虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/15(金)13:52:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)13:52:30 No.856560160

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/15(金)13:52:47 No.856560212

このスレは伸びる

2 21/10/15(金)13:53:50 No.856560423

最低賃金は上がる

3 21/10/15(金)13:54:15 No.856560493

スケベだな

4 21/10/15(金)13:54:43 No.856560591

バイト先にそのまま就職でいいのでは?

5 21/10/15(金)13:54:51 No.856560612

それでは「バイト」を「仕事」に読み替えてみましょう

6 21/10/15(金)13:55:14 No.856560691

この手のやつ見るたびにツッコミ所を用意して話題にさせるためなんじゃないかと勘繰る

7 21/10/15(金)13:55:15 No.856560696

>バイトリーダー系中年男子

8 21/10/15(金)13:55:16 No.856560698

まあ大学なら...

9 21/10/15(金)13:58:33 No.856561301

学生時代に嫌いだったやつに似てる

10 21/10/15(金)13:58:56 No.856561390

働くなんて社会に出たらいくらでもできるから遊ぶなり勉強するなりして…

11 21/10/15(金)13:59:44 No.856561532

なんか可哀想なやつだ

12 21/10/15(金)14:04:28 No.856562417

バイト先に都合が良すぎる駒

13 21/10/15(金)14:09:45 No.856563426

バイト理由に留年からの中退コンボしそう

14 21/10/15(金)14:10:07 No.856563490

バイト先に女連れてこられても店側困らない? こいつ俺の彼女なんすよ笑とか言われてもお、おうってなる

15 21/10/15(金)14:10:10 No.856563503

要領はいいんだけど数年後よくわかんない会社の営業やってる

16 21/10/15(金)14:12:31 No.856563982

>要領はいいんだけど数年後よくわかんない会社の営業やってる バイトリーダー君っておちょくられてそう

17 21/10/15(金)14:15:20 No.856564536

昔の友達にバイト先のマクドナルドが好きすぎて大学辞めたやついたの思い出した

18 21/10/15(金)14:17:07 No.856564830

>要領はいいんだけど数年後よくわかんない情報商材のブログやってる

19 21/10/15(金)14:21:21 No.856565613

大学っていつの間にか辞めてる奴割といるよね

20 21/10/15(金)14:24:38 No.856566234

俺もこういう時期あったな 仕事のランナーズハイみたいな

21 21/10/15(金)14:28:57 No.856567049

なまじ体力有り余ってるからね 働けば働くほどお金ざくざくバイト先からの心象もブチ上がり! みたいな気分になってた時期が俺にもありました

22 21/10/15(金)14:29:34 No.856567158

本当に体力あって時間もある時期を無駄に潰してて可愛そ

23 21/10/15(金)14:32:08 No.856567632

でも遊ぶ金欲しさとか好きなもの買う金欲しさでバイトに打ち込むとかはわかる

24 21/10/15(金)14:34:32 No.856568052

バイト代のこと給料って言わないでね

25 21/10/15(金)14:34:48 No.856568098

プペルのチケットたくさん買ってそう

26 21/10/15(金)14:39:29 No.856569040

大学中退しそう

27 21/10/15(金)14:40:01 No.856569130

そこまで熱心なら正社員いけるだろう

28 21/10/15(金)14:40:16 No.856569184

大学でキャリアの積み方教えてくんねーかな…

29 21/10/15(金)14:40:48 No.856569282

一時期バイトリーダーアピール流行ってたな

30 21/10/15(金)14:44:02 No.856569940

貴重な大学生生活をバイトに忙殺されるのはなんかかわいそうだ

31 21/10/15(金)14:45:30 No.856570214

素直で言うこと聞きそうなやつにバイトリーダーって肩書つけて時給50円も上げてやると なんかやる気になって正社員がやるべきシフト調整とか発注とかやってくれるし他のバイトからのヘイトも引き受けてくれる

32 21/10/15(金)14:47:09 No.856570552

正社員に都合のいい人柱

33 21/10/15(金)14:47:48 No.856570677

上司は馬鹿と鋏は使いようって言ってた

34 21/10/15(金)14:51:18 No.856571368

弟がバイトリーダーですり潰されてて「他のバイトがさ!責任感ないんだよ!」とか訴えてくるので 時給800円で責任感とかあるわけないじゃんお前いくらなの?1000円?って聞いたら850円とのことで なんで50円差でこんなに熱くなってたんだろう…って反省して塾講師になってた いいことをした

35 21/10/15(金)14:55:38 No.856572239

バイトの手を抜くこと出来なさそうで他人にもそれ押し付けてきそう

36 21/10/15(金)14:56:39 No.856572438

住み心地のいいバイト先なんて無いよ

37 21/10/15(金)15:00:20 No.856573137

近所のセブンの名札見るとみんな肩書リーダーになっててリーダーとは一体…ってなる

38 21/10/15(金)15:03:01 No.856573644

無職とフリーターが多そうな時間に凄い画像を

39 21/10/15(金)15:03:22 No.856573703

最低賃金でいいからロングタイムで週5で楽なバイトがしてぇ

40 21/10/15(金)15:05:46 No.856574131

学生の頃のバイト先でも就職しても一番悩むのが人間関係

41 21/10/15(金)15:07:41 No.856574475

バイト始めたての10代とかだと労働に対する対価の相場感とかわかんないもんな やる気ある子ほど安価に搾取される

42 21/10/15(金)15:08:29 No.856574641

生きてる限り人間関係から逃れることはできないけど 極力関係作りたくないなら自営でもやるしかない

43 21/10/15(金)15:11:06 No.856575189

人間関係が嫌で内職もやったけど今度は賃金が割に合わなかったよ 自分の人生の努力のして無さにショックを感じたよ…

44 21/10/15(金)15:11:22 No.856575240

自営こそ仕入先とか納入先とかと関係作っとかないと死ぬぞ

↑Top