21/10/16(土)01:04:45 定着す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/16(土)01:04:45 No.856787845
定着するかな
1 21/10/16(土)01:05:28 No.856788060
まだ食べれてないけど 美味いの?
2 21/10/16(土)01:06:24 No.856788308
この値段で出されたら他のハヤシライス屋が潰れそうなくらいには
3 21/10/16(土)01:07:23 No.856788584
ハヤシライスが牛なのは当たり前だろ
4 21/10/16(土)01:07:25 No.856788592
おいしそう W定食10%引きだからそっち頼むね…
5 21/10/16(土)01:07:33 No.856788626
>この値段で出されたら他のハヤシライス屋が潰れそうなくらいには なそ にん
6 21/10/16(土)01:07:52 No.856788690
うまいよ
7 21/10/16(土)01:08:07 No.856788766
カタキバヤシライス
8 21/10/16(土)01:08:13 No.856788799
ハヤシライス屋なんてライバルいなくても勝手に潰れるだろう
9 21/10/16(土)01:08:31 No.856788875
美味しいなら定着するだろ
10 21/10/16(土)01:08:56 No.856788992
うまそう
11 21/10/16(土)01:10:05 No.856789298
美味しいは美味しいけど家庭の味だった
12 21/10/16(土)01:10:51 No.856789517
「」は安くて美味いものは必要以上に賛辞するから信じられない 青豆のサラダもシュルメクリ鍋も冷凍坦々麺も騙された
13 21/10/16(土)01:11:34 No.856789675
さっき食ってきたけどまあまあうまかった 結構ホワイトソースの味すんね
14 21/10/16(土)01:11:57 No.856789788
>美味しいは美味しいけど家庭の味だった 最高じゃん
15 21/10/16(土)01:12:01 No.856789807
>青豆のサラダもシュルメクリ鍋も冷凍坦々麺も騙された わかるよ 覚えにくいよなシュクメルリって
16 21/10/16(土)01:13:05 No.856790089
>「」は安くて美味いものは必要以上に賛辞するから信じられない >青豆のサラダもシュルメクリ鍋も冷凍坦々麺も騙された (この値段にしては)が付け足されてる事くらい読み取ってくれ
17 21/10/16(土)01:13:58 No.856790321
ハヤシは辛いカレーライス屋の救済メニューなイメージがある…
18 21/10/16(土)01:14:11 No.856790371
そもそも3桁の値段の物に過剰な期待をしないで欲しい
19 21/10/16(土)01:14:14 No.856790385
牛肉ハヤシライスってビーフストロガノフじゃないの!?
20 21/10/16(土)01:14:27 No.856790440
行列の店つっても大抵はふーんなるほどねって程度がほとんどだしな
21 21/10/16(土)01:14:29 No.856790453
>>青豆のサラダもシュルメクリ鍋も冷凍坦々麺も騙された >わかるよ >覚えにくいよなシュクメルリって わかるよ 担々麺って書いて笑われたこと 悲しかったよな
22 21/10/16(土)01:14:31 No.856790462
ポケ盛の期間だから…
23 21/10/16(土)01:15:20 No.856790676
>牛肉ハヤシライスってビーフストロガノフじゃないの!? 全然違う料理だよ というかハヤシは普通に牛だろ
24 21/10/16(土)01:16:48 No.856791071
ハッシュドビーフおいしいよね
25 21/10/16(土)01:17:08 No.856791167
尻に入れやすいサイズだからか昼にポケ盛り頼むサラリーマン結構いる
26 21/10/16(土)01:17:38 No.856791298
尻に入れるな
27 21/10/16(土)01:18:00 No.856791400
絶対美味しいだろうけどハヤシ需要があるかどうか
28 21/10/16(土)01:18:09 No.856791452
ハヤシライスを食べたい時っていつだろう
29 21/10/16(土)01:18:13 No.856791466
>尻に入れやすいサイズだからか昼にポケ盛り頼むサラリーマン結構いる レスの意味が全く理解できなくて困った…
30 21/10/16(土)01:18:19 No.856791491
美味いけど並みだと量が少ない
31 21/10/16(土)01:18:33 No.856791561
ハヤシライスも ハッシュドビーフも ビーフストロガノフも いっしょよ
32 21/10/16(土)01:18:38 No.856791584
>牛肉ハヤシライスってビーフストロガノフじゃないの!? ミルフィーユのハヤシライスが美味いのなんのって!
33 21/10/16(土)01:19:25 No.856791820
もうそろそろ通じなくなるなそのネタ…
34 21/10/16(土)01:20:08 No.856791988
腹と尻間違えたのだろうか…
35 21/10/16(土)01:20:34 No.856792097
牛肉じゃ無いハヤシライスってものを考えたことさえなかったことに気付いたので今度なんか作ってみようと思う
36 21/10/16(土)01:20:46 No.856792149
ケツポケットオマケに入れやすいって事じゃないの!?
37 21/10/16(土)01:21:35 No.856792350
>牛肉じゃ無いハヤシライスってものを考えたことさえなかったことに気付いたので今度なんか作ってみようと思う 豚肉で出すところもあるぞ
38 21/10/16(土)01:21:49 No.856792405
カタログでハヤシライスに見えた
39 21/10/16(土)01:22:03 No.856792469
ああオマケの話か…びっくりした…
40 21/10/16(土)01:22:45 No.856792633
担々麺って担いで運びやすいから担々麺なんじゃ
41 21/10/16(土)01:23:05 No.856792715
>ハヤシライスを食べたい時 スーパーでカリー屋ハヤシを見かけた時かな…
42 21/10/16(土)01:23:39 No.856792877
小銭的に500の方がよかったかな…
43 21/10/16(土)01:25:00 No.856793242
ハッシュドビーフとハヤシライスの区別がつかない
44 21/10/16(土)01:25:02 No.856793251
>小銭的に500の方がよかったかな… 増税から吉野家は1円単位の値段設定になったのがめんどくさいわ 380円でいいだろ牛丼
45 21/10/16(土)01:25:06 No.856793263
ミルフィーユのハヤシライスは美味いからな
46 21/10/16(土)01:25:19 No.856793334
>小銭的に500の方がよかったかな… いいかげん廃れないものかな98円文化
47 21/10/16(土)01:25:46 No.856793459
この前卵とじのほう食べちゃったけど美味いのかこれ
48 21/10/16(土)01:25:50 No.856793476
俺はカレーショップにはハヤシライスの提供を義務づけるべきだと思ってるぐらいハヤシライス好きだから嬉しいぜ
49 21/10/16(土)01:26:48 No.856793733
ハヤシの薄めの牛肉が好きなんだ カレーの牛肉はだいたいゴロゴロしてるから
50 21/10/16(土)01:27:19 No.856793898
ポケモンでブラギガスしちゃダメだよ!
51 21/10/16(土)01:28:20 No.856794200
ミルフィーユ ハヤシライスでぐぐったら知ってるあれは検索の結構下の方で 上の方に来てたのは千葉市にあるミルフィーユっていうフレンチレストランの絶品ハヤシライスだったので今度食べてくるね…
52 21/10/16(土)01:28:50 No.856794323
洋食屋を10点とすると何点くらいだ
53 21/10/16(土)01:29:41 No.856794548
全国チェーン店でハヤシライスは中々チャレンジブルだな
54 21/10/16(土)01:29:42 No.856794550
サイゼのハヤシライスも好きだったなあ
55 21/10/16(土)01:30:09 No.856794675
ハヤシライスって誰が作ってもそう不味くならないから凄いよな
56 21/10/16(土)01:30:31 No.856794773
ハヤシライスってハッシュドビーフとかビーフストロガノフの下位互換ってイメージある めちゃくちゃ美味いハヤシライスに出会ったことないだけかもしれんが
57 21/10/16(土)01:30:50 No.856794863
個人の洋食屋なら大抵あるイメージだけど少なくなっちゃったからな
58 21/10/16(土)01:31:51 No.856795127
専門店で本物のハヤシライスってやつを一回食べてみたい
59 21/10/16(土)01:32:27 No.856795273
吉野家のカレーも結構うまいと思う
60 21/10/16(土)01:32:27 No.856795277
>ハヤシライスって誰が作ってもそう不味くならないから凄いよな ハヤシライスを作ろうなんて思う人はそれなりに料理スキルがある人だから…
61 21/10/16(土)01:33:33 No.856795572
肉が牛丼のと一緒なんでちょっとスプーンで食べにくいのが弱点だ
62 21/10/16(土)01:34:03 No.856795701
>吉野家のカレーも結構うまいと思う ちょっと甘すぎるけどそこそこ
63 21/10/16(土)01:34:37 No.856795877
うちのカーチャンのハヤシライスとどっちが美味い?
64 21/10/16(土)01:35:15 No.856796029
白いソース?みたいなやつは余計に感じたな 500円なら全然あり
65 21/10/16(土)01:35:36 No.856796103
>うちのカーチャンのハヤシライスとどっちが美味い? そりゃお前のカーチャンのハヤシライスさ
66 21/10/16(土)01:35:42 No.856796127
でも吉野家行ったら牛丼食うしなあ 牛丼飽きてるリピーター向けか
67 21/10/16(土)01:35:52 No.856796167
ガチなハヤシライス食うと ドミグラスソースが強すぎてちょっとキツい事ある
68 21/10/16(土)01:35:56 No.856796181
急に食べたくなる時があるからありがたい 次に急に食べたくなった時まで売ってるといいな…
69 21/10/16(土)01:36:08 No.856796232
>ハヤシライスって誰が作ってもそう不味くならないから凄いよな 下限が60点くらいで止まるけど 上限も80点くらいですぐ頭打ちするイメージ 飛び抜けて美味くするハードルがクソ高え
70 21/10/16(土)01:36:47 No.856796390
オムハヤシが好き
71 21/10/16(土)01:36:53 No.856796412
冷凍担々麺はガチで美味いのに…
72 21/10/16(土)01:36:53 No.856796413
食ってみたいけどハヤシだけじゃ足りなくて結局牛丼も頼んじゃうと思う
73 21/10/16(土)01:36:59 No.856796432
飛び抜けて美味いハヤシライスって高級料理店で出されるアレか
74 21/10/16(土)01:37:13 No.856796495
米礼ためてるやつにはありがたいのか…?
75 21/10/16(土)01:37:43 No.856796611
ハヤシガメ…
76 21/10/16(土)01:38:03 No.856796709
>ああオマケの話か…びっくりした… 納得するな
77 21/10/16(土)01:38:24 No.856796809
うわ食いたい けど近所に吉野家ねーんだよな
78 21/10/16(土)01:39:29 No.856797076
>>ハヤシライスって誰が作ってもそう不味くならないから凄いよな >下限が60点くらいで止まるけど >上限も80点くらいですぐ頭打ちするイメージ >飛び抜けて美味くするハードルがクソ高え ラーメンと同じようなもんだな
79 21/10/16(土)01:40:42 No.856797399
ハヤシライス食べたくなってきたな
80 21/10/16(土)01:43:02 No.856798032
具材抜きでも味がしっかりしてるから家庭のルーでもそれなりの味にするのは簡単だよね コクとか深みとか気にしだしたら絶対金が飛ぶけど
81 21/10/16(土)01:43:53 No.856798241
和牛使うと雑に美味い
82 21/10/16(土)01:44:45 No.856798479
ここのカレーってどうなの?
83 21/10/16(土)01:45:04 No.856798559
ココイチのハヤシが結構うまい
84 21/10/16(土)01:45:35 No.856798711
>ここのカレーってどうなの? 普通においしい
85 21/10/16(土)01:46:24 No.856798927
>ここのカレーってどうなの? いける
86 21/10/16(土)01:46:46 No.856799033
そば処吉野家近所にこねえかなあ
87 21/10/16(土)01:46:56 No.856799071
マヨかかってる時点で無理
88 21/10/16(土)01:47:00 No.856799083
牛丼屋 カレー屋になりがち!
89 21/10/16(土)01:47:38 No.856799255
>マヨかかってる時点で無理 生クリームです…
90 21/10/16(土)01:47:45 No.856799282
これ生クリームじゃね?
91 21/10/16(土)01:49:01 No.856799611
ハヤシライスにマヨって何…?
92 21/10/16(土)01:49:01 No.856799618
松屋もカレー美味しいよね マッサマンカレーとか本当に美味しかった
93 21/10/16(土)01:50:09 No.856799895
オーロラソース的なあじだろうか
94 21/10/16(土)01:50:22 No.856799946
>ハヤシライスってハッシュドビーフとかビーフストロガノフの下位互換ってイメージある ごはんの有無という明確な違いがあるじゃねーか!
95 21/10/16(土)01:50:44 No.856800048
>安くて美味いものは必要以上に賛辞するから信じられない 「」の親がしっかり食育した結果とも考えられる
96 21/10/16(土)01:52:01 No.856800362
吉野家は滅亡する!!
97 21/10/16(土)01:52:22 No.856800436
吉野家のカレーはちゃんと個性出てて好き
98 21/10/16(土)01:53:06 No.856800602
安さは最高のスパイスだからな…
99 21/10/16(土)01:53:09 No.856800619
それでも俺は底が深くて何とも言えない味のするすき家のカレーを選ぶ
100 21/10/16(土)01:53:29 ID:.s4Wizks .s4Wizks No.856800696
なんかアンチスレ多いな
101 21/10/16(土)01:53:49 ID:.s4Wizks .s4Wizks No.856800761
>それでも俺は底が深くて何とも言えない味のするすき家のカレーを選ぶ これだよね すき家の方が美味い
102 21/10/16(土)01:54:05 ID:.s4Wizks .s4Wizks No.856800810
>マヨかかってる時点で無理 このレスにそうだねついててこわい
103 21/10/16(土)01:57:51 No.856801766
私安っぽいカレー好き!
104 21/10/16(土)01:59:03 No.856802053
吉野家カレーは業務缶詰みたいな味の印象が強くて避けてたけど今はもう違う?
105 21/10/16(土)01:59:26 ID:.s4Wizks .s4Wizks No.856802145
今も同じよ
106 21/10/16(土)01:59:28 No.856802154
すき家の今やってるカレーはよくわからん…
107 21/10/16(土)02:00:49 No.856802469
カレーはシーフードとかグリーンとかやりたい放題の余地があるけど ハヤシさんはそういうのがないのか
108 21/10/16(土)02:01:30 No.856802634
カレーは毎日食っても飽きないけどハヤシライスは飽きるからな…
109 21/10/16(土)02:01:47 ID:.s4Wizks .s4Wizks No.856802707
>カレーは毎日食っても飽きないけどハヤシライスは飽きるからな… これよね
110 21/10/16(土)02:03:38 No.856803142
あいがけあるの?
111 21/10/16(土)02:06:32 No.856803844
牛丼屋のカレー系って肉以外具が入ってないイメージあるけどどうなん
112 21/10/16(土)02:09:06 No.856804472
あらこんなところに牛肉が
113 21/10/16(土)02:11:20 No.856805015
>生クリームです… ハヤシにそんなすごい甘いやつかけるの一般的なの!?
114 21/10/16(土)02:11:32 No.856805049
>カレーは毎日食っても飽きないけど 飽きるよ >ハヤシライスは飽きるからな… 飽きないよ
115 21/10/16(土)02:14:05 No.856805649
>ハヤシにそんなすごい甘いやつかけるの一般的なの!? 生クリームは砂糖入りじゃないのを料理に使うことは多いのです…
116 21/10/16(土)02:14:41 No.856805791
馬鹿のマネはやめろよ
117 21/10/16(土)02:19:02 No.856806733
>ID:.s4Wizks
118 21/10/16(土)02:19:23 No.856806805
生クリームはないだろ スイーツかよ
119 21/10/16(土)02:20:53 No.856807135
ビーフシチューとかに生クリーム入れるだろ!
120 21/10/16(土)02:21:42 No.856807294
生クリームは砂糖入れなかったら甘くないぞ…
121 21/10/16(土)02:22:08 No.856807380
>>生クリームです… >ハヤシにそんなすごい甘いやつかけるの一般的なの!? 割と常識レベルなのでこの機会に覚えておくと良いと思う 知らなかった事は恥ではない