21/10/15(金)00:56:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)00:56:51 No.856445478
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/15(金)01:37:34 No.856454892
21歳で100歳相当なんですが…
2 21/10/15(金)01:39:05 No.856455179
ノーベル賞あげて欲しいんぬ
3 21/10/15(金)01:42:15 No.856455838
腎臓病を超えたら認知症が待ってる
4 21/10/15(金)01:43:31 No.856456110
認知症の猫ってあんま聞かないな
5 21/10/15(金)01:44:50 No.856456374
玉川がなんか言ってたやつか
6 21/10/15(金)01:46:48 No.856456756
人間のわがままで認知症という新たな苦しみを与えるというのか
7 21/10/15(金)01:47:33 No.856456914
>認知症の猫ってあんま聞かないな 結構いるよ 夜中ずっと壁に向かって泣いてたり辺な場所でうんちしたり大変だよ…
8 21/10/15(金)01:50:07 No.856457406
今の寿命ですら認知症や失禁発症してるのにもっと伸びたらどうなってしまうのか
9 21/10/15(金)01:50:19 No.856457440
長く生きても歯が弱ってスープしか飲めず排泄もオムツが必要になる
10 21/10/15(金)01:53:34 No.856457987
人間もそうだけど体の寿命に頭の寿命が追いつかなくなってるんぬな
11 21/10/15(金)01:56:28 No.856458542
あと2~3年か
12 21/10/15(金)01:56:58 No.856458640
>人間のわがままで認知症という新たな苦しみを与えるというのか でも本人は幸せそうじゃない認知症って過程は壮絶かもしれないが
13 21/10/15(金)01:58:39 No.856458923
>でも本人は幸せそうじゃない認知症って過程は壮絶かもしれないが 認知症になった人を猫型に改造して介護の負担を減らす世界を書いたマンガあったな…
14 21/10/15(金)02:00:35 No.856459276
そりゃうちの母にやってもらいてえなあ
15 21/10/15(金)02:00:50 No.856459326
>人間のわがままで認知症という新たな苦しみを与えるというのか 認知症は本人苦しまんよ? 強いて言うなら飼い主が苦しむけどそれでも長生きさせたいという飼い主は腎臓病の薬を投与するし そこまで無理って人は死ぬに任せるだけだろう
16 21/10/15(金)02:02:06 No.856459552
>長く生きても歯が弱ってスープしか飲めず排泄もオムツが必要になる それは腎臓病になって死が近くなるから弱くなるのであって 腎臓が悪くならない=寿命が伸びるってことはそれだけ身体が元気な期間も長くなるかもよ? 人間だって昔は50にもなるとヨボヨボの死にかけだったのに今や70や80でもシャキシャキだ
17 21/10/15(金)02:05:29 No.856460144
あの詐欺師の皮肉はぶっちゃけ半分当たってるよね…
18 21/10/15(金)02:06:06 No.856460254
30年生きるようになったらアラカンの俺が飼い切れる気がしないな…
19 21/10/15(金)02:06:38 No.856460339
>30年生きるようになったらアラカンの俺が飼い切れる気がしないな… 阿羅漢の「」初めて見た
20 21/10/15(金)02:07:15 No.856460434
>30年生きるようになったらアラカンの俺が飼い切れる気がしないな… おじいちゃん…
21 21/10/15(金)02:07:29 No.856460470
>阿羅漢の「」初めて見た 俺はアラボディサットヴァだぞ
22 21/10/15(金)02:07:35 No.856460497
認知症はトイレで排泄できなくなる 腎不全末期は動けずにその場で漏らしちゃう 慢性腎不全は体調崩して以降も長期戦になること多いから一度看取るともう新しい子飼えなくなる人多い
23 21/10/15(金)02:15:10 No.856461830
猫が30年生きるようになると6065で退職して子どもも独立したから飼うとかは無理になるな
24 <a href="mailto:神">21/10/15(金)02:21:40</a> [神] No.856462836
動作保証外です…
25 21/10/15(金)02:23:14 No.856463084
どっちというとこの研究が人間に生かされる可能性に良い意味で期待してる
26 21/10/15(金)02:28:45 No.856463949
>どっちというとこの研究が人間に生かされる可能性に良い意味で期待してる とは言えこのメカニズムで腎臓よわよわなのって一部のネコ科だけの話だから ヒトやイヌにはあんま応用できないんじゃないっけこの技術