21/10/15(金)17:19:43 親がガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)17:19:43 No.856602125
親がガラケーからスマホに変えなきゃいけないんだけどどこがいいんだろうね 通話も全然しないし通信も全然しない
1 21/10/15(金)17:20:20 No.856602266
ガラホでいいじゃん
2 21/10/15(金)17:20:24 No.856602284
俺は変えない
3 21/10/15(金)17:20:54 No.856602389
じゃあ変えなくていいじゃんっ!
4 21/10/15(金)17:21:28 No.856602532
4G対応してるなら変えなくていいな
5 21/10/15(金)17:22:15 No.856602726
うちの親も死ぬまでガラケー使うとか言ってるけど停波するんだよな…
6 21/10/15(金)17:22:44 No.856602834
停波までまだある
7 21/10/15(金)17:23:15 No.856602941
停波まで持ってくれよ俺の体
8 21/10/15(金)17:24:08 No.856603129
親自身に選ばせろ どうせこれにしろってやったら後で文句出る
9 21/10/15(金)17:24:49 No.856603297
>親自身に選ばせろ >どうせこれにしろってやったら後で殴られる
10 21/10/15(金)17:25:18 No.856603414
ガラホにしろ
11 21/10/15(金)17:25:29 No.856603464
とりあえずバッテリーの持ちのいいスマホにしてみては?
12 21/10/15(金)17:25:48 No.856603559
>ガラホでいいじゃん キャッスレス決済とかポイント管理とか出来たらいいなって言ってるからガラホだとそっち出来ないのかなって
13 21/10/15(金)17:25:54 No.856603584
年寄りスマホみたいなの買わなきゃどこでもいいとは思う あれは色々できなくて後悔する
14 21/10/15(金)17:26:46 No.856603802
本当に全然使わないなら使用感変わらない楽々スマホでいいと思う 多少使いこなすなら絶対お勧めしない
15 21/10/15(金)17:27:08 No.856603884
悪いこと言わないからiPhoneにしとけ 簡単スマホみたいなやつはサポートできないから
16 21/10/15(金)17:27:38 No.856604001
>通話も全然しないし通信も全然しない ガラケー解約だけでいいじゃん…?
17 21/10/15(金)17:27:41 No.856604021
音声通話をそもそも使わないからな今…
18 21/10/15(金)17:28:21 No.856604179
>年寄りスマホみたいなの買わなきゃどこでもいいとは思う >あれは色々できなくて後悔する 今どきのは普通にGoogle Playストア使えるし出来ないのは3Dゲームくらいだよ ランチャーのUI弄ってるだけだ
19 21/10/15(金)17:29:08 No.856604387
プリペイド携帯ってもうないの?
20 21/10/15(金)17:29:11 No.856604399
親に連絡手段持たせないのは命的な意味で怖いでしょ
21 21/10/15(金)17:29:16 No.856604425
>年寄りスマホみたいなの買わなきゃどこでもいいとは思う >あれは色々できなくて後悔する 逆に操作し辛かったりなぜかお値段高いんだよね簡単スマホ
22 21/10/15(金)17:29:19 No.856604444
docomoだったらahamoの更にワンランク下のサービスにするしかないかな
23 21/10/15(金)17:29:19 No.856604446
>悪いこと言わないからiPhoneにしとけ >簡単スマホみたいなやつはサポートできないから サポートするために俺も同じ楽々スマホにしたぞ 本当に使いにくいぞ
24 21/10/15(金)17:29:26 No.856604471
らくらく系は絶対やめとけ 年寄り舐めきってるクソ仕様にしかなってない
25 21/10/15(金)17:29:37 No.856604519
そんなに使わないのにどうしてスマホに変えないとだめなんだ?
26 21/10/15(金)17:29:42 No.856604539
簡単スマホみたいなのでいいようちも最初は忌避感もってたけど使い始めたらそこそこいじれてたから
27 21/10/15(金)17:29:55 No.856604595
年寄スマホってストレージカスほどしかない売れ残りをいじってるだけだから キャッシュレスアプリ入れてもすぐに対応外になる
28 21/10/15(金)17:30:06 No.856604639
スレ「」の使っている物と同じ物、そうでなければiPhoneだ 何かあった時に前者ならスレ「」が対応できるし 後者なら店頭で親御さんが、アイフォンちょうだい!アイフォン壊れちゃったの!で押し切れる
29 21/10/15(金)17:30:11 No.856604652
>サポートするために俺も同じ楽々スマホにしたぞ >本当に使いにくいぞ 偉い…そんな人いるんだ…
30 21/10/15(金)17:30:24 No.856604705
>そんなに使わないのにどうしてスマホに変えないとだめなんだ? 停波が待ってる
31 21/10/15(金)17:30:36 No.856604761
ストレージとキャッシュレスなんか関係ある?
32 21/10/15(金)17:30:37 No.856604765
>そんなに使わないのにどうしてスマホに変えないとだめなんだ? 今時はなんでもスマホじゃないと色々出来ないし変えないとなぁって言ってる
33 21/10/15(金)17:31:17 No.856604934
今ガラケーユーザーへのスマホプッシュ凄いからな各社
34 21/10/15(金)17:31:51 No.856605068
特に何も求めて無いならAQUOS sense4とか安いしバッテリーの持ちいいらしいしいいんじゃない なんならsense2の自分のスマホからそれに乗り換えたいくらい
35 21/10/15(金)17:32:12 No.856605159
職場の連絡もLINEでしてたりするしな うちの伯母も一人だけガラケーで職場で迷惑かけるからって理由でスマホデビューした
36 21/10/15(金)17:32:17 No.856605182
>今時はなんでもスマホじゃないと色々出来ないし変えないとなぁって言ってる 実際できないことに色々と直面したんだろうな だったらお財布ケータイくらい使えた方が世界広がる感じはするんじゃない?
37 <a href="mailto:povo">21/10/15(金)17:32:32</a> [povo] No.856605262
povo
38 21/10/15(金)17:32:41 No.856605303
LINEで連絡とりやすいのもあるしワクチン予約なんかもスマホじゃないとなかなか取りづらかったりするしね
39 21/10/15(金)17:32:53 No.856605349
近々終わるのは3Gで4Gはまだまだ使えるんでしょう?
40 21/10/15(金)17:33:01 No.856605393
簡単みたいな表示に設定した安いスマホでいいんじゃね
41 21/10/15(金)17:33:22 No.856605470
>停波が待ってる これならガラケー型のスマホでいいと思うんだけど >今時はなんでもスマホじゃないと色々出来ないし変えないとなぁって言ってる これだと今後はスマホを色々使って行くという理由なのでケチなプランのじゃなくて本格的なの買うべきだし
42 21/10/15(金)17:33:33 No.856605521
何がめんどくさいって各アカウント作らせるのが面倒くさい
43 21/10/15(金)17:35:01 No.856605861
>何がめんどくさいって各アカウント作らせるのが面倒くさい 国内の主要サービスならGoogleなりAppleのアカウント使ってシングルサインオンさせるだけだろ
44 21/10/15(金)17:35:09 No.856605888
親父のをスマホにしたけど使い方一切覚えなくて 警察に捕まった時に電話のかけ方がわからないと言うので本官が電話かわりにかけております とかでかかってきて赤っ恥だった
45 21/10/15(金)17:35:11 No.856605896
>何がめんどくさいって各アカウント作らせるのが面倒くさい アカウントの概念の理解とパスワードを決めるというのができなくてうちの親にスマホ持たせるの大変だったな…
46 21/10/15(金)17:35:25 No.856605952
どこがって言うからキャリアの話なのかと思ったら機種の話だった
47 21/10/15(金)17:35:46 No.856606031
今は何するにもスマホアプリと電話認証だから大抵の老人は使ってる
48 21/10/15(金)17:35:47 No.856606037
>親父のをスマホにしたけど使い方一切覚えなくて >警察に捕まった時に電話のかけ方がわからないと言うので本官が電話かわりにかけております >とかでかかってきて赤っ恥だった まず捕まったことを恥じろ
49 21/10/15(金)17:35:51 No.856606059
実際にスマホがインフラ化する気配あるからな…
50 21/10/15(金)17:35:52 No.856606064
つまり
51 21/10/15(金)17:36:05 No.856606109
3Gからなら乗り換えでスマホの端末台クソ安くしてくれるから何かキャンペーン探すといいのもらえるぞ それが必要かどうかは置いておいて
52 21/10/15(金)17:36:15 No.856606157
>どこがって言うからキャリアの話なのかと思ったら機種の話だった キャリアも機種も一長一短でガラケーから乗り換えるとお得みたいなのもあるし悩んじゃうのよね
53 21/10/15(金)17:36:38 No.856606253
>親父のをスマホにしたけど使い方一切覚えなくて はなっから覚える気がないタイプいるよね…
54 21/10/15(金)17:36:42 No.856606272
親も今が一番若いんだから今頑張らせるのがいい
55 21/10/15(金)17:37:05 No.856606373
>>停波が待ってる >これならガラケー型のスマホでいいと思うんだけど >>今時はなんでもスマホじゃないと色々出来ないし変えないとなぁって言ってる >これだと今後はスマホを色々使って行くという理由なのでケチなプランのじゃなくて本格的なの買うべきだし 家にwifiは通ってるし通信自体は外ではあんまりしないと思うからそんな高いの必要ないと思う
56 21/10/15(金)17:37:24 No.856606455
横のつながり広いジジババなら割とマジで集合知で解決したりするぞあいつら バカな若者よりまともに扱える
57 21/10/15(金)17:37:54 No.856606587
今使えないと一生使えなくなるor使う気がなくなるだろうしな…
58 21/10/15(金)17:38:08 No.856606643
PHS停波するまで使ってたら交換機種が当時最新版がタダになったから 今回もそうなるんじゃね?と思いつつFOMA使ってる
59 21/10/15(金)17:38:11 No.856606662
>アカウントの概念の理解とパスワードを決めるというのができなくてうちの親にスマホ持たせるの大変だったな… だいたいアカウントという横文字に拒絶反応示して頭で理解するのをやめてるから 会員登録と言い張ればギリギリ理解してくれるぞ
60 21/10/15(金)17:38:39 No.856606768
昔あった通話専用タイプをなぜ今4Gなり5Gの通信方式に対応させて出さないのか
61 21/10/15(金)17:38:42 No.856606781
IDって概念は簡単なんだけど説明するの難しいよね
62 21/10/15(金)17:38:49 No.856606808
携帯電話としての機能はガラケーの形が最も美しいと思うから なんとか残ってくれないかなあ
63 21/10/15(金)17:38:51 No.856606818
>会員登録と言い張ればギリギリ理解してくれるぞ 素敵 使える単語
64 21/10/15(金)17:38:56 No.856606829
うちのばーちゃん高齢者用のガラホでも操作わかんね!って俺に聞いてくるし機械ダメな人はなに触ってもダメだと思うわ
65 21/10/15(金)17:39:23 No.856606941
後数十年したら自分も時代の波に乗れなくなって苦労するんだろうな… 子供に助けてもらえる見込みもないし…
66 21/10/15(金)17:39:23 No.856606945
というかまずこいつの仕組みを理解したいとかって難儀な性格してなければ新しい方が勝手に色々フォローしてくれるから年寄りなんかには使いやすい スマホなんてその最たるものでしょ体感操作とか
67 21/10/15(金)17:39:33 No.856606976
>PHS停波するまで使ってたら交換機種が当時最新版がタダになったから >今回もそうなるんじゃね?と思いつつFOMA使ってる なるんじゃね?というか絶賛3Gからの乗り換え伴う移行はかなり強気に割引してる 最近滅多に見ないiPhone最新機種タダみたいなのもたまにやる
68 21/10/15(金)17:39:38 No.856607000
>会員登録と言い張ればギリギリ理解してくれるぞ 賢い「」だ
69 21/10/15(金)17:39:44 No.856607024
キャリアはどこがいいんだろうね…自分はdocomoだけど…
70 21/10/15(金)17:39:55 No.856607078
とりあえずでiPhone勧めたくなるのは分かるんだけど高齢者になるほどAndroidの使用率高いから周りがどんな機種使ってるかはよく確認したほうがいいよ 一応日本だとシャープが泥の中だと頭ひとつ抜けたシェア持ってるけど
71 21/10/15(金)17:40:24 No.856607233
>キャリアはどこがいいんだろうね…自分はdocomoだけど… 基地局近いとこ
72 21/10/15(金)17:40:29 No.856607245
形としてはガラホで残るでしょ 正直電話するってならスマホはしづらいし…
73 21/10/15(金)17:40:47 No.856607325
3Gからの乗り換えは例えばPixel4a5Gが実質タダとかやってたはずだし もう少し粘ればiPhone12辺りもタダの範囲に入るんじゃない
74 21/10/15(金)17:41:00 No.856607381
キャリアどこでもいいなら家の近所にある店にしたら?
75 21/10/15(金)17:41:12 No.856607431
ジジババは泥率高いよね
76 21/10/15(金)17:41:24 No.856607478
senseシリーズでいいでしょ 写真の画質よくない以外はコスパいいし
77 21/10/15(金)17:41:49 No.856607571
ガラホって安いの 俺ガラケーだけどauで来年3月に停波だから買い換えないといけない タブレットで事足りるし電話はほとんど使わないから安いならそれにしたい
78 21/10/15(金)17:41:50 No.856607575
もうiPhoneにしとけば周りも使ってるから云々ではないと言うか 普通にAndroid端末の方が多いから
79 21/10/15(金)17:41:58 No.856607611
>3Gからの乗り換えは例えばPixel4a5Gが実質タダとかやってたはずだし >もう少し粘ればiPhone12辺りもタダの範囲に入るんじゃない 4a5gは実はただの新規でもタダで撒いてたのであんまり良い案件じゃない 狙うならiPhoneではあるがそれが欲しい物であるとは限らんから難しいところだな
80 21/10/15(金)17:42:10 No.856607657
>ジジババは泥率高いよね たいして使わないから最低限動く安いのでいいからな
81 21/10/15(金)17:42:58 No.856607861
うちのじいちゃん面倒だからiPhoneにした そしてかけるところはショートカット設定にした それでもたまにかかってくるやつとか対応出来なかったりする
82 21/10/15(金)17:42:58 No.856607862
iPhoneは正直エコシステム構築するのでなきゃ単体で今更使い始める利点なんてねえからな
83 21/10/15(金)17:43:02 No.856607876
最近のガラケーって普通にAndroidなのか…
84 21/10/15(金)17:43:17 No.856607954
>ガラホって安いの >俺ガラケーだけどauで来年3月に停波だから買い換えないといけない >タブレットで事足りるし電話はほとんど使わないから安いならそれにしたい ガラケーでプランeにしてたならそれと同じ値段で持てるよ
85 21/10/15(金)17:43:19 No.856607964
年寄りにiPhoneの値段は理解できん
86 21/10/15(金)17:43:33 No.856608036
ガラケーで維持してた分を楽天のsense4にしたけど十分な性能だと思う
87 21/10/15(金)17:43:57 No.856608129
>最近のガラケーって普通にAndroidなのか… 上のほうでも言われてるけどガラホってやつ
88 21/10/15(金)17:44:38 No.856608267
>それでもたまにかかってくるやつとか対応出来なかったりする 俺もコロコロスマホ変えるからたまにかかってくるとスワイプか?タップか?これどっちスワイプだっけ?ってたまに切ったりするからあまり笑えない UI統一されてねえんだよなあそこ
89 21/10/15(金)17:44:45 No.856608282
かーちゃんに通話SMS無料なので楽天LINK使わせたいけどアンテナがなかなか立たなくてつらい…
90 21/10/15(金)17:45:01 No.856608354
>俺ガラケーだけどauで来年3月に停波だから買い換えないといけない >タブレットで事足りるし電話はほとんど使わないから安いならそれにしたい 端末はガラケーからの乗り換えでタダになるやつにして 料金は乗り換えで適当な会社の3GB900円とかのにしたらいいんじゃないか
91 21/10/15(金)17:45:09 No.856608388
>ガラケーでプランeにしてたならそれと同じ値段で持てるよ ありがとう それにする
92 21/10/15(金)17:45:24 No.856608442
ガラホはあくまでベースがAndroidってだけであれこれサポート切られてはいるからアプリ対応は期待しないほうがいい
93 21/10/15(金)17:45:33 No.856608473
ドコモのスマホは親に操作聞かれた時に俺が操作に戸惑った
94 21/10/15(金)17:45:33 No.856608474
よくわかってない人に格安SIM進めるのは感心しない
95 21/10/15(金)17:45:36 No.856608490
スワイプタップロングタッチはなかなか覚えてもらえない
96 21/10/15(金)17:45:42 No.856608521
>かーちゃんに通話SMS無料なので楽天LINK使わせたいけどアンテナがなかなか立たなくてつらい… これから先どんどんau回線切られるからあそこメインはマジでやめとけ アレはサブに使いながらMNPで射出するところだ
97 21/10/15(金)17:45:59 No.856608577
自分もガラケーからスマホに乗り換えるけどスマホは何でも良いんだけどプランで迷ってる ドコモの新しくて安いやつは電池消耗が早くなるOCNoneだからなぁ
98 21/10/15(金)17:46:17 No.856608658
AndroidはカスタムUIじゃない方がいいと思う
99 21/10/15(金)17:46:18 No.856608660
>iPhoneは正直エコシステム構築するのでなきゃ単体で今更使い始める利点なんてねえからな ハウツー本が山のようにあるから判らん時はそれ読んでと言えるメリットもあるよ まぁ読みゃしないんだが
100 21/10/15(金)17:46:55 No.856608811
去年やっとガラケーから替えたけどその前にいい加減スマホに替えませんか?って電話かかってきてビックリした
101 21/10/15(金)17:47:07 No.856608844
ガラホの端末代金と通信費見せられたけどこれでも使う人いるのかって疑問になる値段だった
102 21/10/15(金)17:47:13 No.856608870
>AndroidはカスタムUIじゃない方がいいと思う 長いこと使ってNexusもPixelも含めて他のもの使ったけど 最終的な結論はAOSPだから良いってわけじゃなくセンスあるカスタムが一番いいってことだった
103 21/10/15(金)17:47:25 No.856608920
ガラケーからSIMだけスマホ用に変えられるみたいでそれにしようかと思ってるわ Androidはもう持ってるし
104 21/10/15(金)17:47:26 No.856608925
なんだかんだで近くにショップあるところか自分と同じ所にしてあげたらいいんじゃない
105 21/10/15(金)17:47:48 No.856609018
キャリアメールアドレスへの依存が高いと厄介
106 21/10/15(金)17:47:54 No.856609035
>かーちゃんに通話SMS無料なので楽天LINK使わせたいけどアンテナがなかなか立たなくてつらい… LINE上で文字会話と電話とを使うように覚えさせた方が楽なんじゃね…?
107 21/10/15(金)17:48:02 No.856609068
>料金は乗り換えで適当な会社の3GB900円とかのにしたらいいんじゃないか ありがとう ただ格安simならタブレットでもう使ってるから本当に電話とsmsだけでいいんだ インターネットとかいらん…
108 21/10/15(金)17:48:20 No.856609149
Apple watch持たせて死にかけたらどうにかしてもらうみたいなのが無い限り泥でいいよ 俺は自分の体調が不安だからApple watchとiPhone久々に使い始めたよ…
109 21/10/15(金)17:48:50 No.856609274
>LINE上で文字会話と電話とを使うように覚えさせた方が楽なんじゃね…? そだね どちらのアプリもシンプルなUIにならないかなあ まあ無理か
110 21/10/15(金)17:49:10 No.856609345
キャッシュレス決済もたまに再ログインになったりシステム障害あったり そういうときにカーチャンが一人で対応できるか不安だ
111 21/10/15(金)17:49:15 No.856609361
auはもう来年の3月にガラケー停波するんだよね うちのじじばばがガラケー使ってるけど停波するから機種変しろって紙がどんどん送られてきてる 本人たちは使えてるんだからいいんだよとか言って何もしてないけど…
112 21/10/15(金)17:49:27 No.856609408
アハモでいいよアハモで
113 21/10/15(金)17:49:38 No.856609456
安くて周りに合わせたやつでいいと思うよ iphoneも泥も本体0円1円よくやってるし
114 21/10/15(金)17:49:58 No.856609534
そもそもにジジババがスワイプなんかの動作難しいのは手のカサカサ具合によるのもあるからな… 静電容量式の宿命よ…
115 21/10/15(金)17:50:12 No.856609607
俺自身はガラホ使っててスマホ未体験 会社でガラケからスマホに変更されるってことで支給されたが 会社のスマホだと自由にカスタマイズできないしどうやって覚えりゃいいんだ
116 21/10/15(金)17:50:24 No.856609647
電話だけで良いなら 5分通話放題で月550円のpavo2.0が良いんだけど わかる人じゃないと手続きとかめんどくさいよな
117 21/10/15(金)17:50:25 No.856609651
>AndroidはカスタムUIじゃない方がいいと思う バニラなんてほとんどないから妥協して適当なホームアプリ最初から入れておくのがいい
118 21/10/15(金)17:50:38 No.856609713
>安くて周りに合わせたやつでいいと思うよ >iphoneも泥も本体0円1円よくやってるし iPhoneの一括0円なんてSE2でひっさびさに見たわ! 多分前やってたのXRぐらいだぞ! そこから規制入って消滅した
119 21/10/15(金)17:50:49 No.856609763
>そもそもにジジババがスワイプなんかの動作難しいのは手のカサカサ具合によるのもあるからな… タッチペンとかあげたら良いのだろうか…?
120 21/10/15(金)17:51:40 No.856609977
>5分通話放題で月550円のpavo2.0が良いんだけど これはかなりいいね このトッピングは都度課金必要ないし
121 21/10/15(金)17:51:44 No.856609998
>電話だけで良いなら >5分通話放題で月550円のpavo2.0が良いんだけど >わかる人じゃないと手続きとかめんどくさいよな ガラケーからスマホに乗り換えで本体料金割引みたいなのと併用できる?できるんならいい気がする
122 21/10/15(金)17:51:47 No.856610018
今は田舎のスーパーでも小さなドラッグストアでもアプリアプリだからな… 旧来のポイントカードが全部アプリになっちゃった
123 21/10/15(金)17:52:06 No.856610091
おっさん向けに高感度にしたらタッチ操作が暴れ出すからな…
124 21/10/15(金)17:52:21 No.856610143
>今は田舎のスーパーでも小さなドラッグストアでもアプリアプリだからな… >旧来のポイントカードが全部アプリになっちゃった まあただバーコード出すだけならカードなんて使う必要ねえしな…
125 21/10/15(金)17:52:57 No.856610302
>まあただバーコード出すだけならカードなんて使う必要ねえしな… paypayってマジ便利じゃん!と思ったらうちの銀行が去年から対応しなくなってな…
126 21/10/15(金)17:53:45 No.856610492
povo2.0の5分通話だけつけたらつき600円くらいでなんとかなる でも家族同士でよく通話するならキャリアのケータイプランかなあ
127 21/10/15(金)17:53:56 No.856610521
ここ1~2年で急激にスマホなしだと人権がなくなりだした
128 21/10/15(金)17:54:12 No.856610584
乗り換える際に3Gガラケーだとよりお得になるって言われて フッw大丈夫だと思いますが一応念のために3G携帯か確認しますね って言われた 古すぎるガラケーだからって笑ってんじゃねえよ
129 21/10/15(金)17:54:46 No.856610736
携帯でポイント系のサービス捨てればガラホでもいいんだよな
130 21/10/15(金)17:54:47 No.856610740
今までガラケー使ってたってことは機種変に熱心な人じゃないわけだから長持ちしそうなのを選ぶとか
131 21/10/15(金)17:55:18 No.856610884
>ここ1~2年で急激にスマホなしだと人権がなくなりだした みんな5Gになってる中3Gだとそりゃね
132 21/10/15(金)17:55:24 No.856610906
ガラホもいいけどスマホになれさせた方が良い気もする
133 21/10/15(金)17:55:42 No.856610977
ショップ行って勧められるがままに買った方が楽
134 21/10/15(金)17:55:46 No.856610993
>携帯でポイント系のサービス捨てればガラホでもいいんだよな 一時期キッズケータイにしてたの思い出した
135 21/10/15(金)17:55:55 No.856611024
なんにしてもまさはるやら宗教やらの変な動画は目に入らないようにしとけよ
136 21/10/15(金)17:56:08 No.856611081
まさに最近までガラケー持ってた人間だけど気を付けたのはランニングコストの安さと頑丈さとあとサイズだな ガラケー使ってた人間にはスマホはデカすぎるから小さめのでいい 何でも最初の頃に比べるとスマホは全体的にサイズ相当でかめになったそうだが
137 21/10/15(金)17:56:17 No.856611116
電話とメール機能とカメラだけにしぼった二つ折じゃない最新機種作れば 中高年にバカ売れするんじゃねえの
138 21/10/15(金)17:56:25 No.856611145
カーチャンがスマホ使い方分からねえと言うからガラホ探してたらかんたんケータイってまだ現行機種出てるのね 一定の需要はあるんだろうな
139 21/10/15(金)17:56:52 No.856611271
adguardが詐欺対策になる
140 21/10/15(金)17:57:10 No.856611353
>電話とメール機能とカメラだけにしぼった二つ折じゃない最新機種作れば >中高年にバカ売れするんじゃねえの 国がアプリ進めてるのにそれじゃ意味ないじゃん
141 21/10/15(金)17:57:21 No.856611403
かんたん系はやめとけ 移行するとき地獄を見るぞ
142 21/10/15(金)17:57:30 No.856611439
>電話とメール機能とカメラだけにしぼった二つ折じゃない最新機種作れば >中高年にバカ売れするんじゃねえの ちょいちょい出てるよ ただ売れないよ大して
143 21/10/15(金)17:57:32 No.856611453
>電話とメール機能とカメラだけにしぼった二つ折じゃない最新機種作れば >中高年にバカ売れするんじゃねえの もうある
144 21/10/15(金)17:57:39 No.856611480
かんたんって簡単じゃねーの!?
145 21/10/15(金)17:57:43 No.856611502
かんたん系は端末のお値段が高い!
146 21/10/15(金)17:57:53 No.856611544
乗り換え圧は常にかかってたけど ここ1~2年はお上がせっつきだしたのが特に効いてる気がする
147 21/10/15(金)17:57:59 No.856611570
>携帯でポイント系のサービス捨てればガラホでもいいんだよな ワクチンパスとかマイナンバーカード連携のあれやこれやがガラホ対応するか怪しいから行政機能利用するためにもちゃんとスマホ使ったほうが良いと思うよ 基本的にガラホの想定用途って通話SMSだけ出来りゃいいのサブ用だし
148 21/10/15(金)17:58:06 No.856611603
かんたん系ははっきりいって難しいぞ操作 なんだあのクソUI
149 21/10/15(金)17:58:07 No.856611613
かんたん系ってなんで容量少ないのばっかなの?
150 21/10/15(金)17:58:12 No.856611636
どうせ必要になればできるから過剰に簡易化しなくてもいい
151 21/10/15(金)17:58:33 No.856611719
>280blockerが詐欺対策になる
152 21/10/15(金)17:59:04 No.856611846
簡単系勧めるより無難な普通のやつにした方が絶対良い
153 21/10/15(金)17:59:15 No.856611893
かんたん系はどこにどうアクセス出来るのかわからずに途方に暮れる
154 21/10/15(金)17:59:21 No.856611922
中高年にアプリとかいっても覚えやしないから 簡易化してしまえ
155 21/10/15(金)17:59:23 No.856611929
なんで頑なに新しいもの嫌がるの
156 21/10/15(金)17:59:42 No.856612016
ガラホ触らせてもらうとガラって何の略だったかを今更思い出すね ポジティブな言葉じゃないよな…
157 21/10/15(金)18:00:13 No.856612130
>なんで頑なに新しいもの嫌がるの 別の方にリソースさきたいみたい 困る
158 21/10/15(金)18:00:16 No.856612143
らくらくとかかんたんって見た目シンプルだけどわかりやすいかって言うと… 普通のスマホとUIとかシステム違うから教えるのも難しい…こっちが使っても難しいわアレ
159 21/10/15(金)18:00:30 No.856612227
docomoとかが入れてるUIに簡単系のやつあったりするし…
160 21/10/15(金)18:00:58 No.856612370
かんたんはある意味究極のガラパゴス 独自OSだろこれってなる
161 21/10/15(金)18:01:16 No.856612444
>なんで頑なに新しいもの嫌がるの 大体の人は年食うと新しいこと覚えるのが面倒くさくなっちゃうみたい
162 21/10/15(金)18:01:31 No.856612503
>なんで頑なに新しいもの嫌がるの まあ難しいって思っちゃうんだろ 簡単に簡単にするように進化してるのに触れないままだとそれもわからないからな
163 21/10/15(金)18:02:01 No.856612625
「」だって10年くらい前のアニメは見ても最新アニメはおっくうになってるだろ
164 21/10/15(金)18:02:05 No.856612650
俺もガラケーつかってたけど使えなくなるらしくて 届いた機種変更の通知書送ったらスマホが届いたよ しかも自動的に回線切り替えもしてくれて楽だったなぁ
165 21/10/15(金)18:02:07 No.856612655
触んなきゃ人はわかんねぇんだ 来て見て触って
166 21/10/15(金)18:02:09 No.856612664
いつの時代のらくらく系想定してるかで話ズレるんだろうけど今はランチャーのガワや設定のスケーリング弄ってるくらいでシステムは変わらないよ
167 21/10/15(金)18:02:26 No.856612734
>「」だって10年くらい前のアニメは見ても最新アニメはおっくうになってるだろ なによ!鬼滅の刃は見たわよ!
168 21/10/15(金)18:02:34 No.856612769
タッチパネルだと押してるか不安になるから 昔ながらのプッシュスタイルじゃないと難しいってのもある 年寄りだと乾燥して反応しねえ
169 21/10/15(金)18:03:03 No.856612889
らくらくスマホみたいなUIにするランチャーが普通にストアにあった気がする
170 21/10/15(金)18:03:26 No.856612987
らくらくフォンはクソ
171 21/10/15(金)18:03:27 No.856612991
>タッチパネルだと押してるか不安になるから >昔ながらのプッシュスタイルじゃないと難しいってのもある >年寄りだと乾燥して反応しねえ 画面触るたび音が鳴る設定にしろ
172 21/10/15(金)18:03:34 No.856613022
>いつの時代のらくらく系想定してるかで話ズレるんだろうけど今はランチャーのガワや設定のスケーリング弄ってるくらいでシステムは変わらないよ この情報有益だった 近いうち母ちゃんの楽々ホン機種変してくるよ
173 21/10/15(金)18:03:36 No.856613034
arrowsのエントリーだったかミドルだったか結構いいCPU積んでて値段とかの割に使いやすくて良いらしいぞ
174 21/10/15(金)18:03:56 No.856613119
中華系はやめとけ!
175 21/10/15(金)18:04:22 No.856613230
でも普通にスマホ使えてるお年寄りもいっぱいいるからね カーチャンやじいちゃんに何か触るきっかけというか利点を与えればいいんだろうな
176 21/10/15(金)18:04:25 No.856613242
かんたん系の独自カスタムに触れるとdocomo LIVE UXホームがとても良いものに思えるくらいクソ
177 21/10/15(金)18:04:45 No.856613306
いつの時代って言うほど移り変わってないだろ
178 21/10/15(金)18:04:47 No.856613322
なんでみんなそんなにらくらくスマホに触った経験があるの…?
179 21/10/15(金)18:05:13 No.856613445
>なんでみんなそんなにらくらくスマホに触った経験があるの…? 触りたくないのにババアが持ってくる!
180 21/10/15(金)18:05:33 No.856613517
>なんでみんなそんなにらくらくスマホに触った経験があるの…? 「」君詳しいでしょ?教えて?
181 21/10/15(金)18:05:40 No.856613548
かんたんケータイってそんなに独特なの 店頭で触った感じだとよくあるガラケーにショートカットボタンを3つくらいつけただけって感じだった
182 21/10/15(金)18:05:48 No.856613576
>なんでみんなそんなにらくらくスマホに触った経験があるの…? 親に聞かれるんだよこれどうするの?って ちょっと貸してみ…ごめんこれどうなってんの?…
183 21/10/15(金)18:06:17 No.856613701
>いつの時代って言うほど移り変わってないだろ 昔はプレイストアすら使えんかったから移り変わりまくりだよ
184 21/10/15(金)18:07:00 No.856613902
>かんたんケータイってそんなに独特なの >店頭で触った感じだとよくあるガラケーにショートカットボタンを3つくらいつけただけって感じだった 設定アプリ内のディレクトリも変わってて詳しくない人用に分かりやすく(?)作ってあるから知ってる人からするとパッと分かりづらいよ
185 21/10/15(金)18:07:22 No.856613988
昨今流行りのジェスチャーナビゲーションはうちの両親には扱えぬ代物だった
186 21/10/15(金)18:07:59 No.856614154
回線料金とかまとめて腹痛いからdocomoでいいって言い始めたぞ どうしたもんか
187 21/10/15(金)18:08:13 No.856614217
遠隔サポートするならiPhoneのが楽だなあ…とは思う 自分の親が困る程度のことならググったらすぐに答えが出てくるのがありがたい
188 21/10/15(金)18:08:14 No.856614224
auのiPhoneが最強
189 21/10/15(金)18:08:25 No.856614273
最近母ちゃんがBASIO 4にしたけど教えやすかったよ
190 21/10/15(金)18:08:33 No.856614311
設定変更しないようにわざと各項目にアクセスしづらくしてるのかな
191 21/10/15(金)18:08:42 No.856614357
>回線料金とかまとめて腹痛いからdocomoでいいって言い始めたぞ >どうしたもんか めっちゃバカにされてるような気がした
192 21/10/15(金)18:09:46 No.856614664
UIが別体系って囲い込みには持ってこいだよな
193 21/10/15(金)18:11:12 No.856615078
xiで契約出来るうちに変更しておくんだったなあ
194 21/10/15(金)18:11:14 No.856615085
>UIが別体系って囲い込みには持ってこいだよな なんかジジババだしいいだろって露骨に食らわされてる気がして嫌なんだよな
195 <a href="mailto:母">21/10/15(金)18:11:21</a> [母] No.856615111
ドコモでお腹痛い
196 21/10/15(金)18:12:37 No.856615491
うちの親もガラケーからiPhoneに変えたけど アカウント関係は全部オレが管理してる それでもLINEやAmazonmusicは使えてるみたい
197 21/10/15(金)18:12:44 No.856615522
>UIが別体系って囲い込みには持ってこいだよな らくらく系は新機種でUI変更もザラだ 頼むから囲い込むならしっかりしてくれ
198 21/10/15(金)18:13:46 No.856615809
iPhoneは単体でも確か転倒検知あったから死にかけに持たすならそこらは安心
199 21/10/15(金)18:15:00 No.856616171
最近は子供が教えられるiPhoneが多いし高齢者同士で教え合うからiPhoneの方がよかったりするらしい
200 21/10/15(金)18:15:24 No.856616284
俺も母親のスマホのロック解除のPINから知ってるけど本当はこんなもん何一つ知りたくない
201 21/10/15(金)18:16:43 No.856616699
>最近は子供が教えられるiPhoneが多いし高齢者同士で教え合うからiPhoneの方がよかったりするらしい 徐々にシェア落ちてるよiPhone 元々高齢者層ではAndroidのが強いし
202 21/10/15(金)18:16:57 No.856616772
短縮が3つくらい常に出てるとこはいいと思う あれだけ真似したい
203 21/10/15(金)18:17:08 No.856616820
今スマホ使ってるやつでも結構な割合でgoogleアカウントやApple IDってなに?みたいなやついるもんな 使うな
204 21/10/15(金)18:17:48 No.856617056
カーチャンのiPhoneがApple IDって何状態でもうどうにもできねえ
205 21/10/15(金)18:17:55 No.856617081
自分のと同じにしてやれば ナンカ聞かれても答えやすい
206 21/10/15(金)18:18:20 No.856617225
>俺も母親のスマホのロック解除のPINから知ってるけど本当はこんなもん何一つ知りたくない 俺はgoogleやappleのIDまで管理させられてるぜ
207 21/10/15(金)18:18:45 No.856617354
>カーチャンのiPhoneがApple IDって何状態でもうどうにもできねえ アクティベーションロックも解除できないし本当に文鎮になるやつ
208 21/10/15(金)18:19:11 No.856617478
>>俺も母親のスマホのロック解除のPINから知ってるけど本当はこんなもん何一つ知りたくない >俺はgoogleやappleのIDまで管理させられてるぜ 生体認証の2段階認証きたな…
209 21/10/15(金)18:19:42 No.856617645
普通の人なら親族LINEやらないの不便じゃないかなって思う まあ俺はいやだから入らないけど
210 21/10/15(金)18:20:18 No.856617832
未だにデータ移行は有線でちまちまやると思ってる人いる いるというかめっちゃいる
211 21/10/15(金)18:20:19 No.856617839
>徐々にシェア落ちてるよiPhone >元々高齢者層ではAndroidのが強いし そりゃらくらくホンもXperiaもAndroidだけどさ これできないんだけどって使わされたことないからそういう数字しか見ないんだな
212 21/10/15(金)18:20:57 No.856618036
>未だにデータ移行は有線でちまちまやると思ってる人いる >いるというかめっちゃいる わかってるわよ赤外線でしょ!
213 21/10/15(金)18:22:46 No.856618613
>かんたんケータイってそんなに独特なの >店頭で触った感じだとよくあるガラケーにショートカットボタンを3つくらいつけただけって感じだった クリック感再現させる為に画面強く押さないとボタン反応しない機能がデフォだったりホーム画面以外の設定画面なんかはゴチャゴチャしたままだったり これ本当に試用したのか?シニアに短期間使わせてみてフィードバック行ってたのか?って心境になる
214 21/10/15(金)18:22:54 No.856618649
>これできないんだけどって使わされたことないからそういう数字しか見ないんだな 元々ジジババの集団なんてその地区内ネットワーク構築してるイントラネットみたいなもんだから その集団が使っててでも全体の使用率落ちてるって話は何も矛盾しない気が
215 21/10/15(金)18:23:47 No.856618905
>短縮が3つくらい常に出てるとこはいいと思う >あれだけ真似したい 実際に試してみたことはないんだがGoogleのアクションブロックアプリで似たようなことは出来そう
216 21/10/15(金)18:24:56 No.856619272
この前久々にSE2のクソ安いの買いに行ったら長々説明されて これこれそうだよ!この契約のめんどくささ!ってなった
217 21/10/15(金)18:25:07 No.856619334
>簡単スマホみたいなのでいいようちも最初は忌避感もってたけど使い始めたらそこそこいじれてたから 問題はサポートしきれないことなんだ
218 21/10/15(金)18:27:02 No.856619978
まあやる気あるジジババ集団だと尖兵がキャリアショップに押し込んで 延々使い方聞いて周りに教えて発展してくからな
219 21/10/15(金)18:28:01 No.856620311
らくらくほんとかそういうのは? ラインもできるはず
220 21/10/15(金)18:28:19 No.856620405
iPhoneもショートカットアプリで割と気軽にタップするだけで何かさせるって出来るんだけど あれぐらいになると「」でも地味に出来る人限られてる気がする 難しいわけじゃないから必要に駆られないとやらない機能なんだけど
221 21/10/15(金)18:28:41 No.856620516
自分のスマホと同じやつにしろ 絶対使い方聞かれるんだぞ
222 21/10/15(金)18:29:22 No.856620754
名義は親名義じゃなくて自分名義にしといたほうがいいよね 変更手続とか委任状書いてもらうのめんどいし
223 21/10/15(金)18:29:36 No.856620815
>徐々にシェア落ちてるよiPhone >元々高齢者層ではAndroidのが強いし Android括りでなくAQUOSなりXperiaなり表面上のUIが違うもので別けないと比較にならんだろう
224 21/10/15(金)18:29:49 No.856620883
どっか触って別画面飛ぶともうアウト みんな良く教えられるなあ…
225 21/10/15(金)18:29:52 No.856620896
購入する時一緒に付き添えよ それをしなかったせいで余計なタブレットまで金払ってる挙句 使ってないから解約しろって言っても全く解約しに行こうとしないのがうちの母親だ
226 21/10/15(金)18:30:11 No.856621008
>Android括りでなくAQUOSなりXperiaなり表面上のUIが違うもので別けないと比較にならんだろう それこそAQUOS買えでいいじゃんそれなら
227 21/10/15(金)18:30:28 No.856621090
>実際に試してみたことはないんだがGoogleのアクションブロックアプリで似たようなことは出来そう なるほどiphoneだとショートカットってやつかな あれ何か敬遠してたけど自分で作ればいいのか…
228 21/10/15(金)18:30:41 No.856621171
>>徐々にシェア落ちてるよiPhone >>元々高齢者層ではAndroidのが強いし >Android括りでなくAQUOSなりXperiaなり表面上のUIが違うもので別けないと比較にならんだろう あそこらへん比較的オーソドックスというか Pixelよりもまだカスタム優しめだと思う というかPixelはカスタムの度合い云々よりちょっとカスタムのセンスが…
229 21/10/15(金)18:30:59 No.856621276
ジェスチャーナビゲーションが標準になったら困ったら●か◀!が使えなくなるから困りそう
230 21/10/15(金)18:31:35 No.856621445
らくらくスマホはやめた方がいい 使い勝手違い過ぎて教えてって言われても分からない場合多い
231 21/10/15(金)18:31:52 No.856621549
>>実際に試してみたことはないんだがGoogleのアクションブロックアプリで似たようなことは出来そう >なるほどiphoneだとショートカットってやつかな >あれ何か敬遠してたけど自分で作ればいいのか… タップするだけで今別の端末に繋がってるBTイヤホンの接続をそのiPhoneに接続させるみたいなのも出来るから便利よアレ
232 21/10/15(金)18:32:32 No.856621769
>Pixelよりもまだカスタム優しめだと思う >というかPixelはカスタムの度合い云々よりちょっとカスタムのセンスが… へー具体的にどんなカスタムが厳しいの? ほぼAOSPそのまんまだと思うけど ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β google/Pixel 5a/11
233 21/10/15(金)18:32:42 No.856621813
うちのおかんはらくらくスマホ買って自力でなんとかしたよ ガラケーに慣れてるといけるらしい
234 21/10/15(金)18:32:44 No.856621827
>ジェスチャーナビゲーションが標準になったら困ったら●か◀!が使えなくなるから困りそう まだ泥は基本3ボタンに戻せるからマシだぞ iOSもうどうしようもないんだぞ