21/10/16(土)09:56:40 借金返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)09:56:40 No.856856828
借金返せるのかな…
1 21/10/16(土)09:57:38 No.856857033
届くのは感想のお手紙だけでお金入らないのでは?
2 21/10/16(土)09:58:18 No.856857180
借金返し切ったんじゃなかったのか?
3 21/10/16(土)09:59:03 No.856857342
家抵当に入れたとこまでしか知らなかったけど結局取られてんのかよ…
4 21/10/16(土)09:59:21 No.856857394
版権手放したんか
5 21/10/16(土)10:01:12 No.856857760
版権なくて収入なし…?
6 21/10/16(土)10:01:26 No.856857801
アニメ化するためにマブラヴの版権を手放した…ってコト!?
7 21/10/16(土)10:01:35 No.856857837
悲惨な事になってんな…
8 21/10/16(土)10:02:12 No.856857955
例えオルタアニメがヒットしてもこの人の借金の足しにはならないってことなんだな…
9 21/10/16(土)10:02:42 No.856858055
なんでそんな莫大な借金を…
10 21/10/16(土)10:03:07 No.856858137
版権手放してどうやってここから収入を得ていくんだ
11 21/10/16(土)10:03:09 ID:CDAv0QQw CDAv0QQw No.856858146
自分の手元に何も残らず無意味では?
12 21/10/16(土)10:03:32 No.856858229
これは破産済みかな
13 21/10/16(土)10:04:04 No.856858339
なんだか…エライことになってるな……
14 21/10/16(土)10:04:08 No.856858348
こんな人生賭けてまでアニメ化するような作品か?
15 21/10/16(土)10:04:12 No.856858359
知らないけどマブラヴのために借金したのこの人
16 21/10/16(土)10:04:29 No.856858425
マブラヴ何も知らん人がアニメ見てハマってくれるといいね
17 21/10/16(土)10:04:30 ID:oLmA.B9U oLmA.B9U No.856858429
版権まで手放したらなにが得られるんだよ
18 21/10/16(土)10:04:56 No.856858507
著作権はあるだろうからほんの少しは帰ってくるかも
19 21/10/16(土)10:05:24 No.856858595
ぴちぴちの頭悪いエロスーツを良い作画で見たいために全てを賭けた男
20 21/10/16(土)10:05:29 No.856858612
6億の借金って難しそう
21 21/10/16(土)10:05:46 ID:m8WusghQ m8WusghQ No.856858669
ただのバカじゃあないですか
22 21/10/16(土)10:05:46 No.856858670
最後に一花咲かせたかったんだろうけど そこまでするのか
23 21/10/16(土)10:05:51 No.856858688
これ今期やってるヤツだよね?何か他のロボ系に埋もれてる気がするけど…
24 21/10/16(土)10:05:54 No.856858696
最大の価値は進撃生み出したことだと思う
25 21/10/16(土)10:06:03 No.856858730
美談みたいな雰囲気出してるけどエロゲーにそこまでする必要あったかな…
26 21/10/16(土)10:06:09 No.856858748
マブラヴってアニメ化したんだ知らなかったよ
27 21/10/16(土)10:06:26 No.856858822
マブラヴに人生賭けたのが間違いなんじゃないか?
28 21/10/16(土)10:06:44 No.856858870
目指せ第二の型月
29 21/10/16(土)10:07:03 No.856858939
TEと芝で二連敗したのに何故またやる…
30 21/10/16(土)10:07:15 No.856858982
名声?があっても富は得られないってこともあるんだな…
31 21/10/16(土)10:07:31 No.856859036
今のところオルタのアニメ化は不安しかないよ
32 21/10/16(土)10:07:43 No.856859085
ロボのフィギュア出してたりした調子いい時にさっさとアニメ化しとけば…
33 21/10/16(土)10:08:33 No.856859254
>TEと芝で二連敗したのに何故またやる… こんなことやってねえで本編やるべきだったんだよな 10年遅えって何回聞いたかわからない
34 21/10/16(土)10:08:35 No.856859263
本人が満足してるなら良いんじゃない?
35 21/10/16(土)10:08:56 No.856859334
版権手放したら駄目だよ!
36 21/10/16(土)10:09:43 No.856859471
これもう借金返し終わって何年も前の話でしょ
37 21/10/16(土)10:09:50 No.856859500
版権手放すってどんな契約だよ…
38 21/10/16(土)10:10:01 No.856859543
でもオルタは悪趣味な展開が微妙だったわけで むしろ最初は良かったんだよな
39 21/10/16(土)10:10:42 No.856859671
これ新規勢感情移入できんだろ
40 21/10/16(土)10:11:54 No.856859918
>これもう借金返し終わって何年も前の話でしょ でもこの15年って…
41 21/10/16(土)10:11:55 No.856859922
1話は良かったと思うんだけど2話でちょっと不安になった
42 21/10/16(土)10:12:00 No.856859941
ここまでしてこのアニメあんまり…って評価を受けた時に耐えられるだろうか
43 21/10/16(土)10:12:27 No.856860032
アニメで博打しちゃだめだよ!
44 21/10/16(土)10:12:54 No.856860130
ピロピロの時も金出してるとか言ってたような記憶が
45 21/10/16(土)10:12:58 No.856860145
アニメもだけどあの微妙そうなTPSも(人生かけて生み出されたゲームなんだよな…)って思いながら遊ばないといけないのか
46 21/10/16(土)10:13:09 No.856860178
オルタは当時の世の中の空気感込みで当たったと思うから 今更遅いかなって気がする
47 21/10/16(土)10:13:18 No.856860219
進撃の巨人の作者に返してもらおうぜ
48 21/10/16(土)10:13:48 No.856860304
何がどうなるとこういう羽目に陥るの?
49 21/10/16(土)10:13:58 No.856860349
というかアニメが当たったとして当時ほど売れることはないと思う
50 21/10/16(土)10:14:05 No.856860370
新規コンテンツを生み出せなかった会社の末路
51 21/10/16(土)10:14:13 No.856860392
進撃の巨人の作者なら出資してくれるんじゃないかな…
52 21/10/16(土)10:14:59 No.856860574
そういやSwitchとかでゲーム配信したりとかはせんのかな
53 21/10/16(土)10:15:03 No.856860591
あtnは今何やってんだろう
54 21/10/16(土)10:15:07 No.856860609
新規置いてきぼりの2話だし作画はいつも通りだしスレ画の状況が報われるとはとても… 個人的には全話付き合うつもりだけど
55 21/10/16(土)10:15:17 No.856860652
一つのタイトルにあぐらかかないでちゃんとコンテンツ生み出す大切さを教えてくれる
56 21/10/16(土)10:15:28 No.856860688
7億返した話の方が面白そう
57 21/10/16(土)10:15:47 No.856860746
微妙に当たった作品にブームが過ぎてからも執着し続けるとこうなる
58 21/10/16(土)10:16:06 No.856860832
版権手放してるからアニメ当たってもどうにもならんのでは?
59 21/10/16(土)10:16:19 No.856860874
マヴラブオルタは正直アニメにするのは10年遅かった
60 21/10/16(土)10:16:24 No.856860893
借金返し終わってたとしても家土地なくしてることには変わりないのでは…
61 21/10/16(土)10:16:37 No.856860936
なんで最初っからオルタやらんで 誰も望んでない外伝なんかやったんだ
62 21/10/16(土)10:16:40 No.856860947
マブラヴのキャッキャウフフが良かったのに何で続編で異世界転生みたいなことになって ヒロインのグロ画像見せられなならんのじゃ
63 21/10/16(土)10:16:46 No.856860971
成功体験を忘れられなかった者の末路か 確かにエロゲブームは凄かったけども
64 21/10/16(土)10:17:03 No.856861018
1巻2巻武道館
65 21/10/16(土)10:17:03 No.856861023
何したらそんな借金まみれになるんだ
66 21/10/16(土)10:17:05 No.856861030
>7億返した話の方が面白そう それで本出したら売れると思う
67 21/10/16(土)10:17:09 No.856861046
さすがに返す算段付けてるなり別に資産持ってるんじゃない
68 21/10/16(土)10:17:15 No.856861062
>何がどうなるとこういう羽目に陥るの? 一発当てただけなのに自分はすごい奴だと勘違いして名声欲が肥大化してしまった人間の末路?
69 21/10/16(土)10:17:38 No.856861138
>微妙に当たった作品にブームが過ぎてからも執着し続けるとこうなる 微妙どころか大当たりだったよ作品は ブーム過ぎてるはその通りすぎる
70 21/10/16(土)10:17:42 No.856861166
>マブラヴのキャッキャウフフが良かったのに何で続編で異世界転生みたいなことになって >ヒロインのグロ画像見せられなならんのじゃ 今思うとフシギだけど当時それがウケたのだ…
71 21/10/16(土)10:17:44 No.856861183
エイベックスもすごい買い物したな…
72 21/10/16(土)10:17:45 No.856861190
作品を知って貰えればいくら金積んでも痛くないって事だろロックでカッコいいじゃない 真似したいとは思わないけど
73 21/10/16(土)10:18:07 No.856861272
>さすがに返す算段付けてるなり別に資産持ってるんじゃない なりふり構ってないらしいから 後は自己破産するぐらいしか
74 21/10/16(土)10:18:08 No.856861278
そん なに
75 21/10/16(土)10:18:34 No.856861376
成功体験つっても結局ガンパレ乗っかりじゃないの
76 21/10/16(土)10:18:55 No.856861465
借金は完済したのを無くなる前のブログで言ってたと思う すげぇよな7億返済
77 21/10/16(土)10:18:57 No.856861476
>版権手放してるからアニメ当たってもどうにもならんのでは? 金よりもアニメがヒットしてみんなにすごーいって言われたいんじゃない?
78 21/10/16(土)10:19:01 No.856861490
>エイベックスもすごい買い物したな… 進撃の巨人の原典!って感じで売れば拾うところは出る
79 21/10/16(土)10:19:04 No.856861504
>新規コンテンツを生み出せなかった会社の末路 φアージュの作品好きだったけどそれらのヒロインのそっくりさんが次々にマブラヴに出てくるの見て もう本当にマブラヴを会社の集大成にするつもりで他はやる気ないんだなって悲しくなったよ
80 21/10/16(土)10:19:06 No.856861509
>成功体験つっても結局ガンパレ乗っかりじゃないの ガンパレと時期被ってたっけ? その辺記憶にないんだよな…
81 21/10/16(土)10:19:08 No.856861517
>作品を知って貰えればいくら金積んでも痛くないって事だろロックでカッコいいじゃない 自己破産まで行ったらロックでもなんでもなく社会に悪影響だから良くない まだ行ってないからいいけど
82 21/10/16(土)10:19:13 No.856861538
>さすがに返す算段付けてるなり別に資産持ってるんじゃない 家・土地・版権手放しってのはようは破産じゃないかな
83 21/10/16(土)10:19:13 No.856861539
サプリメント込みでBD1枚になったマブラヴ欲しかったんだけど 状況的に出さないんじゃなくて出せないのか つらい
84 21/10/16(土)10:19:20 No.856861564
まあ対魔忍みたいなもんだ
85 21/10/16(土)10:19:35 No.856861602
つか金融機関もよくこんなバクチみたいな案件に金出したな
86 21/10/16(土)10:19:36 No.856861605
承認欲求は地獄への入り口
87 21/10/16(土)10:19:38 No.856861613
売れたのは事実なので ただ新しい物を作るべきだったし ヒロインのグロとしても流石にやりすぎたので
88 21/10/16(土)10:19:46 No.856861635
>何がどうなるとこういう羽目に陥るの? 声優プロダクションとか色々と手を伸ばしすぎた 本業をおろそかにした そもそも本業の環境が下火になった
89 21/10/16(土)10:19:52 No.856861649
>まあ対魔忍みたいなもんだ 対魔忍以外の抜きゲも出してたLilithと比べるのはとても…
90 21/10/16(土)10:20:07 No.856861703
>なんで最初っからオルタやらんで >誰も望んでない外伝なんかやったんだ だってえっちなゲームだったから…
91 21/10/16(土)10:20:18 No.856861738
新しいアニメでもベータと戦わず人間同士の内ゲバやってるの?
92 21/10/16(土)10:20:32 No.856861791
借金が億超えてくると銀行より借りてる方が立場強くなる 銀行さん俺が自己破産してもいいの?今追加融資しないと破綻して自己破産するよ? と言って更に融資引き出した猛者もいるほど
93 21/10/16(土)10:20:44 No.856861822
膨れ上がった理由は作品を作る上で全部自分で立ち上げた制作プロダクションでやろうとしたとかだったはず
94 21/10/16(土)10:20:49 No.856861842
これ最初のゲーム作った時の話じゃねえの 完済済みのやつ
95 21/10/16(土)10:21:01 No.856861878
当時はボークスの戦術機フィギュアがばしばし売れて 品薄からすごいプレ値が付いてたような記憶がある
96 21/10/16(土)10:21:02 No.856861879
実際売れたし一大ムーブメント起こして今腐すのは滑稽だが あの当たりに固執し過ぎて他のもの作らなかったってのは判断ミス
97 21/10/16(土)10:21:06 No.856861891
螺旋回廊のキャラは出さないんかな
98 21/10/16(土)10:21:06 No.856861895
>膨れ上がった理由は作品を作る上で全部自分で立ち上げた制作プロダクションでやろうとしたとかだったはず なぜそんなことを…
99 21/10/16(土)10:21:08 No.856861902
家・土地・版権 そんなものすべて捨て去ったところに 男の値打ちがある!
100 21/10/16(土)10:21:17 No.856861916
>まあ対魔忍みたいなもんだ あそこはソシャゲで当てたし
101 21/10/16(土)10:21:19 No.856861926
6億も借りられる信用がすごい
102 21/10/16(土)10:21:20 No.856861932
>借金が億超えてくると銀行より借りてる方が立場強くなる ある意味信用がめちゃくちゃあるということか…
103 21/10/16(土)10:21:31 No.856861973
武器屋裏切る事になるの嫌だからとバンビジュの映像化案件断ったんだっけ
104 21/10/16(土)10:21:31 No.856861975
なんか古臭いなぁと思いつつ一応見てるから確かに無意味ではない
105 21/10/16(土)10:21:39 No.856862003
社長業とライター業どっちもやれるほどの器用さはなかったという感じだと思う 手綱握る人いたら違ったんじゃないかな
106 21/10/16(土)10:21:44 No.856862020
>なぜそんなことを… 成功すれば以降の制作が楽になるんだと思う 成功すれば
107 21/10/16(土)10:21:44 No.856862021
鬼滅ぐらい当たるといいね
108 21/10/16(土)10:21:46 No.856862033
>膨れ上がった理由は作品を作る上で全部自分で立ち上げた制作プロダクションでやろうとしたとかだったはず アニメ自体を会社で賄おうとしたってminoriよりも頭悪いこと目論んでたんだな…
109 21/10/16(土)10:21:52 No.856862051
>何がどうなるとこういう羽目に陥るの? ここでも複数定型になる程度に君のぞをあてて大人気メーカーになるもアニメ化がことごとく外され 君のぞよりでかくマブラヴをさらに当てるもアニメ業界への不信感から本編アニメ化を渋りバンダイサンライズからのオファーをavexとの繋がりを重視して蹴り商機を逃してそこそこ人気あった外伝も全部ハズレアニメ化されたら…?
110 21/10/16(土)10:21:56 No.856862063
>これ最初のゲーム作った時の話じゃねえの >完済済みのやつ 最初ってエロゲだろ? エロゲに7億近い開発費かけるバカはいねぇよ!
111 21/10/16(土)10:22:04 No.856862086
人に任すって大事ね
112 21/10/16(土)10:22:07 No.856862097
バイタリティと覚悟完了具合がすげえ…
113 21/10/16(土)10:22:10 No.856862108
借金が億超えると人間は逆に強くなっちゃうらしいね… 数百万だと自殺するくらい悩むけど…
114 21/10/16(土)10:22:39 No.856862214
7億失って取り戻してって俺なら頭おかしくなって死んでるわ
115 21/10/16(土)10:22:48 No.856862254
>エロゲに7億近い開発費かけるバカはいねぇよ! マジカミ…
116 21/10/16(土)10:22:49 No.856862256
ちなみに往年のファンは2話でギブアップしたのが多数出た 何故だよ!!
117 21/10/16(土)10:22:57 No.856862288
中小でも事業やってりゃ失敗して億単位背負う人はままいるからまぁ‥‥珍しいケースじゃない 仕事がお金に変わってみんな幸せになる道を選んべてない経営者はあかんけど
118 21/10/16(土)10:23:02 No.856862305
成功する…?かな… ファンはちゃんと支えてあげてね…
119 21/10/16(土)10:23:03 No.856862311
>社長業とライター業どっちもやれるほどの器用さはなかったという感じだと思う エロゲーレベルの範囲ならやれたけどアニメとかへのコンテンツ展開になるとキャパオーバーしてた感ある
120 21/10/16(土)10:23:05 No.856862316
アニメ化で元が取れると考えてるならあまりにも博打が過ぎる
121 21/10/16(土)10:23:08 No.856862331
何でぷよぷよの悲劇を見ても無茶な本業以外の拡大したがるの…
122 21/10/16(土)10:23:18 No.856862358
エロゲで12億かけて開発したの今やってるな…
123 21/10/16(土)10:23:29 No.856862400
15年くらいアニメ化が遅い気がする
124 21/10/16(土)10:23:44 No.856862450
一発当たってこの作品はスゴイからまだまだいけるはずだって信じてたのかもしれんけど いつまでも縋り付いて金もファンも時流も新作へのステップも逃してる…
125 21/10/16(土)10:23:46 No.856862454
7億の借金とか個人で負えるもんなのか
126 21/10/16(土)10:23:46 No.856862455
ちよれんは色々ヤバい集団だったな ニトロは社名をあんまり押し出し過ぎないことで生き残ってるけど
127 21/10/16(土)10:23:53 No.856862475
>エロゲに7億近い開発費かけるバカはいねぇよ! ソシャゲだけど開発費12億が謳い文句なエロゲあったなぁ 触れてもいないがまだ生きてるのかな
128 21/10/16(土)10:23:56 No.856862481
幼馴染ヒロインが触手陵辱受けて軽く燃え上がって対策パッチ出しました!ってモザイクかかるだけだったのがタチの悪い冗談のようだった
129 21/10/16(土)10:23:56 No.856862482
当時だからノレたけど…って部分かなり多いと思うよこの作品
130 21/10/16(土)10:23:56 No.856862487
>ガンパレと時期被ってたっけ? 作品の時期としてはあんまり被ってないけど ああいう世界観に飢えてたファン層が割とそのままスライドしてる
131 21/10/16(土)10:24:16 No.856862559
>マジカミ… あれオンゲだから太古のエロゲと比較するもんじゃないだろ
132 21/10/16(土)10:24:32 No.856862612
このスレを見てもマジカミの開発費とやらの大半は広告に費やされた気がする
133 21/10/16(土)10:24:33 No.856862618
>アニメ自体を会社で賄おうとしたってminoriよりも頭悪いこと目論んでたんだな… 普通に権利だけ持ってた方がまあいいわな…
134 21/10/16(土)10:24:33 No.856862621
>ソシャゲだけど開発費12億が謳い文句なエロゲあったなぁ >触れてもいないがまだ生きてるのかな 制作費回収完了アニバーサリーフェアとかやってたよ
135 21/10/16(土)10:24:53 No.856862681
>ニトロは社名をあんまり押し出し過ぎないことで生き残ってるけど むしろかっちょいい男キャラを得意としてたから女性向けに手を出した 大成功した
136 21/10/16(土)10:24:58 No.856862699
マジカミは12億回収終わってもう12億擦るのやめちゃったよ
137 21/10/16(土)10:25:08 No.856862735
>ソシャゲだけど開発費12億が謳い文句なエロゲあったなぁ >触れてもいないがまだ生きてるのかな 制作費回収完了感謝フェアやってるのでいつでも死ねる
138 21/10/16(土)10:25:14 No.856862752
>何でぷよぷよの悲劇を見ても無茶な本業以外の拡大したがるの… 本業が絶対に盤石なものじゃないから余裕がある時に事業拡大して安定化を図るのはよくあることだよ
139 21/10/16(土)10:25:14 No.856862753
元々が人を選ぶ作風だったのが今のご時世でウケるわけがない
140 21/10/16(土)10:25:19 No.856862773
>ちなみに往年のファンは2話でギブアップしたのが多数出た 見たことねえ…少なくとも「」の中では割と好評だったし…
141 21/10/16(土)10:25:21 No.856862779
やはり商才の無さが如実に…
142 21/10/16(土)10:25:24 No.856862791
>マジカミは12億回収終わってもう12億擦るのやめちゃったよ すごい
143 21/10/16(土)10:25:29 No.856862810
>むしろかっちょいい男キャラを得意としてたから女性向けに手を出した >大成功した かしこいよな まじかしこい
144 21/10/16(土)10:25:40 No.856862845
制作者が00年代の呪縛から一番抜け出せてないとはね
145 21/10/16(土)10:25:46 No.856862865
>このスレを見てもマジカミの開発費とやらの大半は広告に費やされた気がする 開発期間長いし一回ゲームエンジン丸ごと作り直してるから人件費と制作費にも金かかってるよ
146 21/10/16(土)10:25:49 No.856862876
>あれオンゲだから太古のエロゲと比較するもんじゃないだろ そっちも比較できるよ 声優代や歌手代やらパッケージ代やらお金かかるし…
147 21/10/16(土)10:26:06 No.856862935
>当時だからノレたけど…って部分かなり多いと思うよこの作品 マブラヴもなろうも好きだけど 今やったらなろうとかぶるよな…とは思う
148 21/10/16(土)10:26:07 No.856862939
元を取ろうとか考えてもいなくて特攻上等なスタイルにしか見えない
149 21/10/16(土)10:26:11 No.856862954
>むしろかっちょいい男キャラを得意としてたから女性向けに手を出した >大成功した 本業傾いてた時咎狗が支えてたと聞く
150 21/10/16(土)10:26:13 No.856862960
>そっちも比較できるよ >声優代や歌手代やらパッケージ代やらお金かかるし… いやソシャゲブラゲ舐めすぎだろ…
151 21/10/16(土)10:26:14 No.856862963
借金6億円チャンネル作って収益化目指そう
152 21/10/16(土)10:26:30 No.856863020
マジカミすげーな!?
153 21/10/16(土)10:26:31 No.856863025
ニトロはしばらくとうらぶで食っていける
154 21/10/16(土)10:26:39 No.856863061
進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ
155 21/10/16(土)10:26:44 No.856863076
>借金6億円チャンネル作って収益化目指そう だから完済済みだっつの
156 21/10/16(土)10:26:52 No.856863106
>やはり商才の無さが如実に… 覚悟も行動力もあったし信念なら誰にも負けないだろう 商才だけが時代を見る目がなかっただけだ…
157 21/10/16(土)10:26:55 No.856863115
Bouとかバカ王子ペルシャも特に近況聞かないなそういえば…
158 21/10/16(土)10:27:04 No.856863151
>ソシャゲだけど開発費12億が謳い文句なエロゲあったなぁ いくつか広告打った中でも結局12億が一番効果あったらしいからな
159 21/10/16(土)10:27:11 No.856863166
>借金6億円チャンネル作って収益化目指そう 完済してるよ
160 21/10/16(土)10:27:15 No.856863182
>元々が人を選ぶ作風だったのが今のご時世でウケるわけがない さらに声優も変えてキャラデザも今風してOP曲もJAMから変更だ!
161 21/10/16(土)10:27:30 No.856863230
>つか金融機関もよくこんなバクチみたいな案件に金出したな ゴンゾに金出し続けたクソバカ銀行もいるくらいだしこれくらいの案件まだまだだろう
162 21/10/16(土)10:27:34 No.856863242
アニメであのグロやっちゃうの…?
163 21/10/16(土)10:27:40 No.856863261
>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ 全然同じ感じな要素を感じないんだけどそうなの…?
164 21/10/16(土)10:27:40 No.856863263
こんだけ金を借りられるだけの何か持ってたのが凄い
165 21/10/16(土)10:27:42 No.856863269
>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ ロボ物はもう流行らねえんだよ
166 21/10/16(土)10:28:10 No.856863371
多分100億回位言われてるけど最初から外伝じゃなくてオルタやっとけとしか…
167 21/10/16(土)10:28:12 No.856863375
>ロボ物はもう流行らねえんだよ その意見もだいぶ古いぞ 今ロボ売れ線だ
168 21/10/16(土)10:28:17 No.856863392
>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ 進撃も不戦の契りのあたりでずっとうだうだやってたらこんな感じになってたのかな
169 21/10/16(土)10:28:18 No.856863395
本当に6億もあるの…?
170 21/10/16(土)10:28:24 No.856863415
>全然同じ感じな要素を感じないんだけどそうなの…? 参考程度かな…
171 21/10/16(土)10:28:24 No.856863421
>>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ >ロボ物はもう流行らねえんだよ (説教臭いから流行らないと思う…)
172 21/10/16(土)10:28:26 No.856863426
12億かけたってんならまあ気になるじゃんマジカミ 広告としては正解だったと思う
173 21/10/16(土)10:28:35 No.856863461
6.8億完済できるって事は人生で6.8億稼げる人なんだな…
174 21/10/16(土)10:28:36 No.856863468
ニトロはまあ色々作ったり各社協業やらして生き残ったし上手いことやってるよ
175 21/10/16(土)10:28:42 No.856863491
ロボであることより原作がノベルゲームなのが実際に映像になってみるまで未知数すぎるんだよな
176 21/10/16(土)10:28:45 No.856863497
>>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ >全然同じ感じな要素を感じないんだけどそうなの…? 単に進撃作者がマブラヴ大好きだったってだけだし
177 21/10/16(土)10:28:49 No.856863527
>ロボ物はもう流行らねえんだよ 閃ハサ滅茶苦茶売れてるが
178 21/10/16(土)10:29:08 No.856863584
>ロボ物はもう流行らねえんだよ 今期ロボ物だらけだから流行らないという事はないが
179 21/10/16(土)10:29:11 No.856863594
一般じゃ出来ないエログロ表現がすごいんだぜ!!!!っていうアングラ感を売りにしてた時期は確かにあったよね
180 21/10/16(土)10:29:11 No.856863596
昔からマブラヴに執着してるのよくわからなかった 普通どんどん新しいの作ってくし
181 21/10/16(土)10:29:14 No.856863604
>>ロボ物はもう流行らねえんだよ >閃ハサ滅茶苦茶売れてるが ガンダムブランドだ!!
182 21/10/16(土)10:29:15 No.856863608
>>>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ >>ロボ物はもう流行らねえんだよ >(説教臭いから流行らないと思う…) もう説教臭いの脱却してるの殆どだよ
183 21/10/16(土)10:29:15 No.856863611
ロボどうこうよりシナリオが酷いから駄目だと思う
184 21/10/16(土)10:29:15 No.856863612
>ロボ物はもう流行らねえんだよ 多分売れなかったら原因はロボじゃないと思う…
185 21/10/16(土)10:29:17 No.856863621
>つか金融機関もよくこんなバクチみたいな案件に金出したな 銀行が読めるのは帳簿であって商売の良し悪しじゃないから…
186 21/10/16(土)10:29:25 No.856863652
>今ロボ売れ線だ マジかよ…
187 21/10/16(土)10:29:26 No.856863657
>一発当てただけなのに自分はすごい奴だと勘違いして名声欲が肥大化してしまった人間の末路? このレス「」オブ末路って感じ
188 21/10/16(土)10:29:44 No.856863720
>6.8億完済できるって事は人生で6.8億稼げる人なんだな… 破産しただけでしょ
189 21/10/16(土)10:29:51 No.856863747
本編やらず外伝を先にアニメ化は珍しいな今更だが
190 21/10/16(土)10:29:54 No.856863753
まあ家が無くなろうが身ぐるみ剥がされようが別に死ぬわけじゃないと覚悟を括ればこれくらい出来るということなのかも知れない
191 21/10/16(土)10:29:54 No.856863754
ロボ物が売れないってのはもうカビが生えた意見だと思う
192 21/10/16(土)10:29:58 No.856863766
ヒでマヴラブをガンパレっていうと 原作者が直々にやってきて宇宙の戦士なんですけお!! ってキレ散らかしてくるから気をつけろよ
193 21/10/16(土)10:30:04 No.856863789
言いにくいが進撃はあくまで一般漫画で露骨にエロゲ出身な男女バランスのマブラヴが進撃並みに流行るとは思えない
194 21/10/16(土)10:30:10 No.856863807
TEは主人公のあの作画顔しか記憶にねえ
195 21/10/16(土)10:30:11 No.856863813
デイアフターの新作作ってくれよ…
196 21/10/16(土)10:30:12 No.856863817
>>進撃と同じ感じだからマブラヴも流行るでしょ…?そうだろ >全然同じ感じな要素を感じないんだけどそうなの…? 作者が影響受けたのを公言してる まあパクリと指摘されない程度には消化しきってるからあえて言っておくって感じだろうが
197 21/10/16(土)10:30:29 No.856863871
>ヒでマヴラブをガンパレっていうと >原作者が直々にやってきて宇宙の戦士なんですけお!! >ってキレ散らかしてくるから気をつけろよ ガンパレって擦り続けてそう
198 21/10/16(土)10:30:47 No.856863934
>破産しただけでしょ 信用するしないは置いといてブログで完済報告してたはず
199 21/10/16(土)10:30:47 No.856863935
ネット配信がFOD独占なのもキツイと思う
200 21/10/16(土)10:30:51 No.856863954
>言いにくいが進撃はあくまで一般漫画で露骨にエロゲ出身な男女バランスのマブラヴが進撃並みに流行るとは思えない 売れるやつだ… バランスだけ見たら…
201 21/10/16(土)10:30:55 No.856863966
>TEは主人公のあの作画顔しか記憶にねえ ゅぅゃぁ・・・
202 21/10/16(土)10:31:00 No.856863978
もうガンパレ若い子知らないよ…
203 21/10/16(土)10:31:08 No.856864007
いやまあ進撃作者が普通にオルタに影響受けまくってて漫画に寄稿とかもくれたりしてくれたけどそれはそれとして進撃みたいに受けるかはその…
204 21/10/16(土)10:31:16 No.856864035
>ロボ物が売れないってのはもうカビが生えた意見だと思う そもそも最初からそう言うことにしたい人しか言ってなかったと思う
205 21/10/16(土)10:31:37 No.856864104
俺はTE嫌いじゃないよ でもTEやってる時にオルタやってればもっと跳ねたと思うよ
206 21/10/16(土)10:31:44 No.856864128
>ネット配信がFOD独占なのもキツイと思う 今の時代これが最大のネックだと思う マヴラブが旬を過ぎた以上の売れない要因
207 21/10/16(土)10:31:49 No.856864140
コンコルド効果で引き返せないことになってるのでは
208 21/10/16(土)10:31:50 No.856864144
>ネット配信がFOD独占なのもキツイと思う 言われないと気付かない…
209 21/10/16(土)10:31:55 No.856864165
女の子が頭齧られて死ぬことしか知らない
210 21/10/16(土)10:31:56 No.856864167
そんな…ハサウェイが売れてないだなんて…
211 21/10/16(土)10:32:03 No.856864192
同じエロゲでもfateの方はボロ稼ぎしてるのにな なんならとらいあんぐるハートですらボロ稼ぎした
212 21/10/16(土)10:32:07 No.856864204
ザ・デイ・アフターはどうなりましたか
213 21/10/16(土)10:32:07 No.856864205
なんかやっと掴んだアニメ化みたいな口ぶりだけど今まで散々チャンスを手放してきたのはこの人でしょ
214 21/10/16(土)10:32:07 No.856864207
ぶ、ブルージェンダー…
215 21/10/16(土)10:32:08 No.856864211
人気出たロボ物なんか最近あったっけ…
216 21/10/16(土)10:32:09 No.856864214
書き込みをした人によって削除されました
217 21/10/16(土)10:32:20 No.856864249
>売れるやつだ… >バランスだけ見たら… キービジュ女ばっかりじゃん! あそこに主人公以外数人男並ぶくらいじゃないとダメだよ…
218 21/10/16(土)10:32:23 No.856864260
影響受けただけあって進撃とパイ食い合ってるし負けると思うけど 進撃完結して空白期間だから丁度いいのかもな
219 21/10/16(土)10:32:30 No.856864277
>俺はTE嫌いじゃないよ >でもTEやってる時にオルタやってればもっと跳ねたと思うよ アニメの前に謎の特番流したり変な新聞広告だす意味なかったよな…
220 21/10/16(土)10:32:31 No.856864286
実際アニメやってるの知らない層めっちゃ居ると思う
221 21/10/16(土)10:32:31 No.856864288
>ヒでマヴラブをガンパレっていうと >原作者が直々にやってきて宇宙の戦士なんですけお!! >ってキレ散らかしてくるから気をつけろよ お前みたいなゴミカスが居るからイラついてるだけでは
222 21/10/16(土)10:32:35 No.856864303
当時ロボはボークスのが沢山売れた ロボの人気を作品の人気と勘違いしちゃったのかもしれない
223 21/10/16(土)10:32:39 No.856864321
俺が見てえのは武ちゃん達が開いた未来を生き残った本編での登場人物がどうしていくのかが見たいんであって失敗した世界線やら別地方での戦いはそんなに見たくないよ!って気持ちだったので買いはしつつも連発されるスピンオフにはすごい微妙な気持ちだった
224 21/10/16(土)10:32:59 No.856864398
10年前ならともかく今更アニメでまさはるして人気出るの?
225 21/10/16(土)10:33:04 No.856864415
結構追っている「」居るんだな
226 21/10/16(土)10:33:09 No.856864432
>人気出たロボ物なんか最近あったっけ… ガンダム、シンカリオン、エヴァ、ゲッター
227 21/10/16(土)10:33:15 No.856864451
>当時ロボはボークスのが沢山売れた >ロボの人気を作品の人気と勘違いしちゃったのかもしれない A3が好調だった時にやっとけば良かったのにな…
228 21/10/16(土)10:33:15 No.856864455
>なんかやっと掴んだアニメ化みたいな口ぶりだけど今まで散々チャンスを手放してきたのはこの人でしょ 元のゲーム自体を1アージュとかで延期当たり前にしてたのも悪いところあると思う
229 21/10/16(土)10:33:17 No.856864460
いやGYAOでも見れるぞ?
230 21/10/16(土)10:33:17 No.856864463
今売れないのは時代のせいだから…
231 21/10/16(土)10:33:26 No.856864505
>あそこに主人公以外数人男並ぶくらいじゃないとダメだよ… それ売れないと思う
232 21/10/16(土)10:33:32 No.856864521
>>ネット配信がFOD独占なのもキツイと思う >言われないと気付かない… 今やってることじたい知らんかった…
233 21/10/16(土)10:33:37 No.856864537
>>人気出たロボ物なんか最近あったっけ… >ガンダム、シンカリオン、エヴァ、ゲッター ああ…そういうのね
234 21/10/16(土)10:33:37 No.856864538
いや進撃枠にはなれねえだろこれ…
235 21/10/16(土)10:33:39 No.856864546
>ぶ、ブルージェンダー… 肉団子懐かしい
236 21/10/16(土)10:33:40 No.856864553
>ザ・デイ・アフターはどうなりましたか 中途半端なところから続きが出ない…
237 21/10/16(土)10:33:44 No.856864565
進撃の巨人の作者の人に金もらうとかどうかな…
238 21/10/16(土)10:33:46 No.856864569
芝村も芝村で今何してんの カナンとマージナル辺りまでは読んでたけどなんか…ちゃんと食えてるの…?
239 21/10/16(土)10:33:51 No.856864587
>言いにくいが進撃はあくまで一般漫画で露骨にエロゲ出身な男女バランスのマブラヴが進撃並みに流行るとは思えない 誰もホントに進撃並みに売れるとは思ってないから大丈夫だよ
240 21/10/16(土)10:33:52 No.856864591
オタクってホント平行世界とループネタ好きね…とは思う
241 21/10/16(土)10:33:56 No.856864598
ちょうどいいも何もパイ食いあえるほどの出来じゃないだろ… 大して話題にならずにそのままアニメ終わったら忘れられるだけだよ
242 21/10/16(土)10:34:02 No.856864633
>進撃の巨人の作者の人に金もらうとかどうかな… どういう名目でもらうんだよ
243 21/10/16(土)10:34:10 No.856864664
アニメも放送枠も想像を遥かに上回るレベルで超金かかるからな
244 21/10/16(土)10:34:11 No.856864669
ロボがウケないはさすがに古い話だけど 最近のロボットモノ乱発は制作側の都合というか正直押し付けがましいものを感じる
245 21/10/16(土)10:34:18 No.856864693
>芝村も芝村で今何してんの >カナンとマージナル辺りまでは読んでたけどなんか…ちゃんと食えてるの…? あいつ刀剣乱舞作ってるだろ
246 21/10/16(土)10:34:25 No.856864721
>オタクってホント平行世界とループネタ好きね…とは思う 君もオタクだろう
247 21/10/16(土)10:34:27 No.856864731
TVerで見れるし
248 21/10/16(土)10:34:30 No.856864747
>結構追っている「」居るんだな 「」は当時嵌ってたおっさん多いから…
249 21/10/16(土)10:34:34 No.856864763
いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる
250 21/10/16(土)10:34:50 No.856864824
>芝村も芝村で今何してんの >カナンとマージナル辺りまでは読んでたけどなんか…ちゃんと食えてるの…? 邪悪な堤下は刀剣やってるじゃん
251 21/10/16(土)10:34:52 No.856864831
芝村はアルファ抜けてからもコンスタントに当ててるのに食えてるのとは…?
252 21/10/16(土)10:34:53 No.856864833
>最近のロボットモノ乱発は制作側の都合というか正直押し付けがましいものを感じる ただの流行りだよ!
253 21/10/16(土)10:34:53 No.856864837
>お前みたいなゴミカスが居るからイラついてるだけでは なんで一回消して書き直したの?
254 21/10/16(土)10:35:05 No.856864867
全く事前情報無しで雑なテンプレ学園モノと思って初代を買ってプレイした時の衝撃は流石に越えられない…
255 21/10/16(土)10:35:15 No.856864901
借金で自殺は300万円とかが一番多い 1億円超えてる人は逆に長生きしてる
256 21/10/16(土)10:35:21 No.856864921
>進撃の巨人の作者の人に金もらうとかどうかな… グロと絶望顔が重視される一社スポンサーか…
257 21/10/16(土)10:35:21 No.856864922
>結構追っている「」居るんだな ここ何かテキトーほざいて戦術機ボロクソ言う奴とか元気だから分かりにくいけど普通に人気シリーズではあるし… いやまあ過去形かも知れないけど
258 21/10/16(土)10:35:27 No.856864942
間違いなくいい作品だと思うけどメディアミックスはなんかこう…タイミングがずれているみたいな微妙な噛み合わせの悪さで足を引っ張られてるところが多いと思う
259 21/10/16(土)10:35:30 No.856864950
>TVerで見れるし 一話が見れない…
260 21/10/16(土)10:35:32 No.856864952
>いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる もう終わったコンテンツだから他に話題ないだろ!
261 21/10/16(土)10:35:33 No.856864955
>最近のロボットモノ乱発は制作側の都合というか正直押し付けがましいものを感じる ただの偶然じゃないんですか
262 21/10/16(土)10:35:35 No.856864959
関係無いが今でも新アニメ出てるゲッターはやっぱり需要高いんだな
263 21/10/16(土)10:35:35 No.856864960
>いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる 最後に出た一番新しい話って何だったっけ
264 21/10/16(土)10:35:37 No.856864971
>>進撃の巨人の作者の人に金もらうとかどうかな… >どういう名目でもらうんだよ 原作費
265 21/10/16(土)10:35:37 No.856864973
>借金で自殺は300万円とかが一番多い >1億円超えてる人は逆に長生きしてる そこまでいくと返せないのが分かり切ってるからとかなのかな
266 21/10/16(土)10:35:39 No.856864982
今やってるガンダム以外のロボでウケてるやつってあるのか? マクロスくらい?
267 21/10/16(土)10:35:55 No.856865042
2話のクオリティで作画が崩壊気味とか言われてて最近の視聴者様は厳しいなってなった…でも長年のファンがしっかり支えてくれるし盛り上げてくれるっていう安心感はあるよなマブラヴ
268 21/10/16(土)10:35:55 No.856865043
>いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる 逆にそれ以外何の話すんの…?
269 21/10/16(土)10:36:00 No.856865062
>全く事前情報無しで雑なテンプレ学園モノと思って初代を買ってプレイした時の衝撃は流石に越えられない… まずこの衝撃を今の若者は味わえるのか…
270 21/10/16(土)10:36:01 No.856865069
>>芝村も芝村で今何してんの >>カナンとマージナル辺りまでは読んでたけどなんか…ちゃんと食えてるの…? >あいつ刀剣乱舞作ってるだろ 刀剣で200億当てたって前に「」が言ってた!
271 21/10/16(土)10:36:07 No.856865091
>グロと絶望顔が重視される一社スポンサーか… ガビ山先生は別にグロが気に入ってるわけでは無いと思う
272 21/10/16(土)10:36:08 No.856865095
>今やってるガンダム以外のロボでウケてるやつってあるのか? >マクロスくらい? シンカリオン
273 21/10/16(土)10:36:09 No.856865098
>オタクってホント平行世界とループネタ好きね…とは思う 認識古すぎてだめだった
274 21/10/16(土)10:36:09 No.856865101
>オタクってホント平行世界とループネタ好きね…とは思う 好きだしシリーズ続ける上でも平行世界で別の展開作りすいからな
275 21/10/16(土)10:36:16 No.856865124
>進撃の巨人の作者の人に金もらうとかどうかな… まあ頭下げに行ったらスポンサーにはなってくれるかもしれんが…
276 21/10/16(土)10:36:20 No.856865142
進撃の作者ならサウナ作っても6億くらい残ってるんじゃないかな…
277 21/10/16(土)10:36:20 No.856865145
>アニメも放送枠も想像を遥かに上回るレベルで超金かかるからな クラファンで億集めてアニメやったけど全然チープでファンがっかりのアニメなかったか それでファンが1~2億程度じゃこんなもんなんだな…ってなってるの見た
278 21/10/16(土)10:36:26 No.856865165
>2話のクオリティで作画が崩壊気味とか言われてて最近の視聴者様は厳しいなってなった…でも長年のファンがしっかり支えてくれるし盛り上げてくれるっていう安心感はあるよなマブラヴ 完全に調教されてる…
279 21/10/16(土)10:36:26 No.856865167
アニメ化するために一人でゴリ押しを…? ゲームは知ってるけどアニメは見てないな
280 21/10/16(土)10:36:33 No.856865203
>今やってるガンダム以外のロボでウケてるやつってあるのか? >マクロスくらい? シンカリオン
281 21/10/16(土)10:36:36 No.856865208
>借金で自殺は300万円とかが一番多い >1億円超えてる人は逆に長生きしてる 300万って普通に働けば2、3年で返せない?
282 21/10/16(土)10:36:38 No.856865223
>関係無いが今でも新アニメ出てるゲッターはやっぱり需要高いんだな だったらもっとスポンサーついてやれよ…
283 21/10/16(土)10:36:40 No.856865230
アニメは知らんけど境界戦機のプラモは売れてんだろ今
284 21/10/16(土)10:36:41 No.856865233
>2話のクオリティで作画が崩壊気味とか言われてて最近の視聴者様は厳しいなってなった…でも長年のファンがしっかり支えてくれるし盛り上げてくれるっていう安心感はあるよなマブラヴ 盛り上げてる感ない…
285 21/10/16(土)10:36:43 No.856865244
>今やってるガンダム以外のロボでウケてるやつってあるのか? >マクロスくらい? ゲッターとかシンカリオンとか マジンガーも劇場版売れた
286 21/10/16(土)10:37:02 No.856865301
鬼滅が「流行った」の概念ぶっ壊していったから 「流行る」がどこらへんから指すのかわからなくなっちゃった
287 21/10/16(土)10:37:03 No.856865305
>間違いなくいい作品だと思うけどメディアミックスはなんかこう…タイミングがずれているみたいな微妙な噛み合わせの悪さで足を引っ張られてるところが多いと思う アニメ化するにしても10年遅い気がする…
288 21/10/16(土)10:37:05 No.856865311
TEの時とかなんでここまでやってんの…って思ったけどそれでも止まれなかったのか
289 21/10/16(土)10:37:15 No.856865352
いくら原作不足の昨今とはいえよく今更アニメ化にこぎつけたと思うよ
290 21/10/16(土)10:37:18 No.856865366
正直宣伝不足じゃねえかな!
291 21/10/16(土)10:37:30 No.856865414
>アニメは知らんけど境界戦機のプラモは売れてんだろ今 あの値段であの出来は売れるよ
292 21/10/16(土)10:37:34 No.856865435
マブラヴは人生
293 21/10/16(土)10:37:40 No.856865478
>盛り上げてる感ない… まだ盛り上がるとこじゃないよ!
294 21/10/16(土)10:37:41 No.856865485
>正直宣伝不足じゃねえかな! はい
295 21/10/16(土)10:37:46 No.856865495
>結構追っている「」居るんだな 過去に滅茶苦茶ヒットした作品ではあるので……今はもう内ゲバがどうのメカデザがどうのを延々と擦る人ばっかだけど
296 21/10/16(土)10:37:49 No.856865506
ソシャゲこけた時点で色々諦めた方がよかったでしょ 今時何の現行コンテンツなしでアニメ化はうま味ないって
297 21/10/16(土)10:37:49 No.856865509
>正直宣伝不足じゃねえかな! 前回宣伝に費用使いすぎた反省では
298 21/10/16(土)10:37:56 No.856865534
宇宙の騎士が元ネタってのはあの馬鹿みたいにデカイ設定資料集にも書いてあったからガンパレガンパレ言われるのはまあイラっと来るだろう
299 21/10/16(土)10:37:58 No.856865542
>正直宣伝不足じゃねえかな! というか本気でやる気ならせめて駄ニメかアマプラで配信しないと…
300 21/10/16(土)10:38:00 No.856865552
ゲッターはアレ監督の熱意と執念の産物だから…
301 21/10/16(土)10:38:01 No.856865558
宣伝って言うが何をどこで宣伝するんだよ…
302 21/10/16(土)10:38:04 No.856865570
>借金で自殺は300万円とかが一番多い >1億円超えてる人は逆に長生きしてる ローマの英雄が少額の借金は借り主を振り回すが多額の借金は貸し主を振り回すって言ってるからな…
303 21/10/16(土)10:38:04 No.856865571
>鬼滅が「流行った」の概念ぶっ壊していったから >「流行る」がどこらへんから指すのかわからなくなっちゃった 流石に鬼滅を流行の基準にするのは概念じゃ無くてそいつの頭がぶっ壊れてるだけだろ
304 21/10/16(土)10:38:04 No.856865575
>>いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる >逆にそれ以外何の話すんの…? アニメやってるのにアニメの話しないのは出来が絶望的でも有り得んと思う
305 21/10/16(土)10:38:06 No.856865580
>>2話のクオリティで作画が崩壊気味とか言われてて最近の視聴者様は厳しいなってなった…でも長年のファンがしっかり支えてくれるし盛り上げてくれるっていう安心感はあるよなマブラヴ >盛り上げてる感ない… ここでこういうスレが立つくらいの事を指してるんじゃない? お金にはならない
306 21/10/16(土)10:38:16 No.856865618
>今やってるガンダム以外のロボでウケてるやつってあるのか? >マクロスくらい? マクロス含めガンダムもマジンガーもゲッターもエヴァも出せば売り切れてるけどみんな前世紀から何十年もやってるシリーズだからな
307 21/10/16(土)10:38:30 No.856865670
>まずこの衝撃を今の若者は味わえるのか… 今の若者はノベルゲーやらねえんじゃねえかなあ…
308 21/10/16(土)10:38:30 No.856865673
>前回宣伝に費用使いすぎた反省では 極端!
309 21/10/16(土)10:38:32 No.856865680
>関係無いが今でも新アニメ出てるゲッターはやっぱり需要高いんだな 需要高いというかゲッター濃度の高いファンや制作スタッフが決して滅びないみたいなとこあると思う
310 21/10/16(土)10:38:37 No.856865700
>オタクってホント平行世界とループネタ好きね…とは思う 定番だけど定期的にムーブメント起こすジャンルだよね
311 21/10/16(土)10:38:41 No.856865717
そういやもう始まってるのか って気付いてもFOD限定だと追いづらい
312 21/10/16(土)10:38:47 No.856865741
作品世界だけでなくファンでも内ゲバしてるのか
313 21/10/16(土)10:38:48 No.856865747
進撃のパクリ元なのか 進撃より面白い?
314 21/10/16(土)10:38:49 No.856865753
>正直宣伝不足じゃねえかな! 宣伝費用かけても返って来ないから仕方ないだろ!
315 21/10/16(土)10:39:00 No.856865793
宣伝とプラモなり立体グッズが足りない こういうタイミングに限ってプラモとか出ねえのが…
316 21/10/16(土)10:39:05 No.856865816
一話くらい無料で見させて欲しい
317 21/10/16(土)10:39:17 No.856865854
>まずこの衝撃を今の若者は味わえるのか… 正直今やっても大した衝撃受けないと思う
318 21/10/16(土)10:39:20 No.856865869
デイアフターの続き作れ
319 21/10/16(土)10:39:21 No.856865872
う~んOP曲ちょっとパンチ足らないなぁ
320 21/10/16(土)10:39:24 No.856865888
駄ニメアマプラネトフリのどれかでまとめて見れない作品は最初から選択肢にない
321 21/10/16(土)10:39:28 No.856865899
>>借金で自殺は300万円とかが一番多い >>1億円超えてる人は逆に長生きしてる >300万って普通に働けば2、3年で返せない? こういう人は底辺層なので貯金もできない
322 21/10/16(土)10:39:33 No.856865918
>宣伝って言うが何をどこで宣伝するんだよ… 配信番組やオタク系メディアで宣伝出来るだろうに…
323 21/10/16(土)10:39:33 No.856865919
>今はもう内ゲバがどうのメカデザがどうのを延々と擦る人ばっかだけど 10年以上前からでは?
324 21/10/16(土)10:39:33 No.856865921
多国籍で活躍するからTEのほうが話としては好きだけど 瞬間最大風速的な作画のへちょり方はすさまじかったからな
325 21/10/16(土)10:39:45 No.856865962
>進撃のパクリ元なのか >進撃より面白い? 原作は間違いなく アニメはこれから次第
326 21/10/16(土)10:39:48 No.856865967
>進撃のパクリ元なのか >進撃より面白い? わかりきったことを聞くな
327 21/10/16(土)10:39:52 No.856865981
>駄ニメアマプラネトフリのどれかでまとめて見れない作品は最初から選択肢にない プリプリかがアマプラ限定で布教しにくいとかそういうのを越えてきた感じ
328 21/10/16(土)10:39:56 No.856865997
>う~んOP曲ちょっとパンチ足らないなぁ もっとピロピロしないとなぁ
329 21/10/16(土)10:40:02 No.856866017
>正直今やっても大した衝撃受けないと思う こういうパターンがあるという知識が実際その作品をやってなくてももう既にあるよな…
330 21/10/16(土)10:40:04 No.856866024
>宇宙の騎士が元ネタってのはあの馬鹿みたいにデカイ設定資料集にも書いてあったからガンパレガンパレ言われるのはまあイラっと来るだろう ガンパレガンパレ言われるのは それはそれとしてガンパレ意識してないってことはないよね?ってことだと思う
331 21/10/16(土)10:40:07 No.856866029
>>まずこの衝撃を今の若者は味わえるのか… >正直今やっても大した衝撃受けないと思う 日常が壊されて変なことにってよくあるよね
332 21/10/16(土)10:40:08 No.856866033
アニメ見るまで絶対にJAM Projectがまた2021とか付けて主題歌なんだと思ってたら違った
333 21/10/16(土)10:40:19 No.856866063
>配信番組やオタク系メディアで宣伝出来るだろうに… 効果あるか眉唾なんだが そういう宣伝して流行ったアニメあんの?
334 21/10/16(土)10:40:20 No.856866069
進撃の巨人ってエヴァじゃなかったのか
335 21/10/16(土)10:40:26 No.856866096
>300万って普通に働けば2、3年で返せない? 多重債務なら月に20万ぐらい返済になるので無理だよ
336 21/10/16(土)10:40:28 No.856866103
>多国籍で活躍するからTEのほうが話としては好きだけど >瞬間最大風速的な作画のへちょり方はすさまじかったからな 吹雪を見上げるユウヤとか酷かったな
337 21/10/16(土)10:40:28 No.856866104
進撃より面白かったらもっとシリーズ化してるだろ
338 21/10/16(土)10:40:29 No.856866107
マジでなんで君望とマブラヴ作っといて昔からずっと自転車操業エピソードあるんだこの人は 経営がド下手なんじゃないか…?
339 21/10/16(土)10:40:31 No.856866118
>そういやもう始まってるのか >って気付いてもFOD限定だと追いづらい なんか急に予定変わったのかTverとかgyaoとかで毎週見れてる バタバタしてそうだな関係者…
340 21/10/16(土)10:40:42 No.856866153
>アニメ見るまで絶対にJAM Projectがまた2021とか付けて主題歌なんだと思ってたら違った アイツらランティスだから…
341 21/10/16(土)10:40:45 No.856866164
>ガンパレガンパレ言われるのは >それはそれとしてガンパレ意識してないってことはないよね?ってことだと思う >ガンパレって擦り続けてそう
342 21/10/16(土)10:40:58 No.856866208
>>進撃のパクリ元なのか >>進撃より面白い? >原作は間違いなく >アニメはこれから次第 狂信者すぎる…
343 21/10/16(土)10:41:00 No.856866215
ここまでやったらもう爆死したって本望だろう
344 21/10/16(土)10:41:02 No.856866223
>>正直今やっても大した衝撃受けないと思う >こういうパターンがあるという知識が実際その作品をやってなくてももう既にあるよな… 後追いの作品がアニメやったりゲームになったりして盛り上がった後だからな… だからアニメ化するが遅いと言われてる
345 21/10/16(土)10:41:03 No.856866232
>>進撃のパクリ元なのか >>進撃より面白い? >原作は間違いなく >アニメはこれから次第 おーマジか昔のだけどWindows10でもできるかな
346 21/10/16(土)10:41:04 No.856866234
>宣伝とプラモなり立体グッズが足りない >こういうタイミングに限ってプラモとか出ねえのが 宣伝と立体に気合を入れてた時期がTEやってた時期なんでなんか色々ズレてるんだよな……その気合で本編盛り立ててくれよとは当時も言われました……
347 21/10/16(土)10:41:11 No.856866260
アニメやるの知ってたらTVerとかの見逃しで見れたんだけどな 二話からじゃ見る気しねえわ
348 21/10/16(土)10:41:13 No.856866270
>>>いつ見てもアニメ化と進撃の話題に終始するあたりコンテンツが完全に閉じてる >>逆にそれ以外何の話すんの…? >アニメやってるのにアニメの話しないのは出来が絶望的でも有り得んと思う まだ始まったばっかだしシナリオ自体は知ってる作品だしで余程のことがなければそんなに語る事ないタイミングなだけでは まあじゃあ山場が来て盛り上がるのかって言われるとううnとは思うけど
349 21/10/16(土)10:41:29 No.856866317
>アニメ見るまで絶対にJAM Projectがまた2021とか付けて主題歌なんだと思ってたら違った EDランティスだから挿入歌で希望はまだある
350 21/10/16(土)10:41:30 No.856866320
何も知らないから食い物にされてるようにしか見えんが… 知ってる「」はなら共感できるのかこれ
351 21/10/16(土)10:41:30 No.856866321
>マジでなんで君望とマブラヴ作っといて昔からずっと自転車操業エピソードあるんだこの人は >経営がド下手なんじゃないか…? クリエイターが素養のない経営もやるから売れた作品1~2個作っても潰れるエロゲ会社は多かった…
352 21/10/16(土)10:41:31 No.856866323
>なんか急に予定変わったのかTverとかgyaoとかで毎週見れてる >バタバタしてそうだな関係者… もう一話見れなくない?見れる場所探してるんだけど…
353 21/10/16(土)10:41:33 No.856866331
>狂信者すぎる… そんなあからさまなのに触ってやるなよ…
354 21/10/16(土)10:41:36 No.856866341
>>間違いなくいい作品だと思うけどメディアミックスはなんかこう…タイミングがずれているみたいな微妙な噛み合わせの悪さで足を引っ張られてるところが多いと思う >アニメ化するにしても10年遅い気がする… これも含めて今までやったアニメ化や外伝をオルタ発表されてから10年以内にやれば熱気を維持しつつ追い風で更にヒットしてたとは思う 無茶だとは思うがでも自社から外伝ゲーム出すことはもっと速度あげれるだろうに
355 21/10/16(土)10:41:37 No.856866344
JAMじゃないのはどうかと思う
356 21/10/16(土)10:41:41 No.856866363
>アニメ見るまで絶対にJAM Projectがまた2021とか付けて主題歌なんだと思ってたら違った すごいよね Vチューバーが担当してるってだけでここまで落ちたな感出せるの
357 21/10/16(土)10:41:42 No.856866364
ゆめ太カンパニーはあいからずキャラのアップは綺麗だけどそれ以外ダメだなぁって いっそグラフィニカに人物作画もお願いできないものか
358 21/10/16(土)10:41:43 No.856866369
小学生の頃にマブラヴしてた子ももう大人か…
359 21/10/16(土)10:41:46 No.856866379
>>300万って普通に働けば2、3年で返せない? >多重債務なら月に20万ぐらい返済になるので無理だよ 調べれば救済手段は色々あるのだけど そこにたどり着けないから死ぬのだろうな…
360 21/10/16(土)10:41:49 No.856866385
>宣伝と立体に気合を入れてた時期がTEやってた時期なんでなんか色々ズレてるんだよな……その気合で本編盛り立ててくれよとは当時も言われました…… 1巻2巻武道館とかな…
361 21/10/16(土)10:41:49 No.856866390
>おーマジか昔のだけどWindows10でもできるかな 本気でやるなら一番キツいのはマヴラブ本編の超今風のノリだから頑張れ
362 21/10/16(土)10:41:52 No.856866399
君望アニメって当時栗の子のOP結構流行ってたしそれなりにあたったんじゃないの? 曲だけ?
363 21/10/16(土)10:42:00 No.856866422
アニメ見てないけど面白いん?
364 21/10/16(土)10:42:06 No.856866449
というかどこまで行ってもコアなファンを産みはすれど万人受けはしないタイトルな気がするんだけどなぁ 一般方面に進出したエロゲタイトルと比較して作風もビジュアルも大手を振ってお出しできるタイプじゃないし
365 21/10/16(土)10:42:08 No.856866459
1~2作品だけで15年以上続くエロゲメーカーなんているわけ… …
366 21/10/16(土)10:42:13 No.856866475
TEの頃はあのオルタのマブラヴで通じてたから…
367 21/10/16(土)10:42:16 No.856866495
>マブラヴは人生 キーコーにとってはマジでそうなったな…
368 21/10/16(土)10:42:18 No.856866499
>アニメ見るまで絶対にJAM Projectがまた2021とか付けて主題歌なんだと思ってたら違った 違うんだ…
369 21/10/16(土)10:42:20 No.856866502
>>進撃のパクリ元なのか >>進撃より面白い? >原作は間違いなく ないわ 現実の人気も売上も月とスッポンの差
370 21/10/16(土)10:42:26 No.856866526
>1~2作品だけで15年以上続くエロゲメーカーなんているわけ… >… (どれだ…?)
371 21/10/16(土)10:42:31 No.856866549
>もう一話見れなくない?見れる場所探してるんだけど… FOD
372 21/10/16(土)10:42:42 No.856866588
>アニメ見てないけど面白いん? パッとしない
373 21/10/16(土)10:42:47 No.856866606
>君望アニメって当時栗の子のOP結構流行ってたしそれなりにあたったんじゃないの? >曲だけ? マナマナのおかげで流行ったし…
374 21/10/16(土)10:42:49 No.856866610
絵柄の超今風な空気をいい感じに抑えたのはえらい
375 21/10/16(土)10:42:50 No.856866618
>借金が億超えてくると銀行より借りてる方が立場強くなる >銀行さん俺が自己破産してもいいの?今追加融資しないと破綻して自己破産するよ? >と言って更に融資引き出した猛者もいるほど 現代のカエサルじゃん
376 21/10/16(土)10:42:55 No.856866634
>TEの頃はあのオルタのマブラヴで通じてたから… 本編やらずにスピンオフだけアニメ化とかどんな判断だったんだろう本当に
377 21/10/16(土)10:42:56 No.856866637
キャラデザ変更したならシナリオも変えちまえよ 戦術機の訓練パート以外いらねぇだろ
378 21/10/16(土)10:43:00 No.856866653
悪い意味でいいものを作れば売れるというナイーブな考えが捨てれない人だ…
379 21/10/16(土)10:43:00 No.856866654
大々的に宣伝したところで一見さんお断りの長編最終作のアニメ化じゃんって
380 21/10/16(土)10:43:05 No.856866672
>デイアフターの続き作れ 作ってるけど月姫後半とどっちが先に出るかな状態だからな…
381 21/10/16(土)10:43:05 No.856866673
宣伝と早めのアニメ化って大事なんだなあ…
382 21/10/16(土)10:43:05 No.856866674
ガンパレ擦り言われたから今度は進撃擦り初めてそう
383 21/10/16(土)10:43:07 No.856866680
>アニメ見てないけど面白いん? このスレ見ればわかるだろ 誰も内容の話をしてない そういうことだ
384 21/10/16(土)10:43:12 No.856866702
>1~2作品だけで15年以上続くエロゲメーカーなんているわけ… >… 有名どこはみんなそんなもんじゃない?
385 21/10/16(土)10:43:15 No.856866717
新規の人はあの2話で分かるのかな…
386 21/10/16(土)10:43:22 No.856866742
何度も言われてるが10年遅い てか10年前やればネットの風潮的にも売れただろ
387 21/10/16(土)10:43:37 No.856866795
>ガンパレ擦り言われたから今度は進撃擦り初めてそう 誰と戦ってるんだよ…
388 21/10/16(土)10:43:40 No.856866803
>アニメ見てないけど面白いん? 1話はオリジナル?でよかった 2話は原作オルタ通りやってる感じで別に悪くはなかった ただ続きものの2作目からスタートというのにどれだけ新規ファンがついてくるのかは分からん いや1作目からやったほうがもっと入りづらい作品だとも思うけど
389 21/10/16(土)10:43:47 No.856866825
>FOD あそこ独占ってもう絶対流行らないやつじゃん…
390 21/10/16(土)10:43:47 No.856866828
普通に好きなシリーズではあるのでここでボロクソ言われるのは結構ツラい
391 21/10/16(土)10:43:51 No.856866839
2話が実質の1話で1話は原作知識ない人向けのプロローグだから安心して見逃していいぞ
392 21/10/16(土)10:43:52 No.856866842
>マナマナのおかげで流行ったし… マナマナがメインストリームだったの絶対ここだけだって!
393 21/10/16(土)10:43:52 No.856866849
CARNELIANの絵は変えるけど自分の脚本は変えない…ってコト?
394 21/10/16(土)10:43:54 No.856866853
>クリエイターが素養のない経営もやるから売れた作品1~2個作っても潰れるエロゲ会社は多かった… パチンコに通って従業員に給料払う会社あったなぁ…
395 21/10/16(土)10:43:58 No.856866865
こういうのはアニメ終わってから言わないと変な目で見られちゃうよね
396 21/10/16(土)10:44:06 No.856866900
>新規の人はあの2話で分かるのかな… まあ正直みんな必死に頑張ってる所(1話)で狂人が出てきたなって思いました
397 21/10/16(土)10:44:07 No.856866907
>調べれば救済手段は色々あるのだけど >そこにたどり着けないから死ぬのだろうな… 貧すれば鈍すだからな 思考も鈍るんだ
398 21/10/16(土)10:44:12 No.856866921
過去に放送した柴犬やTEの方が衛士強化装備が細部まで描かれてる…
399 21/10/16(土)10:44:12 No.856866924
後ろを振り返れば死屍累々のエロゲ―メーカーだ 生きてるだけでも充分価値がある 高望みしてはいけないんだ
400 21/10/16(土)10:44:13 No.856866927
原作は超名作らしいって期待してやるとこんなもんかってなるくらいの出来 当時は絶賛されてたんだなってくらいでやるのが丁度いい
401 21/10/16(土)10:44:19 No.856866945
BETAさんが出てくるだけでおもしろいよ
402 21/10/16(土)10:44:20 No.856866949
最近の傾向的に1話2話で滅茶苦茶話題になってないと終盤から急に話題になるとかそうそう無いよ…
403 21/10/16(土)10:44:21 No.856866956
ここからコンテンツとしてどうやって盛り上げようと思ってるのかよくわからない 完全版のエロゲでも売り出すの?新ソシャゲもやるみたいだけど…
404 21/10/16(土)10:44:23 No.856866968
>てか10年前やればネットの風潮的にも売れただろ 今ならウイルスサイズのBETA出せば盛り上がったと思うんだけどなぁ…
405 21/10/16(土)10:44:23 No.856866970
ブルージェンダー「まことに」 スターシップトゥルーパーズ「遺憾である」
406 21/10/16(土)10:44:29 No.856867003
10年前って2010年だろ行ける?
407 21/10/16(土)10:44:43 No.856867063
00年代にそれなりのクオリティでやれてれば
408 21/10/16(土)10:44:48 No.856867086
別に鳴かず飛ばずだった最近までの話はともかく 君望売れた後にオルタ作るのに実家担保にしてたんだからマジで金の使い方がおかしいタイプだと思う…
409 21/10/16(土)10:44:50 No.856867097
俺は既プレイヤーだから懐かしく思いつつ楽しく見れてるから安心してほしい
410 21/10/16(土)10:44:52 No.856867101
fu436091.jpg
411 21/10/16(土)10:44:53 No.856867104
>ここからコンテンツとしてどうやって盛り上げようと思ってるのかよくわからない >完全版のエロゲでも売り出すの?新ソシャゲもやるみたいだけど… 全年齢向けアクションゲームが出るぞ!!
412 21/10/16(土)10:44:55 No.856867111
有名なゲーム開発の逸話かと思ったらアニメ化のことなのこれ…
413 21/10/16(土)10:44:56 No.856867113
>まだ始まったばっかだしシナリオ自体は知ってる作品だしで余程のことがなければそんなに語る事ないタイミングなだけでは 普通に先楽しみだねとかあれアニメでやんのかなどれくらい再現するかなとかあるでしょ!?
414 21/10/16(土)10:44:59 No.856867122
内容の話をすると2話目にして作画がちょっと怪しくなってきたのはやばい
415 21/10/16(土)10:45:07 No.856867164
まるで15年前に戻った様なノリだ…
416 21/10/16(土)10:45:10 No.856867177
>普通に好きなシリーズではあるのでここでボロクソ言われるのは結構ツラい imgなんかまだ相当マイルドだろ よそはボロクソどころじゃないだろ
417 21/10/16(土)10:45:16 No.856867198
>ブルージェンダー「まことに」 >スターシップトゥルーパーズ「遺憾である」 宇宙の戦士は古すぎてなんでもこれオマージュになるから禁じ手だろ
418 21/10/16(土)10:45:18 No.856867206
>過去に放送した柴犬やTEの方が衛士強化装備が細部まで描かれてる… 柴犬は中国で人気出るくらい良作だったと聞く
419 21/10/16(土)10:45:22 No.856867220
>>デイアフターの続き作れ >作ってるけど月姫後半とどっちが先に出るかな状態だからな… 普通に向こうの方が先だと思う
420 21/10/16(土)10:45:23 No.856867222
>最近の傾向的に1話2話で滅茶苦茶話題になってないと終盤から急に話題になるとかそうそう無いよ… ああもう始まってたんだ→あれもう終わってたの? って流れになりそう
421 21/10/16(土)10:45:25 No.856867230
オルタっていわゆる一番最初マブラブありきでおもしろいって言われているものかと思ってたからいきなりオルタからアニメ化するんだ…ってなった
422 21/10/16(土)10:45:26 No.856867232
面白いし好きだけど人生賭けるほどのコンテンツかというと
423 21/10/16(土)10:45:26 No.856867233
ボロクソに言われてるかなあ… みんなもう過去のものとして語ってるだけな気がする
424 21/10/16(土)10:45:38 No.856867274
>ここからコンテンツとしてどうやって盛り上げようと思ってるのかよくわからない 立体推しじゃねえかな 自分の熱は昔にオルタ待ってる間に冷めちまった
425 21/10/16(土)10:45:38 No.856867275
>>マジでなんで君望とマブラヴ作っといて昔からずっと自転車操業エピソードあるんだこの人は >>経営がド下手なんじゃないか…? >クリエイターが素養のない経営もやるから売れた作品1~2個作っても潰れるエロゲ会社は多かった… 会社に勤めてた時はいい作品作るのに独立したら経営もしないといけなくなってクオリティが落ちて更に経営も大変になっての負のスパイラルを何度も見てきた…
426 21/10/16(土)10:45:53 No.856867326
>ブルージェンダー「まことに」 >スターシップトゥルーパーズ「遺憾である」 スターシップトゥルーパーズの原作知らない人?
427 21/10/16(土)10:46:00 No.856867349
絵柄ここまでフルモデルチェンンジするならフル3Dアニメーションのほうがハマったのかな?とは思った
428 21/10/16(土)10:46:19 No.856867396
昔の虹裏におけるマナマナとか大空寺あゆとかミームや存在感考えるとまあそれなりに影響力はあったと思う
429 21/10/16(土)10:46:22 No.856867404
>オルタっていわゆる一番最初マブラブありきでおもしろいって言われているものかと思ってたからいきなりオルタからアニメ化するんだ…ってなった 尺が無理すぎるよ!
430 21/10/16(土)10:46:22 No.856867408
>本気でやるなら一番キツいのはマヴラブ本編の超今風のノリだから頑張れ キャラデザは昔のほうが好きだわ えろシーンのせいかもしれない
431 21/10/16(土)10:46:30 No.856867432
>オルタっていわゆる一番最初マブラブありきでおもしろいって言われているものかと思ってたからいきなりオルタからアニメ化するんだ…ってなった ごめん俺元のマヴラブやらずに話題だけで当時オルタやったわ でもまあ思い入れ減るくらいであれ単体でも面白かったよ 過去に何かあったって部分は推測できるし
432 21/10/16(土)10:46:45 No.856867485
>>ここからコンテンツとしてどうやって盛り上げようと思ってるのかよくわからない >>完全版のエロゲでも売り出すの?新ソシャゲもやるみたいだけど… >全年齢向けアクションゲームが出るぞ!! 結構面白そうじゃん!動画の再生回数も多いしいけそう
433 21/10/16(土)10:46:47 No.856867490
諌山先生のサウナ(予定地)に行ったら喜んで働かせてもらえると思う
434 21/10/16(土)10:46:51 No.856867507
当時は秋葉原のどこでもトレーラーが流れててエロゲなのに曲がJAM Projectで凄え!って驚いてたなぁ…
435 21/10/16(土)10:47:01 No.856867536
エロだけならまだ笑えたけどシリアスある作風だからうん…ってなるのがな
436 21/10/16(土)10:47:01 No.856867538
いやそんなに無印の学園編って人気あったか?
437 21/10/16(土)10:47:02 No.856867542
大
438 21/10/16(土)10:47:09 No.856867557
最近のソシャゲは正気か!?って作品をゲーム化してはどんどん サ終するよね… 何がウケるかわからないから数撃ちゃ当たる方式で手を出すんだろうか
439 21/10/16(土)10:47:25 No.856867624
>誰と戦ってるんだよ… 匿名掲示板で自分の気にくわないレスは特定の一人が書き込んでると勘違いしたアルミホイル案件だからさわらない方がいいよ
440 21/10/16(土)10:47:28 No.856867636
>小学生の頃にマブラヴしてた子ももう大人か… 中学生は当時生まれてすらいないのはBETAよりも恐怖を感じる
441 21/10/16(土)10:47:28 No.856867638
>尺が無理すぎるよ! 尺が許しても今あのノリはわりとキツイかもしれんな!
442 21/10/16(土)10:47:37 No.856867672
どんなにピンチでもひたすら足を引っ張り合う人類 お前らこういうの好きだろどんどん食え!って胸糞ツユダク ガチガチ国粋主義者 スケスケスーツはなかった事になる この辺大丈夫なら食べれるよ
443 21/10/16(土)10:47:45 No.856867691
>いやそんなに無印の学園編って人気あったか? 割とあったよ そこからオルタで爆発した
444 21/10/16(土)10:47:48 No.856867701
当時ほどナショナリズムモリモリのアプローチされても今の視聴者は素通りしていくと思う
445 21/10/16(土)10:48:00 No.856867735
オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった
446 21/10/16(土)10:48:05 No.856867753
>キャラデザ変更したならシナリオも変えちまえよ >戦術機の訓練パート以外いらねぇだろ そこらは予算の関係でもあるんじゃないかな
447 21/10/16(土)10:48:06 No.856867755
純夏のあのシーンアニメでどうなるか気になる ともりるの規制ギリギリのエロボイスが聴ける可能性が
448 21/10/16(土)10:48:13 No.856867780
>いやそんなに無印の学園編って人気あったか? 正直話は薄味だしノリは当時でもきつかったしでアンリミのおまけだなって感じしかしなかった
449 21/10/16(土)10:48:13 No.856867785
まりもちゃん食われた?
450 21/10/16(土)10:48:18 No.856867803
>オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった junくんち案件
451 21/10/16(土)10:48:20 No.856867809
>ごめん俺元のマヴラブやらずに話題だけで当時オルタやったわ 何で謝ったんだ…?
452 21/10/16(土)10:48:29 No.856867838
もう通しでやってる連中より部分部分つまみ食いでやった連中のほうが多いんじゃね
453 21/10/16(土)10:48:36 No.856867859
無印の学園編はどうでもいいんだ…そこからED後で急に突然何かが始まったのに驚愕したんだ
454 21/10/16(土)10:48:36 No.856867860
500億円稼ぐ象徴キャラ作れなかったコンテンツは流行ってない事にしよう
455 21/10/16(土)10:48:37 No.856867862
>オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった 超乳ふたなりしか憶えてない
456 21/10/16(土)10:48:40 No.856867875
葉鍵ニトロアリスソフトとかはなんやかんや元気だよなと
457 21/10/16(土)10:48:43 No.856867886
エロゲエロゲした舞台から急にSF世界に行くのって言ってしまうとセルフパロみたいなもんじゃない? そっちがメインでうけちゃうのでいいのか
458 21/10/16(土)10:48:44 No.856867893
クリエイターが経営者やるけどエロゲブームだからどうにかなってた →ブームの終わりできつくなってどんどん金がなくなる →ソシャゲで大成功してるとこあるからうちも!って手を出そうとする →失敗するかそもそも出すこともできずに死ぬ の黄金パターン!
459 21/10/16(土)10:48:52 No.856867922
続きものは数年以内に出してしかもアマプラやネトフリとかの配信に過去作載せてくれてないと新規で追いかけれない…
460 21/10/16(土)10:48:53 No.856867926
すごい作品というのは聞いているがなんか複雑そうで手を出し辛い
461 21/10/16(土)10:48:53 No.856867927
これマミさんじゃん!って言われないかあのシーンは
462 21/10/16(土)10:48:53 No.856867928
ちょっと季節外れの怖い話すると10年前に放送してたガンダムは種死じゃなくてAGEなんだ
463 21/10/16(土)10:48:57 No.856867943
主題歌がJAM!?すげぇ!うおー神曲!!とか騒がれてた頃にアニメ化してれば時代は変わってたかもしれない
464 21/10/16(土)10:49:01 No.856867951
>別に鳴かず飛ばずだった最近までの話はともかく >君望売れた後にオルタ作るのに実家担保にしてたんだからマジで金の使い方がおかしいタイプだと思う… なんでそのタイミングでそこまで金に困ってるんだよ… 典型的な経営向いてないタイプでは…
465 21/10/16(土)10:49:09 No.856867980
葉鍵ってまだ元気なんだ…
466 21/10/16(土)10:49:11 No.856867989
無礼るなもウマで若い子が盛り上がってたけどふたば原住民の30代以降は冥夜でみんな普通の日本語だって周知されていたはず…ってなった
467 21/10/16(土)10:49:16 No.856868010
>というかどこまで行ってもコアなファンを産みはすれど万人受けはしないタイトルな気がするんだけどなぁ >一般方面に進出したエロゲタイトルと比較して作風もビジュアルも大手を振ってお出しできるタイプじゃないし 型月も結構コアだと思われてたのに一般にも大ヒットしたから他のエロゲ会社も後に続こうとして死んだケースも多いと思う
468 21/10/16(土)10:49:20 No.856868021
>葉鍵ニトロアリスソフトとかはなんやかんや元気だよなと 葉がもう微妙かなーっておもったらうたわれ使って復活するとは思わなかった
469 21/10/16(土)10:49:21 No.856868026
>もう通しでやってる連中より部分部分つまみ食いでやった連中のほうが多いんじゃね 割と昔からオルタしか触ってないみたいな層だらけだったような…
470 21/10/16(土)10:49:29 No.856868055
マブラヴ…マブラヴかぁ…ってなるのがな…
471 21/10/16(土)10:49:30 No.856868062
葉やアリスは一応普通のゲーム会社として手堅くずっとやってる感じがある
472 21/10/16(土)10:49:35 No.856868075
>これマミさんじゃん!って言われないかあのシーンは マミったも流石に10年経って死語になりつつあるから大丈夫でしょ
473 21/10/16(土)10:49:42 No.856868097
そういやまどかはニトロだったな…
474 21/10/16(土)10:49:44 No.856868104
>葉鍵ってまだ元気なんだ… うたわれソシャゲ…流行って欲しかった…
475 21/10/16(土)10:49:45 No.856868106
これそんなに思想強いの…?
476 21/10/16(土)10:49:49 No.856868118
チャックザウパーが超最新ネタだった時代や
477 21/10/16(土)10:49:56 No.856868140
葉っぱはエロゲ出せよ…
478 21/10/16(土)10:49:59 No.856868153
アリスはそもそもあれスタッフ抜けていってるし緩やかに会社閉じるつもりじゃないの?
479 21/10/16(土)10:49:59 No.856868155
クオリティアップのためなら儲け度外視するタイプの人?
480 21/10/16(土)10:50:00 No.856868159
>500億円稼ぐ象徴キャラ作れなかったコンテンツは流行ってない事にしよう 具体例1つしかねえよ…
481 21/10/16(土)10:50:06 No.856868181
オルタは当時としてはクオリティ高くて金かかってる感あったし借金しかたないんじゃないかな…
482 21/10/16(土)10:50:08 No.856868190
>葉鍵ってまだ元気なんだ… とらのあなの子になって今は何してるんだろ
483 21/10/16(土)10:50:26 No.856868261
思い入れあるんだなぁって…
484 21/10/16(土)10:50:26 No.856868264
>これそんなに思想強いの…? もうアニメ2話の時点で強いじゃん!!
485 21/10/16(土)10:50:38 No.856868306
無印ってクリアしたらルート解放されて並列世界に飛ばされて 敵の姿全く出てこないまま地球から脱出して終わったよな
486 21/10/16(土)10:50:44 No.856868319
前に倖田來未がOP歌ってたやつは外伝か何か?
487 21/10/16(土)10:50:46 No.856868326
>これそんなに思想強いの…? 特攻隊の最後の手紙に感銘受けてシナリオに反映させたって言ってた気がする…
488 21/10/16(土)10:50:54 No.856868348
葉は東鳩擦りまくってそろそろ味がしなくなってきたから今度はうたわれ擦り始めた でも仮面と白皇は面白かったからな…
489 21/10/16(土)10:50:55 No.856868351
>これそんなに思想強いの…? あの世界の日本太平洋戦争後もあのノリのままなので…
490 21/10/16(土)10:50:58 No.856868363
本編のノリは当時でもきつかったよ…
491 21/10/16(土)10:51:00 No.856868370
鍵もかぎなどのアニメやるし…
492 21/10/16(土)10:51:02 No.856868380
もう全部返してんじゃなかったっけ
493 21/10/16(土)10:51:03 No.856868386
色々な作品にとっての古典みたいな位置になっちゃったから気軽に古典押さえる需要はあるなアニメ
494 21/10/16(土)10:51:11 No.856868415
>うたわれソシャゲ…流行って欲しかった… 流行ってるとは言わないけどもうすぐ2年だし長生きしてる方だよ!
495 21/10/16(土)10:51:18 No.856868436
2話の時点では全然だろ! これからずっと酷くなる!
496 21/10/16(土)10:51:25 No.856868460
昔のウルトラシリーズが頭をよぎった
497 21/10/16(土)10:51:29 No.856868473
かつて栄華を誇ったあのelfだって墜ちてDMMに吸収されたんだ何が起こったって不思議じゃない
498 21/10/16(土)10:51:33 No.856868490
エロゲ業界で一番躍進したのニトロなのでは
499 21/10/16(土)10:51:36 No.856868500
うたわれソシャゲむしろ結構健闘してないか? あれまだまだしばらく終わらんだろ
500 21/10/16(土)10:51:37 No.856868507
なんで大ヒットシリーズ作ったのに人生終わってんだこいつ
501 21/10/16(土)10:51:39 No.856868511
鍵はすっかりエロゲ屋の過去を捨てちゃった…
502 21/10/16(土)10:51:45 No.856868533
>クオリティアップのためなら儲け度外視するタイプの人? じゃなかったらゲームがあんなに演出過多にならんよ
503 21/10/16(土)10:51:46 No.856868534
>そういやまどかはニトロだったな… いろんな企画でニトロの名前見るから手広いなと思うわ
504 21/10/16(土)10:51:47 No.856868541
>悪い意味でいいものを作れば売れるというナイーブな考えが捨てれない人だ… 昔は凄腕の元営業マンでそれ応用して君望やマブラヴを業界に売り込んでヒットさせたけど今はそういう営業やってるのかな
505 21/10/16(土)10:51:59 No.856868590
>これそんなに思想強いの…? 外伝も今まで同じノリで散々やったろ!
506 21/10/16(土)10:52:03 No.856868600
>アリスはそもそもあれスタッフ抜けていってるし緩やかに会社閉じるつもりじゃないの? ルビーちゃん達でPC買い切りソフト1本出してから死んでくれ
507 21/10/16(土)10:52:14 No.856868638
才能あっても金の作り方使い方がわからない奴はアニメゲームなんて作っちゃダメだな…
508 21/10/16(土)10:52:16 No.856868645
>かつて栄華を誇ったあのelfだって墜ちてDMMに吸収されたんだ何が起こったって不思議じゃない 悪の女幹部あたりであの路線続けてれば… なんかホモに走ったけど
509 21/10/16(土)10:52:17 No.856868647
>普通に向こうの方が先だと思う 向こうなんだかんだで仕事しまくってるからな
510 21/10/16(土)10:52:20 No.856868662
いいですよね東離劍遊紀
511 21/10/16(土)10:52:25 No.856868678
反乱のところはバリバリに思想がだだ漏れだったような
512 21/10/16(土)10:52:28 No.856868691
>かつて栄華を誇ったあのelfだって墜ちてDMMに吸収されたんだ何が起こったって不思議じゃない elf全盛期もかなり短いというかノベルゲーム以前の栄華じゃねえかな…
513 21/10/16(土)10:52:30 No.856868701
原作は知らないけど凄い絶賛されてるってのが先に来てたからアニメ2話まで見てこんなもんなのかってのが正直なところ 進撃は序盤の魅せ方がすげー上手かったんだな でも今後に期待はしてる
514 21/10/16(土)10:52:45 No.856868755
うたわれソシャゲはだいぶ検討してる部類
515 21/10/16(土)10:52:47 No.856868760
作品と同じノリで借金こさえてない?
516 21/10/16(土)10:52:50 No.856868773
右寄り系のライターで結構癖強い割にタカヒロも結構一般で成功したな…
517 21/10/16(土)10:52:55 No.856868793
>鍵もかぎなどのアニメやるし… これも10年…いや15年遅いよ!
518 21/10/16(土)10:53:07 No.856868846
ニトロプラスはヒット作少ない割に上手いこと生き残ったよね
519 21/10/16(土)10:53:15 No.856868871
アリスもブラゲー好調のようで何より
520 21/10/16(土)10:53:20 No.856868888
>反乱のところはバリバリに思想がだだ漏れだったような まあふつうにコッテコテの帝国主義者は成敗されたんやな
521 21/10/16(土)10:53:27 No.856868910
>>これそんなに思想強いの…? >外伝も今まで同じノリで散々やったろ! ごめんノータッチで今更調べてる感じだから…
522 21/10/16(土)10:53:29 No.856868923
>普通に好きなシリーズではあるのでここでボロクソ言われるのは結構ツラい 途中で迷走さえしなければ…みたいなところが大きいコンテンツではあると思う
523 21/10/16(土)10:53:30 No.856868924
ソシャゲは流行ってる判定されるハードルがクソ高いからな…
524 21/10/16(土)10:53:36 No.856868953
クーデターとか全カットしてみんなで力を合わせて頑張るぞーって流れなら1クールで終わりそう
525 21/10/16(土)10:53:43 No.856868973
かぎなども割と前情報ほとんど無しで急に来たイメージだった…ショートなのに声優代高そう…
526 21/10/16(土)10:53:43 No.856868977
クロニクルズのTDA分割商法…までは良いけど途中でそれ止められたことで関連作買い続けていく気持ちが離れてしまった
527 21/10/16(土)10:53:47 No.856868993
>ニトロプラスはヒット作少ない割に上手いこと生き残ったよね というか中ヒットくらいが続いたぶん会社としてはしっかりしてない?
528 21/10/16(土)10:53:47 No.856868997
>右寄り系のライターで結構癖強い割にタカヒロも結構一般で成功したな… タカヒロはコメディがうまいから… あとちゃんと少年漫画的なのも行けるから… 露悪的路線ちゃんと捨てられるのは偉いと思うよ
529 21/10/16(土)10:53:47 No.856868998
当時脳を揺さぶる程の衝撃を与えた名作が今だとそこまで驚くクオリティではないってのはよくある話だ
530 21/10/16(土)10:53:51 No.856869013
>でも仮面と白皇は面白かったからな… は?今更地続きで続編とかハクオロさんありきのゲームに無理に決まってんだろ… …ひろし最高だ
531 21/10/16(土)10:54:04 No.856869065
ヲタクが案外右寄り系なのってマブラヴのせいかなぁっと思ったときはあった
532 21/10/16(土)10:54:05 No.856869069
あんたPSの山登りゲーに関わってたんか…
533 21/10/16(土)10:54:08 No.856869080
一度ウケた作品ひとまず置いてまるっと別作品作ってそれもヒット飛ばすクリエイターって凄いんだな…
534 21/10/16(土)10:54:10 No.856869089
ニトロはネクロもなんだかんだ続いてるし
535 21/10/16(土)10:54:19 No.856869126
>ニトロプラスはヒット作少ない割に上手いこと生き残ったよね むしろ大当りしてこれだけで食えるぞ!うおー!ってならなかったのが良かったのかも
536 21/10/16(土)10:55:00 No.856869276
>ニトロプラスはヒット作少ない割に上手いこと生き残ったよね ヒット作に頼らず色んな作品作ったおかげだと思う
537 21/10/16(土)10:55:02 No.856869285
>というか中ヒットくらいが続いたぶん会社としてはしっかりしてない? 結構堅実だよね…
538 21/10/16(土)10:55:03 No.856869291
>なんでそのタイミングでそこまで金に困ってるんだよ… >典型的な経営向いてないタイプでは… というか当時と比べても借金増えてるね オルタのときは1億とか2億だったような気が
539 21/10/16(土)10:55:07 No.856869303
>無礼るなもウマで若い子が盛り上がってたけどふたば原住民の30代以降は冥夜でみんな普通の日本語だって周知されていたはず…ってなった スパロボ出た時このマブラヴってやつだけど有名なの?とかここで言われてたんだぞ
540 21/10/16(土)10:55:08 No.856869309
>むしろ大当りしてこれだけで食えるぞ!うおー!ってならなかったのが良かったのかも デモンベインに全振りしなくて助かった…
541 21/10/16(土)10:55:13 No.856869333
>当時脳を揺さぶる程の衝撃を与えた名作が今だとそこまで驚くクオリティではないってのはよくある話だ その後に同じような作品が出て記憶も薄れてしまうからな…
542 21/10/16(土)10:55:19 No.856869359
>前に倖田來未がOP歌ってたやつは外伝か何か? 今やってるアニメと近い時間の海外での話
543 21/10/16(土)10:55:22 No.856869370
ニトロプラスはよくよく考えると第一作は選択肢なし!という探り探りの判断ができてた時点で強すぎる
544 21/10/16(土)10:55:32 No.856869405
>ヲタクが案外右寄り系なのってマブラヴのせいかなぁっと思ったときはあった 逆じゃない?
545 21/10/16(土)10:55:35 No.856869422
>>というか中ヒットくらいが続いたぶん会社としてはしっかりしてない? >結構堅実だよね… 鋼屋が結構経営サイドとして優秀なのかな…
546 21/10/16(土)10:55:43 No.856869446
>一度ウケた作品ひとまず置いてまるっと別作品作ってそれもヒット飛ばすクリエイターって凄いんだな… なんとスレ画もそれなんだ 君望作ってるからな
547 21/10/16(土)10:55:48 No.856869466
まとめサイトへの転載禁止
548 21/10/16(土)10:55:48 No.856869470
鍵はアニメに積極的だよね 評価は散々だけど
549 21/10/16(土)10:55:56 No.856869492
そう考えるとそれぞれそこまで大ヒットって訳じゃないのに作品に大物起用し続けてるタカヒロって凄いな…
550 21/10/16(土)10:55:58 No.856869498
わかりましたすーぱーそに子に全振りします…
551 21/10/16(土)10:55:58 No.856869499
>fu436091.jpg これぐらい手が早く面の皮も厚いほうが商売人としてはいいんだろうな
552 21/10/16(土)10:56:09 No.856869536
>ニトロプラスはヒット作少ない割に上手いこと生き残ったよね 色々作って成功したのがよかったよ1本足で経営は危なっかしすぎる
553 21/10/16(土)10:56:13 No.856869552
>デモンベインに全振りしなくて助かった… だがあのデカイデモンベインには金をつぎ込む男気
554 21/10/16(土)10:56:15 No.856869567
>>ヲタクが案外右寄り系なのってマブラヴのせいかなぁっと思ったときはあった >逆じゃない? 逆ってどういう意味で?
555 21/10/16(土)10:56:16 No.856869575
ヴェドゴニアって俺仮面ライダー作ったら 後年仮面ライダーの制作に携わるとは…
556 21/10/16(土)10:56:29 No.856869624
>鍵はアニメに積極的だよね >評価は散々だけど えっ!?
557 21/10/16(土)10:56:29 No.856869628
ヲタクが右寄りなのは当時の匿名掲示板はエロゲ流行る前からそんな傾向だったから関係ないと思う
558 21/10/16(土)10:56:33 No.856869644
>ごめんノータッチで今更調べてる感じだから… 調べずに見るのが1番いいよ ゲーム何百時間分ものテキストはまとめても長文にしかならないし理解できないと思うよ
559 21/10/16(土)10:56:35 No.856869653
進撃より先にこのクオリティでアニメ化してたらなあ
560 21/10/16(土)10:56:39 No.856869672
ニトロは早々にグッズ販売に力入れてそっちで稼いでたね
561 21/10/16(土)10:56:48 No.856869704
企業って新しいもの作ってかないと死んでいくからなぁ
562 21/10/16(土)10:56:53 No.856869723
>ヴェドゴニアって俺仮面ライダー作ったら >後年仮面ライダーの制作に携わるとは… まあ結果的に二度と関わるか!!!ってなってるけどね…
563 21/10/16(土)10:57:10 No.856869786
そう言えばあたnって何してるんだろう
564 21/10/16(土)10:57:13 No.856869796
>逆ってどういう意味で? オタクが右寄りだからマブラヴ流行ったって意味では? 別にそこまで右作品か?と言われると俺は地球愛系の作品のように感じるけど…
565 21/10/16(土)10:57:19 No.856869826
最近人気あったロボ…ロイツマとか?
566 21/10/16(土)10:57:38 No.856869888
別に佐藤大輔とかもいたしな
567 21/10/16(土)10:57:50 No.856869926
事業の拡大と事業の多角化って アージュとニトロ見ると違うんだなあって
568 21/10/16(土)10:58:02 No.856869975
右ってまとめちゃうとなんか違うと思う 単に帝国時代の日本の軍事のノリが好きなだけだと思う
569 21/10/16(土)10:58:04 No.856869982
生き残ってるエロゲ会社って当たり前だけど自分とこの強みを見出して堅実に伸ばしてるんだな…
570 21/10/16(土)10:58:12 No.856870003
なんでFOD独占なんだよ今更マブラブ見るのなんてニコ動未だに見てる俺みたいなジジイばっかだろうに
571 21/10/16(土)10:58:17 No.856870018
マブラヴにそこまで思想的影響力なんかないよ あったら廃れてない
572 21/10/16(土)10:58:36 No.856870095
武視点のオルタ本編だけじゃ言われるほど思想色強くないし内ゲバもやってなかった気する
573 21/10/16(土)10:58:37 No.856870100
>まあ結果的に二度と関わるか!!!ってなってるけどね… しかたねえよ 東映特撮は作り方特殊すぎる
574 21/10/16(土)10:59:00 No.856870196
宣伝不足って言われてるけど宣伝は十分してると思うけどな…
575 21/10/16(土)10:59:14 No.856870247
>ヲタクが案外右寄り系なのってマブラヴのせいかなぁっと思ったときはあった 人気あったとは言えそこまでの影響力はないと思う しょせんエロゲ市場の大きさだし
576 21/10/16(土)10:59:15 No.856870250
TEと柴犬やる時間とお金でエクストラ編とアンリミテッド編やればよかったのに
577 21/10/16(土)10:59:26 No.856870285
>ニトロプラスはよくよく考えると第一作は選択肢なし!という探り探りの判断ができてた時点で強すぎる 費用対効果をリサーチする発想が最初からあるのこの業界ではなかなか珍しい
578 21/10/16(土)10:59:33 No.856870308
>宣伝不足って言われてるけど宣伝は十分してると思うけどな… 伝わらない宣伝では意味がないのだ
579 21/10/16(土)10:59:51 No.856870374
>しかたねえよ >東映特撮は作り方特殊すぎる 逆にあれについてけてたヤクザと靖子はなんなんだ…
580 21/10/16(土)10:59:54 No.856870386
>なんでFOD独占なんだよ今更マブラブ見るのなんてニコ動未だに見てる俺みたいなジジイばっかだろうに せめてアマプラで配信しないと…
581 21/10/16(土)11:00:05 No.856870415
>>ヴェドゴニアって俺仮面ライダー作ったら >>後年仮面ライダーの制作に携わるとは… >まあ結果的に二度と関わるか!!!ってなってるけどね… 一年間週一実写番組の脚本書くのはまともな人間じゃ無理なんだ 井上とか三条とかがちょっとおかしいんだ
582 21/10/16(土)11:00:07 No.856870419
カネだしてくれたのかもしれんけどFOD独占はマジで見なくなるからやめてくだち アマプラ独占ネトフリ独占はまだギリギリ許される
583 21/10/16(土)11:00:23 No.856870478
>オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった 実用性あるのはエクストラとファンディスク
584 21/10/16(土)11:00:36 No.856870529
エロゲやってて明確に右だなぁって思ったのはグリザイアくらいだ キャラクターはともかく3作目は地の文がそういう例えや言い回し連打してて流石に少し引いた マブラヴは別に軍事物とかが好きなだけじゃない?って感じある
585 21/10/16(土)11:00:41 No.856870546
FOD独占だけは無いよね…上にもあるけどせめてアマプラとかでやってくれないと
586 21/10/16(土)11:00:44 No.856870566
ネトフリでやってくれねえかな…
587 21/10/16(土)11:00:50 No.856870578
なんか北米で地味な人気あるよなマブラヴ アニメもやってなかった頃なのにオタク系コミュでだいたいスレやトピック立ってた
588 21/10/16(土)11:01:06 No.856870637
>生き残ってるエロゲ会社って当たり前だけど自分とこの強みを見出して堅実に伸ばしてるんだな… というか結局エロゲ市場以外で通用するコンテンツ作れたもん勝ちって身も蓋もなさ アリスはその市場にこだわり抜いたのはいいけど最近は正直厳しそうだし
589 21/10/16(土)11:01:09 No.856870656
>オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった 2シーンくらいじゃなかったっけ 解体レイプと普通の
590 21/10/16(土)11:01:11 No.856870661
新規はアンリミ編は電撃の漫画を読めばいいよ
591 21/10/16(土)11:01:13 No.856870668
日アサ系って販促系の縛りもあるから普通の番組の脚本よりだいぶ大変だろうな…
592 21/10/16(土)11:01:30 No.856870730
テレビ放送もやってくれてるけど一週遅れになったりして切ない
593 21/10/16(土)11:02:17 No.856870863
>>東映特撮は作り方特殊すぎる >逆にあれについてけてたヤクザと靖子はなんなんだ… 普通に筆早い黒田からあの人達やべぇよ!って言われるヤクザとそれに並ぶ靖子と三条は普通じゃないから…
594 21/10/16(土)11:02:22 No.856870885
大ヒットしたけどエロゲ業界の中でって話なのにファンが過剰に持ち上げすぎた感がある
595 21/10/16(土)11:02:37 No.856870930
FOD独占は論外でネトフリ独占も比較的微妙なアニメが多いから別に観なくていいか…ってなるな
596 21/10/16(土)11:02:38 No.856870932
>>クオリティアップのためなら儲け度外視するタイプの人? >じゃなかったらゲームがあんなに演出過多にならんよ それが経営も兼ねてるのが不味かったな…
597 21/10/16(土)11:02:46 No.856870967
>オルタってエロシーンどんくらいあったか忘れてしまった BETAに触手NTRされる純夏のやつと武ちゃんと純夏のイチャラブエッチ 以上だ
598 21/10/16(土)11:02:48 No.856870974
>大ヒットしたけどエロゲ業界の中でって話なのにファンが過剰に持ち上げすぎた感がある しょうがねえだろ業界もファンもみんな若かったんだから…
599 21/10/16(土)11:03:12 No.856871055
>マブラヴは別に軍事物とかが好きなだけじゃない?って感じある なんかこち亀のミリオタ分類のコマ思い出すな 軍服着てる人が一番コミュニケーションはマシだけどその外見が一番引かれるとかいう
600 21/10/16(土)11:03:41 No.856871143
>もう全部返してんじゃなかったっけ オルタの借金はオルタの成功で返したはずだけどスレ画見る限りその後また借りたっぽいな
601 21/10/16(土)11:03:50 No.856871185
>大ヒットしたけどエロゲ業界の中でって話なのにファンが過剰に持ち上げすぎた感がある 鍵ですら一般に展開してもイマイチ大きくは当たらんしなあ エロゲってかなりニッチな世界ってのはオタクが忘れがちなところだ
602 21/10/16(土)11:04:04 No.856871234
>日アサ系って販促系の縛りもあるから普通の番組の脚本よりだいぶ大変だろうな… アニメと違って役者がいるから体調不良とか都合で撮影出来なかったりもする
603 21/10/16(土)11:04:10 No.856871254
一年間全部一人で書いた三条はほんとどうかしてると思う
604 21/10/16(土)11:04:14 No.856871264
言うてエロなしでも行けるというか元からエロの魅力がほぼない作品だったんだから一般でも流行る余地はあったと思う 単純になんかIPの運用が下手だった
605 21/10/16(土)11:04:21 No.856871294
エロゲがエロ以外の部分で有名になってると怖くて手が出せなくなるのが俺だ
606 21/10/16(土)11:04:28 No.856871323
エロゲなら大人しくエロゲの枠で収まってりゃいいんだよ淫語まみれにしろ
607 21/10/16(土)11:04:31 No.856871329
何もかも遅すぎた
608 21/10/16(土)11:04:42 No.856871380
>しょうがねえだろ業界もファンもみんな若かったんだから… 今より遥かにアングラな文化だった時に急に綺羅星の如くブチ上げてきた作品のひとつだったもんなぁ…
609 21/10/16(土)11:04:49 No.856871393
そもそもマブラヴのエロなんて抜けねぇ!
610 21/10/16(土)11:05:02 No.856871430
三条はキョウリュウジャーの頃朝起きて昼になる前に脚本1話完成できた って化け物だから…
611 21/10/16(土)11:05:26 No.856871537
>そもそもマブラヴのエロなんて抜けねぇ! え?
612 21/10/16(土)11:05:27 No.856871541
オルタで抜く奴はここじゃなく今頃はjunに居るよ
613 21/10/16(土)11:05:28 No.856871544
パイロットスーツデザイン何とかしないと一般で流行る訳ねえだろ!!!!!
614 21/10/16(土)11:05:29 No.856871546
三条やべえな…
615 21/10/16(土)11:05:35 No.856871567
>そもそもマブラヴのエロなんて抜けねぇ! del!
616 21/10/16(土)11:05:49 No.856871612
>エロゲがエロ以外の部分で有名になってると怖くて手が出せなくなるのが俺だ 元からエロなんてほぼない作品だったじゃないか…
617 21/10/16(土)11:05:57 No.856871642
>パイロットスーツデザイン何とかしないと一般で流行る訳ねえだろ!!!!! あれ当時から下品だなあって印象だしなあ
618 21/10/16(土)11:06:11 No.856871696
前にムテキングと一緒で昔流行ってた作品扱いされててちょっとかなしかったよ…
619 21/10/16(土)11:06:11 No.856871697
>エロゲなら大人しくエロゲの枠で収まってりゃいいんだよ淫語まみれにしろ 別に収まらなくてもいいのよ ただエロゲになったらエロ全開になって欲しい
620 21/10/16(土)11:06:23 No.856871745
純夏の触手レイプ気持ちいいよぉでシコった思い出
621 21/10/16(土)11:06:26 No.856871755
枠が一週間あっても書く時間は1日以内とかだもんなライダー…
622 21/10/16(土)11:06:33 No.856871793
オルタはHシーン自体がアレしかないからなぁ…
623 21/10/16(土)11:06:36 No.856871802
>エロゲってかなりニッチな世界ってのはオタクが忘れがちなところだ エロ最強みたいな言い方されるけど結局エロって市場狭いからな
624 21/10/16(土)11:06:43 No.856871833
>その後また借りたっぽいな 嘘でしょ…
625 21/10/16(土)11:06:47 No.856871842
エロのためにやってるエロゲとエロゲだからしょうがなくエロ入れてるエロゲがあってこれは間違いなく後者だよなぁ
626 21/10/16(土)11:06:51 No.856871857
今だと一般作品なのにマブラヴよりエロいとか普通にあるもんな…
627 21/10/16(土)11:06:53 No.856871868
>タカヒロはコメディがうまいから… >あとちゃんと少年漫画的なのも行けるから… >露悪的路線ちゃんと捨てられるのは偉いと思うよ 求められてないとわかったらアカメの時みたいな露悪はきっぱり辞めてラブコメだけ出したりとちゃんと求められてるのをお出ししてるのはえらい
628 21/10/16(土)11:07:06 No.856871907
でも一般受け捨てるならエロ絵系の人気や流行りとか見てるとピッチリスーツって相変わらず根強いと思う 対魔忍とかもその系統だし
629 21/10/16(土)11:07:10 No.856871922
>三条はキョウリュウジャーの頃朝起きて昼になる前に脚本1話完成できた >って化け物だから… うわ怖…
630 21/10/16(土)11:07:23 No.856871976
>嘘でしょ… 一度返せたんだ2回目も行けるだろの精神
631 21/10/16(土)11:07:33 No.856872015
>エロのためにやってるエロゲとエロゲだからしょうがなくエロ入れてるエロゲがあってこれは間違いなく後者だよなぁ オルタのは完全にもうなんか1個は入れないと…みたいな感じで駄目だった まぁグロではあるから18禁は避けられないしな…
632 21/10/16(土)11:07:54 No.856872108
タカヒロはなんか流行ってるものの切り貼りしてんなとは思うけど切り出し方が上手いからちゃんとウケてる
633 21/10/16(土)11:07:55 No.856872111
>パイロットスーツデザイン何とかしないと一般で流行る訳ねえだろ!!!!! エヴァのがイケるならワンチャンあるかなって
634 21/10/16(土)11:08:18 No.856872205
俺は無印の頃からずっと冥夜のエロがいっぱい観たかっただけなんだ…
635 21/10/16(土)11:08:23 No.856872223
オルタは選択肢が申し訳程度に入れられてるけど ほぼ意味がないし
636 21/10/16(土)11:08:23 No.856872226
>求められてないとわかったらアカメの時みたいな露悪はきっぱり辞めてラブコメだけ出したりとちゃんと求められてるのをお出ししてるのはえらい アカメとか結城優奈とかであーもうそっちに行っちゃうのかなあ と思ったらスレイヴでこいつまだまだキレキレやんけ…ってなってる
637 21/10/16(土)11:08:30 No.856872258
オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ
638 21/10/16(土)11:08:31 No.856872260
>>パイロットスーツデザイン何とかしないと一般で流行る訳ねえだろ!!!!! >あれ当時から下品だなあって印象だしなあ ファフナーとかも相当下品だろ
639 21/10/16(土)11:08:32 No.856872267
>でも一般受け捨てるならエロ絵系の人気や流行りとか見てるとピッチリスーツって相変わらず根強いと思う >対魔忍とかもその系統だし 対魔忍はあれでエロやるの前提だもの 釣り餌でしかないこっちとはスタンスが違う
640 21/10/16(土)11:08:44 No.856872308
最近のロボアニメ…電池少女だな!
641 21/10/16(土)11:08:54 No.856872347
エヴァは露骨な巨乳パイロットがいないから許されてる感あるし…
642 21/10/16(土)11:08:59 No.856872365
他に場所がなくて仕方ないからエロゲーにいただけの人は多かったからどんどん抜けていった
643 21/10/16(土)11:09:04 No.856872394
個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる 鬼滅レベルとは言わないけどさ
644 21/10/16(土)11:09:09 No.856872414
土壌において切り替えって大事ね
645 21/10/16(土)11:09:09 No.856872415
>バンダイサンライズからのオファーをavexとの繋がりを重視して蹴り商機を逃してそこそこ人気あった外伝も全部ハズレアニメ化されたら…? サンライズでやってれば今より成功してるとは断言できないけどもったいない話だなぁ
646 21/10/16(土)11:09:11 No.856872421
>ファフナーとかも相当下品だろ なので続編ではあんまりエッチじゃないスーツになったよ!
647 21/10/16(土)11:09:32 No.856872509
パイスーで言えばガオガイガーとかもあれだぞ
648 21/10/16(土)11:09:34 No.856872522
>ファフナーとかも相当下品だろ そうだね…
649 21/10/16(土)11:09:45 No.856872566
ロボット物といえばエロスーツなとこはなくもないからな…
650 21/10/16(土)11:09:54 No.856872597
早くBETAの母星に決着付けにいく完結編やって
651 21/10/16(土)11:09:58 No.856872611
>エヴァは露骨な巨乳パイロットがいないから許されてる感あるし… 胸の大きいいい女…
652 21/10/16(土)11:10:00 No.856872618
>そもそもマブラヴのエロなんて抜けねぇ! 確かに現代では抜けない だが20年前なら!
653 21/10/16(土)11:10:12 No.856872663
>パイスーで言えばゴーダンナーとかもあれだぞすき!
654 21/10/16(土)11:10:13 No.856872668
>パイスーで言えばガオガイガーとかもあれだぞ ベターマンでは?
655 21/10/16(土)11:10:21 No.856872700
でもタカヒロの新作エロゲやった「」は少なそう そこそこ面白かったけどもう記憶から消えつつあるくらい薄味ではあった と思いつつ久々にサイト覗いたらわがひめもまじこいAみたいな展開も始めてたのか…
656 21/10/16(土)11:10:22 No.856872709
>オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ これ端から見ると出し惜しみ癖なのかと思うんだが もっともっと盛り上がってから本題やろうと機を伺ってる間に逆に盛り下がっていって出すタイミング逸してるパターン
657 21/10/16(土)11:10:22 No.856872711
マジレスするとおっさん多いここですら全くアニメの話題出ない
658 21/10/16(土)11:10:22 No.856872714
エロは大事
659 21/10/16(土)11:10:22 No.856872715
>個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる >鬼滅レベルとは言わないけどさ 子供ウケしねえよこんなん
660 21/10/16(土)11:10:23 No.856872719
後生大事に抱えすぎっていうか アニメ化一回やって納得いかなくてリベンジとか普通にあるんだから とにかくさっさと一回アニメ化しちゃえば良かったのに
661 21/10/16(土)11:10:34 No.856872757
>求められてないとわかったらアカメの時みたいな露悪はきっぱり辞めてラブコメだけ出したりとちゃんと求められてるのをお出ししてるのはえらい そういうの好きな人にはヒノワまだやってくれてるしな
662 21/10/16(土)11:10:34 No.856872759
まずジャンプに掲載される時点で知名度に天と地の差がありすぎる… ジャンプに掲載されるなら即打ち切りになるような漫画でもそれなりに知れ渡るし
663 21/10/16(土)11:10:46 No.856872809
>確かに現代では抜けない >だが20年前なら! 逆進するドクターやめろ!
664 21/10/16(土)11:10:48 No.856872822
>ベターマンでは? ルネ…
665 21/10/16(土)11:10:57 No.856872856
>そもそもマブラヴのエロなんて抜けねぇ! いや抜ける!
666 21/10/16(土)11:11:00 No.856872863
ギアスとかも大概エロパイスーだし謎の騎乗位コクピットとかあるからまあ…
667 21/10/16(土)11:11:04 No.856872879
むしろアニメのマヴラブオルタの絵柄変更あれダメだと思ったわ 昔のままの方が圧倒的に色気があるしかわいい
668 21/10/16(土)11:11:26 No.856872959
>マジレスするとおっさん多いここですら全くアニメの話題出ない それはFODが悪い で話題が終わっちゃうから…
669 21/10/16(土)11:11:26 No.856872960
>個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる >鬼滅レベルとは言わないけどさ 劇場クオリティで作られた天下のジャンプ漫画と木っ端エロゲアニメが対等なわけないだろ
670 21/10/16(土)11:11:32 No.856872987
>オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ 宣伝と立体に気合い入れてた時期にTEじゃなくて本編やれよ!とはなった 別にそんな出し渋らなくたって外側の話見てからじゃないと理解できないとかそんな話じゃないだろ!?
671 21/10/16(土)11:11:37 No.856873004
>マジレスするとおっさん多いここですら全くアニメの話題出ない そうか? 秋のロボアニメだと一番スレを見るけど
672 21/10/16(土)11:11:43 No.856873026
つまりキムタカはエロいしエロゲ的にはハーレムブレイドがエロい
673 21/10/16(土)11:11:44 No.856873033
>ルネ… あれパイスーとは違うじゃん ただのハイレグサイボーグじゃん
674 21/10/16(土)11:11:45 No.856873041
ロボットものはお色気多いんだよな
675 21/10/16(土)11:11:48 No.856873053
じゃあレーザー級がご当地ゆるキャラとして定着する程度でいいよ…
676 21/10/16(土)11:11:49 No.856873057
>まずジャンプに掲載される時点で知名度に天と地の差がありすぎる… >ジャンプに掲載されるなら即打ち切りになるような漫画でもそれなりに知れ渡るし ジャンプラだぞ
677 21/10/16(土)11:11:53 No.856873072
>むしろアニメのマヴラブオルタの絵柄変更あれダメだと思ったわ >昔のままの方が圧倒的に色気があるしかわいい いやそれはないわ…
678 21/10/16(土)11:11:54 No.856873077
もう軍人の覚悟!うおおおおおおお!カッコいいって時代じゃないのかな
679 21/10/16(土)11:12:05 No.856873120
Vtuberって言ってもいわゆるストリーマーじゃなくて 普通に歌唱力で売ってるとこなので ついでに馬鹿にされると若干モヤモヤしてしまう
680 21/10/16(土)11:12:17 No.856873160
>むしろアニメのマヴラブオルタの絵柄変更あれダメだと思ったわ >昔のままの方が圧倒的に色気があるしかわいい まぁ昔の方が今の時代ウケてたと思う というかあの絵柄だからこその展開じゃねーかな…
681 21/10/16(土)11:12:20 No.856873172
>オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ オルタの結末に納得できない武ちゃんが再ループするのを出して欲しかったよ…
682 21/10/16(土)11:12:25 No.856873186
>いやそれはないわ… 中途半端に現代風にしようとして無味乾燥とした絵になってるじゃん
683 21/10/16(土)11:12:35 No.856873223
強化装備は前面露出みたいなデザインが問題なのでは…
684 21/10/16(土)11:12:55 No.856873322
キャラデザ変更で最後までついてきたファンの2割くらい脱落してそうだ
685 21/10/16(土)11:12:57 No.856873329
>というか結局エロゲ市場以外で通用するコンテンツ作れたもん勝ちって身も蓋もなさ >アリスはその市場にこだわり抜いたのはいいけど最近は正直厳しそうだし 小売の取り扱いがどんどん無くなってるのがつらい
686 21/10/16(土)11:13:03 No.856873350
>早くBETAの母星に決着付けにいく完結編やって 謎の珪素生物絶滅してるんじゃねーかな
687 21/10/16(土)11:13:06 No.856873358
>もう軍人の覚悟!うおおおおおおお!カッコいいって時代じゃないのかな いやそれはそれでいいもんだよ ただマヴラブの賞味期限切れが起きている
688 21/10/16(土)11:13:07 No.856873360
>今より遥かにアングラな文化だった時に急に綺羅星の如くブチ上げてきた作品のひとつだったもんなぁ… スケール感!ハードな世界観!垢抜けたロボ!主題歌に有名歌手採用! みたいなエロゲらしからぬメジャー感で舞い上がっちゃった部分はあると思う
689 21/10/16(土)11:13:23 No.856873417
>オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ でもTEを犠牲にというかベータちゃん戦でできる画作りがほとんどないって気づきは必要だったろうし…
690 21/10/16(土)11:13:33 No.856873456
いきなりループしてるような始まり方したけど新規ついて行けそう?
691 21/10/16(土)11:13:43 No.856873502
>Vtuberって言ってもいわゆるストリーマーじゃなくて >普通に歌唱力で売ってるとこなので >ついでに馬鹿にされると若干モヤモヤしてしまう まぁ10年弱くらい前はニコデスの歌い手出身がアニソンやってると馬鹿にする傾向合ったけど 別に金貰ってるならプロじゃんとはなってたし何なら今はそこから大成功してる人結構いるし 所属じゃなくて歌のうまさで判断しろよとは思う
692 21/10/16(土)11:14:01 No.856873574
>オルタ2やらずにずーっと外伝だらだら出してたのが悪いよ 負けて滅ぶの確定してる外伝を長々と見せられても困る… せめてオルタの外伝なら最後に希望は残ってるのに
693 21/10/16(土)11:14:02 No.856873583
>もう軍人の覚悟!うおおおおおおお!カッコいいって時代じゃないのかな 時代のせいにするなら作品内容じゃ無くて溜めすぎてタイミングを逃しただけだと思う
694 21/10/16(土)11:14:05 No.856873593
>子供ウケしねえよこんなん キャラデザとメカデザとクリーチャーデザインを一新してストーリー展開大幅に変えればなんとかなる
695 21/10/16(土)11:14:15 No.856873628
あの硬そうなキャラデザだって定期的に出てた書き下ろしの絵とかで徐々に今っぽい柔らかい絵柄になってったのに何言ってんの……
696 21/10/16(土)11:14:23 No.856873671
>個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる >鬼滅レベルとは言わないけどさ 鬼滅もゲームは壊滅してるとか
697 21/10/16(土)11:14:27 No.856873685
>いやそれはそれでいいもんだよ >ただマヴラブの賞味期限切れが起きている ネトウヨとかいうワードが生まれた時期だからな…
698 21/10/16(土)11:14:28 No.856873690
アニメの声優変更は元の声に寄せてたり若本のままだったり何のための変更なのかわかんねぇ 引退した人はわかるけど
699 21/10/16(土)11:14:31 No.856873704
スーツのデザインはやっぱ無理だよなしょうがねぇってなるけど キャラデザはなんで?ってなるよね
700 21/10/16(土)11:14:31 No.856873705
一応オルタの続編は今作ってるんだよね
701 21/10/16(土)11:14:32 No.856873709
>個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる >鬼滅レベルとは言わないけどさ 鬼滅となんか類似点あったかな…
702 21/10/16(土)11:14:37 No.856873725
当時ですらキャラデザキッツいなぁと思ってたから変更したのは別にそんなに… 違和感あるようなレベルでもないし
703 21/10/16(土)11:14:39 No.856873737
作画いいし期待してるけど後半は毎週内容がしんどそうだよな…
704 21/10/16(土)11:14:47 No.856873766
だらだら同じ世界観にこだわって昔の感じのまま作品展開するくらいなら 時間スキップして色々リセットした作品作った方が絶対に良い
705 21/10/16(土)11:14:55 No.856873802
>>子供ウケしねえよこんなん >キャラデザとメカデザとクリーチャーデザインを一新してストーリー展開大幅に変えればなんとかなる 別物じゃねーか!
706 21/10/16(土)11:14:58 No.856873817
鬼滅とか進撃と比較しての見当違いじゃないか…
707 21/10/16(土)11:14:58 No.856873821
いつの時代のエロゲーだよ 月姫すらもう忘れられたのに流石に流行らねえよ
708 21/10/16(土)11:15:03 No.856873839
作品が他人に届くって凄いことだよね… でも金使いすぎじゃねぇかな…
709 21/10/16(土)11:15:08 No.856873857
>あの硬そうなキャラデザだって定期的に出てた書き下ろしの絵とかで徐々に今っぽい柔らかい絵柄になってったのに何言ってんの…… 長年追ってたファンほど別になんも気にしてないよね…
710 21/10/16(土)11:15:09 No.856873858
>Vtuberって言ってもいわゆるストリーマーじゃなくて >普通に歌唱力で売ってるとこなので >ついでに馬鹿にされると若干モヤモヤしてしまう 歌唱力が売りなんだ…曲を聞いても全然分からなかった…
711 21/10/16(土)11:15:21 No.856873911
まるで月姫やひぐらしでキャッキャしてる「」がおっさんみたいじゃん…
712 21/10/16(土)11:15:30 No.856873944
空飛んでるとビームで落とされるから刀で戦うやつ?
713 21/10/16(土)11:15:32 No.856873954
>でもタカヒロの新作エロゲやった「」は少なそう >そこそこ面白かったけどもう記憶から消えつつあるくらい薄味ではあった >と思いつつ久々にサイト覗いたらわがひめもまじこいAみたいな展開も始めてたのか… あれは手が早いのも強みだな 一作コケたぐらいじゃダメージにならない
714 21/10/16(土)11:15:34 No.856873962
これから段々少しずつ盛り下がっていくんだろうなとは思う
715 21/10/16(土)11:15:34 No.856873963
>スーツのデザインはやっぱ無理だよなしょうがねぇってなるけど >キャラデザはなんで?ってなるよね 今の子に変って思われないようにかもしれないけど配信場所FODとティーバーぐらいで見づらいんだよな
716 21/10/16(土)11:15:41 No.856873996
エアインテーク消えてて違和感すごいけどそれはそれとして2021年にエアインテークバリバリの絵柄出されても困るからこれでいいと思う
717 21/10/16(土)11:15:43 No.856874001
進撃の元ネタ(のようなもの)→鬼滅という連想ゲームでもうエロゲとはなんの関係もない話
718 21/10/16(土)11:15:46 No.856874014
マブラヴの属性は軍事モノというか末期戦燃えとかそういう感じ だと個人的には思います
719 21/10/16(土)11:15:48 No.856874023
>キャラデザとメカデザとクリーチャーデザインを一新してストーリー展開大幅に変えればなんとかなる メカデザは別にいいだろ!
720 21/10/16(土)11:15:49 No.856874031
>鬼滅とか進撃と比較しての見当違いじゃないか… 進撃との比較にしても見当違いだと思うが…
721 21/10/16(土)11:15:52 No.856874041
>Vtuberって言ってもいわゆるストリーマーじゃなくて >普通に歌唱力で売ってるとこなので >ついでに馬鹿にされると若干モヤモヤしてしまう あそこデビュー前からゲームの主題歌決定してたり普通に音楽業界のアレだよな
722 21/10/16(土)11:15:57 No.856874051
>個人的には鬼滅が流行ったんだからコレもそこそこ流行らないと何も信じられなくなる >鬼滅レベルとは言わないけどさ そういうのを取り込む可能性はないんだ なんかハードなロボものって1話から一転して転生やりなおしになった時点で混乱するだろうし
723 21/10/16(土)11:16:15 No.856874124
比較するなら鬼滅じゃなくてサクラ大戦あたりじゃなかろうか
724 21/10/16(土)11:16:16 No.856874132
>まるで月姫やひぐらしでキャッキャしてる「」がおっさんみたいじゃん… ひぐらしは流行った時期からして粗品世代っていうか一回り違うと思うんだ…
725 21/10/16(土)11:16:17 No.856874136
それこそ鬼滅なんかみんな覚悟決まりきってるのが面白いポイントの一つだと思うしそういう心構え自体はどんな時代でも受け入れられる点ではあると思う
726 21/10/16(土)11:16:17 No.856874137
こんだけのシリアス作風に対してタイトルが若干ノイズな気はしないでもない
727 21/10/16(土)11:16:21 No.856874151
>マブラヴの属性は軍事モノというか末期戦燃えとかそういう感じ >だと個人的には思います 末期戦ものとしてはだいぶお粗末だと思う
728 21/10/16(土)11:16:34 No.856874209
>むしろアニメのマヴラブオルタの絵柄変更あれダメだと思ったわ >昔のままの方が圧倒的に色気があるしかわいい あれでエロシーンだとヒロインがエロくなるのがいいんだ
729 21/10/16(土)11:16:50 No.856874277
>いつの時代のエロゲーだよ >月姫すらもう忘れられたのに流石に流行らねえよ 令和最新ゲーで割と売れたじゃん!
730 21/10/16(土)11:17:02 No.856874346
エロゲ全盛期のクリエイターでアニメラノベに転向できなかった組の人って だいたい消息不明かヒで異常まさはるおぢさんになってるかだから 経済的なことはともかくまだ希望がある感じで安心したよ
731 21/10/16(土)11:17:17 No.856874405
>比較するなら鬼滅じゃなくてサクラ大戦あたりじゃなかろうか えマブラヴを舞台化!?
732 21/10/16(土)11:17:31 No.856874468
有名になれば若い世代も入ってくるんだ マブラヴがここ5年くらいで若い世代のファンを取り込めたとは言わんが…
733 21/10/16(土)11:17:57 No.856874582
>ネトウヨとかいうワードが生まれた時期だからな… それだいぶ後だと思う
734 21/10/16(土)11:18:04 No.856874609
>令和最新ゲーで割と売れたじゃん! Fateにしろ月姫にしろアニプレと組んでもうエロゲとして生きることは諦めてるし
735 21/10/16(土)11:18:06 No.856874617
>エアインテーク消えてて違和感すごいけどそれはそれとして2021年にエアインテークバリバリの絵柄出されても困るからこれでいいと思う 今流行りのゲームでそんなデザインの子が人気キャラだったりする
736 21/10/16(土)11:18:12 No.856874642
>>いつの時代のエロゲーだよ >>月姫すらもう忘れられたのに流石に流行らねえよ >令和最新ゲーで割と売れたじゃん! 売れてはいるけど一昔前なら薄い本やら大量に出たろうに 今の時代だと月姫レベルでもそこまで爆発力出せないんだなって…
737 21/10/16(土)11:18:18 No.856874671
土曜の朝からこんだけ伸びるんだこいつは売れますぜ!
738 21/10/16(土)11:18:22 No.856874691
ソシャゲでめちゃくちゃ稼いだ金を原点につぎ込んだ月姫リメイクとも正直比べるのはおこがましいような…
739 21/10/16(土)11:18:26 No.856874704
末期戦にしてはやたら余裕あるんだよな
740 21/10/16(土)11:18:31 No.856874719
進撃の元ネタの一つと言われたら履修する若い子もいるかもしれんが…
741 21/10/16(土)11:18:32 No.856874726
>>だと個人的には思います >末期戦ものとしてはだいぶお粗末だと思う ソ連軍が目の前に迫ってるのにWSSと陸軍と空軍で内輪揉めやってクーデターまでやってる感じ
742 21/10/16(土)11:18:37 No.856874739
>土曜の朝からこんだけ伸びるんだこいつは売れますぜ! 「」の人気は
743 21/10/16(土)11:18:41 No.856874753
ひぐらしみたいにそのままアニメ化かと思ったら途中から分岐した世界線になるとか…ねえか そもそもそのひぐらしもアレだった後にやられても不安にしかならなそう
744 21/10/16(土)11:18:49 No.856874805
>エロゲ全盛期のクリエイターでアニメラノベに転向できなかった組の人って >だいたい消息不明かヒで異常まさはるおぢさんになってるかだから >経済的なことはともかくまだ希望がある感じで安心したよ そう言われると確かにすごい健全な気がしてくる…
745 21/10/16(土)11:18:50 No.856874807
>土曜の朝からこんだけ伸びるんだこいつは売れますぜ! ヒのスクショスレだからだと思います!
746 21/10/16(土)11:18:50 No.856874809
>売れてはいるけど一昔前なら薄い本やら大量に出たろうに >今の時代だと月姫レベルでもそこまで爆発力出せないんだなって… ちげえよコミケがコロナでにぶったせいだよ
747 21/10/16(土)11:18:54 No.856874829
クロニクルズの停止とソシャゲの失敗とその後の長期音沙汰なしで3段階かけてファン離れてるから 今なお追ってるファンは希少だよ
748 21/10/16(土)11:18:54 No.856874830
>末期戦ものとしてはだいぶお粗末だと思う 今だからそう見えるだけだと思う 後追いで結構色んな末期物出たし
749 21/10/16(土)11:18:54 No.856874833
>それだいぶ後だと思う 小泉パパの画像コラして よろしいならば戦争だとかはしゃいでなかったっけ
750 21/10/16(土)11:19:01 No.856874857
配信サイト少ないのは致命的だと思う
751 21/10/16(土)11:19:11 No.856874904
>マブラヴの属性は軍事モノというか末期戦燃えとかそういう感じ >だと個人的には思います それを突き詰めた柴犬はもう設定だけでお腹いっぱいになったのでやっぱ最後に勝つのは大事だよ
752 21/10/16(土)11:19:13 No.856874912
ソシャゲはすぐ死んでゲームも出せてないのに時代遅れアニメだけで若い新規を!?
753 21/10/16(土)11:19:19 No.856874944
>>>いつの時代のエロゲーだよ >>>月姫すらもう忘れられたのに流石に流行らねえよ >>令和最新ゲーで割と売れたじゃん! >売れてはいるけど一昔前なら薄い本やら大量に出たろうに >今の時代だと月姫レベルでもそこまで爆発力出せないんだなって… 薄い本でねーのはそういう問題じゃねぇ
754 21/10/16(土)11:19:26 No.856874982
>Fateにしろ月姫にしろアニプレと組んでもうエロゲとして生きることは諦めてるし だって元々エロゲやりたかった訳ではないだろあそこ エロもあってもなくてもいいようなもんだったし…
755 21/10/16(土)11:19:28 No.856874991
これだけ暇潰しに溢れた時代にマブラヴ選ぶ理由が無さすぎる
756 21/10/16(土)11:19:38 No.856875031
>ソ連軍が目の前に迫ってるのに本土決戦派とポツダム宣言受諾派で内輪揉めやってクーデターまでやってる感じ
757 21/10/16(土)11:19:38 No.856875036
>>それだいぶ後だと思う >小泉パパの画像コラして >よろしいならば戦争だとかはしゃいでなかったっけ だったら尚更言葉生まれたの後じゃね?
758 21/10/16(土)11:19:40 No.856875041
>進撃の元ネタの一つと言われたら履修する若い子もいるかもしれんが… 若い子は岡田斗司夫かひろゆきで履修しちゃうから…
759 21/10/16(土)11:19:43 No.856875052
>進撃の元ネタの一つと言われたら履修する若い子もいるかもしれんが… 別物すぎるしエロゲだしでナニコレ…ってなる未来しか見えない
760 21/10/16(土)11:19:43 No.856875054
>売れてはいるけど一昔前なら薄い本やら大量に出たろうに >今の時代だと月姫レベルでもそこまで爆発力出せないんだなって… それはコロナを恨め
761 21/10/16(土)11:19:44 No.856875058
正直マブラブってそこまで拘るような出来では無いだろってなる
762 21/10/16(土)11:19:46 No.856875068
>>エアインテーク消えてて違和感すごいけどそれはそれとして2021年にエアインテークバリバリの絵柄出されても困るからこれでいいと思う >今流行りのゲームでそんなデザインの子が人気キャラだったりする ウマの事なら数々のキャラデザの中でそういう特徴で人気出たんであってほぼ全員エアインテーク付けて売れるかは全く別の話だと思う
763 21/10/16(土)11:19:57 No.856875108
つまりガンパレ再アニメ化…
764 21/10/16(土)11:20:08 No.856875159
>土曜の朝からこんだけ伸びるんだこいつは売れますぜ! あんまり作品自体の話ししてない!
765 21/10/16(土)11:20:09 No.856875164
薄い本で人気指標とか15年前みたいなスレだな…ってもう言われてるな
766 21/10/16(土)11:20:12 No.856875169
薄い本の数で比較したらそりゃおかしくなるわ
767 21/10/16(土)11:20:23 No.856875220
>つまりガンパレ再アニメ化… お前はむしろ再ゲーム化しろ
768 21/10/16(土)11:20:35 No.856875274
コミケあっても月姫のエロ同人はそんなでないと思う
769 21/10/16(土)11:20:36 No.856875277
>薄い本でねーのはそういう問題じゃねぇ 薄い本の数で収益力を図るのはおじさんオタク特有の認知の歪みと言っていい
770 21/10/16(土)11:20:43 No.856875317
もっと古いダイやゲッターがほぼそのままのデザインで出して来てるのが…
771 21/10/16(土)11:20:44 No.856875320
>ソシャゲでめちゃくちゃ稼いだ金を原点につぎ込んだ月姫リメイクとも正直比べるのはおこがましいような… 商売のやり方として比較にならないな 金の余裕に天地の差がある
772 21/10/16(土)11:20:53 No.856875358
>正直マブラブってそこまで拘るような出来では無いだろってなる 面白い作品ではあると思うけどこれだけに縋るほどじゃあないわな
773 21/10/16(土)11:20:54 No.856875362
流石に月姫の薄い本今出せはせっかちすぎるわ! 発売したの最近だぞ!
774 21/10/16(土)11:20:58 No.856875376
曲のmadは当時たくさん見たけど結局本編には触れずじまいだった
775 21/10/16(土)11:21:00 No.856875387
このアニメ出すのが遅すぎて周回遅れだよ
776 21/10/16(土)11:21:07 No.856875421
>売れてはいるけど一昔前なら薄い本やら大量に出たろうに >今の時代だと月姫レベルでもそこまで爆発力出せないんだなって… そもそも発売からまだそんな経ってねぇ 薄い本はなんか念じれば生えてくるようなもんだと思ってんのかよ!
777 21/10/16(土)11:21:16 No.856875458
>つまりガンパレ再アニメ化… ファンから異様にあのアニメ憎まれてた記憶なんだが
778 21/10/16(土)11:21:28 No.856875512
>>つまりガンパレ再アニメ化… >お前はむしろ再ゲーム化しろ やめろ あの設定の嵐はもううんざりだ!
779 21/10/16(土)11:21:30 No.856875518
エロゲがオタクのバイブルって記述があるのは俺妹が最後の最後だ それですらもう10年くらい前のラノベ
780 21/10/16(土)11:21:38 No.856875559
>正直マブラブってそこまで拘るような出来では無いだろってなる アージュの中では最大のヒット作じゃん
781 21/10/16(土)11:21:41 No.856875567
ダカーポよりは縋り付いてないし
782 21/10/16(土)11:21:44 No.856875578
ガンパレは何をどうやっても映像化向きじゃないだろ
783 21/10/16(土)11:21:51 No.856875606
小学生がマヴラブごっこするビジョンが全く見えないのが絶望的だよね
784 21/10/16(土)11:21:51 No.856875607
>商売のやり方として比較にならないな >金の余裕に天地の差がある 金もそうだけど経営者として強すぎるんだよ型月の社長 あの人こそ型月が今でも最前線走れてる理由だから
785 21/10/16(土)11:21:57 No.856875632
アニメ化するのが15年遅かったようだ
786 21/10/16(土)11:22:02 No.856875649
>このアニメ出すのが遅すぎて周回遅れだよ リメイクブームに乗りきれなかったのは痛いな 丁度終演のタイミングとは
787 21/10/16(土)11:22:03 No.856875653
おじさんは時間感覚が加速してるので加齢と共にせっかちになるのだ…
788 21/10/16(土)11:22:09 No.856875676
エロゲ業界が崩壊した2000年後半で引くべきだったな
789 21/10/16(土)11:22:13 No.856875690
月姫は久々にPLANTが秋葉様本を出してたのがすごく安心した
790 21/10/16(土)11:22:17 No.856875705
>もっと古いダイやゲッターがほぼそのままのデザインで出して来てるのが… 賢ちゃんの絵は賢ちゃんというジャンルなので古いとかいう問題ではない
791 21/10/16(土)11:22:18 No.856875709
まず一般受けの前にオタクの間でも再燃するかどうかが…
792 21/10/16(土)11:22:20 No.856875716
コロナ禍で同人でもイベント合わせという締切がないと描けなくなる人が多いのだな…って気づきを得た
793 21/10/16(土)11:22:20 No.856875718
>商売のやり方として比較にならないな >金の余裕に天地の差がある そもそも会社化してからの型月が金に困ったって話を聞かねぇ
794 21/10/16(土)11:22:36 No.856875783
まあそれだけ思い入れが深かったんだろうとしか言いようがない 世間的には売れてなくても作者は大好きだったとかたまに聞くしね
795 21/10/16(土)11:22:37 No.856875784
>>つまりガンパレ再アニメ化… >ファンから異様にあのアニメ憎まれてた記憶なんだが じゃあ次回はRetern to ガンパレードのアニメ化で…
796 21/10/16(土)11:22:38 No.856875788
アニメにせよ続編にせよ渋りすぎて完全にタイミング逃した
797 21/10/16(土)11:22:38 No.856875796
吉宗にも理解のある武内崇くんがいれば…
798 21/10/16(土)11:22:42 No.856875816
まあリメイクブームにトドメ刺したのはひぐらしみたいな感じはあると思う…
799 21/10/16(土)11:22:49 No.856875834
>>正直マブラブってそこまで拘るような出来では無いだろってなる >面白い作品ではあると思うけどこれだけに縋るほどじゃあないわな オルタとファンディスクで一旦区切ってればアージュならまたもう一つぐらいヒットコンテンツ出来てたと思う 思うがあの延期癖があるのでなんともいえない
800 21/10/16(土)11:23:02 No.856875877
>賢ちゃんの絵は賢ちゃんというジャンルなので古いとかいう問題ではない マブラヴも別にそういうのに当て嵌めればよくね…? 戦術機は戦術機というジャンルでそのままなんだし…
801 21/10/16(土)11:23:04 No.856875883
>それを突き詰めた柴犬はもう設定だけでお腹いっぱいになったのでやっぱ最後に勝つのは大事だよ それはそう
802 21/10/16(土)11:23:04 No.856875884
>そもそも会社化してからの型月が金に困ったって話を聞かねぇ SN出るまでが一番苦しんだ時期でそっからは安泰だね
803 21/10/16(土)11:23:07 No.856875897
>流石に月姫の薄い本今出せはせっかちすぎるわ! >発売したの最近だぞ! でもうちには薄い本いっぱいあるぞ
804 21/10/16(土)11:23:10 No.856875903
>ファンから異様にあのアニメ憎まれてた記憶なんだが 限られた尺でアニメ化するならしょうがないかとは思う 納得いくかどうかはまた別の話だけど
805 21/10/16(土)11:23:13 No.856875915
対魔忍vsマブラヴオルタとかやったら流行らないかな…
806 21/10/16(土)11:23:25 No.856875961
竜ちゃんは同人ゲームバブルといい色んなものにトドメ刺してんな…
807 21/10/16(土)11:23:40 No.856876034
>小学生がマヴラブごっこするビジョンが全く見えないのが絶望的だよね じゃあ小学生が月姫ごっこやひぐらしごっこするのは見えるのかよ
808 21/10/16(土)11:23:48 No.856876077
>金もそうだけど経営者として強すぎるんだよ型月の社長 >あの人こそ型月が今でも最前線走れてる理由だから 死んでった会社たちを見てると本当経営者って大事… どんな素晴らしい物作ろうが売り方がクソではどうしようもない
809 21/10/16(土)11:23:53 No.856876098
今も元気にやってるエロゲ会社元エロゲ会社は結局経営者が上手かったってことだと思う
810 21/10/16(土)11:23:55 No.856876112
脳姦とか頭パックンとか今の人がやったらドン引きでしょ
811 21/10/16(土)11:24:02 No.856876149
>>商売のやり方として比較にならないな >>金の余裕に天地の差がある >金もそうだけど経営者として強すぎるんだよ型月の社長 >あの人こそ型月が今でも最前線走れてる理由だから コンパイルで働いて金をドブにすてる馬鹿社長を間近で見れたのは大きい
812 21/10/16(土)11:24:05 No.856876163
>>つまりガンパレ再アニメ化… >ファンから異様にあのアニメ憎まれてた記憶なんだが キャラ殺したりするドラマ仕立てにしたからだっけ まあゲームやってないから面白かったけど
813 21/10/16(土)11:24:09 No.856876180
ていうか借金完済してまだ続いてる時点で…
814 21/10/16(土)11:24:10 No.856876188
マブラブ詳しくないけど もっとエッチな部分を推しちゃダメなんですか
815 21/10/16(土)11:24:13 No.856876201
ゲッターも石川賢っぽさだしつつロボは完全3Dに移行してるし現代ナイズはされてると思う あと結構初見の説明も序盤は丁寧
816 21/10/16(土)11:24:31 No.856876282
ゆずソフトですら非18禁ブランドが出るくらいだぞ
817 21/10/16(土)11:24:33 No.856876298
>じゃあ小学生が月姫ごっこやひぐらしごっこするのは見えるのかよ 実はひぐらしは小学生に流行ってたのだ…
818 21/10/16(土)11:24:42 No.856876334
ダメだったリメイクなんてひぐらし以外にもたくさん出てるからあれだけでもうダメだな…とは別にならねえんじゃねえかな…
819 21/10/16(土)11:24:43 No.856876342
>>小学生がマヴラブごっこするビジョンが全く見えないのが絶望的だよね >じゃあ小学生が月姫ごっこやひぐらしごっこするのは見えるのかよ 見えないっつーか見たくねえな…
820 21/10/16(土)11:24:44 No.856876347
月姫はネタバレ禁止だから薄い本もネトラレしかできなよ~~~
821 21/10/16(土)11:24:46 No.856876355
>マブラブ詳しくないけど >もっとエッチな部分を推しちゃダメなんですか 硬派なゲームなのでダメです
822 21/10/16(土)11:24:47 No.856876361
>マブラブ詳しくないけど >もっとエッチな部分を推しちゃダメなんですか 脳みそとか…
823 21/10/16(土)11:24:48 No.856876364
型月もニトロもマジで商売上手だな… ってこのスレで認識するわ
824 21/10/16(土)11:24:49 No.856876374
>実はひぐらしは小学生に流行ってたのだ… 嘘だ!
825 21/10/16(土)11:24:52 No.856876389
>マブラブ詳しくないけど >もっとエッチな部分を推しちゃダメなんですか 当時からエッチな部分はそんなに推してなかったし
826 21/10/16(土)11:25:08 No.856876451
>マブラヴも別にそういうのに当て嵌めればよくね…? >戦術機は戦術機というジャンルでそのままなんだし… ヒロインのデザインの話じゃないのかよ
827 21/10/16(土)11:25:09 No.856876461
>小学生がマヴラブごっこするビジョンが全く見えないのが絶望的だよね バカみてえだなおめえ
828 21/10/16(土)11:25:13 No.856876475
鬼滅くらいはやるとかいうよく分からない話とひぐらし月姫の話混じってる
829 21/10/16(土)11:25:24 No.856876508
エロゲにエロはいらないみたいなのをファンも地で行ってた所
830 21/10/16(土)11:25:30 No.856876544
>>実はひぐらしは小学生に流行ってたのだ… >嘘だ! マンガ版がおじいちゃんにとってのデビルマンみたいな感じでエログロマンガとして受け入れられてたんだ…
831 21/10/16(土)11:25:36 No.856876569
>脳姦とか頭パックンとか今の人がやったらドン引きでしょ むしろ今の人のがそういう作品にもいろいろ触れてるからやたら老人が騒いでたけどこの程度…?ってなりそう
832 21/10/16(土)11:25:38 No.856876580
>実はひぐらしは小学生に流行ってたのだ… エロゲじゃないもんなぁ
833 21/10/16(土)11:25:43 No.856876593
ゆずも15周年って俺はこの15年間何を…って気分に
834 21/10/16(土)11:25:44 No.856876597
とりあえず最終話までは看取るよ…
835 21/10/16(土)11:25:47 No.856876610
>マブラブ詳しくないけど >もっとエッチな部分を推しちゃダメなんですか だいたいHはHでもHellの方ってノリだったからなぁ…
836 21/10/16(土)11:25:48 No.856876615
このゲームのR18要素ほとんどグロじゃん!
837 21/10/16(土)11:25:50 No.856876623
ニトロは元からこれエロゲじゃなくても良く無い?みたいなのが多かったし…
838 21/10/16(土)11:25:51 No.856876625
>マブラヴも別にそういうのに当て嵌めればよくね…? >戦術機は戦術機というジャンルでそのままなんだし… んー最初のが時代錯誤の学園ギャルゲーの最後に ガンパレみたいな世界に飛ばされてかっちょいいロボだして終了! みたいな意図なのを作った本人が一番気にしてるのでは
839 21/10/16(土)11:25:51 No.856876626
>型月もニトロもマジで商売上手だな… >ってこのスレで認識するわ 型月は月姫の時点で売れまくってたからなぁ たいころとエクストラくらいじゃねコケ気味なの
840 21/10/16(土)11:25:52 No.856876640
もはや深夜アニメなんて幼稚園児ですら見る時代だ それは受け入れよ
841 21/10/16(土)11:25:54 No.856876647
>型月もニトロもマジで商売上手だな… >ってこのスレで認識するわ 刀剣乱舞がニトロだって最近知ったわ