虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/16(土)01:56:31 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)01:56:31 No.856801447

異世界に転移した日本人がすげー力を手に入れて大冒険する! なんだかんだでそういうの好き

1 21/10/16(土)01:59:06 No.856802067

いいよね…

2 21/10/16(土)01:59:19 No.856802115

転生と比べて転移は年間ランキングにもあまり入らないね もう完全に古いトレンドなのか

3 21/10/16(土)02:00:56 No.856802497

作者の本職知識を活かした職人系主人公が活躍するタイプの話好きなので 転生転移は結構見る

4 21/10/16(土)02:02:03 No.856802769

>転生と比べて転移は年間ランキングにもあまり入らないね >もう完全に古いトレンドなのか どっちも運営直々にランキング隔離して見えづらいところに移動させたからな

5 21/10/16(土)02:02:56 No.856802990

ランキングは全然利用する機会ないからな… 作品自体は今も色々読めて楽しいよ

6 21/10/16(土)02:03:19 No.856803079

それ自体はもう定番ジャンルだからその上でどういう話にするのかが大事というか

7 21/10/16(土)02:03:58 No.856803221

>どっちも運営直々にランキング隔離して見えづらいところに移動させたからな 転生は隔離されてもそこそこ総合ランキングで見かけるよ 今の年間一位も追放ものだけど異世界転生だし

8 21/10/16(土)02:05:29 No.856803586

転生は幼少期から初めてゆっくり育って…とかなるとしゃらくせえ!ってなるので 転生でも育ったところから始めるか青年が異世界行く転移がいい

9 21/10/16(土)02:06:40 No.856803879

永遠のアセリアみたいなのが書きたい

10 21/10/16(土)02:07:53 No.856804188

転移だと元の世界とのしがらみが残ってるのでそこを解決して欲しい 新しい世界で生きていくにしろ家に帰るにしろ家族と話してほしい じゃないと家族や友人たちがかわいそうだ

11 21/10/16(土)02:08:06 No.856804250

転生も転移も好きだけど恋愛要素あるなら精神年齢上乗せされて大人びてる転生系よりそのまま送られる転移の方が好き

12 21/10/16(土)02:08:10 No.856804261

転移はどうしても元の世界に戻れるか否か?が争点になりがちなので展開が後ろ向きになりやすいから淘汰された

13 21/10/16(土)02:08:37 No.856804342

>新しい世界で生きていくにしろ家に帰るにしろ家族と話してほしい 俺は宇宙人だ!

14 21/10/16(土)02:08:53 No.856804421

去年も年間トップは異世界転生のヘルモードだった気がする

15 21/10/16(土)02:09:15 No.856804528

>転移だと元の世界とのしがらみが残ってるのでそこを解決して欲しい >新しい世界で生きていくにしろ家に帰るにしろ家族と話してほしい >じゃないと家族や友人たちがかわいそうだ 了解!両親とは死別してて大学出てからは酷い会社の社畜で友人との連絡はなく完全に疎遠でずっと誰とも連絡取っていない! 転移の準備ヨシ!

16 21/10/16(土)02:09:28 No.856804576

>じゃないと家族や友人たちがかわいそうだ 残される両親はともかく友人は別に…

17 21/10/16(土)02:10:01 No.856804698

ヘルモは転移の方が好きだった

18 21/10/16(土)02:10:28 No.856804809

友人が急にいなくなっても最近あいつ音沙汰なくなったなーで済むんじゃないか

19 21/10/16(土)02:10:33 No.856804831

転移先の1年がこっちの数分に満たない設定にすればいいだけだ

20 21/10/16(土)02:12:16 No.856805223

でもPCにたまり続ける母親からのメールみたいな描写好き

21 21/10/16(土)02:12:26 No.856805272

上京してから実家に一度も帰ってないから 異世界来たようなもんだな!

22 21/10/16(土)02:12:36 No.856805312

いいですよね俺の人生ヘルモード

23 21/10/16(土)02:12:46 No.856805351

転移がというよりも旅や冒険譚が今あんまり話題にならないイメージがある 転生は転生先での生活日記になりがちだし ダンジョンものはダンジョン潜ってレベルあげるプレイログだし ゲーム世界に転生系で知識を生かすみたいなのもゲームのストーリーはだいぶそっちのけになるし

24 21/10/16(土)02:14:00 No.856805629

それよりもざまぁの方があっさり読めるしな

25 21/10/16(土)02:14:52 No.856805832

>いいですよね俺の人生ヘルモード まだ更新待ってるよ

26 21/10/16(土)02:15:57 No.856806057

転移から帰ってきたら手に入れた力でいじめっ子に復讐しろってミヒャエル・エンデが言ってた

27 21/10/16(土)02:16:25 No.856806152

>転移から帰ってきたら手に入れた力でいじめっ子に復讐しろってミヒャエル・エンデが言ってた それやった映画版に原作レイプしやがってと怒った方だろ!

28 21/10/16(土)02:17:25 No.856806397

書き込みをした人によって削除されました

29 21/10/16(土)02:18:26 No.856806606

元の世界への未練を断ち切れるように滅亡なり怪物に蹂躙なりさせてから転移or転生させようぜ

30 21/10/16(土)02:19:28 No.856806839

>元の世界への未練を断ち切れるように滅亡なり怪物に蹂躙なりさせてから転移or転生させようぜ 地球を滅ぼすような化け物が異世界にも来るかもしれない…力を得なきゃ…

31 21/10/16(土)02:19:38 No.856806880

元の世界への未練を書くのがめんどいから転生が主流になったのだ

32 21/10/16(土)02:20:17 No.856807004

転生の方が人気あるってだけで 作品数だけでいうと転移の方が多いんだよね

33 21/10/16(土)02:20:23 No.856807028

転移だと元の世界に戻ってからが本題の作品もいいな 一般人遠方より帰るとか

34 21/10/16(土)02:20:44 No.856807097

>元の世界への未練を断ち切れるように滅亡なり怪物に蹂躙なりさせてから転移or転生させようぜ それもうジャンル違わね?主人公じゃなくて現地キャラのヒロインの方が視点キャラになるべき話にならね?

35 21/10/16(土)02:21:42 No.856807295

この世界がゲームだと俺だけが知っているの主人公が一度死にかけた後に俺はゲームが好きだ!死んだらゲームができなくなる!だから他に楽しみなんてないけどゲームをやるため生きて元の世界に帰る!!って啖呵切るシーンかっこよくて好き

36 21/10/16(土)02:22:00 No.856807356

>転移だと元の世界に戻ってからが本題の作品もいいな 能力そのままで地球に帰ったら地球にファンタジー要素は特に何もありませんでしたって展開だと テロリストとかとの闘いになってリアリティレベルやべえななってなる

37 21/10/16(土)02:22:45 No.856807472

俺転移前か転生前に未練とかが無い方が好きだな

38 21/10/16(土)02:23:39 No.856807635

異世界で大冒険した後に帰ってきて田舎でひっそり暮らし始める日常コメディを書こう

39 21/10/16(土)02:24:25 No.856807780

大体ひっそり出来ないしちゃんとひっそりしたらしたで面白くするのが至難な奴

40 21/10/16(土)02:24:50 No.856807843

未練があろうとなかろうとそれに応じた味は出るが 異世界現地ではちゃんとやることを用意してそれをやって欲しい なにが本題なのかわからない感じの日記ばかりが流行るのは流石に辛い

41 21/10/16(土)02:25:11 No.856807914

>異世界で大冒険した後に帰ってきて田舎でひっそり暮らし始める日常コメディを書こう 大冒険から帰ってきて日常にもどったものの 異世界に行く方法が残っていて息子(本来の主人公)も異世界いっちゃう展開だ!

42 21/10/16(土)02:25:12 No.856807919

異世界好きになってそのまま居着く主人公も好きだし元の世界に戻りたい理由があってそこに全力かける主人公も好き どっちにも思い入れあってどうするか葛藤するのも好き

43 21/10/16(土)02:26:40 No.856808202

帰るために異世界を冒険するといいながら だいたいはその世界が抱える問題に向き合うことになるからな 大いなる目的の途中だけど帰る方法見つかったから俺帰るわとか言えないし

44 21/10/16(土)02:27:11 No.856808297

何かおかしいと思ったら祖父が異世界からの帰還者だった奴

45 21/10/16(土)02:27:28 No.856808360

そこまでして戻る理由があるのか!?って止める敵にあの漫画の続きが読みたいからだ!って返すの好き そんな深刻な理由じゃなくてもいいんだよ なお、戻ってきたら作者死亡により終了のお知らせか…

46 21/10/16(土)02:28:13 No.856808494

元の世界に未練があるけど異世界も気に入ってきた主人公にどっちかの世界を滅ぼしてもう一方を救う決断をさせよう

47 21/10/16(土)02:28:43 No.856808583

八鍵水明くんの戻りたがる理由好き

48 21/10/16(土)02:28:56 No.856808625

神様転生もいいかげん読み慣れて今はそんなに嫌いじゃないので 地球で死んで神様に身体治してもらってそのまま異世界行くっていうタイプの転移を結構読んでる 死んでいるから未練も断ち切れているし大人の状態でスタートなので転生と違って幼少期の停滞がない

49 21/10/16(土)02:30:19 No.856808895

面白いラブコメが書きたい…

50 21/10/16(土)02:31:05 No.856809037

幼少期描くなら狩猟民族の出自だとか賢者に育てられた捨て子とかとにかく強さと社会的な知識の無知への説得力が欲しい

51 21/10/16(土)02:31:16 No.856809065

>面白いラブコメが書きたい… ラブコメ、ちゃんとコメディ成分を出して欲しいと思うことはある リアクションが大事なのよリアクションが

52 21/10/16(土)02:32:15 No.856809238

ラブコメ書こうとしてたけど多数ヒロインが扱いきれねぇ

53 21/10/16(土)02:32:28 No.856809280

ジャンル(ラブ)コメディとは簡単に言うが難しいよな

54 21/10/16(土)02:33:23 No.856809462

コメディはめちゃくちゃ地力が試される

55 21/10/16(土)02:33:25 No.856809468

>ラブコメ書こうとしてたけど多数ヒロインが扱いきれねぇ ○○さん系漫画みたいに一人ヒロインでいいじゃん

56 21/10/16(土)02:33:49 No.856809551

しかもラブとコメディをちゃんと絡めなきゃいかん

57 21/10/16(土)02:33:56 No.856809563

異世界食堂も本編は異世界の客が飯食ってるだけだけど 店長の婆さんが勇者なんだったか

58 21/10/16(土)02:34:48 No.856809716

またヒロインが不良に襲われてるのを助けるパターンっスか

59 21/10/16(土)02:35:09 No.856809763

女か男を変人にするのが手っ取り早いけど ただの変人では性的魅力がないしな…

60 21/10/16(土)02:37:34 No.856810194

>ラブコメ書こうとしてたけど多数ヒロインが扱いきれねぇ ラブコメが複数ヒロイン必要なんて誰が決めた

61 21/10/16(土)02:38:46 No.856810416

そもそもラノベのラブコメをあまり読んだ事無いんだよな ラブはあってもコメディ含みは少ない

62 21/10/16(土)02:39:38 No.856810562

>>ラブコメ書こうとしてたけど多数ヒロインが扱いきれねぇ >ラブコメが複数ヒロイン必要なんて誰が決めた ヒロインがコミュ障の脳内に話しかけてくるやつとか一人だもんな

63 21/10/16(土)02:41:54 No.856810947

ラノベのラブコメだとわたしたちの田村くんが好きだったな ヒロイン2人で上手くまとまってた

64 21/10/16(土)02:42:51 No.856811108

正直「」にラブコメは無理なんじゃないかって気がするな… ごく普通の人の感覚とかわかんないでしょ

65 21/10/16(土)02:43:28 No.856811219

厳密にラブコメかはわからんけどなろうに連載されてる中だと異世界メモリアルが好き

66 21/10/16(土)02:43:36 No.856811247

>ごく普通の人の感覚とかわかんないでしょ そういう自爆攻撃はよせ

67 21/10/16(土)02:45:31 No.856811603

ラブコメは普通の人だけの特権じゃねえぜ!

68 21/10/16(土)02:46:26 No.856811764

最近良い感じの転生転移ものってある? 途中でヒロインとのイチャイチャばっかにならないのとかねぇかな…

69 21/10/16(土)02:46:27 No.856811768

奇人変人のラブコメの方が派手になるし…!

70 21/10/16(土)02:46:30 No.856811780

>そういう自爆攻撃はよせ 俺は気にしてないから別に自爆でもないんだが 普通に恋愛して結婚して子供が生まれて育てて みたいなのに幸せを感じられる人じゃないと無理じゃないかと思うんだよねラブコメ

71 21/10/16(土)02:47:24 No.856811937

>>そういう自爆攻撃はよせ >俺は気にしてないから別に自爆でもないんだが >普通に恋愛して結婚して子供が生まれて育てて >みたいなのに幸せを感じられる人じゃないと無理じゃないかと思うんだよねラブコメ こういう捻くれ者達が恋愛するラブコメ有りそう

72 21/10/16(土)02:48:47 No.856812162

>こういう捻くれ者達が恋愛するラブコメ有りそう ずっと昔からあるでしょ

73 21/10/16(土)02:49:20 No.856812255

恋なんてただの病気だから(笑)とか言ってた男女が恋をするのは王道の一つだと思う

74 21/10/16(土)02:49:33 No.856812286

殺人してなきゃ殺人犯書けないとかそういう話?

75 21/10/16(土)02:49:51 No.856812328

恋愛小説とリアルの恋愛は全然似てないから フィクションを元にフィクションを書けばいい

76 21/10/16(土)02:51:37 No.856812640

別にキューバ危機で核戦争が起こってもないのに核戦争後を題材にしたフィクションは生まれてるぜ 気にしてもしょうがない

77 21/10/16(土)02:52:23 No.856812760

>なお、戻ってきたら作者死亡により終了のお知らせか… ベルセルク…皇国の守護者…ハンターハンター…

78 21/10/16(土)02:53:16 No.856812914

>ベルセルク… うn >皇国の守護者… うn… >ハンターハンター… …もうそれでいいかな

79 21/10/16(土)02:54:58 No.856813187

>殺人してなきゃ殺人犯書けないとかそういう話? え?お前転生もしてないのに転生モノ書いてたの!?

80 21/10/16(土)02:55:28 No.856813268

転生したら「」だった件

81 21/10/16(土)02:55:45 No.856813313

>最近良い感じの転生転移ものってある? >途中でヒロインとのイチャイチャばっかにならないのとかねぇかな… 半年前くらいに完結した「縁をもらって東へ西へ」ってやつが面白かった 神様に能力貰って異世界を仲間と一緒にぶらぶら旅をする感じの話

82 21/10/16(土)02:55:47 No.856813320

今世で未経験でも前世で経験してれば書けるだろ

83 21/10/16(土)02:55:59 No.856813359

>え?お前転生もしてないのに転生モノ書いてたの!? 転生してまでなろう作家やるとか熱意がすごいだろ

84 21/10/16(土)02:56:02 No.856813370

>転生したら「」だった件 鏡で顔確認したら「」って記号だけなのか

85 21/10/16(土)02:56:30 No.856813437

俺は前世を持たない第一世代霊魂の持ち主だからなあ

86 21/10/16(土)02:56:35 No.856813458

>>転生したら「」だった件 >鏡で顔確認したら「」って記号だけなのか それよくお題枠で書かれる「」漫画じゃん

87 21/10/16(土)02:56:46 No.856813490

少なくともエロ漫画はリアリティがあるよりも童貞臭いほうがエロいからな…

88 21/10/16(土)02:57:17 No.856813563

転生したらエタ作品だらけのなろう作家だった件

89 21/10/16(土)02:58:12 No.856813684

>転生したらエタ作品だらけのなろう作家だった件 罪悪感で死を選ぶか奮起して駄作だろうが続きを書いて終わらせていくか

90 21/10/16(土)02:59:09 No.856813831

転生したらエタ世界だった件 エタった日付に到達すると世界が止まりループするのでどうにかしてこの世界から脱出して別の世界を目指す…どうです?

91 <a href="mailto:sage">21/10/16(土)02:59:11</a> [sage] No.856813834

恋愛モノに限らず人物の心の機微を丁寧に描けてドラマが作れるなら どんなジャンルでも面白い作品が作れるんじゃない ファンタジーにだって現代異能にだってヒロインとの恋愛描写が付いて回るし

92 21/10/16(土)03:00:13 No.856813998

コミカライズから入ったけどハイエルフ転生わりと好きだな 主人公結構歪んでるしヒロインいないからちょっと物足りないけど

93 21/10/16(土)03:00:15 No.856814001

>転生したらエタ世界だった件 >エタった日付に到達すると世界が止まりループするのでどうにかしてこの世界から脱出して別の世界を目指す…どうです? それ自体がエタる事で一つの完成を迎えられるから何時でもエタれるメタ構造はダメ

94 21/10/16(土)03:00:20 No.856814019

ヒロインとの恋愛ついて回るのめんどいから 男性向けの女主人公もの読むね…

95 21/10/16(土)03:00:46 No.856814088

>恋愛モノに限らず人物の心の機微を丁寧に描けてドラマが作れるなら >どんなジャンルでも面白い作品が作れるんじゃない 気軽に言ってくれるぜ!

96 21/10/16(土)03:00:56 No.856814119

異世界に骨を埋める覚悟をしてから数十年後に異世界と地球(日本)がゲートで繋がって 大恩がある異世界の国とかつての祖国である日本が戦争を始めてしまってどうしよう… って話を誰かが昔書いてたような

97 21/10/16(土)03:01:17 No.856814167

>転生したらエタ世界だった件 >エタった日付に到達すると世界が止まりループするのでどうにかしてこの世界から脱出して別の世界を目指す…どうです? エタった原因を探し出して更新させれば…みたいな話?

98 21/10/16(土)03:02:47 No.856814353

>エタった原因を探し出して更新させれば…みたいな話? 作者が死んだ!

99 21/10/16(土)03:03:03 No.856814403

ヒロインとデートしましたってだけで次の話ではもうお互いを意識しあう仲に みたいな唐突な恋愛描写多いよね

100 21/10/16(土)03:03:18 No.856814433

エタ作家は死後地獄でエタ作品の続きを書く刑に処されている

101 21/10/16(土)03:03:23 No.856814447

大冒険も恋愛もしたくない…宿屋でつまみ食って寝てたまに市場行って乾物買って食ってぐうたらしたいだけのやつ書きたい なにかの野望に巻き込まれたりする事なく山賊という名の荒稼ぎスポット回るだけのベリーイージーな異世界に行きてぇ…

102 21/10/16(土)03:03:25 No.856814450

>エタった原因を探し出して更新させれば…みたいな話? 別の世界のエタってない世界線に行かないと延々とループするので頑張って抜けないとね… 幼年期~幼少期でエタった作品だと地獄だな

103 21/10/16(土)03:04:49 No.856814604

>エタ作家は死後地獄でエタ作品の続きを書く刑に処されている 終わらせたら開放されるの?

104 21/10/16(土)03:05:02 No.856814632

>大冒険も恋愛もしたくない…宿屋でつまみ食って寝てたまに市場行って乾物買って食ってぐうたらしたいだけのやつ書きたい >なにかの野望に巻き込まれたりする事なく山賊という名の荒稼ぎスポット回るだけのベリーイージーな異世界に行きてぇ… よほどキャラクターたちが良くないと難しそう 一日外出録ハンチョウみたいな

105 21/10/16(土)03:05:24 No.856814681

>山賊という名の荒稼ぎスポット回るだけのベリーイージーな異世界に行きてぇ… 山賊が山ほどいる世界はベリーイージーじゃねえ気がする

106 21/10/16(土)03:05:44 No.856814725

ヒロイン書くと蛋白なヒロインになるのに男キャラを書くと無性に濃くなる現象ってなんなんだろうね 男キャラとして書いてヒロインに変換すると今度はこんなヒロイン嫌だってなるし

107 21/10/16(土)03:06:15 No.856814786

女に興味ないだけでは

108 21/10/16(土)03:06:16 No.856814789

>ヒロイン書くと蛋白なヒロインになるのに男キャラを書くと無性に濃くなる現象ってなんなんだろうね ホモ?

109 21/10/16(土)03:06:20 No.856814802

飯屋で飯食うだけの人間発電所が大人気なんだしやりようはあるぞ

110 21/10/16(土)03:06:22 No.856814808

>>山賊という名の荒稼ぎスポット回るだけのベリーイージーな異世界に行きてぇ… >山賊が山ほどいる世界はベリーイージーじゃねえ気がする 山賊という名のモンスターが無限ポップする世界ならなんとか…

111 21/10/16(土)03:06:35 No.856814843

俺はそんな現象無いけどタンパクな女の子が好きなのでは?

112 21/10/16(土)03:06:37 No.856814848

昔なら農民が兼業山賊は嗜みみたいな末法時代もあるし

113 21/10/16(土)03:07:21 No.856814946

>大冒険も恋愛もしたくない…宿屋でつまみ食って寝てたまに市場行って乾物買って食ってぐうたらしたいだけのやつ書きたい >なにかの野望に巻き込まれたりする事なく山賊という名の荒稼ぎスポット回るだけのベリーイージーな異世界に行きてぇ… クエストしないスカイリムみたいな感じだな

114 21/10/16(土)03:07:26 No.856814958

>>エタ作家は死後地獄でエタ作品の続きを書く刑に処されている >終わらせたら開放されるの? 単純に終わらせればいいだろってクソな終わり方させた作家が閻魔の怒りを買い今も苦役に服している

115 21/10/16(土)03:07:36 No.856814976

下手にリアリティ出しちゃうとイージーモードにならんからな…

116 21/10/16(土)03:08:20 No.856815060

まずイージーな事がリアリティ無いからな…

117 21/10/16(土)03:08:27 No.856815072

街道を進めば連日連夜魔物に襲われ王都近郊には極悪非道な大盗賊団が出没するほのぼのファンタジー!

118 21/10/16(土)03:08:39 No.856815094

そこら中にモンスターがいるような異世界で山賊が成り立ってる事にいつも違和感を感じる

119 21/10/16(土)03:08:53 No.856815119

(金無くなってきたな…そろそろ山賊狩るか…) こいつヤバい

120 21/10/16(土)03:09:31 No.856815201

>そこら中にモンスターがいるような異世界で山賊が成り立ってる事にいつも違和感を感じる 世紀末にモヒカンが居るような感じよ

121 21/10/16(土)03:09:48 No.856815230

男のが無個性になりがちな気が 女の子はいろんな性癖が詰まった宝石箱だし

122 21/10/16(土)03:10:03 No.856815258

山賊が狩らなきゃいけないほどいる国には絶対住みたくないな…

123 21/10/16(土)03:10:11 No.856815269

>そこら中にモンスターがいるような異世界で山賊が成り立ってる事にいつも違和感を感じる 山賊という種族のモンスターが山に居るだけの話だ

124 21/10/16(土)03:10:36 No.856815318

チート能力のおかげで自分と異世界の戦力が隔絶してれば何とかなるかと思ったが それはそれでどうにかして殺そうと手段を模索されそうで面倒くさいことになりそうだな…

125 21/10/16(土)03:11:07 No.856815375

主人公の近くだけ魔物も盗賊も無限ポップするだけなので普通の人は個人で旅をしても安全なんだよ

126 21/10/16(土)03:11:18 No.856815396

山賊スポナー支配して山賊ギルド作って山賊に働かせまくりてぇ 他所の山賊と縄張り争いしてまたスポナー奪ったりして勢力拡大してぇ 騎士スポナーとか囲ってる国家が強すぎるから山賊やらモンスター退治して人間様に手は出しませんよへへ…みたいな三下プレイがしてぇ

127 21/10/16(土)03:11:26 No.856815413

見た目人間で無限ポップとか 時代によっちゃ奴隷の生産地では?

128 21/10/16(土)03:11:51 No.856815460

山賊が襲うのは商人の馬車で馬車はモンスターの少ない安全な道を進むので山賊も安全なのだ

129 21/10/16(土)03:11:57 No.856815477

>見た目人間で無限ポップとか >時代によっちゃ奴隷の生産地では? 記憶は引き継ぐからあまりひどいことしてるとアンデッドやら魔族になる!これね!

130 21/10/16(土)03:12:42 No.856815559

>山賊スポナー支配して山賊ギルド作って山賊に働かせまくりてぇ >他所の山賊と縄張り争いしてまたスポナー奪ったりして勢力拡大してぇ >騎士スポナーとか囲ってる国家が強すぎるから山賊やらモンスター退治して人間様に手は出しませんよへへ…みたいな三下プレイがしてぇ 村ゲーに途中参入したみたいな状況だ… カタパルト貯めて波状攻撃しなきゃ…

131 21/10/16(土)03:13:30 No.856815660

>見た目人間で無限ポップとか >時代によっちゃ奴隷の生産地では? テイマーが最強職になってしまう

132 21/10/16(土)03:14:00 No.856815716

>山賊が襲うのは商人の馬車で馬車はモンスターの少ない安全な道を進むので山賊も安全なのだ 被害が出りゃいずれ狩り出されるだろ… 山賊保護区でもあるのか

133 21/10/16(土)03:14:21 No.856815762

>見た目人間で無限ポップとか >時代によっちゃ奴隷の生産地では? 秩序側には絶対従わないみたいな制限があるのかもしれない

134 21/10/16(土)03:14:26 No.856815775

勝手に関所作るタイプの賊ならあり得るのでは

135 21/10/16(土)03:14:27 No.856815777

>村ゲーに途中参入したみたいな状況だ… >カタパルト貯めて波状攻撃しなきゃ… 「」に理不尽な宣戦布告されて気まぐれで潰されるやつだ

136 21/10/16(土)03:15:00 No.856815836

>>山賊が襲うのは商人の馬車で馬車はモンスターの少ない安全な道を進むので山賊も安全なのだ >被害が出りゃいずれ狩り出されるだろ… >山賊保護区でもあるのか 山賊という名前の害獣になってきたぞ

137 21/10/16(土)03:15:15 No.856815866

裕福な主人公だけ見てるから気付かないが 山賊に堕ちる人達が後を絶たない厳しい世界なんだよな…

138 21/10/16(土)03:15:28 No.856815890

現代人がいきなり車や電車のない世界に出ると考えて 軽装で数日歩いたけど1日で隣の県どころから2つの市を超えるのがやっとだし二日目で足パンパンになって丸一日動けないし悪天候だとまともに歩けないしで広島から大阪まで三週間かかった経験あるけど 異世界物を執筆するのに役立つと思って全然役に立たなかった 馬車乗せるわってなったよ

139 21/10/16(土)03:15:44 No.856815916

山賊がエリート職な世界かもしれんし

140 21/10/16(土)03:16:02 No.856815954

>「」に理不尽な宣戦布告されて気まぐれで潰されるやつだ 犬が吠えてうるさかったとか目玉焼きに醤油かけるかとかなんかそんな感じの理由で宣戦布告してくるやつ!

141 21/10/16(土)03:16:02 No.856815955

>昔なら農民が兼業山賊は嗜みみたいな末法時代もあるし 農民たちに「山賊団を討伐した村は数年間無税」ってお触れを出して潰し合わせよう

142 21/10/16(土)03:16:06 No.856815962

山賊が沢山いるような世界だと山賊もろくな物持ってなくて稼ぎにはならなそうだが…

143 21/10/16(土)03:16:12 No.856815971

異世界行くなら高レベルping呪文併用して壁越しに伝染性遠隔呪殺を繰り返し撃つようなプレイスタイルで行きたい 非致死性の警棒と呪文効かない奴向けにデカい銃も持っておく感じで…

144 21/10/16(土)03:16:55 No.856816041

主人公が魔物を乱獲した事で生態系が崩れその被害にあった村が山賊で食っていくしか無くなって主人公に狩られる

145 21/10/16(土)03:17:20 No.856816084

>山賊が沢山いるような世界だと山賊もろくな物持ってなくて稼ぎにはならなそうだが… 山賊が金銀財宝抱えてるって矛盾してるよな

146 21/10/16(土)03:17:36 No.856816117

人間が畑から生えるロシア的世界にしよう

147 21/10/16(土)03:17:59 No.856816156

>>山賊が沢山いるような世界だと山賊もろくな物持ってなくて稼ぎにはならなそうだが… >山賊が金銀財宝抱えてるって矛盾してるよな 山賊(ドラゴン)

148 21/10/16(土)03:18:13 No.856816181

>>昔なら農民が兼業山賊は嗜みみたいな末法時代もあるし >農民たちに「山賊団を討伐した村は数年間無税」ってお触れを出して潰し合わせよう 競合した村人を山賊に仕立てて潰しあう村が続出し その領は税が集まらず没落した

149 21/10/16(土)03:18:14 No.856816185

そこまでいくと山賊=実質的な領主かもしれん

150 21/10/16(土)03:18:16 No.856816188

山賊は農民ユニットを捕まえては畑を作らせたりして奴隷のように扱ってくるし奴隷として売って来たりもする 山賊倒した後農民として返せば名声が上がり奴隷として連れていけばお金や労働力になるし悪いのは盗賊だから悪名は上がらない

151 21/10/16(土)03:18:43 No.856816235

>そこまでいくと山賊=実質的な領主かもしれん でかい所は豪族みたいになりそう

152 21/10/16(土)03:18:56 No.856816257

山賊を資源として扱う主人公とか嫌だよ

153 21/10/16(土)03:19:34 No.856816323

人間はみんな資源だから山賊だとかで差別したりしない器の広い主人公ってすんぽーよ

154 21/10/16(土)03:19:57 No.856816362

>山賊を資源として扱う主人公とか嫌だよ 隣国に経済戦争を仕掛けて治安を悪化させ山賊ポップしたら捕らえて出店しておいた奴隷商に卸し自国へ…

155 21/10/16(土)03:19:58 No.856816364

>山賊を資源として扱う主人公とか嫌だよ スレイヤーズから続く由緒正しい扱いだぞ

156 21/10/16(土)03:20:13 No.856816391

当たり前だが山賊も人間だからな まぁ悪人だから殺すが…

157 21/10/16(土)03:20:16 No.856816397

>山賊(ドラゴン) ドラゴン(無職)とか(プレデター)みたいなの思い出した

158 21/10/16(土)03:20:39 No.856816436

>まぁ悪人だから殺すが… 奴隷にして売るえ~~~!!

159 21/10/16(土)03:20:51 No.856816457

山賊って厳密には職業だろうしな 種族とは別だよな

160 21/10/16(土)03:21:19 No.856816499

神から職業を授かる異世界で俺の職業が山賊だった件

161 21/10/16(土)03:21:35 No.856816520

>山賊って厳密には職業だろうしな >種族とは別だよな 山のないところは盗賊にカテゴライズでいいのかな

162 21/10/16(土)03:21:45 No.856816541

>神から職業を授かる異世界で俺の職業が山賊だった件 まるでインドだな

163 21/10/16(土)03:22:15 No.856816602

>神から職業を授かる異世界で俺の職業が山賊だった件 神からもらう職業なのに賊ってついてるのもう被差別民だよね

164 21/10/16(土)03:22:44 No.856816669

>山のないところは盗賊にカテゴライズでいいのかな 海賊山賊盗賊湖賊空賊… ダンジョンに湧いた賊はどうなるんだ…

165 21/10/16(土)03:23:01 No.856816694

>神から職業を授かる異世界で俺の職業が山賊だった件 ファイアーエムブレムの世界ならクラスチェンジという希望があるぞ

166 21/10/16(土)03:23:03 No.856816697

>異世界物を執筆するのに役立つと思って全然役に立たなかった >馬車乗せるわってなったよ 役に立ってるじゃないか しんどい徒歩描写書くのキツイから馬車のせるって

167 21/10/16(土)03:23:04 No.856816701

>>山のないところは盗賊にカテゴライズでいいのかな >海賊山賊盗賊湖賊空賊… >ダンジョンに湧いた賊はどうなるんだ… モンスター扱いなんじゃね?

168 21/10/16(土)03:23:05 No.856816703

エルフ賊

169 21/10/16(土)03:23:37 No.856816769

冒険者に盗賊って職業は酷いよね

170 21/10/16(土)03:23:47 No.856816793

>>異世界物を執筆するのに役立つと思って全然役に立たなかった >>馬車乗せるわってなったよ >役に立ってるじゃないか >しんどい徒歩描写書くのキツイから馬車のせるって 乗ってるとケツが割れて吐きそうになるような馬車って欧州とか行けばあんのかな

171 21/10/16(土)03:23:51 No.856816804

モン娘賊

172 21/10/16(土)03:24:18 No.856816834

>冒険者に盗賊って職業は酷いよね せめてシーカーとか…

173 21/10/16(土)03:24:20 No.856816838

>モン娘賊 ノクターンでわりとありそう

174 21/10/16(土)03:24:48 No.856816878

>ダンジョンに湧いた賊はどうなるんだ… ダンジョン荒らし

175 21/10/16(土)03:25:07 No.856816916

女雑魚が湧くタイプの異世界とかR18にGがつくような性癖が多くなりそうで…

176 21/10/16(土)03:25:18 No.856816928

>>冒険者に盗賊って職業は酷いよね >せめてシーカーとか… 斥候とか? 野伏って日本だけかな概念的に

177 21/10/16(土)03:25:29 No.856816943

>>異世界物を執筆するのに役立つと思って全然役に立たなかった >>馬車乗せるわってなったよ >役に立ってるじゃないか >しんどい徒歩描写書くのキツイから馬車のせるって 行軍時の心理描写書く時に役立ちそう

178 21/10/16(土)03:25:51 No.856816980

>>ダンジョンに湧いた賊はどうなるんだ… >ダンジョン荒らし 墓地だと墓荒らしか… アンデッドくらい迷惑なのでは?スポーンした場所からあんま移動しないだろうし…

179 21/10/16(土)03:25:57 No.856816993

>>ダンジョンに湧いた賊はどうなるんだ… >ダンジョン荒らし トラップ16連射とか炎の目つぶしとかやってくる

180 21/10/16(土)03:26:02 No.856817013

魔法陣グルグル

181 21/10/16(土)03:27:36 No.856817156

恋愛描写は淡白なのに街を移動するときだけ描写が濃厚になるなこの作品…

182 21/10/16(土)03:30:05 No.856817380

俺は何もないと退屈なんじゃってなってなんかイベント起こさないと…って思ってしまうマン!

183 21/10/16(土)03:30:31 No.856817411

>魔法陣グルグル 盗賊(勇者)出たな

184 21/10/16(土)03:30:42 No.856817431

マジックユーザーなんてほぼゼロ 99%が戦士というなのごろつきまがい 冒険者なんてものはそれでいいんだ

185 21/10/16(土)03:30:53 No.856817449

人類の生活圏が宇宙に届くようになると宇宙海賊とかが湧いてくるようになる

186 21/10/16(土)03:31:20 No.856817487

魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ

187 21/10/16(土)03:31:46 No.856817531

全員戦士だと武器とかで役割分担とかが重要になるんだ…

188 21/10/16(土)03:32:06 No.856817555

>人類の生活圏が宇宙に届くようになると宇宙海賊とかが湧いてくるようになる ガンダムとかでたびたび見るやつ…

189 21/10/16(土)03:32:09 No.856817561

>恋愛描写は淡白なのに街を移動するときだけ描写が濃厚になるなこの作品… 作者の趣味嗜好みたいなのは何かわかっちゃうよね…

190 21/10/16(土)03:32:19 No.856817571

ウォーハンマーみたいな硬派な異世界は物語として楽しむ分にはいいけど 実際に行きたくはないな…

191 21/10/16(土)03:33:13 No.856817641

>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ 全人類が合理的な選択をするわけないだろ たまに頭良いけどおかしいのがいるんだよ

192 21/10/16(土)03:33:18 No.856817651

>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ そこであえて冒険者やろうなんて考えるやつはイかれてる可能性が高いので周りも遠巻きにする…

193 21/10/16(土)03:34:32 No.856817769

人間の死体がほしいネクロマンサーで主人公も死んだら素材にしてやるみたいにニヤニヤしながら言ってくる腐れ縁マジックユーザー!

194 21/10/16(土)03:35:03 No.856817805

東大出てんのにオウムでサリン作る奴もいるしな

195 21/10/16(土)03:35:13 No.856817825

頭いいやつでも冒険者やろうと思えるような 広告戦略をギルド首脳陣が考えたかもしれないし

196 21/10/16(土)03:36:46 No.856817961

頭はいいけど人間関係の構築が苦手で

197 21/10/16(土)03:37:18 No.856818002

>頭いいやつでも冒険者やろうと思えるような >広告戦略をギルド首脳陣が考えたかもしれないし 研究とかに使う魔物の素材とかを一般の魔法使いではまともに手が届かないようにして研究したければ自分で取ってこないといけなくなった! 素材とかは大体お偉い魔法学院とかに買い占めてもらう

198 21/10/16(土)03:37:34 No.856818023

>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ 高学歴で育ちがいいけど世間知らずなお坊っちゃんとかなら 冒険者ギルドのやりがいアピールに引っかかるかもしれない

199 21/10/16(土)03:38:20 No.856818090

>人類の生活圏が宇宙に届くようになると宇宙海賊とかが湧いてくるようになる クリスタルボーイ!

200 21/10/16(土)03:38:54 No.856818138

>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ モンスターに村を焼かれた復讐者とか…

201 21/10/16(土)03:39:25 No.856818182

マジックユーザーは頭の良い設定にすると頭の良い奴を書かなきゃいけなくなるし馬鹿でもマジックユーザーになれる世界にしておこう

202 21/10/16(土)03:40:18 No.856818261

>マジックユーザーは頭の良い設定にすると頭の良い奴を書かなきゃいけなくなるし馬鹿でもマジックユーザーになれる世界にしておこう なんかランダムで落ちてるスクロールを読むとマジックユーザーになれる!

203 21/10/16(土)03:40:24 No.856818279

>マジックユーザーは頭の良い設定にすると頭の良い奴を書かなきゃいけなくなるし馬鹿でもマジックユーザーになれる世界にしておこう 治安がやべーぞ!

204 21/10/16(土)03:40:31 No.856818294

やりがいもとめてやってきた意識高い系マジックユーザーが オポチュニティーがイシューが云々とか延々言ってくるんだ…

205 21/10/16(土)03:41:09 No.856818357

魔法協会の被害者がマジックユーザーなら事件は防げたという声明

206 21/10/16(土)03:41:52 No.856818413

>やりがいもとめてやってきた意識高い系マジックユーザーが >オポチュニティーがイシューが云々とか延々言ってくるんだ… 論争でそれってあなたの感想ですよね(笑)とかなんかそういうエビデンスでもあるんですか?とか言ってくるやつ

207 21/10/16(土)03:43:22 No.856818553

>>マジックユーザーは頭の良い設定にすると頭の良い奴を書かなきゃいけなくなるし馬鹿でもマジックユーザーになれる世界にしておこう >なんかランダムで落ちてるスクロールを読むとマジックユーザーになれる! そのうち全国魔法協会と魔法規制派団体が壮絶なロビー活動合戦始めそう

208 21/10/16(土)03:43:27 No.856818563

>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ 婚約破棄されて実家を勘当された結果落ちぶれて冒険者になるしかないとかもあるな

209 21/10/16(土)03:43:27 No.856818564

>治安がやべーぞ! 頭良い奴だけがなれると今度は間違いなく使えないのが被差別対象になってそれはそれでヤベーし

210 21/10/16(土)03:44:06 No.856818622

同じ獲得した魔法でもスクロールか魔導書で勉強したかで消費するマナの規格が違って専用のマナポーションが必要になる 更にファイアボールフレイムボールファイアボムヒートボールなど似たような魔法なのに全部違ったりして統一してくれってみんな思ってる ラベル貼り付けた専用のマナポーションがズラッと店に並んでる

211 21/10/16(土)03:46:18 No.856818803

まあ超レアケース出すしか無いよねえ 元からゼロとはいってないけどいないのが当然の割合にはなる

212 21/10/16(土)03:46:23 No.856818810

wizみたいにランク毎の回数制システムな世界

213 21/10/16(土)03:46:41 No.856818830

>同じ獲得した魔法でもスクロールか魔導書で勉強したかで消費するマナの規格が違って専用のマナポーションが必要になる >更にファイアボールフレイムボールファイアボムヒートボールなど似たような魔法なのに全部違ったりして統一してくれってみんな思ってる >ラベル貼り付けた専用のマナポーションがズラッと店に並んでる 覚えるタイプ別に専門店作れや!

214 21/10/16(土)03:46:49 No.856818843

>>魔法使える頭したやつが冒険者なんて職業に選ぶわけ無いだろ >婚約破棄されて実家を勘当された結果落ちぶれて冒険者になるしかないとかもあるな えっでも書籍化コミカライズもしてる魔術学院で主席になったやつが冒険者やるやつある…

215 21/10/16(土)03:47:42 No.856818912

>そのうち全国魔法協会と魔法規制派団体が壮絶なロビー活動合戦始めそう 最終的に魔法協会とそれ以外で戦争になりそう

216 21/10/16(土)03:47:48 No.856818919

平民がなり上がれる可能性があるから危ないと分かっていても人気のある冒険者 でも現実は継承権のない貴族の三男坊等の教育を予め受けている者や親のコネがある者しか上級冒険者になれていない現実

217 21/10/16(土)03:47:58 No.856818930

スラムのガキがホームレスの爺さんに習った初級魔法で逆転人生!

218 21/10/16(土)03:48:55 No.856819023

戦闘に使う魔法の研究者なら実践するために魔物の討伐を擦るってのはありそうか

219 21/10/16(土)03:49:37 No.856819091

>平民がなり上がれる可能性があるから危ないと分かっていても人気のある冒険者 >でも現実は継承権のない貴族の三男坊等の教育を予め受けている者や親のコネがある者しか上級冒険者になれていない現実 平民はコネが無いからコネありの肉盾になるしかないんだ…

220 21/10/16(土)03:49:46 No.856819108

>覚えるタイプ別に専門店作れや! 著者や魔法法則に関わってる神とかの都合で規格が同じマナポーションとかがあってクソめんどいやつ ホームセンターみたいな所に武器やら魔導書やらと一緒に売ってる マナポーションが雑に容器に詰まっててコイン入れると値段分ジャラジャラ出てくる

221 21/10/16(土)03:49:51 No.856819117

>平民がなり上がれる可能性があるから危ないと分かっていても人気のある冒険者 >でも現実は継承権のない貴族の三男坊等の教育を予め受けている者や親のコネがある者しか上級冒険者になれていない現実 リトルどころかシニアリーグすら経験してないやつがプロ野球選手目指すとかそれは狭き門ですわい…

222 21/10/16(土)03:50:18 No.856819155

魔法が有用で素質がランダムかつ希少な場合はなろうによくある一定年齢で全員チェックを受けるような国家になるかもしれない

223 21/10/16(土)03:51:37 No.856819267

>魔法が有用で素質がランダムかつ希少な場合はなろうによくある一定年齢で全員チェックを受けるような国家になるかもしれない 有用な才能国が管理する形が自然というか そうしない事がありえないなって…

224 21/10/16(土)03:51:52 No.856819292

>マナポーションが雑に容器に詰まっててコイン入れると値段分ジャラジャラ出てくる マナポーションのつくり方とか難易度によっては錬金術師が高給取りか弁当工場の作業員か変わるな

225 21/10/16(土)03:52:03 No.856819310

高級スクロールとか金持ちが独占しててオートバリアみたいなので生存率とかめっちゃ高いんだ… でもそうやってイキってるとモンスターにバリアごと食われてバリアあるからすぐには死なないけどガリガリ削られて逃げようにももう半分くらい食われてて必死に助け求めてめっちゃ嫌な死に方するやつ!

226 21/10/16(土)03:52:15 No.856819328

魔法学園とかあるけどたいていそこの生徒は雑魚止まりで一部の才能持ちと独自の鍛錬方法を続けたやつだけは強いみたいなそれ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが…

227 21/10/16(土)03:52:33 No.856819352

>有用な才能国が管理する形が自然というか >そうしない事がありえないなって… 人間がそうであるように国家だって常に最適なかたちになるとは限らんだろう

228 21/10/16(土)03:53:31 No.856819422

>それ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが… ある程度の質を確保した魔法使いをそれなりの数量産できるなら兵士としてはアリじゃない?

229 21/10/16(土)03:54:06 No.856819471

>魔法学園とかあるけどたいていそこの生徒は雑魚止まりで一部の才能持ちと独自の鍛錬方法を続けたやつだけは強いみたいなそれ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが… 唐突に現実の大学をディスるのはよせ

230 21/10/16(土)03:54:40 No.856819512

>マナポーションのつくり方とか難易度によっては錬金術師が高給取りか弁当工場の作業員か変わるな 魔導石の鉱山とかの土や砂から錬金釜で大量生産しててエネルギーと材質はその残った魔力と砂を用いられてるやつ より高度で自動化された錬金釜作ったり開発できる錬金術師はお給料高いし権利とかも色々得られるけど素材運ぶ作業員はめっちゃお安い…

231 21/10/16(土)03:54:42 No.856819514

チェックするには管理できるだけの社会構造を作れんと駄目だしね 下手に有用なら村で隠匿したりされそうとか考えると宗教国家で権力強いタイプと相性良い構造な気がする

232 21/10/16(土)03:56:39 No.856819649

木っ端魔法使いがなんかすごい研究成果出したら誰かに奪われそう

233 21/10/16(土)03:56:56 No.856819677

>魔法学園とかあるけどたいていそこの生徒は雑魚止まりで一部の才能持ちと独自の鍛錬方法を続けたやつだけは強いみたいなそれ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが… 最近読んだファンタジー小説に出てくる大学では ろくに勉強もしないで酒ばかり飲んでるボンクラと 革命運動に夢中になってるインテリに二分されてた

234 21/10/16(土)03:57:11 No.856819691

>魔法学園とかあるけどたいていそこの生徒は雑魚止まりで一部の才能持ちと独自の鍛錬方法を続けたやつだけは強いみたいなそれ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが… 雑魚の群れに一切の価値なく数は質を凌駕できないなら意味が無いだろうけど そんな事の方が少なそうだし

235 21/10/16(土)03:57:24 No.856819709

>>魔法学園とかあるけどたいていそこの生徒は雑魚止まりで一部の才能持ちと独自の鍛錬方法を続けたやつだけは強いみたいなそれ学園の意味あるんか?ってのが多い気がするが… >最近読んだファンタジー小説に出てくる大学では >ろくに勉強もしないで酒ばかり飲んでるボンクラと >革命運動に夢中になってるインテリに二分されてた 昔のWじゃん

236 21/10/16(土)03:58:11 No.856819779

雑魚でも魔力タンクにはなるからお湯を沸かさせてタービンを回す労働が待っているぜー!

237 21/10/16(土)03:58:49 No.856819830

>最近読んだファンタジー小説に出てくる大学では >ろくに勉強もしないで酒ばかり飲んでるボンクラと >革命運動に夢中になってるインテリに二分されてた 安保闘争全共闘運動そのものか類似する運動経験したひとが書いてる感

238 21/10/16(土)04:00:50 No.856819972

>雑魚でも魔力タンクにはなるからお湯を沸かさせてタービンを回す労働が待っているぜー! 割りのいい仕事だけど早死にしそう

239 21/10/16(土)04:01:49 No.856820052

>安保闘争全共闘運動そのものか類似する運動経験したひとが書いてる感 巻末の解説によると19世紀あたりのイギリスをもとにしたらしい ちなみに著者は海外の人

240 21/10/16(土)04:03:04 No.856820150

>>雑魚でも魔力タンクにはなるからお湯を沸かさせてタービンを回す労働が待っているぜー! >割りのいい仕事だけど早死にしそう その職場青い光で満たされてたりしない?

241 21/10/16(土)04:04:09 No.856820239

>木っ端魔法使いがなんかすごい研究成果出したら誰かに奪われそう だから魔法使いは塔にこもって研究をする

242 21/10/16(土)04:05:00 No.856820292

>その職場青い光で満たされてたりしない? ちょっとマナ濃度が高くて作業員とかの魔力が上がり続けていくだけだよ

243 21/10/16(土)04:05:22 No.856820313

>雑魚でも魔力タンクにはなるからお湯を沸かさせてタービンを回す労働が待っているぜー! 最終的に脳だけ並べて抽出されるやつ

244 21/10/16(土)04:05:30 No.856820324

>だから魔法使いは塔にこもって研究をする 塔を作る魔法をみんな使ってると思うと大人気魔法すぎる

245 21/10/16(土)04:05:58 No.856820358

>最終的に脳だけ並べて抽出されるやつ 魔法使いスポナー(脳)

246 21/10/16(土)04:06:27 No.856820394

>>だから魔法使いは塔にこもって研究をする >塔を作る魔法をみんな使ってると思うと大人気魔法すぎる 塔籠る学派と地下潜る学派がありそう

247 21/10/16(土)04:09:02 No.856820552

>塔籠る学派と地下潜る学派がありそう 本の保存状態がどうとか保存魔法使えばいいだとか本が意志を持つ高度な魔導書には適していないだとか地脈利用がどうとか空気中のエーテルとか地中や高所での精霊傾向だとかめっちゃ議論されてそう

248 21/10/16(土)04:12:04 No.856820770

>本の保存状態がどうとか保存魔法使えばいいだとか本が意志を持つ高度な魔導書には適していないだとか地脈利用がどうとか空気中のエーテルとか地中や高所での精霊傾向だとかめっちゃ議論されてそう そっちの研究じゃなくて本題の研究しろよ…

249 21/10/16(土)04:13:13 No.856820849

>そっちの研究じゃなくて本題の研究しろよ… 研究者のためのツールやらの研究も大事だから…

250 21/10/16(土)04:13:30 No.856820870

>そっちの研究じゃなくて本題の研究しろよ… お前の研究は非効率的だな!ってレスバしてるんだ…

↑Top