虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さぶい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)18:24:13 No.856619036

さぶいぼ持ちなんだけど 季節の変わり目にしか出ないから毎度急に毛虫にでもやられたのかとビビってしまう スレ画は症状

1 21/10/15(金)18:25:52 No.856619596

さぶいぼって鳥肌の事だよね…?

2 21/10/15(金)18:26:12 No.856619683

それさぶいぼじゃねえよ 寒冷じんましんだろ

3 21/10/15(金)18:26:17 No.856619715

知らないさぶいぼだ…

4 21/10/15(金)18:26:18 No.856619727

天然痘?

5 21/10/15(金)18:26:23 No.856619758

さぶいぼ…?

6 21/10/15(金)18:26:25 No.856619768

さぶいぼってそういうのじゃなくない?

7 21/10/15(金)18:26:46 No.856619873

なんらかの内臓疾患を抱えている?

8 21/10/15(金)18:26:47 No.856619878

病院行け

9 21/10/15(金)18:26:59 No.856619966

…!!

10 21/10/15(金)18:27:28 No.856620125

怒涛のふるぼっこでちょっと笑った

11 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:28:34</a> [s] No.856620479

えっマジか >さぶいぼ >寒気を覚えた時に生ずる鳥肌の事 マジだ… ずっと間違えて生きてきたぞ俺

12 21/10/15(金)18:29:04 No.856620645

>ずっと間違えて生きてきたぞ俺 すぐに病院へ…

13 21/10/15(金)18:29:19 No.856620724

さぶいぼ持ちってのが???で笑う

14 21/10/15(金)18:29:34 No.856620804

"さぶいぼ持ち"ってのがまず聞き慣れない単語だ…

15 21/10/15(金)18:29:56 No.856620925

寒冷じんましんつらいよね… 冬の風呂上がりはマジで天然痘患者だよ

16 21/10/15(金)18:30:59 No.856621278

絶対これ鳥肌じゃない

17 21/10/15(金)18:31:07 No.856621311

毛虫とかに刺されたときになるブツブツじゃん

18 21/10/15(金)18:31:57 No.856621579

俺も一時期しょっちゅうなってたけど引っ越してから一度もなってない 環境にも依るのかも

19 21/10/15(金)18:32:09 No.856621635

手術の準備を

20 21/10/15(金)18:33:12 No.856621975

>手術の準備を 脳かな…?

21 21/10/15(金)18:34:11 No.856622293

なんでこんなゲーム画面っぽいんだろう

22 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:34:12</a> [s] No.856622296

ひどいとこんな感じ fu434095.jpeg >天然痘 よく言われる

23 21/10/15(金)18:35:02 No.856622552

餃子のせいですね

24 21/10/15(金)18:35:06 No.856622572

聞いてみるもんだな…

25 21/10/15(金)18:35:08 No.856622582

よく今までつっこまれなかったな

26 21/10/15(金)18:35:30 No.856622713

昔チャドクガにやられた時こんな感じになったな

27 21/10/15(金)18:35:30 No.856622715

やはりいもげはおばあちゃんの知恵袋…

28 21/10/15(金)18:35:35 No.856622743

俺も冬に空気が乾燥するとこうなったな いつのまにか直ってた

29 21/10/15(金)18:35:37 No.856622753

アトピーみたいだ…

30 21/10/15(金)18:35:38 No.856622760

病院いけ! 皮膚科だぞ!

31 21/10/15(金)18:35:39 No.856622772

>なんでこんなゲーム画面っぽいんだろう サムネだとCG感すごいな

32 21/10/15(金)18:35:42 No.856622781

うわエロい腕 舐めてあげたい

33 21/10/15(金)18:35:47 No.856622804

これ蕁麻疹だよ たまに俺も急にボコボコ出だすからわかる 病院行って薬もらってきな

34 21/10/15(金)18:35:47 No.856622805

おばあちゃんでなくてもわかるレベルじゃねえかな

35 21/10/15(金)18:37:53 No.856623465

症状出てるときに行ったほうが医者も助かるだろうから出たらすぐ行くといいんじゃないかね

36 21/10/15(金)18:38:36 No.856623686

天然痘ならWHOが飛んでくるわ

37 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:38:41</a> [s] No.856623711

>症状出てるときに行ったほうが医者も助かるだろうから出たらすぐ行くといいんじゃないかね 最短5分で治るからこれ

38 21/10/15(金)18:39:30 No.856623983

季節目の変わり目が身体に出るとか四季の回し者かよ

39 21/10/15(金)18:40:31 No.856624332

画像でサブイボでるわい!

40 21/10/15(金)18:40:38 No.856624373

見てたら痒くなってきた 謝って

41 21/10/15(金)18:40:53 No.856624449

寒冷蕁麻疹持ちだけど冬とか帰ってきてお風呂入るとめっちゃ蕁麻疹出て辛い…

42 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:41:12</a> [s] No.856624555

こんなだけどかゆくないよ ちょっとだけ熱い

43 21/10/15(金)18:41:50 No.856624779

>最短5分で治るからこれ まぁでもどんな時に起きる症状なのか把握した上で病院行った方がいいと思うよ 何に繋がるかわからんからね

44 21/10/15(金)18:42:19 No.856624952

本当に病院行って見てもらった方がいいやつ! 少しは症状マシになるぜ!

45 21/10/15(金)18:42:30 No.856625004

じんましんなのに5分で治るの…?

46 21/10/15(金)18:42:47 No.856625108

アレルギーの薬貰うくらいしかないな

47 21/10/15(金)18:43:00 No.856625172

この写真持って明日医者行きなよ…

48 21/10/15(金)18:43:02 No.856625187

>じんましんなのに5分で治るの…? じんましんって割とあっという間に消えるよ

49 21/10/15(金)18:43:14 No.856625263

K2を読んだ「」は頼りになるな

50 21/10/15(金)18:43:16 No.856625281

肌おさまるんだ…人間すげぇ…

51 21/10/15(金)18:43:19 No.856625298

これエスカレートすると全てのぶつぶつがつながって一つの大きな晴れになるやつ?

52 21/10/15(金)18:43:44 No.856625431

帯状疱疹じゃなくて?

53 21/10/15(金)18:44:02 No.856625540

お前建物の入り口で写真撮るの趣味なの?

54 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:44:46</a> [s] No.856625785

>じんましんなのに5分で治るの…? 俺の場合は治るな… 5分もしないうちにぶつぶつがなだらかになって吸収されていく

55 21/10/15(金)18:44:50 No.856625811

>お前建物の入り口で写真撮るの趣味なの? 屋内外の出入りの温度差で出ちゃうんじゃ?

56 21/10/15(金)18:45:11 No.856625922

これは鳥肌ではなく蕁麻疹ですね

57 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:45:30</a> [s] No.856626061

>お前建物の入り口で写真撮るの趣味なの? 寒暖差で出るから建物の入り口でよく出る

58 21/10/15(金)18:45:36 No.856626082

>帯状疱疹じゃなくて? 帯状疱疹はもっとやべえやつ

59 21/10/15(金)18:45:46 No.856626142

難儀な体質だなあ

60 21/10/15(金)18:46:16 No.856626310

それはさぶいぼでは無い… 蕁麻疹だ!(ギュッ)

61 21/10/15(金)18:46:18 No.856626326

反射でdel入れるとこを天然痘「」も辛いだろうからグッとこらえた

62 21/10/15(金)18:46:24 No.856626358

一度くらい病院で診てもらったほうがいいんじゃないの

63 21/10/15(金)18:46:25 No.856626365

ハウスダストのボコボコ肌

64 21/10/15(金)18:46:42 No.856626449

どうせダム作ったり環境汚染したりしたんだろ

65 21/10/15(金)18:46:56 No.856626532

>どうせダム作ったり環境汚染したりしたんだろ それは大魔神

66 21/10/15(金)18:47:15 No.856626639

imgやってないで病院

67 21/10/15(金)18:47:32 No.856626748

かゆいの?

68 21/10/15(金)18:47:34 No.856626760

img診療所が役に立ってるの初めて見た

69 21/10/15(金)18:47:55 No.856626880

病気じゃん?

70 21/10/15(金)18:47:57 No.856626891

寒冷蕁麻疹は体質にもよるけど たまに内臓に問題がある時もあるというので ひとまず病院に行ってなんともないですよって言ってもらう方がよい

71 21/10/15(金)18:48:05 No.856626934

少なくとも普通の人はそんな肌にならないから病院行った方がいいよ…

72 21/10/15(金)18:48:24 No.856627044

寒冷性蕁麻疹の程度は人によるから軽度ならすぐ収まるし 重度だとそこから全身に腫れが広がって気道の腫れ起こして呼吸器閉塞からの死亡まである

73 21/10/15(金)18:48:31 No.856627085

>少なくとも普通の人はそんな肌にならないから病院行った方がいいよ… アトピーマンは普通ではないと申すか

74 21/10/15(金)18:48:41 No.856627141

アレルギーならどうしようもないよ 薬で症状抑えるしかできない

75 21/10/15(金)18:48:54 No.856627210

>>少なくとも普通の人はそんな肌にならないから病院行った方がいいよ… >アトピーマンは普通ではないと申すか 標準搭載ではないかな

76 21/10/15(金)18:48:58 No.856627235

俺もさぶいぼではないけど梅雨いぼ持ちだから そのぐらいの時期になると指に水ぶくれが出来る

77 21/10/15(金)18:49:18 No.856627337

K先生多いな…

78 <a href="mailto:s">21/10/15(金)18:49:42</a> [s] No.856627465

確かに長風呂した後冷風に当たると喉の奥が詰まる感覚が出る程度には重症化するけど…気をつければそこまではならないし…

79 21/10/15(金)18:50:12 No.856627635

寒冷蕁麻疹は寒いって理由だけで身体が蕁麻疹出すマジでクソな奴なので保湿じゃ防げないから部屋温めろ 因みにその真逆の温熱蕁麻疹っていう温かいと蕁麻疹出るクソもある

80 21/10/15(金)18:50:30 No.856627748

>俺もさぶいぼではないけど梅雨いぼ持ちだから >そのぐらいの時期になると指に水ぶくれが出来る それ感染症だよ

81 21/10/15(金)18:50:48 No.856627826

足首にぷっくりミミズ腫れ出て痒くなる時がたまにあるんだけど俺もコレだったのか ダニ居ないのにおかしいなって思ってたんだ

82 21/10/15(金)18:50:59 No.856627889

>確かに長風呂した後冷風に当たると喉の奥が詰まる感覚が出る程度には重症化するけど…気をつければそこまではならないし… 不都合あるじゃねーか 早めに病院行けよ

83 21/10/15(金)18:51:00 No.856627892

あんまり関係ないけど俺子供の頃から肌を引っかいたりしたら めっちゃミミズ腫れになったんだよな 40歳になったら突然出なくなってびっくりした

84 21/10/15(金)18:51:02 No.856627905

場合によっては厚着しても汗かいて冷えたから発生!とか 外気が冷たくて呼吸で喉が冷えたから発生!とかもある

85 21/10/15(金)18:51:10 No.856627957

人体のバグ放置しすぎじゃない? サービス何年目だよ運営

86 21/10/15(金)18:51:17 No.856627995

俺のさぶいぼの認識が違うのかと思ったらそうじゃなくてよかった…

87 21/10/15(金)18:51:26 No.856628041

肥満細胞がバグっておる

88 21/10/15(金)18:51:40 No.856628133

>>少なくとも普通の人はそんな肌にならないから病院行った方がいいよ… >アトピーマンは普通ではないと申すか 自分もそうだけどアトピーなら余計病院行った方がいいよ!?

89 21/10/15(金)18:51:49 No.856628177

>めっちゃミミズ腫れになったんだよな >40歳になったら突然出なくなってびっくりした 免疫力が落ちたか

90 21/10/15(金)18:52:48 No.856628527

良く分かんないけど刺激だからヒスタミン身体から出すわ!良く分かんないけど!

91 21/10/15(金)18:53:03 No.856628614

病院行くと「」が誉めてくれるよ 早く行け

92 21/10/15(金)18:53:09 No.856628650

世の中知らない病気がいっぱいあるな…

93 21/10/15(金)18:53:13 No.856628675

imgでこれからも遊びたいんならさっさと皮膚科いけ

94 21/10/15(金)18:53:13 No.856628676

喉詰まる感じがするなら病院だよう! 悪化してからじゃ遅いから

95 21/10/15(金)18:54:00 No.856628969

鳥肌はこんなまだらにはならないもんな… 触っただけで直るし

96 21/10/15(金)18:54:29 No.856629154

喉詰まるのはヒスタミン関係のガチの最悪な奴なので病院行って見てもらえ 喉詰まる人は最悪顔の倍ぐらいの太さまで首が膨れ上がって呼吸止まるよ 叔母がそれで医学書に乗った

97 21/10/15(金)18:54:53 No.856629289

なんだこれウイルス性のものなの?

98 21/10/15(金)18:54:56 No.856629302

>>少なくとも普通の人はそんな肌にならないから病院行った方がいいよ… >アトピーマンは普通ではないと申すか 一般的な持病ではあるけど病であるからには健康状態ではないよ…

99 21/10/15(金)18:55:04 No.856629357

>確かに長風呂した後冷風に当たると喉の奥が詰まる感覚が出る程度には重症化するけど…気をつければそこまではならないし… 皮膚と内臓の粘膜って繋がってるからじんましんが出てる時気管や内臓にも炎症起きてるんじゃない? 放置していいものかどうか確認するだけでもお医者さんに行った方がいいと思う…

100 21/10/15(金)18:55:17 No.856629434

どんな病気でも早期治療が一番大事だからな… 何も無いならそれに越したことは無いんだからさっさと病院に行くべきだ

101 21/10/15(金)18:55:28 No.856629498

肌に近い寝具とかが原因だったりする 発生した状況を整理していけば原因分かるかもよ

102 21/10/15(金)18:55:30 No.856629510

鳥肌は毛穴と一致するところがぼこぼこして毛が逆立つやつ スレ画は毛穴ガン無視じゃん!

103 21/10/15(金)18:55:32 No.856629522

>imgでこれからも遊びたいんならさっさと皮膚科いけ 一晩かかる検査してる間とかimg見れなくてそわそわしちゃって困るからな…

104 21/10/15(金)18:55:40 No.856629572

なんかが原因でアレルギー起きてないこれ?

105 21/10/15(金)18:55:40 No.856629573

健常者の「普通」を俺に押し付けないでくれるか 息苦しいのだ

106 21/10/15(金)18:56:04 No.856629707

「」が構ってくれて嬉しい!ってだけだからこういう奴はいくら勧めても病院行かないぞ

107 21/10/15(金)18:56:06 No.856629726

>なんだこれウイルス性のものなの? 良く分からないってのが実状 身体が冷えると身体が勝手に冷えた部分にヒスタミンそこに大量にぶち撒ける

108 21/10/15(金)18:56:08 No.856629739

ただ本当に寒冷性蕁麻疹だとは発生した時に症状緩和する薬の処方はあるが 体質の治療とかは原因わかんないから諦めてねとかになる可能性は高い

109 21/10/15(金)18:56:15 No.856629791

>健常者の「普通」を俺に押し付けないでくれるか >息苦しいのだ アレルギー出てますよ

110 21/10/15(金)18:56:17 No.856629798

君が行くのはimgではない 病院だ!

111 21/10/15(金)18:56:38 No.856629898

体が過剰に反応してるのかな

112 21/10/15(金)18:56:47 No.856629958

蒸しってつく食べ物に虫入ってると思ってそうだな

113 21/10/15(金)18:57:00 No.856630035

>良く分かんないけど刺激だからヒスタミン身体から出すわ!良く分かんないけど! とりあえずdel入れる「」みたいだな

114 21/10/15(金)18:57:32 No.856630229

>免疫力が落ちたか やっぱりそういう事なのかなあ 子供の頃から不眠症で眠剤ないと寝れなかったり3日に一度しかうんこ出なかったりしたのが 40過ぎたらいきなり眠剤なしでぐっすり眠れたり毎日モリモリうんこ出たりしてる

115 21/10/15(金)18:57:43 No.856630299

>アレルギー出てますよ 人の心を無くす病気につける薬はないらしいぞ ご愁傷様

116 21/10/15(金)18:58:32 No.856630599

スレ立てて気づけてよかったな

117 21/10/15(金)18:58:58 No.856630752

>>imgでこれからも遊びたいんならさっさと皮膚科いけ >一晩かかる検査してる間とかimg見れなくてそわそわしちゃって困るからな… 違う病気併発しちゃってるじゃねぇか…

118 21/10/15(金)18:59:13 No.856630834

「」やってなかったら気付けなかったな!

119 21/10/15(金)18:59:16 No.856630851

「」はこういうときは優しいなあ

120 21/10/15(金)18:59:59 No.856631111

>違う病気併発しちゃってるじゃねぇか… これはただの体質だから…

121 21/10/15(金)19:00:05 No.856631156

うんこあるある~ケツアナ以外からウンコ出る~みたいなスレでお通夜みたいになってたの思い出した

122 21/10/15(金)19:00:21 No.856631235

いいから黙って病院へ!

123 21/10/15(金)19:00:39 No.856631375

>うんこあるある~ケツアナ以外からウンコ出る~みたいなスレでお通夜みたいになってたの思い出した じろうさん…

124 21/10/15(金)19:01:17 No.856631578

うっかり開いたらグロくて駄目だった

125 21/10/15(金)19:01:20 No.856631588

>スレ立てて気づけてよかったな 壺のガナニーみたいなもんか…

126 21/10/15(金)19:01:23 No.856631604

蕁麻疹って漢字かゆそうすぎて見るだけでぞわぞわする

127 21/10/15(金)19:02:17 No.856631916

img診療所じゃ薬までは出せないからな…

128 21/10/15(金)19:02:28 No.856631979

>うんこあるある~ケツアナ以外からウンコ出る~みたいなスレでお通夜みたいになってたの思い出した ちょっと気になるんだけどログとか残ってる?

129 21/10/15(金)19:02:42 No.856632068

寒くなるだけでこんなキモいの出るのか…

130 21/10/15(金)19:02:43 No.856632074

ハウスダストとかダニアレルギーとか他のアレルギー系との併発も一応あるらしい

131 21/10/15(金)19:03:01 No.856632181

>うんこあるある~ケツアナ以外からウンコ出る~みたいなスレでお通夜みたいになってたの思い出した 良かったじゃん放置せずにすんで

132 21/10/15(金)19:03:15 No.856632258

>「」はこういうときは優しいなあ 病気スレ立てて病院行く気が全く無いやつには厳しく当たると思う

133 21/10/15(金)19:03:20 No.856632286

湿疹?

134 21/10/15(金)19:03:41 No.856632430

>ちょっと気になるんだけどログとか残ってる? もう昔の話だからないと思う 内容はそんな感じなんだけど文章はたぶん違ってるし

135 21/10/15(金)19:03:43 No.856632445

おいらは寒暖差アレルギー!

136 21/10/15(金)19:03:59 No.856632546

サブイボと勘違いしてる皮膚科いかないの可哀想だろ

137 21/10/15(金)19:04:14 No.856632618

シルバーウンコマンと言う過去の例もあるよね

138 21/10/15(金)19:04:22 No.856632669

スレッドを立てた人によって削除されました >健常者の「普通」を俺に押し付けないでくれるか >息苦しいのだ 障害者の普通とか知らねってんだよ 頭まで障害者なのか?

139 21/10/15(金)19:04:29 No.856632700

スレッドを立てた人によって削除されました >健常者の「普通」を俺に押し付けないでくれるか >息苦しいのだ 障害者の普通とか知らねってんだよ 頭まで障害者なのか?

140 21/10/15(金)19:04:42 No.856632762

>シルバーウンコマンと言う過去の例もあるよね 鋼の銀便術師…

141 21/10/15(金)19:04:46 No.856632787

俺も時々血管に沿ってブツブツ出るわスレ画みたいに

142 21/10/15(金)19:05:01 No.856632879

寒暖差アレルギーかなこれ

143 21/10/15(金)19:05:08 No.856632918

俺も体に急に虫刺されっぽい跡がでて病院行ったら蕁麻疹ですねとなったことあったな 今までなったこと無かったから分からんかったけど免疫力が落ちて出やすくなったみたいだ 辛い

144 21/10/15(金)19:06:36 No.856633396

蕁麻疹は出ないけど鼻水めっちゃ出る 花粉症かと思ったら寒暖差アレルギーっぽい

145 21/10/15(金)19:07:04 No.856633550

ヒエッて思ったが大事ないようで良かった 皮膚に出る病気ってなんか忌避感すごいよね…すごい重い病気が多いからかもだが…

146 21/10/15(金)19:07:39 No.856633737

気の毒だが3次グロでdelした

147 21/10/15(金)19:07:54 No.856633847

なんだか「」の優しさに溢れてるスレだ…

148 21/10/15(金)19:07:58 No.856633867

今はこういう症状をスマホで残しやすいからすぐ消えるやつでも医者に説明しやすい

149 21/10/15(金)19:08:08 No.856633923

申し訳ないけどなかなかグロい

150 21/10/15(金)19:08:57 No.856634223

見てるとこっちがさぶいぼ出そう

151 21/10/15(金)19:09:00 No.856634236

皮膚科に行くんだよ

152 <a href="mailto:s">21/10/15(金)19:09:42</a> [s] No.856634538

全然かゆくないよ!

153 21/10/15(金)19:10:02 No.856634647

皮膚科より削除のほうが大事!

154 21/10/15(金)19:10:58 No.856634959

>全然かゆくないよ! 痒いか痒くないかの問題じゃねぇよ⚠

155 21/10/15(金)19:11:00 No.856634982

メス渡しておくか…

156 21/10/15(金)19:11:17 No.856635063

行け!

157 21/10/15(金)19:11:28 No.856635122

病院行く気があるの?無いの?どっちなのよ

158 21/10/15(金)19:11:32 No.856635153

とりあえず土曜日もやってる皮膚科あるから行けよ!

159 21/10/15(金)19:11:35 No.856635171

俺自分の意思で鳥肌立てられるけど同じこと出来る「」居る?

160 21/10/15(金)19:11:51 No.856635277

医者行ったらこの撮った腕の写真見せるんだぞ!

161 21/10/15(金)19:12:00 No.856635323

頭の方も診てもらうか?

162 21/10/15(金)19:12:22 No.856635455

すぐにオペだ

163 21/10/15(金)19:12:35 No.856635519

>病院行く気があるの?無いの?どっちなのよ 削除させられるぞ~

164 21/10/15(金)19:12:52 No.856635626

びょ…びょういん……

165 21/10/15(金)19:13:03 No.856635701

あまりに腕がかゆいんで医務室にいったら、腕にでっけえバンソウコウを貼られた。 それから、もう俺はいもげに行かなくていいと医者がいった。 おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

166 21/10/15(金)19:13:06 No.856635733

>俺自分の意思で鳥肌立てられるけど同じこと出来る「」居る? ダウト 毛根起立筋は不随意筋だ

167 21/10/15(金)19:13:20 No.856635803

とりあえず喉に影響出るならいつか爆発する爆弾になってもおかしくないから一応行っとけ 国民保険を活用しろ

168 21/10/15(金)19:13:39 No.856635936

あなたが話を聞くべきはインターネットではない…病院だ!

169 21/10/15(金)19:14:04 No.856636082

なんか電車とかで横来たらやだから病院いって

170 21/10/15(金)19:15:20 No.856636548

見た目だけなら別に病院行かなくていいよ

171 21/10/15(金)19:16:07 No.856636840

>ダウト >毛根起立筋は不随意筋だ 鳥肌立つ状況を想起すれば自分の意志でもできなくはないんじゃね

172 21/10/15(金)19:16:09 No.856636855

>>俺自分の意思で鳥肌立てられるけど同じこと出来る「」居る? >ダウト >毛根起立筋は不随意筋だ とおもうじゃん?サウナの中だろうと立てられるんだわ

173 21/10/15(金)19:16:14 No.856636887

重症化すると皮膚から呼吸器が駄目になるのはどういう仕組みなんだ

174 <a href="mailto:s">21/10/15(金)19:16:32</a> [s] No.856636985

一応病院には別の病気の時に行って聞いてどうしようもねえよ(意訳)って言われたから諦めてる 普段の行動に気をつければほぼ重症化は避けられるのもある 小賢しいこと言うけど日常生活に支障がなければ病気も病気とはいえないのでは…?

175 21/10/15(金)19:16:40 No.856637033

>なんか電車とかで横来たらやだから病院いって それさ別ですよ

176 21/10/15(金)19:16:41 No.856637042

コリン性蕁麻疹だろこれ 俺も同じだからわかる

177 21/10/15(金)19:17:19 No.856637259

アトピーだけどそんなボコボコなるかなぁ…

178 21/10/15(金)19:17:30 No.856637320

ここ冷えてますね 多分良くないのでヒスタミン出しときますよ

179 21/10/15(金)19:17:37 No.856637375

こりん星とか懐かしいな

180 21/10/15(金)19:17:41 No.856637406

>小賢しいこと言うけど日常生活に支障がなければ病気も病気とはいえないのでは…? 寒冷じんましんが無くなったらサウナのあと外気浴できるよ?

181 21/10/15(金)19:17:44 No.856637425

(なんだかんだ言い訳して病院行かないただのかまってちゃんだったか…)

182 21/10/15(金)19:17:57 No.856637487

>>ダウト >>毛根起立筋は不随意筋だ >鳥肌立つ状況を想起すれば自分の意志でもできなくはないんじゃね 俺は寒気を感じるように意識しながら深呼吸やればちょっと立てられるな

183 21/10/15(金)19:17:57 No.856637489

詳細なアレルギー検査受ければ何が原因か分かるんじゃないの

184 21/10/15(金)19:18:03 No.856637522

>小賢しいこと言うけど日常生活に支障がなければ病気も病気とはいえないのでは…? 病気は病気だろう

185 21/10/15(金)19:18:06 No.856637536

うう…見てるだけで痒くなってくる可哀想に

186 21/10/15(金)19:18:07 No.856637537

頭の病気だね

187 21/10/15(金)19:18:42 No.856637743

>詳細なアレルギー検査受ければ何が原因か分かるんじゃないの 注射怖い

188 <a href="mailto:s">21/10/15(金)19:18:54</a> [s] No.856637804

>寒冷じんましんが無くなったらサウナのあと外気浴できるよ? 俺の場合だけどサウナから水風呂、サウナから外気ではじんましん出ないな… 長風呂でのぼせた状態ならほぼ確実に出るけど

189 21/10/15(金)19:19:06 No.856637864

>>>ダウト >>>毛根起立筋は不随意筋だ >>鳥肌立つ状況を想起すれば自分の意志でもできなくはないんじゃね >俺は寒気を感じるように意識しながら深呼吸やればちょっと立てられるな 同じ手法だった

190 21/10/15(金)19:19:09 No.856637878

>詳細なアレルギー検査受ければ何が原因か分かるんじゃないの 基本脂肪細胞がバグってるとかなので対処法ねえんだこれ 寒いのを毒だと身体が勘違いしてる

191 21/10/15(金)19:19:23 No.856637969

>(なんだかんだ言い訳して病院行かないただのかまってちゃんだったか…) 行ったって言ってるのに頭大丈夫か

192 21/10/15(金)19:19:33 No.856638018

まぁとりあえずその画像持って皮膚科行きなされ 医者も実際どうなのか見ると判断しやすい

193 21/10/15(金)19:19:45 No.856638083

>(なんだかんだ言い訳して病院行かないただのかまってちゃんだったか…) (レスを見ない頭のおかしい奴だったか…)

194 21/10/15(金)19:19:58 No.856638153

>ダウト >毛根起立筋は不随意筋だ 今日日ダウトとか見てちょっと鳥肌立った

195 21/10/15(金)19:20:31 No.856638352

俺も季節の変わり目に手にブツブツできてめちゃくちゃ皮剥けてたけど 20歳越えたくらいで全然できなくなった

196 21/10/15(金)19:20:51 No.856638465

>今日日ダウトとか見てちょっと鳥肌立った それ寒冷蕁麻疹だぞ

197 21/10/15(金)19:20:58 No.856638497

どうしよもなくないんだから皮膚科にちゃんと行けばいいのでは?

198 21/10/15(金)19:21:42 No.856638734

imgが一人の人間を救えてよかった

199 21/10/15(金)19:21:46 No.856638758

常識だと思っていたことが常識じゃないってわかるのいいよね……

200 21/10/15(金)19:21:55 No.856638812

>どうしよもなくないんだから皮膚科にちゃんと行けばいいのでは? 皮膚科に行っても抗ヒスタミンで終わりだよ寒冷蕁麻疹 一番の対処は暖房だもん

201 21/10/15(金)19:22:15 No.856638934

レスを嫁

202 21/10/15(金)19:22:43 No.856639090

いつもだけどなんで「」は頑なに病院嫌がるの…

203 21/10/15(金)19:22:49 No.856639133

>imgが一人の人間を救えてよかった ほんとに救えたのだろうか

204 21/10/15(金)19:23:20 No.856639307

皮膚科ってかゆみ止めとかは効くけど実際治らんこと多いからズルズル長引くよね

205 21/10/15(金)19:23:26 No.856639344

さぶいぼじゃないって分かってよかったよかった

↑Top