21/10/15(金)02:36:29 まだ死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)02:36:29 No.856464983
まだ死んだんぬ
1 21/10/15(金)02:37:10 No.856465073
うちは逆に復活したな 何処か死ぬとどこか復活って繰り返してないか?
2 21/10/15(金)02:37:16 No.856465090
突然繋がらなくなるのやめてくれ…
3 21/10/15(金)02:37:28 ID:t8VS4vWI t8VS4vWI No.856465124
何人の首が翔ぶのやら
4 21/10/15(金)02:37:55 No.856465179
>うちは逆に復活したな >何処か死ぬとどこか復活って繰り返してないか? 車で移動したら切れたよ 基地局変わったら駄目みたい
5 21/10/15(金)02:39:28 No.856465380
まあ輻輳って言ってるし 負荷を最適化して通信安定させるロードバランサーでもおかしくなったんじゃないの
6 21/10/15(金)02:40:01 No.856465449
そろそろトラフィックも落ち着いてくるだろうしがんばれ超がんばれ中の人
7 21/10/15(金)02:40:03 No.856465451
よその海鮮がうちではそれが普通なんだけど…って話してんのが一番の恐怖だった
8 21/10/15(金)02:40:04 No.856465454
そんな簡単に首は飛ばせんだろ 今担当者が死んだ顔で作業してるくらいで
9 21/10/15(金)02:40:16 No.856465481
>何人の首が翔ぶのやら 離島行きになるだけさ
10 21/10/15(金)02:41:04 No.856465580
出世の芽が摘まれるくらいで済むだろははは
11 21/10/15(金)02:42:12 No.856465721
詫びdポイント待ってるよ 五千円くらいでいいや
12 21/10/15(金)02:44:20 No.856465991
詫びめるみちゃん!
13 21/10/15(金)02:45:59 ID:FawHW3LM FawHW3LM No.856466169
削除依頼によって隔離されました >まだ死んだんぬ おまえその語尾じゃないと喋れないの? そもそも日本語怪しいしネットやめたほうがいいよまじで
14 21/10/15(金)02:47:14 No.856466323
>何人の首が翔ぶのやら タッチ思い出すからやめて
15 21/10/15(金)02:47:16 No.856466331
ぬぬぬ死んだんぬぬぬ 朝までに治らないと大変ぬぬぬ
16 21/10/15(金)02:49:01 No.856466566
この手の通信障害でここまで長い時間死んでるのは珍しい気がする
17 21/10/15(金)02:49:06 No.856466575
変なのがいる
18 21/10/15(金)02:49:17 No.856466608
赤の他人にいきなり乱暴な物言いする方がコミュニケーション能力に多大な問題を抱えてるんじゃねえかな…
19 21/10/15(金)02:49:53 No.856466685
なんなんぬ
20 21/10/15(金)02:49:57 No.856466693
うち社用端末docomo一本だから始業までに直んないと困るんぬな
21 21/10/15(金)02:50:00 No.856466700
こんな深夜の通信量でも完全には回復できてないのか
22 21/10/15(金)02:51:14 No.856466846
うちは一度たりとも不調でてないから地域差めっちゃありそう
23 21/10/15(金)02:52:14 No.856466935
こりゃ昼間の回線状況が心配だわ
24 21/10/15(金)02:52:39 No.856466979
一瞬生き返って即死ぬのはなんなんぬ
25 21/10/15(金)02:53:28 No.856467068
110番とかもできないんでしょ? 大変だ
26 21/10/15(金)02:53:37 No.856467088
こらこらわざわざその語尾にして煽ってんじゃない
27 21/10/15(金)02:54:08 No.856467152
つい先日ahamoにしたから無関係っぽい 家にずっといてwifiだからどのみち関係なさそうだけど
28 21/10/15(金)02:54:47 No.856467219
119番や保健所に連絡できないのがたいへんよろしくない まあ9月までに比べたらまだだいぶマシだろうけどさ…
29 21/10/15(金)02:55:53 No.856467322
俺はahamoだけど駄目だな 20時頃少しだけよくなったけどまた圏外になった
30 21/10/15(金)02:55:56 No.856467334
繋がるけど3Gだわ これ朝までの完全復旧はかなり厳しそう
31 21/10/15(金)02:55:57 No.856467340
保健所…?
32 21/10/15(金)02:56:04 No.856467351
今試しにWiFi切ったら自宅に5Gが届いてたの初めて気がついた
33 21/10/15(金)02:57:06 No.856467468
この時間に直してる人がいるってだけで頭が下がる 普段めちゃくちゃ暇とかならバランス取れるんだろうけどそんなことないだろうし
34 21/10/15(金)02:57:22 No.856467501
>保健所…? コロナ相談窓口でしょ
35 21/10/15(金)02:57:23 No.856467504
>保健所…? コロナの経過観察や相談受付は保健所がやっとるんじゃが 何かおかしいことでも?
36 21/10/15(金)02:58:01 No.856467586
ahamoも駄目だわ
37 21/10/15(金)02:59:21 No.856467711
アンテナ0なのに快適に使えてたりわけがわからぬ
38 21/10/15(金)03:00:00 No.856467786
朝までに治ってないとまた結構な騒動になりそう
39 21/10/15(金)03:00:36 No.856467843
割とガチで救急車呼べない被害出てるんちゃうこれ
40 21/10/15(金)03:01:12 No.856467894
移動で基地局変わると死んだり生き返ったりする コンビニ行ったら死んで帰ってきたら生き返ったわ
41 21/10/15(金)03:02:44 No.856468053
家電ってもしかして意外と大事だったのでは
42 21/10/15(金)03:03:18 No.856468106
インフラ死ぬと本格的に困るな
43 21/10/15(金)03:03:30 No.856468130
順次回復の報が出てからこれだけ時間の経った深夜帯でも安定してないってことは まだ解決してない問題があるってことなんじゃねえかな…
44 21/10/15(金)03:03:41 No.856468144
これからは違う会社の携帯複数持ちが流行る!
45 21/10/15(金)03:04:10 No.856468188
とりあえず無料だからと契約してた楽天がこんなとこで活躍するとは
46 21/10/15(金)03:04:36 No.856468230
あと3時間くらいが勝負だな
47 21/10/15(金)03:05:01 No.856468261
ここ一時間くらい安定してたのにまた死んだ…
48 21/10/15(金)03:05:24 No.856468291
>これからは違う会社の携帯複数持ちが流行る! まさか楽天に助けられるとは思いもしなかった
49 21/10/15(金)03:05:47 No.856468332
最悪緊急時にはご近所の電話回線引いてるご家庭に駆け込んで繋いでもらうとかやるしかねぇな
50 21/10/15(金)03:06:53 No.856468447
wifiで050plus使えたのでgot kotonaki 契約しとくもんだなあ
51 21/10/15(金)03:07:02 No.856468462
今は自宅に固定電話引いてる家も減ったし家族みんなdocomoだと大変そうだな 公衆電話に駆け込むか
52 21/10/15(金)03:07:22 No.856468492
ガラケーだから気付かなかった
53 21/10/15(金)03:08:54 No.856468635
>ガラケーだから気付かなかった ガラケーも発着信不能になっとるよ 単に障害ガチャに外れてるだけだな
54 21/10/15(金)03:13:23 No.856469043
3Gだけと基地局切り替えても復活したりしなかったりするようになってきたわ
55 21/10/15(金)03:15:21 No.856469231
今なら家いるしWi-Fiあるからいいけど日中こんなんだと困るな
56 21/10/15(金)03:17:17 No.856469392
何かそれなりの補償はあるんでしょうねぇ?
57 21/10/15(金)03:18:08 No.856469456
>3Gだけと基地局切り替えても復活したりしなかったりするようになってきたわ こんな機能使ったのコミケ以来だわ…
58 21/10/15(金)03:18:43 No.856469513
詫び石早くしろ
59 21/10/15(金)03:19:01 No.856469537
なんかあったのか?
60 21/10/15(金)03:19:17 No.856469557
>>何人の首が翔ぶのやら >タッチ思い出すからやめて デビルマンです…
61 21/10/15(金)03:19:20 No.856469561
ほちんはポインコのかわいいグッズでいいぞ
62 21/10/15(金)03:21:59 No.856469788
>なんかあったのか? ドコモで通信障害 こないだはau光が繋がらなかったしまた地震の前触れじゃ
63 21/10/15(金)03:22:34 No.856469837
半日近くかかってもまだ完全な復旧できてなさそうなのは驚いた
64 21/10/15(金)03:24:12 No.856469960
0時ごろ母ちゃんのスマホがピロピロうるさかったがまだ復旧してないのか
65 21/10/15(金)03:24:47 No.856470002
まあ料金プランで散々甘い汁吸ってきたんだからたまに徹夜で仕事するくらいで丁度いいだろ
66 21/10/15(金)03:25:18 No.856470048
なんか普段より俺の見てるスレが穏やかだと思ったけど そうか荒らしが自演できないのか
67 21/10/15(金)03:25:22 No.856470054
dポイント1万くらいくばって欲しい
68 21/10/15(金)03:25:25 No.856470058
圏外のままだ こうなると文鎮と変わらんね
69 21/10/15(金)03:25:44 No.856470081
完全に生活インフラ扱いだから長く続くとお上から叱られそうだな…
70 21/10/15(金)03:26:10 No.856470112
朝には歯医者行くから頼むから治っててくれ…
71 21/10/15(金)03:30:48 No.856470493
死に物狂いで原因特定と復旧作業してんだろうなあ…
72 21/10/15(金)03:31:11 No.856470526
>dポイント1万くらいくばって欲しい おいおいふざけんなよ ひゃくおくまんえんくらいいるだろ
73 21/10/15(金)03:31:24 No.856470544
Wi-Fiなかったら即死だった
74 21/10/15(金)03:33:04 No.856470687
つうかこういうの死ぬとなんか色々考えさせられるな こないだの水道管死んだりもそうだがインフラ維持の重要さというか
75 21/10/15(金)03:33:36 No.856470739
訪問診療とか夜間の急変時は当直の携帯に直接電話かかってくるんだけどつながるんだろうか… 病院は緊急のスタッフ呼び出しとかあるしこの辺もやばいことになってそう
76 21/10/15(金)03:34:28 No.856470798
緊急電話繋がらんのは流石にマズいぞ
77 21/10/15(金)03:35:39 No.856470901
一瞬アンテナたったけどもう切れた 多分今日一日ダメだなコレ…本当に緊急電話できずに死ぬ人出そうだな
78 21/10/15(金)03:36:06 No.856470935
このせいで助からなかった人とかいるんだろうな
79 21/10/15(金)03:36:53 No.856470999
スマホの回線を取り上げられたら自分が何もできなくなるというのがよく分かった 分かったところで対策が打てるわけじゃないが
80 21/10/15(金)03:37:18 No.856471033
>このせいで助からなかった人とかいるんだろうな ここ見るくらいならどうでもいいけどそうじゃない人達もいるからな かなりまずい話だろうね
81 21/10/15(金)03:37:31 No.856471046
>おいおいふざけんなよ 期限は1時間です
82 21/10/15(金)03:37:35 No.856471052
これがアハ体験か
83 21/10/15(金)03:38:23 No.856471118
d払いとか電子マネーも使えないんじゃないの?
84 21/10/15(金)03:39:23 No.856471209
>d払いとか電子マネーも使えないんじゃないの? d払いはわからんがモバイルsuicaなら圏外でもいけた
85 21/10/15(金)03:40:13 No.856471283
>緊急電話繋がらんのは流石にマズいぞ 固定電話使うしかねえ…
86 21/10/15(金)03:40:38 No.856471321
>d払いとか電子マネーも使えないんじゃないの? 今さっき使ったよ
87 21/10/15(金)03:41:16 No.856471368
オフラインの買い切りゲー買っといた方が良いってことか
88 21/10/15(金)03:42:40 No.856471472
ネットが使えないと情報収集できないから テレビで大規模障害のニュースを聞くまで俺の端末かSIMカードがイカれたのかと思ってたよ
89 21/10/15(金)03:51:59 No.856472153
銀行の件もそうだけど日本の技術がどんどん劣化してる気がする もうあれがダメだとかあれで不正したとかばっかりだね
90 21/10/15(金)03:56:10 No.856472431
>ネットが使えないと情報収集できないから >テレビで大規模障害のニュースを聞くまで俺の端末かSIMカードがイカれたのかと思ってたよ 通信障害のせいで通信障害かわからないという
91 21/10/15(金)03:56:48 No.856472478
よりによってやらかしたのがドコモだからな 色々なんか考えちゃうよな
92 21/10/15(金)03:57:17 No.856472507
スマホが壊れたんですけどって連絡が…できねえ!
93 21/10/15(金)03:57:25 No.856472515
いや回線これ一本にしちゃってるのがダメなのでは
94 21/10/15(金)03:58:29 No.856472578
戦争の時は真っ先に敵の通信網をぶっ壊すべきだってのが実感できた
95 21/10/15(金)03:58:50 No.856472599
>いや回線これ一本にしちゃってるのがダメなのでは オタク基準で物事を語っちゃだめよ
96 21/10/15(金)04:00:31 No.856472708
>いや回線これ一本にしちゃってるのがダメなのでは 複数にするほどヘビーユーザーじゃないし…
97 21/10/15(金)04:00:51 No.856472728
繋がらぬ者は透明になってしまう
98 21/10/15(金)04:01:41 No.856472784
複数持ちじゃなく固定回線もなかったら近くのフリーwifiスポット行くしかないのかな
99 21/10/15(金)04:01:45 No.856472789
>いや回線これ一本にしちゃってるのがダメなのでは 金と情報リテラシーと危機管理能力を全部持ってる人でもなければこういう事態に備えた複数回線の使い分けなんて考えもしないんじゃないかな…
100 21/10/15(金)04:06:36 No.856473081
というか通信回線に限らず一般的にインフラとして分類されるものは業者側が信頼性を担保するものだろう 通信回線より遥かに重要なインフラである水道や電気だって事故に備えて複数系統用意してる家庭なんて無いだろう?
101 21/10/15(金)04:09:23 No.856473269
ドコモが対処できないことを想定して自分側で準備するのはそうとうイッちゃってるよ
102 21/10/15(金)04:09:58 No.856473306
auとdocomoの二回線でどちらかの不具合にそなえるんだって俺も半ばネタでやってたけど今回高みの見物できてるよ
103 21/10/15(金)04:10:01 No.856473310
やはりスマホ2台持ち…
104 21/10/15(金)04:12:17 No.856473479
>やはりスマホ2台持ち… デュアルsimのスマホ一台でいいでしょ
105 21/10/15(金)04:13:01 No.856473526
常に連絡を受けられるようにしなきゃいけない立場や職業でもないしな
106 21/10/15(金)04:13:02 No.856473527
一般家庭でもミネラルウォーターとかカセットコンロぐらいは確保してるからなあ スマホなら回線安いし依存度高いなら二つくらいあってもいいと思う
107 21/10/15(金)04:14:52 No.856473636
緊急電話ってなんならsim刺さってなくてもできるはずじゃない?
108 21/10/15(金)04:16:24 No.856473735
>緊急電話ってなんならsim刺さってなくてもできるはずじゃない? 俺のスマホはSIMを認識してない状態でも「緊急通話のみ」って表示は出てた
109 21/10/15(金)04:17:47 No.856473829
通話付きでも付き1000円くらいのsimあるよね
110 21/10/15(金)04:19:42 No.856473942
なんか今一瞬電波捕まえた感じあったけどまた圏外になった…
111 21/10/15(金)04:21:33 No.856474049
お得に使う方法って感じでデュアルSIMで楽天かpovoを別回線に持っておこうなんてよく見るけど こうなってくると一般人もデュアルSIM考慮することになるかなぁ
112 21/10/15(金)04:30:57 No.856474583
仕事中切れたら困るなぁこれ…
113 21/10/15(金)04:35:46 No.856474851
外れてて心底よかった
114 21/10/15(金)04:38:35 No.856475010
>>やはりスマホ2台持ち… >デュアルsimのスマホ一台でいいでしょ スマホ自体を冗長化しないと…
115 21/10/15(金)04:41:47 No.856475188
真面目に回線使えないと困る……
116 21/10/15(金)04:43:57 No.856475308
よし DocomoのSim2枚持ち!
117 21/10/15(金)04:44:52 No.856475350
ネットワーク工事の切り戻しの際、輻輳が起こったのはなぜか。60字以内で述べよ。 (ネットワークスペシャリスト・午後Ⅱ問2)
118 21/10/15(金)04:45:00 No.856475353
結局原因は分かったんです?
119 21/10/15(金)04:47:34 No.856475493
ぬ 動員中なんぬ 緊急対策本部はまだ解散する気配がないんぬ 今夜は帰れなさそうなんぬ
120 21/10/15(金)04:49:21 No.856475586
久々にGoogleの恐竜ゲームできたから良しとする
121 21/10/15(金)04:51:31 No.856475706
>>>やはりスマホ2台持ち… >>デュアルsimのスマホ一台でいいでしょ >スマホ自体を冗長化しないと… それが行き過ぎて個人用スマホを実家と会社の事務所2つと友人の家にそれぞれサブ端末として保管してあるのが俺だ
122 21/10/15(金)04:53:08 No.856475783
>結局原因は分かったんです? https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358675.html
123 21/10/15(金)04:53:12 No.856475788
スマホでワンタイムパスワードとか仕事で使ってる人どうするの…Wi-Fiどうにか繋ぐしかないのか
124 21/10/15(金)04:53:36 No.856475805
>それが行き過ぎて個人用スマホを実家と会社の事務所2つと友人の家にそれぞれサブ端末として保管してあるのが俺だ 会社と実家はともかく友人…?
125 21/10/15(金)04:57:25 No.856476006
社用の携帯ドコモだしセキュリティの都合で私用の携帯使えないし仕事どうなるんだろう
126 21/10/15(金)04:58:50 No.856476069
ドコモの傭兵さん達今日は帰れないんだろうな…
127 21/10/15(金)05:01:43 No.856476219
>社用の携帯ドコモだしセキュリティの都合で私用の携帯使えないし仕事どうなるんだろう wifiで食いつなぐしか
128 21/10/15(金)05:02:33 No.856476254
俺はKの傭兵だから高みの見物だ でも怖えな…
129 21/10/15(金)05:09:29 No.856476561
>wifiで食いつなぐしか wifiじゃ電話出来ないよう
130 21/10/15(金)05:11:55 No.856476677
おっ家の辺りの基地局は復旧したっぽい 職場の周りも復旧してりゃいいけど
131 21/10/15(金)05:12:54 No.856476737
復旧したから大丈夫というか復旧したり死んだり繰り返してない…?
132 21/10/15(金)05:14:01 No.856476783
繋がるけど3Gになったり4Gに戻ったり
133 21/10/15(金)05:16:58 No.856476948
>というか通信回線に限らず一般的にインフラとして分類されるものは業者側が信頼性を担保するものだろう >通信回線より遥かに重要なインフラである水道や電気だって事故に備えて複数系統用意してる家庭なんて無いだろう? 完全に正しい でもこの障害を解決するための作業をするには7社近い上の社員の許可が必要で 通信回線の現場は中卒高卒が物理ケーブルをいじっているんだ
134 21/10/15(金)05:20:22 No.856477106
そういやdocomoの回線網借りて安く済ませてるキャリアいなかったっけ そこは大丈夫なのか
135 21/10/15(金)05:21:40 No.856477184
>そういやdocomoの回線網借りて安く済ませてるキャリアいなかったっけ >そこは大丈夫なのか ocn-one? 今使って書き込んでいるけど大丈夫みたい
136 21/10/15(金)05:22:08 No.856477205
>そういやdocomoの回線網借りて安く済ませてるキャリアいなかったっけ >そこは大丈夫なのか mineoのドコモ回線タイプ使ってるけど全然大丈夫じゃなかった
137 21/10/15(金)05:22:12 No.856477212
アチャモロ?
138 21/10/15(金)05:24:31 No.856477324
うちが田舎過ぎて平時ですらソフトバンクがつながらないんだけどauとdocomoが同時に落ちた時のために一枚くらい契約しようかな
139 21/10/15(金)05:25:23 No.856477361
3大キャリアとサブで格安一つ入っておけば安心かな
140 21/10/15(金)05:27:56 No.856477488
>3大キャリアとサブで格安一つ入っておけば安心かな 電話だけならタダだから楽天でいいんじゃない
141 21/10/15(金)05:29:11 No.856477558
>>3大キャリアとサブで格安一つ入っておけば安心かな >電話だけならタダだから楽天でいいんじゃない 楽天がトラブルでしんだらアウトじゃ?
142 21/10/15(金)05:31:40 No.856477658
>楽天がトラブルでしんだらアウトじゃ? それ他の格安でも同じこと言えるじゃん そもそもどっちかがだめになったときのメインとサブだからおかしくないのでは?
143 21/10/15(金)05:32:05 No.856477673
>>>3大キャリアとサブで格安一つ入っておけば安心かな >>電話だけならタダだから楽天でいいんじゃない >楽天がトラブルでしんだらアウトじゃ? 同時に別会社までトラブルのは災害レベルのことだし
144 21/10/15(金)05:38:55 No.856477986
全ての電波が死んだときのために伝書鳩飼おうぜ
145 21/10/15(金)05:39:26 No.856478003
俺糸電話用意したわ
146 21/10/15(金)05:42:46 No.856478138
最近インフラ系の不具合滅茶苦茶多くない?
147 21/10/15(金)05:55:20 No.856478695
>全ての電波が死んだときのために伝書鳩飼おうぜ 鳩ドローンの開発が急がれる
148 21/10/15(金)06:03:32 No.856479087
ddosされたの?
149 21/10/15(金)06:17:23 No.856479721
IoT回線の輻輳って 行儀の悪いリトライしてるIoT機器のせいでパンクしたってことだろうか
150 21/10/15(金)06:22:02 No.856479974
こういう時に念使えるといいな
151 21/10/15(金)06:23:01 No.856480043
起きたらまだ死んでた
152 21/10/15(金)06:23:41 No.856480083
>起きたらまだ死んでた 成仏して!
153 21/10/15(金)06:37:09 No.856480861
船に乗れる人数が決まっていて基地局の移動とか、端末再起動とかで接続依頼が発生すると乗り込み失敗する人もいれば元から乗っていた人を蹴落として乗り込める人もいるんだろう
154 21/10/15(金)06:37:29 No.856480883
まだ死んでるの!?
155 21/10/15(金)06:38:47 No.856480961
こっち系の保守じゃないけど他人事じゃないから現地の作業担当に多大な同情があるわ
156 21/10/15(金)06:43:17 No.856481266
都内死んでるの?
157 21/10/15(金)06:50:01 No.856481764
>ネットが使えないと情報収集できないから >テレビで大規模障害のニュースを聞くまで俺の端末かSIMカードがイカれたのかと思ってたよ 一応昨日のNHKのAMラジオのニュース番組で障害が発生してたことを3度くらい発していたけど20時ごろには復旧したと言われてたから 今このスレでまた起きたのか?って思えたのと原因なんだ?って気持ちがある
158 21/10/15(金)06:50:35 No.856481802
治ったっぽいな…
159 21/10/15(金)06:55:42 No.856482139
状況から考えてDDoS攻撃じゃないの ドコモ回線がこんな長時間落ちるのは普通じゃないと思う
160 21/10/15(金)06:56:15 No.856482187
繋がったのはお前がたまたま椅子取りゲームに勝っただけだ
161 21/10/15(金)06:57:38 No.856482281
掃除のおばちゃんが基地局でうんこしたのかな
162 21/10/15(金)06:58:39 No.856482354
>状況から考えてDDoS攻撃じゃないの >ドコモ回線がこんな長時間落ちるのは普通じゃないと思う 流石に恥ずかしいから分からないのに適当言うのやめた方がいいよ…
163 21/10/15(金)07:00:18 No.856482480
ahamo詫び値下げ!
164 21/10/15(金)07:01:23 No.856482570
ここ専門家居るからよくわからんのなら俺のようになんとかならんかなって思うだけにしとくと良いよ
165 21/10/15(金)07:04:34 No.856482849
wifi使ってるから気付かなかった
166 21/10/15(金)07:06:30 No.856483012
出勤中いもげ見れなきゃ退屈で死んじゃうよォ!!
167 21/10/15(金)07:07:42 No.856483123
あれか福岡大にping打ちまくってる中華ルーターみたいなのが あるのか
168 21/10/15(金)07:08:57 No.856483249
詫び兵長
169 21/10/15(金)07:09:03 No.856483262
値下げしたからなんすよ~ 安定したインフラには相応の費用がかかるんすよね~ 参っちゃったね~ と提灯ライターに言わせるのでは?と昨日「」が言ってたけどもう携帯に詳しくてdocomoのカンファレンスによく招待されてる人が言い出してて驚いた 本当にそういうのあるんだ…
170 21/10/15(金)07:10:15 No.856483392
>本当にそういうのあるんだ… auの時に散々見たじゃんそりゃいるだろ
171 21/10/15(金)07:10:37 No.856483428
詫び茸くれ
172 21/10/15(金)07:12:56 No.856483649
esim簡単にnapできたりデュアルsimの機種とかあるんだからダメな回線はすぐ切り替えるのがおすすめですね
173 21/10/15(金)07:13:27 No.856483692
なるほどこれから総務省とdocomoで喧嘩が始まるんだな…
174 21/10/15(金)07:14:45 No.856483843
んーつまりahamo使ってる人増え過ぎたから?
175 21/10/15(金)07:15:27 No.856483911
>詫び茸くれ ではこのカエンタケを
176 21/10/15(金)07:17:04 No.856484077
>んーつまりahamo使ってる人増え過ぎたから? そこは違う回線だったから関係ない むしろ同じ回線謳ってて使えてるの何っていう問題
177 21/10/15(金)07:17:30 No.856484112
>んーつまりahamo使ってる人増え過ぎたから? あのシリーズってdocomoもauもソフバンもブランド内での移動が大半だったみたいよ トータルでのブランドが抱える人数はそんな変わってない
178 21/10/15(金)07:17:52 No.856484143
掃除のおばちゃんがよくやるアレでしょ LANケーブルの両端挿しちゃうやつ
179 21/10/15(金)07:18:46 No.856484229
>掃除のおばちゃんがよくやるアレでしょ >LANケーブルの両端挿しちゃうやつ docomo本社でそれやっちゃったらしい
180 21/10/15(金)07:19:02 No.856484261
>そこは違う回線だったから関係ない >むしろ同じ回線謳ってて使えてるの何っていう問題 ahamoもドコモ回線だってば ahamoで使えなくなってる回線も多いよ
181 21/10/15(金)07:21:17 No.856484509
これもなんとかコロナのせいにできないだろうか
182 21/10/15(金)07:21:44 No.856484552
通勤中に圏外はやめてくだち