21/10/16(土)06:28:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)06:28:53 No.856828049
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/16(土)06:30:29 No.856828134
3Dプリンターかよ!
2 21/10/16(土)06:30:39 No.856828145
目から鱗だな
3 21/10/16(土)06:30:44 No.856828150
何かと思えば3Dペンか
4 21/10/16(土)06:31:21 No.856828181
実用性より遊び心
5 21/10/16(土)06:32:25 No.856828238
黒人がこっち見るやつありそう
6 21/10/16(土)06:33:14 No.856828293
即硬化するならアナログな造形で中空構造作りたい場合の芯材代わりに有用そう
7 21/10/16(土)06:33:47 No.856828332
>何かと思えば3Dペンか グルーガンじゃないんだこれ
8 21/10/16(土)06:36:22 No.856828488
この手の奴って定期的に出てくるけど全然広まらんな
9 21/10/16(土)06:36:53 No.856828521
昆虫の巣作りみたい
10 21/10/16(土)06:38:00 No.856828576
何このペン 魔法か?
11 21/10/16(土)06:38:45 No.856828627
ドスパラで前見かけたな
12 21/10/16(土)06:41:08 No.856828778
多分ヘッドホン買った方が安いですよね…
13 21/10/16(土)06:45:14 No.856829071
>多分ヘッドホン買った方が安いですよね… ヘッドホン専用作成キットではないんだからそこは別に…
14 21/10/16(土)06:46:42 No.856829169
でもお高いんでしょう?
15 21/10/16(土)06:46:56 No.856829191
普段酷使されている3Dプリンターさんの苦労を追体験できる
16 21/10/16(土)07:00:09 No.856830145
一瞬で壊れそう
17 21/10/16(土)07:01:00 No.856830206
壊れたときも安心!このペンがあれば!
18 21/10/16(土)07:10:18 No.856830896
フリーハンド上手すぎるだろ
19 21/10/16(土)07:10:59 No.856830955
使いこなすには結構スキル必要じゃないこれ?
20 21/10/16(土)07:12:14 No.856831051
ペン一本じゃ足らなかったりしませんこれ?
21 21/10/16(土)07:14:49 No.856831267
ライフハックというよりはこういう工作も楽しいよって感じの動画で俺は好き
22 21/10/16(土)07:16:48 No.856831437
予想外のものができあがった
23 21/10/16(土)07:17:00 No.856831450
絶対耳にイヤホン入らないわ
24 21/10/16(土)07:20:07 No.856831732
遊び心は好き
25 21/10/16(土)07:22:57 No.856831980
面白いものとゴミは両立する
26 21/10/16(土)07:24:29 No.856832106
よくあるグルーガンの糞動画かと思ったら…
27 21/10/16(土)07:25:11 No.856832174
結構こんな感じでできるよ精度もそう悪くない おもちゃだろ?って言われたらはい…
28 21/10/16(土)07:30:09 No.856832650
これ作らなくても音楽聞けるよね?
29 21/10/16(土)07:30:46 No.856832712
うるせーつくりてぇ
30 21/10/16(土)07:32:55 No.856832927
DIY精神いいよね…
31 21/10/16(土)07:33:21 No.856832968
簡単に作ってるように見えるけどめっちゃ時間かかってるんだろうな
32 21/10/16(土)07:35:00 No.856833139
ここまで凄まじい熱意と技術を持って造られるともはやゴミとは言えない
33 21/10/16(土)07:36:23 No.856833295
プラモの大きめのパーツ作るときに中空の芯作るのに便利なやつ バルサ材か発泡スチロールでいい?そりゃごもっとも
34 21/10/16(土)07:36:40 No.856833321
時間をかけてゴミを作るな
35 21/10/16(土)07:37:39 No.856833432
でもここまで作るんなら既製品差し込むんじゃなくてオリジナルのヘッドホン用に部品組み込んで欲しかった
36 21/10/16(土)07:37:58 No.856833466
根気がすごい
37 21/10/16(土)07:38:13 No.856833496
ミス3Dプリンター…
38 21/10/16(土)07:39:17 No.856833603
よく分からない文句言ってる人は性能を求めて作ってると思ってるのかな
39 21/10/16(土)07:43:00 No.856833977
何倍速なんだろう…
40 21/10/16(土)07:43:10 No.856833996
>よく分からない文句言ってる人は性能を求めて作ってると思ってるのかな 冗談だろ
41 21/10/16(土)07:44:36 No.856834162
同じくらいの高さのもの2つ作るの大変そう
42 21/10/16(土)07:44:37 No.856834163
>>よく分からない文句言ってる人は性能を求めて作ってると思ってるのかな >冗談だろ つまんね
43 21/10/16(土)07:47:37 No.856834508
深夜だからダメだった
44 21/10/16(土)07:49:04 No.856834673
>>よく分からない文句言ってる人は性能を求めて作ってると思ってるのかな >(そんな奴がいるとか)冗談だろ
45 21/10/16(土)07:52:26 No.856835063
いつもの持ち運びできるマルバツゲームのやつ見るより数百倍有意義な時間だった
46 21/10/16(土)07:56:11 No.856835533
形自体もあれだがそこから頭に合わせて作るのも大変そうだな…
47 21/10/16(土)07:56:27 No.856835556
フィラメント何本使ったんだろう
48 21/10/16(土)07:56:55 No.856835613
上にギュッと伸ばせるのすごいな3Dペン
49 21/10/16(土)07:57:42 No.856835697
積層タイプの3Dプリンタよりも力のかかる方向を考えてフィラメント伸ばせるから強度ありそう フリーハンドの精度と密度だと…はい
50 21/10/16(土)07:58:46 No.856835842
一本じゃ足りないよね?
51 21/10/16(土)08:00:49 No.856836067
これで服作って海外のファッションショーで取り上げられた人いたよね
52 21/10/16(土)08:02:22 No.856836244
「」が持ってもどうせちんちん作るだけだろ
53 21/10/16(土)08:02:44 No.856836287
すごい技術で生み出されるゴミ
54 21/10/16(土)08:02:53 No.856836302
これ理想のオナホ作れるんじゃ!?
55 21/10/16(土)08:05:30 No.856836599
>これ理想のオナホ作れるんじゃ!? だいぶ堅くない!?
56 21/10/16(土)08:06:20 No.856836681
硬いならディルドはどうだろうか
57 21/10/16(土)08:06:29 No.856836698
TPU素材ならどうだろう
58 21/10/16(土)08:07:11 No.856836789
これでミニ四駆作ってるのは見たことある 強度出すためにトラス構造にしたりいろいろ工夫してた
59 21/10/16(土)08:08:31 No.856836948
コスパとかはともかくヘッドホンにするとどういうメリットがあるの? あんまり音響機器くわしくないからイヤホンのままだと何がダメなのかがわからん
60 21/10/16(土)08:09:21 No.856837056
マジでようやるなって思ったわ
61 21/10/16(土)08:09:29 No.856837077
>コスパとかはともかくヘッドホンにするとどういうメリットがあるの? ないのでゴミと言われている それはそれとして技術はすごい
62 21/10/16(土)08:11:03 No.856837293
屋根作りたい時はそういう風に乗せていくのか
63 21/10/16(土)08:12:10 No.856837442
>だいぶ堅くない!? 内部構造の型を作る話じゃない?
64 21/10/16(土)08:13:54 No.856837665
3Dペンを弄ってみたいと思うのでプロモーションとしてはかなり優秀
65 21/10/16(土)08:14:13 No.856837704
本来は何に使うものなの?
66 21/10/16(土)08:17:02 No.856838062
アートとか?
67 21/10/16(土)08:19:42 No.856838415
ぱっぱと固まってるように見えるけどかなりゆっくり動いてますよね?
68 21/10/16(土)08:26:22 No.856839319
中身イヤホンだからちゃんと耳に入れないと意味無いという
69 21/10/16(土)08:31:04 No.856840044
この3Dペンってのほちい!大きいもの作りたいんだけど高くつくかな…
70 21/10/16(土)08:32:34 No.856840269
コレでベース形状用意してからフィギュア作ってる動画はいくつか見たことある
71 21/10/16(土)08:33:30 No.856840416
「」が買ったら最初につくるのは恐らくちいさな巻きグソ
72 21/10/16(土)08:35:08 No.856840650
>この3Dペンってのほちい!大きいもの作りたいんだけど高くつくかな… どのくらい大きいかによるけど大きい物だと3Dプリンタの方がいい場合もあるかもしれない
73 21/10/16(土)08:35:35 No.856840721
これすごく楽しそうだけど途中で集中力尽きそう
74 21/10/16(土)08:37:20 No.856841002
これもっと細い線状のものを造形するのに使うヤツだろ!?
75 21/10/16(土)08:38:40 No.856841214
3Dプリンタ持ってる人がオマケに買うにはいいよ うちはハンパないフィラメントこれで消費してる
76 21/10/16(土)08:39:01 No.856841268
>これもっと細い線状のものを造形するのに使うヤツだろ!? ペンなんだから線を引いたって面を塗ったっていいのだ
77 21/10/16(土)08:39:36 No.856841359
俺が3Dプリンターだ!
78 21/10/16(土)08:40:10 No.856841469
>ハンパないフィラメント なんだその凄そうなフィラメントは!
79 21/10/16(土)08:43:31 No.856841976
>なんだその凄そうなフィラメントは! 量の話では
80 21/10/16(土)08:44:13 No.856842091
>>ハンパないフィラメント >なんだその凄そうなフィラメントは! こういうやつかな… https://www.amazon.co.jp/dp/B07VGQTNZ6/
81 21/10/16(土)08:46:10 No.856842387
使いこなせたら楽しそう 材料費高そう
82 21/10/16(土)08:47:24 No.856842557
韓国の人のこれで壁補修するやつ好き
83 21/10/16(土)08:48:05 No.856842661
フィラメントっていうから電球のアレみたいなので熱するのかと思ったら溶けるほうを言うのか
84 21/10/16(土)08:49:53 No.856842923
イヤホンの上からイヤーカフ着けろや
85 21/10/16(土)08:53:11 No.856843457
>これもっと細い線状のものを造形するのに使うヤツだろ!? 3Dペンのパッケージの時点で立体物の写真載ってるし…
86 21/10/16(土)08:55:54 No.856843913
宣伝画像とかでもサグラダ・ファミリアの模型みたいなの作ってるよね
87 21/10/16(土)08:56:17 No.856843978
何回芯交換してるんだろうね
88 21/10/16(土)08:57:33 No.856844172
無重力状態でも書けるボールペン作ったのにたいして一方は鉛筆を使ったって奴 ボールペン作ったのが凄いって話を茶化したくてたまらんのだろうな
89 21/10/16(土)08:59:07 No.856844442
>3Dプリンターかよ! 原理は同じ
90 21/10/16(土)09:00:21 No.856844653
>無重力状態でも書けるボールペン作ったのにたいして一方は鉛筆を使ったって奴 >ボールペン作ったのが凄いって話を茶化したくてたまらんのだろうな だいたい炭素含んだ通電物質の粉や折れた芯でトラブル起きるかもしれない鉛筆使うの危ないんだよな
91 21/10/16(土)09:01:05 No.856844782
>>3Dプリンターかよ! >原理は同じ そうなの!?
92 21/10/16(土)09:05:54 No.856845634
>そうなの!? 人がやるか機械がやるかの違いかも
93 21/10/16(土)09:08:12 No.856846105
業務用には違う方式のも色々あるけど家庭用だとだいたいこの方式だよね3Dプリンタ