21/10/15(金)07:57:10 これ作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)07:57:10 No.856488801
これ作った人めちゃくちゃ凄いと思うんだけど 友達になりたいかと言われるといや…ってなっちゃう
1 21/10/15(金)08:17:04 No.856491914
何様なのスレ「」
2 21/10/15(金)08:23:27 No.856492975
まだ20Fまでしか来てないけどバランス調整は基本ゆるくてたまに混ざる強敵がやべえって感じか 逃げ損なって装備破壊された…
3 21/10/15(金)08:27:08 No.856493553
バランス調整すさまじいぞこれ 50Fぐらいから敵踏むたびに真顔になる
4 21/10/15(金)08:29:37 No.856493942
装備品更新できないままに階層降りていくと地獄度が凄い勢いで上がっていく
5 21/10/15(金)08:29:37 No.856493947
敵の番号見て装備変えての繰り返しになるね
6 21/10/15(金)08:30:14 No.856494061
ウオー強い武器てに入れた!→即死 が多くてすごい
7 21/10/15(金)08:32:01 No.856494351
これって武器持ち帰って持ち込んでみたいなタイプ?1周で完結してる感じ? なんかめっちゃ階層深いっぽいけど
8 21/10/15(金)08:33:03 No.856494501
スナック感覚で即死とか石化させるんじゃない
9 21/10/15(金)08:33:17 No.856494534
面白そうだな
10 21/10/15(金)08:35:37 No.856494897
基本的に桁を大きくしていくだけでバランスとってるから (これ同じことの繰り返しじゃない…?)って感じ始めると辛い 武器4セットドロップするまで掘ってそのアドバンテージで10階すすんでまた掘る
11 21/10/15(金)08:37:52 No.856495256
拠点に戻った方が攻略はしやすいけどダンジョン内に店もあるし一発潜りもできなくはない感じかもな 装備は基本使い捨て
12 21/10/15(金)08:38:45 No.856495398
何が面白いのかわからないんだけど気がついたら8時間くらい経ってた そんなゲーム
13 21/10/15(金)08:39:09 No.856495471
RTAに向いてそうなゲームだなぁと遊びながら思う
14 21/10/15(金)08:39:33 No.856495551
俺には合わなかったけど シンプルにずっと戦い続けて装備集めてって繰り返すからこれハマる人はハマるだろうなって
15 21/10/15(金)08:40:53 No.856495759
>俺には合わなかったけど >シンプルにずっと戦い続けて装備集めてって繰り返すからこれハマる人はハマるだろうなって 煉獄弐か…
16 21/10/15(金)08:42:00 No.856495941
こ゛わ゛れ゛る゛装備こ゛わ゛れ゛る゛ぅぅ
17 21/10/15(金)08:42:08 No.856495960
80Fぐらいから装備だけだとどうにもならなくなるぞ
18 21/10/15(金)08:42:09 No.856495961
序盤「結構ぬるいな」と思っていたあの頃
19 21/10/15(金)08:42:24 No.856496001
装備壊すのやめてもらっていいっすか
20 21/10/15(金)08:42:45 No.856496049
RPG版不思議のダンジョンみたいな?
21 21/10/15(金)08:42:54 No.856496075
サガスカと対比してた人がいてちょっと納得した
22 21/10/15(金)08:42:55 No.856496079
装備以外ってアビリティくらいしかまだないけど他にも要素あるのか まさかキャラ固有能力とかないよね…?
23 21/10/15(金)08:43:06 No.856496114
ミスった時のケアがマジできついんで安全マージンとりながら進むんだけど それでもアクシデントが起こり得るのが恐ろしい
24 21/10/15(金)08:43:36 No.856496199
>装備以外ってアビリティくらいしかまだないけど他にも要素あるのか >まさかキャラ固有能力とかないよね…? ねこは専用装備がある
25 21/10/15(金)08:43:44 No.856496224
ちょっとしかやってないけど とりあえず防御力のシステムのせいで雑魚でも2発殴らないといけないのがだるめ
26 21/10/15(金)08:44:34 No.856496339
>ミスった時のケアがマジできついんで安全マージンとりながら進むんだけど >それでもアクシデントが起こり得るのが恐ろしい 70Fぐらいから罠も凶悪だし敵もやばい
27 21/10/15(金)08:45:04 No.856496419
HP直ダメだとそれはそれで単調になるしな…
28 21/10/15(金)08:45:40 No.856496517
HP直ダメしてくる敵もちょくちょくいるんですけお…
29 21/10/15(金)08:46:33 No.856496648
マジでめちゃくちゃシンプル 本当に余計なもんがないというか必要なもんまで削ぎ落としたようなゲーム でもちゃんとバランス調整だけはしっかりしてるからひたすら敵と戦って潜り続けて装備集めるのが好きなら楽しめると思う
30 21/10/15(金)08:46:55 No.856496713
石化があるのはいい 4Fでだすな
31 21/10/15(金)08:46:56 No.856496720
踏破していくゲームなのに罠あるのか… 罠発見アビリティあったっけ…
32 21/10/15(金)08:47:09 No.856496751
スケルトンはパンチで倒すとか毒が効果的とか中盤以降少し減ってる気がする 俺が気づいてないだけなのかもしれないけど
33 21/10/15(金)08:47:16 No.856496774
武器ドロップがほんとありがたい…
34 21/10/15(金)08:47:28 No.856496815
50台ぐらいの黒数字から洒落にならなくなってくる
35 21/10/15(金)08:47:48 No.856496869
これメインで使ってる4人以外を鍛えるメリットほぼないのかな 全滅した時にすぐに拾いに行きやすくなるくらいしか思い付かない
36 21/10/15(金)08:48:15 No.856496942
インディーゲーの皮を被ったスクエニゲーかと思ってたら中身もしっかりインディーゲーだった
37 21/10/15(金)08:48:47 No.856497030
1回ミスると人によってはゲーム投げるレベルでリカバリーに時間かかるね 93Fで死んだときケアに4時間かかった
38 21/10/15(金)08:49:31 No.856497138
>これメインで使ってる4人以外を鍛えるメリットほぼないのかな >全滅した時にすぐに拾いに行きやすくなるくらいしか思い付かない 回収した仲間が強いからどんどん交代していくことになる そのおかげで補欠育成しなくてもなんとかなる
39 21/10/15(金)08:49:31 No.856497139
虎の子のジャベリンがあっさり破壊されたでござる
40 21/10/15(金)08:49:33 No.856497145
なんか0Fの座標に仲間いるのに見つからないなーと思ったらいるマスで編成画面開かなくちゃいけないんかい!
41 21/10/15(金)08:49:39 No.856497158
フレーバーのテキストも本当に最小限しかない
42 21/10/15(金)08:50:02 No.856497223
素材の味を活かしましたみたいなゲーム 俺はやっぱイベントだのごちゃごちゃしてた方が好きだなってなったけどこれ好きな人はドハマりするだろう
43 21/10/15(金)08:50:21 No.856497265
10階層台で60台の黒数字をお出しする恐怖
44 21/10/15(金)08:50:29 No.856497291
これのディレクターの伊藤さんなにがスゴいってこの出来で10年ぶりにゲーム作ったという所
45 21/10/15(金)08:50:39 No.856497311
>虎の子のジャベリンがあっさり破壊されたでござる ジャベリンもすぐに物足りなくなるから安心してほしい
46 21/10/15(金)08:51:40 No.856497477
序盤10Fまでの体験版があったらそれだけでも合う合わないわかるしいいと思うんだけどなあ
47 21/10/15(金)08:51:45 No.856497492
これほんとにハマる人とハマらん人の差がすごいタイプ 贅沢言うといまのマップ見渡させて欲しい
48 21/10/15(金)08:51:48 No.856497502
面白いけどビジュアルはちゃんとしてくれても良かったのではって気もする
49 21/10/15(金)08:52:51 No.856497668
>面白いけどビジュアルはちゃんとしてくれても良かったのではって気もする そこ凝りだすと値段上がるし そしたら高い割に要素の少ないゲームになっちゃうから可能な限り低コストにしたの正しいと思う
50 21/10/15(金)08:53:04 No.856497706
ともすれば何が面白いんだこれ…ってくらいにフックがない でもその分余計なこと考えずに探索に没頭できる
51 21/10/15(金)08:53:09 No.856497728
ドロップあるとはいえ店売り有限なのに装備破壊してくるの鬼畜すぎない?
52 21/10/15(金)08:53:22 No.856497765
>面白いけどビジュアルはちゃんとしてくれても良かったのではって気もする これビジュアルよくすると50F以降のドギツい罠と敵に憤死すると思う 理不尽が100個ぐらい襲ってくるぞ
53 21/10/15(金)08:54:33 No.856497956
原義でのハクスラとかWizに近い感じ?
54 21/10/15(金)08:54:40 No.856497971
>これビジュアルよくすると50F以降のドギツい罠と敵に憤死すると思う >理不尽が100個ぐらい襲ってくるぞ 世界樹みたいなビジュアルで防御26700スルーしてHPに2万入れて即死かましてくる奴いたら画面殴りそう
55 21/10/15(金)08:54:50 No.856497994
防御ミリ残りとかがウザいから乱数武器はやめといたほうがいいな
56 21/10/15(金)08:55:13 No.856498054
>ジャベリンもすぐに物足りなくなるから安心してほしい 固定値で200足せる装備出てまたしばらくお世話になれると思ってのに…
57 21/10/15(金)08:55:20 No.856498075
>原義でのハクスラとかWizに近い感じ? WiZではないし世界樹とも違う あんまり経験したことのない感触のゲーム
58 21/10/15(金)08:55:43 No.856498126
>防御ミリ残りとかがウザいから乱数武器はやめといたほうがいいな 固定武器でもミリ残りするような数値の敵が出てくる…
59 21/10/15(金)08:56:00 No.856498174
適当に階段降りアビで降りまくったら敵のステータスがこっちの100倍になったでござる
60 21/10/15(金)08:56:59 No.856498320
ベースはWizだろうけど令和最新バランスになってる
61 21/10/15(金)08:57:03 No.856498328
面白いつまらないじゃなくて楽しめる素養が必要なタイプのゲーム 今時これ出すのすげえよ
62 21/10/15(金)08:58:05 No.856498480
重装備と軽装備どっちが良い? SPD上げてすぐ行動できたほうがいいと思ってたけど防御の数値高いほうがいいような気がしてきてる
63 21/10/15(金)08:58:11 No.856498496
ファミ通とかのゲームメディアが絶賛するのわかるわ ゲーム触れた数が多ければ多いほど楽しめる
64 21/10/15(金)08:58:32 No.856498560
演出がリッチじゃないの抜きでもこの値段帯だから出せるゲームってのはあるな フルプライスで出したら人によっては金をドブに捨てる事になるから絶対炎上してた
65 21/10/15(金)08:59:02 No.856498656
>重装備と軽装備どっちが良い? >SPD上げてすぐ行動できたほうがいいと思ってたけど防御の数値高いほうがいいような気がしてきてる 特化させたほうがいいよ 極論いうと一発食らっても死なないので
66 21/10/15(金)08:59:18 No.856498699
>重装備と軽装備どっちが良い? >SPD上げてすぐ行動できたほうがいいと思ってたけど防御の数値高いほうがいいような気がしてきてる 序盤は軽装備で中盤は重装備でいいと思う 後半は分からないけど貫通攻撃多いなら軽装備になるのかな
67 21/10/15(金)08:59:52 No.856498787
色々見てるとちゃんと一定数の濃いファンがつく意欲作って感じなのか…お安めだしやってみようかしらね…
68 21/10/15(金)09:00:11 No.856498838
早期割引価格がデフォでいいと思う
69 21/10/15(金)09:00:25 No.856498875
正直Steamで買って1時間くらい遊んでピンとこなかったら返金制度利用でいいと思う それくらい序盤から同じよ
70 21/10/15(金)09:00:42 No.856498908
これ低階層で経験値稼いでもあんま楽にならないのがいやらしいね… レベル上がっても攻撃防御上がるわけじゃないし…
71 21/10/15(金)09:00:48 No.856498922
戦士2魔法使い2みたいなバランス型つくりがちの人が困るシステムしてるよね
72 21/10/15(金)09:01:05 No.856498968
返金制度はだから体験版じゃねー!
73 21/10/15(金)09:01:23 No.856499020
steamで買ってあんまだなって思ったら返金くらいでいいんじゃねえかな 合う人は数百時間溶けるけど合わない人は何が面白いんだ…ってなると思う
74 21/10/15(金)09:02:12 No.856499140
たまにある抽象化したRPGが好きな人が好きなゲームだから 合わない人は多いだろうね
75 21/10/15(金)09:02:43 No.856499226
voice of cardsといい急にスクエニからインディゲーみたいなタイトルが出るな
76 21/10/15(金)09:02:58 No.856499268
>ファミ通とかのゲームメディアが絶賛するのわかるわ >ゲーム触れた数が多ければ多いほど楽しめる ファミ通の編集者とかライターになるくらいゲームやっててゲーム好きなら直球で刺さるだろうな…
77 21/10/15(金)09:03:22 No.856499345
>voice of cardsといい急にスクエニからインディゲーみたいなタイトルが出るな あっちもちと気になってるけどどんな感じかな…
78 21/10/15(金)09:03:33 No.856499375
序盤のロングボウ無双みたいなのはこれ以降もうないのだろうか
79 21/10/15(金)09:03:54 No.856499418
仮想階段とかランダム転移とかマスのスキップとか 「強引に深層まで進んじゃってくださいね!」ってアビリティがどんどん入手できる
80 21/10/15(金)09:03:55 No.856499419
今って販売に至るハードルだいぶ低いし メーカーのバックアップ体制かまえたうえでインディゲーみたいなの連発できる方が強いだろうな
81 21/10/15(金)09:04:32 No.856499523
調子乗って序盤に70番台のマス踏んだら全滅しちまったよ
82 21/10/15(金)09:04:36 No.856499533
>あっちもちと気になってるけどどんな感じかな… あっちは体験版あるよ タイル移動型のRPGだ
83 21/10/15(金)09:04:56 No.856499579
攻略情報無しだと基本無理だろうけど 下層まで無理やり進んで強装備取ってからもどってくるとかするとスムーズだろね
84 21/10/15(金)09:05:30 No.856499667
「」!二桁目がアルファベットのマスは踏むなよ!
85 21/10/15(金)09:05:37 No.856499684
>序盤のロングボウ無双みたいなのはこれ以降もうないのだろうか 暫くはオリンピア銃とかなんだかで無双できる
86 21/10/15(金)09:06:05 No.856499753
逃げるデメリットって何かあるのかな ブレイブブレイドみたいなのはさすがにないよね?
87 21/10/15(金)09:06:21 No.856499788
ゲームオーバー時のロストはどれぐらい?もう全部無くなって最初からとか?
88 21/10/15(金)09:06:34 No.856499826
キャラとか最低限のフレーバーテキストしかないからな 合わない人にはとことん合わない印象
89 21/10/15(金)09:07:43 No.856500011
>ゲームオーバー時のロストはどれぐらい?もう全部無くなって最初からとか? 育てたキャラ全滅したマスに置き去り 救出するに他のキャラ使ってね!
90 21/10/15(金)09:08:51 No.856500192
メニューでイベントマスのネタバレちょっと見れるけど FFのマスにメッセージがあるみたいでフフってなった
91 21/10/15(金)09:09:05 No.856500234
キャラの遺体回収の必要があるってだけでアビリティとか所持金は共通なのか
92 21/10/15(金)09:09:30 No.856500300
美麗なグラフィックだの壮大なストーリーだの複雑なシステムだのいらねえんだ!って人はやった方がいいと思う 俺はやっぱ欲しいな…グラフィックとか…ってなったけどハマる人は時間が消えると思う
93 21/10/15(金)09:10:01 No.856500382
面白そうというのは伝わってくる 俺には無理だ…ってなるのも伝わってくる
94 21/10/15(金)09:10:56 No.856500518
BGMだけはちゃんとしてるあたりが実験作感を加速させる
95 21/10/15(金)09:11:04 No.856500534
半日前まで魔法の塔で遊んでた俺には凄まじく刺さったゲーム
96 21/10/15(金)09:11:26 No.856500607
>美麗なグラフィックだの壮大なストーリーだの複雑なシステムだのいらねえんだ!って人はやった方がいいと思う そういうの好きだけどこれはこれで面白いなってハマってる
97 21/10/15(金)09:11:46 No.856500658
簡素なゲームだけどBGMすごいクオリティ高くてなんかチグハグ感すごいよね
98 21/10/15(金)09:12:09 No.856500707
金を盗むけどEXPとかドロップがうまい敵いるんだけど 所持金0にして殴りにいくと普段100ゴールドとか盗まないのに 所持金0になった瞬間1000倍の金額盗んできて 所持金がマイナス20万とかになるぞ
99 21/10/15(金)09:12:19 No.856500744
この一品物っぽいトレジャーもやっぱり破壊されちゃうの…?
100 21/10/15(金)09:12:24 No.856500757
ゲーム性は全く違うんだけどやってると何となくクッキークリッカーとかのクリックゲーを思い出す
101 21/10/15(金)09:13:05 No.856500856
>所持金0になった瞬間1000倍の金額盗んできて >所持金がマイナス20万とかになるぞ なそ にん
102 21/10/15(金)09:13:15 No.856500898
>ゲーム性は全く違うんだけどやってると何となくクッキークリッカーとかのクリックゲーを思い出す あー系統としてはむしろそういうのに近いかもな
103 21/10/15(金)09:13:21 No.856500916
所持金マイナスなんてあるのか…
104 21/10/15(金)09:13:47 No.856500970
所持金マイナスってなんだよ
105 21/10/15(金)09:14:02 No.856501017
>この一品物っぽいトレジャーもやっぱり破壊されちゃうの…? だから的情報みて破壊mobいたら避けるか破壊されていい装備使う
106 21/10/15(金)09:14:27 No.856501086
switch版を買ったけど空いた時間にサクッと出来そうでいい まぁ気づいたら結構時間経ってそうだけど
107 21/10/15(金)09:14:38 No.856501109
>金を盗むけどEXPとかドロップがうまい敵いるんだけど >所持金0にして殴りにいくと普段100ゴールドとか盗まないのに >所持金0になった瞬間1000倍の金額盗んできて >所持金がマイナス20万とかになるぞ こういう君らの考えわかっとるみたいなのいいよね
108 21/10/15(金)09:15:43 No.856501273
所持金マイナスは文字通りマイナスで買い物できないし 売っても借金減るだけ オートセーブなのでリセットもできない
109 21/10/15(金)09:16:00 No.856501314
>簡素なゲームだけどBGMすごいクオリティ高くてなんかチグハグ感すごいよね それは無料で仕事してくれるレジェンド級の作曲家を集めてきてるから当然だし…
110 21/10/15(金)09:16:11 No.856501338
SIMPLE3000シリーズ THE ダンジョンRPG
111 21/10/15(金)09:16:14 No.856501346
このゲームで一番読み込みに時間かかるのが起動時のスクエニロゴ
112 21/10/15(金)09:16:37 No.856501408
高いから安くなるか体験版出たら起こして
113 21/10/15(金)09:17:28 No.856501531
>所持金マイナスは文字通りマイナスで買い物できないし >売っても借金減るだけ >オートセーブなのでリセットもできない 地獄か
114 21/10/15(金)09:17:43 No.856501566
fu433008.jpg コワ~
115 21/10/15(金)09:18:19 No.856501648
>fu433008.jpg >コワ~ なそ にん
116 21/10/15(金)09:18:41 No.856501707
フロアの見渡し機能ほしいんだけど無い?
117 21/10/15(金)09:18:48 No.856501721
なそ にん
118 21/10/15(金)09:19:45 No.856501860
引きこもりの元剣聖にはそのくらいの借金でちょうどよい
119 21/10/15(金)09:19:49 No.856501869
地道にコツコツやれってことか…
120 21/10/15(金)09:20:39 No.856502010
ゲームがゲームである事をフルで活かして来てるな
121 21/10/15(金)09:21:09 No.856502092
まず所持金マイナスが発想ないよね
122 21/10/15(金)09:21:18 No.856502109
-1万で逃げてくれたトレジャーリセット先輩に今さらながら温情を感じた
123 21/10/15(金)09:21:50 No.856502199
このゲームでRTAを!?
124 21/10/15(金)09:21:52 No.856502205
こういうのこそゲーパスDAY1来て欲しかったな
125 21/10/15(金)09:22:46 No.856502345
所持金イコール強さみたいなゲームでそこに直接ダメージ入れてくる敵
126 21/10/15(金)09:23:13 No.856502422
>このゲームでRTAを!? 仮想階段魔法が大活躍するな…
127 21/10/15(金)09:23:49 No.856502541
悪徳金融か何かが敵なので?
128 21/10/15(金)09:24:19 No.856502644
素手で殴ると1だけどHP直ダメ与えられる アンデッドとかHP1の敵がちょくちょくいるから場合によっては素手も仕事するな
129 21/10/15(金)09:24:44 No.856502719
ダンジョンで何が起きたら借金状態になるんだよ…
130 21/10/15(金)09:25:14 No.856502797
みずほ障害を引き起こす敵かな…
131 21/10/15(金)09:25:27 No.856502827
効率プレイは許しませんで~
132 21/10/15(金)09:25:39 No.856502871
このゲームはチャート組んでRTAするのにはかなり向いてる
133 21/10/15(金)09:25:58 No.856502924
使えるキャラクターが居なくなってゲームオーバーになれば自己破産できると聞いてダメだった
134 21/10/15(金)09:26:47 No.856503087
今の早割がお得だな
135 21/10/15(金)09:26:56 No.856503116
RTAするなら絡め手ができるトレジャー装備は活躍しそうだな
136 21/10/15(金)09:27:49 No.856503254
>ダンジョンで何が起きたら借金状態になるんだよ… 金を盗む敵が出てくる 金を盗む マイナスになっても盗む
137 21/10/15(金)09:28:22 No.856503349
盗むとは…
138 21/10/15(金)09:29:20 No.856503498
石化も早いうちから出てくるし容赦がない
139 21/10/15(金)09:29:25 No.856503509
番号の意味覚えるとかいうレビューあったけど自分がやってそこまでハマれそうな自信がない 多分合わないんだろうな
140 21/10/15(金)09:30:04 No.856503610
先の話聞いてるとひょっとして防具って1回防ぐだけの装備だから優先度低くていいのでは?ってなる
141 21/10/15(金)09:30:22 No.856503648
奴はとんでもない物を盗んでいきました 金という概念です
142 21/10/15(金)09:31:09 No.856503772
>先の話聞いてるとひょっとして防具って1回防ぐだけの装備だから優先度低くていいのでは?ってなる 全体攻撃で2000ずつ削ってくるぞ
143 21/10/15(金)09:31:52 No.856503886
>番号の意味覚えるとかいうレビューあったけど自分がやってそこまでハマれそうな自信がない >多分合わないんだろうな やれば慣れる 黒い74とか69とかの文字見ると吐きそうになる
144 21/10/15(金)09:32:46 No.856504037
手抜き感の溢れる序盤から飛んでくる計算された悪意
145 21/10/15(金)09:32:48 No.856504043
既知の番号はメニューから詳細見れるけど もう1手間簡単に見れていいよね
146 21/10/15(金)09:34:17 No.856504289
MAP見渡しは別にバランスに影響してこなそうだからアプデで追加して欲しいな
147 21/10/15(金)09:34:20 No.856504298
そうかもう出たのか…
148 21/10/15(金)09:34:32 No.856504339
相手も同じ仕様だから一撃では倒せない敵が殴り返してくるんだぞ
149 21/10/15(金)09:35:32 No.856504515
>既知の番号はメニューから詳細見れるけど >もう1手間簡単に見れていいよね R3
150 21/10/15(金)09:37:16 No.856504763
何階まで降りれるの
151 21/10/15(金)09:37:19 No.856504776
Buriedbornesみたいな感じなんだろうかプレイ感覚としては でもマップあるか
152 21/10/15(金)09:38:23 No.856504965
ランダム武器たのちい
153 21/10/15(金)09:38:48 No.856505018
>ランダム武器たのちい 幅が…大きい!
154 21/10/15(金)09:40:29 No.856505270
とりあえず5Fくらいまで行ってゆるゆるのゲームだなと思ってたがだんだんしんどくなるのか
155 21/10/15(金)09:40:42 No.856505305
ランダム武器はあれ1~攻撃力の数値まで均等に出る感じかね
156 21/10/15(金)09:41:31 No.856505464
目当ての女連れてって石化して家に持ち帰る
157 21/10/15(金)09:41:41 No.856505500
ランダム武器使えねぇな…⇒どうかお願いしますランダム武器様!
158 21/10/15(金)09:42:22 No.856505615
ランダム武器だけど銃は数値が高くて全体攻撃だから滅茶苦茶強く感じる
159 21/10/15(金)09:42:32 No.856505640
お願いランダムはハイリスクハイリターン つまりごり押し向き
160 21/10/15(金)09:42:35 No.856505644
ランダム武器はランダムすぎるけど最高値が高いからな… ワンチャンかけたくなる
161 21/10/15(金)09:42:35 No.856505647
>>ランダム武器たのちい >幅が…大きい! 4桁武器で50くらいでると逆にテンション上がっちゃう
162 21/10/15(金)09:42:50 No.856505680
銃は飛行にも当たるのが偉い
163 21/10/15(金)09:43:49 No.856505828
戦闘不能も回復も有限かと思ってたら何度でも使えるのかコレ
164 21/10/15(金)09:44:46 No.856505950
どうせ近所に密集してるなら回復系は1マスでまとめてほしい
165 21/10/15(金)09:46:17 No.856506155
まだ序盤だけど拠点にぱっと帰れるアビリティはいつ取れるんだ…
166 21/10/15(金)09:46:36 No.856506203
HP回復と階段かアビ回復が近い場所が稼ぎ向きなんだろうけどなかなか見当たらない
167 21/10/15(金)09:46:55 No.856506256
>まだ序盤だけど拠点にぱっと帰れるアビリティはいつ取れるんだ… 序盤の中盤くらい
168 21/10/15(金)09:49:23 No.856506673
ランダム武器が1d300みたいな無茶苦茶がすぎる 3d100みたいにしてくれよ!
169 21/10/15(金)09:52:13 No.856507235
3000円弱って値段で迷うんだけどもうちょっとお手軽な価格にならないかな…
170 21/10/15(金)09:52:14 No.856507238
主力のロングボウ壊されそうになってヒュッってなった
171 21/10/15(金)09:53:54 No.856507504
やはり銃…
172 21/10/15(金)09:54:09 No.856507537
まれにある敵が何も出て来ないの逆に怖いんですけお!
173 21/10/15(金)09:54:54 No.856507688
>3000円弱って値段で迷うんだけどもうちょっとお手軽な価格にならないかな… 今なら2割引だよ
174 21/10/15(金)09:56:00 No.856507847
こんなゲーム刺さるジジィにとって3000円なんて大したことないだろ!
175 21/10/15(金)09:57:17 No.856508038
まあ半年後にはセールに乗るタイプのゲームだろうからちょっぴり気になるくらいならセール待ちでもいいかもしれない
176 21/10/15(金)09:57:45 No.856508115
配信向けではないからな…
177 21/10/15(金)09:57:55 No.856508149
武器破壊してくる奴から強奪した何とか銃を3人でぶちかまして進む! うっかり高レベル敵マス踏んで全滅した!
178 21/10/15(金)09:59:28 No.856508392
今20%オフだし半年後セールといっても30-40%くらいでは そもそも買い切りゲームの3000円高いか?
179 21/10/15(金)09:59:54 No.856508457
これ敵マス不可視縛りとかやったら相当マゾレベルになりそうね