虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/15(金)01:51:22 今、エ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/15(金)01:51:22 No.856457622

今、エキノコックスが愛知で密かなブームらしい https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1415703

1 21/10/15(金)01:54:42 No.856458186

もう全国に拡散するの時間の問題では

2 21/10/15(金)01:56:57 No.856458637

本州にきちゃったか

3 21/10/15(金)01:58:22 No.856458879

寄生虫卵の妙な頑丈さは不思議だね

4 21/10/15(金)02:00:39 No.856459290

今のうちに徹底してつぶさないとやばいやつ もう手遅れかもしれない

5 21/10/15(金)02:01:48 No.856459502

一応猫からも感染すんのか 野良犬はかなり駆除されたけど猫多いしネズミもりもり食べるからヤバイな

6 21/10/15(金)02:02:35 No.856459630

イヌ科だけだよ!

7 21/10/15(金)02:03:03 No.856459722

何が厄介かって感染してから死ぬまで10年かかるんだよな 気づいたときにはもう手遅れ

8 21/10/15(金)02:03:27 No.856459783

>イヌ科だけだよ! 一応調べたらあるって出たから…

9 21/10/15(金)02:05:28 No.856460140

>イヌ科だけだよ! ネコがエキノコックスになってもすぐ排泄するけど そこから拡散するんだ

10 21/10/15(金)02:09:47 No.856460915

まあ10年もあれば治療法が見つかるだろう…

11 21/10/15(金)02:10:26 No.856461051

だが…今は違う!ってなるのかな

12 21/10/15(金)02:13:02 No.856461494

>まあ10年もあれば治療法が見つかるだろう… 北海道で流行って何年経ったと思う?

13 21/10/15(金)02:14:23 No.856461697

卵のんでから発症までに10~20年かけて発症したら一気に肝臓クラッシュさせて死~

14 21/10/15(金)02:15:33 No.856461904

本州でのエキノコックスは前からちょくちょくあったけど定着しちゃったか~

15 21/10/15(金)02:18:02 No.856462261

他の条虫はプラジカンテルで死んでくれるのにこいつだけは手術じゃないとどうしようもない

16 21/10/15(金)02:18:07 No.856462276

世界の汚染具合見るに気候で死ぬとかはなさそうだな…

17 21/10/15(金)02:24:00 No.856463206

え、北海道の風土病とかじゃなかったの

18 21/10/15(金)02:30:56 No.856464251

>え、北海道の風土病とかじゃなかったの 北海道の風土病って認識も間違いなんだ でないとアイヌの人達生きていけないから

19 21/10/15(金)02:38:24 No.856465244

ヒアリやセアカゴケグモも定着しちゃったし、 エキノコックスも例年こういうので死ぬ人が出てくるんだろうな……

20 21/10/15(金)02:51:16 No.856466847

ヒアリは定着してたっけ…?

21 21/10/15(金)02:53:18 No.856467048

北海道も1960年代からの20年だけで端から全域に広がってるんだな…

22 21/10/15(金)03:22:32 No.856469831

川の水で食器洗う非常識なBBQ野郎どもがまず淘汰される

23 21/10/15(金)03:27:22 No.856470224

北海道も持ち込んじゃってああなっただけだし…

24 21/10/15(金)03:49:59 No.856472018

試される愛知

25 21/10/15(金)03:51:35 No.856472126

コロナの次はエキノコックスが熱い

26 21/10/15(金)03:58:56 No.856472607

>北海道で流行って何年経ったと思う? 正直北海道だしって感じで他人事だった節あるし慌てて本腰入れ始めるんじゃないかなって思う

27 21/10/15(金)03:59:33 No.856472638

愛知ってのが怖いな 東京と大阪の間だしどっちにも広がるヤツ

28 21/10/15(金)04:47:14 No.856475478

じゃあもう野良猫触れないって事…?

29 21/10/15(金)04:48:06 No.856475524

>川の水で食器洗う非常識なBBQ野郎どもがまず淘汰される 淘汰されるだけならいいんだけど末期の治療費の公費負担がやべーんだよなぁ

30 21/10/15(金)04:51:26 No.856475702

犬飼ってる人は散歩で注意すべきことが増えるし直接どうこうならなくても割と影響出てくる

31 21/10/15(金)05:12:28 No.856476706

知多半島の野生や半野生のイヌ科ネコ科を端から捕殺していけば食い止められるかもしれないが 野良猫を問答無用で殺処分は愛好家が黙っていないだろうな

32 21/10/15(金)05:13:58 No.856476782

愛知県の鼻でもほじってそうな対応が正直信じられない

33 21/10/15(金)05:15:12 No.856476854

寄生虫ならクスリで何とかなる

34 21/10/15(金)05:19:33 No.856477071

エキノコックスの袋取る動画すげえよな

35 21/10/15(金)05:21:21 No.856477169

まあ日本は日頃生水飲んだりする地域とかじゃないから広まっても運悪い人が年に数人亡くなる程度だよ 極端に怖がるほどじゃない

36 21/10/15(金)05:26:51 No.856477437

>まあ日本は日頃生水飲んだりする地域とかじゃないから広まっても運悪い人が年に数人亡くなる程度だよ >極端に怖がるほどじゃない 本州の山間部は沢に取水枡作ってそれをそのまま飲料水にしてる集落がけっこうありましてですね

37 21/10/15(金)05:27:50 No.856477485

>じゃあもう野良猫触れないって事…? 触るな

↑Top