虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お値段以上 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/16(土)00:57:06 No.856785529

    お値段以上

    1 21/10/16(土)00:57:34 No.856785643

    ここのウスターソースどう?

    2 21/10/16(土)00:59:29 ID:PwASLlyg PwASLlyg No.856786222

    削除依頼によって隔離されました >ここのウスターソースどう? ゴミ NB買えない貧乏人しか買わない

    3 21/10/16(土)00:59:59 No.856786366

    何もかもが70点以上と安定している

    4 21/10/16(土)01:00:33 No.856786538

    >ゴミ >NB買えない貧乏人しか買わない ちゃんと食べて味確かめて言ってる…?

    5 21/10/16(土)01:01:36 No.856786866

    トップバリュアンチどの時間帯でもいるな

    6 21/10/16(土)01:02:10 No.856787033

    >何もかもが70点以上と安定している 50点じゃねえの 10円20円ケチってこれ買うくらいなら普通に大手メーカー品買う

    7 21/10/16(土)01:02:23 No.856787107

    ミネラルウォーターの窒素充填がされてないのか少なすぎるのか開けた時点での余裕が少なすぎる!

    8 21/10/16(土)01:02:46 No.856787236

    20円ぐらいのコーラとかサイダーはやばかった たしかにその値段のクオリティーだった

    9 21/10/16(土)01:02:46 No.856787245

    黄色は考えろ 紫は見慣れてるならアリ 緑も悪くはない 黒にハズレはほぼない 玉石混交の紫が一番厄介

    10 21/10/16(土)01:05:13 No.856787988

    安くていいものなんて幻想なんだから文句言うのはモノの価値をわかって無いんだ

    11 21/10/16(土)01:06:04 No.856788217

    価格帯によって品質が違うという当たり前の話でしかない

    12 21/10/16(土)01:06:48 No.856788423

    黄色い方のパスタ買ってるけど悪くない

    13 21/10/16(土)01:06:57 No.856788466

    安いけどお値段以上かと言われたら適正価格だと思う

    14 21/10/16(土)01:06:58 No.856788468

    今の世の中本気でマズイものってそんなにないから 令和キッズが飲食物買って大失敗する経験できるのここだけなのではと思う

    15 21/10/16(土)01:07:22 No.856788578

    スレッドを立てた人によって削除されました mayと交互に立ててるな スレ主はトップバリュに誰か殺されたんだろうか

    16 21/10/16(土)01:07:35 No.856788633

    黄色のカロリーメイトの偽物は普通だった メーカーの努力を感じた

    17 21/10/16(土)01:08:16 No.856788813

    焼酎ハイボールがすげぇ不味かった ストロングチューハイとかはそんなでもないんだけど

    18 21/10/16(土)01:09:09 No.856789053

    Pb品も結構あって全部が悪いというより玉石混交って言葉が似合うと思う

    19 21/10/16(土)01:09:32 No.856789143

    トップバリュ評論家「」は多い… それだけ利用してるという事なんだね

    20 21/10/16(土)01:10:06 No.856789305

    お菓子とかはまあ普通だけど常用するような調味料はやめた方がいい

    21 21/10/16(土)01:10:25 No.856789411

    まず裏みて知ってるメーカーならまあ問題ない

    22 21/10/16(土)01:10:59 No.856789549

    >黄色のカロリーメイトの偽物は普通だった >メーカーの努力を感じた 黄色意外に普通の多いよね

    23 21/10/16(土)01:12:16 No.856789871

    冷凍うどんが良いなと思ったら劣化したり色々

    24 21/10/16(土)01:12:57 No.856790055

    スレ主ってなんか久々に聞いたな

    25 21/10/16(土)01:14:00 No.856790332

    黄色は安い割に食えるのと最低ラインをがっつり割り込んだのが混じっててスリリングな印象が強い

    26 21/10/16(土)01:15:30 No.856790714

    お酒とか税金が固定でかかるやつはギリギリを攻めてるやつが多い気がする

    27 21/10/16(土)01:15:52 No.856790816

    >黄色は安い割に食えるのと最低ラインをがっつり割り込んだのが混じっててスリリングな印象が強い 値段相応だけど紫より分の悪い賭けみたいな感じだよね

    28 21/10/16(土)01:17:16 No.856791202

    安いって言うけどこの味だとむしろ高いってなるやつ

    29 21/10/16(土)01:17:22 No.856791227

    ビールはこれでも昔よりは良くなったとは聞く

    30 21/10/16(土)01:17:40 No.856791304

    餃子は普通に食べれるからイオン行ったら毎回購入

    31 21/10/16(土)01:17:49 No.856791346

    黄色いのはインスタント味噌汁とパックごはんだけはやめた方がいい

    32 21/10/16(土)01:18:32 No.856791556

    最近焼きシシャモを毎回買ってる

    33 21/10/16(土)01:19:05 No.856791704

    メーカー不明なので信用できない

    34 21/10/16(土)01:19:43 No.856791886

    >ビールはこれでも昔よりは良くなったとは聞く というか今のバーリアル普通に飲める味してない?

    35 21/10/16(土)01:19:53 No.856791920

    フルグラのパクリがめっちゃザクザクしてておいしい

    36 21/10/16(土)01:20:12 No.856792005

    又聞きばっかで全部同じこと何度も言ってるんだよな そろそろウイスキーの話するやつくるぞ

    37 21/10/16(土)01:20:40 No.856792122

    >メーカー不明なので信用できない 検索システムあるじゃん https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/

    38 21/10/16(土)01:21:00 No.856792206

    黄色の酒は飲んでるうちに慣れた たまにNB買うと美味しさが際立つ

    39 21/10/16(土)01:21:58 No.856792450

    色で会話が成立してるのプロだな

    40 21/10/16(土)01:23:46 No.856792906

    最近は製造メーカー書いてるのもあるから大手なら買う 知らない所は避ける

    41 21/10/16(土)01:24:19 No.856793053

    このスレだいたいの人はどれがマシかの情報交換をするんだけどたまに勘違い舌自慢の子が混ざるの面白い

    42 21/10/16(土)01:25:07 No.856793276

    発泡酒は500ml110円であの品質なら文句ない

    43 21/10/16(土)01:25:10 No.856793291

    醤油スパイス美味いよね

    44 21/10/16(土)01:25:57 No.856793508

    カントリーマァムみたいなの好き

    45 21/10/16(土)01:26:17 No.856793591

    ポテチはカルビーとかより優先して黄色買う というか大袋のサワークリームオニオンがここくらいしかねえ

    46 21/10/16(土)01:26:25 No.856793629

    平均して60点は出せている 0点の商品がある

    47 21/10/16(土)01:27:04 No.856793811

    大手メーカーのPBは買う 明らか仕様変わってない

    48 21/10/16(土)01:27:05 No.856793821

    カップ塩焼きそばは悪くなかった 最後に食べたの10年前だからもう変わってるかもしれんけど

    49 21/10/16(土)01:27:06 No.856793825

    マンゴーアイスバーは若干のえぐみを感じるけどまあおいしい

    50 21/10/16(土)01:27:07 No.856793830

    エナドリは蓋つきでありがたい

    51 21/10/16(土)01:27:17 No.856793879

    自分の中でこれは品質気にしないわっていう種類のものはお安くなるからいいよね 俺の場合は醤油 牛乳は逆に二度と買わねぇ

    52 21/10/16(土)01:27:32 No.856793967

    塩のポテチうまいよね

    53 21/10/16(土)01:27:56 No.856794093

    チョコパイの偽物が悪くなかった

    54 21/10/16(土)01:28:02 No.856794121

    2Lのアイスがたまにうまいやつがある

    55 21/10/16(土)01:28:10 No.856794153

    特撰醤油的なのは普通に美味しいと思うんだよな あと特級のウインナー

    56 21/10/16(土)01:29:02 No.856794375

    バーリアル悪くない ぬるくなるとまずいらしいけどそんなちんたら飲まないし

    57 21/10/16(土)01:29:03 No.856794377

    >平均して60点は出せている >0点の商品がある 10年前ならともかく最近は宇宙人が見様見真似で作ったようなのは無くない?

    58 21/10/16(土)01:29:22 No.856794470

    5個入りのパスタソースのたらことペペロンチーノは小腹がすいたときにすぐパスタ作れるから助かる

    59 21/10/16(土)01:29:42 No.856794549

    下がった価格と落ちた味が釣り合ってないので結果的に高い

    60 21/10/16(土)01:29:44 No.856794562

    >エナドリは蓋つきでありがたい ここのエナドリが近所の店から姿を消した あれ安くて強力でよかったのに

    61 21/10/16(土)01:30:12 No.856794689

    >塩のポテチうまいよね 堅あげの塩ポテチ好き

    62 21/10/16(土)01:30:32 No.856794778

    エナドリは珍しくカロリーオフのほうが飲める味だった

    63 21/10/16(土)01:30:40 No.856794817

    >2Lのアイスがたまにうまいやつがある そんなに種類あるの?

    64 21/10/16(土)01:30:55 No.856794889

    昔ミートソース買って不思議な味で完食できなかったけど今は良くなってるのね 認識を改めないとな

    65 21/10/16(土)01:31:05 No.856794935

    一回失敗すると買いなおさないからその失敗時の印象で固定されてしまって 延々昔のまずかった体験談をしてしまうんだよな

    66 21/10/16(土)01:31:22 No.856795004

    カロリーメイトのパチモンは正直本家より好き たんにサクッとした食感のが好きなだけなんだけど

    67 21/10/16(土)01:31:49 No.856795122

    黄色のゼリーが身体に悪そうな味してるけど 安いから昼飯のときにおまけで買ってしまう

    68 21/10/16(土)01:31:53 No.856795139

    あれ微妙だよな~って見かけると自分の味覚がよくわからなくなってくる…

    69 21/10/16(土)01:32:10 No.856795204

    ラウンジで出してるトップバリュ製品はおいしい もう2年ばかし行ってない

    70 21/10/16(土)01:32:12 No.856795210

    >宇宙人が見様見真似で作ったようなの わかる

    71 21/10/16(土)01:32:47 No.856795364

    ペペロンチーノはよくペペロンチーノなんて名前で売り出せてるなと感心するレベルの凶悪さだと思うんだけどどうだろう ペペロンチーノ食べてて『粉っぽい』っていう食感は初めてだったから衝撃だった

    72 21/10/16(土)01:32:51 No.856795382

    チープさを楽しめる食べ物ならお得なやつ結構ある

    73 21/10/16(土)01:33:00 No.856795427

    まいばすけっとにいるような黄色は精鋭部隊

    74 21/10/16(土)01:34:00 No.856795685

    ミートソースとかはそのままだと謎ペーストだしひき肉入れて使ってるな

    75 21/10/16(土)01:34:33 No.856795850

    たれからし抜きの納豆と3個パックの豆腐だけはここの一択だわ

    76 21/10/16(土)01:34:41 No.856795892

    緑のブルーベリージャムはちょっとうーん…な味だったな

    77 21/10/16(土)01:35:04 No.856795985

    デカいアイス買ったけど後味がうーん…

    78 21/10/16(土)01:35:40 No.856796117

    百均を買収したらしいがトップバリュ賞品がならぶようになるのかな

    79 21/10/16(土)01:35:45 No.856796142

    いつリニューアルして品質が改善されてるかなんてわからんしな… 不味いタイミングで買ったものは半永久的に不味いままだ

    80 21/10/16(土)01:36:07 No.856796226

    色で品質に差があるのか

    81 21/10/16(土)01:36:15 No.856796268

    まじか逆に俺醤油が衝撃的まずさというかただの黒色の塩水で二度と買わねえって誓ったぞ まぁ本当にそっから10年以上買ってないから改良されたのかもしれんが

    82 21/10/16(土)01:36:34 No.856796340

    俺はこれのウイスキーを話題にするやつの口に垂らして回りたい 美味しくないはともかくとして飲めた味じゃないとか言ってるやつは8割型エアプだと思うんだよ

    83 21/10/16(土)01:36:35 No.856796348

    ハーゲンダッツと同じ牛乳と卵と砂糖とバニラ香料だけなのになぜ後味に差がつくのか

    84 21/10/16(土)01:36:35 No.856796350

    ポストアポカリプス系の食品

    85 21/10/16(土)01:37:09 No.856796474

    アイスは普通に旨くない?

    86 21/10/16(土)01:37:25 No.856796546

    基本別にクソ安い訳じゃないから避けて買ってるけど冷凍パスタだけ異様に安くて気にはなってる

    87 21/10/16(土)01:37:28 No.856796563

    70円ぐらいの食パンがよく売れるらしい

    88 21/10/16(土)01:37:43 No.856796613

    おいしいのもあるかもしれないけど一度外れ引いてからなんとなく避けてしまう

    89 21/10/16(土)01:37:53 No.856796662

    >基本別にクソ安い訳じゃないから避けて買ってるけど冷凍パスタだけ異様に安くて気にはなってる 別に不味くないというか普通の味してた記憶がある

    90 21/10/16(土)01:37:53 No.856796663

    >俺はこれのウイスキーを話題にするやつの口に垂らして回りたい >美味しくないはともかくとして飲めた味じゃないとか言ってるやつは8割型エアプだと思うんだよ 大五郎にウイスキー香料をつけたような味で割って飲むこと前提にするならそんなにひどいものではなかったよね

    91 21/10/16(土)01:37:56 No.856796676

    パスタソース類はマジで選択肢に入らない…

    92 21/10/16(土)01:37:57 No.856796680

    >まじか逆に俺醤油が衝撃的まずさというかただの黒色の塩水で二度と買わねえって誓ったぞ >まぁ本当にそっから10年以上買ってないから改良されたのかもしれんが ここに限らず調味料を安物で済ませようとするのは買い物素人といっていいくらい定番NG行為だぞ 勿論当たりもあるが非常に打率が低い買い方だな

    93 21/10/16(土)01:38:25 No.856796810

    PBだろうがNBだろうが不味いアイスって何だよ凄い味が薄いというか氷っぽいとか?

    94 21/10/16(土)01:38:31 No.856796826

    ハヤシライスは普通に食えた記憶

    95 21/10/16(土)01:39:10 No.856797010

    醤油も確か3つ以上グレードあるからなトップバリュ あと割と定期的に改良されてるし

    96 21/10/16(土)01:39:57 No.856797209

    一回失敗したら今後それは買わないだろうしアップデート出来ないのもまぁ分かる

    97 21/10/16(土)01:40:12 No.856797268

    冬用のインナー買ったけど食べ物の話題しかないな

    98 21/10/16(土)01:40:29 No.856797338

    カレーも安い方は50円とかで買えるから具の少なさを気にしないならアリ まあカレーなんて不味く作りようないしな

    99 21/10/16(土)01:40:31 No.856797347

    ウスターソース使ったことある「」いませんか…?

    100 21/10/16(土)01:40:43 No.856797407

    >ここに限らず調味料を安物で済ませようとするのは買い物素人といっていいくらい定番NG行為だぞ >勿論当たりもあるが非常に打率が低い買い方だな 1人暮らし始めたばっかのころの失敗だし… それ以降調味料は大手のちゃんとした奴買ってるよ醤油排水溝に流すなんて行為二度としたくないし

    101 21/10/16(土)01:41:10 No.856797517

    >冬用のインナー買ったけど食べ物の話題しかないな ヒートテックもどきは割とどのメーカーも順当に使えるイメージがある あとたまに電池買う

    102 21/10/16(土)01:41:14 No.856797534

    トップバリュのワインは美味しいから毎日飲んでる 美味しいと思うのは俺がトップバリュ以外のワインを飲んだことがないからかもしれないけど

    103 21/10/16(土)01:42:01 No.856797748

    昔黄色のカレー買って立ち食い蕎麦屋のカレーでももう少し具材らしきものはあるぞ!?ってなった 今もそう?

    104 21/10/16(土)01:42:03 No.856797754

    >俺はこれのウイスキーを話題にするやつの口に垂らして回りたい >美味しくないはともかくとして飲めた味じゃないとか言ってるやつは8割型エアプだと思うんだよ そもそもセブンとかファミマ限定の安ウイスキーも同じメーカー製だし 似た価格帯のサントリーとかニッカの安ウイスキーと比較しても頭抜けてマズイわけじゃないよね ハイボールでじゃぶじゃぶ飲むなら必要十分という感じの味

    105 21/10/16(土)01:42:07 No.856797768

    PBで出してるアイスってタッパーに入ってるアイツくらいしか思い付かないし何処で出しても振れ幅が広い商品だから美味くないって言われて想像はできる

    106 21/10/16(土)01:42:22 No.856797820

    新しく出たクッキークリームのアイスはもう四箱くらい買ってる

    107 21/10/16(土)01:42:42 No.856797924

    あの…トップバリュのウスターソースのお味を実際に使われた「」さんがいらっしゃいましたらお聞きしたく…

    108 21/10/16(土)01:43:07 No.856798051

    某メーカーの人が言ってたけど 現代の商品改良ってのは大体コスト面の話だから 味がよくなっててもそれは結果論らしい

    109 21/10/16(土)01:43:14 No.856798082

    >トップバリュのワインは美味しいから毎日飲んでる >美味しいと思うのは俺がトップバリュ以外のワインを飲んだことがないからかもしれないけど 酸化剤無添加系のペットボトルワインは割とどこのメーカーもそれなり以上の味な気がする あとイオンリカーあるとこだとイオンが輸入してるワインとかあってたまに試飲もできたりして楽しいよ 多分今は試飲やってないだろうけど

    110 21/10/16(土)01:43:15 No.856798088

    今は改良されたらしいがストゼロのパクリ酒が衝撃的まずさで酒カスすら飲めない物だったと聞いて飲んどけばよかったと思った つまみもトップバリューで固めてその酒のんだらディストピア合成飯ごっこできたろうに

    111 21/10/16(土)01:43:17 No.856798095

    やっすいレトルトはどうせハチだろうなって思って手を出してない

    112 21/10/16(土)01:43:52 No.856798234

    >あの…トップバリュのウスターソースのお味を実際に使われた「」さんがいらっしゃいましたらお聞きしたく… ごめんコーミしか使ってなくて…

    113 21/10/16(土)01:43:54 No.856798244

    ビールは安さ考えたらまあ

    114 21/10/16(土)01:44:05 No.856798294

    >カレーも安い方は50円とかで買えるから具の少なさを気にしないならアリ >まあカレーなんて不味く作りようないしな 50円くらいのカレーは肉はないけど芋やニンジンは割とゴロッと入ってる気がする 少なくとも探さないと見つからないとかそんなショボくれたもんじゃない

    115 21/10/16(土)01:44:11 No.856798320

    トップバリュのスレを見かける度に言ってるけどミルクティーは紫も黄色もだめなやつだよ

    116 21/10/16(土)01:45:26 No.856798665

    一番ヤバイの弁当のまずさだと思う

    117 21/10/16(土)01:46:00 No.856798831

    弁当のまずさは店舗の問題じゃねえか多分…

    118 21/10/16(土)01:46:09 No.856798867

    袋レタスはいいぞ 鍋用袋野菜もここのが一番使いやすい気がする

    119 21/10/16(土)01:47:19 No.856799168

    >やっすいレトルトはどうせハチだろうなって思って手を出してない ヤマモリだから別に食えないほどまずくはないぞ

    120 21/10/16(土)01:47:20 No.856799172

    コーンフレークあると便利

    121 21/10/16(土)01:47:23 No.856799188

    炭酸水をよく買う タウリン目的で栄養ドリンクも箱で買う

    122 21/10/16(土)01:47:24 No.856799195

    無脂肪牛乳は無脂肪牛乳としては普通に美味しい類だと思う というか大内山とかのが同程度かそれ以上に美味しくない

    123 21/10/16(土)01:47:32 No.856799235

    >弁当のまずさは店舗の問題じゃねえか多分… 工場の弁当はどこで買っても同じ味だし店舗問題じゃねえと思う

    124 21/10/16(土)01:48:02 No.856799366

    キャベツOUT バラン3枚IN はいまだにミスなのかついに野菜のコストカットのテストだったのか判断がつかない

    125 21/10/16(土)01:48:49 No.856799551

    というか惣菜はインストアでもおかしくないけど弁当作ってるの? 近くから取り寄せてるだけじゃない?

    126 21/10/16(土)01:50:23 No.856799949

    ソースとか調味料みたいな老舗が強い分野のは流石にそっちの方がいい 冷凍モノは大はずれ無しで偶に大当たりがあるからチャレンジしてみるのもいい

    127 21/10/16(土)01:50:40 No.856800025

    紫のウインナーはかなり当たり

    128 21/10/16(土)01:50:54 No.856800083

    >俺はこれのウイスキーを話題にするやつの口に垂らして回りたい >美味しくないはともかくとして飲めた味じゃないとか言ってるやつは8割型エアプだと思うんだよ あれ飲むなら別にウイスキーじゃなくてジンとかの方が良くないか?

    129 21/10/16(土)01:51:05 No.856800135

    >ハーゲンダッツと同じ牛乳と卵と砂糖とバニラ香料だけなのになぜ後味に差がつくのか 添加物の量が全然違うでしょ

    130 21/10/16(土)01:52:55 No.856800559

    >トップバリュのワインは美味しいから毎日飲んでる >美味しいと思うのは俺がトップバリュ以外のワインを飲んだことがないからかもしれないけど あれサントリーとかメルシャンの自分のところから基準が外れたやつ使ってるだけだろ そんなにひどくなる理由がないからまあ普通の安ワインの味で飲める

    131 21/10/16(土)01:53:07 No.856800610

    ラクトアイスのが好きなやつも居るし 人それぞれだよなアイスは

    132 21/10/16(土)01:53:07 No.856800613

    牛乳の質とか 脂肪分が多いとリッチな味になる

    133 21/10/16(土)01:54:19 No.856800870

    ボックスアイスはもうここしか買ってない クッキーとキャラメルが好き

    134 21/10/16(土)01:54:22 No.856800885

    ラクトはもわっとしてるよね

    135 21/10/16(土)01:54:44 No.856800966

    >あれ飲むなら別にウイスキーじゃなくてジンとかの方が良くないか? ジンともまた違うからなあ… というか他の安ウイスキーと比べてわざわざこれ取る?ってほどべらぼうには安くない気がする

    136 21/10/16(土)01:55:17 No.856801113

    >ラクトアイスのが好きなやつも居るし >人それぞれだよなアイスは ラクトアイスの方のチョコ割と好き

    137 21/10/16(土)01:55:57 No.856801301

    流石に黄色のヨーグルトは安かろうにも限度がある薄さだから不味い 普通のトップバリュとかブルガリアとかと比べてカロリー半分ぐらいだしそのくせ値段は半分じゃないし

    138 21/10/16(土)01:56:30 No.856801435

    あーなんか妙に評価が合わないなと思ったけどコクとかうま味とか濃厚さみたいな物が徹底的にオミットされてるからそういうのない方がいい人には評価されるのか

    139 21/10/16(土)01:56:50 No.856801514

    >流石に黄色のヨーグルトは安かろうにも限度がある薄さだから不味い 低脂肪ってやつじゃない?それ

    140 21/10/16(土)01:57:39 No.856801721

    >>流石に黄色のヨーグルトは安かろうにも限度がある薄さだから不味い >低脂肪ってやつじゃない?それ 低脂肪とは書かれてないから違うはず 普通の方のトップバリュは低脂肪版もあるけど

    141 21/10/16(土)01:57:47 No.856801748

    ラクトアイス大好きマン!

    142 21/10/16(土)01:58:13 No.856801851

    夏だとラクトアイスの方が嬉しい

    143 21/10/16(土)01:58:20 No.856801881

    ジャンルによる さっきも出てたけど規格外品メインもあるし

    144 21/10/16(土)01:58:58 No.856802036

    ウスターじゃないとんかつソース的なやつは普通だったよ

    145 21/10/16(土)01:59:02 No.856802049

    緑のマカロニはかなり美味かったけど無くなってしまった

    146 21/10/16(土)02:01:46 No.856802702

    ここのギリシャヨーグルトがなければ俺はもうダメだ

    147 21/10/16(土)02:02:12 No.856802798

    ここの醤油がヤバかった

    148 21/10/16(土)02:02:47 No.856802952

    牛乳それなりに美味しいけど安くはないから普通な感じ R1と一緒に買ってヨーグルトの元になってもらったりしてる

    149 21/10/16(土)02:03:05 No.856803029

    プロテインバー25gが味含め良すぎる

    150 21/10/16(土)02:05:23 No.856803564

    醤油は何に使っても不味くなる闇の調味料だった

    151 21/10/16(土)02:06:37 No.856803870

    ハズレが酷すぎる

    152 21/10/16(土)02:08:26 No.856804310

    >醤油は何に使っても不味くなる闇の調味料だった 下手に醤油っぽさを出すため醤油っぽい臭いのする何かになったせいで不快感がすごいよね塩水の方がまだマシ

    153 21/10/16(土)02:09:28 No.856804575

    ちょっと待てよ今のトップバリュの醤油普通の味してるだろ!?

    154 21/10/16(土)02:09:52 No.856804677

    白身の入ったお刺身はティラピア混ざってる事あるからイオン系列では手を出したくない

    155 21/10/16(土)02:11:13 No.856804977

    >ちょっと待てよ今のトップバリュの醤油普通の味してるだろ!? 「」は情報のアップデートが出来ない生き物