ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/16(土)02:49:12 No.856812232
カーズの最後の敗因って結構マヌケな感じする
1 21/10/16(土)02:50:17 No.856812413
腕が飛んできたらビックリするだろ
2 21/10/16(土)02:54:25 No.856813102
石が当たったぐらいで地球脱出しちゃうもんなの?
3 21/10/16(土)02:55:55 No.856813340
2部じたいがどんな強い生物も隙を突かれるとやられるっていう話だから相応しい負け方だと思う
4 21/10/16(土)02:56:29 No.856813436
律儀に返答するから
5 21/10/16(土)02:59:57 No.856813961
どの部のボスもだいたい勝つはずの戦いを落としてない?
6 21/10/16(土)03:05:22 No.856814676
肉体変化を過信し過ぎず外付けの外燃機関を搭載していれば…
7 21/10/16(土)03:14:08 No.856815737
>どの部のボスもだいたい勝つはずの戦いを落としてない? まあジョジョってそういう話だからなあ
8 21/10/16(土)03:22:12 No.856816594
>石が当たったぐらいで地球脱出しちゃうもんなの? 究極生物の最大級の波紋エネルギーを注ぎ込まれた火山が起こした噴火だからなんかすごいんだろう
9 21/10/16(土)04:33:13 No.856822070
>どの部のボスもだいたい勝つはずの戦いを落としてない? そうしなきゃ勝てないような相手ばっかだからしゃーなし
10 21/10/16(土)04:45:41 No.856822847
ジョセフももう限界なのにここでハッタリかますのは凄いと思うよ ここで一瞬の隙を作らなかったらダメだったろうし
11 21/10/16(土)05:03:41 No.856823883
ビックリするさ
12 21/10/16(土)05:10:11 No.856824247
ジョセフはこの満身創痍で第二次世界大戦も経験するんだよな…
13 21/10/16(土)05:14:15 No.856824458
この高さまで飛んでて生きてるジョセフは5部ナレフくらいおかしい
14 21/10/16(土)05:15:33 No.856824531
波紋パワーはすごいからな
15 21/10/16(土)05:32:34 No.856825384
ジョセフはポルナレフと遜色ないぐらい普通は死んでるだろって目に遭ってる
16 21/10/16(土)05:39:04 No.856825724
波紋能力だけ見るなら非凡だしこの時点では何も残ってなかったのに頭の回転と状況把握の良さで最後は持っていってる
17 21/10/16(土)05:43:36 No.856825905
>石が当たったぐらいで地球脱出しちゃうもんなの? バカほど強いカーズの波紋をエイジャの赤石でブーストとした影響なのでしちゃう
18 21/10/16(土)05:45:16 No.856825985
>ジョセフはポルナレフと遜色ないぐらい普通は死んでるだろって目に遭ってる 魂になって孫に最後のアドバイスをして消滅した後復活して最初にやることが宿敵の物真似
19 21/10/16(土)05:45:53 No.856826009
アニメはここの演出最高だった
20 21/10/16(土)05:46:45 No.856826053
>石が当たったぐらいで地球脱出しちゃうもんなの? 地球「こいつイラネ」
21 21/10/16(土)05:51:45 No.856826265
>魂になって孫に最後のアドバイスをして消滅した後復活して最初にやることが宿敵の物真似 その場で即殺しなかった承太郎は凄いな…
22 21/10/16(土)05:52:40 No.856826314
なんかそれっぽいアイテム出てくる度にカーズ由来じゃね?みたいな考察されては関係ないされる究極生物
23 21/10/16(土)06:03:38 No.856826829
>地球「こいつイラネ」 趣旨としてはそういうことだよね
24 21/10/16(土)06:15:57 No.856827387
>>石が当たったぐらいで地球脱出しちゃうもんなの? >バカほど強いカーズの波紋をエイジャの赤石でブーストとした影響なのでしちゃう 波紋使いを波紋で殺してやろうとか悪趣味な事考えず普通にやってたら吹き飛ばされても地球のどこかに降りられただろうな…
25 21/10/16(土)06:19:59 No.856827585
最後までハッタリで勝つあたり実にジョセフらしい最終決戦
26 21/10/16(土)06:22:47 No.856827725
こんなやつどうやって倒せばいいんだからのこれ
27 21/10/16(土)06:24:29 No.856827800
当たり前だぜ!このジョジョは何から何まで計算ずくだぜ!!
28 21/10/16(土)06:26:05 No.856827892
>究極生物の最大級の波紋エネルギーを注ぎ込まれた火山が起こした噴火だからなんかすごいんだろう 言っちゃなんだが一個人の出せるパワー、究極生物でも高々その数百倍のエネルギーで地質学的現象がどうにかなっちゃうものなんかね
29 21/10/16(土)06:27:18 No.856827961
>言っちゃなんだが一個人の出せるパワー、究極生物でも高々その数百倍のエネルギーで地質学的現象がどうにかなっちゃうものなんかね 漫画だぞ?
30 21/10/16(土)06:27:39 No.856827983
なってるやろがいとしか
31 21/10/16(土)06:29:42 No.856828085
ただの太陽光でさえビームにする赤石で人を溶かせるレベルの波紋を増幅したんだぞ
32 21/10/16(土)06:30:21 No.856828124
赤石は地球の力が凝縮したものと考えられる
33 21/10/16(土)06:30:23 No.856828126
究極生物のスーパー波紋パワーをさらに赤石で増幅させて地球を攻撃したんだから 地球から殴り返されたんだろ
34 21/10/16(土)06:31:13 No.856828167
無駄に肉体が頑丈すぎたせいで細切れにならずにひたすら打ち上げられたんだろう
35 21/10/16(土)06:33:02 No.856828283
この描写も…計算のうちか…荒木…!!
36 21/10/16(土)06:41:33 No.856828809
進化し終わったの?じゃあ出てって
37 21/10/16(土)06:44:14 No.856829007
>>究極生物の最大級の波紋エネルギーを注ぎ込まれた火山が起こした噴火だからなんかすごいんだろう >言っちゃなんだが一個人の出せるパワー、究極生物でも高々その数百倍のエネルギーで地質学的現象がどうにかなっちゃうものなんかね さすがにそこまで行くと逆に屁理屈じみてるなあ
38 21/10/16(土)06:45:39 No.856829103
このシーンアニメだと流星拳みたいな感じになってるの面白い
39 21/10/16(土)06:46:57 No.856829194
スタンド使いの波紋戦士とか大昔には居なかったんだろうか
40 21/10/16(土)06:47:13 No.856829215
>>地球「こいつイラネ」 >趣旨としてはそういうことだよね 町に殺された吉良みたいだな
41 21/10/16(土)06:55:16 No.856829790
地球外に排出される火山弾がぶち当たったんだからそりゃ地球外に排出されるだろ なぜ波紋パワーがどうとかの話になるんだ カーズが火山弾より遥かに重いなら飛ばされないけど それだとそもそも空を飛べないからな カーズの体というか重さの密度はかなり軽いはず
42 21/10/16(土)06:57:06 No.856829922
一部のOP流れるのかっこ良かった
43 21/10/16(土)06:58:05 No.856829998
6部のカタツムリ現象もなっとるやろがい!としか言いようがないもんな…
44 21/10/16(土)06:58:31 No.856830027
なるほど 空を飛ぶために軽くなってたのか何だかんだで生き物だな
45 21/10/16(土)06:59:31 No.856830095
ひょっとして噴火エネルギーはロケットの燃焼エネルギーより小さくて 火山弾が宇宙に到達する様な速度出るわけないとか思ってるのか?
46 21/10/16(土)07:02:00 No.856830278
>なるほど >空を飛ぶために軽くなってたのか何だかんだで生き物だな 飛べるかどうか決めるのは大気の重さと自身の軽さだからな 究極生物でも地球の大気の性質を変化させる事はできないから 筋力で飛ぶってことは軽くなるって事だ
47 21/10/16(土)07:03:03 No.856830344
>スタンド使いの波紋戦士とか大昔には居なかったんだろうか 矢が何時造られたのがわからんからなぁ… 太古のスタンドが古代エジプトにしかいないとしたらチベット限定の波紋使いとは出会うこともないだろうし
48 21/10/16(土)07:23:25 No.856832021
SBRで鉄球や波紋もスタンドに追いつくための技術だったかもしれないって話があったから 波紋戦士が居たらスタンドもあったかもしれない