虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/15(金)23:53:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)23:53:04 No.856762928

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/15(金)23:53:21 No.856763011

2 21/10/15(金)23:54:02 No.856763262

3 21/10/15(金)23:54:04 No.856763272

津の凄いことはカタログで?になるところ それ以外の魅力は無い

4 21/10/15(金)23:54:50 No.856763552

僕らはいつも

5 21/10/15(金)23:54:54 No.856763586

つし 津市

6 21/10/15(金)23:55:13 No.856763691

>津の凄いことはカタログで?になるところ >それ以外の魅力は無い 世界一短い地名だぞ! ZだぞZ!

7 <a href="mailto:ギネス">21/10/15(金)23:56:45</a> [ギネス] No.856764233

>世界一短い地名だぞ! >ZだぞZ! だめよ

8 <a href="mailto:粟生">21/10/15(金)23:56:59</a> [粟生] No.856764322

スッ

9 21/10/15(金)23:57:11 No.856764386

阿漕やな

10 21/10/15(金)23:57:15 No.856764426

っ...!!!

11 21/10/15(金)23:59:13 No.856765124

日本中探せば 江とか尾とか正真正銘ローマ字でも1文字の地名とかありそうだが

12 21/10/16(土)00:02:04 No.856766154

ようこそ三重へ

13 21/10/16(土)00:03:17 No.856766529

>? 五重県

14 21/10/16(土)00:06:03 No.856767528

津津津 津 津津津 津 ワオ 津!(ワオ 津!)

15 21/10/16(土)00:08:11 No.856768207

>津津津 津 津津津 津 >ワオ 津!(ワオ 津!) https://youtu.be/dmqLsNFRmdA?t=12

16 21/10/16(土)00:08:52 No.856768437

県庁所在地なのに存在感が薄い

17 21/10/16(土)00:10:37 No.856769021

>>世界一短い地名だぞ! >>ZだぞZ! >だめよ 普通tsuだし 頑張ってもtsだよな…

18 21/10/16(土)00:10:45 No.856769055

欽どこで昔紹介されたネタだな

19 <a href="mailto:ZTV">21/10/16(土)00:11:25</a> [ZTV] No.856769268

>普通tsuだし >頑張ってもtsだよな… https://www.ztv.co.jp/

20 21/10/16(土)00:13:46 No.856770106

津より有名な土地多いよね三重

21 21/10/16(土)00:16:06 No.856770925

それなら公的にzを正式採用しないと

22 21/10/16(土)00:16:28 No.856771072

>https://www.ztv.co.jp/ これはアレだな アナログ放送時代に全国各地にあった自治体ケーブルテレビの名残だな じきにJCOMに飲み込まれるぞ

23 21/10/16(土)00:18:16 No.856771689

>津より有名な土地多いよね三重 伊勢と四日市と浜松と長島と…

24 21/10/16(土)00:18:23 No.856771715

>津より有名な土地多いよね三重 四日市ぜんそく 鈴鹿サーキット 伊勢神宮

25 21/10/16(土)00:19:36 No.856772141

松阪牛と伊賀忍者もか 三つ選ぶの難しいな

26 21/10/16(土)00:20:46 No.856772556

熊野も…一応有名かな?

27 21/10/16(土)00:22:18 No.856773062

>熊野も…一応有名かな? どちらかと言えば和歌山感が強い

28 21/10/16(土)00:23:37 No.856773505

雨の尾鷲

29 <a href="mailto:飯井">21/10/16(土)00:27:45</a> [飯井] No.856774971

>スッ スッ

30 21/10/16(土)00:32:59 No.856776851

あこぎなやつやな…

31 21/10/16(土)00:34:36 No.856777430

四日市ぜんそくは未だに県外の人に聞かれる程度にはイメージが強い

32 21/10/16(土)00:37:48 No.856778619

>四日市ぜんそくは未だに県外の人に聞かれる程度にはイメージが強い そりゃ社会の授業で公害の話をやるなら絶対に習うからな…

33 21/10/16(土)00:42:20 No.856780334

県庁所在地であること以外に何の魅力もない街が津だ

34 21/10/16(土)00:43:47 No.856780937

>四日市ぜんそくは未だに県外の人に聞かれる程度にはイメージが強い 熊本はくまモンさんになったから三重も頑張れ

35 21/10/16(土)00:46:13 No.856781796

三重大学通ってたけどマジで遊ぶところ何もない

↑Top