虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/15(金)10:08:51 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)10:08:51 No.856509815

「」にとって1993年ってどんな年だった?

1 21/10/15(金)10:09:42 No.856509957

恋をした

2 21/10/15(金)10:09:57 No.856509997

oh

3 21/10/15(金)10:10:10 No.856510026

君に夢中

4 21/10/15(金)10:10:14 No.856510034

8歳だった

5 21/10/15(金)10:10:37 No.856510098

普通の女と思っていたけど

6 21/10/15(金)10:11:05 No.856510171

流石に記憶ない

7 21/10/15(金)10:11:19 No.856510208

ジュラシックパークが公開した

8 21/10/15(金)10:11:58 No.856510287

生まれてない

9 21/10/15(金)10:12:06 No.856510309

すでに二葉してたわ

10 21/10/15(金)10:12:24 No.856510353

おれが生まれた年

11 21/10/15(金)10:12:33 No.856510379

生前

12 21/10/15(金)10:13:18 No.856510483

確かゲームボーイで夢を見る島とテトリスやってダイレンジャー見てたと思う

13 21/10/15(金)10:14:55 No.856510752

夏の日の君に

14 21/10/15(金)10:15:54 No.856510941

カセットテープに録音したLINDBERGをよく聞いていた

15 21/10/15(金)10:17:25 No.856511200

まるで別人のプロポーションだった

16 21/10/15(金)10:18:38 No.856511410

オウム

17 21/10/15(金)10:19:29 No.856511549

1993年のヒット曲を調べたら懐かしい気持ちになれた

18 21/10/15(金)10:19:42 No.856511585

>おれが生まれた年 若いのにこんなとこ見てるんじゃないよ! って言おうと思ったけど28歳か……

19 21/10/15(金)10:19:57 No.856511628

米不足の年

20 21/10/15(金)10:20:16 No.856511683

ダイレンジャーの歌と名乗りポーズが幼稚園児には難しすぎて嫌いだった

21 21/10/15(金)10:20:27 No.856511722

当時はウルトラマン=ビデオで見るものだったので グリッドマンが始まったときは「ウルトラマン(ぽいやつ)がテレビで毎週見られるなんて最高だな」って思ってた

22 21/10/15(金)10:21:21 No.856511877

>若いのにこんなとこ見てるんじゃないよ! >って言おうと思ったけど28歳か…… 若い!

23 21/10/15(金)10:21:52 No.856511969

>1993年のヒット曲を調べたら懐かしい気持ちになれた 本当に懐かしくてこれは…オッサンのノスタルジー…

24 21/10/15(金)10:21:55 No.856511975

普通の女と思ってたけど水着姿だとおっぱい大きいな君に夢中ってアホな歌だよな

25 21/10/15(金)10:22:01 No.856512006

マイトガイン!

26 21/10/15(金)10:22:18 No.856512060

一歳だった

27 21/10/15(金)10:22:52 No.856512158

ゴジラvsメカゴジラ観に行ったなぁ

28 21/10/15(金)10:23:20 No.856512231

平和だった 翌年からの担任による2年間の地獄が始まる手前だっただけに

29 21/10/15(金)10:23:29 No.856512270

Jリーグが開幕してドーハの悲劇があった

30 21/10/15(金)10:23:30 No.856512272

プレステ発売したんじゃなかったっけ

31 21/10/15(金)10:24:06 No.856512385

日本一になった

32 21/10/15(金)10:26:15 No.856512794

>プレステ発売したんじゃなかったっけ それは1994年の12/3だぞ

33 21/10/15(金)10:26:29 No.856512833

>当時はウルトラマン=ビデオで見るものだったので >グリッドマンが始まったときは「ウルトラマン(ぽいやつ)がテレビで毎週見られるなんて最高だな」って思ってた 80年代生まれはウルトラマンと縁薄いよね 俺の知ってたウルトラマンはウルトラマングラフティとSFCのゲームだけだわ

34 21/10/15(金)10:27:07 No.856512948

95なら大量に歴史的トピック出てくるけど93は絶妙に思いつかない

35 21/10/15(金)10:27:08 No.856512956

>1993年のヒット曲を調べたら懐かしい気持ちになれた ZARDとWANDSつえーってなった

36 21/10/15(金)10:28:33 No.856513200

両親曰く3歳になって初めて言葉を喋ったらしい

37 21/10/15(金)10:30:09 No.856513486

>80年代生まれはウルトラマンと縁薄いよね >俺の知ってたウルトラマンはウルトラマングラフティとSFCのゲームだけだわ 仮面ライダーも子供の頃に見てない気がするんだよね

38 21/10/15(金)10:30:11 No.856513494

カタログで見かけてドキッとした28歳

39 21/10/15(金)10:30:17 No.856513515

>80年代生まれはウルトラマンと縁薄いよね >俺の知ってたウルトラマンはウルトラマングラフティとSFCのゲームだけだわ ライダーも谷間の世代なんだよな

40 21/10/15(金)10:30:31 No.856513556

産まれてない

41 21/10/15(金)10:30:48 No.856513606

ライダー暗黒期だったなぁ カブタックとかのが馴染みが深い

42 21/10/15(金)10:31:05 No.856513657

>80年代生まれはウルトラマンと縁薄いよね 早朝に昔の再放送しててセブンとかエース見てた覚えがある

43 21/10/15(金)10:31:33 No.856513742

95年に阪神大震災だっけね

44 21/10/15(金)10:31:44 No.856513783

夏休みに再放送の見てた記憶がある グリーンモンスの回は三回くらい見た

45 21/10/15(金)10:31:46 No.856513788

それくらいの世代はウルトラもガンダムも間隙の世代な気がする しいていうならガンダムはSD

46 21/10/15(金)10:32:07 No.856513847

ゴウザウラーと録画してたウルトラマングレート狂ったように見てた

47 21/10/15(金)10:32:28 No.856513902

インターネッツにこの辺りで触れたはず

48 21/10/15(金)10:32:55 No.856513982

>95年に阪神大震災だっけね クソ寒い大寒前後で大震災その数ヶ月後にサリン事件!

49 21/10/15(金)10:33:02 No.856514007

ウルトラマンも最初に見たのはSD等身のアニメだった気がする

50 21/10/15(金)10:33:07 No.856514019

タロウとV3は夏休みの再放送で見たからわかる

51 21/10/15(金)10:33:32 No.856514092

>インターネッツにこの辺りで触れたはず Win95より早いのは珍しくない?パソコン通信?

52 21/10/15(金)10:33:43 No.856514136

戦隊は好きだけどライダーはそんなに…って人はこの辺りに集中してるな当たり前だけど

53 21/10/15(金)10:33:48 No.856514146

ヤキソバンこの年かよ!

54 21/10/15(金)10:33:55 No.856514166

>>95年に阪神大震災だっけね >クソ寒い大寒前後で大震災その数ヶ月後にサリン事件! エヴァ放映開始!

55 21/10/15(金)10:35:16 No.856514392

物心もついてないから何してたかもわからん!

56 21/10/15(金)10:36:08 No.856514527

セブンと帰マンとエースは再放送でみた覚え

57 21/10/15(金)10:36:27 No.856514577

ガンダムはX辺りを見てた記憶がある

58 21/10/15(金)10:36:33 No.856514599

覚えてねえ みんなよく昔のこと覚えてるな…

59 21/10/15(金)10:36:40 No.856514622

>ガンダムはX辺りを見てた記憶がある 調べたらVだって

60 21/10/15(金)10:37:20 No.856514743

バブル崩壊した割に元気だったね

61 21/10/15(金)10:37:55 No.856514829

>>ガンダムはX辺りを見てた記憶がある >調べたらVだって ごめん産まれた時じゃなくて幼少期って意味だった

62 21/10/15(金)10:38:16 No.856514900

中二病真っ只中だった 深夜ラジオとか聴いてた

63 21/10/15(金)10:38:19 No.856514918

米騒動

64 21/10/15(金)10:39:49 No.856515217

>バブル崩壊した割に元気だったね 2年後の阪神大震災で追い討ち食らった印象だね…

65 21/10/15(金)10:39:49 No.856515218

タイ米はカレーにして美味しく頂いてた

66 21/10/15(金)10:39:56 No.856515248

男の子向けコンテンツ冬の時代だなこの年代付近

67 21/10/15(金)10:41:01 No.856515460

震災明けて落ち着いた所に消費税アップでとどめ

68 21/10/15(金)10:41:09 No.856515479

全然覚えていない年だ 1995は阪神大震災とエヴァで憶えているんだが

69 21/10/15(金)10:41:16 No.856515492

ジャンパーソンにハマり紫色が好きになった

70 21/10/15(金)10:41:25 No.856515524

ガンダムはテレビ放送ない時期だったので アレックスF91GP01あたりがSDで割といい役貰えてた

71 21/10/15(金)10:41:54 No.856515615

まだ自分が人間だと思ってた頃だな 行く年には就職して何もかも人並みに出来ない出来損ないと知った

72 21/10/15(金)10:42:28 No.856515715

>1995は阪神大震災とエヴァで憶えているんだが 地下鉄サリン事件もあったぜ!

73 21/10/15(金)10:42:30 No.856515722

>ジャンパーソンにハマり紫色が好きになった あったなぁジャンパーソン 車の運転席が分離してヘリになるんだよね

74 21/10/15(金)10:43:06 No.856515840

まだ産まれてない

75 21/10/15(金)10:43:45 No.856515989

ジャイアントロボみてすげえ!ってなってた

76 21/10/15(金)10:44:43 No.856516173

この頃はアニメとか見なくなってたな スラムダンクブームでバスケに熱中してた

77 21/10/15(金)10:46:12 No.856516445

ひとつ屋根の下とかあすなろ白書とかもこの年か 江口洋介老けないなあ

78 21/10/15(金)10:46:25 No.856516487

>覚えてねえ >みんなよく昔のこと覚えてるな… 自分も覚えてないけどゲームやテレビ何やってるか調べたら記憶が戻ってきた セーラームーンはRでガンダムはVで名作劇場はナンとジョー先生でメガドラ2が出てスト2ターボでトルネコでスーパーボンバーマンだ

79 21/10/15(金)10:46:36 No.856516515

この年生まれでネットじゃ若い方だと思ってたけど最近そうでもなくなってきた

80 21/10/15(金)10:47:17 No.856516653

ちょうど新卒働きはじめの頃だ

81 21/10/15(金)10:47:20 No.856516660

>ひとつ屋根の下とかあすなろ白書とかもこの年か 懐かしすぎる…

82 21/10/15(金)10:48:07 No.856516786

勇者シリーズはマイトガインの頃か

83 21/10/15(金)10:48:35 No.856516871

この時やってたアニメで一番好きだったのは 92から93にかけてだけどNHK夕方10分枠のヤダモンだった

84 21/10/15(金)10:49:05 No.856516969

今若いの2000年産まれ以降だろうなぁ

85 21/10/15(金)10:49:16 No.856517014

>ちょうど新卒働きはじめの頃だ えっ

86 21/10/15(金)10:49:37 No.856517070

>ちょうど新卒働きはじめの頃だ 長老…と言うにも微妙か 何て呼べばいい?

87 21/10/15(金)10:49:40 No.856517082

スレイヤーズとかフォーチュンクエスト読んでた覚えがある

88 21/10/15(金)10:51:15 No.856517373

28歳が13人もおる

89 21/10/15(金)10:51:32 No.856517421

高校受験の年だった 確かコナンとか金田一が流行り始めてたような気がする

90 21/10/15(金)10:51:37 No.856517436

>28歳が13人もおる 若い子多くなったな…

91 21/10/15(金)10:51:40 No.856517441

ギリ生まれてない

92 21/10/15(金)10:52:53 No.856517649

そろそろ人生頑張っても変わらなくなる年は若くねぇぞジジィ~~!!!

93 21/10/15(金)10:52:57 No.856517658

白鳥麗子でございます!で主人公が今までまじまじ見てこなかった自分のマンコのあまりのグロさに絶叫するってシーンをいまだに覚えてる

94 21/10/15(金)10:53:57 No.856517829

ひたすら友達3人でスト2やってた

95 21/10/15(金)10:54:51 No.856518002

ストⅡブーム真っ只中だったかな

96 21/10/15(金)10:55:12 No.856518063

>>80年代生まれはウルトラマンと縁薄いよね >早朝に昔の再放送しててセブンとかエース見てた覚えがある TBSの夏休み子供フェスタでウルトラマンやるの楽しみに見てた

97 21/10/15(金)10:55:13 No.856518067

俺の生まれた次の年 バブル崩壊後の子供は可哀想だの失われた十年だの言われてるけど上の話聞いてると倫理観とか衛生観念的にいい時代に生まれたと思ってる

98 21/10/15(金)10:57:01 No.856518403

たぶんハイハイしてた

99 21/10/15(金)10:57:06 No.856518423

産まれてない…

100 21/10/15(金)10:57:17 No.856518458

>バブル崩壊後の子供は可哀想だの失われた十年だの言われてるけど上の話聞いてると倫理観とか衛生観念的にいい時代に生まれたと思ってる でも一生ゆとり世代って擦られるのは鬱陶しくない?

101 21/10/15(金)10:58:00 No.856518599

さとり世代にコロナ世代も居るから大丈夫

102 21/10/15(金)10:58:01 No.856518604

まだ生まれてない

103 21/10/15(金)10:58:30 No.856518684

20代から50代までと幅広く生息してる掲示板だな

104 21/10/15(金)10:58:33 No.856518696

>ストⅡブーム真っ只中だったかな この頃の格ゲーって新作サイクル早かったから ストⅡはもうスーパーが出るか出ないかくらいのはず

105 21/10/15(金)10:58:37 No.856518708

産まれた年 若者気分でいたらもう三十路 周りは結婚子供 嗚呼

106 21/10/15(金)10:58:41 No.856518721

>>バブル崩壊後の子供は可哀想だの失われた十年だの言われてるけど上の話聞いてると倫理観とか衛生観念的にいい時代に生まれたと思ってる >でも一生ゆとり世代って擦られるのは鬱陶しくない? んなこと言う連中なんて相手にしない と思ったけど俺も団塊世代はクソとか言ってたわ…

107 21/10/15(金)10:59:03 No.856518802

>でも一生ゆとり世代って擦られるのは鬱陶しくない? それ言われてたのは俺の感覚だと高校生ぐらいまでだし俺ら的にはそういう教育方針にしたのは1世代上なのに何言ってんだろな馬鹿だなーって喋ってたよ

108 21/10/15(金)10:59:37 No.856518905

ビックリするくらい何もない年だわ その前後ならまだアレしてたなとかアレ見てたなとか思い出せるのに

109 21/10/15(金)11:00:11 No.856519004

カラオケが通信方式になってアホみたいに増えてアホみたいに安くなったから入り浸ってたな

110 21/10/15(金)11:00:56 No.856519153

ジュラシックパークもこの年かな 当時はめちゃくちゃリアルでビビったものだ

111 21/10/15(金)11:01:14 No.856519205

90年代は何の格ゲーやってたかで記憶されてるわ…

112 21/10/15(金)11:02:46 No.856519511

格ゲーだとこの頃ってなんだろ KOFもまだだし

113 21/10/15(金)11:03:31 No.856519669

ストⅡターボが1992年12月 SFC版ストⅡターボが1993年7月 スパⅡが1993年9月 あの頃は対戦してくれる友達がいた…

114 21/10/15(金)11:04:28 No.856519841

餓狼2とかサムスピとかSNKカプコン以外にもいろいろあったべよ

115 21/10/15(金)11:04:47 No.856519903

>格ゲーだとこの頃ってなんだろ >KOFもまだだし ガロスペが93

116 21/10/15(金)11:05:42 No.856520055

>格ゲーだとこの頃ってなんだろ >KOFもまだだし そりゃスト2だろ

117 21/10/15(金)11:05:55 No.856520092

ストⅡ餓狼龍虎ワーヒーあたりはシリーズやってたな

118 21/10/15(金)11:06:20 No.856520185

クレーンゲームが流行になった

119 21/10/15(金)11:07:12 No.856520358

最近はゆとり世代ってワード自体聞かない気がする

120 21/10/15(金)11:07:36 No.856520429

>あの頃は対戦してくれる友達がいた… やめろ

121 21/10/15(金)11:07:50 No.856520486

>>って言おうと思ったけど28歳か…… >若い! せめて35超えてから来い

122 21/10/15(金)11:08:52 No.856520692

視力が落ち始めた年だ

123 21/10/15(金)11:08:56 No.856520704

>最近はゆとり世代ってワード自体聞かない気がする 最早使うだけでおじいさん認定の死語だよ

124 21/10/15(金)11:09:05 No.856520739

>ジュラシックパークもこの年かな >当時はめちゃくちゃリアルでビビったものだ 最初見た時のリアルな印象のせいで去年見直してこのCGめちゃくちゃ安っぽい…って逆にビックリした

125 21/10/15(金)11:09:10 No.856520763

大阪に新築できて引っ越しした 壊れた

126 21/10/15(金)11:10:24 No.856520997

曇天雨降りばっかだった記憶 翌年はクソ暑かった

127 21/10/15(金)11:12:41 No.856521471

ドラゴンリーグは子供心にないな…ってなった アイアンリーガーは面白かった

128 21/10/15(金)11:15:59 No.856522128

SFCよりも中古FCソフトの方が人気だったような気がする

129 21/10/15(金)11:16:23 No.856522195

伝説のオウガバトル ドラゴンボール超武闘伝 ポップンツインビー ストⅡターボ 第3次スーパーロボット大戦 聖剣伝説2 美少女雀士スーチーパイ トルネコの大冒険 不思議のダンジョン ロマサガ2 ドラクエ1・2 超武闘伝2 がんばれゴエモン2辺りの発売された年か 良い年だ

130 21/10/15(金)11:17:10 No.856522331

まだパワプロないんだよなこの頃

131 21/10/15(金)11:19:09 No.856522743

-1才

132 21/10/15(金)11:22:51 No.856523486

テトリス武闘外伝いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=y6Tww8RwBks&list=PL8UhbxEOkiSzK75_02_UXVhOYayE2Jcn0

133 21/10/15(金)11:24:34 No.856523798

たぶんガロスペとかサムスピとか SNK格ゲーにドンハマりしてたと思う

134 21/10/15(金)11:25:21 No.856523955

玩具屋のチラシを見てはニヤニヤしていた頃だ

135 21/10/15(金)11:26:05 No.856524117

今からみるとめちゃくちゃリリース間隔短かったなゲーム

136 21/10/15(金)11:26:59 No.856524294

ゲームとアニメばっかりやってるガキだった 今と変わんねぇ

137 21/10/15(金)11:30:04 No.856524971

まだ小学校入ってなかったけど親の影響かスト2友達の家にあったからよくやってたな…

138 21/10/15(金)11:32:33 No.856525511

フジテレビの深夜番組が面白かった頃だな 征服王たほいやTRAP-TVとか…

139 21/10/15(金)11:33:18 No.856525652

平成元年埋まれがもう32歳か

140 21/10/15(金)11:33:53 No.856525763

ラジオが面白かったな オーデカとかもそうだしアニメスクランブルとかもそう

141 21/10/15(金)11:34:05 No.856525799

ああああああこの頃に戻りたいぃい

142 21/10/15(金)11:34:55 No.856525977

>今からみるとめちゃくちゃリリース間隔短かったなゲーム 親がまた買うの!?ってなる気持ちよくわかる…

143 21/10/15(金)11:37:28 No.856526535

>>今からみるとめちゃくちゃリリース間隔短かったなゲーム >親がまた買うの!?ってなる気持ちよくわかる… 遊び終えたら中古屋で売って値下がりした新作や中古ソフトを又買うサイクル 中坊だったので売る際に親の承諾が必要で親に面倒がられてたなぁ

144 21/10/15(金)11:38:37 No.856526764

生まれた

145 21/10/15(金)11:39:15 No.856526880

なんかニュースでタイ米で騒いでた記憶がある

146 21/10/15(金)11:41:03 No.856527237

SFCのカセットってなんか高かった気がする PSやSS出た時にソフト安いなって思った覚えがある

147 21/10/15(金)11:47:46 No.856528604

>PSやSS出た時にソフト安いなって思った覚えがある 高いのが13000円普通ので9800円くらいだった記憶がある

148 21/10/15(金)11:47:48 No.856528611

セーラームーン見てたのがバレて虐められた

149 21/10/15(金)11:48:12 No.856528696

>セーラームーン見てたのがバレて虐められた 「」ちゃん…えろなん?

150 21/10/15(金)11:52:33 No.856529650

合言葉はー?

↑Top