21/10/15(金)20:18:30 20周年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)20:18:30 No.856659284
20周年記念で突然スペシャルPVなんてものがお出しされたけどなんか企画動いてるんだろうか https://www.youtube.com/watch?v=zu4-Y2JlfDg
1 21/10/15(金)20:21:29 No.856660577
色彩のキツさは相変わらずだな
2 21/10/15(金)20:21:52 No.856660743
>20周年記念 なそ にん
3 21/10/15(金)20:22:16 No.856660928
期間限定なの勿体ないな
4 21/10/15(金)20:23:26 No.856661465
ここで僕が投了!
5 21/10/15(金)20:24:03 No.856661750
金子さんピックアップされるほどのキャラかなぁ⁉︎
6 21/10/15(金)20:24:53 No.856662120
アニメ北斗杯の手前ぐらいまでやってたんだなあ
7 21/10/15(金)20:24:59 No.856662169
さいかわいいのに色きついなぁ…
8 21/10/15(金)20:26:25 No.856662803
将棋ほど激動では無いけど囲碁界も色々変わったよなぁ…
9 21/10/15(金)20:26:37 No.856662889
社がアニメ放送の範囲だと誰コイツすぎる
10 21/10/15(金)20:27:07 No.856663094
舞台化!!!とかかな…
11 21/10/15(金)20:28:03 No.856663516
越智とか本田さんが記念イラストに抜擢されてるのなんか好き
12 21/10/15(金)20:29:04 No.856663919
EDへ入るところを全話まとめた映像があったら金払ってでも買いたい
13 21/10/15(金)20:29:10 No.856663974
懐かしいなこの歌
14 21/10/15(金)20:29:27 No.856664074
サブスク解禁かと思ったら解禁されてた スラダンみたいに映画やったりするのかな
15 21/10/15(金)20:29:32 No.856664117
中国だっけ実写版したの
16 21/10/15(金)20:29:48 No.856664216
本命:舞台化・実写化 対抗:ソシャゲ化 穴:再アニメ化 大穴:続編連載
17 21/10/15(金)20:29:52 No.856664239
ヒカルの声がね…
18 21/10/15(金)20:30:15 No.856664420
ソシャゲコラボかなあと思ったけどそれやるにはちょっとパッとしない作品な気がする
19 21/10/15(金)20:30:26 No.856664498
>ヒカルの声がね… よかったんだけどね…
20 21/10/15(金)20:31:12 No.856664803
>佐為の声はね…
21 21/10/15(金)20:31:48 No.856665066
ゴリラなんだよね…
22 21/10/15(金)20:32:01 ID:ibkqRuCM ibkqRuCM No.856665139
>ソシャゲコラボかなあと思ったけどそれやるにはちょっとパッとしない作品な気がする いや碁やれよ
23 21/10/15(金)20:33:04 No.856665552
本田は確かcv櫻井だったよね
24 21/10/15(金)20:33:09 No.856665586
ソシャゲで囲碁を…?
25 21/10/15(金)20:33:50 No.856665879
世間じゃ囲碁より将棋のほうが流行ってるし加賀のスピンオフをやろう
26 21/10/15(金)20:33:59 No.856665954
>本命:舞台化・実写化 髪色とか変に拘らなければ実写に向いてそうではある
27 21/10/15(金)20:34:01 No.856665973
UR碁石!
28 21/10/15(金)20:34:23 No.856666114
奈瀬とかあの後プロになれたのかな
29 21/10/15(金)20:35:21 ID:ibkqRuCM ibkqRuCM No.856666530
ヒカ碁ブームで碁始めた世代でそれなりのとこまでいけてる人っているのかね
30 21/10/15(金)20:35:46 No.856666734
>奈瀬とかあの後プロになれたのかな 本人が諦めムードだったし無理だろう
31 21/10/15(金)20:36:18 No.856667012
テニスも20周年なの!?
32 21/10/15(金)20:37:00 No.856667311
囲碁部のバレー部と三谷がいちゃついてて和む
33 21/10/15(金)20:37:16 No.856667438
所々16:9になってるしHDリマスターじゃないの?
34 21/10/15(金)20:37:39 No.856667611
Go テニスの碁!
35 21/10/15(金)20:38:11 No.856667826
中身濃いけど漫画は20巻前後で終わるんだよね すごいテンポいい
36 21/10/15(金)20:38:56 No.856668202
全体的に面白いんだけど北斗杯もう一年ぐらい見たかったなって
37 21/10/15(金)20:39:17 No.856668386
塔矢親父の人73歳なのに今年のアニメとかにも出てるんだな…
38 21/10/15(金)20:39:55 No.856668651
>緒方九段の声がね…
39 21/10/15(金)20:40:05 No.856668728
塔矢親子が揃って佐為にどハマりしてる
40 21/10/15(金)20:40:21 No.856668837
院生編以降の数少ない女キャラだからか 本編の出番のわりにやたら扉絵とかで起用される奈瀬
41 21/10/15(金)20:40:40 No.856668988
将棋と違って囲碁は世界的ゲームだから日本がやるより中韓がローカライズしてドラマ化するほうがやりやすそうではある
42 21/10/15(金)20:41:26 No.856669305
>全体的に面白いんだけど北斗杯もう一年ぐらい見たかったなって タイトル戦挑むとことか見たかったな…
43 21/10/15(金)20:41:30 No.856669327
フクはcvわさびなんだよな 見直すと発見がある
44 21/10/15(金)20:42:49 No.856669904
>将棋と違って囲碁は世界的ゲームだから日本がやるより中韓がローカライズしてドラマ化するほうがやりやすそうではある 北斗杯とかどうすんだよ
45 21/10/15(金)20:43:51 No.856670404
フクってヒカルより年下でエンジョイ勢みたいなスタイルなのに院生1組だからなんかのきっかけで伸びそう
46 21/10/15(金)20:44:13 No.856670588
>ヒカ碁ブームで碁始めた世代でそれなりのとこまでいけてる人っているのかね 照井春佳初段がヒカ碁読んでいつかやりたいと思ってて 去年のコロナ自粛期間に初めて初段とって免状渡してくれたプロを旦那さんにゲットしてたよ
47 21/10/15(金)20:49:18 No.856672733
やっぱこのOPの歌いいな…
48 21/10/15(金)20:50:21 No.856673206
意味不明に強い相手だから執着心もあるんだろうけどネット碁の感覚から本人特定に動く塔矢くん怖いよ…
49 21/10/15(金)20:50:53 No.856673433
進藤!俺にもsaiと打たせろ!
50 21/10/15(金)20:52:42 No.856674272
成長したヒカル対本気の佐為とか見たかった
51 21/10/15(金)20:53:00 No.856674405
10巻まで無料公開ならやっている
52 21/10/15(金)20:53:51 No.856674757
伊角さんが異様な人気を誇ってたよね プロ試験編からずっと主人公だったし
53 21/10/15(金)20:54:55 No.856675211
>成長したヒカル対本気の佐為とか見たかった 佐為相手はさすがに無理じゃねえかな… あの一手に気付いたってのが妥協点というか
54 21/10/15(金)20:55:39 No.856675564
「」為!次はどこに石を置けばいい!
55 21/10/15(金)20:55:41 No.856675590
再評価来たな…
56 21/10/15(金)20:56:04 No.856675775
平安時代の碁打ちが現代で無双って今思うと佐為すごすぎない…? 今の方が研究進んでるから結局自力で成長しているってことだよな
57 21/10/15(金)20:56:46 No.856676052
>再評価 バカが好んで使う言葉
58 21/10/15(金)20:58:14 No.856676737
もっと評価されていいという意味では再評価されてほしい
59 21/10/15(金)20:58:23 No.856676812
>平安時代の碁打ちが現代で無双って今思うと佐為すごすぎない…? 平安の佐為より本因坊秀策の方が強かろう
60 21/10/15(金)20:58:27 No.856676835
囲碁の事全くわからなくても面白かったから間違いなく名作
61 21/10/15(金)20:58:49 No.856676976
ネットに弱い現代っ子とか時代を感じさせる
62 21/10/15(金)20:59:16 No.856677157
オレ ツヨイダロ
63 21/10/15(金)20:59:18 No.856677173
>>平安時代の碁打ちが現代で無双って今思うと佐為すごすぎない…? >平安の佐為より本因坊秀策の方が強かろう 秀策は秀策で佐為がいなくても強かったんだろうな…
64 21/10/15(金)20:59:48 No.856677391
それに比べて俺は…
65 21/10/15(金)21:01:07 No.856677998
実写AV
66 21/10/15(金)21:01:28 No.856678178
散々読んだのに囲碁に関しては右上スミ小目しか覚えてない俺は本当にダメだ
67 21/10/15(金)21:01:28 No.856678184
パソコンでのネットとなると最近の若い子も触れたこと無い方が多いだろうし…
68 21/10/15(金)21:01:56 No.856678421
まさか続編…!?
69 21/10/15(金)21:02:11 No.856678541
>秀策は秀策で佐為がいなくても強かったんだろうな… 秀策はわかってたからこそ打たせてたって話あったね
70 21/10/15(金)21:02:14 No.856678574
息子世代の2でもやるのかな
71 21/10/15(金)21:02:18 No.856678605
>実写AV 佐為のAVか…いいな…
72 21/10/15(金)21:02:39 No.856678793
読み返すとヤンハイさんの神の一手はコンピュータから生まれるって台詞が感慨深い
73 21/10/15(金)21:02:48 No.856678864
>>>平安時代の碁打ちが現代で無双って今思うと佐為すごすぎない…? >>平安の佐為より本因坊秀策の方が強かろう >秀策は秀策で佐為がいなくても強かったんだろうな… 強かったからこそ佐為の実力を理解して好きに打たせた訳だしな…
74 21/10/15(金)21:02:58 No.856678958
ヒカルと佐為のねんどろいども出る
75 21/10/15(金)21:04:34 No.856679922
>>秀策は秀策で佐為がいなくても強かったんだろうな… >秀策はわかってたからこそ打たせてたって話あったね 他人の看病で自分が倒れて死んだのを考えるにやっぱお人好しすぎて佐為に打たせてあげたんだろうなって思う 佐為って幽霊だから本当に碁を打つことしか娯楽がないし
76 21/10/15(金)21:07:35 No.856681457
またアニメやるなら今度は北斗杯までちゃんとやりきって欲しい
77 21/10/15(金)21:08:07 No.856681710
佐為の声がゴリラとかそんなバカな...
78 21/10/15(金)21:08:22 No.856681874
>読み返すとヤンハイさんの神の一手はコンピュータから生まれるって台詞が感慨深い ただし碁のプログラム研究とかからじゃなく 汎用的なai研究の場からとりあえずの題材として碁を選んだだけのが無双した後にもう碁は十分だからと去っていったというのが…
79 21/10/15(金)21:09:33 No.856682513
ハリー・ポッターの映画も今年で20年らしいな
80 21/10/15(金)21:11:06 No.856683325
記念イラストの金子さんかわいく描きすぎじゃない? あれじゃ普通にシコれちゃうじゃん
81 21/10/15(金)21:15:18 No.856685328
>まさか続編…!? 普通にありそうだよね 大人になったヒカルが本因坊挑戦するやつとか