ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/15(金)16:28:41 No.856591204
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/15(金)16:29:21 No.856591326
はい…ナン浮きます…
2 21/10/15(金)16:31:47 No.856591796
ナンなんぬ…
3 21/10/15(金)16:37:12 No.856592851
Short.NaN とか Long.NaN とかが時々欲しくなる
4 21/10/15(金)16:40:31 No.856593514
Num NaN?
5 21/10/15(金)16:43:42 No.856594213
C.NuNこそ至高
6 21/10/15(金)16:44:31 No.856594397
オカワリイル?
7 21/10/15(金)16:45:53 No.856594673
不正な演算を繰り返せばナン食べ放題じゃん!
8 21/10/15(金)16:47:14 No.856594943
INF NaN
9 21/10/15(金)16:48:38 No.856595263
NullNull.NaN
10 21/10/15(金)16:50:04 No.856595572
isNaN(Chapati)
11 21/10/15(金)16:50:39 No.856595716
なんなのこれ…
12 21/10/15(金)17:00:04 No.856597827
>オカワリイル? ランチタイムはおかわり自由!って言われても入らねえ…
13 21/10/15(金)17:10:19 No.856600008
>isNaN(Chapati) true
14 21/10/15(金)17:15:23 No.856601148
>不正な演算を繰り返せばナン食べ放題じゃん! 1枚でいいかな…
15 21/10/15(金)17:21:27 No.856602524
Int.NaN(インテリジェント)
16 21/10/15(金)17:23:42 No.856603041
浮動小数ナン
17 21/10/15(金)17:24:32 No.856603227
0/0はなぜNaNなのか?
18 21/10/15(金)17:24:54 No.856603316
数値化するべきだったものがナンとして吐き出されてお腹いっぱいになる素晴らしい事象
19 21/10/15(金)17:26:46 No.856603801
インド人が0を発明したこととナンを発明したこと 偶然じゃない
20 21/10/15(金)17:28:27 No.856604213
NaNオカワリスル…?
21 21/10/15(金)17:29:00 No.856604350
int型にNaNは無いのでは?
22 21/10/15(金)17:34:16 No.856605690
Doubleって倍浮動だから Double.Nanは2枚重ね且つ浮いてるべきじゃない?