虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)17:24:54 No.856603318

バードウォッチングで使う双眼鏡は8x32くらいあればいいのかな?

1 21/10/15(金)17:29:13 No.856604409

良いと思うけど重くない?

2 21/10/15(金)17:30:27 No.856604723

天体観測にも使いたいと対物レンズはもっと大きいのがほしいよね

3 21/10/15(金)17:46:53 No.856608802

ビクセンアリーナM8*25 ニコン8*30E2 これ以上は防振機の時代になってきてると思う

4 21/10/15(金)17:47:31 No.856608942

天体観測は三脚がないとお話にならないよ

5 21/10/15(金)17:49:07 No.856609331

スワロのお高いやつ覗いたら解像度アップどころか普段見えない色まで見えてこわい 高い

6 21/10/15(金)17:52:36 No.856610215

冬にアンドロメダどこだろと探して見つけられなかったから双眼機欲しいけどやっぱりお高いやつじゃないとダメなの?

7 21/10/15(金)18:00:05 No.856612104

それくらいならE2で見えたはず

8 21/10/15(金)18:01:11 No.856612422

もちろん条件次第というか光害の少ない所で

9 21/10/15(金)18:02:34 No.856612764

お高いでっかいやつは使いにくかった 筋肉が足りない…

10 21/10/15(金)18:07:32 No.856614035

防振機買うなら店頭で確認した方がいい 個体差なのか防振ボタン押したらピントが甘くなるのがある

11 21/10/15(金)18:08:00 No.856614159

>ビクセンアリーナM8*25 >ニコン8*30E2 >これ以上は防振機の時代になってきてると思う というか防振が無い双眼鏡ってもう価値無いだろ…って思ってる

12 21/10/15(金)18:08:33 No.856614312

>防振機買うなら店頭で確認した方がいい >個体差なのか防振ボタン押したらピントが甘くなるのがある メーカーに言えば調整してもらえるよ

13 21/10/15(金)18:09:38 No.856614623

高いやつ、がどれくらいを指すかにもよるからなー

14 21/10/15(金)18:18:00 No.856617115

8x30くらいが定番だから問題ない 8x40くらいなら星にもいいけど重いから鳥を見るなら鳥だけと割り切った方が良いと思う

15 21/10/15(金)18:33:26 No.856622053

>ビクセンアリーナM8*25 >ニコン8*30E2 >これ以上は防振機の時代になってきてると思う 個人的な解答はこれなんだけど絶対自分でヨドバシとかで色々覗いた方がいい

↑Top