21/10/15(金)15:26:27 来年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)15:26:27 No.856578245
来年の大河ドラマで政子ちゃんブームが来るって信じてる
1 21/10/15(金)15:28:22 No.856578646
この北条家って本当にそれまで何やってたか記録がない程度の木っ端武士だったんだっけ
2 21/10/15(金)15:28:33 No.856578682
このイメージで来るかなぁ…
3 21/10/15(金)15:30:25 No.856579079
>この北条家って本当にそれまで何やってたか記録がない程度の木っ端武士だったんだっけ 伊豆の一国人に過ぎないはず
4 21/10/15(金)15:31:05 No.856579217
書き込みをした人によって削除されました
5 21/10/15(金)15:31:58 No.856579376
女傑のイメージしかねえ…
6 21/10/15(金)15:32:48 No.856579544
結婚したのは20過ぎの行き遅れで浅黒かった女 「」の大好物だね
7 21/10/15(金)15:34:35 No.856579921
強き者のイメージしかない
8 21/10/15(金)15:34:58 No.856580012
愛人の家を破壊させたり頼朝が死んだ時に曼荼羅に自分の髪の毛で刺繍したする重い女 「」の好物だぞ
9 21/10/15(金)15:35:22 No.856580099
>結婚したのは20過ぎの行き遅れで浅黒かった女 >「」の大好物だね 落武者に優しいギャル…実在したのか…
10 21/10/15(金)15:36:07 No.856580252
実は何をしたのかよくわかってないウーマン
11 21/10/15(金)15:36:09 No.856580254
>愛人の家を破壊させたり きちんとした名前もあるくらいには当時ではありふれた行為だし…
12 21/10/15(金)15:36:29 No.856580344
大泉洋が準主役だから楽しいのは確定してる
13 21/10/15(金)15:36:50 No.856580409
といっても当時の伊豆はド田舎ってほどでもなかったそうな
14 21/10/15(金)15:37:45 No.856580616
実家の北条氏を優先したから悪女扱いされてる
15 21/10/15(金)15:38:04 No.856580683
>>愛人の家を破壊させたり >きちんとした名前もあるくらいには当時ではありふれた行為だし… スレ画の場合は離婚したわけでもないのに手下の郎党に銘じて破壊してるし…
16 21/10/15(金)15:39:37 No.856580993
>実家の北条氏を優先したから悪女扱いされてる つったって源家将軍三代で絶えちゃったんだからしかたないやんけ
17 21/10/15(金)15:40:24 No.856581184
よりとも →超愛してる❤ ばくふ →よりともが作ったものだから超大事 むすこ →ばくふの方が大事だし… ちちおや →邪魔するなら追放するね…
18 21/10/15(金)15:42:14 No.856581581
画像の人の同母妹が嫁いだ頼朝の従兄弟の足利義兼はこの夫妻に超絶信頼されてたんだが大河には出なさそうなのよね… まあドラマ的に役割らしい役割はないっちゃないんだが
19 21/10/15(金)15:42:20 No.856581602
そういや本名わかってないんだっけこの人
20 21/10/15(金)15:45:23 No.856582285
親父を追放したのはむしろ弟が主犯というか親父がどうしようもなさすぎた気が…
21 21/10/15(金)15:45:29 No.856582304
ハメっこすんべ
22 21/10/15(金)15:46:26 No.856582539
来年は後鳥羽上皇がクソコテになってそう
23 21/10/15(金)15:46:46 No.856582612
範頼「兄上が死んだ?(誤報) 大丈夫ですぞ義姉上! 拙者がいますからな!」
24 21/10/15(金)15:47:10 No.856582686
対馬のイメージも入ってるけど鎌倉バーサーカーのイメージあるな…
25 21/10/15(金)15:48:27 No.856582950
チンチンから源氏出るマンから汁搾り取るウーマン
26 21/10/15(金)15:48:35 No.856582970
修羅の刻だと完全に政子の傀儡だった頼朝!
27 21/10/15(金)15:52:50 No.856583882
来年のは弟が主役だけど弟視点だとどんな人だったんだこの人
28 21/10/15(金)15:52:57 No.856583902
>そういや本名わかってないんだっけこの人 時政の子だから通称政子だからね
29 21/10/15(金)15:53:15 No.856583967
>対馬のイメージも入ってるけど鎌倉バーサーカーのイメージあるな… そもそも平安時代の坂東武者なんて力こそ正義!相続は俺の物!邪魔する奴は親でも兄弟でもころす! という世紀末クソ田舎なので鎌倉時代に入って御成敗式目ができてまだマシになってぐらい
30 21/10/15(金)15:53:23 No.856583991
>来年のは弟が主役だけど弟視点だとどんな人だったんだこの人 ゴリウー
31 21/10/15(金)15:54:07 No.856584144
>時政の子だから通称政子だからね そして妹は時子
32 21/10/15(金)15:54:56 No.856584318
>>対馬のイメージも入ってるけど鎌倉バーサーカーのイメージあるな… >そもそも平安時代の坂東武者なんて力こそ正義!相続は俺の物!邪魔する奴は親でも兄弟でもころす! >という世紀末クソ田舎なので鎌倉時代に入って御成敗式目ができてまだマシになってぐらい 都育ちのエリートである頼朝が来る前の坂東マジ蛮族
33 21/10/15(金)15:55:01 No.856584333
>来年のは弟が主役だけど弟視点だとどんな人だったんだこの人 具体的な人間像が伝わってないので演出方針次第というか
34 21/10/15(金)15:55:18 No.856584396
>>時政の子だから通称政子だからね >そして妹は時子 雑!
35 21/10/15(金)15:55:45 No.856584488
恋愛結婚で旦那にべた惚れいいよね…
36 21/10/15(金)15:56:26 No.856584643
政子って感じの女子だ
37 21/10/15(金)15:57:34 No.856584861
頼朝は源氏の御曹司で官職持ちで京都で育ってきたから地方へ行けばそりゃモテる
38 21/10/15(金)15:58:45 No.856585103
一家の当主でケンカは強いが読み書きできねえ! それが坂東武者のスタンダード
39 21/10/15(金)15:59:25 No.856585257
>>時政の子だから通称政子だからね >そして妹は時子 そんな安直な二次創作みたいなネーミングだったのか…
40 21/10/15(金)15:59:55 No.856585358
今の小池栄子だからなー ちょっとちゃん付けではなさそうな感じよ大河
41 21/10/15(金)16:00:33 No.856585523
>恋愛結婚で旦那にべた惚れいいよね… マジでベタ惚れだったんかな 頼朝も政子一筋っぽいしなんなんだろうねこの人たち…時代的に恋愛結婚なんてある…?
42 21/10/15(金)16:00:53 No.856585582
伊豆に流れされてからマサコゥと出逢う前にも 伊東さんだったかの娘を親が居ない間に恋愛セックスして孕ませてるからなチンチンから源氏出るマン
43 21/10/15(金)16:01:27 No.856585698
頼朝は牛若殺したんだっけ…? 事柄としては知ってるけどなぜそうなったのかは知らない
44 21/10/15(金)16:01:52 No.856585794
側室とかとらんかったのか頼朝
45 21/10/15(金)16:02:42 No.856585960
>頼朝も政子一筋っぽいしなんなんだろうねこの人たち…時代的に恋愛結婚なんてある…? 頼朝はわりと愛人作って政子を怒らせたり新田のジジイに出戻りおばさんを側室にくれとか言っては???って言われたりしてはいる 遅咲きだったのは確からしいが
46 21/10/15(金)16:03:08 No.856586052
都会から遠路はるばる流されてきた優男に流刑地認定されるようなド田舎に住んでる田舎娘が夢を見て何が悪い
47 21/10/15(金)16:03:20 No.856586100
義仲の子も頼朝の娘と惚れあって 義仲と子供ぶっ殺した!したら娘も弱って死んだとかあったよな 源氏は大恋愛する呪いでもかかってんのか
48 21/10/15(金)16:03:30 No.856586144
>頼朝は牛若殺したんだっけ…? >事柄としては知ってるけどなぜそうなったのかは知らない 兄に許可取らないで公家と天皇に近付いて権力ゲット!とかされたからお兄ちゃん的には俺殺す気かテメーってなった 先にぶっ殺した
49 21/10/15(金)16:04:23 No.856586318
>>恋愛結婚で旦那にべた惚れいいよね… >マジでベタ惚れだったんかな 政子がベタ惚れ >頼朝も政子一筋っぽいしなんなんだろうねこの人たち…時代的に恋愛結婚なんてある…? 頼朝は浮気もするけど政子がキレるから孕まセックスまではできたのは一人だけ
50 21/10/15(金)16:04:26 No.856586340
>頼朝は牛若殺したんだっけ…? >事柄としては知ってるけどなぜそうなったのかは知らない 殺したというか 政治的に危なかったので干して追放して日本中逃げ回らせたあげく逃げた先に圧力かけて殺させたというか
51 21/10/15(金)16:04:27 No.856586344
>>頼朝は牛若殺したんだっけ…? >>事柄としては知ってるけどなぜそうなったのかは知らない >兄に許可取らないで公家と天皇に近付いて権力ゲット!とかされたからお兄ちゃん的には俺殺す気かテメーってなった >先にぶっ殺した あと兄が弟に散々周囲と足並み揃えて仲良くやれって言ったのに無視したのもある
52 21/10/15(金)16:05:04 No.856586472
>流刑地認定されるようなド田舎に住んでる田舎娘 政子ってそんなクソみたいな地位だったのか それが最終的には日本一になるとかヤベェな…先見の明というか男見る目ありすぎる…
53 21/10/15(金)16:05:41 No.856586601
兄弟で権力が拮抗すると戦乱の種になるからとかそんな感じだろうか
54 21/10/15(金)16:06:50 No.856586833
>側室とかとらんかったのか頼朝 取らんかったというか取らせなかった
55 21/10/15(金)16:07:00 No.856586871
>あと兄が弟に散々周囲と足並み揃えて仲良くやれって言ったのに無視したのもある 義仲は山賊じみた戦闘狂で義経は好き放題のスタンドプレーヤー 頼朝も相当苛烈だが兄弟も兄弟だな
56 21/10/15(金)16:07:02 No.856586881
あと鎌倉時代は後家の地位がかなり高くて長男より上だったケースもある
57 21/10/15(金)16:07:42 No.856587012
>兄弟で権力が拮抗すると戦乱の種になるからとかそんな感じだろうか 牛若が人の話聞かねえやべえやつって散々見てきたから処さないとあかんわこいつともなる
58 21/10/15(金)16:07:45 No.856587026
(ドサクサに紛れて義経に殺される宗盛親子)
59 21/10/15(金)16:07:56 No.856587062
義経とにかく空気読めないキャラなイメージがある よくもわるくも
60 21/10/15(金)16:08:22 No.856587137
>>側室とかとらんかったのか頼朝 >取らんかったというか取らせなかった 政子こっわ…でもまあ無理やり取れる地位にはあったろうけどな なんだかんだ政子に怒られると弱いのは良い夫婦だったんだろうか
61 21/10/15(金)16:08:32 No.856587167
>頼朝も政子一筋っぽいしなんなんだろうねこの人たち…時代的に恋愛結婚なんてある…? 長女の大姫と義仲の息子の源義高が恋愛だな まあ結婚することなく敵扱いされたから殺される前に逃がしたのに 頼朝に追い詰められてぶっ殺されたんだけどね
62 21/10/15(金)16:09:09 No.856587313
>義経とにかく空気読めないキャラなイメージがある >よくもわるくも ねえねえ何で船頭ねらっちゃだめなん?一般人とか知らねえよ撃とうぜ!撃てよ撃てって言ってんだろ
63 21/10/15(金)16:09:10 No.856587322
いまだに大河清盛の杏政子のイメージ
64 21/10/15(金)16:09:16 No.856587338
義経は戦の機微は読めても人の心の機微はわからないからな…
65 21/10/15(金)16:09:48 No.856587466
頼朝を利用しまくってるけど頼朝をわざわざ利用しようと考えるハメになった部分もある
66 21/10/15(金)16:10:04 No.856587520
上皇にホイホイ使われる義経は当時の脳筋源氏としてはフツーの基準だったとは思うけど 政治チートの頼朝からすれば俺が絶対京に行かずにひたすら既成事実を積み上げてんのに なんでお前はおもっくそ利用されてんの??とは言いたかったろう
67 21/10/15(金)16:11:43 No.856587859
>義経は戦の機微は読めても人の心の機微はわからないからな… 鹿出来るんだから馬でも出来るだろ!崖から突っ込もうぜ!って言われた部下たちはふざけんな!と思ったことだろう
68 21/10/15(金)16:12:00 No.856587914
もう一人の弟の範頼も謀反の疑いで流刑にされているのに義経ばかり悪名高くなっていくのはなんかおかしいと思う
69 21/10/15(金)16:12:01 No.856587919
頼朝はマジで頭良かったんだろうなと思う
70 21/10/15(金)16:12:12 No.856587957
>上皇にホイホイ使われる義経は当時の脳筋源氏としてはフツーの基準だったとは思うけど 義仲と同レベルじゃ…と思ったが一応聖上に剣を向けはしなかったから義経のがマシか
71 21/10/15(金)16:12:19 No.856587975
頼朝は関東のバックボーンあるけど義経は何もないからまぁ朝廷の武力担当目指すのは普通の考え 普通に粛清された
72 21/10/15(金)16:12:46 No.856588069
清盛で蛮族ゴリウーのイメージがつきました!
73 21/10/15(金)16:13:11 No.856588151
頼朝からすれば自分を支持してくれる東国武士に恩賞あげないといけないのに 独断専行で暴れた上に朝廷から官職貰ったらそりゃころころするしかない
74 21/10/15(金)16:13:38 No.856588252
>>側室とかとらんかったのか頼朝 >取らんかったというか取らせなかった こわ…
75 21/10/15(金)16:13:56 No.856588315
>頼朝はマジで頭良かったんだろうなと思う 日本どころかお手本になる中華にすらなかった武家政権というオリジナルを一人で構想実現した超政治家だからな 実際政権として安定して皇室を上回るまでの力を得たのは没後の北条家の努力奮闘だが
76 21/10/15(金)16:14:29 No.856588437
>清盛で蛮族ゴリウーのイメージがつきました! ひどかったね二人の馴れ初め
77 21/10/15(金)16:15:01 No.856588553
義経は山育ちだから武士のルールとか戦の作法とか知らんしせいじの世界も官位あげちゃうよ❤(まあ辞退するやろ…)って言われたらマジで!じゃあもらう♥とかやって大顰蹙 ケジメと体面を重んじるならもうどうしようもなかった
78 21/10/15(金)16:15:13 No.856588594
秀吉と同じで一族全員不幸になるタイプの優秀な男だったのはわかる
79 21/10/15(金)16:15:22 No.856588623
清盛での馴れ初めは確か罠にかかった頼朝を政子が襲うみたいな流れだったような…
80 21/10/15(金)16:16:16 No.856588794
>もう一人の弟の範頼も謀反の疑いで流刑にされているのに義経ばかり悪名高くなっていくのはなんかおかしいと思う 判官贔屓なんて言葉ができるくらい人気になっちゃってエピソードが盛られてそれでまた人気になっちゃって…
81 21/10/15(金)16:16:56 No.856588936
>もう一人の弟の範頼も謀反の疑いで流刑にされているのに義経ばかり悪名高くなっていくのはなんかおかしいと思う 戦上手のイケメンで大活躍した後に実の兄から追っ手差し向けられて非業の死はまぁ好物なやつ多かろうて
82 21/10/15(金)16:17:17 No.856589002
この時代で名を遺す女がこんなほわほわしたのじゃないだろ 知恵を付けた畜生みたいな連中が跋扈する中で生きてるだけでも 現代のゴリウーを束で蹴散らしてけちょんけちょんにできる女じゃないと
83 21/10/15(金)16:17:20 No.856589013
政子は伊豆の山の中に住んでる山姥の一種だからな…
84 21/10/15(金)16:18:03 No.856589144
頼朝はめちゃくちゃ好色で浮気しまくりな話はあるよね
85 21/10/15(金)16:18:55 No.856589301
>政子は伊豆の山の中に住んでる山姥の一種だからな… 隠れ蓑着て音もなく忍び寄って 小隊規模の山賊なら皆殺しにしそう
86 21/10/15(金)16:19:06 No.856589340
>>結婚したのは20過ぎの行き遅れで浅黒かった女 >>「」の大好物だね >落武者に優しいギャル…実在したのか… 頭やわらけ~
87 21/10/15(金)16:19:12 No.856589361
>この時代で名を遺す女がこんなほわほわしたのじゃないだろ >知恵を付けた畜生みたいな連中が跋扈する中で生きてるだけでも >現代のゴリウーを束で蹴散らしてけちょんけちょんにできる女じゃないと しかしそういう時代でほわほわしていられるのはそうしていられるだけの圧倒的な個の力を備えているとも考えられるのではないか?
88 21/10/15(金)16:19:29 No.856589411
>頼朝はめちゃくちゃ好色で浮気しまくりな話はあるよね そんなだから早死にするんだ
89 21/10/15(金)16:20:52 No.856589677
義経や頼朝の遺伝子て公式には絶えてるけどたぶんあちこちに種まきしてるよね
90 21/10/15(金)16:21:29 No.856589807
>>頼朝はめちゃくちゃ好色で浮気しまくりな話はあるよね >そんなだから早死にするんだ 好色じゃない息子も娘も早死にした…
91 21/10/15(金)16:21:42 No.856589854
この絵柄は好みなのでもらっておく
92 21/10/15(金)16:22:24 No.856589979
>この絵柄は好みなのでもらっておく ハナハルっぽくて好き
93 21/10/15(金)16:22:43 No.856590039
頼朝はイケメンで実際モテたのに なんで義経はブサイク設定になってんの
94 21/10/15(金)16:24:30 No.856590393
正真正銘の清和源氏だから辿っていくと皇族だし罪人だけど婚姻関係になれれば確かに箔以上のものは付く
95 21/10/15(金)16:24:43 No.856590435
>そんなだから早死にするんだ 非人頭の娘の菜摘御前に手出して孕ませて問題起こして 死因になった落馬したのがその人らの影響強い地域である稲村ヶ崎 ってあたりガチで好色が原因で殺された説もある頼朝
96 21/10/15(金)16:25:05 No.856590505
>頼朝はイケメンで実際モテたのに >なんで義経はブサイク設定になってんの 絵が不細工のしか残ってない
97 21/10/15(金)16:28:12 No.856591116
>>そんなだから早死にするんだ >非人頭の娘の菜摘御前に手出して孕ませて問題起こして >死因になった落馬したのがその人らの影響強い地域である稲村ヶ崎 >ってあたりガチで好色が原因で殺された説もある頼朝 真偽はともかくめちゃくちゃ噂されたろうな
98 21/10/15(金)16:28:43 No.856591209
>死因になった落馬したのがその人らの影響強い地域である稲村ヶ崎 公式記録として武家の棟梁の死因が落馬というもありえないもんなぁ
99 21/10/15(金)16:31:44 No.856591784
義経は鎧でチビバレしたのがな…
100 21/10/15(金)16:37:29 No.856592907
>公式記録として武家の棟梁の死因が落馬というもありえないもんなぁ 吾妻鏡の記述が頼朝の死亡前後数年だけ完全に欠落してるのも怪しさに拍車をかける
101 21/10/15(金)16:41:33 No.856593737
スレ画の詳細知らないけどすごいな 北条政子という存在をここまで可愛く描いてる漫画見たことないわ
102 21/10/15(金)16:49:05 No.856595356
なんか大体の創作でうだつの上がらないおっさんやってる時政が 頼朝の死後からめっちゃ辣腕振るうのギャップすごいんですけお
103 21/10/15(金)16:53:24 No.856596333
大河ドラマで来たブームってどれ
104 21/10/15(金)16:53:43 No.856596410
ねえなんで来年の大河の頼朝が大泉洋なの…??
105 21/10/15(金)16:53:44 No.856596413
えっ検非違使になってもいいのか!?
106 21/10/15(金)16:56:21 No.856597025
義経のやらかしは放置できない案件多すぎて殺したくなくても殺すしかねぇ
107 21/10/15(金)17:00:35 No.856597935
>この絵柄は好みなのでもらっておく いつも18禁漫画雑誌で描いてる人だよ