ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/15(金)22:38:23 No.856729925
好きなラストバトル春
1 21/10/15(金)22:41:38 No.856731506
人類の存亡を賭けた売れない画家のお絵描きバトルいいよね……
2 21/10/15(金)22:44:41 No.856732917
やっぱり富士鷹のバトルは何であっても熱いわ
3 21/10/15(金)22:48:43 No.856734818
よっちゃんの顔はいくら崩れても崩れてないのが面白い
4 21/10/15(金)22:51:12 No.856735990
ここから始まる怒涛のカウンセリング
5 21/10/15(金)22:52:13 No.856736520
量産されるあぁこれ売れないわの絵たち
6 21/10/15(金)22:52:41 No.856736738
なんか勢いで詠座つって訂正できないよっちゃん
7 21/10/15(金)22:54:51 No.856737716
こんな穏やかなララストバトルを他に知らない 絵面はまったく穏やかではないけど
8 21/10/15(金)22:56:07 No.856738308
どっちも絵が不気味!
9 21/10/15(金)22:59:55 No.856739997
あんな綺麗に終わるとはな
10 21/10/15(金)23:01:52 No.856740875
ウワーッ売れそうにもない絵が大量に!
11 21/10/15(金)23:01:57 No.856740931
こいつらの会話劇なんであんな面白かったんだろう…
12 21/10/15(金)23:02:54 No.856741401
量で 競うな
13 21/10/15(金)23:03:31 No.856741715
んふふした時の顔ったらもうすごい…
14 21/10/15(金)23:04:34 No.856742189
コミックスで読み返すとしのちゃんVS破壊者With自衛隊もそんな悪くないな というかテンポそんなに悪くないねコミックスなら
15 21/10/15(金)23:05:20 No.856742562
使え!
16 21/10/15(金)23:05:24 No.856742607
ジンギスカンはおまけで4P位描いてほしかった
17 21/10/15(金)23:05:39 No.856742740
使え! ありがとよっ!! のテンポ凄いな…
18 21/10/15(金)23:06:14 No.856743047
>使え! あ り が と よ っ !
19 21/10/15(金)23:06:17 No.856743071
なんやかんや戦って最後にこれに収束するんだから大したもんだ
20 21/10/15(金)23:06:31 No.856743179
絵の具は…?
21 21/10/15(金)23:07:12 No.856743541
ここから真のタイトル回収までの流れが鮮やかすぎる
22 21/10/15(金)23:07:37 No.856743758
>絵の具は…? 気遣ってんじゃねえよ!!
23 21/10/15(金)23:08:29 No.856744193
途中で一回スランプに陥るのが面白かった
24 21/10/15(金)23:08:36 No.856744247
>気遣ってんじゃねえよ!! まあこんだけ無心しといて肝心なものが欠けてたら気にはなると思う 気になってる時点で駄目なんだけど
25 21/10/15(金)23:09:18 No.856744594
>量で >競うな ちゃんと理由あるし…それはそれとして最後にタコハがちゃんとセルフツッコミ入れてくれたのがよかったよな
26 21/10/15(金)23:10:08 No.856745030
>>絵の具は…? >気遣ってんじゃねえよ!! 気遣いが無いわけじゃないけど 勝負というからには絵の具も同等のモノを持ってあとは腕一本で比べようぜってとこまで持っていきたいと思う
27 21/10/15(金)23:10:39 No.856745333
>こいつらの会話劇なんであんな面白かったんだろう… 絵とはアートとは画家とは何だろう?みたいなともすれば説教臭くなり勝ちな問答やってたのにちゃんとバトルとして盛り上がってたのは凄かった
28 21/10/15(金)23:11:48 No.856745934
現代アート論みたいなのにも少し触れてたけど無理なく頭に入ってきたのはタコハの説明というか語り口が等身大だったからかな
29 21/10/15(金)23:12:42 No.856746363
>コミックスで読み返すとしのちゃんVS破壊者With自衛隊もそんな悪くないな >というかテンポそんなに悪くないねコミックスなら 博士の独白は読み返すとちょっと泣きそうになった
30 21/10/15(金)23:12:57 No.856746508
売れない画家決定戦
31 21/10/15(金)23:13:40 No.856746868
凧葉が一方的にカウンセリングして殴るだけだったらたぶんここまで面白くはなかったんだろうな
32 21/10/15(金)23:14:41 No.856747348
泥土の顔むちゃくちゃいい顔だな
33 21/10/15(金)23:14:42 No.856747354
>凧葉が一方的にカウンセリングして殴るだけだったらたぶんここまで面白くはなかったんだろうな 敵役の言い分聞くの好きだからめっちゃ満足した
34 21/10/15(金)23:15:02 No.856747496
互いの触れたくない部分とか醜い部分とか弱味を徹底的に抉り合ってる…
35 21/10/15(金)23:15:36 No.856747739
タコハが一回膝つくのがいいよね…
36 21/10/15(金)23:16:29 No.856748152
風呂敷畳み装置のしのちゃんパート
37 21/10/15(金)23:16:35 No.856748207
fu435075.jpg
38 21/10/15(金)23:18:49 No.856749324
よっちゃんのカウンセリングかと思ったらタコハのカウンセリングも兼ねてた
39 21/10/15(金)23:19:10 No.856749500
やってみろタコハああああ!が単行本で やってみろ詠座ああああ!に直されちゃったらしいのが残念
40 21/10/15(金)23:20:33 No.856750168
>泥土の顔むちゃくちゃいい顔だな こいつ作中一貫して良い顔しかしてなかった気がする…
41 21/10/15(金)23:21:54 No.856750867
最後ラクロの目の前で泥努消えちゃったの悲しい
42 21/10/15(金)23:22:49 No.856751337
絵が下手とかではないけど 子どもたちに夢と希望を与える絵本の絵を描きたい って奴の描く絵ではないのでマジで売れねぇわとしかいえない絵
43 21/10/15(金)23:24:23 No.856752020
>最後ラクロの目の前で泥努消えちゃったの悲しい 弟の目の前で弟を説きながら消えた事で泥努としても弟としても未練のあるままに死んだ それがジュビロの出した罰だった
44 21/10/15(金)23:24:43 No.856752166
>子どもたちに夢と希望を与える前にとびっきりの恐怖と絶望を描きたい
45 21/10/15(金)23:25:10 No.856752352
やっぱあのピエロの描くラスボス戦に外れはねぇなぁ
46 21/10/15(金)23:27:04 No.856753146
>タコハが一回膝つくのがいいよね… それをよっちゃんが気にかけるのもいい
47 21/10/15(金)23:29:27 No.856754088
やっぱタコハのメンタル異常だって
48 21/10/15(金)23:31:07 No.856754759
まあコアなファン付きそうだけど童話は無理だよタコハ…
49 21/10/15(金)23:31:11 No.856754781
よっちゃんキャラクターとしてめっちゃすきだったよ 作者的に最期は死ぬしかなかっただろうけど生きてほしかった…
50 21/10/15(金)23:32:44 No.856755412
最後の最後に掘り込まれるタコハの異常性いいよね…
51 21/10/15(金)23:33:51 No.856755841
>ちゃんと理由あるし… 通して読むと「」が思いつく程度のツッコミは全部カバーされてたな…
52 21/10/15(金)23:33:55 No.856755872
>まあコアなファン付きそうだけど童話は無理だよタコハ… なにかの間違いで見た子供の心には永遠に残ると思う 暗がりを見て思い出すような形で
53 21/10/15(金)23:34:09 No.856755963
バトルもの自体が哲学のぶつけ合いみたいなところあるしな…
54 21/10/15(金)23:34:59 No.856756280
セリフ回しがジュビロVS島本感がある
55 21/10/15(金)23:35:01 No.856756289
月光条例を途中断念してから遠ざかってるな 双亡亭読んでみるかな