21/10/16(土)07:32:25 きよった のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)07:32:25 No.856832886
きよった
1 21/10/16(土)07:34:06 No.856833047
見切れとる!
2 21/10/16(土)07:34:26 No.856833079
やっぱニーチェはいいこと言うな
3 21/10/16(土)07:35:24 No.856833189
生|死 \
4 <a href="mailto:ニーチェ">21/10/16(土)07:36:26</a> [ニーチェ] No.856833301
>やっぱニーチェはいいこと言うな 言ってない
5 21/10/16(土)07:37:07 No.856833367
最近は人間を舐めているせいか近寄っても飛んで逃げない
6 21/10/16(土)07:37:25 No.856833405
面白いよねこの人のイラストコラム
7 21/10/16(土)07:41:49 No.856833863
もこもこして旨そうだなと子供の頃から思ってたけど実際は食べにくくて不味いと聞いてガッカリした
8 21/10/16(土)07:43:01 No.856833981
毎年全体の35%が死ぬってそりゃ平均寿命6年なんだから当然では
9 21/10/16(土)07:43:57 No.856834096
綺麗なキャプキチさん
10 21/10/16(土)07:44:11 No.856834115
キャプキチ感ある
11 21/10/16(土)07:45:03 No.856834209
>毎年全体の35%が死ぬってそりゃ平均寿命6年なんだから当然では ハトの寿命とか普通興味ないし知らんだろ
12 21/10/16(土)07:48:48 No.856834642
なんと毎年カブトムシ全体のほぼ100%が死ぬ!
13 21/10/16(土)07:48:50 No.856834649
野生だとまず寿命を全うして死ねる個体がほとんど居ないんじゃないか?
14 21/10/16(土)07:49:11 No.856834684
目が怖い
15 21/10/16(土)07:49:34 No.856834727
平均寿命が6年だとどうして毎年35%死ぬのが当然になるのか 算数と理科が苦手な俺にも分かりやすく教えてほしい お願い優しい「」
16 21/10/16(土)07:49:53 No.856834765
なんと毎年人間の3%は死ぬ!
17 21/10/16(土)07:51:58 No.856835005
>なんと毎年人間の3%は死ぬ! だそ けん
18 21/10/16(土)07:52:19 No.856835048
>なんと毎年人間の3%は死ぬ! それめちゃくちゃ増えない?大丈夫?
19 21/10/16(土)07:54:35 No.856835327
>>なんと毎年人間の3%は死ぬ! >それめちゃくちゃ増えない?大丈夫? ごめんちゃんと調べたら人間の年間死亡率は9%くらいらしいわ
20 21/10/16(土)07:56:48 No.856835594
エロ画像くれるやつだ!
21 21/10/16(土)07:58:08 No.856835748
書き込みをした人によって削除されました
22 21/10/16(土)07:58:20 No.856835780
どことなくウワーッ!臭がある
23 21/10/16(土)07:59:01 No.856835870
ドバトは狩猟対象じゃないらしいね
24 21/10/16(土)07:59:10 No.856835877
>毎年全体の35%が死ぬってそりゃ平均寿命6年なんだから当然では 死因も見れないドバト以下
25 21/10/16(土)07:59:44 No.856835943
>毎年全体の35%が死ぬってそりゃ平均寿命6年なんだから当然では 35%死ぬ結果として6年なんであって6年が先にあるわけじゃないぞ
26 21/10/16(土)08:00:35 No.856836038
>>毎年全体の35%が死ぬってそりゃ平均寿命6年なんだから当然では >35%死ぬ結果として6年なんであって6年が先にあるわけじゃないぞ 当たり前のことをなんでそんな指摘してやったふうに言えるんだ
27 21/10/16(土)08:01:02 No.856836091
平和の象徴の前でケンカしないで
28 21/10/16(土)08:01:11 No.856836103
エサ人間見分けるのめっちゃうまいよね コンビニ袋だけでも寄ってくる
29 21/10/16(土)08:03:25 No.856836367
捕まえようとしてもこちらの速度に逃げ足合わせてくるし 敵意さえ見せなければいくらでも接近させてくれるしでかなり頭いいよね
30 21/10/16(土)08:03:47 No.856836411
ウワーッ
31 21/10/16(土)08:04:55 No.856836527
害鳥
32 21/10/16(土)08:05:01 No.856836546
キジバトは可愛いのにドバトはなんか怖い
33 21/10/16(土)08:06:51 No.856836750
伝書鳩あれ返ってくる場所どうやって教えるんだろう
34 21/10/16(土)08:07:51 No.856836872
>平和の象徴の前でケンカしないで 日本では古来武家に進行されてきた八幡神の神使なので戦いの象徴といえる
35 21/10/16(土)08:08:42 No.856836970
言ってない
36 21/10/16(土)08:09:20 No.856837049
会社工場に住み着いて困ってたけど隣のビルが駆除作業してから全く居なくなった 業者が毒餌撒いて殺したって噂だが法的に殺して良かったのだろうか
37 21/10/16(土)08:09:33 No.856837088
ウワーッ!好き…
38 21/10/16(土)08:10:11 No.856837175
>業者が毒餌撒いて殺したって噂だが法的に殺して良かったのだろうか 知事かなんかの許可とれば可能だったはず 逆に許可とってなかったら違法
39 21/10/16(土)08:11:58 No.856837414
こいつらに目を付けられたデザイナーズマンションが酷かった オシャレなのにクソまみれ
40 21/10/16(土)08:12:27 No.856837478
無垢な幼児ハンターにとっつかまる動画いいよね
41 21/10/16(土)08:12:33 No.856837490
どこからでも本当に帰ってくるんだよな…遠足でテキトーなとこ連れて行ってもほとんど帰ってきた
42 21/10/16(土)08:15:19 No.856837852
>無垢な幼児ハンターにとっつかまる動画いいよね 俺もガキの頃公園とかに集まって油断してるやつを後ろから忍び寄って鷲掴みにしてたけど今思うとばっちいな…
43 21/10/16(土)08:19:14 No.856838346
youtubeでブービートラップにかけられ続けてるヒリ
44 21/10/16(土)08:20:14 No.856838480
ギリギリまで近くに寄っても逃げねぇ…
45 21/10/16(土)08:20:49 No.856838561
>どこからでも本当に帰ってくるんだよな…遠足でテキトーなとこ連れて行ってもほとんど帰ってきた 帰ってこなかったのは...
46 21/10/16(土)08:20:56 No.856838575
大体子供に追いかけ回されてる
47 21/10/16(土)08:21:31 No.856838647
>>どこからでも本当に帰ってくるんだよな…遠足でテキトーなとこ連れて行ってもほとんど帰ってきた >帰ってこなかったのは... 35%だった
48 21/10/16(土)08:21:42 No.856838668
ホーホーホッホー ホーホーホッホー ホーホーホッホー ホー
49 21/10/16(土)08:21:55 No.856838695
>ギリギリまで近くに寄っても逃げねぇ… 人間のこと舐めすぎて自転車に轢かれかけてる鳩見たことある 轢きかけた方もこんなギリギリなのに逃げないの!?ってびっくりしてた
50 21/10/16(土)08:21:59 No.856838709
鳩の平均寿命6年って野良でそれなら飼ったらもっと長そう
51 21/10/16(土)08:22:18 No.856838750
>オシャレなのにクソまみれ 金沢駅前のアレ思い出した
52 21/10/16(土)08:23:35 No.856838941
停車するゆっくりとしたバスに轢かれたの見た時は知能ないのかなって思った
53 21/10/16(土)08:24:09 No.856839011
>>どこからでも本当に帰ってくるんだよな…遠足でテキトーなとこ連れて行ってもほとんど帰ってきた >帰ってこなかったのは... 年間未帰還率は1割もなかったと思う どっかで元気してるだろくらいのドライさ
54 21/10/16(土)08:24:20 No.856839039
危機感がないよねこの鳥
55 21/10/16(土)08:25:50 No.856839243
ギリギリまで逃げなかったせいでホームにやってくる電車に轢かれる鳩も見たことある 飛び立つタイミングが遅すぎた…
56 21/10/16(土)08:28:10 No.856839606
割と迂闊に事故る
57 21/10/16(土)08:28:58 No.856839717
ウンコがね…
58 21/10/16(土)08:29:32 No.856839810
正直根絶したいけど法律で守られてるカスヒリ
59 21/10/16(土)08:30:11 No.856839903
たまーに回避失敗して軋轢された残骸を見る
60 21/10/16(土)08:34:31 No.856840559
こっそり巣と卵を落とされるヒリ 仁義なき裏の戦い
61 21/10/16(土)08:34:40 No.856840588
改めて見ると結構カラフルな配色してるな 首回りとか何か虹色?っぽいよね
62 21/10/16(土)08:39:41 No.856841376
幼児に捕まるくらい鈍いからさもありなんというか…
63 21/10/16(土)08:41:53 No.856841724
ウンコするから嫌い 許されるなら○したい
64 21/10/16(土)08:42:12 No.856841779
鳩に困ったら
65 21/10/16(土)08:42:40 No.856841843
雨宮
66 21/10/16(土)08:42:53 No.856841870
カラスの巣とか撤去して追い払い切るとこいつらが来てより濃密な悪夢を見せてくれる
67 21/10/16(土)08:43:02 No.856841892
なんで生死がはとサブレなんだよ
68 21/10/16(土)08:43:48 No.856842026
>なんで生死がはとサブレなんだよ 全体の35%が買った時点で割れてる
69 21/10/16(土)08:45:20 No.856842259
俺の部屋のベランダをたまり場にしようとする気配があったから 掃除して臭いを取り除いた上で鳩忌避剤を置いてなんとか回避した 危ない所だった
70 21/10/16(土)08:46:41 No.856842455
>全体の35%が買った時点で割れてる それは扱い方が荒すぎ!
71 21/10/16(土)08:46:53 No.856842480
一度住み着かれるとよほど念入りに対策しないと凄まじい帰巣本能に勝てないからな…
72 21/10/16(土)08:47:42 No.856842600
工場は糞害との戦い
73 21/10/16(土)08:48:01 No.856842647
割れてたやつって死んだサブレだったんだ…
74 21/10/16(土)08:48:26 No.856842720
殺すのが勝利の最短ルート
75 21/10/16(土)08:48:49 No.856842768
>工場は糞害との戦い 工場って大帝天が高いから入るとなかなか出てかないんだよね…
76 21/10/16(土)08:50:20 No.856842985
最近の説だとどうやら地磁気見えてるらしいね
77 21/10/16(土)08:50:21 No.856842988
近所の郊外スーパーの大きな看板に巣を作ってて糞害が酷い 砂漠地帯の鳩の糞を集めるタワーみたいになってる
78 21/10/16(土)08:52:03 No.856843271
可愛いしマンションから見える電柱に泊まってる姿は癒されるんだけど 糞害だけはなぁ…
79 21/10/16(土)08:52:52 No.856843401
>工場は糞害との戦い 色んな野鳥見れるよね… スカイマスターも入れないとこに巣を作んなや!
80 21/10/16(土)08:53:06 No.856843442
こいつらの糞を放っておくと肺病になるっていう
81 21/10/16(土)08:55:51 No.856843905
朝によく聞くデーデー ポッポーはドバトじゃなくてキジバトだっけ
82 21/10/16(土)08:57:03 No.856844096
凄い雑な巣を作る 木の枝十本程度適当に並べて ヨシ!する
83 21/10/16(土)08:58:05 No.856844270
大帝天高くって夢枕獏の小説のタイトルっぽいな
84 21/10/16(土)08:58:16 No.856844289
あれだけいるのに全世界4億なのか
85 21/10/16(土)09:00:20 No.856844646
https://www.youtube.com/watch?v=UOasmwVU5kM
86 21/10/16(土)09:01:44 No.856844906
誰かが食ったとか何とかである年に急に近所から消えた
87 21/10/16(土)09:02:19 No.856845011
こいつらの糞で地味に線路が滑るのがクソ
88 21/10/16(土)09:04:35 No.856845395
>年間未帰還率は1割もなかったと思う >どっかで元気してるだろくらいのドライさ レース鳩の最高峰東北北部長門GNだと1000キロ前後の距離を飛ぶんだけど帰還率は三割以下だぜ! 優勝クラスの鳩は13時間くらいでゴールするから凄いよね! レース開始直後に猛禽類に滅茶苦茶にされたりする事もあるんだ! 育てた鳩を生存率3割のレースに出場させて開始1分で肉塊にされた人は凄く辛そうな顔をする そんな人を横目に猛禽類は目にも止まらぬ動きでハトの首をへし折りモリモリ食べる
89 21/10/16(土)09:04:45 No.856845430
https://youtu.be/z-CN7Shs4U4?t=14 キジバトの求愛ダンス 完璧に無視されてて駄目だった
90 21/10/16(土)09:05:27 No.856845557
>誰かが食ったとか何とかである年に急に近所から消えた ぼかしてるけどそういうのって噂になるのほぼ最近来た中国人とかだったりする
91 21/10/16(土)09:06:00 No.856845665
人間を判別するし頭も良いので実はペット向き けど雛を攫ったり卵を獲るのは違法だぞ!
92 21/10/16(土)09:07:20 No.856845913
こっそり来た鳩を撃ち殺したいけど法律で守られてるから畜生! でもやってる人はいるんだろうな
93 21/10/16(土)09:07:20 No.856845914
>大帝天 強そう
94 21/10/16(土)09:08:46 No.856846194
都市部の数少ない木に大量にいるのってこいつら?
95 21/10/16(土)09:09:31 No.856846338
住之江競艇場のドバトは車を避けようともしないアホばかりで参った
96 21/10/16(土)09:10:30 No.856846548
>レース鳩の最高峰東北北部長門GNだと1000キロ前後の距離を飛ぶんだけど帰還率は三割以下だぜ! >優勝クラスの鳩は13時間くらいでゴールするから凄いよね! 死に過ぎじゃない…?
97 21/10/16(土)09:10:49 No.856846596
>ホーホーホッホー >ホーホーホッホー >ホーホーホッホー >ホー ソレはキジバト
98 21/10/16(土)09:11:58 No.856846812
>死に過ぎじゃない…? 死んでないよ野生のハトの群れに紛れてそのうち同化しちゃってるだけだよ だから野生のハトのよく見るとたまに足輪が付いてるやつが居る
99 21/10/16(土)09:13:25 No.856847093
>死んでないよ野生のハトの群れに紛れてそのうち同化しちゃってるだけだよ 本当に知能高いの…?
100 21/10/16(土)09:13:59 No.856847203
ほえー帰巣本能って未だに原理不明なのか
101 21/10/16(土)09:14:42 No.856847318
>本当に知能高いの…? レースとか言ってこき使われるブラック環境脱出は知能順
102 21/10/16(土)09:16:09 No.856847596
豆鉄砲食らわしてどんな表情するか見てみたい
103 21/10/16(土)09:16:18 No.856847627
>レースとか言ってこき使われるブラック環境脱出は知能順 なるほど…確かに頭いいな… 自由を選ぶかブラックだけど餓死はしないレース環境を選ぶかは迷いそうだけど
104 21/10/16(土)09:16:33 No.856847677
すかいびっぐまうまう
105 21/10/16(土)09:17:46 No.856847942
>豆鉄砲食らわしてどんな表情するか見てみたい 建物内から追い散らすために害獣用エアガンで撃ったことあるけど別にって顔してたぞ
106 21/10/16(土)09:17:56 No.856847965
雀はかわいいが鳩はなんか…あんまり…
107 21/10/16(土)09:19:37 No.856848305
うちのベランダは向かいに電柱あるせいかめっちゃ狙われる こまめに掃除しても気付けば糞が4~5個くらい落とされててまじころころしたい
108 21/10/16(土)09:19:39 No.856848309
>すかいびっぐまうまう 小学生の時に絶対に触るんじゃねーぞて先生に言われたな
109 21/10/16(土)09:20:18 No.856848444
頼むから絶滅して欲しい
110 21/10/16(土)09:20:28 No.856848482
デポッポーデーデポッポーデーデポッポーデー
111 21/10/16(土)09:21:15 No.856848632
>>>なんと毎年人間の3%は死ぬ! >>それめちゃくちゃ増えない?大丈夫? >ごめんちゃんと調べたら人間の年間死亡率は9%くらいらしいわ やっぱり怖いね……人口問題
112 21/10/16(土)09:22:17 No.856848836
>>レース鳩の最高峰東北北部長門GNだと1000キロ前後の距離を飛ぶんだけど帰還率は三割以下だぜ! >>優勝クラスの鳩は13時間くらいでゴールするから凄いよね! >死に過ぎじゃない…? 死ぬとは限らない 例えば短距離レースも帰還率は5割くらいだったりするんだけどこれは自然に帰っちゃう個体が多いからこうなっちゃうんだ 長距離レースに出る鳩は短距離中距離レースを熟してきた精鋭だ! 野生に帰らず自分の家を目指して飛ぶ!そんな個体が3割しか帰ってこないのは猛禽類に殺されるか距離が遠すぎて迷って猛禽類に殺されるか猛禽類に殺されるんだ 死に過ぎだよふざけんな猛禽類 カッコイイ姿ですね♡大きいお羽が力強い♡竹で叩くと寝ちゃうみたいだなクソボケが
113 21/10/16(土)09:23:46 No.856849127
猛禽類の強さ見てると仮にも猛禽類のトンビに喧嘩ふっかけるカラスのヤバさが際立つ
114 21/10/16(土)09:24:08 No.856849206
早口でもハト頭悪いな
115 21/10/16(土)09:25:11 No.856849426
>都市部の数少ない木に大量にいるのってこいつら? あれは大体ムクドリあっちも大概だけど
116 21/10/16(土)09:29:10 No.856850216
鳩レースなんてはた迷惑な趣味が存在してるのも気軽に駆除できない原因のひとつなんだよな はぐれ飼いハトを間違って駆除しないようにって
117 21/10/16(土)09:29:30 No.856850281
毎年ベランダに早朝から来て隙あらば巣を作ろうとするのも本能のせいか マジでうるさいから勘弁して欲しい
118 21/10/16(土)09:30:19 No.856850452
平和の象徴なのは真っ白な奴だけなんだ
119 21/10/16(土)09:32:18 No.856850847
競技用ハトって結構高かった気がする
120 21/10/16(土)09:32:53 No.856851014
こいつら警戒心殆ど無さそうなんだけど虫取り網でとれたりしない?
121 21/10/16(土)09:34:52 No.856851467
>こいつら警戒心殆ど無さそうなんだけど虫取り網でとれたりしない? 試したこと無いけど人を舐め腐ったような2~3歩くらいの近さまで近寄っても逃げないようなやつは多分行ける
122 21/10/16(土)09:35:52 No.856851673
餌があれば素手で捕まえられた