虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/16(土)00:04:05 武器と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/16(土)00:04:05 No.856766817

武器として過小評価されていると思う

1 21/10/16(土)00:09:41 No.856768707

工具のこと何も知らないど素人なんだがこのレンチ(?)は何に使うものなんだい?

2 21/10/16(土)00:10:17 No.856768907

パイプレンチ?

3 21/10/16(土)00:10:26 No.856768967

敵のとうがいこつを砕くんだよ

4 21/10/16(土)00:11:44 No.856769365

>工具のこと何も知らないど素人なんだがこのレンチ(?)は何に使うものなんだい? 配管とか締めたり緩めたりするのに使う

5 21/10/16(土)00:12:28 No.856769625

>工具のこと何も知らないど素人なんだがこのレンチ(?)は何に使うものなんだい? ちゃんと喋ってもらうのにちょっとづつ絞め込んで使ったりする

6 21/10/16(土)00:12:32 No.856769649

バールのようなものに次いで強力な武器

7 21/10/16(土)00:12:38 No.856769684

ゾンビもののゲームの地面に落ちてるやつ

8 21/10/16(土)00:12:43 No.856769709

レッキングクルー

9 21/10/16(土)00:13:19 No.856769933

サイズも様々でいいよね

10 21/10/16(土)00:14:05 No.856770219

武器として使うには重心がブレて難しいよこれ

11 21/10/16(土)00:14:32 No.856770368

定番すぎて迂闊に強くしづらいのでは

12 21/10/16(土)00:14:58 No.856770514

>武器として使うには重心がブレて難しいよこれ 経験者来たな

13 21/10/16(土)00:15:25 No.856770681

左手から電撃を出して右手に持ったコイツで殴る戦術

14 21/10/16(土)00:15:28 No.856770700

900は本当に武器 若しくは鈍器

15 21/10/16(土)00:15:43 No.856770807

ランパートのスパレジェ

16 21/10/16(土)00:15:56 No.856770877

>馬鹿になったボルト緩めたりするのに使う

17 21/10/16(土)00:16:28 No.856771067

巨人用か?ってくらいでかいやつみたときはなんかテンションあがった

18 21/10/16(土)00:16:50 No.856771195

バイオショック初代では 強化でレンチだけでクリアー可能だった

19 21/10/16(土)00:17:07 No.856771296

上のほうがガタついて力分散するよね

20 21/10/16(土)00:17:20 No.856771363

SSRアイテム

21 21/10/16(土)00:18:50 No.856771859

パイプ締められるんだから拷問でも使える

22 21/10/16(土)00:19:57 No.856772273

>パイプ締められるんだから拷問でも使える おぺにすにかけてこうぎゅっと…

23 21/10/16(土)00:23:07 No.856773347

これが武器だったのバイオショックのイメージが強い

24 21/10/16(土)00:23:36 No.856773499

>>パイプ締められるんだから拷問でも使える >おぺにすにかけてこうぎゅっと… そこは指でいいじゃん!

25 21/10/16(土)00:24:08 No.856773675

>>>パイプ締められるんだから拷問でも使える >>おぺにすにかけてこうぎゅっと… >そこは指でいいじゃん! ギザギザがあるから指よりお得!

26 21/10/16(土)00:24:29 No.856773811

重量化(厚い歯車を噛ませただけ)

27 21/10/16(土)00:24:38 No.856773861

バルブ固いからこれ使うか…

28 21/10/16(土)00:24:50 No.856773935

むしろ過大評価だよ

29 21/10/16(土)00:26:48 No.856774620

叩いてよし挟んでよし

30 21/10/16(土)00:27:15 No.856774778

調整部分大分ガタついてるし重心いびつだしで振ろうとすると滅茶苦茶不安定だよこれ 多少軽くても普通のレンチつかった方が使いやすいよ

31 21/10/16(土)00:27:16 No.856774788

これバランス悪くない?

32 21/10/16(土)00:27:46 No.856774976

電気を帯びたり冷気を帯びたりする武器

33 21/10/16(土)00:28:25 No.856775219

柄の穴に紐を通してぶん回すと強いよ

34 21/10/16(土)00:29:23 No.856775559

ちょっと雑に扱っただけで親方に激怒されるのに 武器になんかしたら殺されちまう

35 21/10/16(土)00:30:26 No.856775900

HITMANでこいつ拾った時の無敵感凄い

36 21/10/16(土)00:31:31 No.856776303

引っ掛かったが最期

37 21/10/16(土)00:32:34 No.856776698

最近はダイソーでも買える武器

38 21/10/16(土)00:33:53 No.856777162

>バイオショック初代では >強化でレンチだけでクリアー可能だった 縛りプレイにもならないレベルの強さだと思う

39 21/10/16(土)00:34:19 No.856777335

化け物相手にするならナイフやナタで薄皮切りつけるより効きそう

40 21/10/16(土)00:35:24 No.856777724

イギリス!!!!!!

41 21/10/16(土)00:35:30 No.856777755

ダイソーで売ってるの見たときはビビったな 家でパイレン使う機会あんまないけど

42 21/10/16(土)00:36:17 No.856778036

重いし先端プラプラしてるから武器だと微妙感ある

43 21/10/16(土)00:37:18 No.856778424

重心が頭に偏ってるから回す為のグリップ力はあっても振り回すのには全く向いてないぞ当たり前だが

44 21/10/16(土)00:37:34 No.856778520

回転部がなにかパイルバンカー感あるんだよな

45 21/10/16(土)00:39:03 No.856779137

先輩と2人で現場行くときに肩に担いで横に並んで歩いてた 楽しい

46 21/10/16(土)00:41:27 No.856780013

電気撃ってこいつで殴るだけのかんたんな海底都市探索です

47 21/10/16(土)00:42:39 No.856780496

あんな軽快に振り回せないよ…

48 21/10/16(土)00:50:55 No.856783449

>家でパイレン使う機会あんまないけど 基本的に配管の部材弄る時しか使わないから日曜大工なんかじゃ要らないしね…

49 21/10/16(土)00:53:10 No.856784181

威力あるけど重いから振り回せない奴

50 21/10/16(土)00:53:40 No.856784347

真っ赤にした鉄をねじるのに使えるやつ

51 21/10/16(土)00:54:33 No.856784709

この歯車的なギミックが俺を狂わせる

52 21/10/16(土)00:57:00 No.856785493

1m位あるやつを何年かに一度位の割合で仕事で使うから車に積んであるけど安心感がすごい…こいつに緩められないものはないかもしれん…

53 21/10/16(土)00:58:14 No.856785858

プラ系の配管を破壊するためにある

54 21/10/16(土)01:03:41 No.856787554

想像で語るグレッチ

↑Top