虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/15(金)15:35:56 実を言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)15:35:56 No.856580217

実を言うとストリウスがけっこう好きなんだ…

1 21/10/15(金)15:40:24 No.856581183

世界の全てがあらかじめ決められていた事に絶望した可哀想な男だけどやらかしもデカい

2 21/10/15(金)15:40:25 No.856581185

いいよね 歴代でもトップクラスに同情できるし最終的な落とし所もよくて好き

3 21/10/15(金)15:46:39 No.856582581

貴方はやはり…私の英雄だった…!

4 21/10/15(金)15:47:52 No.856582833

創作者としてはお前の生み出したと思ってる傑作も全部ただの模倣だよって言われるのつらいよね

5 21/10/15(金)15:49:20 No.856583132

世界が一旦滅びた時もとても嘲笑とは思えない顔してたし全知全能の書の筋書き通りにしか動けないけどそうなって欲しくはなかったようなそんな感じがした

6 21/10/15(金)15:49:42 No.856583204

>創作者としてはお前の生み出したと思ってる傑作も全部ただの模倣だよって言われるのつらいよね でも実際そうでもある 何せ神話類型とか体系化されてるぐらいなので

7 21/10/15(金)15:51:57 No.856583701

気まぐれに作ったデザストとなんとなく選んだプリミティブのおかげで間接的に世界を救えて良かったね

8 21/10/15(金)15:53:39 No.856584033

>創作者としてはお前の生み出したと思ってる傑作も全部ただの模倣だよって言われるのつらいよね 「ウルハルズ - エッチだぜ!」っての思いついてウキウキして検索したら結構多くの人に先に言われてて悔しかったからわかる

9 21/10/15(金)15:56:28 No.856584648

精神攻撃が全部効く

10 21/10/15(金)15:57:24 No.856584839

タッセルに謝られてダメージ受けたりルナが出した仲間の幻影にダメージ受けたりと人の心を捨てきれないところが好き

11 21/10/15(金)15:58:23 No.856585023

ある意味では一番人間らしい奴なのかもしれない

12 21/10/15(金)15:58:29 No.856585040

>タッセルに謝られてダメージ受けたりルナが出した仲間の幻影にダメージ受けたりと人の心を捨てきれないところが好き 髪型の時点で二人の記憶戻れ!ってなってるらしい

13 21/10/15(金)15:58:50 No.856585128

今更こんなものが効くとでも…!?(めっちゃ効いてる)

14 21/10/15(金)16:00:25 No.856585493

>精神攻撃が全部効く ルナは人の心がなさすぎるとおもう

15 21/10/15(金)16:02:31 No.856585922

>ある意味では一番人間らしい奴なのかもしれない 人間じゃなくなったけど人間性を捨てきれないストリウスの対極がマスターロゴスかな?

16 21/10/15(金)16:04:15 No.856586283

>>創作者としてはお前の生み出したと思ってる傑作も全部ただの模倣だよって言われるのつらいよね >でも実際そうでもある >何せ神話類型とか体系化されてるぐらいなので 過去作品の影響を受けるのは当然のことだった小説家には大して効かなかった

17 21/10/15(金)16:07:15 No.856586919

ずっと人々を救いたくてそのための旅を続けてたのもポイント高い

18 21/10/15(金)16:09:02 No.856587287

ルナの揺さぶりにも飛羽真の反論にも心揺さぶられるラスボス

19 21/10/15(金)16:10:39 No.856587631

飢えや貧困のない幸せな世界を作りたい→飢えも貧困も人々の不幸も予め決められた事でした

20 21/10/15(金)16:11:18 No.856587772

>気まぐれに作ったデザストとなんとなく選んだプリミティブのおかげで間接的に世界を救えて良かったね なんなら明示的にラスボスやったおかげで飛羽真が覚醒して世界が続いたとも言える

21 21/10/15(金)16:13:20 No.856588190

>過去作品の影響を受けるのは当然のことだった小説家には大して効かなかった 思えば二千年前の人だから 類型だのなんだの知ってる訳ないからそりゃショックか

22 21/10/15(金)16:13:37 No.856588248

装動もかなりクオリティ高くてカッコいいよね 顔が本になってるのすごくナイスデザインだと思う fu433758.jpg

23 21/10/15(金)16:17:07 No.856588975

アカシックレコードに絶望したのが古代の自力で全て生み出すしかなかった作家という視点が好きだった

24 21/10/15(金)16:19:53 No.856589491

作家としての大先輩がラスボスってのがいい

25 21/10/15(金)16:21:38 No.856589838

お前くらいだよ無辜の民の笑顔が忘れられずにいるラスボス

26 21/10/15(金)16:29:55 No.856591433

必要だったのは余白なのはストリウスの願いでもあったと思う

27 21/10/15(金)16:31:46 No.856591793

キャラとしては好きだけど 強さ的には賢神が強過ぎてライダーラスボスの中では強くない部類とは思う

28 21/10/15(金)16:31:58 No.856591822

役割としてラスボスに宛がわれただけで色々向いてなさすぎた セイバーという物語のラスボスには相応しいけど

29 21/10/15(金)16:33:12 No.856592040

ラストバトルでもメンタル攻撃ガスガス刺さるやつはじめてみた

30 21/10/15(金)16:33:21 No.856592073

2年連続強さよりも悲痛さが目立ったラスボスだったけどリバイスはどうなるかな 仮にギフ様なら単純なクリーチャーなんだろうか

31 21/10/15(金)16:33:43 No.856592157

>必要だったのは余白なのはストリウスの願いでもあったと思う その辺り含めて飛羽真がワンダーワールドにいた間に色々話し合ったりしてたのかなと思う

32 21/10/15(金)16:33:57 No.856592205

私の英雄って台詞の意味が変わっていくのも感慨深かった 最後の晴れ晴れした笑顔も最高だよお前

33 21/10/15(金)16:35:12 No.856592452

マスロゴいなくなってから演技がやけに濁音にしてたのってかなり無理してラスボス演じてたのかなって思えるようになった

34 21/10/15(金)16:37:08 No.856592828

>マスロゴいなくなってから演技がやけに濁音にしてたのってかなり無理してラスボス演じてたのかなって思えるようになった マスロゴみてなるほどアレがボスキャラぽいムーブかぁとか思ってたのかもしれない

35 21/10/15(金)16:37:11 No.856592848

タッセル刺した時もおつらさ隠しきれてなかったしな…

36 21/10/15(金)16:38:55 No.856593203

世界崩壊も一応引き金は引いたけどストリウスのせいでもないという

37 21/10/15(金)16:40:15 No.856593457

散り際のオールマイティブックを見てそれが全知全能の書から外れた本ですかという希望を見出した感じと それでも世界が終わってしまうという絶望が入り乱れた感じが好き

38 21/10/15(金)16:43:28 No.856594164

精神攻撃がめっちゃ効いてる…

39 21/10/15(金)16:52:05 No.856596013

ねじれこんにゃく・ヘルヘイム・グレートアイよりもやばい奴じゃん…全知全能の書

40 21/10/15(金)16:53:05 No.856596268

Vシネでもひょっこり出てきてほしいよ本編後のストリウス

41 21/10/15(金)16:54:17 No.856596535

>ねじれこんにゃく・ヘルヘイム・グレートアイよりもやばい奴じゃん…全知全能の書 ヤバいっていうかほぼセイバー世界そのものだからどうしようもないというか

42 21/10/15(金)16:55:01 No.856596718

>ねじれこんにゃく・ヘルヘイム・グレートアイよりもやばい奴じゃん…全知全能の書 滅ぶって書かれてたら原因とか関係なく滅ぶからめちゃくちゃだよな…

43 21/10/15(金)16:55:40 No.856596861

この世界は一冊の本から生まれた

44 21/10/15(金)16:55:46 No.856596884

主人公が魔王に勝ったのに世界が滅びるとか後味最悪なんですけお! それなら私が悪の大魔王になって物語の終焉を良くします!

45 21/10/15(金)16:58:03 No.856597374

全知全能の書の内容に全く興味なかった元イザクは幸福だったのかもしれない

46 21/10/15(金)16:59:58 No.856597804

>キャラとしては好きだけど >強さ的には賢神が強過ぎてライダーラスボスの中では強くない部類とは思う 賢神使役してるんだからストリウスの強さの一部だろ

47 21/10/15(金)17:01:53 No.856598203

一旦滅ぼすことには成功してるのもラスボスとして強いよね 予定通り滅ぼした後私の英雄が新しい世界作ってくれたわけだし

48 21/10/15(金)17:03:55 No.856598620

>全知全能の書の内容に全く興味なかった元イザクは幸福だったのかもしれない 退屈過ぎて壊れちゃったけど世界のルール知ってたらもう完全に狂ってたかもしれない…まぁみんなそうなんだが

49 21/10/15(金)17:04:37 No.856598759

こう…全然違うけど遊戯王5d'sのZ-ONEとなんか印象がかぶる

50 21/10/15(金)17:05:58 No.856599052

凄い!何でも分かる本だ! …自分の末路も書いてある…この世の終わりも…

51 21/10/15(金)17:07:24 No.856599361

回想の(なんか企んでそうな顔)がこれでもっと世界がよくなる…!って顔だったのが笑える

52 21/10/15(金)17:09:19 No.856599788

賢神は紙耐久だったけどこいつはクロスセイバーの必殺技全部凌いでワンダーオールマイティの3人キックでようやく倒せたから別の意味で強すぎる

↑Top