虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/16(土)02:10:10 陸の孤島 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)02:10:10 No.856804735

陸の孤島

1 21/10/16(土)02:12:39 No.856805327

五新線さえ完成していれば…

2 21/10/16(土)02:13:45 No.856805573

日本に核物質廃棄場作るならこことか言われてたな…

3 21/10/16(土)02:15:12 No.856805900

そんなに地盤安定してる地形にみえないけど

4 21/10/16(土)02:17:12 No.856806348

大雨による土砂崩れも多いし南海地震もあるしそれ無理だろ

5 21/10/16(土)02:20:49 No.856807118

奈良南部三重南部和歌山南東部はもうどうしようもない気がする

6 21/10/16(土)02:21:43 No.856807302

桃鉄でしか知らない

7 21/10/16(土)02:23:10 No.856807557

世界遺産とマグロとスギ

8 21/10/16(土)02:27:49 No.856808430

先祖が熊野の出だからかろうじて東の方にはお参りに行くが…

9 21/10/16(土)02:29:20 No.856808706

>五新線さえ完成していれば… 代わりに同じルートの国道を寸断されやすい所バイパスに付け替えたりしてるから 全部完成したら五條から十津川村通って新宮までまともな道路が通る

10 21/10/16(土)02:29:31 No.856808742

>陸の孤島 ツーリングで通ったがまあ実際遠かったな

11 21/10/16(土)02:34:06 No.856809601

>世界遺産とマグロとスギ みかん!

12 21/10/16(土)02:35:50 No.856809891

他に陸の孤島県って高知とか宮崎になるのかな

13 21/10/16(土)02:36:24 No.856809988

熊野が好き好きあなたが好き

14 21/10/16(土)02:37:21 No.856810159

将軍出しとるんやぞ

15 21/10/16(土)02:37:31 No.856810187

文字通り陸の孤島貼るな

16 21/10/16(土)02:41:16 No.856810852

そんなに陸の孤島なのこの新宮市ってとこ

17 21/10/16(土)02:41:38 No.856810904

>他に陸の孤島県って高知とか宮崎になるのかな 宮崎はあんまそうは思わんかったな日南から先とか実際遠いとこだけど 走ってて空気感がどことなく似てる記憶があるのは高知と紀南の海っぺりだな確かに 日本海側も大概遠いけどな小浜市とか でもちょっと違うな

18 21/10/16(土)02:44:11 No.856811367

田辺から海岸線じゃなくて山間部を突っ切って行けばちょっとは早い 田辺がまず遠い

19 21/10/16(土)02:46:29 No.856811775

山と海って現代でもやっぱ壁なんだなって感じる

20 21/10/16(土)02:48:54 No.856812188

>山と海って現代でもやっぱ壁なんだなって感じる 海はむしろ昔の方が壁でなかったかもしれない 千葉の地名みるに

21 21/10/16(土)02:51:20 No.856812593

宮崎は中心部に空港あって北部は大分南部は志布志からフェリーで大阪神戸に行けるせいか田舎の割にあんまり孤島感感じない

22 21/10/16(土)02:53:02 No.856812879

>山と海って現代でもやっぱ壁なんだなって感じる 新宮は漁港はあるけどフェリーとか寄らないし空港は白浜町にある 和歌山市は徳島とのフェリーがまだ残ってるし大阪まで1時間 あと宮崎は陸路だと遠いけど空港あるし関西とはフェリーで直結してる

23 21/10/16(土)02:56:18 No.856813410

孤島とはいっても特急で大阪まで4時間半名古屋まで3時間半くらいだし…

24 21/10/16(土)03:05:10 No.856814654

大阪の方が遠いの!?

25 21/10/16(土)03:09:18 No.856815166

パンダと熊野古道 行きにくい

26 21/10/16(土)03:35:52 No.856817887

三重南部は松阪の南部側からマジで森と山 逆に松阪の中心地はかなり店も多くて発展してる

27 21/10/16(土)03:36:57 No.856817977

どっかの宗教に支配されててアンタッチャブル化してる

28 21/10/16(土)03:41:04 No.856818346

三重いくと田舎でびっくりするんだけどここもっと田舎?

29 21/10/16(土)03:55:22 No.856819558

でも船で浄土にいけるし…

30 21/10/16(土)03:57:13 No.856819695

>日本に核物質廃棄場作るならこことか言われてたな… 世界遺産熊野古道があるので不可能ですな

31 21/10/16(土)03:58:33 No.856819809

>大阪の方が遠いの!? どっちもまあ東海道新幹線の東京新大阪よりは遅いよね

32 21/10/16(土)05:01:36 No.856823765

普通に大阪から特急電車一本で行ける場所なのに陸の孤島とか言われても よっぽど旅行行かないタイプの人間なんだなぁとしか

33 21/10/16(土)05:02:15 No.856823803

雨が降るとマジで孤島になる

34 21/10/16(土)05:03:25 No.856823866

>雨が降るとマジで孤島になる だいぶ東の尾鷲はともかく新宮は別にそんな事ないよ

35 21/10/16(土)05:06:59 No.856824070

座って寝てる間に着くのはまあ陸の孤島と言うには便利すぎる…

36 21/10/16(土)05:07:29 No.856824096

車で十津川田辺経てこっちにもよく来るけどそこからでも孤島感はまったくないわ むしろ途中に曲がっての野迫川の方がまずい

37 21/10/16(土)05:12:52 No.856824378

遠いのは確かだけど陸の孤島ではない 大阪南部からだと行きは楽しくても帰りが辛い絶妙な距離ではある

38 21/10/16(土)05:12:55 No.856824382

真の陸の孤島はこの真上側の部分だしな…

↑Top