16(土)11:56:17 No.856884387
いやほんとわかんねえもんクリスタの枠線の引き方
220 21/10/16(土)11:56:18 No.856884395
>パンツマン間違いなく光る物はあるはずなんだけど今のところレポ漫画が一番面白いんだよな 青春兵器はもう少し連載してくれなかったかなって今でも思ってるし毎回連載畳むとき綺麗で好きなんだけど 本人の面白さが上回ってくる…
221 21/10/16(土)11:56:22 No.856884413
パンツマンで絵が描けない判定は厳しくない?
222 21/10/16(土)11:56:29 No.856884443
タブとPCの配線で丸々一話費やし ソフト起動しても開幕1ページ目でまた折れて不貞寝してる人になんと酷いことを…
223 21/10/16(土)11:56:47 No.856884522
>建物だけ見ても3Dモデルと実際の原稿でかなり違いがあるのが凄いよねスレ画 >3Dはあくまで下書きでしかなくて実際の絵として起こす時に細かい部分調整してるって事だし… 3Dで手抜きするんじゃなくて 週刊でも作画密度落とさないために3D使ってるわけだから ここには似ているようで大きい差がある
224 21/10/16(土)11:56:51 No.856884530
>iPadで出前しか取れなかった男だからな ジュビロが連載片付けてからちょっとiPad借りて描いてたけど iPad+プロクリはアナログメインが移行するにはこれ以上ないんだがな…
225 21/10/16(土)11:56:59 No.856884562
>パンツマンで絵が描けない判定は厳しくない? 絵画が描けると漫画やイラスト描けるは別の話かもしれん…
226 21/10/16(土)11:57:00 No.856884569
>fu436258.jpg 油絵ユーザーならではって感じするスケール感
227 21/10/16(土)11:57:01 No.856884573
>パンツマン間違いなく光る物はあるはずなんだけど今のところレポ漫画が一番面白いんだよな キャラクターが相当編集に修正されんとふざけたみたいなキャラしか作れなさそうなのが 漫画力はあると思う
228 21/10/16(土)11:57:07 No.856884606
まあ漫画家には画力などいるから美大に行くことは間違いではない …youはどうして油絵科へ?
229 21/10/16(土)11:57:25 No.856884679
マジで今一番色んな意味で目が離せない漫画だと思う
230 21/10/16(土)11:57:26 No.856884684
絵が描けるどころの話じゃないんだがこの人…
231 21/10/16(土)11:57:31 No.856884706
まあこのレポ漫画が終わる頃にはパンツマンの原稿もこうなってるよ
232 21/10/16(土)11:57:34 No.856884718
約60万の約の幅次第だけど単純に考えるなら液タブが35万なのでPCは25万
233 21/10/16(土)11:57:48 No.856884782
油絵のスキル活かすならコテコテの厚塗りなのかな… ジャンプに載れるのかは知らない
234 21/10/16(土)11:57:48 No.856884783
>間違いなく画力は高いんだただちょっとマンガ家として生かせるタイプの画力ではないだけで フルカラーでシリアス路線とかなら漫画でも活かせなくはない 掲載誌が一部以外カラーじゃないジャンプで本人の適性ギャグ漫画だけど
235 21/10/16(土)11:57:57 No.856884813
でもimgの手描き機能で描けって話ならパンツマンに勝てる「」は多いと思う
236 21/10/16(土)11:58:00 No.856884826
デジタルで拡大縮小が自在になってちっちゃいコマが変な感じになってる人たまにいる
237 21/10/16(土)11:58:03 No.856884835
とりあえず漫画もいいけどクリスタで油絵描いてみてほしい そっちの機能もなんか結構ついてるけど全く使えないから
238 21/10/16(土)11:58:05 No.856884844
この漫画枠線が所々乱れてて本当に全部アナログなんだって笑ってしまった
239 21/10/16(土)11:58:09 No.856884862
うんこの描き方が美大出身っぽさ出てた
240 21/10/16(土)11:58:13 No.856884886
大ヒットまでいかんだけで読める漫画は作れるんだよこの人 スマブラやるためにちょっと時間かけないだけで
241 21/10/16(土)11:58:24 No.856884920
>…youはどうして油絵科へ? 日本画よりは入りやすいし…
242 21/10/16(土)11:58:28 No.856884939
>まあこのレポ漫画が終わる頃にはパンツマンの原稿もこうなってるよ これを走り切ったところで完全デジタルに移行した新連載が始まるんです…?
243 21/10/16(土)11:58:31 No.856884950
自分と編集はメタクソに書くけどミウラ先生はキッチリ描くんだよな…
244 21/10/16(土)11:58:48 No.856885016
>☆この原稿はアナログ作画で熱筆中!!
245 21/10/16(土)11:58:48 No.856885017
パース知らずにムサビの油絵科をストレートで入学卒業ってちょっと凄さがピンとこないくらいすごいと思うよパンツマン 実際どれぐらいすごいんだそれ…?
246 21/10/16(土)11:58:58 No.856885061
クソいい人だし…
247 21/10/16(土)11:59:01 No.856885077
ギャグ漫画に大事なのって絵もそうだけどネタだと思うだけど次回作のネタ練った方が良くない…?
248 21/10/16(土)11:59:02 No.856885081
>40万の32インチにPC20万で60万だから価格は変わってないと思う シンテックプロ32自体の値段は変わってないのね まぁ初期投資としては悪くないよその2つ
249 21/10/16(土)11:59:23 No.856885169
>大ヒットまでいかんだけで読める漫画は作れるんだよこの人 >スマブラやるためにちょっと時間かけないだけで スマブラやる合間に描いたネームが連載会議通るのはジャンプを舐めすぎている…
250 21/10/16(土)11:59:29 No.856885206
これがブルーピリオドですか
251 21/10/16(土)11:59:33 No.856885224
ギャグ以外面白くないと言われてて やたら油絵の画力は高くて でもギャグ漫画ではそのスキルは使えないというだけのこと
252 21/10/16(土)11:59:35 No.856885235
いいPCだな!FF14やろうぜ!
253 21/10/16(土)11:59:40 No.856885257
>パース知らずにムサビの油絵科をストレートで入学卒業ってちょっと凄さがピンとこないくらいすごいと思うよパンツマン >実際どれぐらいすごいんだそれ…? ストレートの時点でやべえな…ブルーピリオドかよ…
254 21/10/16(土)11:59:42 No.856885264
初期の投稿作ここで立ってたスレでチラッと見たけど人体デッサンとかはともかく美大生です!って感じの絵柄だったよパンツマン ガロとかに載ってそうだった
255 21/10/16(土)11:59:48 No.856885292
3話から読み直すと1話が余りにも完璧過ぎる 世界最高峰のレベルを見せつけてやっぱりやめようここまでしなくてもいいと思っても 既に60万という大金を経費で落としてしまったという事実が退路を塞いでる
256 21/10/16(土)11:59:48 No.856885294
大切になさってくださいって鑑定団でよく聞くフレーズで駄目だった
257 21/10/16(土)11:59:52 No.856885311
齊藤さんはパンツマンの母親か何かかよ
258 21/10/16(土)11:59:54 No.856885318
パンツマンはさては本人が面白いタイプだな…
259 21/10/16(土)11:59:56 No.856885321
>パース知らずにムサビの油絵科をストレートで入学卒業ってちょっと凄さがピンとこないくらいすごいと思うよパンツマン >実際どれぐらいすごいんだそれ…? 因数分解知らないけど東大の理工入った
260 21/10/16(土)12:00:01 No.856885345
漫画の才能ってわけじゃないけど編集に気に入られてはいると思う
261 21/10/16(土)12:00:07 No.856885362
ミウラ先生のコメントが決して驕らず侮らずの到達者のそれ
262 21/10/16(土)12:00:20 No.856885419
油絵出来るならデジタル作画覚えたらイラスト方面でも食っていけそう
263 21/10/16(土)12:00:25 No.856885448
>うんこの描き方が美大出身っぽさ出てた 美大出身者はみんなうんこを描くの…?
264 21/10/16(土)12:00:25 No.856885453
漫画家として珍しいスキルツリー構成してそうなんだよな
265 21/10/16(土)12:00:29 No.856885469
背景描けてもアシスタントにしかなれねえからな… いやまあ連載とったんだけどね
266 21/10/16(土)12:00:33 No.856885487
パンツは画力無くて鰤みたいなの描けずデフォルメきついギャグ描いてるのかと思ったら 絵の才能で芸大行けるやつと聞いて意味が分からない 漫画に全然活かされて無くない?
267 21/10/16(土)12:00:36 No.856885500
でもカラーやっぱりきれいだよパンツマン
268 21/10/16(土)12:00:39 No.856885514
>ギャグ以外面白くないと言われてて >やたら油絵の画力は高くて >でもギャグ漫画ではそのスキルは使えないというだけのこと スキルツリーおかしいだろ
269 21/10/16(土)12:00:47 No.856885545
>スマブラやる合間に描いたネームが連載会議通るのはジャンプを舐めすぎている… それで通す方も通す方だがジモトダビデ終わってアグラビティボーイズくらいしか残ってなかった頃だっけかモリキング
270 21/10/16(土)12:00:53 No.856885572
可愛い… fu436273.jpg
271 21/10/16(土)12:00:55 No.856885591
パンツマンの作品見ると本当にパースは全く取れてないからな…距離感を陰影やカメラのボケだけで表現してやがる…
272 21/10/16(土)12:01:03 No.856885613
>>大ヒットまでいかんだけで読める漫画は作れるんだよこの人 >>スマブラやるためにちょっと時間かけないだけで >スマブラやる合間に描いたネームが連載会議通るのはジャンプを舐めすぎている… 週刊連載中も2日遊んで1日で追い詰められてネーム仕上げて残りで作画をしていた男だ まあ大事ではあるんだろうなパンツマンの2日の充電期間…
273 21/10/16(土)12:01:15 No.856885663
>バトゥーキとかたまにCGモデルのポーズまんまなぞりすぎて違和感あったな… バトゥーキのモデルはCGじゃなく作者本人じゃないの?
274 21/10/16(土)12:01:18 No.856885671
編集だけでなく他の大人気ラブコメ作家からも気に入られてる無職
275 21/10/16(土)12:01:21 No.856885686
面白いからいいけど買う段階でデジタルの最上位にアドバイスもらったほうがよかったのでは?
276 21/10/16(土)12:01:23 No.856885695
>絵の才能で芸大行けるやつと聞いて意味が分からない >漫画に全然活かされて無くない? 前に「」が油絵貼ってたけど上手かったよ
277 21/10/16(土)12:01:27 No.856885712
>>パース知らずにムサビの油絵科をストレートで入学卒業ってちょっと凄さがピンとこないくらいすごいと思うよパンツマン >>実際どれぐらいすごいんだそれ…? >因数分解知らないけど東大の理工入った スゲー!?
278 21/10/16(土)12:01:37 No.856885768
キャラデザにダメ出し食らうだけで絵が下手というわけじゃない
279 21/10/16(土)12:01:41 No.856885781
もしかして漫画描くより油絵描いてたほうが稼げるのでは…?
280 21/10/16(土)12:01:41 No.856885783
パンツマンのルポ漫画面白いよな… 編集部ちゃんとそれわかってるんだな…
281 21/10/16(土)12:01:46 No.856885805
>面白いからいいけど買う段階でデジタルの最上位にアドバイスもらったほうがよかったのでは? 大切になさってください
282 21/10/16(土)12:01:47 No.856885812
そういえば当のミウラ先生は今何描いてるんだろ 繋ぎ程度でも恋染ダークネスとか描きませんかね…
283 21/10/16(土)12:01:48 No.856885818
>面白いからいいけど買う段階でデジタルの最上位にアドバイスもらったほうがよかったのでは? 初心者が右往左往した方が面白いだろ?
284 21/10/16(土)12:01:53 No.856885832
アシ10人体制を整えて運用してる時点でマネジメント能力も十分だ
285 21/10/16(土)12:02:01 No.856885864
というか「長谷川智広 大学」で検索したら2番目くらいに出たぞパンツマンの絵
286 21/10/16(土)12:02:08 No.856885902
それなりに続いた連載持ってるから上澄みの方なんだよなこのスキルツリー間違えてそうなパンツマン
287 21/10/16(土)12:02:12 No.856885919
>もしかして漫画描くより油絵描いてたほうが稼げるのでは…? 絵で金が入るか…?
288 21/10/16(土)12:02:22 No.856885948
>週刊連載中も2日遊んで1日で追い詰められてネーム仕上げて残りで作画をしていた男だ ジャンプでそれできるパンツマン何かおかしくねぇかな…
289 21/10/16(土)12:02:33 No.856885985
ジャンプ+かジャンプの巻末でレポート漫画描いてたらいいんじゃないか面白いし
290 21/10/16(土)12:02:34 No.856885990
>パンツマンの作品見ると本当にパースは全く取れてないからな…距離感を陰影やカメラのボケだけで表現してやがる… 在野の天才がやることであって美大卒のやることとは思えない…
291 21/10/16(土)12:02:39 No.856886012
店で見ると小さく見えるからちゃんとサイズ把握しろよという漫画エッセイとは思えない戒め
292 21/10/16(土)12:02:49 No.856886053
パンツマンの油絵で個展してくれないかな…
293 21/10/16(土)12:02:50 No.856886056
ギャグひねり出すのってすげぇ大変だから青春兵器でもよく続いた方だと思う そういうギャグ漫画家は日常のちょっとした出来事も笑いに作り変える腕力がついてて エッセイ漫画で輝く人も多い
294 21/10/16(土)12:02:58 No.856886096
>キャラデザにダメ出し食らうだけで絵が下手というわけじゃない 思い返すとポーズとか体は書けてたな今までの連載 描くの面倒なのか棒立ちも多かったが…
295 21/10/16(土)12:03:12 No.856886155
美術で飯食うのは趣味の道だからどう考えてもジャンプ連載できるならそっちの方が稼げる
296 21/10/16(土)12:03:14 No.856886166
俺もデジタル作画って紙の代わりに液晶で絵描いてツールとか色々使えて便利程度の認識だったからパンツマンを馬鹿にできない
297 21/10/16(土)12:03:27 No.856886218
>パンツマンのルポ漫画面白いよな… >編集部ちゃんとそれわかってるんだな… 申し訳ないけど焼野原塵と青春兵器はおまけページのさい藤さん目当てで単行本買ってたとこあるし…
298 21/10/16(土)12:03:38 No.856886258
>アシ10人体制を整えて運用してる時点でマネジメント能力も十分だ 週刊連載だからPMスキルすごすぎるよね
299 21/10/16(土)12:03:39 No.856886266
ワク線の引き方を教えてください
300 21/10/16(土)12:03:45 No.856886293
ジャンプで連載するほうが油絵描いてるより儲かると思う… というか儲かるレベルの油絵画家ってどんだけいるんだろう…
301 21/10/16(土)12:03:48 No.856886309
>下に関しては野良の「」の方が上手いのが悲しい 絵だけならそういう「」はいるだろうが週刊連載は控えめに言ってもまず無理では
302 21/10/16(土)12:04:13 No.856886414
美大卒のジャンプ漫画家という経歴だけ見ればエリートのはずなんだ
303 21/10/16(土)12:04:13 No.856886415
油絵見てきたけどちょっと上手いとかそういう次元じゃなかったすげえ…
304 21/10/16(土)12:04:17 No.856886432
>キャラデザにダメ出し食らうだけで絵が下手というわけじゃない まあそのキャラデザが壊滅的なんだかな…
305 21/10/16(土)12:04:19 No.856886443
>ワク線の引き方を教えてください でもこれクリスタEXにした人が最初に思う疑問だよ…
306 21/10/16(土)12:04:21 No.856886450
経歴不明の謎の達人だとおもってたよミウラ先生…
307 21/10/16(土)12:04:23 No.856886458
ムサビのこと無駄にすごいとこだと思ってる人多いな
308 21/10/16(土)12:04:23 No.856886461
これから油絵やれば「この作者は昔ジャンプでギャグマンガを連載してまして…」って付加価値ついて売れるよ
309 21/10/16(土)12:04:34 No.856886501
ネーム仕上げるまでの速さが尋常じゃないからやっぱり天才ではあるよパンツマン
310 21/10/16(土)12:04:40 No.856886528
fu436287.jpg コメント : 静物や風景を、その時感じた空気感を大切に描きたいと思っています。
311 21/10/16(土)12:04:50 No.856886565
>俺もデジタル作画って紙の代わりに液晶で絵描いてツールとか色々使えて便利程度の認識だったからパンツマンを馬鹿にできない 俺もそのくらいのレベルだったからロクに起動すらできないパンツマンを笑ってたのに急にパンツマンと同レベルだな…と気付かされてしまった
312 21/10/16(土)12:04:53 No.856886579
ケーブル繋ぐのがつらすぎてウルトラマンA見て現実逃避してダメだった
313 21/10/16(土)12:05:03 No.856886619
カラー版途中で終わっちゃったんだよなゆらぎ もう再開することもないだろうし
314 21/10/16(土)12:05:03 No.856886620
>>もしかして漫画描くより油絵描いてたほうが稼げるのでは…? >絵で金が入るか…? 美大出てる人の絵は稼げると思うが…
315 21/10/16(土)12:05:17 No.856886680
漫画家って話考えて演出とか台詞回しとかあった上で絵描くからほんとマルチな才能必要なんだよな… 才能の暴力だけでどうにかしてるのひどくない?
316 21/10/16(土)12:05:28 No.856886718
スマブラしながら週刊連載をするのは漫画家でもそうそういないと思う…
317 21/10/16(土)12:05:28 No.856886719
>ムサビのこと無駄にすごいとこだと思ってる人多いな 東京藝大とごっちゃになってる「」はいるけど実際の絵のほうが22歳で描くもんじゃないくらいこなれてんだよね…
318 21/10/16(土)12:05:32 No.856886733
>美大出てる人の絵は稼げると思うが… それだけじゃ…
319 21/10/16(土)12:05:36 No.856886747
いやまあでも最初は面食らうよクリスタ…
320 21/10/16(土)12:05:40 No.856886770
アナログしか知らない人ならでかいほうが使いやすいのはわかる
321 21/10/16(土)12:05:43 No.856886781
>>絵で金が入るか…? >美大出てる人の絵は稼げると思うが… ナイーブな考えは捨てろ
322 21/10/16(土)12:05:50 No.856886805
>美大出てる人の絵は稼げると思うが… (画力を)大事になさってください
323 21/10/16(土)12:06:15 No.856886905
レポ漫画だとあんまり実在の人間を下げるわけにいかんし それでいてキャラとして面白く演出しないといけないからかなり気を使って描いてそう だから本人のオリジナル以上にレポ漫画が面白くなってしまうんじゃないかなという疑惑 ただそれだと普段力抜いてることになる…?
324 21/10/16(土)12:06:16 No.856886907
タイトルの「アナログの申し子」にツッコミ入れたくなるけど 経歴的にはそんな間違ってないんだよな…
325 21/10/16(土)12:06:25 No.856886943
ミウラ先生早くジャンプに帰ってこないかな…
326 21/10/16(土)12:06:27 No.856886957
パンツマンRTAするならムサビはカットします
327 21/10/16(土)12:06:38 No.856886995
モリキング明らかに手癖でギャグ描いてて こいつ明らかに漫画に対するやる気がそんなにない!ってなったのがひどいし そのまま順当に終わったのもひどい ルポ漫画やらせた方がいいって決めた編集部は偉い
328 21/10/16(土)12:06:43 No.856887022
ムサビ卒と言えばしのふーや田辺イエロウ
329 21/10/16(土)12:06:54 No.856887060
>元エロ畑でジャンプ用にペンネーム変えた人だとおもってたよミウラ先生…
330 21/10/16(土)12:07:02 No.856887095
>漫画家って話考えて演出とか台詞回しとかあった上で絵描くからほんとマルチな才能必要なんだよな… >才能の暴力だけでどうにかしてるのひどくない? でももう30超えたからほんとに中くらいの一発ぐらいは当てたいとこだねパンツマン… やはりエッセイ漫画家の道…
331 21/10/16(土)12:07:05 No.856887105
美大出てそのまま油絵で食ってる人って最近いるんだろうか
332 21/10/16(土)12:07:08 No.856887115
確かにモリキングは適当にやってる感あった
333 21/10/16(土)12:07:30 No.856887216
風景画がうまいってことはやはりアシスタントに専念させるべきでは……
334 21/10/16(土)12:07:45 No.856887291
そもそも油絵で食える人なんて上澄みも上澄みだろ パンツマンの根性じゃ無理だ
335 21/10/16(土)12:07:52 No.856887309
>ムサビ卒と言えばしのふーや田辺イエロウ 田辺イエロウカラーの色使い結構好きだったけどそんな経歴だったのか
336 21/10/16(土)12:07:56 No.856887329
ブルーピリオドにいそうなキャラだからなパンツマン
337 21/10/16(土)12:08:00 No.856887346
>レポ漫画だとあんまり実在の人間を下げるわけにいかんし >それでいてキャラとして面白く演出しないといけないからかなり気を使って描いてそう 編集はいくら下げてもいいから…
338 21/10/16(土)12:08:05 No.856887361
じゃあ下の人の上手い絵見せてよ「」ちゃん
339 21/10/16(土)12:08:08 No.856887380
ムサビを美大と言うのはいいけど芸大って言うな殺すぞ 藝大ってのは東京藝術大学の事だ
340 21/10/16(土)12:08:11 No.856887386
油絵そのものがすごい好きってわけでもなさそうだしなあ
341 21/10/16(土)12:08:16 No.856887406
話ズレるけどまだ未成年のド新人だった担当漫画家を油絵科でパワーレベリングさせたのはナイス判断だったと思う林とタツキコンビ
342 21/10/16(土)12:08:24 No.856887435
モリキングは終わる2ヶ月くらい前だかのクワガタのやつが全盛期の火力あった
343 21/10/16(土)12:08:28 No.856887447
モリキングはその出落ちの読切連載すんの!?ってなったけど多分パンツマン自身もそう思ってたように思える
344 21/10/16(土)12:08:31 No.856887462
1話2話で機械音痴のパンツマンを笑い者にして 3話で文字通りの頂点呼んで読者をパンツマンと同じ目線にするの余りにも凄い構成
345 21/10/16(土)12:08:34 No.856887479
>風景画がうまいってことはやはりアシスタントに専念させるべきでは…… 話作れるのにそれはないよ
346 21/10/16(土)12:08:36 No.856887483
美大出の漫画家自体は割と居るけど美大出の経歴が一ミリも作品の足しになってなさそうなのはレア
347 21/10/16(土)12:08:40 No.856887499
藝大を東大としたらムサビは早慶 浪人当たり前の美大進学で一発合格だからさらに倍率ドンだ
348 21/10/16(土)12:08:40 No.856887501
ハチクロの大学のモデルがムサビ
349 21/10/16(土)12:08:44 No.856887517
ブラッシュアップしてくつもりだったのがそのまま連載会議通っちゃった みたいなことはビルドキングの方の作者コメントでも聞いたな…
350 21/10/16(土)12:08:55 No.856887572
>じゃあ下の人の上手い絵見せてよ「」ちゃん >fu436287.jpg >コメント : >静物や風景を、その時感じた空気感を大切に描きたいと思っています。
351 21/10/16(土)12:08:57 No.856887577
>というか儲かるレベルの油絵画家ってどんだけいるんだろう… たぶん卒業生のうち1%未満よね
352 21/10/16(土)12:09:01 No.856887603
>風景画がうまいってことはやはりアシスタントに専念させるべきでは…… 油絵の風景画がうまいと漫画の風景画がうまいって全然別だし… パースも知らん男はアシスタント向きじゃないし…
353 21/10/16(土)12:09:08 No.856887631
>美大出の漫画家自体は割と居るけど美大出の経歴が一ミリも作品の足しになってなさそうなのはレア たまに扉絵描くし…
354 21/10/16(土)12:09:26 No.856887696
パンツマン!第二の大場つぐみになれ!
355 21/10/16(土)12:09:29 No.856887711
>確かにモリキングは適当にやってる感あった デザイン好みの子割と多かったんだけどね ちょっと話が焼け野原や青春と比べても大分雑だった
356 21/10/16(土)12:09:32 No.856887722
青春兵器とレポ漫画は好きだから期待してしまう モリキングはうn…
357 21/10/16(土)12:09:33 No.856887726
モリキングは子供の頃虫好きだったならムシキングみたいの描けば? って言われて描いたのが何故か読み切りになって何故か連載まで行っただけだからな…
358 21/10/16(土)12:09:40 No.856887754
パンツマンはギャグ漫画なのにネームにかける時間が半日とかいうモンスターだぞ 大抵のギャグ漫画家はシリアスで箸休めしながら時間稼ぎするくらいなのに
359 21/10/16(土)12:09:44 No.856887766
クリスタ5年使ってるけどわかんねえ機能の方が多いぜ!
360 21/10/16(土)12:09:48 No.856887779
パース知らない現代人はいっそアーティストになるべきだったのでは…? 鰤を直撃したから無理か…
361 21/10/16(土)12:09:48 No.856887781
大学買い上げするレベルの卒業生は売れてるだろうたぶん
362 21/10/16(土)12:09:49 No.856887783
モリキング一話の見開きカラーはガチすぎて逆に笑いか出るレベルだった
363 21/10/16(土)12:09:52 No.856887799
>美大出の漫画家自体は割と居るけど美大出の経歴が一ミリも作品の足しになってなさそうなのはレア 一応表紙とか扉絵でそれっぽい片鱗がある
364 21/10/16(土)12:09:52 No.856887801
風景画スキル全振りのギャグ漫画家ってことは水木しげるみたいな作風にすれば行けるのか・・・?
365 21/10/16(土)12:09:56 No.856887813
と言うかどんなに打ち切りに近付いても週休2日維持する胆力持ってるからな
366 21/10/16(土)12:09:57 No.856887817
書き込みをした人によって削除されました
367 21/10/16(土)12:10:00 No.856887830
パンツマンはパンツマンが描く漫画より本人の方が面白いから レポ漫画描かせた編集は結構優秀だな
368 21/10/16(土)12:10:06 No.856887849
持ち込みの時の漫画が中々酷かったと言うか上の油絵描いた人と同一人物と思えない出来だった
369 21/10/16(土)12:10:10 No.856887880
色使いはセンスあるって言われてるし…
370 21/10/16(土)12:10:13 No.856887890
>パンツマンはギャグ漫画なのにネームにかける時間が半日とかいうモンスターだぞ >大抵のギャグ漫画家はシリアスで箸休めしながら時間稼ぎするくらいなのに それで連載が長続きしてりゃ威張れるんだが…
371 21/10/16(土)12:10:14 No.856887897
>美大出の漫画家自体は割と居るけど美大出の経歴が一ミリも作品の足しになってなさそうなのはレア 学校で学ぶスキルとは別のスキルツリーだもの
372 21/10/16(土)12:10:15 No.856887900
>モリキングは子供の頃虫好きだったならムシキングみたいの描けば? >って言われて描いたのが何故か読み切りになって何故か連載まで行っただけだからな… パロに使った相撲が卒業しちゃってたのがなんとも
373 21/10/16(土)12:10:21 No.856887929
モリキングはまあまあ面白いよ アクセル踏み切れてないだけで
374 21/10/16(土)12:10:22 No.856887931
>モリキングは子供の頃虫好きだったならムシキングみたいの描けば? つまりスマブラみたいな漫画を描けば?
375 21/10/16(土)12:10:22 No.856887934
>藝大を東大としたらムサビは早慶 >浪人当たり前の美大進学で一発合格だからさらに倍率ドンだ いいとこ日大じゃボケが ムサビ如きを藝大と比較するのも烏滸がましいわ
376 21/10/16(土)12:10:34 No.856887972
>俺もデジタル作画って紙の代わりに液晶で絵描いてツールとか色々使えて便利程度の認識だったからパンツマンを馬鹿にできない 実際リドゥアンドゥとペンツールペイントツール!フリーsozaiの切り貼りで作業の省力化高速化!ってレベルが大半だと思うよ 3Dモデルと謎の樹形図フル活用してアシの技術ほぼ関係無くハイクオリティな作画を維持してるミウラ先生はマジで上澄み過ぎる
377 21/10/16(土)12:10:38 No.856887991
>パンツマンはパンツマンが描く漫画より本人の方が面白いから >レポ漫画描かせた編集は結構優秀だな でも32インチの液タブが俺でレポ漫画しか描かないのかって圧をかけてくるんだよね
378 21/10/16(土)12:10:39 No.856887994
表紙のカラー絵とかこのしょぼくれた絵からは想像もできないくらいハイセンスな色彩感覚やレイアウトのやつをたまにお出ししてくるからそこから辛うじて美大卒を感じることはできるよ
379 21/10/16(土)12:10:54 No.856888058
>モリキングはまあまあ面白いよ >アクセル踏み切れてないだけで 警察の発砲が一番面白かった
380 21/10/16(土)12:10:57 No.856888066
>皆川「ここまで3D置いていちいちポーズ取らせるより >ざっと描いた方が速くないか?」
381 21/10/16(土)12:10:58 No.856888073
>色使いはセンスあるって言われてるし… アメコミや分業制とかでないと+点にならないやつじゃん……
382 21/10/16(土)12:10:59 No.856888075
>fu436287.jpg こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・?
383 21/10/16(土)12:11:03 No.856888108
読み切り版はちゃんと面白かったしなモリキング 連載にしたのが間違いだった
384 21/10/16(土)12:11:04 No.856888119
藝大受験で狂ったぽい「」がいるな…
385 21/10/16(土)12:11:05 No.856888121
>>パンツマンはパンツマンが描く漫画より本人の方が面白いから >>レポ漫画描かせた編集は結構優秀だな >でも32インチの液タブが俺でレポ漫画しか描かないのかって圧をかけてくるんだよね そもそもまだアナログ作画だぞ
386 21/10/16(土)12:11:15 No.856888182
連載の頃からカラーは上手かったからな…
387 21/10/16(土)12:11:16 No.856888187
>じゃあ下の人の上手い絵見せてよ「」ちゃん >fu436287.jpg
388 21/10/16(土)12:11:20 No.856888202
なんかのパイロットの漫画 なんかのパイロットの漫画 なんかのパイロットの漫画
389 21/10/16(土)12:11:22 No.856888214
>パンツマンはギャグ漫画なのにネームにかける時間が半日とかいうモンスターだぞ >大抵のギャグ漫画家はシリアスで箸休めしながら時間稼ぎするくらいなのに 才能ありそうなんだしもうちょっと練れよ!
390 21/10/16(土)12:11:30 No.856888246
急にコンプ丸出しの怖い人出てきて駄目だった 泣いちゃう
391 21/10/16(土)12:11:31 No.856888250
少年漫画家としては異色の経歴だよなほんと その上で3作本誌連載しやがったこいつ…
392 21/10/16(土)12:11:35 No.856888266
>藝大受験で狂ったぽい「」がいるな… まあ…そりゃいろいろと狂うだろうな…
393 21/10/16(土)12:11:49 No.856888336
>こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? 藝大出の「」来たな…
394 21/10/16(土)12:11:58 No.856888372
32インチの液タブに対してヒで同業者が結構話題にしてたの面白かった
395 21/10/16(土)12:11:59 No.856888384
エッセイ漫画は最後の砦と割と言われがちだけど向いてそうだからそっちやってた方がいいと思う
396 21/10/16(土)12:12:18 No.856888469
藝大合格がアイデンティティみたいな人いるな
397 21/10/16(土)12:12:26 No.856888498
>なんかのパイロットの漫画 >なんかのパイロットの漫画 >なんかのパイロットの漫画 この漫画は落選した
398 21/10/16(土)12:12:44 No.856888573
何なら例のピザ出前するインタビューでもめっちゃ面白い
399 21/10/16(土)12:12:58 No.856888626
>こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 他の絵と比べるとわかりやすいと思う 美大生とはいうが油絵歴4年の若者だからな
400 21/10/16(土)12:13:02 No.856888652
>>fu436287.jpg >こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? それだけ見たらあーよくある油絵ねと思うかもしれないけどスレ画の下の絵描いたやつと同じという情報あったらびっくりに変わる
401 21/10/16(土)12:13:15 No.856888711
>才能ありそうなんだしもうちょっと練れよ! スマブラやりたいしメダカの世話しなきゃいかんし…
402 21/10/16(土)12:13:17 No.856888721
>>藝大受験で狂ったぽい「」がいるな… >まあ…そりゃいろいろと狂うだろうな… 下手すりゃ入れなかったのがいそうで闇
403 21/10/16(土)12:13:19 No.856888728
>>fu436287.jpg >こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? 正直油絵専門の人の作品として良いのか悪いのかはわからん
404 21/10/16(土)12:13:35 No.856888800
デジタルに相性悪すぎない?
405 21/10/16(土)12:13:39 No.856888832
>>もしかして漫画描くより油絵描いてたほうが稼げるのでは…? >絵で金が入るか…? 入るぞ普通に
406 21/10/16(土)12:13:50 No.856888878
>>fu436287.jpg >こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? これを数日で描いたんだぞしかも油彩で 頭おかしいぞパンツマン
407 21/10/16(土)12:13:51 No.856888884
1話で美大目指してる奴がブチギレそうな発言してるな…
408 21/10/16(土)12:14:11 No.856888979
まぁムサビのレベルはともかくそこストレートで卒業してジャンプ連載3回やってる時点で化物の中の化物なんやけどなブヘヘヘ
409 21/10/16(土)12:14:17 No.856889003
漫画上手くなりたいって舐めた理由で武蔵美現役合格だかなら…
410 21/10/16(土)12:14:35 No.856889076
>少年漫画家としては異色の経歴だよなほんと >その上で3作本誌連載しやがったこいつ… ぶっちゃけ少年ジャンプで3本も連載経験あるって漫画家として上澄みも上澄みで 野球少年に1軍リーグ選手がマンツーマンで教えてるような状況だけど 一時期は同じチームで活躍してた同士なはずなんだよなこの二人…
411 21/10/16(土)12:14:42 No.856889095
モリキングは絵うまいなって思ったよ 特に虫
412 21/10/16(土)12:14:46 No.856889115
ジャンプ連載3回は化け物だよ…
413 21/10/16(土)12:14:48 No.856889122
卒展でここまで描けるなら院に行ってスキルツリー伸ばすルートもあったんだよ…
414 21/10/16(土)12:14:48 No.856889124
ジャンプという戦場にやってきながらスマブラすげー遊びつつ連載落とさずやってたパンツマンも常軌を逸した胆力と技の持ち主よね
415 21/10/16(土)12:15:01 No.856889177
絵に関してはマジで凄いぞ メガネごと叩き殺してやろうかと思ったとか言われるほどの天才肌
416 21/10/16(土)12:15:02 No.856889186
はせとも藝大なん?! 油だと林田球とかと一緒ってこと?!
417 21/10/16(土)12:15:07 No.856889203
美大卒だけどマンガ的な人物描画&パース技術とアカデミックなデッサン力は全く別物だと思うよ 油絵超上手いのにイラスト全然描けないって人結構多かったし... ただ不思議と彫刻科の人はどっちも描ける事多かったように思う...空間の捉え方が多分違うのかも それで一番振り幅が大きく描けないのはデザイン科 そんな俺もデザイン科
418 21/10/16(土)12:15:10 No.856889217
まぁやる気の問題だと思うわ 今はケツ叩かれて嫌々やってる状態だろうし
419 21/10/16(土)12:15:16 No.856889242
アナログ最極北で村田雄介やら小畑健からすら異次元存在扱いされてた藤田和日郎が最近デジタル練習してるって聞いたのも地味に衝撃だった 何かデジタルだと魂入らないくらい言いそうなイメージだったんだが
420 21/10/16(土)12:15:21 No.856889268
>https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 >他の絵と比べるとわかりやすいと思う そもそも風景画の人がすくねえ!
421 21/10/16(土)12:15:24 No.856889282
ムサビストレート合格とか大した事ないよ持ち上げ過ぎ って言ってうんこ出された「」が居そう
422 21/10/16(土)12:15:28 No.856889309
その卒業制作って漫画仕事で忙しくて数日で作った奴だから…
423 21/10/16(土)12:15:32 No.856889328
やる気出すのに時間かけてその後3日で原稿仕上げるスタイルはマジな天才すぎて想像できない
424 21/10/16(土)12:15:40 No.856889360
パンツマンはパンツマンでレポ漫画が上手すぎるぞ タブレットのデカさは狂ってるけど
425 21/10/16(土)12:15:45 No.856889382
>そもそも風景画の人がすくねえ! 難しいからね…
426 21/10/16(土)12:15:46 No.856889389
ジャンプは基本3アウト制だけどアレすぎると1アウトで消えるのも多いからな
427 21/10/16(土)12:15:47 No.856889394
そしてこのエッセイも週刊連載しているという…
428 21/10/16(土)12:15:47 No.856889396
追い詰められても特にネーム描かずにギリギリまでメダカの孵化やっててさい藤さんにキレられる男
429 21/10/16(土)12:15:47 No.856889399
>>>fu436287.jpg >>こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? >正直油絵専門の人の作品として良いのか悪いのかはわからん まぁ普通の感想を言わせてもらうと 滅茶苦茶上手い どれくらい上手いかと言うとボブロス先生くらいに上手い
430 21/10/16(土)12:15:52 No.856889427
>>こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? >https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 >他の絵と比べるとわかりやすいと思う >美大生とはいうが油絵歴4年の若者だからな なんかこう…他の見てるとパンツマンの何も考えてなさそうなコメントが強キャラ感あるな…
431 21/10/16(土)12:15:57 No.856889447
>https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 >他の絵と比べるとわかりやすいと思う 突然の雪だるまでダメだった 美大生は自由だな…
432 21/10/16(土)12:16:06 No.856889485
>はせとも藝大なん?! >油だと林田球とかと一緒ってこと?! ムサビだよ!それでもストレートだから普通に凄いけど
433 21/10/16(土)12:16:14 No.856889524
>いいとこ日大じゃボケが >ムサビ如きを藝大と比較するのも烏滸がましいわ なんか藝大に並々ならぬ思いがあるのはわかったけど ジャンプ連載の方が狭き門なんだからそこ拘っても悲しいだけだろ
434 21/10/16(土)12:16:39 No.856889641
>>こう言っちゃなんだが普通じゃない・・・? >https://pagw13.musabi.ac.jp/page/6 >他の絵と比べるとわかりやすいと思う >美大生とはいうが油絵歴4年の若者だからな 気持ち悪い作品多いな!
435 21/10/16(土)12:16:44 No.856889664
単眼猫もデジタルだしデジタルも色々なんだな
436 21/10/16(土)12:16:47 No.856889674
このレポ漫画もアナログで書いてるってことはこの漫画少なくとも一年くらいはデジタルに移行しないな?
437 21/10/16(土)12:17:15 No.856889795
林田とか安倍吉俊とか著名な藝大油の人は油絵をそのまま漫画イラストにぶちまけたような作風だな… なんなのこのパンツマンのスキルツリー…
438 21/10/16(土)12:17:39 No.856889901
藝大の友達はおるけどムサビはおらんわ 中身が俗っぽいんだよなぁ私立
439 21/10/16(土)12:17:40 No.856889911
>いいとこ日大じゃボケが >ムサビ如きを藝大と比較するのも烏滸がましいわ 多分ブルーピリオド鵜呑みにしてるだけの素人
440 21/10/16(土)12:17:47 No.856889940
>このレポ漫画もアナログで書いてるってことはこの漫画少なくとも一年くらいはデジタルに移行しないな? 挫折してアナログいい…ってオチが来るかもしれんし
441 21/10/16(土)12:17:50 No.856889962
ムサビストレートとジャンプ3回連載だとジャンプの方が狭き門だと思う
442 21/10/16(土)12:17:52 No.856889968
デジタルが良い悪いじゃなくてぜんぜん使えないから無理ってタイプもいる シグルイとか覚悟のススメの若先生は「PCで描きだすくらいなら俺は時代遅れのまま滅びてもいい」って言ってた 80歳過ぎた平田弘史から甘えたこと言ってんじゃねえぞって怒られてたけど
443 21/10/16(土)12:18:01 No.856890013
>このレポ漫画もアナログで書いてるってことはこの漫画少なくとも一年くらいはデジタルに移行しないな? 1話のタブレットで描いた絵を見ればわかる
444 21/10/16(土)12:18:18 No.856890090
>>藝大を東大としたらムサビは早慶 >>浪人当たり前の美大進学で一発合格だからさらに倍率ドンだ >いいとこ日大じゃボケが >ムサビ如きを藝大と比較するのも烏滸がましいわ ムサタマにスゲーコンプレックスありありなこのレス!
445 21/10/16(土)12:18:38 No.856890180
>どれくらい上手いかと言うとボブロス先生くらいに上手い すごい!
446 21/10/16(土)12:18:38 No.856890182
BLEACHに狂わされた悲しきパンツマン
447 21/10/16(土)12:18:41 No.856890201
ぶっちゃけ漫画家の迫りくる老眼問題に対する唯一のソリューションだからなデジタル まあ三浦先生みたいに描き込みすぎて戻ってこなかった人もいるけど…
448 21/10/16(土)12:18:49 No.856890243
>アナログ最極北で村田雄介やら小畑健からすら異次元存在扱いされてた藤田和日郎が最近デジタル練習してるって聞いたのも地味に衝撃だった >何かデジタルだと魂入らないくらい言いそうなイメージだったんだが ジュビロ先生デジタル導入したの!?あの書き方で!?
449 21/10/16(土)12:18:59 No.856890278
まぁ元々が藝大にチャレンジするような動機じゃないし
450 21/10/16(土)12:19:09 No.856890338
もうデジタルはこりごりだよ~!ってオチでも特に言われない気がする
451 21/10/16(土)12:19:10 No.856890340
美大出てジャンプ漫画家 美大出て「」
452 21/10/16(土)12:19:10 No.856890343
fu436314.jpg 藤田のデジタル結構いいよね…
453 21/10/16(土)12:19:20 No.856890392
芸大の難度偏差値は学科によってダンチなのでそもそもいっしょくたに語ってはいけない ちなみに日大にも芸術学部がある事も教える
454 21/10/16(土)12:19:35 No.856890460
>fu436314.jpg >藤田のデジタル結構いいよね… エッロ…
455 21/10/16(土)12:19:36 No.856890464
>ジュビロ先生デジタル導入したの!?あの書き方で!? むしろあの描き方本来一番デジタル向きだと思う
456 21/10/16(土)12:19:40 No.856890481
ジュビロはあれで結構新しもの好きだからなあ
457 21/10/16(土)12:19:43 No.856890493
ジュビロは嫉妬…じゃなくて向上心凄いからな
458 21/10/16(土)12:19:44 No.856890498
>気持ち悪い作品多いな! 若手がいわゆる普通の絵を描こうとしても偉大な先人の絵に殴られるから変化球がちになるのはよくあること 風景画でマトモに絵を描けてるパンツマンがおかしい
459 21/10/16(土)12:19:48 No.856890514
芸術専攻しててパースが分からないってあるのだろうか…
460 21/10/16(土)12:19:59 No.856890553
>アナログ最極北で村田雄介やら小畑健からすら異次元存在扱いされてた藤田和日郎が最近デジタル練習してるって聞いたのも地味に衝撃だった >何かデジタルだと魂入らないくらい言いそうなイメージだったんだが どっちかと言うと「道具変えたくらいで籠ったり籠らなかったりする魂なんか要らん」みたいなこと言ってたよ
461 21/10/16(土)12:20:06 No.856890579
>BLEACHに狂わされた悲しきパンツマン ギャグシーンで粉飛ばすとかギャグシーンでポエム読むとかの方面には活かされてるから…
462 21/10/16(土)12:20:06 No.856890580
>>ジュビロ先生デジタル導入したの!?あの書き方で!? >むしろあの描き方本来一番デジタル向きだと思う ホワイトで削り出しするようなのデジタル作画だよね
463 21/10/16(土)12:20:08 No.856890593
よかった…もうホワイト修正で原稿が重くなることはないんだ
464 21/10/16(土)12:20:08 No.856890595
プロって素人が想像するよりずっと貪欲でチャレンジ精神旺盛なんだなぁってなる
465 21/10/16(土)12:20:09 No.856890599
連載してる時より面白いなこの漫画家
466 21/10/16(土)12:20:16 No.856890621
漫画関係やってるの精華のイメージだ
467 21/10/16(土)12:20:23 No.856890654
修正ガンガンするからデジタルのがいいよね藤田先生は
468 21/10/16(土)12:20:24 No.856890658
イラストレーターでもやったほうがよくない? プリーチへのあこがれが才能の邪魔してない?
469 21/10/16(土)12:20:25 No.856890663
>fu436314.jpg >藤田のデジタル結構いいよね… やっぱりプロクリのデジタル感が薄いUIってデジタルへのハードル劇的に下げたよね
470 21/10/16(土)12:20:25 No.856890664
>どっちかと言うと「道具変えたくらいで籠ったり籠らなかったりする魂なんか要らん」みたいなこと言ってたよ かっけー…
471 21/10/16(土)12:20:46 No.856890754
>よかった…もうホワイト修正で原稿が重くなることはないんだ (重いファイルサイズ)
472 21/10/16(土)12:20:47 No.856890758
パース知らなくても奥行き誤魔化せるだけの色彩感覚とそれを出力できる腕持ってるのはすごい でも基本白黒になる漫画ではそこまで重要な能力じゃない気がする…
473 21/10/16(土)12:20:47 No.856890762
ジュビロの作風的にはデジタルのほうが合ってんだよね 原稿が修正液で物理的に重くなる人だから
474 21/10/16(土)12:20:49 No.856890770
>デジタルが良い悪いじゃなくてぜんぜん使えないから無理ってタイプもいる >シグルイとか覚悟のススメの若先生は「PCで描きだすくらいなら俺は時代遅れのまま滅びてもいい」って言ってた まあ若先生はな… >80歳過ぎた平田弘史から甘えたこと言ってんじゃねえぞって怒られてたけど ダメだった
475 21/10/16(土)12:20:50 No.856890777
>美大出てジャンプ漫画家 >美大出て「」 そもそも副編集長が面倒見てウン十万の機材経費落としてくれる位仲良しって時点でヤベーコネだ
476 21/10/16(土)12:20:53 No.856890789
挫折するには経費60万が邪魔だから…
477 21/10/16(土)12:20:54 No.856890793
>ジュビロ先生デジタル導入したの!?あの書き方で!? 双亡亭終了して時間できたからって試して何枚かイラストヒに上げてたよ
478 21/10/16(土)12:20:55 No.856890800
>連載してる時より面白いなこの漫画家 これも一応連載だろ!?
479 21/10/16(土)12:21:03 No.856890833
ジュビロがデジタル行ったら修正液の売り上げが半分になっちまう
480 21/10/16(土)12:21:07 No.856890855
>漫画関係やってるの精華のイメージだ あそこももう何人もヒット漫画家出してるけどまだ親を説得したりとか難しいんだろうとは
481 21/10/16(土)12:21:11 No.856890879
パンツマンはコミックのオマケのエッセイが楽しかったからこの方面はありだけど偶には普通の漫画も描いて欲しい
482 21/10/16(土)12:21:31 No.856890960
ジュビロにデジタル環境渡したら一生描き直して進めなさそうだが…
483 21/10/16(土)12:21:31 No.856890964
>芸術専攻しててパースが分からないってあるのだろうか… 実例がこのパンツマンだし…
484 21/10/16(土)12:21:32 No.856890967
どっかで美大行った経緯とか漫画にしてた気がするけど何だったか思い出せない スゲー思い付きっぽい理由だったのは覚えてる
485 21/10/16(土)12:21:34 No.856890982
fu436322.jpg よっちゃんも描いてた
486 21/10/16(土)12:21:37 No.856890994
あとジュビロも老眼がそろそろキツイんじゃないかな…
487 21/10/16(土)12:21:39 No.856891006
連載してるのにこんないわれようのパンツマンに悲しき現在
488 21/10/16(土)12:21:44 No.856891030
パンツマンに学歴コンプ拗らせてる「」って時点で耐えられない
489 21/10/16(土)12:21:48 No.856891046
>80歳過ぎた平田弘史から甘えたこと言ってんじゃねえぞって怒られてたけど あ…アンタほどの実力者がそう言うのなら…
490 21/10/16(土)12:21:58 No.856891090
俺ムサビの油卒なんだけど 卒制で賞とって油絵も上手かった同級生か居たんだけどずっとジャンプに持ち込みしてたが代稿か赤丸に読み切り1回載ったっきりだからパンツマンは3回も連載してて凄いと思うよ…
491 21/10/16(土)12:22:04 No.856891112
ジュビロ先生はバイタリティが全く衰えないのがすげえや
492 21/10/16(土)12:22:04 No.856891116
>プロって素人が想像するよりずっと貪欲でチャレンジ精神旺盛なんだなぁってなる 未だにアナログ原稿なパンツマンがプロじゃないみたいな言い方…
493 21/10/16(土)12:22:29 No.856891230
デジタルで描かせたいというよりこうでもしないとパンツは漫画描かないから斎藤さんの権力使って無理やり企画したんじゃないかな
494 21/10/16(土)12:22:34 No.856891252
>80歳過ぎた平田弘史から甘えたこと言ってんじゃねえぞって怒られてたけど 平田先生すげえな…
495 21/10/16(土)12:22:37 No.856891262
>イラストレーターでもやったほうがよくない? >プリーチへのあこがれが才能の邪魔してない? むしろ本誌でギャグ3作は才能の塊だろうが!
496 21/10/16(土)12:22:39 No.856891271
ジュビロは元々指とか割り箸とかコピー機使ってたし、時によってあれこれと道具使い分ける側よね
497 21/10/16(土)12:22:45 No.856891300
少なくとも実技では京芸レベルの技術は必要だぞムサタマ受かるのに というか私芸って範囲だと何だかんだで最上位だあそこ
498 21/10/16(土)12:22:46 No.856891306
藝大絡むと途端に変な子湧くよね 藝大落ちってネタじゃないの?
499 21/10/16(土)12:22:47 No.856891308
若いアシスタントもデジ絵専門みたいな人増えてるだろうしそういう面で作家側が移行しないときつそうではある
500 21/10/16(土)12:22:56 No.856891339
もうパンツ被ってないのにパンツマンと呼ばれるパンツマン…
501 21/10/16(土)12:22:58 No.856891351
>挫折するには経費60万が邪魔だから… いいや他人が汗水流した大金で働いてもらう
502 21/10/16(土)12:22:59 No.856891358
タマムサ出身「」…たまに見るやつ… だから美大語りではあまり迂闊な事言えないんだよな…
503 21/10/16(土)12:23:05 No.856891379
パンツは斎藤さん困らせまくったダメ人間っぷりがいい方向にも働いてると思う
504 21/10/16(土)12:23:10 No.856891407
漫画の描き方は軽く聞いてるだけで人によって違いすぎるからどれが正しいとかあんま言えない
505 21/10/16(土)12:23:13 No.856891425
>藝大絡むと途端に変な子湧くよね >藝大落ちってネタじゃないの? 5、6年無駄にした連中の怨念は強い
506 21/10/16(土)12:23:27 No.856891479
>芸術専攻しててパースが分からないってあるのだろうか… この人距離って色だろ?とか返す人です…
507 21/10/16(土)12:23:33 No.856891495
副編集長になっても斎藤さんと仲良いのいいよね…
508 21/10/16(土)12:23:40 No.856891533
>パンツは斎藤さん困らせまくったダメ人間っぷりがいい方向にも働いてると思う 経費でまた困らせててダメだった
509 21/10/16(土)12:23:44 No.856891546
>5、6年無駄にした連中の怨念は強い 見かけたら黙ってdelしてあげるのが供養
510 21/10/16(土)12:23:45 No.856891549
>パンツは斎藤さん困らせまくったダメ人間っぷりがいい方向にも働いてると思う 何故かさい藤さんが居るBLEACHの映画レポ
511 21/10/16(土)12:23:46 No.856891562
何だかんだパンツの漫画やっぱおもしれーわ…
512 21/10/16(土)12:23:49 No.856891577
>この人距離って色だろ?とか返す人です… 天才っぽい
513 21/10/16(土)12:24:00 No.856891618
>藝大絡むと途端に変な子湧くよね >藝大落ちってネタじゃないの? 5年浪人とかザラだから... 年月の分恨みつらみも凄いのはわかるよ...
514 21/10/16(土)12:24:01 No.856891620
まぁ上だって本人が人形並べたかアシが並べたかで意味は変わってくるだろ
515 21/10/16(土)12:24:02 No.856891627
ネーム上げないとダメなのにメダカの観察するのは真面目にヤバイ
516 21/10/16(土)12:24:08 No.856891643
60万の経費が諦めることを許さねえんだ
517 21/10/16(土)12:24:13 No.856891665
パンツマンの続ききたの?
518 21/10/16(土)12:24:18 No.856891678
>この人距離って色だろ?とか返す人です… パース線中毒になっちゃうアシスタントに言い聞かせたい言葉だけど なんでこの人白黒漫画描いてんの…
519 21/10/16(土)12:24:20 No.856891684
>ジュビロにデジタル環境渡したら一生描き直して進めなさそうだが… 本人もその辺言及してて 「アナログなら物理的な限界で踏ん切りつけられるけどデジタルは無限の選択肢を許されるから作画上の覚悟はこっちの方が上じゃないかと思う 凄まじい武器だけど恐ろしい武器」みたいなこと言ってた
520 21/10/16(土)12:24:25 No.856891708
デジタルだと原画展ってどうなるんだろう 3Dのやつ並べたのが最終稿になるまでの製作過程見れるようになるのかな
521 21/10/16(土)12:24:33 No.856891737
ネームって時間をかければ良いものができるわけじゃないと思うんですよね
522 21/10/16(土)12:24:40 No.856891766
殺してやろうと思ったこの眼鏡ってアドバイス求めた人に思われる程度の才能だからな
523 21/10/16(土)12:24:59 No.856891846
>本人もその辺言及してて >「アナログなら物理的な限界で踏ん切りつけられるけどデジタルは無限の選択肢を許されるから作画上の覚悟はこっちの方が上じゃないかと思う 凄まじい武器だけど恐ろしい武器」みたいなこと言ってた あの歳で週刊連載回してるだけあってバランス感覚やっぱ冴えてんな…
524 21/10/16(土)12:25:00 No.856891848
>まぁ上だって本人が人形並べたかアシが並べたかで意味は変わってくるだろ 何を言ってるんだ?
525 21/10/16(土)12:25:12 No.856891891
この人「」に大人気なの? 数人が連投してるだけ?
526 21/10/16(土)12:25:33 No.856891983
この人デジタルに移行する必要あるの…?
527 21/10/16(土)12:25:47 No.856892049
>なんでこの人ギャグ漫画描いてんの…
528 21/10/16(土)12:25:50 No.856892063
>この人「」に大人気なの? >数人が連投してるだけ? 知らんIDスレでも建てれば?
529 21/10/16(土)12:25:55 No.856892085
>この人デジタルに移行する必要あるの…? ネタになる
530 21/10/16(土)12:26:03 No.856892112
>この人デジタルに移行する必要あるの…? 60万で意味を作った
531 21/10/16(土)12:26:12 No.856892146
無いと思う作画に拘りとか無いし2日で書き上げるタイプだから コピペ滅茶苦茶増えると思う
532 21/10/16(土)12:26:13 No.856892149
>fu436322.jpg >よっちゃんも描いてた 慣れてない人がエアブラシツールで描いた絵微妙にならないの初めて見た…
533 21/10/16(土)12:26:13 No.856892150
武蔵美の同僚に見た物をそのままキャンパスに写せばいいだけですよと言い放った 同僚は眼鏡ごと殺してやろうかと思った
534 21/10/16(土)12:26:14 No.856892157
>この人デジタルに移行する必要あるの…? 話と経費が終わっちまう!
535 21/10/16(土)12:26:42 No.856892285
ジュビロはそれ以前にコンピューターボタンは3個までって言ってるし…
536 21/10/16(土)12:26:46 No.856892307
>この人デジタルに移行する必要あるの…? 必要あるかはわからんが 既に60万という大金を集英社の金で落とした上に最高峰の人間まで呼んだ もう退路はない
537 21/10/16(土)12:27:04 No.856892378
>この人デジタルに移行する必要あるの…? アナログだと働かないし…
538 21/10/16(土)12:27:15 No.856892415
ジュビロとかは元々アナログメインでやってた頃からデジタルだと魂入りませんもんね~みたいなこと言われても いや俺は単に紙に描くのが好きなのとモチベを上げやすいからですよ 道具自体に上も下もないですよ って答えてたタイプだしまあブレてはない ただぺんてるが修正液出してくれる間はアナログメインでやっていきたいとも言ってるから完全移行はまだしないだろうね
539 21/10/16(土)12:27:22 No.856892439
まぁ面白いし話題にもなってるから完全アナログパンツにデジタル移行させる企画は成功と言えるだろう
540 21/10/16(土)12:27:22 No.856892442
>武蔵美の同僚に見た物をそのままキャンパスに写せばいいだけですよと言い放った >同僚は眼鏡ごと殺してやろうかと思った 長谷川智広~!
541 21/10/16(土)12:27:25 No.856892457
青春兵器であれ…面白いぞ…?とジワジワ人気出て一巻のおまけでこいつ面白いぞ…とジワジワ来て例のインタビューで爆発して今週のスレ画でまた爆発した
542 21/10/16(土)12:27:28 No.856892466
>慣れてない人がエアブラシツールで描いた絵微妙にならないの初めて見た… 最近のソフトはデフォで複雑に混色してくれるからやっぱり黎明期とは違うよね
543 21/10/16(土)12:27:30 No.856892479
追い詰められねえと働けねえ! クズだから!
544 21/10/16(土)12:27:32 No.856892493
>武蔵美の同僚に見た物をそのままキャンパスに写せばいいだけですよと言い放った >同僚は眼鏡ごと殺してやろうかと思った 風景画はそのまま写せばいいから描くの楽でいいとか思ってそうなタイプだ…
545 21/10/16(土)12:27:42 No.856892537
ブループリオドで出てくる3年の天才がいるじゃん あれに漫画の才能も追加したのがパンツマンだよ
546 21/10/16(土)12:27:46 No.856892552
こういうのってたしかに背景や人物の体型も崩れない安定した作画を提供できるんだろうけど漫画的なパースきかせた表現とかもあるからなぁ
547 21/10/16(土)12:28:13 No.856892673
そもそもパソコンまともに扱ったことない人に最高位の人ぶつけてもスレ画にしかならん 段階踏んであげて!
548 21/10/16(土)12:28:15 No.856892693
>ブループリオドで出てくる3年の天才がいるじゃん >あれに漫画の才能も追加したのがパンツマンだよ あとはキャラデザの才能さえあればな…
549 21/10/16(土)12:28:16 No.856892695
担当のさいとうさんが面白いからな 藤巻川田師弟からはいつか殺すあのアゴロリコンって酷いけど
550 21/10/16(土)12:28:16 No.856892697
多分だけどミウラ先生が描いたネームに合わせて3Dモデルを配置するアシスタントが居るんじゃないかね それを微調整して作画に入るみたいな流れ
551 21/10/16(土)12:28:16 No.856892698
fu436336.jpg かなり前に月光とかも描いてた
552 21/10/16(土)12:28:18 No.856892707
スレ画のヤバいのは何気にコピペじゃない正面顔をここまで左右対称に描ける事だと思う 普通に描くのムズいんだわ左右対称な正面顔って
553 21/10/16(土)12:28:30 No.856892761
>追い詰められねえと働けねえ! >クズだから! 宴だー!
554 21/10/16(土)12:28:33 No.856892778
時間がないので数日ででっち上げた卒業制作
555 21/10/16(土)12:28:37 No.856892806
よし…スマブラするか…
556 21/10/16(土)12:28:46 No.856892845
ジャンプでギャグ漫画で3巻打ち切り1回しか喰らってないのはすごいよ それはすごいんだけど憧れてるのはブリーチですよね?
557 21/10/16(土)12:28:46 No.856892849
>あとはキャラデザの才能さえあればな… 戒め本当ひどい
558 21/10/16(土)12:28:47 No.856892853
>青春兵器であれ…面白いぞ…?とジワジワ人気出て一巻のおまけでこいつ面白いぞ…とジワジワ来て例のインタビューで爆発して今週のスレ画でまた爆発した 上ブレしたときの面白さはマジでトップクラスだからな 料理回と運動会のやつは未だに読み返す
559 21/10/16(土)12:28:47 No.856892857
>こういうのってたしかに背景や人物の体型も崩れない安定した作画を提供できるんだろうけど漫画的なパースきかせた表現とかもあるからなぁ スレ画の話ならよく見比べてみるとわかるけど ポーズはデフォルトから無調整コピペしたようなので輪郭すらなぞってないよ
560 21/10/16(土)12:28:48 No.856892862
ブリーチにハマった人間のアウトプットとは思えない バグか何かか
561 21/10/16(土)12:28:51 No.856892873
最初60万出したらデジタルで描くまで毎週レポ漫画をタダで持ってきてくれる
562 21/10/16(土)12:28:57 No.856892895
>無いと思う作画に拘りとか無いし2日で書き上げるタイプだから >コピペ滅茶苦茶増えると思う コピペ自体は使い方次第ではギャグ漫画とは相性いいと思うし本人のポテンシャルも謎に高いから割と文明の利器との邂逅でどういう方向に伸びるのか楽しみなんだよなパンツマン…
563 21/10/16(土)12:29:02 No.856892922
>そもそもパソコンまともに扱ったことない人に最高位の人ぶつけてもスレ画にしかならん >段階踏んであげて! プロに聞く方が ええ!
564 21/10/16(土)12:29:16 No.856892980
>武蔵美の同僚に見た物をそのままキャンパスに写せばいいだけですよと言い放った >同僚は眼鏡ごと殺してやろうかと思った 皆川みないな事言ってる…
565 21/10/16(土)12:29:20 No.856893000
このアナログ人間をデジタルに移行させられたら相当なノウハウ蓄積になるからな
566 21/10/16(土)12:29:30 No.856893045
本人が面白いから作品の話の時も本人の話になっちゃうタイプ
567 21/10/16(土)12:29:38 No.856893078
ジュビロの場合デジタルだと今以上に無限に修正できちゃうからそういう意味で合わない気がする…
568 21/10/16(土)12:29:41 No.856893088
テーブルを占拠されたのにアナログ作業するスペースは残ってるんだな
569 21/10/16(土)12:29:48 No.856893126
>>ブループリオドで出てくる3年の天才がいるじゃん >>あれに漫画の才能も追加したのがパンツマンだよ >あとはキャラデザの才能さえあればな… 本当にそこはなかったからある意味天は二物を与えなかった
570 21/10/16(土)12:29:54 No.856893147
ウラケンもデジタル作画始めて友達のチカ先生に「ねえ聞いてよ!!俺老眼で絵の細部がうまく見えなくなって書き込みできねえ!!ってなってたんだけどデジタルならどんな細かい箇所も拡大してどこまで書き込めるんだよ!!最高!!」って興奮しながらコマの端のゴマみたいなモブ兵士の衣装のデザイン見せて来てチカ先生から「誰かコイツからデジタル環境を取り上げろォォォーーー!!!」されてたな
571 21/10/16(土)12:30:02 No.856893180
>テーブルを占拠されたのにアナログ作業するスペースは残ってるんだな 液タブを台にしてる疑惑がある
572 21/10/16(土)12:30:06 No.856893192
>fu436336.jpg >かなり前に月光とかも描いてた これはよっちゃんと比べるとアナログの達人がエアブラシ塗りした時の典型例だな…
573 21/10/16(土)12:30:07 No.856893198
え?でも… 君の漫画ギャグ漫画だよね?
574 21/10/16(土)12:30:08 No.856893205
>最初60万出したらデジタルで描くまで毎週レポ漫画をタダで持ってきてくれる ☆この漫画はアナログで執筆中!
575 21/10/16(土)12:30:09 No.856893210
でもこのパンツマン何が凄いって破道の九十・黒棺をソラで詠唱出来るんだよ本当に凄い
576 21/10/16(土)12:30:20 No.856893251
>スレ画のヤバいのは何気にコピペじゃない正面顔をここまで左右対称に描ける事だと思う >普通に描くのムズいんだわ左右対称な正面顔って カラーの上手さとかそういうのとか本当に漫画自体に直結しないところで美大の技が光ってるのがすごい そして肝心の漫画の中身は完全に本人のセンス
577 21/10/16(土)12:30:45 No.856893337
アナログ一辺倒だろうがコロナ過でいい加減デジタルに切り換えしろってなってるから 今後アナログしか出来ない人材をデジタルに移行させるための実験的な意味合いもあると思う
578 21/10/16(土)12:30:46 No.856893340
>「ねえ聞いてよ!!俺老眼で絵の細部がうまく見えなくなって書き込みできねえ!!ってなってたんだけどデジタルならどんな細かい箇所も拡大してどこまで書き込めるんだよ!!最高!!」 気持ちはわかる…
579 21/10/16(土)12:30:47 No.856893352
漫画以外の実力を聞いてると才能の無駄遣いしてる感じもあるな
580 21/10/16(土)12:31:01 No.856893411
パンツマンくらいパソコンまわり無知な人はまだ世の中には多いわけで そういう人がアシに来たときの指導方法を検討するという意味ではミウラ先生にとっても価値ある出会い
581 21/10/16(土)12:31:03 No.856893419
>漫画以外の実力を聞いてると才能の無駄遣いしてる感じもあるな スマブラも強いからな…
582 21/10/16(土)12:31:05 No.856893431
>時間がないので数日ででっち上げた卒業制作 週休3日で週刊連載しながら描き上げた油絵の最終巻表紙
583 21/10/16(土)12:31:15 No.856893469
まあ才能とやりたいことは別だから…
584 21/10/16(土)12:31:22 No.856893498
>漫画以外の実力を聞いてると才能の無駄遣いしてる感じもあるな その辺も妙にスレが伸びる理由かもしれない…
585 21/10/16(土)12:31:44 No.856893600
正確に描くのが得意なのはわかった 漫画にはまったく活きないですよね
586 21/10/16(土)12:31:47 No.856893612
定期的にケツ叩いてこうやってレポとかエッセイやらせて欲しい パンツのせいでおにぎりの席が無くなるかもしれない
587 21/10/16(土)12:31:57 No.856893648
>スマブラも強いからな… スマブラの強さが本当にこいつずっと遊んでんだな…って思わせる
588 21/10/16(土)12:32:05 No.856893681
ジュビロ何度かパソコンお絵描き挑戦してたけど元々PCにデフォでついてたペイントしか使ってなかったもんな… 最近液タブとか勉強しに行って俺たちジジイのイメージするよりずっと今の道具は凄い 手書き感覚の再現性めっちゃ高いって興奮してたし
589 21/10/16(土)12:32:15 No.856893716
BLEACH大好きです!(ギャグ漫画) BLEACH大好きです!(ハンターハンター)
590 21/10/16(土)12:32:22 No.856893736
絵を描いてる人が大体あっこの人も上手いわとなるスレ画の下 クソムカつくし眼鏡ごとこの世から消し去りたい顔だけど
591 21/10/16(土)12:32:28 No.856893770
台詞回しはかなりセンス感じるよねパンツマン
592 21/10/16(土)12:32:30 No.856893781
>本当にそこはなかったからある意味天は二物を与えなかった 芸大ストレートとジャンプ連載の時点で二物以上持ってんだよ!
593 21/10/16(土)12:32:38 No.856893813
>ウラケンもデジタル作画始めて友達のチカ先生に「ねえ聞いてよ!!俺老眼で絵の細部がうまく見えなくなって書き込みできねえ!!ってなってたんだけどデジタルならどんな細かい箇所も拡大してどこまで書き込めるんだよ!!最高!!」って興奮しながらコマの端のゴマみたいなモブ兵士の衣装のデザイン見せて来てチカ先生から「誰かコイツからデジタル環境を取り上げろォォォーーー!!!」されてたな 凝り性の人は延々描きこんじゃうってパターンも聞くなあ…
594 21/10/16(土)12:32:40 No.856893828
パンツマンの油絵が超すごくてもそれで食ってスマブラもやりこんでいくのはあまりに難しいからな… だからってジャンプで14巻くらいコミックス出すあまりに狭き道を押し通る奴があるか!!
595 21/10/16(土)12:32:53 No.856893878
そう考えると逆にこんなにデジタルっぽい無機質な絵柄をアナログでやってるのがやべえな
596 21/10/16(土)12:33:04 No.856893926
パンツマンのスマブラプレイ見れる動画とか上がってないの? ヒリやってるならそういうの上げてほしい
597 21/10/16(土)12:33:07 No.856893940
スマブラ語らせると超長いからな
598 21/10/16(土)12:33:09 No.856893946
>「アナログなら物理的な限界で踏ん切りつけられるけどデジタルは無限の選択肢を許されるから作画上の覚悟はこっちの方が上じゃないかと思う 凄まじい武器だけど恐ろしい武器」みたいなこと言ってた アナログのままならベルセルクの人もうちょい寿命伸びたろうか…
599 21/10/16(土)12:33:17 No.856893984
>台詞回しはかなりセンス感じるよねパンツマン なんてこったこれが兵器…
600 21/10/16(土)12:33:27 No.856894020
「」がベタ褒めしすぎて逆に気持ち悪いよ!
601 21/10/16(土)12:33:32 No.856894041
スマブラ はせともでググれば一杯出るよ
602 21/10/16(土)12:33:46 No.856894110
実家が極太で武蔵美の油絵科現役合格ストレート卒業からのジャンプ持ち込み後即連載とかいう恵みに恵まれた環境と才能からお出しされる下の顔 漫画家目指してる奴はキレても許すよ…
603 21/10/16(土)12:34:00 No.856894168
パンツマンは正確に言うと線を書くのが下手なんだろうね あとキャラデザ力のなさ でもさい藤さんのデフォルメ上手いんだよな…どうなってんだこいつは…
604 21/10/16(土)12:34:04 No.856894181
ウラケンはなまじ適応力も合って使いこなせたから余計沼にハマったパターンなのかな… そこ以外だと分業体制を準備してたり健康にも気を使いだしたりと凄いしっかりしてたのにね…
605 21/10/16(土)12:34:07 No.856894190
>でもこのパンツマン何が凄いって破道の九十・黒棺をソラで詠唱出来るんだよ本当に凄い パンツマンのレス お前は他にもっとすごいとこあるのにすぐ黒棺の詠唱アピールする
606 21/10/16(土)12:34:09 No.856894208
>「」がベタ褒めしすぎて逆に気持ち悪いよ! 「」はジャンプで何作やっても伸びなかった人には優しいところがある
607 21/10/16(土)12:34:10 No.856894211
でも漫画の絵は下手だしギャグもムラあるからなパンツマン
608 21/10/16(土)12:34:16 No.856894244
大丈夫だパンツマンって呼び方が罵倒だからバランスは取れてる
609 21/10/16(土)12:34:18 No.856894253
>「」がベタ褒めしすぎて逆に気持ち悪いよ! 大体貶すのとセットになってね?
610 21/10/16(土)12:34:19 No.856894254
>「」がベタ褒めしすぎて逆に気持ち悪いよ! 存在が面白いからベタ褒めというよりは珍獣を眺めてる感じだと思う
611 21/10/16(土)12:34:35 No.856894311
アナログはキャンバスに対して削ったり塗り重ねの三次元 って話あるけどジュビロのホワイトの話だと思った
612 21/10/16(土)12:34:50 No.856894381
欠点も長所も明確だからレスしやすい
613 21/10/16(土)12:34:54 No.856894399
>大丈夫だパンツマンって呼び方が罵倒だからバランスは取れてる 女児パンツ被ってたからなパンツマン…
614 21/10/16(土)12:34:59 No.856894420
>実家が極太で武蔵美の油絵科現役合格ストレート卒業からのジャンプ持ち込み後即連載とかいう恵みに恵まれた環境と才能からお出しされる下の顔 >漫画家目指してる奴はキレても許すよ… 何が酷いって絵描いてる奴なら大体下の顔描いてる奴もうまいって分かるのがむかつく 顔も相まってマジでぶん殴りてぇ…
615 21/10/16(土)12:35:05 No.856894448
森薫みたいに一応デジタル試してみたけどやっぱ合わねえや私はアナログで行くわ!!した人もいるしそれぞれだよな
616 21/10/16(土)12:35:11 No.856894470
>スレ画のヤバいのは何気にコピペじゃない正面顔をここまで左右対称に描ける事だと思う 漫画家…正面顔…なんかイメージでタイパクが出てくる
617 21/10/16(土)12:35:20 No.856894522
>漫画の才能ってわけじゃないけど編集に気に入られてはいると思う まだ連載会議にはかけられる立場なんだよな?パンツマン
618 21/10/16(土)12:35:24 No.856894530
やり始めればなんでもそこそこやれるからこそやるまでが遅いタイプなんだよな 追い詰めてくれる嫁がいればいいんだが…
619 21/10/16(土)12:35:25 No.856894537
>「」がベタ褒めしすぎて逆に気持ち悪いよ! ムサビ油絵ストレートは油絵やってた人間が大体恨むくらいの才能なんだよクソがよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
620 21/10/16(土)12:35:26 No.856894548
戒め認知してるとこいつヤバイってなる
621 21/10/16(土)12:35:30 No.856894561
青春兵器ナンバーワンが好きな「」は多い
622 21/10/16(土)12:35:38 No.856894592
ジャンプ作家ってルポ漫画の方が面白い人ちょくちょく出てくるな…
623 21/10/16(土)12:35:51 No.856894637
何描いても作者の話になるってエッセイ漫画描く負の影響みたいな部分を既に標準装備済み
624 21/10/16(土)12:35:52 No.856894644
本人が一番下面白いから私小説的な漫画書いてたほうが良さそうなパンツマン
625 21/10/16(土)12:36:06 No.856894711
なんてこった リアルブルーピリオド野郎だったのか…
626 21/10/16(土)12:36:10 No.856894739
「」がこいつ褒めてるときは(こんな凄いところあるのにアレだからな…)が裏にあると思っていい 凄い奴のはずなんだがな…
627 21/10/16(土)12:36:17 No.856894769
なんかパイロットの漫画とかやるならともかくパンツマンのギャグ漫画で今以上の画力いるかな…
628 21/10/16(土)12:36:34 No.856894854
>パンツマンは正確に言うと線を書くのが下手なんだろうね >あとキャラデザ力のなさ >でもさい藤さんのデフォルメ上手いんだよな…どうなってんだこいつは… 見たものを上手く表現するのは得意で0から作るのが苦手なタイプ
629 21/10/16(土)12:36:43 No.856894891
スマブラの対戦漫画描かせよう
630 21/10/16(土)12:36:45 No.856894904
連載当時はよく分からなくてもビジュえもんで美術方面のヤバさを見聞きした「」も多いからな…
631 21/10/16(土)12:36:47 No.856894909
>やり始めればなんでもそこそこやれるからこそやるまでが遅いタイプなんだよな >追い詰めてくれる嫁がいればいいんだが… スマブラマンだし結婚しなさそうとか思ってるといい嫁捕まえてきそうなのが本当に悔しい
632 21/10/16(土)12:36:49 No.856894920
ヒロインがどんどんヒロインじゃなくなるのは欠点だと思う
633 21/10/16(土)12:36:50 No.856894930
ルポ漫画で食ってけそうだけど経歴とスキルツリーが明らかに釣り合ってねぇ!
634 21/10/16(土)12:36:52 No.856894937
>実家が極太で武蔵美の油絵科現役合格ストレート卒業からのジャンプ持ち込み後即連載とかいう恵みに恵まれた環境と才能からお出しされる下の顔 持ち込みは14歳からしてたよ 持ち込みしながらなんとなくムサビ行ってストレート合格卒業してジャンプ連載だからおかしいよコイツ
635 21/10/16(土)12:36:53 No.856894944
>漫画家…正面顔…なんかイメージでタイパクが出てくる タイパクは思いっきり対象定規使って顔描いてたからイメージ通りではある
636 21/10/16(土)12:36:56 No.856894957
>パンツマンは正確に言うと線を書くのが下手なんだろうね >あとキャラデザ力のなさ >でもさい藤さんのデフォルメ上手いんだよな…どうなってんだこいつは… 見たもの描くのが上手くて無いものを描けないんじゃねえかな
637 21/10/16(土)12:36:57 No.856894962
ちなみに実家は徒歩5分だ 即逃げ帰れる
638 21/10/16(土)12:37:00 No.856894972
生活に余裕がありすぎて連載命じられてでっち上げたモリキングはキャラもネタも練れてないというね…
639 21/10/16(土)12:37:04 No.856894994
みんなパンツマンパンツマン呼んでるがもう立派なカブトムシの角が生えてるだろうが!!
640 21/10/16(土)12:37:15 No.856895045
ムサタマの油彩と日本画科って私芸の中でも大体上辺なのが酷い
641 21/10/16(土)12:37:31 No.856895119
パンツマンはパンツマンだろ
642 21/10/16(土)12:37:38 No.856895150
>ちなみに実家は徒歩5分だ >即逃げ帰れる 今日もお母さんのご飯を食べます
643 21/10/16(土)12:37:43 No.856895176
メダカ飼ってた経験がモリキングに活きてる おちょくるのもいい加減にしろよ
644 21/10/16(土)12:37:48 No.856895201
チンポマン!
645 21/10/16(土)12:38:04 No.856895281
>なんてこった >リアルブルーピリオド野郎だったのか… ブルーピリオド野郎以上かな…
646 21/10/16(土)12:38:06 No.856895288
>ムサビ油絵ストレートは油絵やってた人間が大体恨むくらいの才能なんだよクソがよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 美大って一回落ちて勉強したほうがいいって話あるし…
647 21/10/16(土)12:38:12 No.856895314
キャラデザ見せた担当が殺すぞとかこのキャラをジャンプに載せたら 俺は編集を辞める等キャラデザに関しては下手だからな…
648 21/10/16(土)12:38:16 No.856895338
人生が濃いのか薄いのかわからない
649 21/10/16(土)12:38:18 No.856895353
パンツマン、この漫画の枠線ってデジタルで引いてるのかな 割とスタンダードな四角形のコマ割りが多い
650 21/10/16(土)12:38:29 No.856895409
>ムサビ油絵ストレートは油絵やってた人間が大体恨むくらいの才能なんだよクソがよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 僕が二番目に苦手なことは絵で得意なことはスマブラです
651 21/10/16(土)12:38:29 No.856895413
>>なんてこった >>リアルブルーピリオド野郎だったのか… >ブルーピリオド野郎以上かな… いくら何でも盛りすぎ
652 21/10/16(土)12:38:33 No.856895437
>生活に余裕がありすぎて連載命じられてでっち上げたモリキングはキャラもネタも練れてないというね… 青春でメダカの孵化で1ヶ月棒に振ったのは笑った うるさい…黙れ
653 21/10/16(土)12:38:37 No.856895450
大学だけなら真面目に美大行こうなんて考える層だと普通だけどコイツの場合は不真面目に美大行ってるからな
654 21/10/16(土)12:38:40 No.856895475
>>なんてこった >>リアルブルーピリオド野郎だったのか… >ブルーピリオド野郎以上かな… ブルーピリオドに出てきたら何人か心壊されそうだよね
655 21/10/16(土)12:38:44 No.856895497
自虐も思いっきりやりきってるからこっちが貶すこと残ってないんだよねパンツマン
656 21/10/16(土)12:38:45 No.856895500
さい藤さん別にアゴ出てないっていうのがパンツマンはさい藤さんに何を見出したんだってなる
657 21/10/16(土)12:38:46 No.856895501
>パンツマン、この漫画の枠線ってデジタルで引いてるのかな >割とスタンダードな四角形のコマ割りが多い >☆この漫画はアナログで執筆中!
658 21/10/16(土)12:38:57 No.856895552
ブルーピリオドのせいでパンツマンの異常さが鮮明になってきたのも酷い
659 21/10/16(土)12:39:13 No.856895625
ニセコイ作者の元でアシスタントしてたわりに 自分のスケジュールが異常な男
660 21/10/16(土)12:39:29 No.856895698
人のコンプを刺激してくるけど憎めない絶妙な立ち位置だと思う もし売れたら何人か「」がアンチになりそうなくらい…
661 21/10/16(土)12:39:41 No.856895761
読み切り持ち込みつつ片手間でムサビストレート合格とかそんなことある?
662 21/10/16(土)12:39:55 No.856895841
>美大って一回落ちて勉強したほうがいいって話あるし… 勉強するまでもない才能があれば何も問題ないんです そんなもん普通はないんだけどな
663 21/10/16(土)12:39:58 No.856895852
>見たものを上手く表現するのは得意で0から作るのが苦手なタイプ それじゃ斉藤さんがフハハハハ!!って笑いながらパワハラしてくるロリコンのクズみたいじゃん
664 21/10/16(土)12:40:07 No.856895889
>人のコンプを刺激してくるけど憎めない絶妙な立ち位置だと思う >もし売れたら何人か「」がアンチになりそうなくらい… 売れることだけは確実にないのが悲しい
665 21/10/16(土)12:40:09 No.856895896
パンツマンの漫画いつも斉藤さん出てくるな…
666 21/10/16(土)12:40:16 No.856895928
あるから同級生にこいつ殺すって思われるんだろう
667 21/10/16(土)12:40:19 No.856895940
>>>なんてこった >>>リアルブルーピリオド野郎だったのか… >>ブルーピリオド野郎以上かな… >いくら何でも盛りすぎ 盛りすぎではねぇかな… 普通にこいつ呪術でいう向こう側の人間だぞ油彩とかに関しては
668 21/10/16(土)12:40:21 No.856895950
今のままじゃ売れそうにないから可愛げがあるんだし…
669 21/10/16(土)12:40:24 No.856895964
>さい藤さん別にアゴ出てないっていうのがパンツマンはさい藤さんに何を見出したんだってなる 魂の輪郭かな
670 21/10/16(土)12:40:31 No.856895995
>この人の場合はここで終わらないぞ >ここからさらに全ページフルカラーになります >https://booklive.jp/bviewer/?cid=432037_014 なんかエロくね? ジャンプって乳首OKなん?
671 21/10/16(土)12:40:33 No.856896010
>自虐も思いっきりやりきってるからこっちが貶すこと残ってないんだよねパンツマン いやスマブラはなんとかしろ 最高位の一個下までやるな
672 21/10/16(土)12:40:37 No.856896024
>読み切り持ち込みつつ片手間でムサビストレート合格とかそんなことある? 漫画の役に立ちそうなので持ち込み続けながらムサビに現役合格ストレート卒業し何も役に立てられなかった男…
673 21/10/16(土)12:40:51 No.856896091
パンツマンは凄いが最初に目を付けたのがさい藤さんなのもさらに面白さ倍増されてると思う
674 21/10/16(土)12:40:52 No.856896095
>>>>なんてこった >>>>リアルブルーピリオド野郎だったのか… >>>ブルーピリオド野郎以上かな… >>いくら何でも盛りすぎ >盛りすぎではねぇかな… >普通にこいつ呪術でいう向こう側の人間だぞ油彩とかに関しては ないわー 本人かって位ヨイショするな
675 21/10/16(土)12:41:01 No.856896144
>いくら何でも盛りすぎ ジャンプ連載が追加されるのがデカイ
676 21/10/16(土)12:41:02 No.856896145
>ブルーピリオドのせいでパンツマンの異常さが鮮明になってきたのも酷い みんな青春しながらも才能と現実に打ちひしがれている横を鼻くそほじりながら通り抜けていくパンツマンの画が容易に頭に浮かんでくるのが悪い