ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/15(金)02:01:42 No.856459489
コガラシ…さん?
1 21/10/15(金)02:03:33 No.856459803
次スレ…乙?
2 21/10/15(金)02:05:29 No.856460143
筆早いとは思ってたがこんな描き方してたんだ
3 21/10/15(金)02:06:46 No.856460356
クリスタの開発に協力!?
4 21/10/15(金)02:07:49 No.856460546
道化のパンツマンを見て笑う漫画だと思ってたら急激にパンツマンに感情移入させられた…
5 21/10/15(金)02:09:54 No.856460938
建物も複雑だしキャラも多いからな…
6 21/10/15(金)02:10:22 No.856461028
現場にはいないけどアシスタントめっちゃ多かったよねミウラ先生
7 21/10/15(金)02:10:45 No.856461119
>次スレ…乙? 俺は今さっき読んだの!!
8 21/10/15(金)02:12:49 No.856461459
スレ画だけで幽奈とかるら様とうんじゃくちゃんの位置がわかる…
9 21/10/15(金)02:12:59 No.856461486
クリスタの開発はすごいな
10 21/10/15(金)02:13:56 No.856461624
素体があれば楽に描けるかと言われたら全然違う
11 21/10/15(金)02:14:31 No.856461717
クリスタのモデル人形って使いづらいと思ってたけど よくこんなに数配置できるもんだな
12 21/10/15(金)02:16:00 No.856461976
クリスタ熟練者どころか制作に関わってた側の人間だったのかミウラ先生…
13 21/10/15(金)02:16:27 No.856462039
たぶん普段から構図にあったポーズ作ってるやつとかじゃ…?
14 21/10/15(金)02:17:05 No.856462122
クリスタ全然わからん クリスタチョットデキル
15 21/10/15(金)02:17:13 No.856462143
まぁおおざっぱに配置して簡単にアタリが取れることだけでもありがたいよ 俺は3Dモデル動かすのにイライラしていっつも途中で投げるけど
16 21/10/15(金)02:17:27 No.856462176
人によってはこの構図作るだけで年単位かかりそう
17 21/10/15(金)02:18:42 No.856462361
クリスタ経験者だからパンツマンを暖かい目で見てたのに今回パンツマンと全く同じリアクションになった
18 21/10/15(金)02:18:54 No.856462393
流石に全ページやるわけじゃないだろうけどこれだけのキャラをバランス良く配置して 各々にポーズ取らせるだけでも難しそう…
19 21/10/15(金)02:18:55 No.856462398
クリスタを使いこなすと週刊で19ページの連載を原稿落とさず完結させられる…?
20 21/10/15(金)02:18:59 No.856462410
デジタルで絵や漫画を描いてみたい人に役立つ情報があるかと思って読み始めたが 今のところわかったのは長谷川先生が実家と職場が近いとかウルトラマンAが好きとかだけだ
21 21/10/15(金)02:19:27 No.856462496
俺は落書きが精一杯だからわからんけどちゃんとした絵とか漫画描ける「」ならこのよくわからん話が全部分かるんだろうな……
22 21/10/15(金)02:21:15 No.856462781
正直人形の操作性ってクソだからここまでやる前に ああああもういい自分でネーム書けば終わりや!ってなるよ
23 21/10/15(金)02:21:40 No.856462835
パンツマンがスレ画みたいなことできたとしてもそんな難しい構図描かないだろうし…
24 21/10/15(金)02:22:13 No.856462922
もうアナログでいいかなって・・・
25 21/10/15(金)02:22:42 No.856462998
謎の樹形図って何なの?
26 21/10/15(金)02:22:44 No.856463002
3D使うのは決めの派手なコマとか背景の難しい建物映ってるコマだけだと思うよ
27 21/10/15(金)02:23:14 No.856463086
>謎の樹形図って何なの? モデリングに使うBlender
28 21/10/15(金)02:23:24 No.856463116
最高級の道具と超一流の講師を呼べばすぐやれるなんてナイーヴな考えは捨てろ
29 21/10/15(金)02:23:39 No.856463158
長谷川君の気持ちが分かったか!と怒られたらはいとしか言えなくなった回だな…
30 21/10/15(金)02:24:24 No.856463268
Vtuberみたいにセンサーで身体の動きをトレースして画面に出してくれるデバイスがほしい 自分でポーズ取るだけでキャラを動かせて難しい事しなくていい
31 21/10/15(金)02:25:04 No.856463385
fu432738.jpg 初期のパンツマンはもっとアナログ感強かった
32 21/10/15(金)02:25:13 No.856463406
前スレ1000いけなくて惜しかったね
33 21/10/15(金)02:25:26 No.856463443
超一流と比べたら自分とパンツマンのデジタル力なんて誤差レベルだった…
34 21/10/15(金)02:25:47 No.856463504
>fu432738.jpg これはりぼんかアックスに持ち込むのがいいな
35 21/10/15(金)02:26:03 No.856463546
デジタルの頂点と底辺だなんて大げさなと思ったら頂点だった
36 21/10/15(金)02:26:28 No.856463618
開発に関わってたらそりゃ使いこなせるわ…
37 21/10/15(金)02:26:33 No.856463631
スレ画まで出来てもラフ描いて作画するから普通にしんどい
38 21/10/15(金)02:27:12 No.856463714
書き込みをした人によって削除されました
39 21/10/15(金)02:27:25 No.856463750
昔のパンツマンの絵も味があるな…
40 21/10/15(金)02:27:44 No.856463792
>Vtuberみたいにセンサーで身体の動きをトレースして画面に出してくれるデバイスがほしい >自分でポーズ取るだけでキャラを動かせて難しい事しなくていい 自分でポーズ取ったら漫画のキャラが全員おっさんみたいな姿勢になるだけだぞ
41 21/10/15(金)02:28:06 No.856463842
>Vtuberみたいにセンサーで身体の動きをトレースして画面に出してくれるデバイスがほしい >自分でポーズ取るだけでキャラを動かせて難しい事しなくていい もうそれ自分がポーズとってるとこ友達に頼んで写真撮ってもらえばよくない?
42 21/10/15(金)02:28:34 No.856463915
>前スレ1000いけなくて惜しかったね 1000でデジタル挫折してたぞ
43 21/10/15(金)02:29:02 No.856463981
パンツマンとは別にミウラ先生もデジタル講座をやってほしい
44 21/10/15(金)02:29:13 No.856464019
クリスタの開発に関わるくらい賢くてblenderでモデリングもできて週刊連載もこなせるスーパーマンからお出しされてたのかパンツを見ないと死ぬ呪い
45 21/10/15(金)02:29:25 No.856464045
自分でポーズ取ると肩とか腰が壊れそう
46 21/10/15(金)02:29:50 No.856464095
同志チカにも教えてあげて欲しい
47 21/10/15(金)02:30:07 No.856464141
>fu432738.jpg ジョジョの影響受けてそうな絵柄だな
48 21/10/15(金)02:30:08 No.856464145
>>Vtuberみたいにセンサーで身体の動きをトレースして画面に出してくれるデバイスがほしい >>自分でポーズ取るだけでキャラを動かせて難しい事しなくていい >もうそれ自分がポーズとってるとこ友達に頼んで写真撮ってもらえばよくない? サンケンロックはそんな感じで資料撮ってたな
49 21/10/15(金)02:30:45 No.856464224
役者雇って3Dで構図決めるのは庵野がやってたね
50 21/10/15(金)02:31:05 No.856464271
大体上手い人はなくても描ける あった方が早いってだけで
51 21/10/15(金)02:31:39 No.856464353
>fu432738.jpg >初期のパンツマンはもっとアナログ感強かった ガロに載ってそう
52 21/10/15(金)02:32:30 No.856464461
いきなり最強クラスの人物が出てくるところに王道少年漫画を感じる
53 21/10/15(金)02:32:42 No.856464496
fu432749.jpg
54 21/10/15(金)02:33:42 No.856464619
3Dはやたら処理重くなって面倒になって投げてしまう… そして自分のPCよりスペック低いPCで めっちゃ3D活用してる人いっぱいいて訳がわからない…
55 21/10/15(金)02:33:54 No.856464646
>いきなり最強クラスの人物が出てくるところに王道少年漫画を感じる つまり終盤でパンツマンがミウラ先生を超える展開が…?
56 21/10/15(金)02:34:23 No.856464708
>つまり終盤でパンツマンがミウラ先生を超える展開が…? 無理だと思う…
57 21/10/15(金)02:34:31 No.856464729
>Vtuberみたいにセンサーで身体の動きをトレースして画面に出してくれるデバイスがほしい >自分でポーズ取るだけでキャラを動かせて難しい事しなくていい クーマリオンってのがあるけど可動域が少なすぎるんだよね…
58 21/10/15(金)02:35:19 No.856464827
>fu432749.jpg こうなってる時って実際は頭の中じゃ全く完璧じゃないんだよな… モデル機能は大事だ
59 21/10/15(金)02:35:35 No.856464870
ミウラ先生性格もなんか聖人っぽい感じする 完璧人間かよ…
60 21/10/15(金)02:36:00 No.856464918
>>謎の樹形図って何なの? >モデリングに使うBlender それって何なの?
61 21/10/15(金)02:36:19 No.856464957
3Dがうまく動かせなくて使いこなせないなら リアルのデッサン人形をポージングした写真を撮ってコラする方法もある
62 21/10/15(金)02:36:40 No.856465014
>ミウラ先生性格もなんか聖人っぽい感じする >完璧人間かよ… さすがコガラシさんを産んだだけのことはあるな…
63 21/10/15(金)02:37:21 No.856465095
>こうなってる時って実際は頭の中じゃ全く完璧じゃないんだよな… >モデル機能は大事だ 手を動かすのももちろん大事だけどイメージの解像度を上げるのもめっちゃ大事だなというのが分かるよね…
64 21/10/15(金)02:37:27 No.856465121
あまりにも謎の樹形図が本当に謎でなんていうか本当にすごいな…
65 21/10/15(金)02:37:28 No.856465128
3D触ってわかったけど頭の中でちゃんとした構図を描けてないとモデルデータだけあってもいい感じに配置できるわけではないんだよね 結局の所想像する力がないと意味ないと言うか
66 21/10/15(金)02:37:47 No.856465166
>>>謎の樹形図って何なの? >>モデリングに使うBlender >それって何なの? 上の画像にある人形とか背景の建物を作れるツール
67 21/10/15(金)02:37:59 No.856465187
>もうアナログでいいかなって・・・ ペン入れした線を消せたりベタやトーンがポンポン塗れて貼れて消すのも張り替えるのも思いのまま とかいう部分だけ見ても3Dとか関係なしにアナログより圧倒的アドバンテージがあるんだ アナログなんて女の子1キャラの髪のトーンを20ページぶん貼るだけで数時間かかったりするようなクソな環境だぞ
68 21/10/15(金)02:38:28 No.856465249
面倒くさいからトーンは貼らない
69 21/10/15(金)02:38:43 No.856465280
>ペン入れした線を消せたりベタやトーンがポンポン塗れて貼れて消すのも張り替えるのも思いのまま >とかいう部分だけ見ても3Dとか関係なしにアナログより圧倒的アドバンテージがあるんだ >アナログなんて女の子1キャラの髪のトーンを20ページぶん貼るだけで数時間かかったりするようなクソな環境だぞ デジタルなら実線切れてない限りクリック一つで済むからな…
70 21/10/15(金)02:39:01 No.856465326
Blenderはスレ画のお人形や建物作ったりいじったりできるやつだよ Blenderさえあればかっこいい建物やお人形つくれるぜ!って思ってたらそれはそれで死ぬけども
71 21/10/15(金)02:39:11 No.856465346
>あまりにも謎の樹形図が本当に謎でなんていうか本当にすごいな… リリース当初からクリスタ使ってるけど あんな画面見たこと無い…なんなのあれ…
72 21/10/15(金)02:39:15 No.856465354
>面倒くさいからトーンは貼らない 面倒くさいからキャラの髪はハゲか金髪にする
73 21/10/15(金)02:39:16 No.856465355
>3Dがうまく動かせなくて使いこなせないなら >リアルのデッサン人形をポージングした写真を撮ってコラする方法もある つまりデッサン人形を動かしたら3Dモデルが連動するようにすれば写真を撮る必要がなくなる…
74 21/10/15(金)02:39:50 No.856465428
デジタルとアナログを行ったり来たりの作業する人もいるから人それぞれだなあ
75 21/10/15(金)02:39:53 ID:RsEikbZs RsEikbZs No.856465435
一話前はコードがいっぱいあって起動できないとかって話してたのに急にレベル上がりすぎだろ
76 21/10/15(金)02:40:00 No.856465447
>>面倒くさいからトーンは貼らない >面倒くさいからキャラの髪はハゲか金髪にする 面倒くさいから背景は荒野にする
77 21/10/15(金)02:40:16 No.856465482
導入すれば楽というか出来ること増えるけど導入するハードルが高えんだ
78 21/10/15(金)02:41:04 No.856465578
こう fu432758.jpg
79 21/10/15(金)02:41:16 No.856465607
>導入すれば楽というか出来ること増えるけど導入するハードルが高えんだ 何でもそんなものな気はする
80 21/10/15(金)02:41:37 No.856465654
パンツマンで1000レス行くのはじめて見た
81 21/10/15(金)02:41:58 No.856465702
>つまりデッサン人形を動かしたら3Dモデルが連動するようにすれば写真を撮る必要がなくなる… そういう商品結構いろんな人が考えては死んでいく…
82 21/10/15(金)02:42:05 No.856465711
やっぱ背景素材って拘ったら作らなきゃいけなくなるよな 一回作れちゃえば描くより楽だろうけど作るまでが…
83 21/10/15(金)02:42:17 No.856465733
クーマリオンでぐぐったが高けー 10万前後する メルカリで中古を見ても三万前後のは全部売り切れ
84 21/10/15(金)02:43:04 No.856465832
>fu432758.jpg この男はパイパンなのかよ
85 21/10/15(金)02:43:06 No.856465838
>こう すげえ
86 21/10/15(金)02:43:13 No.856465854
>つまりデッサン人形を動かしたら3Dモデルが連動するようにすれば写真を撮る必要がなくなる… そういう人形型センサーもうあるけど生産終了したんだよな…
87 21/10/15(金)02:43:18 No.856465862
車とかバイクはきっちり3Dモデル作っておくと滅茶苦茶作画に便利とはよく聞く
88 21/10/15(金)02:45:14 No.856466088
ググったら写真からポーズ推定して3Dモデルに落とし込むAI機能入ってんだなクリスタ マジで知らない機能ばかり増えていく…
89 21/10/15(金)02:45:38 No.856466123
>写真からポーズ推定して3Dモデルに落とし込むAI機能 知らない機能すぎる…
90 21/10/15(金)02:45:59 No.856466170
キャラ毎に体型の違うモデルとかさらりと言ってるのもやばいな あんなの原稿いっぱい並べて動かしてたら並のPCじゃ落ちそう
91 21/10/15(金)02:46:12 No.856466186
まあ仕方ないというかなんというか マネキン並んでるのはキモいな
92 21/10/15(金)02:46:24 No.856466226
セルシスって人知れず変なデバイスいっぱい作ってるのね 誰も教えてくれないからそんなん知らんかったわ
93 21/10/15(金)02:46:50 No.856466265
>>つまりデッサン人形を動かしたら3Dモデルが連動するようにすれば写真を撮る必要がなくなる… >そういう人形型センサーもうあるけど生産終了したんだよな… 人形に違和感ないポーズとらせるのもけっこう大変そうだもんなあ
94 21/10/15(金)02:46:56 No.856466282
言っちゃなんだけどパンツマンの画力と作風で3Dモデル使っても意味ないのでは……?
95 21/10/15(金)02:46:56 No.856466283
多分クリスタの機能一割もわかってないだろうな俺…
96 21/10/15(金)02:47:16 No.856466330
>言っちゃなんだけどパンツマンの画力と作風で3Dモデル使っても意味ないのでは……? それはそう
97 21/10/15(金)02:47:22 No.856466344
どうでもいいけどスレ画の2コマ目HIRAKIかと思ったけど違った アナログ原稿だもんな…
98 21/10/15(金)02:47:25 No.856466350
fu432766.png ほんとだ1000行ってた 諦めるのか…
99 21/10/15(金)02:47:30 No.856466363
>写真からポーズ推定して3Dモデルに落とし込むAI機能 何それ!?
100 21/10/15(金)02:48:00 No.856466428
人形のおっぱい大きさがそれぞれ違う…!
101 21/10/15(金)02:48:10 No.856466451
>>つまりデッサン人形を動かしたら3Dモデルが連動するようにすれば写真を撮る必要がなくなる… >そういう人形型センサーもうあるけど生産終了したんだよな… 多分QUMALIONの事だと思うけどあれ10万以上する上にクソ動作悪くてマジゴミ
102 21/10/15(金)02:48:13 No.856466460
>言っちゃなんだけどパンツマンの画力と作風で3Dモデル使っても意味ないのでは……? 最終兵器達を3Dにして配置したらそのまま連載用の原稿になりそうだな
103 21/10/15(金)02:48:23 No.856466488
あんだけモデル大量に用意してそれを違和感無く漫画に落とし込むのすごい技能じゃない?
104 21/10/15(金)02:49:15 No.856466601
もう少し技術進んでVRとデバイスでモデルぐるぐる回して直でひねるのが一番スマートじゃない
105 21/10/15(金)02:49:21 No.856466616
突然クリスタチョトワカル人をお出しするんじゃない
106 21/10/15(金)02:49:33 No.856466644
完成原稿にマネキン的不自然さ一切ないのさすがよね
107 21/10/15(金)02:49:57 No.856466694
>あんだけモデル大量に用意してそれを違和感無く漫画に落とし込むのすごい技能じゃない? キャラは構図だけ決めて手で書いてると考えられる
108 21/10/15(金)02:50:16 No.856466728
これの極北が喧嘩商売かある意味
109 21/10/15(金)02:50:25 No.856466737
そもそもネームであってトレス用に使ってないからな人形
110 21/10/15(金)02:50:38 No.856466764
これは俺の使ってるクリスタじゃないクリスタだ…!
111 21/10/15(金)02:50:48 No.856466787
膨大な量の建物とか小物の3Dデータを必要な時にサッと出せるよう管理してるのもやばい
112 21/10/15(金)02:51:02 No.856466810
ある程度画力ある人なら誰でもアシとして手伝えるように 工程しっかり作ってるらしいからすごいよ
113 21/10/15(金)02:52:13 No.856466934
>ある程度画力ある人なら誰でもアシとして手伝えるように >工程しっかり作ってるらしいからすごいよ なんか漫画の製造マニュアルみたいだな…
114 21/10/15(金)02:52:26 No.856466956
またウルトラマンエースでもマラソンさせないと立ち直れない折れ方してる…
115 21/10/15(金)02:52:28 No.856466963
ポーズスキャナー使ってみたけどカスみたいな精度だから実用にはまだ程遠そう
116 21/10/15(金)02:52:54 No.856467003
アシスタントとどういうデータのやりとりしてるんだろう アシのPCもそれなりのスペック要求されるよね アシもプロなんだから当たり前かもしれないけど
117 21/10/15(金)02:53:32 No.856467076
連載中全く違和感なかったってことは3Dモデルをマンガ用の絵に落とし込むための仕組みもしっかりしてるんだなぁ…
118 21/10/15(金)02:53:34 No.856467080
>なんか漫画の製造マニュアルみたいだな… この漫画でも謎の樹形図出てきてるし 絵を描く以外の工程づくりが凄まじい怖い
119 21/10/15(金)02:53:46 No.856467112
>クリスタを使いこなすと週刊で19ページの連載を原稿落とさず完結させられる…? それに加えアシスタントの数を揃えて無理矢理休載なく終えられたけど週刊連載とか普通無理ですよ!って言ってた
120 21/10/15(金)02:54:43 No.856467213
実はアシしてた人の話聞いたことあるけど アシが顔以外描いてても違和感ないように工程がしっかり作られてる
121 21/10/15(金)02:56:07 No.856467353
>>写真からポーズ推定して3Dモデルに落とし込むAI機能 >知らない機能すぎる… あれほどクリスタくんが宣伝していたポーズスキャナー機能をご存じないですと!? まぁ俺も使ってないが
122 21/10/15(金)02:56:44 No.856467434
>実はアシしてた人の話聞いたことあるけど >アシが顔以外描いてても違和感ないように工程がしっかり作られてる いや流石にそれは…まさかペンや筆圧設定も完全共有ならそう言う事が出来るの!?
123 21/10/15(金)02:56:45 No.856467435
あと乳首付きの原稿データは持ってないとのことだった
124 21/10/15(金)02:56:46 No.856467436
サラッとクリスタの開発に関わってるとか書かれてる…
125 21/10/15(金)02:56:54 No.856467451
>キャラは構図だけ決めて手で書いてると考えられる いやモデルの輪郭なぞって描いてる
126 21/10/15(金)02:57:28 No.856467515
自分だったらこんだけいっぱい配置し終わったあとに これ全部描くのか…って心折れるわ
127 21/10/15(金)02:57:37 No.856467535
3Dでパース完璧に取れても3Dモデルには服は付属してねえんだぞ!
128 21/10/15(金)02:59:02 No.856467677
>自分だったらこんだけいっぱい配置し終わったあとに >これ全部描くのか…って心折れるわ ハーレムものと考えても人数が異常だったしな… 温泉旅館が舞台だからしょっちゅう宴会みたいな状態だったし
129 21/10/15(金)02:59:09 No.856467690
ポーズスキャナーはクリスタ使えるなら普通に使えるから試してみ 自分の写真じゃなくてネットで拾ったエッチな写真とかでもいいから 全然違うポーズが出力されて驚くぞ
130 21/10/15(金)02:59:18 No.856467706
>いや流石にそれは…まさかペンや筆圧設定も完全共有ならそう言う事が出来るの!? できそうだな
131 21/10/15(金)02:59:29 No.856467725
カラーもすごい上手いよね 週間であれ見ていいの?
132 21/10/15(金)02:59:48 No.856467755
改めてよくこのキャラ数で休まず完走したわ…
133 21/10/15(金)03:00:11 No.856467805
>3Dでパース完璧に取れても3Dモデルには服は付属してねえんだぞ! ポチッってしたら服がなんかいい感じに着てるようになる機能とか?ないんです?
134 21/10/15(金)03:00:42 No.856467851
>ポチッってしたら服がなんかいい感じに着てるようになる機能とか?ないんです? クリスタじゃなければ服付きの3Dモデルソフトもある
135 21/10/15(金)03:01:27 ID:ZemTNyn6 ZemTNyn6 No.856467918
削除依頼によって隔離されました あ
136 21/10/15(金)03:01:31 No.856467930
1コマずつこんな作り方してたら時間足りねえだろ
137 21/10/15(金)03:01:50 No.856467951
ゆらぎ壮終盤やけに時系列が凝った話してるなと思ってたがこういう事できる人ならアレの時系列管理できるわけだわ……
138 21/10/15(金)03:01:56 No.856467967
>1コマずつこんな作り方してたら時間足りねえだろ なのでアシは10人くらいいる
139 21/10/15(金)03:02:19 No.856468003
>1コマずつこんな作り方してたら時間足りねえだろ 多いとこだけなんじゃないの 流石に全コマこれでやるとは思えん
140 21/10/15(金)03:02:19 No.856468006
>1コマずつこんな作り方してたら時間足りねえだろ このカットは大人数写る決めゴマだし カロリーの少ないカットはやってないとは思う
141 21/10/15(金)03:02:59 No.856468071
>>いや流石にそれは…まさかペンや筆圧設定も完全共有ならそう言う事が出来るの!? >できそうだな デジタルってすげー…
142 21/10/15(金)03:03:09 No.856468090
>なのでアシは10人くらいいる 10人分の給金払えるのか…
143 21/10/15(金)03:03:31 No.856468131
作家性が強く出る少人数方式だと10人くらい統べるのが限界って話は どっかのアニメスタッフも言ってたな
144 21/10/15(金)03:04:01 No.856468166
これに加えて主にコガラシさんのケツとかに生かした男体の描き方まで研究してた人だと聞くからな 控えめに言ってバケモンの類
145 21/10/15(金)03:04:06 No.856468182
>あと乳首付きの原稿データは持ってないとのことだった クソッふざけやがって!
146 21/10/15(金)03:05:36 No.856468310
デジタルはもうこのお方に全て習うべきでは
147 21/10/15(金)03:05:54 No.856468347
直線をフリーハンドで引いてよれよれになるレベルの俺には何をしてるのかさっぱりわからん…
148 21/10/15(金)03:06:02 No.856468362
実際の漫画を読み返すとああここで使ってるなとわかるようになるぞ
149 21/10/15(金)03:06:04 No.856468366
完成度を保ちつつ仕上げられるラインが10名と言うツメアカで語られたミウラ先生 fu432782.jpg
150 21/10/15(金)03:06:22 No.856468399
この数の3Dモデル構図に合わせた位置に置いてポーズ取らせるだけで俺なら丸1日かかる
151 21/10/15(金)03:06:31 No.856468414
恐らく服飾と言うか布周りの描き方も多分完全共有してるから どのアシスタントが描いても違和感でないんだろうな… 手指の表情も3Dモデルでつけるからその分レイアウトの手間はあるけど 作画担当者の違いによる破綻は恐らく出難くなってる? 女体の線の歪んでない部分はペン設定共有で3Dモデルを参照すれば良いし
152 21/10/15(金)03:07:04 No.856468466
クリスタ原初のユーザーの指導受けられる機会とか凄えなあ… これがジャンプ作家ってやつか…
153 21/10/15(金)03:07:04 No.856468467
>10人分の給金払えるのか… 和月とかるろ剣時代はアシ同時6人が週5で通ってて そいつらの交通費とメシ代と漫画道具代と全員が入るだけの仕事場の家賃を払ってたし それより安く済むかも知らん
154 21/10/15(金)03:09:01 No.856468648
当然原稿料だけじゃ足りなくて 単行本の印税から支払ってるんだと思われる
155 21/10/15(金)03:09:06 No.856468655
週刊でしかもエロ漫画というのはまたさらに作画の手間が
156 21/10/15(金)03:09:27 No.856468677
なんで枠線の引き方もわからない段階でミウラに行くんだよ!? デジタルを扱えるようになってある程度慣れてからあらためて学ばせてもらうレベルの相手だろ
157 21/10/15(金)03:09:55 No.856468717
>この数の3Dモデル構図に合わせた位置に置いてポーズ取らせるだけで俺なら丸1日かかる その辺もうまいこと効率化してるんだろうなあ
158 21/10/15(金)03:10:05 No.856468731
デジタルなら分業でオンライン作業できるのが強みだな
159 21/10/15(金)03:10:06 No.856468734
>なんで枠線の引き方もわからない段階でミウラに行くんだよ!? >デジタルを扱えるようになってある程度慣れてからあらためて学ばせてもらうレベルの相手だろ 今連載してなくてちょうどいいし…
160 21/10/15(金)03:10:23 No.856468767
クリスタの理解度ってことなら本当に最高峰の相手にド素人をぶつける
161 21/10/15(金)03:10:40 No.856468789
ぼく勉の先生が途中からデジタルになってたからちょうどよさそう
162 21/10/15(金)03:11:03 No.856468831
ミウラ先生また連載しないかな
163 21/10/15(金)03:11:13 No.856468847
3Dパースは俺もよく使ってるな顔のアップとか以外では大抵使う
164 21/10/15(金)03:11:26 No.856468866
しれっとblenderまで出てくるのが怖い…
165 21/10/15(金)03:11:55 No.856468921
>クリスタの理解度ってことなら本当に最高峰の相手にド素人をぶつける 実際期待を裏切らないどころか期待以上のリアクションしてくれてるよなブハハハ!
166 21/10/15(金)03:12:25 No.856468960
>なんで枠線の引き方もわからない段階でミウラに行くんだよ!? >デジタルを扱えるようになってある程度慣れてからあらためて学ばせてもらうレベルの相手だろ でも初期のうちに最強クラスの存在と出会ってたりするのも一つの道だと思うし… ワンピースで言うルフィとシャンクスの出会いとか…鬼滅で言う浅草での無惨との遭遇とか…なんかそう言う感じの…
167 21/10/15(金)03:13:25 No.856469048
デジタルだとプロが使ってるブラシとか貰うだけで だいぶ変わったりはするしな…
168 21/10/15(金)03:13:52 No.856469095
旧アプリのポーズスタジオのほうが3Dキャラのポージングや配置はめちゃくちゃ使いやすかったんだが、なんで同じことできないのかなと思ってる
169 21/10/15(金)03:14:10 No.856469123
>デジタルだとプロが使ってるブラシとか貰うだけで >だいぶ変わったりはするしな… 他のジャンプ作家のブラシを集める旅に出るか…
170 21/10/15(金)03:14:29 No.856469153
>>なんで枠線の引き方もわからない段階でミウラに行くんだよ!? >>デジタルを扱えるようになってある程度慣れてからあらためて学ばせてもらうレベルの相手だろ >でも初期のうちに最強クラスの存在と出会ってたりするのも一つの道だと思うし… >ワンピースで言うルフィとシャンクスの出会いとか…鬼滅で言う浅草での無惨との遭遇とか…なんかそう言う感じの… 悟空さが最初に出会う師匠ポジに界王様をぶつけちゃだめだよ!
171 21/10/15(金)03:14:51 No.856469187
>他のジャンプ作家のブラシを集める旅に出るか… なんかめっちゃ面白そう そして絶対活用できなさそう
172 21/10/15(金)03:14:51 No.856469188
真っ当なチュートリアルなら1から順に積み上げていくべきなんだろうけど パンツ長谷川の実録漫画的には初っ端からミウラ先生と言うラスボスぶつけた方が面白さ有るとも思う 実際面白いし
173 21/10/15(金)03:16:56 No.856469362
ミウラ先生は上澄みも上澄みだけどそれでも頂点というにはまだまだ上がゴロゴロいるの怖い
174 21/10/15(金)03:17:31 No.856469415
掛け算がわからないって言ってる子供に教えるために東大教授連れてくるようなもんだなこれ
175 21/10/15(金)03:18:07 No.856469454
スマブラとブリーチの知識ならミウラ先生を圧倒できるはずなんだが……
176 21/10/15(金)03:18:09 No.856469459
上の方の人たちは絵を描くだけじゃなくて プログラマーかつデザイナーとかそういうやつなんだろうな…
177 21/10/15(金)03:18:39 No.856469506
自称機械音痴なパンツマンだけどあの人スマブラめっちゃ強いし デジタルも慣れたらうまく行くと思う
178 21/10/15(金)03:19:06 No.856469544
>ミウラ先生は上澄みも上澄みだけどそれでも頂点というにはまだまだ上がゴロゴロいるの怖い クリスタ開発関わったレベルで使いこなしてるのはどうだろう…そんなにゴロゴロいるかな
179 21/10/15(金)03:19:29 No.856469569
矢吹先生は3D人形使ってなさそうだな
180 21/10/15(金)03:19:32 No.856469575
上は基本的に前提としてより良い作業環境のためにシステム組み始めるから……
181 21/10/15(金)03:21:21 No.856469723
デジタル作画といっても道具としてはめっちゃ上手く使えるけど数字的なもんはさっぱりわからんし仕組みとか知らんみたいな人は多い
182 21/10/15(金)03:21:32 No.856469735
10人で工程分担してやってると思うと一人でペン走らせるのとはまた違う仕事だな…
183 21/10/15(金)03:22:25 No.856469826
>デジタル作画といっても道具としてはめっちゃ上手く使えるけど数字的なもんはさっぱりわからんし仕組みとか知らんみたいな人は多い トーン貼るだけだったりだとたいした知識いらんしな…
184 21/10/15(金)03:22:49 No.856469863
>矢吹先生は3D人形使ってなさそうだな ネームまではアナログっぽいねヒ見てると
185 21/10/15(金)03:24:43 No.856469994
あれブレンダーのテクスチャだよね 漫画に合うような3Dモデル組んでるのと変わらん
186 21/10/15(金)03:26:37 No.856470156
そのうちgペンもわからない漫画家が出てくるかもしれないんだな…
187 21/10/15(金)03:26:59 No.856470186
>ミウラ先生また連載しないかな ここまで効率化してなおギリギリなんだから月刊誌とかでのんびりやるんじゃねえかな…
188 21/10/15(金)03:27:07 No.856470196
デジタル作画でもアナログ的なポーズ人形はよく使うよ フィグマとかフィギュアーツとか
189 21/10/15(金)03:27:31 No.856470237
頭の中の3Dモデルを使った方が早いのでは?
190 21/10/15(金)03:28:11 No.856470293
>矢吹先生は3D人形使ってなさそうだな ジャンプのインタビューとかだと割と感覚で色々書いてるっぽいからなぁまず教師向きではないタイプ
191 21/10/15(金)03:28:38 No.856470325
>そのうちgペンもわからない漫画家が出てくるかもしれないんだな… クリスタにペンツールのブラシ名として残ってるし…
192 21/10/15(金)03:28:45 No.856470338
>頭の中の3Dモデルを使った方が早いのでは? 皆川先生は黙っててください
193 21/10/15(金)03:29:31 No.856470411
紙で絵描けないって作家もいるよね
194 21/10/15(金)03:29:47 No.856470428
カブラペンとかスクールペンとか丸ペンとか・・・
195 21/10/15(金)03:30:13 No.856470448
適当な3Dモデルにそれっぽいポーズデータを流し込む! 完成!
196 21/10/15(金)03:31:48 No.856470591
>紙で絵描けないって作家もいるよね 有名になって色紙とかやらなきゃになったら大変そう…
197 21/10/15(金)03:32:54 No.856470669
デジタル作画とか血の通ってない暖かみのない絵だゼー!
198 21/10/15(金)03:33:12 No.856470696
>有名になって色紙とかやらなきゃになったら大変そう… 大量に描くならすんげーたいへんだけど、1枚だけならカーボンコピーすればわりと楽 アナログで色塗るのは楽しいよ
199 21/10/15(金)03:35:05 No.856470851
コロナで急速に漫画家のデジタル移行が進んだ アシ自宅に呼べないからね…
200 21/10/15(金)03:36:35 No.856470969
>コロナで急速に漫画家のデジタル移行が進んだ >アシ自宅に呼べないからね… それもあるけどクリスタが何かここ数年急に良いアプデ増えたのもある 3Dがここまで流行ってるのも線画化機能とか色々すげー良くなった
201 21/10/15(金)03:37:43 No.856471058
写真の実線化機能はすごいよ 時間ないときでも一瞬でコマが埋まる
202 21/10/15(金)03:38:07 No.856471097
>デジタル作画とか血の通ってない暖かみのない絵だゼー! ザラザラ感のあるブラシでアナログ感ヨシ! 線が汚ねぇ!
203 21/10/15(金)03:38:27 No.856471125
俺の好きなフルアナログの作家さんの更新がすげえ落ちててアシスタントさんとの連携って大切なんだなってなった ワクチンでもとに戻るかな……
204 21/10/15(金)03:39:11 No.856471193
>ザラザラ感のあるブラシでアナログ感ヨシ! >線が汚ねぇ! 印刷まで行くと意外とちゃんとアナログ感ある絵になるから! だからこのままで行く!
205 21/10/15(金)03:42:21 No.856471441
初めて同人誌作ったとき、本にしたら線ほっせえってなったからPC画面だけの情報でやっちゃうと失敗するよね
206 21/10/15(金)03:42:39 No.856471469
B4の350DPIとかでも二値のペンだとドットが見えて怖いんだけどインクならにじむしデジタルでもそんな拡大する奴もいないか
207 21/10/15(金)03:42:56 No.856471496
パンツマンは美大出身だけあって色使いは凄いんだよな…だからデジタルを身に着けましょう!
208 21/10/15(金)03:44:40 No.856471626
画力自体はあるだろ!油絵方面で! 何でコイツギャグ漫画描いてんだよ
209 21/10/15(金)03:47:20 No.856471834
>>頭の中の3Dモデルを使った方が早いのでは? >皆川先生は黙っててください 安彦良和かもしれん
210 21/10/15(金)03:49:54 No.856472013
>>そのうちgペンもわからない漫画家が出てくるかもしれないんだな… >クリスタにペンツールのブラシ名として残ってるし… スマホの受話器マークみたいに謎のアイコンみたいな扱いになっていくんだろうか…
211 21/10/15(金)03:50:52 No.856472070
デジタル移行してたぼく勉作者も手書き異常に早いしミウラ先生もアナログで普通に描けると思う
212 21/10/15(金)03:56:37 No.856472466
ミウラ先生もっとクリスタ軽くして
213 21/10/15(金)04:07:09 No.856473111
投稿作のもなんか質感表現とかは上手いしな…
214 21/10/15(金)04:13:22 No.856473543
3Dの人間を自在に動かして任意の位置に置くだけでも凄まじく時間かかるというかできない こないだ走ってる人間2人を同じ平面上に2人置こうとして1時間ぐらい触ってたけど体ぐにゃぐにゃで直せなくなって結局手元のデッサン人形見ながら想像で描いた
215 21/10/15(金)04:13:56 No.856473580
強くなる方法を教えてくださいって頼みに行ったら相手が武術の神様だった
216 21/10/15(金)04:15:58 No.856473708
>3Dの人間を自在に動かして任意の位置に置くだけでも凄まじく時間かかるというかできない >こないだ走ってる人間2人を同じ平面上に2人置こうとして1時間ぐらい触ってたけど体ぐにゃぐにゃで直せなくなって結局手元のデッサン人形見ながら想像で描いた 十年ぐらいしたらAIに「後ろの奴もうちょっと後ろ」「カメラちょい低く」とか指示して画面作り出来るんだろうな… 十年じゃ無理か?
217 21/10/15(金)04:22:23 No.856474089
小学生が夏休みにblenderで無限城の3DCGで作ったりする時代だからな今 高校卒業するまでPCは実家にデスクトップ1台しかないし携帯もやっとカメラついたけど大学まで持てない人もいた時代のおっさんからすると隔絶の感がある
218 21/10/15(金)04:29:58 No.856474524
昔のスーパーコンピューターレベルが家にあるからな… 天才が生まれたらすごい適応しそうだな
219 21/10/15(金)04:30:06 No.856474530
こんなプロデジタル使いみたいな人に見栄張らず「枠線の引き方教えてください」って初歩の質問できるのすごいよ 素直さというのは武器になる
220 21/10/15(金)04:34:49 No.856474799
一緒に描いてもらうとかしないとわからないまま終わりそう
221 21/10/15(金)04:39:43 No.856475079
>小学生が夏休みにblenderで無限城の3DCGで作ったりする時代だからな今 >高校卒業するまでPCは実家にデスクトップ1台しかないし携帯もやっとカメラついたけど大学まで持てない人もいた時代のおっさんからすると隔絶の感がある 子供の頃からRPGツクール2000あったけど何もやんなかったので 俺は今子供になっても駄目だろうという自信はある
222 21/10/15(金)04:43:58 No.856475310
まずレイヤーからだ…
223 21/10/15(金)04:49:04 No.856475576
1コマにこんなにキャラいるのか…
224 21/10/15(金)04:56:35 No.856475946
(パンツマン奮闘記よりミウラ先生の講座の方が見たい...)
225 21/10/15(金)04:59:15 No.856476088
>(パンツマン奮闘記よりミウラ先生の講座の方が見たい...) なんて事いうの!
226 21/10/15(金)05:01:16 No.856476200
>(パンツマン奮闘記よりミウラ先生の講座の方が見たい...) そりゃそうだけどさ!
227 21/10/15(金)05:04:55 No.856476358
メガネキャラしか登場しないでおにぎりを思い出した
228 21/10/15(金)05:15:27 No.856476867
ミウラ先生がそんなにすごい人って知らなかった…
229 21/10/15(金)05:22:45 No.856477237
絵描きは驚愕するネタみたいだが逆になにがすごいのがよくわからん
230 21/10/15(金)05:25:38 No.856477379
あの樹形図はなんなの…?
231 21/10/15(金)05:42:51 No.856478144
>絵描きは驚愕するネタみたいだが逆になにがすごいのがよくわからん 3Dの人間を配置してそれでアタリを取ってる 棒立ちの人間に自然なポージングをさせるのは複雑な操作を必要とするので不慣れな俺ならこの1コマの人物置くだけで何日もかかる あと背景の建物も3Dで作ってるからすげーなと思ったらクリスタの開発から関わってるエキスパートだったという話
232 21/10/15(金)05:44:24 No.856478211
3DモデルのUIどうにかならんのかなクリスタ
233 21/10/15(金)05:45:28 No.856478262
デジタルの頂点がふかしじゃ無さそうな凄みがある
234 21/10/15(金)05:50:16 No.856478473
パンツマンに必要なのはYouTubeでクリスタの初心者動画を見て動画の通り真似をすることだと思う…
235 21/10/15(金)05:56:28 No.856478743
パンツマンは配線を説明書見てつけるのめんどい…ってだだ捏ねてるだけだからな
236 21/10/15(金)05:56:32 No.856478746
開発に関わってたとかゆらぎそうの人ってそんな凄い人だったのか…
237 21/10/15(金)05:58:52 No.856478856
クリスタの機能って使いこなせるとええ~そんな事できるの…俺の今までの作業はいったい…って絶望するほど作業を簡略化できるからな 問題はできる事が多すぎて使いこなせないことなんだけど
238 21/10/15(金)06:04:03 No.856479108
こんだけ大量の3D人形出すんならそりゃ高性能のグラボが必要になるわな
239 21/10/15(金)06:05:27 No.856479178
デジタル底辺のパンツマンにはクリスタとblenderの区別がつかない…
240 21/10/15(金)06:09:00 No.856479334
>パンツマンは配線を説明書見てつけるのめんどい…ってだだ捏ねてるだけだからな うn…うn…
241 21/10/15(金)06:09:50 No.856479366
3D動かすのマジで大変だからな… 見てくれよこの肩間接複雑骨折したモデル
242 21/10/15(金)06:10:22 No.856479387
タブレットの前で撮った記念撮影が面白すぎる