21/10/16(土)01:57:25 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)01:57:25 No.856801645
なんかもう感染するのが難しい状態だな
1 21/10/16(土)02:00:20 No.856802350
そのほうがいいんだけども
2 21/10/16(土)02:00:54 No.856802487
最近はもう島根県と鳥取県の累計最小人数争いしか見てない
3 21/10/16(土)02:01:17 No.856802570
これワクチン打たなくてもよさそうだな
4 21/10/16(土)02:05:43 No.856803641
もうただのインフルエンザだな 風呂入ってくるわ
5 21/10/16(土)02:06:32 No.856803842
コロナは死滅しろ テレワークは生き延びて…
6 21/10/16(土)02:07:02 No.856803974
第6波の時はインフル化するから死者減るっつー予測があるな
7 21/10/16(土)02:07:54 No.856804197
空港検疫が怖いんだけど…
8 21/10/16(土)02:08:06 No.856804248
ワクチンの効果、とするには海外ではここまで顕著に減ってないよね?
9 21/10/16(土)02:08:34 No.856804340
>コロナは死滅しろ >テレワークは生き延びて… 弊社は就業規則変えてテレワーク条項追加してテレワークを本来業務形態にしたよ
10 21/10/16(土)02:09:12 No.856804512
とうとう大阪も100人切ったか
11 21/10/16(土)02:09:34 No.856804596
>ワクチンの効果、とするには海外ではここまで顕著に減ってないよね? イスラエル
12 21/10/16(土)02:09:42 No.856804637
>>コロナは死滅しろ >>テレワークは生き延びて… >弊社は就業規則変えてテレワーク条項追加してテレワークを本来業務形態にしたよ 大丈夫?国鉄死なない?
13 21/10/16(土)02:10:23 No.856804790
>弊社は就業規則変えてテレワーク条項追加してテレワークを本来業務形態にしたよ えらい
14 21/10/16(土)02:10:25 No.856804797
>弊社は就業規則変えてテレワーク条項追加してテレワークを本来業務形態にしたよ 所詮他所は他所だからなあ
15 21/10/16(土)02:10:57 No.856804927
>>>コロナは死滅しろ >>>テレワークは生き延びて… >>弊社は就業規則変えてテレワーク条項追加してテレワークを本来業務形態にしたよ >大丈夫?国鉄死なない? 1970年代から鉄道の認識が変わってない「」初めて見た
16 21/10/16(土)02:11:03 No.856804943
熊本と青森は何があったんだ
17 21/10/16(土)02:11:55 No.856805143
イスラエルはワクチンで一気に減った後また増えだしたからな…
18 21/10/16(土)02:12:36 No.856805308
俺はこれを機に忘年会を最初から無かったものにしていきたいと思っている…
19 21/10/16(土)02:12:45 No.856805347
これでも多い!ってなってた時期もあるし慣れって怖い
20 21/10/16(土)02:12:48 No.856805356
ハロウィンで盛り返してくれるさ…!
21 21/10/16(土)02:13:30 No.856805516
ワクチン2回打ってもコロナにかかる時は掛かるんだね 今ぐったりしてる
22 21/10/16(土)02:13:41 No.856805551
>イスラエルはワクチンで一気に減った後また増えだしたからな… その後またワクチンで一気に減ってるぜ
23 21/10/16(土)02:13:52 No.856805594
来年の花粉症シーズン終わる頃にはマスク外して生活する人が増えそうだ
24 21/10/16(土)02:14:14 No.856805687
ワクチンは感染もある程度防ぐけど感染した時の重症化を防ぐのが一番の目的だからね
25 21/10/16(土)02:14:24 No.856805720
>これでも多い!ってなってた時期もあるし慣れって怖い マリオでいう最初のクリボー踏んづけてる辺りがこんな感じだった
26 21/10/16(土)02:14:35 No.856805758
ワクチンは完全耐性アイテムじゃないので
27 21/10/16(土)02:14:44 No.856805805
今年は俺が幹事の番かぁ…ってタイミングでコロナが来たのでこのまま握り潰し続けたい
28 21/10/16(土)02:15:59 No.856806066
いくら収まってきたとはいえさすがに今会社で飲み会やるような企業はないだろうしあったらやべえ
29 21/10/16(土)02:20:31 No.856807053
弊社では収まってきたなガハハって客と会食した人がその客からもらったので やっぱまだまだ油断出来ねえ
30 21/10/16(土)02:21:49 No.856807323
>青森 保育施設クラスターが強すぎる
31 21/10/16(土)02:22:14 No.856807402
うちの親の会社はコロナにビビッててもしょうがねえ!って事で昨日飲み会してたな まぁその社長がうちの親なんだけど
32 21/10/16(土)02:22:24 No.856807416
食事がやばいよなあやはり 無防備状態で飛沫交換会だ
33 21/10/16(土)02:22:36 No.856807452
>ワクチンは感染もある程度防ぐけど感染した時の重症化を防ぐのが一番の目的だからね 症状は色々出てるんだけどびっくりするくらい発熱しない…ワクチンの効果絶大で引くわ…
34 21/10/16(土)02:23:22 No.856807579
月末にあるからね そりゃ減らすよね
35 21/10/16(土)02:23:28 No.856807607
会食は1人でも感染者いたら一発アウトだな
36 21/10/16(土)02:24:16 No.856807747
もう宣言も解除されてるんだしこの感染者で飲み会を叩くのはちょっとおかしいよ
37 21/10/16(土)02:24:16 No.856807748
俺に関係ない部署のやつにかかって休みになんねぇかな…って思いながらここまで弊社一人も感染者なし
38 21/10/16(土)02:24:29 No.856807788
選挙事務所クラスターにご期待ください
39 21/10/16(土)02:25:17 No.856807939
ワクチン二回目を打って腕が痛くて寝れない ついでに何か頭も痛くなってきて軽く瀕死のDIOみたいなことになってる
40 21/10/16(土)02:25:59 No.856808075
もう辞めたけど少人数だけど宣言中でも会食したがるわ断れないわで本当に嫌だったな
41 21/10/16(土)02:26:21 No.856808138
>ワクチン二回目を打って腕が痛くて寝れない >ついでに何か頭も痛くなってきて軽く瀕死のDIOみたいなことになってる 水分摂って寝なさい
42 21/10/16(土)02:27:24 No.856808342
介護施設だけど10月になって早速飲みに行ってる奴いたな マンボウ開けたから別に悪くはないんだけどさ
43 21/10/16(土)02:27:46 No.856808419
ワイドショーはハロウィンで浮かれる若者たちを期待している
44 21/10/16(土)02:27:46 No.856808420
副反応出た時は栄養と水分を十分とって寝るのが一番だぞ
45 21/10/16(土)02:28:28 No.856808544
>選挙事務所クラスターにご期待ください 選挙で増えるわけ無いじゃん
46 21/10/16(土)02:28:32 No.856808552
飲み会は行けばいいと思うけど会社でそれなりの人数でやる流れとかならうn…
47 21/10/16(土)02:28:38 No.856808562
これからはまたより一層クラスターに気を付けていくしかない
48 21/10/16(土)02:29:17 No.856808694
ワクチン接種率80%を超えてるシンガポールでは人口600万人未満なのに今新規感染者数が一日3000人越えなんだよな
49 21/10/16(土)02:29:24 No.856808715
リスクはあるんだからそれを覚悟した人が個人レベルで飲み会やるなら自由にすればいいと思う 会社単位でやったらアホだと思う
50 21/10/16(土)02:29:56 No.856808820
マスクと手指消毒は文化として100年先まで続いてほしい
51 21/10/16(土)02:30:03 No.856808841
>ワクチン2回打ってもコロナにかかる時は掛かるんだね >今ぐったりしてる 死ぬまで行かない程度に症状抑えるのが主目的だしね 予防率は概ね90%らしいし感染元との接触増えればそこそこ感染はするはず
52 21/10/16(土)02:30:03 No.856808845
思ったより早く終息したけど忘年会やるのかな…やめてほしいわ…
53 21/10/16(土)02:30:23 No.856808912
減ってるなら俺ワクチン2回目行かなくていいかなぁ!?
54 21/10/16(土)02:30:23 No.856808913
人間は愚かだからまた増えるよ
55 21/10/16(土)02:31:19 No.856809077
うちの会社では罹った人はいたけどワクチン2回済みだったので無症状で事なきを得た 知らぬうちに罹って治ってる人も多いんだろうなとは思う
56 21/10/16(土)02:31:44 No.856809151
シンガポールすごいワクチン接種率なのに感染者増えてる伸びてるって話に関して調べてみると もう個人個人が自宅や仕事場で毎日のように検査しててその数出てるから伸びて見えるし 98%以上が無症状か軽症ですってなってるようだな
57 21/10/16(土)02:33:35 No.856809508
ワクチンの副反応で10年ぶりくらいに38.5度出てかなりしんどかった
58 21/10/16(土)02:34:01 No.856809579
無症状でも拡散させられるとはいえ咳や何やかんや抑えられれば感染力落ちるのも確かだ
59 21/10/16(土)02:34:21 No.856809633
感染者数は検査数併記されないかな…
60 21/10/16(土)02:34:31 No.856809665
マスクはいつまで付けてればいいんだ 流石に来年の夏は外したいが
61 21/10/16(土)02:34:37 No.856809682
>もう個人個人が自宅や仕事場で毎日のように検査しててその数出てるから伸びて見えるし >98%以上が無症状か軽症ですってなってるようだな とはいえ母数が増えれば重症者も増えるわけで死者数も最近は増えてるんだよな
62 21/10/16(土)02:34:47 No.856809713
飲み会大好きな連中が多い会社は嫌だ それだけで転職したい理由の一つになる
63 21/10/16(土)02:35:44 No.856809868
>感染者数は検査数併記されないかな… 発表はしてる報道されてないだけじゃない?
64 21/10/16(土)02:36:41 No.856810037
ヒゲそらなくていいのが楽すぎてもうずっとマスクしていたい
65 21/10/16(土)02:36:44 No.856810044
>無症状でも拡散させられるとはいえ咳や何やかんや抑えられれば感染力落ちるのも確かだ マスクしなくてもいいって風潮出てきたらどうなるかって感じするね
66 21/10/16(土)02:37:00 No.856810082
>とはいえ母数が増えれば重症者も増えるわけで死者数も最近は増えてるんだよな 言うてもともとめちゃくちゃ少ないし
67 21/10/16(土)02:37:48 No.856810239
>感染者数は検査数併記されないかな… 新型コロナの国内感染数でググると都道府県別まで好き放題見れるぞ
68 21/10/16(土)02:37:48 No.856810240
>言うてもともとめちゃくちゃ少ないし ワクチン接種が進んだ今になって急激に増えてるのが不気味なんだよ
69 21/10/16(土)02:38:31 No.856810350
北海道はRTたぶん今日で1を超えてる気がするよ
70 21/10/16(土)02:38:36 No.856810368
>ヒゲそらなくていいのが楽すぎてもうずっとマスクしていたい 俺はテレワークとマスク生活な今しかないと思ってレーザー脱毛したよ 生えてこないのが快適過ぎる
71 21/10/16(土)02:39:11 No.856810485
終わってもマスクする
72 21/10/16(土)02:40:24 No.856810694
マスクとワクチンパスポート条件で緩和進めて欲しい
73 21/10/16(土)02:40:24 No.856810695
>俺はテレワークとマスク生活な今しかないと思ってレーザー脱毛したよ >生えてこないのが快適過ぎる 俺は逆に脱毛中だったのにコロナのせいでキャンセルになってそのままだわ 順調に薄くなってたのに1年半ですっかり戻ってしまった ワクワクちんちんも打ったしそろそろ通い直すか…
74 21/10/16(土)02:40:35 No.856810734
マスクのおかげか風邪引くこともなくなったしなぁ
75 21/10/16(土)02:40:38 No.856810742
外でマスク着けてないと不安になるようになった
76 21/10/16(土)02:40:45 No.856810760
シンガポールはもう制限やめて動き出すこと選んだからな
77 21/10/16(土)02:41:03 No.856810818
飲み会や会食は廃れてテレワークは続いて 旅行やライブやイベントは復活するのが理想…
78 21/10/16(土)02:41:28 No.856810874
普通に楽しい飲み会ならしたいわ
79 21/10/16(土)02:42:34 No.856811058
すぐ喉が痛くなっていたのがマスク生活はじめてからなくなったのでマスク効果絶大だと思ってる
80 21/10/16(土)02:43:21 No.856811197
>飲み会や会食は廃れてテレワークは続いて >旅行やライブやイベントは復活するのが理想… 実際人前でマスク外す食事関連が一番危ないよなあ しかも大人数で話しながら
81 21/10/16(土)02:43:58 No.856811318
>外でマスク着けてないと不安になるようになった 昔の映像とかで密な環境で大声だしてはしゃいでる映像観ただけでドキっとするようになったわ
82 21/10/16(土)02:44:42 No.856811441
>マスクはいつまで付けてればいいんだ >流石に来年の夏は外したいが おれが死ぬまでマスク文化続いて欲しいのだが
83 21/10/16(土)02:46:03 No.856811690
マスクとアルコール消毒は良い文明
84 21/10/16(土)02:46:09 No.856811706
>>マスクはいつまで付けてればいいんだ >>流石に来年の夏は外したいが >おれが死ぬまでマスク文化続いて欲しいのだが 流石に夏葉つれーよ
85 21/10/16(土)02:46:13 No.856811720
>マスクはいつまで付けてればいいんだ >流石に来年の夏は外したいが 治療薬が進んで、感染しても早期治療ができるようになればそうなってくるんじゃないかな
86 21/10/16(土)02:46:17 No.856811736
今の出向先がコロナ収束しようとテレワークを続けていく方針なので お願いこのままここにいさせて…
87 21/10/16(土)02:46:47 No.856811842
会食は一緒に食事してる人間の中に感染者いたら即アウってレベルだからリスクが高すぎる
88 21/10/16(土)02:47:11 No.856811902
不特定多数が行き交う屋内でのマスクは続くといいな
89 21/10/16(土)02:47:26 No.856811946
>今の出向先がコロナ収束しようとテレワークを続けていく方針なので >お願いこのままここにいさせて… うちの会社もこのまま在宅勤務体制になったな 自宅書斎をもっと投資しようかな
90 21/10/16(土)02:47:33 No.856811962
今年から相談に乗って頂いてる公務員の方の素顔まだ見たこと無いな… こっちもマスクを取ることはないけど
91 21/10/16(土)02:47:52 No.856812015
防音室ほちぃ
92 21/10/16(土)02:49:07 No.856812218
外歩く時は気候的にマスクしてなければもっと気持ちいいんだろうなーってなること多いから外して好きに動き回りたいところはある
93 21/10/16(土)02:49:11 No.856812226
なんで急にこんなに減ってんの?
94 21/10/16(土)02:49:54 No.856812339
春に外出自粛とマスク徹底なのもあってここ2年あんまり花粉症の症状出なかったからそこは良かった 奇跡的に治ってないかな…無理か…
95 21/10/16(土)02:50:12 No.856812392
こんな雑魚に「」は恐れをなしていたそうだな
96 21/10/16(土)02:51:00 No.856812539
ワクチン1回以上打った人がもう八千万人越えたから
97 21/10/16(土)02:51:06 No.856812556
2か月前の地獄からよくぞここまで…って感じだ
98 21/10/16(土)02:51:08 No.856812560
マスクしながら席は立たずでいいからライブの声出しはOKになって欲しいな 拍手しか出来ないのは生殺し感が凄い…
99 21/10/16(土)02:51:58 No.856812703
会食は唾液の交換という認識が広まった
100 21/10/16(土)02:52:38 No.856812810
>なんで急にこんなに減ってんの? やっぱなんだかんだでワクチン効果だと思う シンガポールのは逆にワクチン効果が薄れてる影響じゃないのかなぁ
101 21/10/16(土)02:53:17 No.856812917
今調べたら1回以上はもう9000万超えて一億目前だな そりゃ接種会場も撤収準備するわ
102 21/10/16(土)02:53:42 No.856812984
意外とやるじゃん日本
103 21/10/16(土)02:53:52 No.856813015
>なんで急にこんなに減ってんの? 重症化しやすい40代以降が一回目の接種大体終わったから どの年齢層も感染しても症状軽くて感染報告されてないんじゃないかな
104 21/10/16(土)02:54:28 No.856813111
>会食は唾液の交換という認識が広まった なるほど…興味深い
105 21/10/16(土)02:54:30 No.856813117
デルタの感染力が強すぎてみんな無症状のまま集団免疫状態になったという説がある
106 21/10/16(土)02:54:59 No.856813188
>これワクチン打たなくてもよさそうだな 世界中で同時にコロナが消えるならまだしもそうでないのだから危険性は全く減ってない
107 21/10/16(土)02:55:02 No.856813195
今後はインフルくんと同じぐらいの立ち位置になるのかな もっともそうなるまであと半年ぐらいはかかりそうだが
108 21/10/16(土)02:55:33 No.856813278
>デルタの感染力が強すぎてみんな無症状のまま集団免疫状態になったという説がある さすがにインドの馬鹿みたいな死者数とか考えるとどうかなぁ
109 21/10/16(土)02:55:39 No.856813296
>デルタの感染力が強すぎてみんな無症状のまま集団免疫状態になったという説がある こういう人ってアメリカとかの状況どう考えてるんだろうか
110 21/10/16(土)02:56:30 No.856813439
年齢的に打てない子供達を除くと全人口の90%から91%が打てる最大限の数 さらにアレルギー等の体の問題で打てない人とか除けば80%到達できれば上出来 85%行ったらすごいもんよ
111 21/10/16(土)02:56:54 No.856813515
>>これワクチン打たなくてもよさそうだな >世界中で同時にコロナが消えるならまだしもそうでないのだから危険性は全く減ってない 結局感染力のある人間が市中にどれくらいいるかの話だから現時点だとワクチン未接種でも感染のリスクはだいぶ低くなってはいるはず
112 21/10/16(土)02:57:25 No.856813579
栃木は気が付いたらもう7人なのか宇都宮なんか 50万も人口居る割に感染者ゼロとか本当なのかよ と思うってしまう
113 21/10/16(土)02:57:47 No.856813627
>>デルタの感染力が強すぎてみんな無症状のまま集団免疫状態になったという説がある >さすがにインドの馬鹿みたいな死者数とか考えるとどうかなぁ 症状出てないけどすでに感染済みの人が多いとか 特に夜の町関係とか飲み会好きの人たちに
114 21/10/16(土)02:58:22 No.856813707
>会食は一緒に食事してる人間の中に感染者いたら即アウってレベルだからリスクが高すぎる 別にそれでも参加者全員必ず感染するってレベルじゃないよ
115 21/10/16(土)02:58:35 No.856813745
>症状出てないけどすでに感染済みの人が多いとか >特に夜の町関係とか飲み会好きの人たちに 検査もしてないからただの想像だろそれ
116 21/10/16(土)02:58:51 No.856813786
今の陽性率見るとその説は全然信じられん
117 21/10/16(土)02:59:05 No.856813822
>結局感染力のある人間が市中にどれくらいいるかの話だから現時点だとワクチン未接種でも感染のリスクはだいぶ低くなってはいるはず 抗体は半年後には落ちるし変異種が今すぐ猛威を振るう恐れはあるし世界中で再流行しているので当然日本もそうなる
118 21/10/16(土)02:59:07 No.856813826
会食は大切な人とタイマンする以外は控えるかな…
119 21/10/16(土)02:59:12 No.856813837
>>会食は唾液の交換という認識が広まった >なるほど…興味深い 女子小学生の集団と会食したい
120 21/10/16(土)02:59:15 No.856813846
>症状出てないけどすでに感染済みの人が多いとか >特に夜の町関係とか飲み会好きの人たちに それは日本での話? ちょっとデータもなしにそれ言うのは楽観的過ぎない?
121 21/10/16(土)03:00:17 No.856814005
かかるリスクは相当低いけど万一かかっちゃったときに無防備だからやっぱ打っといた方が良い…
122 21/10/16(土)03:00:30 No.856814051
あとはアフリカでやべー変異しない事を祈るだけになったな
123 21/10/16(土)03:00:30 No.856814052
>マスクしながら席は立たずでいいからライブの声出しはOKになって欲しいな はあ? >拍手しか出来ないのは生殺し感が凄い… はあ?
124 21/10/16(土)03:00:36 No.856814064
ワクチンってもしかしてすげー大発明なんじゃないか?
125 21/10/16(土)03:01:42 No.856814212
>なんで急にこんなに減ってんの? 日本だけならともかく世界中の多くの国がそうなってるんで専門家は皆首をひねってる
126 21/10/16(土)03:02:03 No.856814264
うちの県だと1回目がほぼ80%でワクチン予約受付だいたい締め切られた
127 21/10/16(土)03:02:07 No.856814278
栃木あきだけど今の栃木とか宇都宮の感染者数が 本当に信じられない
128 21/10/16(土)03:02:25 No.856814307
>あとはアフリカでやべー変異しない事を祈るだけになったな なんかアフリカの感染者数が統計の7倍はいるって話だけど…
129 21/10/16(土)03:02:58 No.856814395
書き込みをした人によって削除されました
130 21/10/16(土)03:03:23 No.856814445
変異はしてるはしてるんだよ今も デルタが強すぎて伸びずにデルタになるだけで
131 21/10/16(土)03:03:28 No.856814459
次としあき言うたらマスク外す
132 21/10/16(土)03:03:29 No.856814462
ワクチンとマスク最高だな…
133 21/10/16(土)03:03:38 No.856814477
未だに韓国はソウル中心に感染者凄いんだろう 何故東京だけこうなったのかと
134 21/10/16(土)03:03:54 No.856814507
>変異はしてるはしてるんだよ今も >デルタが強すぎて伸びずにデルタになるだけで 本物の風邪になったのだろうか
135 21/10/16(土)03:03:56 No.856814510
飲み会だけはこのままくたばれ
136 21/10/16(土)03:03:57 No.856814514
結局シグマウィルスは出なかったか
137 21/10/16(土)03:04:24 No.856814560
デルタの次はミューとか騒ぎになってたけれど 今も変異自体は続いてるんだよね?
138 21/10/16(土)03:04:53 No.856814612
マスクは外してもいいけどつけててもいいぐらいの社会になってくれ
139 21/10/16(土)03:04:55 No.856814620
日本の場合打たれたワクチンがほぼ100%mRNAワクチンで効果が高いってのあるんじゃないの
140 21/10/16(土)03:05:29 No.856814690
>未だに韓国はソウル中心に感染者凄いんだろう >何故東京だけこうなったのかと インドネシアも7月中頃は1日5万まで行ったのに今は1日1000とかだから
141 21/10/16(土)03:05:50 No.856814736
スーパーや飲食店の店員にはずっとマスクつけててもらいたい
142 21/10/16(土)03:06:19 No.856814798
>マスクは外してもいいけどつけててもいいぐらいの社会になってくれ コロナ前じゃん
143 21/10/16(土)03:06:28 No.856814824
本格的に冬で寒くなる前に遊びにいきたい…
144 21/10/16(土)03:06:33 No.856814839
マスクあった方がコミュニケーションが楽
145 21/10/16(土)03:06:40 No.856814852
とりあえず終息したらここ数年はなかったことにしない? 来年は2019年ですってことにしてさ
146 21/10/16(土)03:06:48 No.856814874
ただまぁ変わらず高いところもあれば急に増えてきてるところもあるので一概に日本と同じわけでもない
147 21/10/16(土)03:07:08 No.856814915
こんだけ少ないと各県の濃厚接触を我慢出来なかった人の数に見えてきた
148 21/10/16(土)03:07:12 No.856814927
>来年は2019年ですってことにしてさ 最早何が言いたいのか理解に苦しむ
149 21/10/16(土)03:08:14 No.856815051
韓国が未だに大流行おさまらないのはファイザーやモデルナのワクチン手に入れられなかったのと 手に入れたワクチンも用法守らず1回目と2回目の間隔3ヶ月とか開けて打ってたから効果薄れてんじゃないかって説がある
150 21/10/16(土)03:09:21 No.856815170
>>来年は2019年ですってことにしてさ >最早何が言いたいのか理解に苦しむ コロナ禍の2年間は失われた2年間だからもう一回やり直そうぜって事じゃないの? 社会人ならともかく学生には本当に不憫な2年間だったろうからわからんでもない
151 21/10/16(土)03:10:04 No.856815259
>>>来年は2019年ですってことにしてさ >>最早何が言いたいのか理解に苦しむ >コロナ禍の2年間は失われた2年間だからもう一回やり直そうぜって事じゃないの? >社会人ならともかく学生には本当に不憫な2年間だったろうからわからんでもない コロナ日本で始まったの2020年からだけど…
152 21/10/16(土)03:10:24 No.856815299
>>>来年は2019年ですってことにしてさ >>最早何が言いたいのか理解に苦しむ >コロナ禍の2年間は失われた2年間だからもう一回やり直そうぜって事じゃないの? >社会人ならともかく学生には本当に不憫な2年間だったろうからわからんでもない いや意味わからん
153 21/10/16(土)03:10:57 No.856815354
収束までの間に人間の闇を散々見せられた気がした
154 21/10/16(土)03:11:24 No.856815409
>スーパーや飲食店の店員にはずっとマスクつけててもらいたい 不特定多数との接触回数桁違いだからコロナ以外の感染症リスクも高いもんな…
155 21/10/16(土)03:12:14 No.856815507
みんなちゃんとワクチン打ってて意外と真面目だよね もっと摂取率低くなるかと思ってた
156 21/10/16(土)03:12:35 No.856815545
>収束までの間に人間の闇を散々見せられた気がした コロナ前からも普通にあった闇じゃないのそれ
157 21/10/16(土)03:13:09 No.856815604
転売ヤー対策は何か考えておいてほしい
158 21/10/16(土)03:14:02 No.856815719
2019年の映像がほんの2年前なのに マスクしてない…めっちゃ密になってる…って少し異様なものに見えてくる それが当たり前になってくれた方がいいのは分かるんだけど
159 21/10/16(土)03:14:08 No.856815741
>みんなちゃんとワクチン打ってて意外と真面目だよね いい意味でも悪い意味でもある日本人気質が良い意味で機能した結果だと思う
160 21/10/16(土)03:14:19 No.856815756
>社会人ならともかく学生には本当に不憫な2年間だったろうからわからんでもない この時に高校生だった世代はJKモノに極端に興奮する統計が出てもおかしくない
161 21/10/16(土)03:15:01 No.856815838
もう終息した発言はいくらなんでも気が早すぎるしフラグすぎるからやめて やめろ
162 21/10/16(土)03:16:18 No.856815977
やったか!?
163 21/10/16(土)03:16:46 No.856816024
今一斉に動き出したのと世界中でお金ばら撒いた所為で経済おバカになってしまったけどそれもどっかで収束するといいね…
164 21/10/16(土)03:16:57 No.856816045
勝ったな…
165 21/10/16(土)03:17:25 No.856816092
終息宣言するならば最低一年間は様子見た方がいいと思うな
166 21/10/16(土)03:18:57 No.856816259
スペインは反ワクチン政府になってたような気がしたけど死体が積みあがったせいかあっという間に摂取しに行ったようだね https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/246252.jpg
167 21/10/16(土)03:19:25 No.856816311
欧米圏の「病気を警戒する=ダサい」って風潮はマジで改めてほしい
168 21/10/16(土)03:20:25 No.856816416
次の波が来るとしてもだいたい予見できるようにはなったね どっかの国で変異株爆発したら検疫とか水際とか意味を成さないってのは理解した
169 21/10/16(土)03:20:53 No.856816463
ワクチン打ってない人間の発症リスクは変わらないんだけど理解できないんだろうなぁ
170 21/10/16(土)03:21:59 No.856816567
>ワクチン打ってない人間の発症リスクは変わらないんだけど理解できないんだろうなぁ 今多くの人がインフルワクチン打ちに行かないのと同じ心理だと思う
171 21/10/16(土)03:22:32 No.856816634
10月に入ってから1日の接種回数が一気に半減してるんだけど2回接種8割くらいが限界なんかな
172 21/10/16(土)03:22:40 No.856816655
>ワクチン打ってない人間の発症リスクは変わらないんだけど理解できないんだろうなぁ 殆どの人が接種終わってるので理解してない人はごくごく少数だろ
173 21/10/16(土)03:24:21 No.856816841
栃木はど田舎だが宇都宮は都会だからな
174 21/10/16(土)03:24:23 No.856816843
>スペインは反ワクチン政府になってたような気がしたけど死体が積みあがったせいかあっという間に摂取しに行ったようだね 現状を見せつけられたら普通はそうなる それでも改まらないのならどっかの落語家みたいになる
175 21/10/16(土)03:25:59 No.856816998
ほんと8月の混乱は酷かったわ
176 21/10/16(土)03:26:14 No.856817030
大統領自らただの風邪だよってしてたブラジルは 気が付いたら世界で2番目にコロナ死亡者が多い国になってた それでも死者が出てない国なんかねえだろって言えるのはある意味凄いが…
177 21/10/16(土)03:27:13 No.856817115
>大統領自らただの風邪だよってしてたブラジルは >気が付いたら世界で2番目にコロナ死亡者が多い国になってた >それでも死者が出てない国なんかねえだろって言えるのはある意味凄いが… マフィアとかが自粛させたりマスク付けさせてるんだっけ…
178 21/10/16(土)03:28:03 No.856817201
どんどん5000とか増えてみんな無責任なこと言ってるあの時期はひどかったね
179 21/10/16(土)03:28:09 No.856817213
https://cio.go.jp/c19vaccine_dashboard 沖縄サン…?
180 21/10/16(土)03:29:24 No.856817321
感染数が減ってレア感出てくるとまた名古屋から俺コロナが出てしまう
181 21/10/16(土)03:30:10 No.856817386
ワクチンつえー
182 21/10/16(土)03:30:42 No.856817428
もう飲み屋再開してるし繁華街の人出もすごい多いからヤバイよ
183 21/10/16(土)03:31:29 No.856817507
黙食は続いて欲しいな…
184 21/10/16(土)03:31:48 No.856817535
沖縄というか九州勢がだいたいドベやんけ あったかいと危機感ないのか?
185 21/10/16(土)03:33:16 No.856817647
沖縄150万人しか住んでないのに30人はちょっとヤバイ
186 21/10/16(土)03:33:39 No.856817680
>もう飲み屋再開してるし繁華街の人出もすごい多いからヤバイよ それでこの数字なんだからもうやばくないよ 飲み屋なんて行かんし
187 21/10/16(土)03:34:31 No.856817764
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/images/last_week.jpg 10万人あたり換算だと地方都市大丈夫?って感じる
188 21/10/16(土)03:35:09 No.856817819
>沖縄150万人しか住んでないのに30人はちょっとヤバイ 沖縄はずっとヤバイだろ
189 21/10/16(土)03:35:26 No.856817842
>もう飲み屋再開してるし繁華街の人出もすごい多いからヤバイよ と思いきや全然増えないどころかどんどん減ってる不思議
190 21/10/16(土)03:36:17 No.856817921
地方都市は下げ止まってるからどっかで反発すると思うんだけどなかなかこないね
191 21/10/16(土)03:36:17 No.856817922
期限になると絶滅するように設定されてたのかな
192 21/10/16(土)03:36:23 No.856817928
こういうの見る度思うけど0とかの地域ってマスクしてないんだろうか
193 21/10/16(土)03:37:06 No.856817988
もう休業補償する財源も無いし飲食観光は普通に再会するんだろうけど客足1年2年戻らないだろうしどうなんのかね
194 21/10/16(土)03:37:16 No.856817999
別の何かに変化したんじゃなかろうか
195 21/10/16(土)03:37:45 No.856818043
ラムダ株とは何だったのか
196 21/10/16(土)03:37:55 No.856818054
沖縄は暑くてマスクなんかしてられないよなあ
197 21/10/16(土)03:38:45 No.856818122
>沖縄は暑くてマスクなんかしてられないよなあ いや接種率は関係ないやろ
198 21/10/16(土)03:40:35 No.856818302
宣言解除して増えるぞ!(増えない) 学校始まって増えるぞ!(増えない) 減ったからみんな油断して増えるぞ!(増えない)
199 21/10/16(土)03:40:55 No.856818332
イスラエルとかアメリカ見るとこのくらいからまた一気に増えるっぽいけど ほんまかいな
200 21/10/16(土)03:41:45 No.856818403
>期限になると絶滅するように設定されてたのかな やはり時限式の細菌兵器だったか… そんな陰謀論もこれからまた出てきそう
201 21/10/16(土)03:42:47 No.856818500
>イスラエルとかアメリカ見るとこのくらいからまた一気に増えるっぽいけど >ほんまかいな 2月あたりが危険かも?って予測は見た
202 21/10/16(土)03:43:14 No.856818540
油断して今度はインフル蔓延と愛知のエキノコックス上陸の方が怖いよオレは
203 21/10/16(土)03:44:15 No.856818635
イスラエルは3回目で激減してるし日本もそれに習うからその通りにはならないんだよなあ
204 21/10/16(土)03:44:31 No.856818655
増えるときは本当に指数関数的に増えるから危惧する人を茶化す気にもなれんよ
205 21/10/16(土)03:45:05 No.856818705
12月くらいから3回目始まるらしいしもっと減る可能性が高いよね
206 21/10/16(土)03:45:24 No.856818727
>イスラエルは3回目で激減してるし日本もそれに習うからその通りにはならないんだよなあ 危機感薄れた現状で3回目打ちたがる人がどのくらいいるか次第かなあ
207 21/10/16(土)03:45:28 No.856818734
なんだかんだで日本は上手く凌ぎ切ってる方よね 英米さんはちょっとフリーダムすぎるとは思うけど
208 21/10/16(土)03:48:04 No.856818945
ほんの1ヶ月前はあれだけ大騒ぎだったのにね…
209 21/10/16(土)03:48:36 No.856818988
>危機感薄れた現状で3回目打ちたがる人がどのくらいいるか次第かなあ 打たない人はそもそも1回もしないからな 杞憂だと思う
210 21/10/16(土)03:48:48 No.856819006
>宣言解除して増えるぞ!(増えない) >学校始まって増えるぞ!(増えない) >減ったからみんな油断して増えるぞ!(増えない) これでまだマスクしろとか言ってる奴って馬鹿なのでは?
211 21/10/16(土)03:51:25 No.856819247
深夜だから疲れてるのか
212 21/10/16(土)03:51:29 No.856819256
>>宣言解除して増えるぞ!(増えない) >>学校始まって増えるぞ!(増えない) >>減ったからみんな油断して増えるぞ!(増えない) >これでまだマスクしろとか言ってる奴って馬鹿なのでは? 12歳以下に配慮しろばか
213 21/10/16(土)03:51:48 No.856819288
>>宣言解除して増えるぞ!(増えない) >>学校始まって増えるぞ!(増えない) >>減ったからみんな油断して増えるぞ!(増えない) >これでまだマスクしろとか言ってる奴って馬鹿なのでは? 左様
214 21/10/16(土)03:54:15 No.856819485
>ほんの1ヶ月前はあれだけ大騒ぎだったのにね… 五輪が10月開催だったらすべて問題なかったのに… なんだ朝顔って
215 21/10/16(土)03:57:24 No.856819710
もう海外旅行いけるな!
216 21/10/16(土)03:57:48 No.856819740
世界的に感染波になってるしここからどうなるかはまだ分かんないんじゃないか
217 21/10/16(土)03:57:49 No.856819742
無症状の人が出歩きまくるんだろうな
218 21/10/16(土)03:58:39 No.856819815
陽性率1%切ってるから無症状の人もほとんどいない
219 21/10/16(土)03:59:33 No.856819890
ワクチン1回目でいい? 1回でも50%バリアーだよね?
220 21/10/16(土)03:59:38 No.856819891
50とか詳しく行動経路聞くと感染源分かるんじゃね
221 21/10/16(土)04:02:09 No.856820076
>打たない人はそもそも1回もしないからな >杞憂だと思う ブースター接種も2回目接種と同程度の副作用出るって言うから 危機感ないと躊躇する人は結構いるんじゃないかなあ
222 21/10/16(土)04:02:16 No.856820083
>もう海外旅行いけるな! 緩和はあるかもね
223 21/10/16(土)04:06:49 No.856820419
ナニココ
224 21/10/16(土)04:08:29 No.856820518
>ナニココ てすとjun
225 21/10/16(土)04:13:45 No.856820878
>ワクチン1回目でいい? >1回でも50%バリアーだよね? 2回しろ
226 21/10/16(土)04:15:28 No.856821000
選挙カー禁止で