21/10/15(金)00:23:49 下書き…? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/15(金)00:23:49 No.856435543
下書き…?
1 21/10/15(金)00:24:58 No.856435939
使いこなしてるプロのインパクトとしてこのページは最高すぎた
2 21/10/15(金)00:26:07 No.856436286
デジタルの頂点と底辺
3 21/10/15(金)00:27:51 No.856436795
先生と言えば先生だけど デジタル作画使いこなしすぎな人のをいきなりお見せするのはそりゃダメージを負う
4 21/10/15(金)00:27:52 No.856436797
レベルが違いすぎて初めに教わる人間違えてるだろ!! fu432502.jpg
5 21/10/15(金)00:28:25 No.856436958
ジョブズにパソコンの使い方教わりに行くようなものじゃん
6 21/10/15(金)00:28:43 No.856437046
まだまだアナログ作画で熱筆中!!
7 21/10/15(金)00:28:56 No.856437112
>先生と言えば先生だけど >デジタル作画使いこなしすぎな人のをいきなりお見せするのはそりゃダメージを負う だから頂点を見せた後にこうしてオチに底辺を出す
8 21/10/15(金)00:29:13 No.856437197
背景とかの素材をアナログより簡単には知ってたし 3Dモデルを動かしてポーズの参考にも知ってたけど スレ画みたいに配置してアタリを取れるは初めて知ったよ
9 21/10/15(金)00:29:34 No.856437305
これから漫画描けるの凄い…
10 21/10/15(金)00:29:48 No.856437371
クリスタ開発に協力ってめちゃくちゃすごい人じゃん…
11 21/10/15(金)00:29:58 No.856437420
ミウラ先生そんな凄い人だったの…?いや凄い人だって思ってたけどそんな方向に凄いとは…
12 21/10/15(金)00:30:15 No.856437507
クリスタの開発に協力…?何者なの…
13 21/10/15(金)00:30:16 No.856437513
作った側の人か…
14 21/10/15(金)00:30:26 No.856437567
まあやってることは写真を下書きにしてるようなもんだし…
15 21/10/15(金)00:30:39 No.856437642
こんな格差見せつけられたら学ぶ前にデジタルやめちゃわない?
16 21/10/15(金)00:30:44 No.856437662
プ…プロだ!プロが来たんだ!
17 21/10/15(金)00:30:51 No.856437694
まだアナログなの…?
18 21/10/15(金)00:31:07 No.856437772
開発と言っても流石にプログラム組んでたとかでなく 使用に関してのフィードバックというかここはこうした方がとかの提案協力とかだったはず
19 21/10/15(金)00:31:08 No.856437783
クリスタの開発…?
20 21/10/15(金)00:31:13 No.856437805
ミウラ先生が俺の知らないクリスタの使い方してる…
21 21/10/15(金)00:31:28 No.856437903
俺3Dモデル一体でもすげえ疲れるのにこんなの描かされたら死ぬと思う
22 21/10/15(金)00:31:29 No.856437908
>クリスタの開発に協力…?何者なの… コミスタ使ってたから
23 21/10/15(金)00:31:36 No.856437947
(あまりにも謎な樹形図)
24 21/10/15(金)00:31:48 No.856438002
>まだアナログなの…? まだまだアナログで熱筆中!
25 21/10/15(金)00:31:58 No.856438051
クリスタの開発に関わってたとか本当に頂点じゃん…
26 21/10/15(金)00:31:58 No.856438053
だからミウラ先生はクリスタを思った構図を自由に出してくれる便利なツールって言ってたのか…
27 21/10/15(金)00:32:02 No.856438067
>こんな格差見せつけられたら学ぶ前にデジタルやめちゃわない? ワク線の引き方を 教えてください
28 21/10/15(金)00:32:10 No.856438111
iPadだとクリスタの3D使いづらいのをなんとかしてくれと言いつつ俺も教わりたい
29 21/10/15(金)00:32:11 No.856438115
>こんな格差見せつけられたら学ぶ前にデジタルやめちゃわない? 投資された額的にもう逃げられないから大丈夫だろう…
30 21/10/15(金)00:32:26 No.856438197
漫画家にも二種類…
31 21/10/15(金)00:32:28 No.856438209
>開発と言っても流石にプログラム組んでたとかでなく >使用に関してのフィードバックというかここはこうした方がとかの提案協力とかだったはず 要は実際に描く運用に事実上一番詳しい人みたいなもんじゃねえか!! 下手したら開発者よりも!!
32 21/10/15(金)00:32:34 No.856438234
ゆらぎ荘って全然原稿落としてなかったイメージがあったけどなんだか納得した
33 21/10/15(金)00:32:36 No.856438246
>開発と言っても流石にプログラム組んでたとかでなく >使用に関してのフィードバックというかここはこうした方がとかの提案協力とかだったはず 十分凄い… 戦闘用ロボット開発の黎明期から関わってたテストパイロットみたい…
34 21/10/15(金)00:32:37 No.856438250
買ったからには戻れない…!
35 21/10/15(金)00:32:58 ID:s5cItyCE s5cItyCE No.856438353
削除依頼によって隔離されました 3D使ってたのかよ…ちょっと萎えるかな
36 21/10/15(金)00:33:00 No.856438366
…え? の時マジ同じ顔になった
37 21/10/15(金)00:33:04 No.856438387
使い方としては知ってたけど俺だと配置だけでめっちゃ時間使うわ…
38 21/10/15(金)00:33:07 No.856438397
この3Dモデルゆらぎのキャラにしてはおっぱい小さくない?
39 21/10/15(金)00:33:10 No.856438411
メガネしかいねぇ
40 21/10/15(金)00:33:22 No.856438477
>だからミウラ先生はクリスタを思った構図を自由に出してくれる便利なツールって言ってたのか… お願いするとコードを勝手に作ってくれるツール作ったプログラマーみたいね
41 21/10/15(金)00:33:30 No.856438525
でもワク線の引き方を教えてくださいってちゃんと言えるのは凄いぞ!
42 21/10/15(金)00:33:35 No.856438550
先生の液タブ小さくてダメだった
43 21/10/15(金)00:33:51 No.856438634
>要は実際に描く運用に事実上一番詳しい人みたいなもんじゃねえか!! >下手したら開発者よりも!! 結局の所ユーザー最強が一番強いからな… 開発者なんて大体ユーザーの事とかあんま考えてないパターンあるし…
44 21/10/15(金)00:33:52 No.856438635
優しい…
45 21/10/15(金)00:33:53 No.856438641
>3D使ってたのかよ…ちょっと萎えるかな 煽りが雑にもほどがある…
46 21/10/15(金)00:33:56 No.856438651
ミウラ先生良い人だな…
47 21/10/15(金)00:33:57 No.856438656
パンツ野郎今レポ漫画描いてんのか…
48 21/10/15(金)00:34:00 No.856438669
3Dモデルって使い回せたりするの?
49 21/10/15(金)00:34:00 No.856438670
>この3Dモデルゆらぎのキャラにしてはおっぱい小さくない? この段階でおっきくしとくと後ろの方のキャラ隠れちゃったりするんじゃない?
50 21/10/15(金)00:34:01 No.856438677
>3D使ってたのかよ…ちょっと萎えるかな 今は皆使ってるんじゃないのか
51 21/10/15(金)00:34:09 No.856438706
マジモンのデジタル作画の頂点だこれ
52 21/10/15(金)00:34:28 No.856438782
ミウラ先生がすごくいい人なのは伝わった
53 21/10/15(金)00:34:33 No.856438820
>3Dモデルって使い回せたりするの? そらできなくはないだろう
54 21/10/15(金)00:34:35 No.856438830
3Dっぽさ感じたことねえよ…
55 21/10/15(金)00:34:42 No.856438869
でも3D作ったのも作者なのでは?
56 21/10/15(金)00:34:54 No.856438933
>3Dっぽさ感じたことねえよ… おっぱいにはある
57 21/10/15(金)00:35:01 No.856438975
クソデカ液タブいつ活用すんだよ!
58 21/10/15(金)00:35:02 No.856438980
>レベルが違いすぎて初めに教わる人間違えてるだろ!! >fu432502.jpg すいません なんですかねこれ
59 21/10/15(金)00:35:03 No.856438984
これやろうとするとまずモデルの配置で死ぬほど時間吸われるよ
60 21/10/15(金)00:35:08 No.856439019
作画パワーで言えばパンツマンだってすごいんだ…
61 21/10/15(金)00:35:11 No.856439037
>>3Dモデルって使い回せたりするの? >そらできなくはないだろう そうなのか なら使いこなせたら凄く便利な訳か
62 21/10/15(金)00:35:12 No.856439041
スレ画で構図や配置取ってるのは分かるけど ここから更にキャラを書いてゆらぎ荘になるからな
63 21/10/15(金)00:35:14 No.856439047
ミウラ先生は15.6インチで描いてるのに…パンツマン!
64 21/10/15(金)00:35:19 No.856439078
そりゃこれを元に上からキャラ描くんだから当たり前だろ
65 21/10/15(金)00:35:35 No.856439156
>3D使ってたのかよ…ちょっと萎えるかな !??
66 21/10/15(金)00:35:37 No.856439166
おかしいな…クリスタほんのちょっとは分かる気がしてたんだがあまりにも謎の樹形図が何を意味しているのかが何一つわからねえ…
67 21/10/15(金)00:35:40 No.856439185
ミウラ先生のとこに行くのはまだ早かったのでは?
68 21/10/15(金)00:35:40 No.856439187
この漫画おもしれえな…
69 21/10/15(金)00:35:43 No.856439200
裏に透かしたタピオカ乳首とかやってたからてっきりアナログの人かと…
70 21/10/15(金)00:35:44 No.856439205
魔王城でおやすみの作者もあのゴテゴテの城の外観とか姫の部屋とか3Dモデル作ってて作画省力してたな
71 21/10/15(金)00:35:48 No.856439222
>3Dモデルって使い回せたりするの? 全員体型違うモデル用意してるよ てか無料なんだから読みなって https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00021014_57
72 21/10/15(金)00:35:56 No.856439278
デジタルを修正が楽だとかコピーや拡大縮小が簡単とかくらいしか思ってなかった俺はパンツマンを笑えないよ
73 21/10/15(金)00:36:00 No.856439298
あくまでアタリに使ってるだけだしな これ見て手抜きとか思ってる人は絵描いたことない人
74 21/10/15(金)00:36:00 No.856439299
ちょっと詳しい人レベルでもついてけないんじゃないかこれ
75 21/10/15(金)00:36:01 No.856439300
>でもワク線の引き方を教えてくださいってちゃんと言えるのは凄いぞ! ここいら辺の素直さはたぶん好かれやすいんだろうなパンツ野郎ってなる
76 21/10/15(金)00:36:05 No.856439320
何で体験談だけがこんな面白いんだパンツマン
77 21/10/15(金)00:36:07 No.856439338
パンツマンもアナログの方向では一応エリートなんだけどな…
78 21/10/15(金)00:36:21 No.856439404
32インチ買った初心者はアホなの…
79 21/10/15(金)00:36:24 No.856439423
クリスタの3Dクソだろ!ってずっと思ってたけど 使いこなしてない俺がクソだっただけなのでは…?
80 21/10/15(金)00:36:26 No.856439430
3D使って描けるなら俺もクリスタ使ってゆらぎ荘描いてるわ!! 使ってたらズルとかいつの人だよ、
81 21/10/15(金)00:36:27 No.856439433
編集分かってて放り込んだろう
82 21/10/15(金)00:36:31 No.856439451
やっぱり久保帯人先生に頼もうぜ
83 21/10/15(金)00:36:45 No.856439521
やっぱすげえぜ…ミウラタダヒロ!
84 21/10/15(金)00:37:00 No.856439596
>32インチ買った初心者はアホなの… 隣にいた詳しい人が爆笑しながら止めずにGOサイン出したのが悪い節はある 割と本当に
85 21/10/15(金)00:37:02 No.856439606
あの樹形図なに…
86 21/10/15(金)00:37:12 No.856439657
逆に考えるんだ 長谷川先生が理解出来たらあらゆる漫画家が理解出来るのだと
87 21/10/15(金)00:37:19 No.856439685
クリスタチョットデキル
88 21/10/15(金)00:37:20 No.856439693
まあざっくり言うとデッサン人形使うのと変わらんぞ
89 21/10/15(金)00:37:32 No.856439768
クソでかい液タブ買って記念写真撮ってるコマがあまりにも青春兵器っぽくて駄目だった
90 21/10/15(金)00:37:34 No.856439780
毎日使ってるけど全然わからん
91 21/10/15(金)00:37:37 No.856439793
>あの樹形図なに… 宇宙
92 21/10/15(金)00:37:45 No.856439832
>32インチ買った初心者はアホなの… 金と置き場があるならデカイのを買って損はないよ まぁデカすぎて書きにくいとかもあるからまずはタブレットサイズでお試しするんだが…
93 21/10/15(金)00:37:50 No.856439859
というか背景素材とかキャラモデルとか効果のトーン的なやつとか 俺の思った通りになる感じのペン先調整とか 用意されてるの使うのも有りだけど その辺自分で作ってストックしとくのもデジタル作画のウリだしね
94 21/10/15(金)00:37:51 No.856439865
変な言い方だけどデジタル作画って俺が想像してたよりずっとデジタルなんだな…
95 21/10/15(金)00:37:51 No.856439866
3Dキャラ配置考えるのもそれやるのもまあ本人だしな…
96 21/10/15(金)00:37:55 No.856439891
3D使って漫画といえばガンツの人だが今考えるとあの時代アレやってたのすごいな...20年くらい前だぞ
97 21/10/15(金)00:37:57 No.856439900
>やっぱり久保帯人先生に頼もうぜ 師匠は師匠でマジのアナログお化けだから… 一切下書きなしでキャラ描けるタイプだしあの人…
98 21/10/15(金)00:38:21 No.856440021
クリスタに樹形図なんてあったの?
99 21/10/15(金)00:38:39 No.856440102
>師匠は師匠でマジのアナログお化けだから… >一切下書きなしでキャラ描けるタイプだしあの人… バーンザウィッチからiPADに移ったからちょうどいいはず
100 21/10/15(金)00:38:41 No.856440116
>3D使って漫画といえばガンツの人だが今考えるとあの時代アレやってたのすごいな...20年くらい前だぞ おっぱい揺れた時の乳首の残像初めて描いたのあの人らしいな
101 21/10/15(金)00:38:49 No.856440165
>>やっぱり久保帯人先生に頼もうぜ >師匠は師匠でマジのアナログお化けだから… >一切下書きなしでキャラ描けるタイプだしあの人… BTWではデジタルもつかったよ!
102 21/10/15(金)00:38:54 No.856440193
実際ミウラ先生のやり方はクリスタフル活用というか パンツ野郎の想像通りな使い方で済ませてる人もかなり多い
103 21/10/15(金)00:39:04 No.856440234
>クリスタに樹形図なんてあったの? わからん…
104 21/10/15(金)00:39:11 No.856440266
スタッフを在宅に切り替えれます クソデカタブを買ったアホにフォローも上手いです クリスタの開発を手伝ってました 実際にクリスタ使いこなせます 凄いじゃん…
105 21/10/15(金)00:39:36 No.856440392
>まあざっくり言うとデッサン人形使うのと変わらんぞ でもこの底辺は3Dツールの操作方法絶対分からんから…
106 21/10/15(金)00:39:56 No.856440478
はじめたての人にトッププロのやり方見せるのはどんなジャンルでもダメだと思う!
107 21/10/15(金)00:39:57 No.856440484
師匠はどうなんだろうな アナログでさっと描いてからデジタル仕上げとか?
108 21/10/15(金)00:40:00 No.856440495
fu432546.jpg それからこれかぁ…
109 21/10/15(金)00:40:05 No.856440526
>クリスタに樹形図なんてあったの? 詳しい「」!頼んだ!!!
110 21/10/15(金)00:40:08 No.856440551
俺がクリスタについてわかっていることは5% 残りの95%は未知だ
111 21/10/15(金)00:40:08 No.856440553
俺もクリスタ使って漫画描いてるけど何この樹形図…知らない…
112 21/10/15(金)00:40:10 No.856440569
始まりの村から出たばかりの勇者をいきなり魔王の前に出すんじゃない
113 21/10/15(金)00:40:13 No.856440589
>スタッフを在宅に切り替えれます >クソデカタブを買ったアホにフォローも上手いです >クリスタの開発を手伝ってました >実際にクリスタ使いこなせます >凄いじゃん… まず週刊であの作画を出してる時点で凄いというか普通に化物だからね… なんか感覚おかしくなってくるけど…
114 21/10/15(金)00:40:16 No.856440612
デジタル作画は建物を配置したらパースとか細かい部分が完了しちまうんだ!後毎回同じ建物になるんだ! 3Dモデルからちゃんとしたアタリや絵にするのはそれはそれで慣れがいる 本人が描けないわけないからどっちかっていうとアシスタントさんと作業しやすいようにだと思う
115 21/10/15(金)00:40:28 No.856440685
>変な言い方だけどデジタル作画って俺が想像してたよりずっとデジタルなんだな… これはデジタル作画の中でもかなりデジタルな方だよ! これも変な言い方だけど!
116 21/10/15(金)00:40:31 No.856440704
blenderじゃなくて?? なにこれ??
117 21/10/15(金)00:40:47 No.856440781
神との対話に近かった
118 21/10/15(金)00:40:50 No.856440787
コミスタクリスタ使って漫画やイラスト書いてウン年だけどこんな機能あったんだ…みたいなのはよく見かけるというか ミウラ先生の場合はソフトの機能フル活用してるのは分かる
119 21/10/15(金)00:40:50 No.856440791
求めてたのは大学教授ではなく小学校の先生なんだ…
120 21/10/15(金)00:40:51 No.856440797
「」はクリスタ何%理解してるの?
121 21/10/15(金)00:40:51 No.856440800
>3D使って漫画といえばガンツの人だが今考えるとあの時代アレやってたのすごいな...20年くらい前だぞ 木田は幕張の頃からデジタル使ってなかったっけ
122 21/10/15(金)00:40:56 No.856440823
>俺がクリスタについてわかっていることは5% >残りの95%は未知だ まあフォトショップもそんな感じだし
123 21/10/15(金)00:40:56 No.856440824
ミウラ先生のスペックやばくない?
124 21/10/15(金)00:40:59 No.856440839
パンツマンに3Dデッサン人形渡したってタコみたいになって終わりだろうな…
125 21/10/15(金)00:41:03 No.856440864
3Dモデルに取らせたいポーズ取らせるだけで想像以上に面倒くさい
126 21/10/15(金)00:41:04 No.856440871
デジタルのプロどころか創造主じゃん
127 21/10/15(金)00:41:17 No.856440923
まだまだアナログ作画で熱筆中でダメだった
128 21/10/15(金)00:41:23 No.856440953
描けるようになったら終わっちゃうからずっとアナログで頑張ってください言われててダメだった
129 21/10/15(金)00:41:27 No.856440976
ひのきの棒握って死にそうになりながらスライムシバいてる勇者の前に突然天空の剣持った勇者が現れた
130 21/10/15(金)00:41:30 No.856440987
レポ漫画上手いよなあ
131 21/10/15(金)00:41:34 No.856440997
>始まりの村から出たばかりの勇者をいきなり魔王の前に出すんじゃない まだ家から出たくらいで村からは出てねーだろ
132 21/10/15(金)00:41:35 No.856441005
背景も3Dで作れば使いまわしできるしズルいよなあ!3D作ったってことかな…?
133 21/10/15(金)00:41:38 No.856441021
逃げ上手もなんか3Dモデル使ってるって言ってなかった?
134 21/10/15(金)00:41:50 No.856441081
>fu432546.jpg >それからこれかぁ… 理解できない こわい
135 21/10/15(金)00:41:54 No.856441109
俺はクリスタ使った事ないから全くわかんないけど使ってる「」が数人困惑してるので笑ってる
136 21/10/15(金)00:41:59 No.856441133
>3Dモデルに取らせたいポーズ取らせるだけで想像以上に面倒くさい 途中から人間にはあり得ない変なポーズさせて遊んで満足して終わってしまう…
137 21/10/15(金)00:41:59 No.856441134
>3Dモデルに取らせたいポーズ取らせるだけで想像以上に面倒くさい 俺もこんなのあるんだーってちょっと触ってみたけどこういうポーズでって動かそうとするとそれだけでクソ面倒くさかった
138 21/10/15(金)00:42:00 No.856441139
美術…?で習うのああいうの…? イラストレーターってすごい…
139 21/10/15(金)00:42:04 No.856441153
これ同じ立場だったら泣きながら生きててすみませんってなりそうだから折れないだけ偉いよ…
140 21/10/15(金)00:42:07 No.856441160
週刊であの密度の絵描いてたんだからほんとおかしいわミウラ先生
141 21/10/15(金)00:42:12 No.856441186
ここまでパンツマンを馬鹿にしてた読者も恐らくパンツマンと同じ表情になると思うので上手いなぁ
142 21/10/15(金)00:42:13 No.856441188
長谷川先生の液タブはこの4倍大きいから 4倍すごい作品ができるのか…
143 21/10/15(金)00:42:14 No.856441197
>>始まりの村から出たばかりの勇者をいきなり魔王の前に出すんじゃない >まだ家から出たくらいで村からは出てねーだろ 村長の家に魔王がいたのか…
144 21/10/15(金)00:42:15 No.856441205
というか漫画家レベルになってくると3Dモデルもフル自作ないし外注で金払って作ってもらってたりするしな キャラクターのポージングに使う素体はともかく背景とか小物はそれで商売が成り立つ分野だ
145 21/10/15(金)00:42:26 No.856441247
>1634225029686.png >fu432546.jpg すげーー
146 21/10/15(金)00:42:30 No.856441264
ページめくったらスレ画と同じ顔になった
147 21/10/15(金)00:42:36 No.856441291
ミウラセンセイの液タブが俺と一緒くらいの大きさで恥ずかしくなった
148 21/10/15(金)00:42:41 No.856441315
>ひのきの棒握って死にそうになりながらスライムシバいてる勇者の前に突然天空の剣持った勇者が現れた スライムしばけてすらいないよこのパンツ被った勇者
149 21/10/15(金)00:42:47 No.856441341
ジャンプで長期連載できる人はだいたい皆スペックおかしい説
150 21/10/15(金)00:42:47 No.856441343
クリスタそのものの開発協力者だったの!? プロどころか始祖じゃん神じゃん
151 21/10/15(金)00:42:50 No.856441353
>>>始まりの村から出たばかりの勇者をいきなり魔王の前に出すんじゃない >>まだ家から出たくらいで村からは出てねーだろ >村長の家に魔王がいたのか… おきなさい おきなさい 私の可愛い長谷川 魔王です
152 21/10/15(金)00:42:54 No.856441370
すげーなクリスタの開発に協力してたって
153 21/10/15(金)00:42:57 No.856441386
弘法筆を選ばず…(
154 21/10/15(金)00:43:08 No.856441430
こんな3Dしっかり作ってるのは決めのコマだけだろ
155 21/10/15(金)00:43:08 No.856441433
実際クリスタの枠線ツールは意外と使いこなすの難しいから気持ちは分かるよ…
156 21/10/15(金)00:43:14 No.856441470
というかあの遷移図本当に何なの…ゲームエンジンとかで見るやつじゃん…
157 21/10/15(金)00:43:18 No.856441495
神とうんこじゃそりゃ言語が通じないよな…
158 21/10/15(金)00:43:20 No.856441501
レベル1の主人公がちょっくら魔法の修行に赴いたら 魔法体系そのものを作った伝説の大魔導士が出てきちゃったような展開…
159 21/10/15(金)00:43:23 No.856441513
クリスタで絵を書いてるときに開いてはいけないスレだった
160 21/10/15(金)00:43:25 No.856441520
パンツマン的に言えばスマブラ始めて1時間くらいの人に なんか世界レベルのプレイヤーの動きと戦い方を専門用語付きでお見せした感じだとは思う
161 21/10/15(金)00:43:43 No.856441595
>レベル1の主人公がちょっくら魔法の修行に赴いたら >魔法体系そのものを作った伝説の大魔導士が出てきちゃったような展開… なろうでもなさそうな展開してんな
162 21/10/15(金)00:43:43 No.856441598
>ジャンプで長期連載できる人はだいたい皆スペックおかしい説 それはそう
163 21/10/15(金)00:43:47 No.856441620
>プ…プロだ!プロが来たんだ! 来たというかプロの家を訪れたと言うか…
164 21/10/15(金)00:43:49 No.856441626
超人始祖ミウラタダヒロ(いい人)
165 21/10/15(金)00:43:49 No.856441627
>こんな3Dしっかり作ってるのは決めのコマだけだろ まあ他のつなぎのコマとかは普通にアタリとるよね多分ね…
166 21/10/15(金)00:43:51 No.856441643
というか漫画として面白いな 最後の枠線の引き方のコマクソ笑ったわ
167 21/10/15(金)00:43:55 No.856441666
>逃げ上手もなんか3Dモデル使ってるって言ってなかった? 鎧とかそう 3Dモデルのプロに頼んで素材を作った
168 21/10/15(金)00:43:56 No.856441673
>実際クリスタの枠線ツールは意外と使いこなすの難しいから気持ちは分かるよ… パンツマンはまだそこの段階に到達してないと思う…
169 21/10/15(金)00:43:56 No.856441674
>というかあの遷移図本当に何なの…ゲームエンジンとかで見るやつじゃん… クリスタ使ったことないから知らないけど クリスタ使いなら普通に使うものじゃないの…?
170 21/10/15(金)00:44:00 No.856441697
ここまで樹形図の解説ないけど結局あれはなんなの…?
171 21/10/15(金)00:44:05 No.856441709
>俺はクリスタ使った事ないから全くわかんないけど使ってる「」が数人困惑してるので笑ってる 3Dはかろうじてわかる 謎の樹形図…?
172 21/10/15(金)00:44:05 No.856441710
実際プロトタイプを使ったうえでもっと○○があると便利ですよねとか○○みたいな使い方にした方が良いですよとかそういう参考意見を行ってる立場な訳で 下手しなくても開発者より使いこなせる領域の人だと思う
173 21/10/15(金)00:44:10 No.856441748
さい藤さんがクソデカタブ買わせた方が面白いと判断したんだろうけど 実際この漫画の強烈なネタになってるからさすがだよ
174 21/10/15(金)00:44:19 No.856441779
明らかに編集者たちとミウラ先生の描き方に格差を感じる
175 21/10/15(金)00:44:20 No.856441782
>パンツマン的に言えばスマブラ始めて1時間くらいの人に >なんか世界レベルのプレイヤーの動きと戦い方を専門用語付きでお見せした感じだとは思う 漫画家なのにスマブラで例えられてるの面白すぎる
176 21/10/15(金)00:44:26 No.856441804
さぁ!どんな事でも質問してください!
177 21/10/15(金)00:44:33 No.856441836
クリスタの使い方くらいわかるわよと思ってる層が一気にパンツマンサイドに引きずり降ろされる感がある意味不明の樹形図
178 21/10/15(金)00:44:37 No.856441863
液タブで枠線引く時は液晶に定規当てればいいんです?
179 21/10/15(金)00:44:37 No.856441864
>>始まりの村から出たばかりの勇者をいきなり魔王の前に出すんじゃない >まだ家から出たくらいで村からは出てねーだろ 旅出る前にお使い頼まれたからとりあえずその辺のNPCに話しかけたら王様だった
180 21/10/15(金)00:44:41 No.856441879
ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…?
181 21/10/15(金)00:44:47 No.856441910
>クリスタ使いなら普通に使うものじゃないの…? 見たことない 本当に >あまりにも謎な樹形図
182 21/10/15(金)00:44:50 No.856441929
スレ画だと重力なくて浮いてるな…って見えるのに書き込むと全然違和感ないのすごいな…もしかして脳の中で完成形出来てるの
183 21/10/15(金)00:44:52 No.856441939
すみません俺も3%位しかクリスタ分からないんでミウラ先生に教えてもらいたいんですけど…
184 21/10/15(金)00:44:54 No.856441947
>ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…? …
185 21/10/15(金)00:44:58 No.856441973
樹形図に困惑してる「」多いな…俺も知らんけど
186 21/10/15(金)00:45:02 No.856441988
俺は樹形図使ったこと無いから多分あれがプロとアマチュアの間にある壁なんだろうと思う
187 21/10/15(金)00:45:05 No.856442001
>パンツマン的に言えばスマブラ始めて1時間くらいの人に >なんか世界レベルのプレイヤーの動きと戦い方を専門用語付きでお見せした感じだとは思う しかもスマブラ作る側でもあるっていう…
188 21/10/15(金)00:45:06 No.856442003
>ここまで樹形図の解説ないけど結局あれはなんなの…? 多分そこの話にいくまであと数年先になる
189 21/10/15(金)00:45:07 No.856442008
>ここまで樹形図の解説ないけど結局あれはなんなの…? わからん…わからんのだ…… あんな機能あったっけなあ…?
190 21/10/15(金)00:45:08 No.856442014
>ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…? まだまだアナログ作画で執筆中!
191 21/10/15(金)00:45:10 No.856442032
>液タブで枠線引く時は液晶に定規当てればいいんです? ワク線作る機能あるよ!
192 21/10/15(金)00:45:11 No.856442037
>ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…? いいえ
193 21/10/15(金)00:45:12 No.856442038
クリスタ使ってるけど本当に謎の樹形図が謎の樹形図
194 21/10/15(金)00:45:21 No.856442075
こういう人達って人型じゃないモンスターみたいなやつでも3Dモデル作って下書きとかしてるんだろうか…
195 21/10/15(金)00:45:22 No.856442086
パンツマンも週間連載しながらスマブラの大会とかやってるから体力とかそっち方面おかしいんだけどね
196 21/10/15(金)00:45:25 No.856442095
>すみません俺も3%位しかクリスタ分からないんでミウラ先生に教えてもらいたいんですけど… ではまずジャンプで連載できるくらいになってください
197 21/10/15(金)00:45:30 No.856442124
さいとうさんパンツ野郎に優しくない? 初期投資だいぶ金かけてるけどパンツマン本当にデジタル移行できる?
198 21/10/15(金)00:45:39 No.856442163
樹系図は機能的なものではないのでは
199 21/10/15(金)00:45:40 No.856442164
>ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…? >まだまだアナログ作画で熱筆中!!
200 21/10/15(金)00:45:42 No.856442174
樹形図はblenderでよく見るけどクリスタにもあるのか…
201 21/10/15(金)00:45:48 No.856442209
fu432564.jpg
202 21/10/15(金)00:45:53 No.856442229
最悪の場合アナログのデッサン人形も知らなそうな人間に謎のデジタル樹形図は荷が重すぎる…
203 21/10/15(金)00:46:06 No.856442297
お絵かきのプロがそこそこいそうな「」にも分からない謎の樹形図ってなんだよ…
204 21/10/15(金)00:46:10 No.856442317
>さいとうさんパンツ野郎に優しくない? >初期投資だいぶ金かけてるけどパンツマン本当にデジタル移行できる? さあ…
205 21/10/15(金)00:46:17 No.856442360
>スタッフを在宅に切り替えれます これが一番大きいよね今の世の中だと…
206 21/10/15(金)00:46:22 No.856442378
マクロとか…だろうか…樹形図…分からん… 多分300Pはクリスタで描いたけどあんな画面見たことすらない…
207 21/10/15(金)00:46:33 No.856442434
樹系図はレイヤー関係のあれこれ?
208 21/10/15(金)00:46:46 No.856442496
樹形図ってblenderのノードだよね?
209 21/10/15(金)00:46:47 No.856442502
やっぱパンツ野郎の漫画なんやかんやで面白いな…
210 21/10/15(金)00:46:53 No.856442529
ミウラ先生は悪くない パンツマンもこれに関しては悪くない ただただ相性が悪すぎただけなんだ…
211 21/10/15(金)00:46:56 No.856442542
ミウラ先生皆川先生みたく最初から完成形が見えてて出力するだけみたいな人なんだろうか
212 21/10/15(金)00:47:01 No.856442568
やっぱパンツマンのレポ漫画面白いわ
213 21/10/15(金)00:47:01 No.856442570
謎の樹形図を元に何ができるのかわからなさすぎる…
214 21/10/15(金)00:47:07 No.856442593
>fu432564.jpg 結構身体の線はそのまま使ってるんだね
215 21/10/15(金)00:47:08 No.856442599
>やっぱパンツ野郎の漫画なんやかんやで面白いな… 自分を道化にすることに躊躇がなさすぎる
216 21/10/15(金)00:47:18 No.856442646
よちよち歩きの赤ん坊にウサインボルトがコーチするようなもんだよね…
217 21/10/15(金)00:47:22 No.856442674
3Dモデルの使い方が巧いジャンプ作家だとネウロの松井先生も話題に上がってたな 若君の日本鎧とか背景とか結構な割合を外注3Dモデル使って描いてるんだけど 使い方巧すぎてモデル作った側がいつ使うんだろうなー!ってワクワクしながら本誌読んでる時にはフル活用されてたっていう
218 21/10/15(金)00:47:24 No.856442680
大丈夫? ミウラタダヒロ先生ちゃんと教えられる?
219 21/10/15(金)00:47:41 No.856442747
>液タブで枠線引く時は液晶に定規当てればいいんです? ワニ!(バシッ
220 21/10/15(金)00:47:46 No.856442777
原始人と未来人が会話してるみたいな感覚
221 21/10/15(金)00:47:48 No.856442787
こんな顔にもなるとは思う でもなんかこの顔気持ち悪い
222 21/10/15(金)00:47:55 No.856442824
>大丈夫? >ミウラタダヒロ先生ちゃんと教えられる? うーんまずは呼吸の仕方から…
223 21/10/15(金)00:47:55 No.856442827
今回はパンツマンじゃなくてミウラ先生のほうが頭おかしいな!って印象だ 在宅に指示出しまくるのも3D使いこなすのも普通じゃなさ過ぎる…
224 21/10/15(金)00:47:59 No.856442845
>ところでこの漫画自体はデジタルで描いてるんです…? ま だ ま だ ア ナ ロ グ 作 画 で 熱 筆 中
225 21/10/15(金)00:48:03 No.856442874
すごい人たちの制作環境見せられいって最終的に もうデジタルはコリゴリだよ~、で幕
226 21/10/15(金)00:48:17 No.856442948
俺クリスタで画像みたいなモデル配置やるだけで5日は掛けられる自信がある
227 21/10/15(金)00:48:29 No.856443001
>ワク線作る機能あるよ! クリスタすんげぇ~
228 21/10/15(金)00:48:35 No.856443024
デジタル作画奮闘記(液タブに電源入れただけ)
229 21/10/15(金)00:48:38 No.856443042
学ぶにしても順序ってものが…
230 21/10/15(金)00:48:38 No.856443045
先生 バスケがしたいです みたいなオチだ..
231 21/10/15(金)00:48:41 No.856443063
>俺クリスタで画像みたいなモデル配置やるだけで5日は掛けられる自信がある なので機能はあっても使われないんだよね
232 21/10/15(金)00:48:49 No.856443093
逆に先生ちょっと液タブ小さすぎない…?
233 21/10/15(金)00:48:58 No.856443140
俺デジタル移行して線とかがおかしくなる漫画家の気持ちがわかった!
234 21/10/15(金)00:49:02 No.856443157
ミウラタダヒロ先生のクリスタ3D講座まで何話でいける?
235 21/10/15(金)00:49:03 No.856443164
>>液タブで枠線引く時は液晶に定規当てればいいんです? >ワニ!(バシッ パンツマン言いそうだと思ってたがそっちだったのか
236 21/10/15(金)00:49:08 No.856443185
こうしてみると服着た体はアシが全部やってそうだ
237 21/10/15(金)00:49:10 No.856443199
謎の樹形図が本当に謎すぎる というかこのアナログ作家をレベル1としたら ゆらぎ荘の人なんてなろう主人公レベルの差だろ
238 21/10/15(金)00:49:11 No.856443202
前回から随分話のレベルが上がったな?
239 21/10/15(金)00:49:16 No.856443227
>やっぱパンツ野郎の漫画なんやかんやで面白いな… パンツ野郎はパンツ野郎で天才側だと思う 出力がおかしいだけで
240 21/10/15(金)00:49:22 No.856443262
なんだかんだパンツマン見せ方が上手いから才能を感じる レポ漫画メインで合間合間に短期連載とかどう?
241 21/10/15(金)00:49:26 No.856443289
>すごい人たちの制作環境見せられいって最終的に >もうデジタルはコリゴリだよ~、で幕 ワイプで〇が縮む中で泣き顔になってるんだ…
242 21/10/15(金)00:49:28 No.856443297
>開発と言っても流石にプログラム組んでたとかでなく >使用に関してのフィードバックというかここはこうした方がとかの提案協力とかだったはず アムロじゃん…
243 21/10/15(金)00:49:36 No.856443335
デジタル移行したとしてもパンツマンはどこで漫画描くんですさい藤さん…?
244 21/10/15(金)00:49:44 No.856443360
樹形図は恐らくblenderだと思われる ミウラ先生3dモデルも自作してるのか
245 21/10/15(金)00:49:47 No.856443386
fu432539.jpg
246 21/10/15(金)00:49:54 No.856443407
>前回から随分話のレベルが上がったな? デジタルのトッププロどころじゃない人が出てきたせいで…
247 21/10/15(金)00:50:02 No.856443448
『このレイヤーはこの方向の線しか引けない』とかいう属性を付与することができるので スピード線や集中線も簡単に引けちまうんだ
248 21/10/15(金)00:50:09 No.856443484
>>俺クリスタで画像みたいなモデル配置やるだけで5日は掛けられる自信がある >なので機能はあっても使われないんだよね ミウラ先生はどうやってそれを週刊で…?
249 21/10/15(金)00:50:09 No.856443486
>>fu432564.jpg >結構身体の線はそのまま使ってるんだね それぞれモデルの体型変えてるからな
250 21/10/15(金)00:50:13 No.856443501
謎の樹形図超人ミウラタダヒロ(善人)
251 21/10/15(金)00:50:15 No.856443508
パンツマン自分下げたうえで描くレポ漫画は本当に才能あると思うわ
252 21/10/15(金)00:50:18 No.856443519
>結構身体の線はそのまま使ってるんだね つまりそのまま使える3Dモデルを使ってるってことなんだけど…これ後々楽になるの分かっててもキャラ分の素体と背景用の建物モデルから用意しないといけない…?
253 21/10/15(金)00:50:18 No.856443523
>デジタル移行したとしてもパンツマンはどこで漫画描くんですさい藤さん…? 現在無職。
254 21/10/15(金)00:50:18 No.856443524
ジャンプの経費で買っちまったからもう逃げることはできないんだ
255 21/10/15(金)00:50:38 No.856443626
こんな序盤に開発者より詳しく使いこなしてる漫画家を出すんじゃない!
256 21/10/15(金)00:50:39 No.856443631
>デジタル移行したとしてもパンツマンはどこで漫画描くんですさい藤さん…? どっかで…
257 21/10/15(金)00:50:41 No.856443649
>『このレイヤーはこの方向の線しか引けない』とかいう属性を付与することができるので >スピード線や集中線も簡単に引けちまうんだ すまん 何を言ってるのか既に理解できないぞ俺…
258 21/10/15(金)00:50:47 No.856443686
かつてない程パンツマンに共感してる…
259 21/10/15(金)00:51:03 No.856443755
あのクオリティの作画どうやって週間でこなしてるんだろうと思ったら クリスタの神だったか…
260 21/10/15(金)00:51:08 No.856443775
>3Dモデルの使い方が巧いジャンプ作家だとネウロの松井先生も話題に上がってたな 松井先生はマジで漫画のプロというか 漫画を商売として捉えてるプロだから効率化すげえやってそうだわ… 何事も理論立てて組み立てるタイプだし引退後は漫画教室開いて欲しい
261 21/10/15(金)00:51:09 No.856443782
露骨に3Dトレスしてるなって絵はたまに見るけどこの人のは全く違和感ないな
262 21/10/15(金)00:51:13 No.856443791
あれ?ずいぶん話のレベルが高いな? ってなった
263 21/10/15(金)00:51:14 No.856443800
>謎の樹形図を元に何ができるのかわからなさすぎる… 多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード 3Dモデルをいい感じに漫画の背景っぽく画像にするために使ってると思われる
264 21/10/15(金)00:51:19 No.856443824
パソコンやら液タブ買うところから始めるのはありがたいが会社のお金で買ってもらいました!わかんないので店員さんにやってもらいました!で面白いけど入門ハウツーとしてはひどすぎる
265 21/10/15(金)00:51:20 No.856443833
お色気?系だと矢吹先生が最近デジタル移行したんだっけ? パンツ野郎そっちに行った方が学びやすそう ただ漫画としては今回が正解だった…おもしれ…
266 21/10/15(金)00:51:23 No.856443851
https://www.clip-studio.com/site/gd/csm/manual/userguide/csm_userguide/010_preface/010_preface.htm
267 21/10/15(金)00:51:31 No.856443882
がんばって がんばってパンツマン31歳
268 21/10/15(金)00:51:32 No.856443887
>>結構身体の線はそのまま使ってるんだね >つまりそのまま使える3Dモデルを使ってるってことなんだけど…これ後々楽になるの分かっててもキャラ分の素体と背景用の建物モデルから用意しないといけない…? だから背景とかは普通にそういうお仕事の人に絵を投げて作ってもらったりする たまにフル自作してるヤバい漫画家もいる
269 21/10/15(金)00:51:32 No.856443889
>>『このレイヤーはこの方向の線しか引けない』とかいう属性を付与することができるので >>スピード線や集中線も簡単に引けちまうんだ >すまん >何を言ってるのか既に理解できないぞ俺… 要はタブレットに直接定規を引かなくても まっすぐ集中線を誰でも引けるってだけです
270 21/10/15(金)00:51:32 No.856443891
>『このレイヤーはこの方向の線しか引けない』とかいう属性を付与することができるので >スピード線や集中線も簡単に引けちまうんだ 呪文はいらないからボタンポチッと押しただけで線が引ける魔法を教えてくれよ!
271 21/10/15(金)00:51:35 No.856443912
>つまりそのまま使える3Dモデルを使ってるってことなんだけど…これ後々楽になるの分かっててもキャラ分の素体と背景用の建物モデルから用意しないといけない…? 一回用意しちゃえば後は楽なんだろう
272 21/10/15(金)00:51:40 No.856443938
>>レベルが違いすぎて初めに教わる人間違えてるだろ!! >>fu432502.jpg >すいません >なんですかねこれ こんなUnrealEngineのブループリントみたいなやつあったっけ…?
273 21/10/15(金)00:51:41 No.856443944
デジタルなのに違和感全く感じさせなかったし使いこなせるとこんなに凄いんだな
274 21/10/15(金)00:51:48 No.856443971
>スライムしばけてすらいないよこのパンツ被った勇者 無駄にデカイひのきの棒引きずってる
275 21/10/15(金)00:51:55 No.856444002
でもよぉ…このパンツマンパンツかぶってないぜ?
276 21/10/15(金)00:51:56 No.856444009
ミウラ先生toshの師匠って何者なんだ…って当時思ってたけどこれ読んだら更に何者なんだ…ってなった
277 21/10/15(金)00:51:57 No.856444014
週間連載でここまで準備してたとは恐れ入る
278 21/10/15(金)00:52:05 No.856444052
>かつてない程パンツマンに共感してる… 今のところパンツマンがアホやってるのを笑うスタンスで読んでいたところを 一気にパンツマン側に引き摺り下ろされる
279 21/10/15(金)00:52:11 No.856444082
32インチ買ったことをフォローするのが鑑定団の先生みたいなトーンでダメだった
280 21/10/15(金)00:52:12 No.856444094
>樹形図は恐らくblenderだと思われる >ミウラ先生3dモデルも自作してるのか 素体の体型なんかをパラメータで簡単に調整出来るようにしてるとかかな?
281 21/10/15(金)00:52:22 No.856444131
作った側!?
282 21/10/15(金)00:52:26 No.856444153
樹形図は背景用3Dのレンダリングの設定とかに使ってるのかな
283 21/10/15(金)00:52:29 No.856444172
>露骨に3Dトレスしてるなって絵はたまに見るけどこの人のは全く違和感ないな モデルの上から塗り絵したみたいになってて髪型がすげえローポリみたいに見えるのとかたまにあるよね
284 21/10/15(金)00:52:33 No.856444189
このアホでもジャンプで3回連載したベテランなんだよなぁ...
285 21/10/15(金)00:52:33 No.856444193
>>スライムしばけてすらいないよこのパンツ被った勇者 >無駄にデカイひのきの棒引きずってる 装備すらせずインベントリに入ったままなんだよね…
286 21/10/15(金)00:52:34 No.856444197
ヒで調べたら樹形図はクリスタではない別ソフト(Blender)なんだけどパンツマンが別ソフトと理解してないって言われてた
287 21/10/15(金)00:52:37 No.856444212
勇者のつるぎと勇者のよろいを手に入れたパンツ野郎 なお中身はレベル1
288 21/10/15(金)00:52:40 No.856444219
あまりにもミウラ先生のレベルが高過ぎて 相対的に読者がパンツ野郎とほぼ同レベルに叩き落とされてる…
289 21/10/15(金)00:52:42 No.856444234
>呪文はいらないからボタンポチッと押しただけで線が引ける魔法を教えてくれよ! 電気屋にインスタグラム買いに来たおっさんみたいなこと言うな
290 21/10/15(金)00:52:43 No.856444244
これプロがみんなこのレベルやってるわけじゃないんだよね!? ミウラ先生がおかしいんだよね!?
291 21/10/15(金)00:52:44 No.856444250
>32インチ買ったことをフォローするのが鑑定団の先生みたいなトーンでダメだった 32て小さめのテレビじゃん
292 21/10/15(金)00:52:49 No.856444274
デジタルなのは構図と建物だけだろう
293 21/10/15(金)00:53:04 No.856444343
ガンダムで言ったら入隊直後の一般兵をアムロのところに連れてって コイツにMSの操縦教えて下さい!って言うようなもんじゃん 死んじゃう…
294 21/10/15(金)00:53:09 No.856444363
>32インチ買ったことをフォローするのが鑑定団の先生みたいなトーンでダメだった 大切になさってください
295 21/10/15(金)00:53:18 No.856444412
>液タブで枠線引く時は液晶に定規当てればいいんです? 四角形作ってくれる機能付いてんじゃねえかな…
296 21/10/15(金)00:53:18 No.856444414
3話でいきなり最強キャラと邂逅とか少年漫画してるじゃん
297 21/10/15(金)00:53:20 No.856444421
>下書き…? これの該当ページ何処だろ
298 21/10/15(金)00:53:25 No.856444449
blenderとかunityとかhoudiniにあるシェーダーいじる系のノードツリーに見えるけど クリスタでこんなのがあるのは知らない…
299 21/10/15(金)00:53:28 No.856444459
Blenderでモデル作ってクリスタで下書きってことか
300 21/10/15(金)00:53:34 No.856444485
>ヒで調べたら樹形図はクリスタではない別ソフト(Blender)なんだけどパンツマンが別ソフトと理解してないって言われてた >デジタルの頂点と底辺
301 21/10/15(金)00:53:35 No.856444492
>ヒで調べたら樹形図はクリスタではない別ソフト(Blender)なんだけどパンツマンが別ソフトと理解してないって言われてた そりゃそうだわ…
302 21/10/15(金)00:53:36 No.856444499
うちの3Dモデルくん全然思いのポーズになってくれない
303 21/10/15(金)00:53:49 No.856444571
超人オリンピック始めようとしてたらザ・マンが来た
304 21/10/15(金)00:53:59 No.856444628
そもそもパンツマンは美大卒の油絵マンだからアナログの頂点っちゃ頂点だし… 漫画に活かしてるかはわからん
305 21/10/15(金)00:54:00 No.856444630
デジタルのプロをちゃんと立てて描くしやっぱりエッセイ向いてるじゃん
306 21/10/15(金)00:54:03 No.856444653
>多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード 急に呪文を唱えないでくれ
307 21/10/15(金)00:54:07 No.856444677
まあ理解しろというのは酷だな…
308 21/10/15(金)00:54:12 No.856444695
>これの該当ページ何処だろ >fu432564.jpg
309 21/10/15(金)00:54:15 No.856444709
>超人オリンピック始めようとしてたらザ・マンが来た なんならパンツ野郎は超人オリンピックに出てもいないレベルだしな
310 21/10/15(金)00:54:16 No.856444711
あーblenderでもう構図まで作っちゃってそれをクリスタに取り込むのか パンツマンの理解の範疇の外だろ
311 21/10/15(金)00:54:23 No.856444756
下手するとこの3D使った構図作るだけで1週間使いそうなんですが…
312 21/10/15(金)00:54:27 No.856444777
ここでちゃんと枠線の引き方から聞ける作者は偉いと思う
313 21/10/15(金)00:54:29 No.856444787
漫画を描くのにblenderを使うことがあるのか…
314 21/10/15(金)00:54:32 No.856444803
クリスタと混同してるのが本当に初心者なんだなって…
315 21/10/15(金)00:54:32 No.856444805
>>スタッフを在宅に切り替えれます >これが一番大きいよね今の世の中だと… 職場感染!漫画家もアシもまるごと全滅!とかもう最悪の事態だしな…
316 21/10/15(金)00:54:37 No.856444826
>>超人オリンピック始めようとしてたらザ・マンが来た >なんならパンツ野郎は超人オリンピックに出てもいないレベルだしな ジェロニモか…
317 21/10/15(金)00:54:47 No.856444874
でっか…! https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21
318 21/10/15(金)00:54:55 No.856444916
>まあ理解しろというのは酷だな… 実際にデジタル使ってるプロでも理解できない割合多いのではこれ…
319 21/10/15(金)00:54:55 No.856444917
>>下書き…? >これの該当ページ何処だろ 上にあるよ 最終巻のコガラシさん助かったところ
320 21/10/15(金)00:54:57 No.856444926
blenderで作ってクリスタに取り込むなんてことが出来るの? マジで開発者じゃないと出来ないだろ
321 21/10/15(金)00:55:02 No.856444947
>露骨に3Dトレスしてるなって絵はたまに見るけどこの人のは全く違和感ないな そういやガンツの奥先生はちゃんと一から描いてるけど散々3Dトレスしてるんだろって言われて辟易してるとヒで言ってたっけ アレもデジタル使いが巧すぎるゆえだと思うが巧すぎても考えものだ
322 21/10/15(金)00:55:06 No.856444972
>3話でいきなり最強キャラと邂逅とか少年漫画してるじゃん しかもその最強キャラが師匠になるんだぜ まさに王道展開だ
323 21/10/15(金)00:55:12 No.856445002
これができるのは理解できるけど週間連載でなんでできるんだろう…
324 21/10/15(金)00:55:19 No.856445034
3話でラスボスクラスが出てくるのすごい構成わかってると思う
325 21/10/15(金)00:55:28 No.856445073
クリペの枠線は簡単だしなれるとメチャクチャ楽だからな 多分紙に線引くより楽で早い
326 21/10/15(金)00:55:37 No.856445112
>でっか…! >https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21 机じゃん
327 21/10/15(金)00:55:38 No.856445117
自動車教習所に行ったらF1のドラテクを見せられたでござる
328 21/10/15(金)00:55:44 No.856445145
3D背景っていうと赤松健あたりはかなり前から導入してたよね
329 21/10/15(金)00:55:44 No.856445147
>下手するとこの3D使った構図作るだけで1週間使いそうなんですが… 一週間で足ります?
330 21/10/15(金)00:55:50 ID:oUzuj07w oUzuj07w No.856445181
手抜きだなあ
331 21/10/15(金)00:55:54 No.856445198
クリスタの初心者とかじゃなくてゲーム機以外触ってないレベルだからな
332 21/10/15(金)00:55:55 No.856445203
>多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード なんのなんのなに?
333 21/10/15(金)00:55:59 No.856445220
Blenderは無料だ 「」もやってみよう!
334 21/10/15(金)00:56:03 No.856445242
スレ画のページだけ地味にカラーページでダメだった
335 21/10/15(金)00:56:11 No.856445290
>>謎の樹形図を元に何ができるのかわからなさすぎる… >多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード >3Dモデルをいい感じに漫画の背景っぽく画像にするために使ってると思われる 要はシェーダー言語か 今時の漫画家はすげえな…
336 21/10/15(金)00:56:16 No.856445315
>>下手するとこの3D使った構図作るだけで1週間使いそうなんですが… >一週間で足ります? 1年くらいかかりそう
337 21/10/15(金)00:56:20 No.856445333
>これができるのは理解できるけど週間連載でなんでできるんだろう… アシも理解ある人集めてるんじゃないか
338 21/10/15(金)00:56:20 No.856445334
テレビだとしてもでけえ
339 21/10/15(金)00:56:22 No.856445345
>>32インチ買ったことをフォローするのが鑑定団の先生みたいなトーンでダメだった >32て小さめのテレビじゃん 理由ちゃんと言ってるけど原寸大原稿画面に入るのマジで大切だかんな!?
340 <a href="mailto:CPU">21/10/15(金)00:56:25</a> [CPU] No.856445356
>Blenderは無料だ >「」もやってみよう! ころすきか
341 21/10/15(金)00:56:27 No.856445366
モデルのポーズは多分汎用のプリセット用意してるだろうから 位置合わせくらいでそこまで手間かからないようになってるんだろうな
342 21/10/15(金)00:56:39 No.856445432
こう…もっと最近デジタルに移行したみたいな参考になる人紹介してくださいよ…
343 21/10/15(金)00:56:42 No.856445436
>でっか…! >https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21 これに直接描くんだよね…? こんなでかいと逆に描きづらくね…?
344 21/10/15(金)00:56:43 No.856445445
fu432583.jpg
345 21/10/15(金)00:56:46 No.856445461
いちいちレンダリングしてるのか
346 21/10/15(金)00:56:48 No.856445463
PCと液タブを接続することすら一話かかったパンツマンが枠を簡単に引けると思わない…
347 21/10/15(金)00:56:52 No.856445483
>漫画を描くのにblenderを使うことがあるのか… よさぬかベイマックスの人がblender使い倒してたレポ漫画を見かけたな
348 21/10/15(金)00:56:57 No.856445512
>要はタブレットに直接定規を引かなくても >まっすぐ集中線を誰でも引けるってだけです ああ補正掛けてくれるというか中心が決まってれば集中線にしたかったらさーって適当にしゃーって書いてたらズレとかが出ないようにしてくれるのか
349 21/10/15(金)00:57:00 No.856445519
ゆらぎ荘の人すごかったんだな
350 21/10/15(金)00:57:01 No.856445521
>でっか…! >https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21 僕はもうおしまいです
351 21/10/15(金)00:57:05 No.856445538
>今時の漫画家はすげえな… ミウラ先生が特別なんだと思われる …思いたい
352 21/10/15(金)00:57:07 No.856445549
まずいい感じの3D背景がスッと出てくるのがおかしい
353 21/10/15(金)00:57:10 No.856445557
これマスターしたらパンツマンどこでもアシできるぞ
354 21/10/15(金)00:57:12 No.856445568
>今時の漫画家はすげえな… この人を今時の漫画の基準にしてはいけないというか 漫画家の99%はどちらかといえばパンツ寄りだと思うぞ!
355 21/10/15(金)00:57:17 No.856445593
ゆらぎ荘のIQ低いえっちなシーン見てもすげぇ事やってるんだよなぁ…って気分に
356 21/10/15(金)00:57:22 No.856445613
>3D背景っていうと赤松健あたりはかなり前から導入してたよね 赤松健は基本モデル自作の上で印刷してアナログ原稿に切り貼りして 最終的にアナログ原稿で上げるっていう意味わからんキメラみたいな使い方してる人だったな…今もそうかは知らんけど
357 21/10/15(金)00:57:23 No.856445617
>机じゃん 机に紙載せて描くのと同じ感覚で描ける!
358 21/10/15(金)00:57:23 No.856445620
>https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21 逆に作業疲れない?
359 21/10/15(金)00:57:24 No.856445624
人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…?
360 21/10/15(金)00:57:30 No.856445648
まあでもそんだけ人入れてればある程度研修的なノウハウもあるかも… 想定する初期レベルが違いする気はするけど…
361 21/10/15(金)00:57:31 No.856445650
>3D背景っていうと赤松健あたりはかなり前から導入してたよね ネギまの初期から学園のフル3Dモデル作ってて先進的だなぁと感心したもんだ
362 21/10/15(金)00:57:32 No.856445665
>>これができるのは理解できるけど週間連載でなんでできるんだろう… >アシも理解ある人集めてるんじゃないか 漫画家の現場ってよりソフトウェア開発部署に近そうだ
363 21/10/15(金)00:57:55 No.856445758
>机に紙載せて描くのと同じ感覚で描ける! 原稿用紙より遥かにデカいじゃん!!
364 21/10/15(金)00:58:03 No.856445788
デジアシ10人もいて 分業使いこなしてた感じだったな
365 21/10/15(金)00:58:04 No.856445791
>人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…? みんな皆川みたいな脳みそしてたらそうなんだろうけどな
366 21/10/15(金)00:58:21 No.856445852
まあこの人の場合は最後までアナログのままでギャグオチってもう決まってるんじゃないかな いいじゃないギャグ漫画家が向上心なんて見せてもおもんないし
367 21/10/15(金)00:58:28 No.856445885
あんだけ毎話たくさんキャラを出しても週刊連載できたのは3Dモデル使ってたからかよ~手抜き! なんて思えない
368 21/10/15(金)00:58:29 No.856445886
>fu432583.jpg すげえ…PMだPM…
369 21/10/15(金)00:58:31 No.856445898
24インチ以上の液タブ持ってるけどただでさえ超でかいのに32インチはヤバすぎる
370 21/10/15(金)00:58:32 No.856445905
>>要はタブレットに直接定規を引かなくても >>まっすぐ集中線を誰でも引けるってだけです >ああ補正掛けてくれるというか中心が決まってれば集中線にしたかったらさーって適当にしゃーって書いてたらズレとかが出ないようにしてくれるのか 画面の中に定規があるイメージだね なんなら集中線のトーンみたいなのを貼ってさっと作ることも可能
371 21/10/15(金)00:58:37 No.856445931
最高に使いこなして手を抜けるところキッチリ抜ければ最高のパンツ描く時間が産まれるんだ…
372 21/10/15(金)00:58:39 No.856445934
どうでもいいけどパンツマンのヒのフォロワーが俺より少なくてなんか悲しくなった
373 21/10/15(金)00:58:39 No.856445936
>ミウラ先生toshの師匠って何者なんだ…って当時思ってたけどこれ読んだら更に何者なんだ…ってなった toshは自身の連載に向けてタカヤの人が原作でミウラが作画してた恋染のアシに参加したぐらいだったはず
374 21/10/15(金)00:58:42 No.856445941
fu432587.jpg まさにこんなかんじ
375 21/10/15(金)00:58:44 No.856445946
慣れたらモデル使うの楽だよと聞くけど慣れるまでがきつい
376 21/10/15(金)00:58:48 No.856445962
>これマスターしたらパンツマンどこでもアシできるぞ 自分の作品に活かそうぜ...
377 21/10/15(金)00:58:48 No.856445963
なんていうか漫画の描き方って本当に作家ごとに十人十色なんだな…
378 21/10/15(金)00:58:50 No.856445971
>人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…? 並べた後この構図のキャラ書いてってデータ配るんじゃない?
379 21/10/15(金)00:58:52 No.856445976
>>多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード >なんのなんのなに? 虹裏の書き込み労力の低減のためにシャンクスと歌舞伎とガンダムで分類して定型文と画像を紐付けたりしてるように見える
380 21/10/15(金)00:58:58 No.856446005
頭の中でモデル浮かべてクルクル回してカメラ置いてそれをそのまま描くんですよ ほら出来た!
381 21/10/15(金)00:59:03 No.856446025
>人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…? 皆川亮二ィ~~~~~~!!!!!!!!
382 21/10/15(金)00:59:10 No.856446052
>blenderで作ってクリスタに取り込むなんてことが出来るの? >マジで開発者じゃないと出来ないだろ fbxやobjが読めるらしいので割と何でもいけそう 適当なMMDとかでもblenderで変換かければいけるんじゃない?
383 21/10/15(金)00:59:17 No.856446083
>>Blenderは無料だ >>「」もやってみよう! >ころすきか え…?Blenderて超軽くない?
384 21/10/15(金)00:59:18 No.856446085
>どうでもいいけどパンツマンのヒのフォロワーが俺より少なくてなんか悲しくなった 偽物臭さ凄いからな 忍者と極道の作者がフォローしてるから多分本物なんだけど
385 21/10/15(金)00:59:22 No.856446106
パンツマンは俺に勇気をくれるな…
386 21/10/15(金)00:59:25 No.856446119
>自分の作品に活かそうぜ... 周りの要求値も高くなるからなあ
387 21/10/15(金)00:59:36 No.856446174
デジタルで書いてるの知ってたけどこんなにフル活用してると思わなかった 電気のスペシャリストって聞いて街の電気屋想像してたらサイボーグが来たみたいな…
388 21/10/15(金)00:59:39 No.856446184
>fu432587.jpg >まさにこんなかんじ いやまぁ一番詳しい人に聞くのが一番ではあるから…
389 21/10/15(金)00:59:43 No.856446198
>人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…? アシスタントが全員ミウラ先生レベルならそうだろうけどさ…
390 21/10/15(金)00:59:50 No.856446234
>blenderで作ってクリスタに取り込むなんてことが出来るの? 3Dデータの拡張子が対応してるならいけんじゃないかな
391 21/10/15(金)00:59:56 No.856446264
>>>Blenderは無料だ >>>「」もやってみよう! >>ころすきか >え…?Blenderて超軽くない? 要求される知識量は激重なんですけど…
392 21/10/15(金)01:00:05 No.856446290
このレベルで体制構築できるならアシの育て方もめちゃくちゃ上手いだろうから多分大丈夫なんじゃないかな 今から教えるのはアシっていうか連載4作目の漫画家だけど
393 21/10/15(金)01:00:08 No.856446314
モデル使えば誰でもあんなエッチな漫画が描けるなら今頃世の中はゆらぎ荘みたいな世界になってるわ!!
394 21/10/15(金)01:00:15 No.856446335
>最高に使いこなして手を抜けるところキッチリ抜ければ最高のパンツ描く時間が産まれるんだ… >プ…プロだ!プロが来たんだ!
395 21/10/15(金)01:00:17 No.856446346
これは大人数バッと出すコマだからこうしてるだけで毎回3Dモデル使ってから書いてる訳じゃないよね?
396 21/10/15(金)01:00:19 No.856446360
fu432590.png お前これどんな表情してんだよ
397 21/10/15(金)01:00:20 No.856446366
>呪文はいらないからボタンポチッと押しただけで線が引ける魔法を教えてくれよ! ボタンをポチッと押しただけで集中線が勝手に引かれる魔法ならとっくに実装されてる 線の太さも密度も予めの設定で思いのままだ fu432588.jpg fu432589.jpg 更に言うとこの魔法で作られた集中線はわざわざ引き直さなくても後出しでいい感じに範囲とか変更できたりするぞ
398 21/10/15(金)01:00:28 No.856446408
>>>Blenderは無料だ >>>「」もやってみよう! >>ころすきか >え…?Blenderて超軽くない? 何を作るかにもよるが それこそ白黒のボーンや背景素材程度なら問題ないな 光とかのエフェクトを使い出すと死ぬ
399 21/10/15(金)01:00:28 No.856446412
blenderを使って君もサルの漫画を描こう
400 21/10/15(金)01:00:32 No.856446427
ミウラ先生はまずマネジメント能力がぶっ飛んでると思う
401 21/10/15(金)01:00:35 No.856446449
長谷川智広漫画家10年目 灼熱の時間―――
402 21/10/15(金)01:00:39 No.856446464
>3D背景っていうと赤松健あたりはかなり前から導入してたよね 後はフジリューも早々に使ってたね サクラテツ対話篇では3Dモデルも自作して使い倒してたと文庫版で書かれてた
403 21/10/15(金)01:00:45 No.856446484
多分この辺のプロになると小物とか部屋とか建物はアリものじゃなく3Dを一から作ってるはず
404 21/10/15(金)01:00:46 No.856446491
>人体モデル弄って並べるくらいならささっと下書きしたほうが楽なのでは…? 気軽に言ってくれるなぁ
405 21/10/15(金)01:00:47 No.856446495
ミウラ先生クラスは単純な行程は全部マウロ化してあるのでは…
406 21/10/15(金)01:00:47 No.856446497
幽奈さんは終盤のシナリオの完成度も高かったし 最後までこの絵のクオリティ保って週刊漫画でアレは中々ヤバかったな
407 21/10/15(金)01:00:47 No.856446498
乳とケツにこだわり抜く為に他の行程の効率化と省力化をこのレベルで図るって漫画以外でもその能力活かせそうですねミウラ先生…
408 21/10/15(金)01:00:51 No.856446521
あまりにも謎な樹形図は使ってる人なら理解できるやつなの?
409 21/10/15(金)01:00:56 No.856446538
この漫画の勢い笑っちゃう
410 21/10/15(金)01:01:02 No.856446568
>>>多分背景の3DモデルのレンダリングのためのBlenderのノード >>なんのなんのなに? >虹裏の書き込み労力の低減のためにシャンクスと歌舞伎とガンダムで分類して定型文と画像を紐付けたりしてるように見える ???? よく使う定型とmayならアップロードする画像のアドレス事前に辞書登録するみたいな感じ?
411 21/10/15(金)01:01:10 No.856446597
>長谷川智広漫画家10年目 >灼熱の時間――― 燃え尽きとる…
412 21/10/15(金)01:01:14 No.856446618
しょうがねえ…ガンプラ使うべ!
413 21/10/15(金)01:01:17 No.856446635
>これマスターしたらパンツマンどこでもアシできるぞ ていうかパンツマンもちょっとおかしいレベルで筆が早いからアシでもなんでもやれるよ…
414 21/10/15(金)01:01:17 No.856446636
デジタルに強いアシスタントの人材育成出来てそうだ…
415 21/10/15(金)01:01:20 No.856446649
>これは大人数バッと出すコマだからこうしてるだけで毎回3Dモデル使ってから書いてる訳じゃないよね? パース知らなくても描けるようにモデル使って構図組んでるんですよって言ってるから 多分ほぼフル全コマ下書き代わりにモデルぶち込んでる形……
416 21/10/15(金)01:01:21 No.856446655
クリスタの開発に関わった人間が余す事なく技術を注ぎ込み洗練された工程を経て完成するえっちな漫画
417 21/10/15(金)01:01:27 No.856446680
>偽物臭さ凄いからな >忍者と極道の作者がフォローしてるから多分本物なんだけど ジャンプ作家なのは知ってたけど交流あったんだ…
418 21/10/15(金)01:01:34 No.856446725
>多分この辺のプロになると小物とか部屋とか建物はアリものじゃなく3Dを一から作ってるはず というかゆらぎ荘でいうとゆらぎ荘の外装内装は専門のスタッフ雇って作ってもらったのを使い回してる感じだろうな
419 21/10/15(金)01:01:39 No.856446743
>クリスタの開発に関わった人間が余す事なく技術を注ぎ込み洗練された工程を経て完成するえっちな漫画 出力されるものが…いや何でもない
420 21/10/15(金)01:01:45 No.856446778
ミウラ先生割とマジで別業種でもやっていけたというかそっちの方が倍ぐらい稼げてたんじゃないか…?
421 21/10/15(金)01:01:54 ID:e8o5m.2g e8o5m.2g No.856446813
絵師「」はすごいな
422 21/10/15(金)01:01:55 No.856446816
>よく使う定型とmayならアップロードする画像のアドレス事前に辞書登録するみたいな感じ? うまく例えようとしてドツボにはまるやつだこれ
423 21/10/15(金)01:02:00 No.856446834
面白いとは思うけどやっぱりこの人にフルデジ環境は無駄なのでは…
424 21/10/15(金)01:02:03 No.856446843
>長谷川智広漫画家10年目 >灼熱の時間――― せめて週刊連載の時に迎えてくれんか…
425 21/10/15(金)01:02:04 No.856446849
全コマ3Dで構図出来てたらそりゃアシも楽だろうなあ…
426 21/10/15(金)01:02:05 No.856446855
いきなりあやつが出てきたレベル
427 21/10/15(金)01:02:11 No.856446886
>クリスタの開発に関わった人間が余す事なく技術を注ぎ込み洗練された工程を経て完成するえっちな漫画 を読んでクリスタでエロい絵を描くアマチュアが増える循環構造
428 21/10/15(金)01:02:12 No.856446898
Blenderって「」がぐちゃあってなるザ ラナバウツを作ってたソフトか
429 21/10/15(金)01:02:14 No.856446904
あの…デジタル作画してるのが店のサンプル弄ってるやつしかない…
430 21/10/15(金)01:02:22 No.856446935
まさかパンツマンとミウラ先生が繋がるとは思わなかった…いやでもデジタル作画学ぶならコレ以上の人はいないか…でも新作みたいよミウラ先生
431 21/10/15(金)01:02:25 No.856446949
モデルのポーズって使い回しが効くから連載すればするほどナレッジが蓄積する…ってコト!?
432 21/10/15(金)01:02:25 No.856446950
>面白いとは思うけどやっぱりこの人にフルデジ環境は無駄なのでは… そういう人だからこそこういうマンガ描くのに最適だろう
433 21/10/15(金)01:02:25 No.856446951
別に大学教授に小学校の内容教えてもらえるならそれはそれでいいからな…ただはずかしいだけで
434 21/10/15(金)01:02:34 No.856447005
>fu432546.jpg >それからこれかぁ… これに3Dモデル使ってるっていうのが理解できない…すごい…
435 21/10/15(金)01:02:35 No.856447012
パンツは自虐ネタや自爆ネタがいやらしくないから人選として完璧だと思う… 僕はもうおしまいです
436 21/10/15(金)01:02:41 No.856447035
必ずしもデッサンに忠実な作画が面白い漫画になるわけじゃないけどポーズやパースにかかる時間のコストを省略できる利点もある それでどうやって使いこなすんです…?
437 21/10/15(金)01:02:41 No.856447036
blenderで配置してるのか… クリスタの3Dモデルクソ操作しづらいから困ってた
438 21/10/15(金)01:02:41 No.856447037
この人やっぱり自分の切り売り面白いな…
439 21/10/15(金)01:02:48 No.856447073
2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…?
440 21/10/15(金)01:02:59 No.856447130
>>よく使う定型とmayならアップロードする画像のアドレス事前に辞書登録するみたいな感じ? >うまく例えようとしてドツボにはまるやつだこれ だってわかんなすぎる…何を言ってるの彼は
441 21/10/15(金)01:03:03 No.856447142
ミウラ先生は3Dモデルを元に下書きしてるからまだパンツマンに優しい方で 最近は3Dモデルからアウトラインを抽出して顔だけ手書きみたいな漫画家も居るから…
442 21/10/15(金)01:03:04 No.856447147
クソデカタブって描いてる時に肘や腕が当たって反応したりしそう
443 21/10/15(金)01:03:07 No.856447156
>まあこの人の場合は最後までアナログのままでギャグオチってもう決まってるんじゃないかな >いいじゃないギャグ漫画家が向上心なんて見せてもおもんないし 60万投資してもらってるから後には引けねえんだ
444 21/10/15(金)01:03:13 No.856447176
>というかゆらぎ荘でいうとゆらぎ荘の外装内装は専門のスタッフ雇って作ってもらったのを使い回してる感じだろうな 大道具小道具問わず道具類は使い回す前提だったらそりゃ3Dで作ってるよなぁ…
445 21/10/15(金)01:03:21 No.856447219
週刊連載ってやっぱりおかしいんだ…
446 21/10/15(金)01:03:21 No.856447220
>面白いとは思うけどやっぱりこの人にフルデジ環境は無駄なのでは… パンツマンでもフルデジ使えるようにできるマニュアル作れれば今後作家のデジタル移行に役立つだろうし…
447 21/10/15(金)01:03:23 No.856447230
>パンツは自虐ネタや自爆ネタがいやらしくないから人選として完璧だと思う… >僕はもうおしまいです ケーブル端子見て僕は世界を許さないって言ってるのが面白すぎる
448 21/10/15(金)01:03:24 No.856447235
2話までは本当に素人の人にも有用だったけど3話活かせる人材はもう連載できちゃうのでは?
449 21/10/15(金)01:03:26 No.856447242
>2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…? 少年漫画は3話で強敵が出てくるのは王道だろ
450 21/10/15(金)01:03:32 No.856447270
>2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…? 1話 購入 2話 コードと格闘 ネットで買い物 3話 謎の樹形図
451 21/10/15(金)01:03:34 No.856447280
>下手するとこの3D使った構図作るだけで1週間使いそうなんですが… 正直3D動かすより描いた方が早いになるよね…
452 21/10/15(金)01:03:37 No.856447299
>fu432546.jpg >それからこれかぁ… まさか…模写だった…??
453 21/10/15(金)01:03:40 No.856447306
>クソデカタブって描いてる時に肘や腕が当たって反応したりしそう あくまでも反応するのは対応ペンだけなんだ もちろんスマホみたいにタッチパネルになってるモデルもある
454 21/10/15(金)01:03:45 No.856447333
俺もSkebとか3Dモデルでめっちゃ楽してる
455 21/10/15(金)01:03:47 No.856447340
60万セットってリース品扱いなのかな
456 21/10/15(金)01:03:53 No.856447372
デジタル作画するため 『まず配線接続するのにちゃんと説明書読みましょう』
457 21/10/15(金)01:04:00 No.856447392
>1話 購入 >2話 コードと格闘 ネットで買い物 ここまでは分かる >3話 謎の樹形図 ひどい
458 21/10/15(金)01:04:07 No.856447426
>>下手するとこの3D使った構図作るだけで1週間使いそうなんですが… >正直3D動かすより描いた方が早いになるよね… 週間で量産するって話になるとまた違うんだろうね…
459 21/10/15(金)01:04:11 No.856447445
デビュー10年目で枠線の引き方を教わる男
460 21/10/15(金)01:04:19 No.856447478
>全コマ3Dで構図出来てたらそりゃアシも楽だろうなあ… とはいうがこの環境を作り上げることがもう既にひとつの大きな仕事だと思うわ エッチな漫画を描くためにそこまで情熱を注げるのがすごい デジタルって線固くなる作家結構いるけど柔らかそうな女体の作画に妥協ないし
461 21/10/15(金)01:04:21 No.856447485
>2話までは本当に素人の人にも有用だったけど3話活かせる人材はもう連載できちゃうのでは? まぁ待てそこの世界を憎んでパンツ被ってるやつも連載できてただろ?
462 21/10/15(金)01:04:35 No.856447547
ちょっと面白すぎて4話以降のハードルめっちゃ上がってない?
463 21/10/15(金)01:04:39 No.856447568
>>2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…? >1話 購入 >2話 コードと格闘 ネットで買い物 >3話 謎の樹形図 殺人的な加速
464 21/10/15(金)01:04:41 No.856447581
>俺もSkebとか3Dモデルでめっちゃ楽してる すごい! えらい!
465 21/10/15(金)01:04:44 No.856447601
>週刊連載ってやっぱりおかしいんだ… こんなにデジタルを使いこなしてるミウラ先生でもギリギリだからな… パンツマンは週休二日でやってたけど
466 21/10/15(金)01:04:49 No.856447619
ていうかクリスタの開発に関わってたレベルの人ってのが一番ビックリ
467 21/10/15(金)01:04:52 No.856447629
https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 同業者に心配される男
468 21/10/15(金)01:04:53 No.856447630
>ミウラ先生割とマジで別業種でもやっていけたというかそっちの方が倍ぐらい稼げてたんじゃないか…? 画力とシナリオ力とデジタルツール技能をフルに活かして一番当たりがデカそうなのは漫画なんじゃないかなぁやっぱ
469 21/10/15(金)01:04:54 No.856447640
パンツマンも連載終わる頃にはミウラ先生レベルで使いこなせるようになるかな…
470 21/10/15(金)01:04:56 No.856447649
ジャンプ+のスレの方でもあったけど ミウラ先生のクリスタ解説本出してほしいわ
471 21/10/15(金)01:04:56 No.856447650
パンツマンがセンス全振り過ぎるだろ
472 21/10/15(金)01:04:58 No.856447661
ソフトの使い方もいいけれど 11人体制なんて大所帯まわせてた アシスタントへの分業方法を教えて欲しい
473 21/10/15(金)01:05:01 No.856447674
サイド7にELSが侵略してきたみたいな感じ
474 21/10/15(金)01:05:02 No.856447678
ゆらぎは電子のカラー版途中で打ち止めだったのが残念だ
475 21/10/15(金)01:05:11 No.856447702
>>クソデカタブって描いてる時に肘や腕が当たって反応したりしそう >あくまでも反応するのは対応ペンだけなんだ >もちろんスマホみたいにタッチパネルになってるモデルもある それはそれとしてでかすぎたら使いにくい 初心者はキャンバスが大きい方がいいと思いがちだが
476 21/10/15(金)01:05:11 No.856447708
3Dモデル使ってるやり方はどうやって違和感なくして漫画にしてるかさっぱりだぜ
477 21/10/15(金)01:05:14 No.856447720
>>2話までは本当に素人の人にも有用だったけど3話活かせる人材はもう連載できちゃうのでは? >まぁ待てそこの世界を憎んでパンツ被ってるやつも連載できてただろ? 一応このパンツ野郎はアナログ絵描きとしては上澄みなんだよ! 油絵描きが突然乱心してデフォルメ調でギャグマンガ書き始めただけで!
478 21/10/15(金)01:05:14 No.856447721
>ちょっと面白すぎて4話以降のハードルめっちゃ上がってない? 流石に4話からは実践的な初級デジタル漫画描き講座みたいな内容になるんじゃねぇかな
479 21/10/15(金)01:05:14 No.856447724
3DはBlenderで配置してそれを読み込ませてるのか…なーんだ安心した… Blenderなら操作簡単なんだよな使ったことないけど
480 21/10/15(金)01:05:18 No.856447737
>1話 購入 >2話 コードと格闘 ネットで買い物 >3話 謎の樹形図 いきなりラスボスが顔見せに来たヤツ
481 21/10/15(金)01:05:18 No.856447738
3Dモデルはすごいぞ…… マジですごいぞ……
482 21/10/15(金)01:05:18 No.856447739
>パンツマンも連載終わる頃にはミウラ先生レベルで使いこなせるようになるかな… 年の頃は近いんだろうか
483 21/10/15(金)01:05:19 No.856447742
ミウラ先生漫画歴30年だからな
484 21/10/15(金)01:05:20 No.856447743
>まさか…模写だった…?? 模写というか自分で3Dの図を先に作ってそっからキャラクターや絵という形に萬画なテクスチャを貼り付けてる形だから
485 21/10/15(金)01:05:31 No.856447792
>ミウラ先生割とマジで別業種でもやっていけたというかそっちの方が倍ぐらい稼げてたんじゃないか…? 今の日本でただの個人がドバっと稼げるのは漫画家くらいってマシリトも言ってたし
486 21/10/15(金)01:05:31 No.856447793
パンツマンは才能だけで戦えてたバケモノだからな
487 21/10/15(金)01:05:34 No.856447807
枠線の話されたあとにミウラ先生が何を言ったのかすげえ気になる 自分なら何を言っていいかわからんもん
488 21/10/15(金)01:05:38 No.856447821
でもこの漫画上手く行ったらデジタル作画の新世紀の聖書になるかも知れん… ド素人が突っかかる最初の一歩から判りやすくクリアしてくれる
489 21/10/15(金)01:05:39 No.856447826
>1話 購入 >2話 コードと格闘 ネットで買い物 >3話 blenderと連携したフル3Dモデルによる構図作成
490 21/10/15(金)01:05:40 No.856447831
>>>2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…? >>1話 購入 >>2話 コードと格闘 ネットで買い物 おじいちゃんおばあちゃん向けの講座かよ…
491 21/10/15(金)01:05:43 No.856447848
そもそもblenderにクリスタ連携させるのって便利だしみんなやるもんじゃないの…?
492 21/10/15(金)01:05:45 No.856447861
この方式だとうっかりキャラのおっぱいのサイズが変わることもなくなるな
493 21/10/15(金)01:05:47 No.856447870
>https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 >同業者に心配される男 油絵確かにビビるほど上手いもんなーって思ったら言ってる人そっか元ジャンプ作家…
494 21/10/15(金)01:05:50 No.856447876
教室の机なんかいちいち描いてる人今でもいるんかな…
495 21/10/15(金)01:05:55 No.856447903
>3DはBlenderで配置してそれを読み込ませてるのか…なーんだ安心した… >Blenderなら操作簡単なんだよな使ったことないけど なんと!無料なのだ! どっちかと言うとポージングがめんどくさいかな
496 21/10/15(金)01:05:57 No.856447914
iPadのクリスタ使ってるけど3Dモデル訳分からない動きして複雑骨折しちゃう…
497 21/10/15(金)01:05:58 No.856447915
>>週刊連載ってやっぱりおかしいんだ… >こんなにデジタルを使いこなしてるミウラ先生でもギリギリだからな… >パンツマンは週休二日でやってたけど あいつは基本寝てるか実家帰るかスマブラやってて 編集が家に乗り込むと仕事始める奴だし…
498 21/10/15(金)01:06:12 No.856447960
パンツマンはクリスタ学ぶ前にあのどうかしてる1週間のスケジュール改善しよう
499 21/10/15(金)01:06:15 No.856447973
>>週刊連載ってやっぱりおかしいんだ… >こんなにデジタルを使いこなしてるミウラ先生でもギリギリだからな… やっぱ大変なんだなあ… >パンツマンは週休二日でやってたけど こっちもこっちでやばくない?!
500 21/10/15(金)01:06:15 No.856447977
>ジャンプ+のスレの方でもあったけど >ミウラ先生のクリスタ解説本出してほしいわ 理論派だし10人に指示し慣れてるし分かりやすい解説してくれそう
501 21/10/15(金)01:06:19 No.856447994
デジタル作画奮闘記(作画はしてない)
502 21/10/15(金)01:06:21 No.856448001
3Dの良いところはカメラの角度を15度ズラすみたいなのがしやすいところだな 手書きでそんなことやったら描き直しだけど3Dなら数秒だ
503 21/10/15(金)01:06:22 No.856448006
いくら時間があっても足りない週刊連載でパンツマンは何もせずに三日ほどだらだらする天才みたいな連載スタイルだからな…
504 21/10/15(金)01:06:27 No.856448018
blenderの操作性がいいかと言うと…
505 21/10/15(金)01:06:30 No.856448033
こんなレベルでもデジタル始めてええ!って漫画だから効果抜群だよねこれ
506 21/10/15(金)01:06:31 No.856448040
>この方式だとうっかりキャラのおっぱいのサイズが変わることもなくなるな しかも3Dモデルで完全統一されてる分どのコマでも完全なおっぱいを楽しめるんだ
507 21/10/15(金)01:06:36 No.856448064
>>>1話 購入 >>>2話 コードと格闘 ネットで買い物 >おじいちゃんおばあちゃん向けの講座かよ… ここから突然にクリスタ経験者すら振り落とす急加速…
508 21/10/15(金)01:06:37 No.856448071
ミウラ先生のデザインが適当すぎて笑う
509 21/10/15(金)01:06:37 No.856448072
デルムリン島にバーン様が来てカイザーフェニックス撃ってきたくらいの戦力差
510 21/10/15(金)01:06:44 No.856448101
3D人形の関節が明後日の方向向くので和解を諦めたのが俺!
511 21/10/15(金)01:06:45 No.856448106
>ゆらぎは電子のカラー版途中で打ち止めだったのが残念だ 鬼滅にかわられたんだっけ 鬼滅の後カラー終わってかなしい
512 21/10/15(金)01:06:48 No.856448117
>それはそれとしてでかすぎたら使いにくい >初心者はキャンバスが大きい方がいいと思いがちだが 液タブじゃなくて板タブならデカイほうがいいというか モニタとタブの大きさの差は小さい方がいいと思うけどな…
513 21/10/15(金)01:06:48 No.856448118
建物とかキャラクターの体型とかのモデリングを用意していても話がパッとしなければ活かす暇なく打ち切られる可能性があると考えるとエロというわかりやすい掴みを作れるゆらぎ荘で連載したのは英断だったのでは…?
514 21/10/15(金)01:06:50 No.856448124
>こっちもこっちでやばくない?! 学歴の時点で明らかにヤバいから安心して欲しい…
515 21/10/15(金)01:06:53 No.856448136
>Blenderなら操作簡単なんだよな使ったことないけど UIがややこしいぞ! エロのためにちまちま覚えてるが
516 21/10/15(金)01:07:01 No.856448165
MMDで漫画を作るとかもありそうだな
517 21/10/15(金)01:07:02 No.856448171
>https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 >同業者に心配される男 眺めてたらまず目に入ってきたのが >近藤信輔/「忍者と極道」単行本⑦巻10月13日発売!!! @kong_doing >彼は油絵めっちゃ上手いので、デジタルの厚塗りとかハマれば合いそうだなと思うのですが >今は頑張れ、頑張れ長谷川君とエールを送るのみです どういうコネクションだよ……
518 21/10/15(金)01:07:05 No.856448185
>https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 >同業者に心配される男 繋がりあったんだ…ジャンプにいた時連載時期被ってたか
519 21/10/15(金)01:07:05 No.856448186
>ミウラ先生のデザインが適当すぎて笑う 自画像とかじゃないの!?
520 21/10/15(金)01:07:07 No.856448194
>それぞれモデルの体型変えてるからな えっ…?
521 21/10/15(金)01:07:13 No.856448207
>blenderの操作性がいいかと言うと… いつの時代の話だよ今はとっくに普通の3Dソフトと同じようにいじれるぞ
522 21/10/15(金)01:07:13 No.856448210
実際ワク線の引き方からやるのは初心者講座の定番なので無理のない導入
523 21/10/15(金)01:07:19 No.856448227
多分野に精通してる絵描きが一番稼げるのが漫画だろうしな
524 21/10/15(金)01:07:29 No.856448272
>どういうコネクションだよ…… 元々ジャンプ作家だし…
525 21/10/15(金)01:07:30 No.856448274
>>blenderの操作性がいいかと言うと… >いつの時代の話だよ今はとっくに普通の3Dソフトと同じようにいじれるぞ 普通の3Dソフトの操作性が良いとは言っていない
526 21/10/15(金)01:07:38 No.856448310
多分デジタル布教漫画描くならミウラ先生に密着したほうがよっぽどいい
527 21/10/15(金)01:07:39 No.856448313
>こんなレベルでもデジタル始めてええ!って漫画だから効果抜群だよねこれ でもある日突然パンツが覚醒して素人にはわからない事を言い始めそうで怖い
528 21/10/15(金)01:07:40 No.856448319
漫画だとパース狂わせてなんぼなところあるから 3Dモデル→漫画はかなり慣れがいりそう
529 21/10/15(金)01:07:49 No.856448359
>どういうコネクションだよ…… 忍極の人元々ジャンプ漫画家だからな!
530 21/10/15(金)01:07:58 No.856448399
>>https://twitter.com/yo_240/status/1443625990412902406?s=21 >>同業者に心配される男 >繋がりあったんだ…ジャンプにいた時連載時期被ってたか 近い時代だったらアシスタントとかで助っ人してたりもするしな
531 21/10/15(金)01:08:02 No.856448414
>>ミウラ先生のデザインが適当すぎて笑う >自画像とかじゃないの!? 別のインタビュー漫画でもこれなのでミウラ先生の自画像だな
532 21/10/15(金)01:08:04 No.856448424
改めて枠線見たら気にならない程度にちょいちょいハミ出ててダメだった これがアナログ原稿か…
533 21/10/15(金)01:08:07 No.856448436
>それはそれとしてでかすぎたら使いにくい >初心者はキャンバスが大きい方がいいと思いがちだが いいや絶対にでかい液タブのほうがいいね!俺がそうだったからわかる マジのマジの初心者で絵自体描いたことがないとかいうまっさらなレベルならそもそも板タブがいいだろうけど
534 21/10/15(金)01:08:09 No.856448447
>2話から3話で話のレベルが一気に上がりすぎでは…? 作者のレベルは変わってないのでセーフ
535 21/10/15(金)01:08:13 No.856448456
パンツマンってアナログ描きなだけで漫画描ける人だから林編集のアプリの宣伝とかにはならないんだなこれ
536 21/10/15(金)01:08:15 No.856448461
やっぱりパンツマン漫画上手くない?
537 21/10/15(金)01:08:19 No.856448484
>自画像とかじゃないの!? いやまあ本人が描いた自画像?をそのまま描いてるんだけど
538 21/10/15(金)01:08:29 No.856448526
>多分デジタル布教漫画描くならミウラ先生に密着したほうがよっぽどいい ハイレベルすぎて挫折するわ!
539 21/10/15(金)01:08:31 No.856448534
これがハイパーインフレーションってヤツですか
540 21/10/15(金)01:08:41 No.856448566
自画像だよ fu432614.png
541 21/10/15(金)01:08:41 No.856448569
パンツ野郎結構人望あるな…?
542 21/10/15(金)01:08:43 No.856448573
>漫画だとパース狂わせてなんぼなところあるから >3Dモデル→漫画はかなり慣れがいりそう 作風にもよるかなあ ゆらぎはパース歪ませて迫力出すタイプの漫画じゃなかったからね
543 21/10/15(金)01:08:43 No.856448576
>どういうコネクションだよ…… 近藤先生は師匠じゃなかったっけ
544 21/10/15(金)01:08:44 No.856448580
これがデジタルか! これが3Dか! これが樹系図か! 思っていたより難しいな
545 21/10/15(金)01:08:49 No.856448600
>ミウラ先生割とマジで別業種でもやっていけたというかそっちの方が倍ぐらい稼げてたんじゃないか…? ギャルゲのCGすげーでCG学べる学校行きたいいや普通科高校出て神主の大学行けと親と揉める奴だ普通の人とは色々と違う その点に関してはパンツマンも十分すごい人のはずなんだが…
546 21/10/15(金)01:08:49 No.856448604
もう今は3Dでの嘘パースの作り方のノウハウも共有されまくってるしな
547 21/10/15(金)01:08:52 No.856448616
ミウラ先生が教えるだけで授業料めちゃくちゃ取れそうだしそれだけで一山築けるだろ
548 21/10/15(金)01:08:52 No.856448621
キャラはデザインドールかな もしくはクリスタに3dモデル作る機能あったかな
549 21/10/15(金)01:08:55 No.856448628
ジュウドウズやってた頃と時期被ってたっけ青春兵器…被ってた気はする
550 21/10/15(金)01:08:59 No.856448645
ジュウドウズのことを誰も覚えていない近藤先生に悲しい過去…
551 21/10/15(金)01:09:03 No.856448655
>近藤先生は師匠じゃなかったっけ ジュウドウズの同期だよ
552 21/10/15(金)01:09:06 No.856448669
>どういうコネクションだよ…… 読もう!ジュウドウズ! 伊達先輩でもいいぞ!
553 21/10/15(金)01:09:07 No.856448675
>https://twitter.com/hasetomo12/status/1446449465167015941?s=21 マリオの世界戦闘力981万のほうにびっくりだよ
554 21/10/15(金)01:09:10 No.856448688
やっと生まれた赤ん坊に戦闘機の乗り方を教えようとするような蛮行
555 21/10/15(金)01:09:12 No.856448700
クリスタの便利機能多すぎ問題 どこからどの方向に学んでいけばいいのが全然わからん
556 21/10/15(金)01:09:13 No.856448707
このデジタル作画の申し子なミウラ先生と フルアナログのワニが同期なのは面白いな
557 21/10/15(金)01:09:16 No.856448716
正直に申し上げてパンツマンの漫画の上手さに感心している
558 21/10/15(金)01:09:16 No.856448717
>ジュウドウズやってた頃と時期被ってたっけ青春兵器…被ってた気はする 焼野原の方が近い
559 21/10/15(金)01:09:23 No.856448738
>>それはそれとしてでかすぎたら使いにくい >>初心者はキャンバスが大きい方がいいと思いがちだが >いいや絶対にでかい液タブのほうがいいね!俺がそうだったからわかる >マジのマジの初心者で絵自体描いたことがないとかいうまっさらなレベルならそもそも板タブがいいだろうけど これはそう 筆を選ばないのは弘法だけで一般人は最高の道具バフがあればそれなりのものは書ける
560 21/10/15(金)01:09:30 No.856448773
>改めて枠線見たら気にならない程度にちょいちょいハミ出ててダメだった >これがアナログ原稿か… はみ出た線をペンでスッとやるだけで消せるって知ったらどれだけ驚くんだろうか…
561 21/10/15(金)01:09:31 No.856448777
尾田っちってデジタルなの?
562 21/10/15(金)01:09:32 No.856448778
パンツマンが本当にクソゴミカス万年連載見送りとかだったら笑えないからな… ひっどいアバウト生活して現代社会で自堕落に過ごしてるのにデジタルについていけずに世界を恨んでるから笑えるというか…
563 21/10/15(金)01:09:34 No.856448786
>やっぱりパンツマン漫画上手くない? デジ作画のプロに話聞きに行っただけでこんだけ面白いもん出せるのは漫画上手いと思う それ以上に本人の生態が面白すぎるんだけど
564 21/10/15(金)01:09:37 No.856448798
クリスタ開発に協力って何だよ…
565 21/10/15(金)01:09:40 No.856448808
だいたいジャンプで連載してたやつが普通なわけないんだ…
566 21/10/15(金)01:09:46 No.856448828
>作風にもよるかなあ >ゆらぎはパース歪ませて迫力出すタイプの漫画じゃなかったからね 歪ませるといえばジュビロも双亡亭終了後にデジタル試してたっけな
567 21/10/15(金)01:09:49 No.856448837
パンツマンは自虐のバランス感が優れてると思う
568 21/10/15(金)01:09:50 No.856448843
パースも変にならないしキャラの体型も崩れないしけど頼り過ぎると漫画的表現が出来なくなりそう
569 21/10/15(金)01:09:53 No.856448852
ミウラ先生に密着するのはGG WORLDとかそういう業界誌の仕事なんよ…
570 21/10/15(金)01:09:58 No.856448870
ミウラ先生レベルでクリスタの機能何割まで把握してるんだろう…
571 21/10/15(金)01:09:58 No.856448873
>このデジタル作画の申し子なミウラ先生と >フルアナログのワニが同期なのは面白いな 鬼滅とゆらぎは同期だけどミウラ先生は一応前にもやってる
572 21/10/15(金)01:09:59 No.856448875
PMとして重宝されそうなスペックしてるなミウラ先生
573 21/10/15(金)01:10:02 No.856448887
>漫画だとパース狂わせてなんぼなところあるから >3Dモデル→漫画はかなり慣れがいりそう ざっくりとしたアタリにだけ使って後はほぼ手描きみたいな使い方でもめっちゃ時短になりそうではある スレ画の例みたいにカメラ離して多人数で撮った一枚絵みたいな構図とかだと効果ありそうだよね
574 21/10/15(金)01:10:03 No.856448888
アシスタント 長谷川智広 - 当時大学生。読切時代から『烈!!!伊達先パイ』のファン[14]。『ジュウドウズ』連載時にはヘルプスタッフとして臨時参加[15]。
575 21/10/15(金)01:10:05 No.856448898
>ギャルゲのCGすげーでCG学べる学校行きたいいや普通科高校出て神主の大学行けと親と揉める奴だ普通の人とは色々と違う えっちょっと待って 実家は神職なの?
576 21/10/15(金)01:10:14 No.856448939
>別のインタビュー漫画でもこれなのでミウラ先生の自画像だな 凝る必要ない自画像には極力手を抜く合理性の塊みたいな人だな…適当過ぎて逆に人と被らない
577 21/10/15(金)01:10:20 No.856448956
謎の樹形図見たことない!
578 21/10/15(金)01:10:23 No.856448970
お手軽な感じのデジタル活用だったら高橋和希とかも居るし…
579 21/10/15(金)01:10:24 No.856448972
ミウラ先生パースとかガッチリ決めたりするからアシ10人とか週刊にしてもマンパワーぶちこみまくってなかったけ
580 21/10/15(金)01:10:28 No.856448980
>アシスタント >長谷川智広 - 当時大学生。読切時代から『烈!!!伊達先パイ』のファン[14]。『ジュウドウズ』連載時にはヘルプスタッフとして臨時参加[15]。 なるほど…
581 21/10/15(金)01:10:29 No.856448991
>近藤先生は師匠じゃなかったっけ ニセコイと伊達先輩のアシスタントをやってたはず
582 21/10/15(金)01:10:37 No.856449020
今やゆでたまごですら一部デジタルだぞ
583 21/10/15(金)01:10:38 No.856449026
これでレベル差ありすぎたからもう少し程々に使ってる人のところいこうってなるんかな
584 21/10/15(金)01:10:42 No.856449040
謎の樹形図は見た目樹形図だけどやってることは画像処理プログラミングだからな…
585 21/10/15(金)01:10:43 No.856449044
線書き始めるにしてもラスターとベクターで頭パンクしそう
586 21/10/15(金)01:10:49 No.856449073
>ミウラ先生パースとかガッチリ決めたりするからアシ10人とか週刊にしてもマンパワーぶちこみまくってなかったけ いろんな意味でパンツマンとは真逆だな…
587 21/10/15(金)01:10:52 No.856449084
>パンツ野郎結構人望あるな…? 少なくとも誌面から見える範囲では愛されキャラだと思う んなわけねえだろスマブラしてんじゃねえぞこのクソパンツ被りが…
588 21/10/15(金)01:11:00 No.856449111
>パンツマンは自虐のバランス感が優れてると思う 自分を道化としてさらけ出すことにためらいが全くない…
589 21/10/15(金)01:11:01 No.856449113
謎の樹形図が本当に謎で笑う
590 21/10/15(金)01:11:01 No.856449114
10周打切り連発ならいざ知らずそれなりに続いたからな
591 21/10/15(金)01:11:17 No.856449172
素直な感想なんだけど パンツマンのレポ漫画が漫勉並みに面白い
592 21/10/15(金)01:11:27 No.856449207
>今やゆでたまごですら一部デジタルだぞ ロンズデーライトパワー!!
593 21/10/15(金)01:11:28 No.856449214
次回は枠線もデジタルになったりするのかな… 枠線だけデジタルな作家もまあまあ聞くが
594 21/10/15(金)01:11:34 No.856449232
>これがデジタルか! >これが3Dか! >これが樹系図か! >思っていたより難しいな 事前に難易度を想像できるレベルまでパンツマンは達していないと思うぞ
595 21/10/15(金)01:11:42 No.856449256
打ちきり連発どころかギャグで生き残ってたからな…
596 21/10/15(金)01:11:49 No.856449285
>自分を道化としてさらけ出すことにためらいが全くない… 連載当時から不快感のない自虐キレッキレだったからな…
597 21/10/15(金)01:11:58 No.856449328
というかアシ10人をリモートで統制する能力も割りとおかしくない?
598 21/10/15(金)01:12:00 No.856449333
>もしくはクリスタに3dモデル作る機能あったかな あるけど癖が強い
599 21/10/15(金)01:12:03 No.856449344
解像度で苦しんでほしい
600 21/10/15(金)01:12:03 No.856449345
>>パンツマンは週休二日でやってたけど >こっちもこっちでやばくない?! アシ二人週休二日スマブラで週刊連載して単行本の表紙として連載しながら油絵描いてた化け物だよ…
601 21/10/15(金)01:12:06 No.856449353
>はみ出た線をペンでスッとやるだけで消せるって知ったらどれだけ驚くんだろうか… デジタル初心者にベクターは早くねえかな…
602 21/10/15(金)01:12:09 No.856449364
僕は驚いた ”彼”の放つ存在感にまるでもの言わぬ住人が一人増えたようだった どこまでも深い闇のような板面に飲み込まれてしまいそうで怖かった 僕はこの日仕事場から逃げ実家で泥のように眠った
603 21/10/15(金)01:12:09 No.856449367
何下のキモいの
604 21/10/15(金)01:12:11 No.856449371
スマブラなら絶対負けないのに…!
605 21/10/15(金)01:12:18 No.856449401
90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは?
606 21/10/15(金)01:12:21 No.856449408
>ミウラ先生レベルでクリスタの機能何割まで把握してるんだろう… 「ワタシチョットクリスタワカル」
607 21/10/15(金)01:12:25 No.856449434
遠隔フルデジタル3Dフル活用アシ10人体制なんていう気が狂った環境で週刊連載できる人は割と存在がファンタジーまであるからな まだパンツマンの方がリアル…いやこの油絵アホほど巧い漫画家もだいぶリアリティはねえな…
608 21/10/15(金)01:12:30 No.856449448
>自分を道化としてさらけ出すことにためらいが全くない… あの経歴でちっともカッコつけたとこがないのは正直得難い才能だと思う
609 21/10/15(金)01:12:30 No.856449449
>ロンズデーライトパワー!! ロンズデーライトパワー!!
610 21/10/15(金)01:12:31 No.856449458
>というかアシ10人をリモートで統制する能力も割りとおかしくない? 自分一人統制できないやつもいるのに…
611 21/10/15(金)01:12:31 No.856449460
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632572586 ミウラ先生の経歴
612 21/10/15(金)01:12:48 No.856449512
パンツマンはレポ向いてるよね BLEACHと僕好き
613 21/10/15(金)01:12:50 No.856449519
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? 頭の中で被写体が自由に動かせてカメラワークも自在な人なので…
614 21/10/15(金)01:12:51 No.856449524
あのクオリティで週刊連載長期でやろうってんならスタッフ10人入れてここまでやんないと無理か…そらそうだよな…
615 21/10/15(金)01:12:53 No.856449530
近藤先生が好きなプリキュアを作風にぶち込んで大人気になったように パンツ野郎も好きなブリーチを作風にぶち込めば大人気になれるのでは
616 21/10/15(金)01:12:53 No.856449532
3話でこんなんお出ししたらデジタル詳しくない読者がデジタルで描いてる漫画家ってすごいんだなー!ってハードルめっちゃ上げたりしない?
617 21/10/15(金)01:12:54 No.856449535
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? 死ねぇ~~~~!!!!!
618 21/10/15(金)01:12:56 No.856449546
この漫画今知ったけど面白いな?
619 21/10/15(金)01:13:02 No.856449573
長谷川智広は生まれて始めて心の底から震え上がった… 真の恐怖と決定的な挫折に… 恐ろしさと絶望に涙すら流した これも初めてのことだった…
620 21/10/15(金)01:13:03 No.856449583
>こっちもこっちでやばくない?! さい藤さんからそれ天才以外続かないやつだよと言われてるからな…
621 21/10/15(金)01:13:21 No.856449662
パンツマンがリモートアシスタント使ったらスマブラ強くなってしまうだけだろうな…
622 21/10/15(金)01:13:25 No.856449674
>いろんな意味でパンツマンとは真逆だな… とにかく徹底して構図作ってからアシに投げてくから結局時間ギリギリで仕上がるみたいな話が連載中のインタビューか何かに作画途中の画と共に乗ってたと思う
623 21/10/15(金)01:13:25 No.856449676
創作より本人の生態の方が面白いってのも漫画家としてどうなんだって気もするが…
624 21/10/15(金)01:13:28 No.856449689
>マリオの世界戦闘力981万のほうにびっくりだよ いつ頃の戦闘力だ…?
625 21/10/15(金)01:13:29 No.856449694
>というかアシ10人をリモートで統制する能力も割りとおかしくない? 漫画家的にはそっちのほうがレアスキルだと思う
626 21/10/15(金)01:13:32 No.856449710
>んなわけねえだろスマブラしてんじゃねえぞこのクソパンツ被りが… さい藤さんのレス
627 21/10/15(金)01:13:32 No.856449712
パースの狂わせ方って割と体系化されてて3Dモデルの手や足を場面に合わせて拡大するだけで大体事足りたりする
628 21/10/15(金)01:13:34 No.856449716
俺だって絵を描くときに脳内CAD使ってるけど 問題はスペックがクソすぎて固まるんだこれ
629 21/10/15(金)01:13:39 No.856449743
>3話でこんなんお出ししたらデジタル詳しくない読者がデジタルで描いてる漫画家ってすごいんだなー!ってハードルめっちゃ上げたりしない? まず枠線からでいいんだ!? って一気にハードル下げたから平気
630 21/10/15(金)01:13:39 No.856449745
フルデジタルでアシも全部リモートな漫画家はそこそこいるよね 時代にもあってるし
631 21/10/15(金)01:13:45 No.856449769
リモートアシスタントの前にスマブラ配信環境整いそう
632 21/10/15(金)01:13:49 No.856449785
>んなわけねえだろスマブラしてんじゃねえぞこのクソパンツ被りが… 漫画下手くそだからニセコイ作者のアシスタントやりつつ教えてもらってるのにスマブラで作業時間を奪っていくという
633 21/10/15(金)01:13:51 No.856449789
>僕は驚いた >”彼”の放つ存在感にまるでもの言わぬ住人が一人増えたようだった >どこまでも深い闇のような板面に飲み込まれてしまいそうで怖かった >僕はこの日仕事場から逃げ実家で泥のように眠った BLEACH好きなんだなってことはよくわかる エミュやるにはセンスが足りてない…!
634 21/10/15(金)01:13:53 No.856449796
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? あの人頭の中で自在に3Dモデル回転させられる天才だから...
635 21/10/15(金)01:13:57 No.856449812
>というかアシ10人をリモートで統制する能力も割りとおかしくない? まあアシも全員デジタルなら絵を描く以外何もできないみたいな社会不適合者はいないだろうし…
636 21/10/15(金)01:13:59 No.856449818
まず御岳山(929m)に上るのかと思ったら エベレスト(8,848m)上れる人連れてきちゃった感じ
637 21/10/15(金)01:14:00 No.856449825
週刊連載で週休2日制してるのもかなりファンタジーだよ!
638 21/10/15(金)01:14:03 No.856449835
DLじゃなく公式が出してるクリスタの公式ガイド付きEXセットを箱で買えばよかったんだよ… 初歩的な書き方書いてあるから困ったら字引できる…(公式サイトに無料であるがPC下手くそかっ!マンには無理)
639 21/10/15(金)01:14:05 No.856449844
>とにかく徹底して構図作ってからアシに投げてくから結局時間ギリギリで仕上がるみたいな話が連載中のインタビューか何かに作画途中の画と共に乗ってたと思う やっぱ3Dのレイアウトから下書きにエグい工数使ってるんだ
640 21/10/15(金)01:14:11 No.856449868
>僕は驚いた >”彼”の放つ存在感にまるでもの言わぬ住人が一人増えたようだった >どこまでも深い闇のような板面に飲み込まれてしまいそうで怖かった >僕はこの日仕事場から逃げ実家で泥のように眠った Bleachの扉絵ポエムかな
641 21/10/15(金)01:14:15 No.856449878
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? あの人は終始頭おかしいだろ
642 21/10/15(金)01:14:18 No.856449895
楽しみ… fu432623.jpg
643 21/10/15(金)01:14:27 No.856449931
>近藤先生が好きなプリキュアを作風にぶち込んで大人気になったように >パンツ野郎も好きなブリーチを作風にぶち込めば大人気になれるのでは この漫画は落選した
644 21/10/15(金)01:14:30 No.856449943
>頭の中で被写体が自由に動かせてカメラワークも自在な人なので… 逆に言えばそれが知識と技術さえ理解すれば多くの人が使えるようになった現代の進歩すげえな
645 21/10/15(金)01:14:37 No.856449971
>>僕は驚いた >>”彼”の放つ存在感にまるでもの言わぬ住人が一人増えたようだった >>どこまでも深い闇のような板面に飲み込まれてしまいそうで怖かった >>僕はこの日仕事場から逃げ実家で泥のように眠った >Bleachの扉絵ポエムかな クソ笑った セリフがうまい
646 21/10/15(金)01:14:41 No.856449990
>創作より本人の生態の方が面白いってのも漫画家としてどうなんだって気もするが… 青春兵器面白かっただろうが!!!
647 21/10/15(金)01:14:43 No.856450004
皆川は誇張抜きで頭の作りが違うから
648 21/10/15(金)01:14:49 No.856450024
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? 3dモデルが頭の中にあるからな
649 21/10/15(金)01:14:56 No.856450051
>>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? >あの人頭の中で自在に3Dモデル回転させられる天才だから... 頭の中で3D立体回して透過して重ねて描くのは正真正銘の天性の才能だよね…
650 21/10/15(金)01:14:59 No.856450060
まずワク線の引き方が分からんことのリアリティが凄い
651 21/10/15(金)01:15:01 No.856450068
なんかパイロットの漫画
652 21/10/15(金)01:15:04 No.856450080
ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ
653 21/10/15(金)01:15:04 No.856450084
長谷川パンツマン先生は塗りのセンスある人なので 是非ともデジタルでの塗りとアナログの出力の差にぶち当たる段階まで行ってほしい…!
654 21/10/15(金)01:15:08 No.856450092
>>自分を道化としてさらけ出すことにためらいが全くない… >あの経歴でちっともカッコつけたとこがないのは正直得難い才能だと思う 美大ストレート合格卒業の油絵描きが何故かデフォルメのギャグマンガ家に なんだこいつ
655 21/10/15(金)01:15:16 No.856450135
>>とにかく徹底して構図作ってからアシに投げてくから結局時間ギリギリで仕上がるみたいな話が連載中のインタビューか何かに作画途中の画と共に乗ってたと思う >やっぱ3Dのレイアウトから下書きにエグい工数使ってるんだ それこそ3Dで構図作るのも割と大変だしな まず頭の中で3dの景色を組み立てないと
656 21/10/15(金)01:15:23 No.856450167
>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ 漫画より才能ありそう
657 21/10/15(金)01:15:27 No.856450187
ミウラ先生がやってるのを大体頭の中でやってのけてるらしいのが皆川先生なんだっけ…?
658 21/10/15(金)01:15:28 No.856450188
>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ 糞うめえのは解った
659 21/10/15(金)01:15:28 No.856450189
>皆川は誇張抜きで頭の作りが違うから 立体物を頭の中で思い描いて手に出力できるからなあの人
660 21/10/15(金)01:15:28 No.856450192
>創作より本人の生態の方が面白いってのも漫画家としてどうなんだって気もするが… ちゃんと創作も面白いんだがそれ以上に生き方が面白いってずるいよな
661 21/10/15(金)01:15:29 No.856450199
>漫画下手くそだからニセコイ作者のアシスタントやりつつ教えてもらってるのにスマブラで作業時間を奪っていくという ニセコイの作者とスマブラよく対戦してたんだっけ?
662 21/10/15(金)01:15:30 No.856450200
死ねェ~~~~~~~ッ!!!!
663 21/10/15(金)01:15:34 No.856450215
面白いは面白いけどコード接続するだけで1話消費はズルいと思う
664 21/10/15(金)01:15:35 No.856450226
大友克洋なんかキャリアスタート70年代だぜ 漫画界は怖いところだぜ
665 21/10/15(金)01:15:37 No.856450230
>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ せんせー! EVOJってなに!
666 21/10/15(金)01:15:38 No.856450231
>青春兵器面白かっただろうが!!! 戒め
667 21/10/15(金)01:15:39 No.856450236
ミウラタダヒロ先生もエロは恥ずかしくないけどシリアスバトルは恥ずかしいので描けない って弱点は存在するからな!
668 21/10/15(金)01:15:40 No.856450243
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632572586 >ミウラ先生の経歴 タカヤのアシかよ!ジャンプ漫画家の縁って不思議なところで繋がってるんだな…
669 21/10/15(金)01:15:50 No.856450281
>>頭の中で被写体が自由に動かせてカメラワークも自在な人なので… >逆に言えばそれが知識と技術さえ理解すれば多くの人が使えるようになった現代の進歩すげえな 実はな カメラワークと被写体動かせてもそれが自然な形で描けるようになるのは別なんだ…
670 21/10/15(金)01:15:52 No.856450289
>週刊連載で週休2日制してるのもかなりファンタジーだよ! 全盛期の荒木飛呂彦かよ…
671 21/10/15(金)01:16:05 No.856450336
クリスタをバリバリ使いこなしたプロがようやくミウラ先生に教えを乞いに行って意味があるレベルすぎる
672 <a href="mailto:皆川">21/10/15(金)01:16:11</a> [皆川] No.856450351
構図なんて背景を全部作ってから俳優にポーズ取らせてカメラを動かしていい感じに映る位置で出力するだけだろ…
673 21/10/15(金)01:16:11 No.856450352
全部スマブラで例えてくれたらパンツマンも理解できるかもしれない
674 21/10/15(金)01:16:12 No.856450353
ムシキングあんまり面白くなかったのになんでこっちはこう面白いんだよ
675 21/10/15(金)01:16:12 No.856450355
>美大ストレート合格卒業の油絵描きが何故かデフォルメのギャグマンガ家に しかもムサビの油絵っていう日本じゃトップクラスなのにな…
676 21/10/15(金)01:16:15 No.856450364
漫画描かなくてもこれでくっていける人のところか
677 21/10/15(金)01:16:15 No.856450367
まあ基本的に週刊漫画家って大量のアシを管理する能力が無いとやってられないと思う
678 21/10/15(金)01:16:16 No.856450370
>>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ >漫画より才能ありそう 言うなや!
679 21/10/15(金)01:16:24 No.856450403
>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ ひょっとして漫画家の中でスマブラ一番上手いまである…?
680 21/10/15(金)01:16:29 No.856450418
>90年代にフルアナログで皆川フェード使ってた皆川は頭おかしいのでは? そりゃ伝説の表現法でPC作画流行るまで後追いがまるで出てこねえやつだもの…おかしいよ? 一コマくらいやるやつは居るんだよ 多用する作家皆川以外見たことねえ
681 21/10/15(金)01:16:34 No.856450431
皆川はスレ画を脳内で自由自在で組み立て重ねて動かせるわけか >死ぃねぇ~~~~~~!!!
682 21/10/15(金)01:16:37 No.856450443
レポ漫画うまいし面白い
683 21/10/15(金)01:16:41 No.856450459
>僕はこの日仕事場から逃げ実家で泥のように眠った いいから仕事しろや
684 21/10/15(金)01:16:42 No.856450464
>10周打切り連発ならいざ知らずそれなりに続いたからな あとやっぱ3回はすごいよねバイバイジャンプ言われるけどそもそも3回まで行かないよね…
685 21/10/15(金)01:16:45 No.856450474
>タカヤのアシかよ!ジャンプ漫画家の縁って不思議なところで繋がってるんだな… 恋染はタカヤの人原作でミウラ先生作画だったという噂があったな… 結局真相はわからないが
686 21/10/15(金)01:17:03 No.856450530
ゆらぎ荘の作者でも複雑な構図は3D使って整合性取ってるのは普通に為になった 多分俺のノートでこの数の3D配置したら落ちるな…!
687 21/10/15(金)01:17:05 No.856450538
パンツマンの油絵ってどっかで見れる?
688 21/10/15(金)01:17:06 No.856450540
パンツマンのマリオ大会動画とかで普通に現れたりするから笑う
689 21/10/15(金)01:17:09 No.856450548
>>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ >ひょっとして漫画家の中でスマブラ一番上手いまである…? ニセコイの作者の方がパンツマンより強いんじゃなかったっけ…
690 21/10/15(金)01:17:09 No.856450550
パンツマンが漫画家歴10年なのも地味に驚いたわ いつの間に…
691 21/10/15(金)01:17:20 No.856450575
>まあアシも全員デジタルなら絵を描く以外何もできないみたいな社会不適合者はいない いないとは言わない 多分そういうのはすでに振り落とされてる
692 21/10/15(金)01:17:23 No.856450587
>ムシキングあんまり面白くなかったのになんでこっちはこう面白いんだよ 昆虫に関する専門的でニッチな知識を仕入れてたら もうちょい化けてたかもしれないので勉強不足かなぁ デジタルがダメだから題材の知識がムシキング時代で止まってたのがよくないよ
693 21/10/15(金)01:17:23 No.856450590
>ニセコイの作者とスマブラよく対戦してたんだっけ? 古味先生の場合は特に、最初に僕と戦った時はまだ地域で一番強い、くらいのレベルだったんですけど、僕に負けてからがすごくて。『ニセコイ』の連載と並行しながら猛特訓してたんですね。その努力もさることながら、そこまでやりこんでもまだ奥があるのが『スマブラ』。だから趣味はゲームでなく『スマブラ』と言っても、他の趣味と遜色ないくらい深いわけですね
694 21/10/15(金)01:17:29 No.856450601
タカヤの人も漫画家の中では上澄みだからな…
695 21/10/15(金)01:17:32 No.856450608
>ムシキングあんまり面白くなかったのになんでこっちはこう面白いんだよ そりゃモリキングはEVOJ出るためにひと月ででっち上げた設定の練り上げも何もない作品だからな それで連載通すのがイカレてるんだが
696 21/10/15(金)01:17:35 No.856450614
>>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ >せんせー! >EVOJってなに! EVOっていう格ゲー最大のイベントを日本で行ったもの つまりスマブラでトップクラスにでかい大会
697 21/10/15(金)01:17:40 No.856450625
>恋染はタカヤの人原作でミウラ先生作画だったという噂があったな… あーあったなあ あながちただの噂ではなかったのか
698 21/10/15(金)01:17:40 No.856450628
>ミウラタダヒロ先生もエロは恥ずかしくないけどシリアスバトルは恥ずかしいので描けない >って弱点は存在するからな! まあエロラブコメでシリアスバトルやられても正直そんなに…
699 21/10/15(金)01:17:46 No.856450651
漫画より本人の方が面白い場合本人の面白さを上げることで漫画の面白さも上がるからよ…
700 21/10/15(金)01:17:55 No.856450681
>パンツマンが漫画家歴10年なのも地味に驚いたわ >いつの間に… まず青春兵器が2016年から2年連載だからな 5年前だ……
701 21/10/15(金)01:18:01 No.856450709
タカヤの作者は今は漫画は描いてないけど元気に別の仕事やってるって「」に聞いたな…
702 21/10/15(金)01:18:04 No.856450718
でもこのエッセイ見る限り間違いなく漫画の才能はあるよね…
703 21/10/15(金)01:18:07 No.856450732
>>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ >漫画より才能ありそう ジャンプ連載作家にそれはマジでやめろ 人死にが出るぞ
704 21/10/15(金)01:18:08 No.856450734
>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ EVOJってゲーミングお嬢様の大会EJOみたいなやつ? 転子様ぐらいの強さなのかな
705 21/10/15(金)01:18:24 No.856450787
>ムシキングあんまり面白くなかったのになんでこっちはこう面白いんだよ イケメン美少女作画に時間かかるって言ってたからネームにかける時間そっちに吸われてたんだろう 今回のデジタル移行の話のきっかけもそこから来てるんじゃないかと思う
706 21/10/15(金)01:18:37 No.856450826
あとオリ小説系同人サークルで挿絵なんかもやってたのよねデビュー前のミウラ先生 何冊かルルーシュの薄い本なんかも出してた
707 21/10/15(金)01:18:44 No.856450850
パンツ野郎はメムメムの作者より上なんだぞ(スマブラの順位が)
708 21/10/15(金)01:18:56 No.856450899
>パンツマンが漫画家歴10年なのも地味に驚いたわ >いつの間に… 19で賞取って斎藤さんが編集についたっていう経歴だけ見ると天才なんだよこの人…
709 21/10/15(金)01:18:56 No.856450900
>タカヤの作者は今は漫画は描いてないけど元気に別の仕事やってるって「」に聞いたな… タカヤは確かサイコミにいただろ
710 21/10/15(金)01:18:58 No.856450910
今だったらこのパンツマンのマリオの戦闘力1040万ぐらい?
711 21/10/15(金)01:19:00 No.856450919
考えてみたらハーレムお色気漫画って3Dフル活用した方が良いジャンルかもな 複数の人物が複雑に絡み合う構図が多いし小物を使った絵も多いし
712 21/10/15(金)01:19:02 No.856450926
>パンツマンの油絵ってどっかで見れる? 卒業製作の奴が見れる 本名だからすぐわかる パンツマンが描いて良いはずない絵だよ
713 21/10/15(金)01:19:07 No.856450941
>ムシキングあんまり面白くなかったのになんでこっちはこう面白いんだよ 毒の有無
714 21/10/15(金)01:19:10 No.856450954
>パンツ野郎はメムメムの作者より上なんだぞ(スマブラの順位が) メムメムの作者もやってんのかよ
715 21/10/15(金)01:19:13 No.856450965
>パンツ野郎はメムメムの作者より上なんだぞ(スマブラの順位が) スマブラで競うな
716 21/10/15(金)01:19:18 No.856450979
>でもこのエッセイ見る限り間違いなく漫画の才能はあるよね… ジャンプで三作連載してる上こんな企画に抜擢されるレベルには才能あるよ!
717 21/10/15(金)01:19:18 No.856450984
全然そんな印象なかったけどミウラ先生もしかしなくてもデジタル派漫画家の中では最高峰の技術者なのか…
718 21/10/15(金)01:19:22 No.856450999
美大現役合格卒業 週休二日制 スマブラは結構なハイレベル スキルの振り方間違えてねえかこいつ
719 21/10/15(金)01:19:24 No.856451008
スマブラのマリオで強いやつは猛者感ある
720 21/10/15(金)01:19:30 No.856451026
ミウラ先生ネーム完成させられなかったのか
721 21/10/15(金)01:19:31 No.856451029
漫画家の中なら最強クラスなんだなパンツマン
722 21/10/15(金)01:19:33 No.856451038
>パンツマンが描いて良いはずない絵だよ ひどくない?
723 21/10/15(金)01:19:33 No.856451041
焼野原も打ち切られたけど3話に1回はクリティカル出してたからな…
724 21/10/15(金)01:19:38 No.856451057
なんで漫画家がスマブラの腕前競ってんの…
725 21/10/15(金)01:19:39 No.856451060
>何冊かルルーシュの薄い本なんかも出してた そっちも行けるのか…どおりでコガラシさんも性的なわけだ
726 <a href="mailto:さい藤さん">21/10/15(金)01:19:44</a> [さい藤さん] No.856451079
>そこまでやりこんでもまだ奥があるのが『スマブラ』。だから趣味はゲームでなく『スマブラ』と言っても、他の趣味と遜色ないくらい深いわけですね 黙れ
727 21/10/15(金)01:19:45 No.856451083
>>パンツマン的に言えばスマブラ始めて1時間くらいの人に >>なんか世界レベルのプレイヤーの動きと戦い方を専門用語付きでお見せした感じだとは思う >漫画家なのにスマブラで例えられてるの面白すぎる パンツマンのスマブラの腕わりとどうかしてるからな… https://twitter.com/hasetomo12/status/1403158694305566724
728 21/10/15(金)01:19:48 No.856451100
>パンツマンの油絵ってどっかで見れる? ほれ fu432634.jpg
729 21/10/15(金)01:19:53 No.856451114
2話冒頭にじーさんを感じた
730 21/10/15(金)01:20:19 No.856451203
>>>ちなみにパンツマンはEVOJに参加した3000人中257位だ >>漫画より才能ありそう >ジャンプ連載作家にそれはマジでやめろ >人死にが出るぞ まぁ格ゲーは257/3000程度の腕前だと食えないけど漫画はスレ画くらいの才能でもわりかし食えるという違いはあるから…
731 21/10/15(金)01:20:20 No.856451211
ムシキングはケツ叩く担当じゃなかったってだけじゃないの?
732 21/10/15(金)01:20:24 No.856451231
>考えてみたらハーレムお色気漫画って3Dフル活用した方が良いジャンルかもな >複数の人物が複雑に絡み合う構図が多いし小物を使った絵も多いし 乳尻太ももみたいに柔らかくて変形する部分は素の画力要求されるから それこそミウラタダヒロ先生みたいなスペックがいるぞ…
733 21/10/15(金)01:20:24 No.856451232
なんか普通にツイートできてるのですらすごいと思えてきたぞ
734 21/10/15(金)01:20:26 No.856451238
ぶちスライムとキラーマシンぐらいの戦力差がありそうなのに漫画家としては立場上同格なのがなんか笑っちゃうね
735 21/10/15(金)01:20:31 No.856451255
>>パンツマンが描いて良いはずない絵だよ >ひどくない? >fu432634.jpg これだぜ?
736 21/10/15(金)01:20:33 No.856451262
>ほれ >fu432634.jpg 油絵!?
737 21/10/15(金)01:20:33 No.856451263
>まず青春兵器が2016年から2年連載だからな >5年前だ…… 青春兵器が終わったのなんてつい最近の様に思えるからこまる 困る…
738 21/10/15(金)01:20:39 No.856451285
>>>パンツマン的に言えばスマブラ始めて1時間くらいの人に >>>なんか世界レベルのプレイヤーの動きと戦い方を専門用語付きでお見せした感じだとは思う >>漫画家なのにスマブラで例えられてるの面白すぎる >パンツマンのスマブラの腕わりとどうかしてるからな… >https://twitter.com/hasetomo12/status/1403158694305566724 やっぱ今だったら1040万ぐらいだわ…
739 21/10/15(金)01:20:40 No.856451288
デジタルの下書きをアナログで書いた枠線に貼り付けてるの初めて見た…
740 21/10/15(金)01:20:53 No.856451322
ゆらぎ荘デジタルの力だったのか…
741 21/10/15(金)01:21:04 No.856451366
絵に関しては何の心配もないというか 原作でもあれば何でも描けそうな人だな 第二の小畑に
742 21/10/15(金)01:21:14 No.856451400
パンツマンのすごいところは 高校から持ち込み始めて担当がついてでも連載に繋がらなくてあーでもないこーでもないと漫画を描いてる その傍らで美大に入学して卒業してるとこ
743 21/10/15(金)01:21:20 No.856451425
>乳尻太ももみたいに柔らかくて変形する部分は素の画力要求されるから >それこそミウラタダヒロ先生みたいなスペックがいるぞ… 爆乳とか3Dモデルでできないからな コイカツとかはトレス禁止だし
744 21/10/15(金)01:21:24 No.856451436
アクリルガッシュじゃない?
745 21/10/15(金)01:21:27 No.856451447
絵が上手い漫画家はいくらでも居るけど読みやすいネームを描ける漫画家は一握りしか居ないからな パンツマンはネームは上手い
746 21/10/15(金)01:21:32 No.856451458
世界戦闘力1000万台ってヤバくない?
747 21/10/15(金)01:21:39 No.856451489
>>ほれ >>fu432634.jpg >油絵!? 油絵でこんだけ書けるならデジタル移行なんてしなくていいだろw
748 21/10/15(金)01:21:41 No.856451495
パンツマンも木曜まで寝てて金曜から原稿に取り掛かっても完成するアナログの化け物だったりする
749 21/10/15(金)01:21:43 No.856451498
>高校から持ち込み始めて担当がついてでも連載に繋がらなくてあーでもないこーでもないと漫画を描いてる 高校どころか14歳からだから中学生からだぞ
750 21/10/15(金)01:21:44 No.856451507
>デジタルがダメだから題材の知識がムシキング時代で止まってたのがよくないよ ああ検索で知識増やすのが難しいのか…
751 21/10/15(金)01:21:50 No.856451529
>パンツマンのすごいところは >高校から持ち込み始めて担当がついてでも連載に繋がらなくてあーでもないこーでもないと漫画を描いてる >その傍らで美大に入学して卒業してるとこ !?
752 21/10/15(金)01:22:02 No.856451582
>乳尻太ももみたいに柔らかくて変形する部分は素の画力要求されるから >それこそミウラタダヒロ先生みたいなスペックがいるぞ… そういうところ描くのが楽しくない人はそんなジャンルやるべきではないとも言う
753 21/10/15(金)01:22:16 No.856451625
パンツマンに不要だから見せてないだけで おっぱい弾性3D変形レイアウトもBlenderで出来るんじゃないかな… Blender有識者的にその辺はどうなの?
754 21/10/15(金)01:22:18 No.856451631
>ムシキングはケツ叩く担当じゃなかったってだけじゃないの? 二代目担当もこいつがサボってたら俺に連絡しろってさい藤さんホットライン持ってたからケツは叩かれまくってたんじゃないかなぁ というかさい藤さんなんでこんなパンツマンのこと気にかけてくれているんだ…
755 21/10/15(金)01:22:22 No.856451643
言っちゃ悪いけどこのスレで貼られてるツメアカの方は漫画家レポ漫画としてあんまり面白くなかったな… なんか自分が自分がって前に出過ぎて取材対象の話がかなり薄くなってた印象
756 21/10/15(金)01:22:31 No.856451671
デジタルと作画と人の指示を極めるとゆらぎ荘ができるぞ!
757 21/10/15(金)01:22:31 No.856451672
ミウラ先生そんなハイテクの申し子みたいな人だったんだ…
758 21/10/15(金)01:22:31 No.856451673
>>パンツマンのすごいところは >>高校から持ち込み始めて担当がついてでも連載に繋がらなくてあーでもないこーでもないと漫画を描いてる >>その傍らで美大に入学して卒業してるとこ >!? 超天才すぎて草
759 21/10/15(金)01:22:33 No.856451680
『スマブラ』はできればガチ勢って呼ばれてる人たちと肩を並べたいですけど。でもどうなんすかね…僕も動画はめちゃくちゃ観るんですけど、多分いまの僕以上にいくには、オフ会とか色んなところでやってるじゃないですか?そういう場所に通わないとうまくならないなーと思って。そこまでいくと『スマブラ』が本職(笑)。生活もしなきゃいけないんで…。とりあえずの目標は古味先生に勝ちたいです。年1回の戦いではドローですけど、いまの時点では古味先生が強いという気持ちで挑むつもりです
760 21/10/15(金)01:22:47 No.856451727
>>パンツマンのすごいところは >>高校から持ち込み始めて担当がついてでも連載に繋がらなくてあーでもないこーでもないと漫画を描いてる >>その傍らで美大に入学して卒業してるとこ >!? しかもムサビで油絵だからな バグってんのか
761 21/10/15(金)01:22:47 No.856451728
武蔵美卒業と聞いてさい藤さんも嘘だろ…?ってなってたからな…
762 21/10/15(金)01:22:52 No.856451749
>絵が上手い漫画家はいくらでも居るけど読みやすいネームを描ける漫画家は一握りしか居ないからな >パンツマンはネームは上手い 絵も上手いよ! 連載はなぜかあれだけど
763 21/10/15(金)01:22:56 No.856451763
実家から五分の仕事場、スマブラ、週休2日制 この環境を変えれば伸びるのだろうかパンツマン…
764 21/10/15(金)01:23:07 No.856451798
自分自慢よりも翻弄される漫画家を見る方が楽しいのはめっちゃわかる ヒットする漫画家漫画ってそういうものだ
765 21/10/15(金)01:23:08 No.856451804
自分も3Dモデルをあたりにして描いてるけど マジでポーズ取らせるのめんどいんだよなぁ デザインドールだから使いやすい方なんだけど
766 21/10/15(金)01:23:16 No.856451820
>w
767 21/10/15(金)01:23:17 No.856451822
>『スマブラ』はできればガチ勢って呼ばれてる人たちと肩を並べたいですけど。でもどうなんすかね…僕も動画はめちゃくちゃ観るんですけど、多分いまの僕以上にいくには、オフ会とか色んなところでやってるじゃないですか?そういう場所に通わないとうまくならないなーと思って。そこまでいくと『スマブラ』が本職(笑)。生活もしなきゃいけないんで…。とりあえずの目標は古味先生に勝ちたいです。年1回の戦いではドローですけど、いまの時点では古味先生が強いという気持ちで挑むつもりです 黙れ……
768 21/10/15(金)01:23:19 No.856451829
パンツマンのフォロワー少ないのはともかく一応今は無職じゃないだろ!漫画家名乗れ!
769 21/10/15(金)01:23:25 No.856451854
ムサビの話に関して聞いたらなんでそんな天才がこんな絵を…?ってなるやつ
770 21/10/15(金)01:23:34 No.856451893
>世界戦闘力1000万台ってヤバくない? そこまではまだいけなくもない けどクマメイト基準で19段はクソヤバい
771 21/10/15(金)01:23:35 No.856451895
>というかさい藤さんなんでこんなパンツマンのこと気にかけてくれているんだ… 逸材だからだよ!
772 21/10/15(金)01:23:41 No.856451917
1話から読んでるけど話は面白いよパンツマン…
773 21/10/15(金)01:23:41 No.856451918
>言っちゃ悪いけどこのスレで貼られてるツメアカの方は漫画家レポ漫画としてあんまり面白くなかったな… >なんか自分が自分がって前に出過ぎて取材対象の話がかなり薄くなってた印象 その辺はツメアカ初回で言われてた通り世間からズレてるし ゆらぎ荘の推しが夜々ちゃんだからあーっってなるよね パンツマンは不快感なく客観的に自分のダメな所を面白く漫画に落とし込むエッセイ能力が異常に高い
774 21/10/15(金)01:23:43 No.856451920
なんだこいつ…嘘みたいなキャラクターしてんな…
775 21/10/15(金)01:23:50 No.856451941
>とりあえずの目標は古味先生に勝ちたいです。年1回の戦いではドローですけど、いまの時点では古味先生が強いという気持ちで挑むつもりです ジャンプスマブラ部は魔境…
776 21/10/15(金)01:23:51 No.856451945
>まぁ格ゲーは257/3000程度の腕前だと食えないけど漫画はスレ画くらいの才能でもわりかし食えるという違いはあるから… スレ画くらいっていうけどジャンプ連載勝ち取ってるだけで漫画家の上澄みも上澄みだろ!?
777 21/10/15(金)01:23:56 No.856451959
パンツマンも三浦先生もどっちもすごい漫画家なんだよ ただデジタル作画の評価だとまずは人になって出直してくる所から始まるレベルなだけで
778 21/10/15(金)01:24:00 No.856451973
ブルーピリオドで美大ストレート入学卒業がいかに天才かはわかった
779 21/10/15(金)01:24:01 No.856451978
もうクリスタの解説本執筆しなよミウラ先生…
780 21/10/15(金)01:24:14 No.856452023
中学生で持込開始 武蔵美油絵現役合格 在学中に担当付き 現役卒業 卒業後一年以内にジャンプ本誌で連載開始(当時は週休3日) 本誌で三作連載 スマブラ日本でもトップクラス 経歴だけは凄い経歴だけは
781 21/10/15(金)01:24:17 No.856452040
>おっぱい弾性3D変形レイアウトもBlenderで出来るんじゃないかな… おっぱいの変形は面倒くさいというか 書いたほうがはやいとおもいました
782 21/10/15(金)01:24:21 No.856452052
今後も体当たりで色んなものに取材するレポ漫画を描こうぜパンツ野郎
783 21/10/15(金)01:24:28 No.856452082
仕事場が実家から近いから毎日ご飯食べに帰ってたエピソード好き
784 21/10/15(金)01:24:30 No.856452086
ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな…
785 21/10/15(金)01:24:39 No.856452121
>黙れ…… 僕はこの時の彼の顔を忘れることは一生ないだろう
786 21/10/15(金)01:24:39 No.856452124
>ミウラ先生ネーム完成させられなかったのか 完璧主義で細部を気にしすぎてて肝心の〆切を守れないのはダメっていうのはうn…そうだね…となるなった
787 21/10/15(金)01:24:47 No.856452140
レポ漫画描くのも結構才能がいるからな…
788 21/10/15(金)01:24:48 No.856452144
>ブルーピリオドで美大ストレート入学卒業がいかに天才かはわかった ムサビ油絵科ストレートだから実際ブルーピリオドの3年の先輩くらいのスペックがパンツマンにはある
789 21/10/15(金)01:24:56 No.856452168
本当は画力SSSランクだけどBラン漫画を描いてる
790 21/10/15(金)01:24:58 No.856452173
>そこまでいくと『スマブラ』が本職(笑)。生活もしなきゃいけないんで…。 そんな生活のために仕方なく…ってテンションで週休2日の週刊連載やるのは気が狂ってるよ!
791 21/10/15(金)01:25:01 No.856452185
>ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな… こいつ才能だけで乗り切ってるし…
792 21/10/15(金)01:25:03 No.856452193
デッサンもそんな得意じゃないみたいだしパースもニセコイのアシしてる時初めて知ったそうだし マジで才能だけで美大入れちゃったタイプなんだろうな…
793 21/10/15(金)01:25:05 No.856452205
fu432643.jpg
794 21/10/15(金)01:25:15 No.856452239
つまりブルーピリオドの続編がこのマンガ…?
795 21/10/15(金)01:25:18 No.856452247
パンツマンは油絵科出身なのでパースとか輪郭線みたいな絵の中で嘘つく技術は使えないんだ 漫画で役に立つスキルは皆無と言ってもいい
796 21/10/15(金)01:25:30 No.856452292
すげえ上手い…し美大卒業してるなら腕は確かなんだろうけど それで飯食うのって美術館に並ぶレベルと競うんだろうからずば抜けて凄いのかは分からん!
797 21/10/15(金)01:25:30 No.856452296
>中学生で持込開始 >武蔵美油絵現役合格 >在学中に担当付き >現役卒業 >卒業後一年以内にジャンプ本誌で連載開始(当時は週休3日) >本誌で三作連載 >スマブラ日本でもトップクラス >経歴だけは凄い経歴だけは というかギャグで2年連載して6巻出してる時点で本当に凄いんだよ 本人があまりに面白いムーブをするだけで…
798 21/10/15(金)01:25:43 No.856452342
まあ漫画の面白さとスマブラ通なのはいいとして 美大の部分の経歴がどう考えてもバグ
799 21/10/15(金)01:25:43 No.856452343
>ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな… ミウラ先生の凄さは600レスぐらい語られてるからな…凄いのは凄いとしか言いようがない
800 21/10/15(金)01:25:47 No.856452370
ミウラ先生自体はもともと画力が養われていてクリスタの開発に携わった縁があり週刊連載をどうデジタル化していくかというところで デジタルらしいアシスタントへの工程分配を自力で開発できたのが大きいんだろうな 普通出来ないよ‥
801 21/10/15(金)01:25:53 No.856452385
>経歴だけは凄い経歴だけは 同じ金曜日に連載されてるボーダレスネームの主人公にとっての理想の経歴ってレスが忘れられない
802 21/10/15(金)01:25:54 No.856452390
こいつはプラスでずっもレポ漫画やエッセイ書くべきだな
803 21/10/15(金)01:26:08 No.856452438
BLEACHみたいな漫画が描きたかった男
804 21/10/15(金)01:26:12 No.856452448
どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン…
805 21/10/15(金)01:26:29 No.856452513
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… 漫画の才能かな…
806 21/10/15(金)01:26:32 No.856452524
>>経歴だけは凄い経歴だけは >同じ金曜日に連載されてるボーダレスネームの主人公にとっての理想の経歴ってレスが忘れられない あらゆる漫画の主人公に対して失礼だなパンツマン!
807 21/10/15(金)01:26:38 No.856452553
>>おっぱい弾性3D変形レイアウトもBlenderで出来るんじゃないかな… >おっぱいの変形は面倒くさいというか >書いたほうがはやいとおもいました 素体のおっぱいメッシュをグニグニして望む形に変化できるようなイメージと操作技能があるならそれをそのまま描いた方が手っ取り早いんだよな…
808 21/10/15(金)01:26:41 No.856452564
長谷川先生「いや、本当は時間をフルに使って真面目にプロットをやって、次はネームだと思うんですけど 最初の2日3日は机に向かうために使ってしまうというか。ひたすらやる気との戦い。用意ドンでスタートしたら、そっから10時間後には描き終わってるって感じなんですけど」 斎藤さん「えっ、じゃあもっと早く描けるんじゃん!!」
809 21/10/15(金)01:26:46 No.856452580
パンツマン指差しながら笑ってたら下書きページパンツマンと並んで同じ顔してるの俺が容易に想像できる
810 21/10/15(金)01:26:47 No.856452582
上で長谷川くんがんばれってコメントしてた忍極の人も早稲田卒だし その学歴でどうして…ってなる いや漫画は面白いんだけどさ
811 21/10/15(金)01:26:50 No.856452586
デジタル苦手って人はなにかと損する時代だ…
812 21/10/15(金)01:26:50 No.856452589
さい藤さんにいい感じに言葉で殴られると面白い出力を出す男
813 21/10/15(金)01:26:50 No.856452593
>ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな… ミウラ先生めっちゃすごいけどパンツマンも十分すげえからな デジタル底辺だけど
814 21/10/15(金)01:26:53 No.856452603
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… 僕は苦手なことの2位が絵で1位がパソコンなんだぞォ!!
815 21/10/15(金)01:26:59 No.856452615
台詞回しは鰤から教えてもらったんだと思う
816 21/10/15(金)01:27:04 No.856452630
ジャンプで3回連載してうち一回は2年続いてるんだから中々のもんだよ
817 21/10/15(金)01:27:06 No.856452636
柔らかい絵を出力したいなら柔らかく変形するよう3Dモデルのウェイト調整すればいいだけの話ではある モデラー兼絵師とかの発想になってくるけど
818 21/10/15(金)01:27:06 No.856452641
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/3530 謎の樹形図の解説見つけた テスクチャ適用したモデルの素材登録までできるんだクリスタって…
819 21/10/15(金)01:27:07 No.856452643
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… 絵を描くのが好きになる才能
820 21/10/15(金)01:27:08 No.856452652
>ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな… 本来ミウラ先生と同じぐらいすごいはずなんだよパンツマンはという話でもある
821 21/10/15(金)01:27:09 No.856452657
>fu432643.jpg 光源認識に由来する繊細な色彩空間がペン画でまったく生かせないスキルすぎる…
822 21/10/15(金)01:27:10 No.856452661
油絵はうまいと最低のクズどもですら認めているからな 才能だけで生きている
823 21/10/15(金)01:27:13 No.856452670
ジャンプ得意の長期引き延ばし連載してないから知名度低いだけで漫画は面白いからな…
824 21/10/15(金)01:27:14 No.856452672
それだけの技術を持ちながらギャグ漫画に費やしてるのはもったいないのかもしれないパンツマン…
825 21/10/15(金)01:27:15 No.856452676
才能が足りないと言うより労力を最小限に抑えて才能だけで乗り切るためのデフォルメギャグ漫画なんじゃ…
826 21/10/15(金)01:27:24 No.856452702
なんてこったこれが天才的な芸術センスに恵まれた人間の末路… スマッシュヒット作を生み出す事の出来ない哀しい存在
827 21/10/15(金)01:27:24 No.856452704
パンツマンも武蔵美の油絵科出身のエリートだろ
828 21/10/15(金)01:27:25 No.856452709
ツメアカのやつって漫画力向上のために色んな人に取材に行くってやってるのに へーすごいですねーで終わってその後がないんだよな… その後で描いたのがチンピースだぜ
829 21/10/15(金)01:27:31 No.856452721
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… あっちこっちにスキル伸びて取っ散らかってる
830 21/10/15(金)01:27:55 No.856452807
経歴だけ見ると漫画家漫画に登場するライバル天才キャラみたいな奴だなパンツマン…
831 21/10/15(金)01:27:59 No.856452819
何かのすごい才能はあってそれが経歴やスマブラにあらわれている気はする 何の才能なのかはよくわからない
832 21/10/15(金)01:28:00 No.856452825
>>ミウラ先生すごいしてたはずなのにいつの間にかパンツマンすごいになってるな… >ミウラ先生めっちゃすごいけどパンツマンも十分すげえからな >デジタル底辺だけど ミウラ神のすごさは実際に絵を書いていたか3Dやってたかしないと伝わらないからな…
833 21/10/15(金)01:28:10 No.856452862
ここでも上がってたブルーピリオド読んでみたらパンツマンのヤバさがすごくわかるぞ 気になる人はマガポケで読めるから読んでみて
834 21/10/15(金)01:28:11 No.856452864
ムシキングは適当に考えた企画が通っちゃったから ネタ練る時間をもっと増やすだけでも違うと思う
835 21/10/15(金)01:28:11 No.856452867
>パンツマンは油絵科出身なのでパースとか輪郭線みたいな絵の中で嘘つく技術は使えないんだ >漫画で役に立つスキルは皆無と言ってもいい 写実画が得意なのは分かったけどなんであんなにデフォルメされた絵が出力できるんだ… 剣術スキルにめっちゃ振ったあとで射撃スキルメインに据えるようなことしてないか
836 21/10/15(金)01:28:12 No.856452871
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… ジャンプでギャグ漫画で一年半連載できたって漫画家としては上澄みの才能だろ! ギャグ漫画で売れるのは本当難しいんだよね…
837 21/10/15(金)01:28:15 No.856452881
ミウラ先生フォローうまい…やさしい…
838 21/10/15(金)01:28:26 No.856452924
>https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/3530 >謎の樹形図の解説見つけた >テスクチャ適用したモデルの素材登録までできるんだクリスタって… 俺もクリスタ使ってるけど見たこと無い機能と画面ばかりだ…
839 21/10/15(金)01:28:26 No.856452925
>https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/3530 >謎の樹形図の解説見つけた >テスクチャ適用したモデルの素材登録までできるんだクリスタって… ちょっとスクロールして読むのやめた
840 21/10/15(金)01:28:32 No.856452939
そもそも何で漫画家志望なのに油絵科行ったんだこいつ… 何も被る部分ねえだろ
841 21/10/15(金)01:28:33 No.856452944
>デジタル苦手って人はなにかと損する時代だ… こいつデジタル苦手というよりめんどくさいことと好きじゃないことに頭使いたくないだけだぞ
842 21/10/15(金)01:28:33 No.856452945
>経歴だけ見ると漫画家漫画に登場するライバル天才キャラみたいな奴だなパンツマン… 書いてる漫画のせいでライバルになりきれない男
843 21/10/15(金)01:28:33 No.856452946
>というかアシ10人をリモートで統制する能力も割りとおかしくない? 鳥山明みたいにアシスタント使うの面倒なら週一日に一人だけ使うくらいでいいんだよ
844 21/10/15(金)01:28:40 No.856452968
ミウラ先生にこそ経費で32インチの液タブを進呈するべきだったのでは…?
845 21/10/15(金)01:28:48 No.856452998
漫画家になった理由が「新しいことを覚えなくて済む」な男だからな…
846 21/10/15(金)01:28:55 No.856453021
ミウラ先生は全力本気でエロ漫画描いてみてほしい ムヒョの人あたりが引きずり込まないかな…
847 21/10/15(金)01:28:57 No.856453034
絵の才能もネームの才能もギャグの才能もあるけど 漫画らしい絵の才能とデジタルの才能は無い?
848 21/10/15(金)01:29:02 No.856453057
学歴って必要なんだな…
849 21/10/15(金)01:29:06 No.856453068
>パンツマンは油絵科出身なのでパースとか輪郭線みたいな絵の中で嘘つく技術は使えないんだ >漫画で役に立つスキルは皆無と言ってもいい ハクスラなら最初からやり直しても文句を言われないほど変なビルドしてない…?
850 21/10/15(金)01:29:07 No.856453072
天下のジャンプで速攻打ち切りルートでもないんだから成功してるだろ!
851 21/10/15(金)01:29:08 No.856453077
>漫画の才能かな… 漫画面白いじゃん…少なくとも今やってるこれは
852 21/10/15(金)01:29:09 No.856453078
>そもそも何で漫画家志望なのに油絵科行ったんだこいつ… >何も被る部分ねえだろ たぶん行けそうだったからとかそのくらいだと思う
853 21/10/15(金)01:29:12 No.856453090
村田雄介のヘタッピ漫画研究所の漫画読んでレポ漫画描くのも才能いるよなって思った
854 21/10/15(金)01:29:12 No.856453095
>https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/3530 >謎の樹形図の解説見つけた >テスクチャ適用したモデルの素材登録までできるんだクリスタって… 目次の時点で心折れそう
855 21/10/15(金)01:29:13 No.856453096
>パンツマンも武蔵美の油絵科出身のエリートだろ 経歴を聞いて編集がドン引きする
856 21/10/15(金)01:29:17 No.856453107
>そもそも何で漫画家志望なのに油絵科行ったんだこいつ… >何も被る部分ねえだろ 受かっちゃったからじゃねえかな… なんでよりによってムサビをそれも油絵で受けた……??
857 21/10/15(金)01:29:19 No.856453110
レベル1ノービスを大賢者の弟子に出すな
858 21/10/15(金)01:29:20 No.856453111
>ムシキングは適当に考えた企画が通っちゃったから >ネタ練る時間をもっと増やすだけでも違うと思う キャラが人間ベースだから青春兵器みたいな無法に限界があったのも相性悪かった
859 21/10/15(金)01:29:23 No.856453125
油絵がうまいのに漫画家になりたいんですとか言い出すのはまんまパンツマンの描く漫画のキャラすぎる
860 21/10/15(金)01:29:28 No.856453143
>>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… >あっちこっちにスキル伸びて取っ散らかってる こいつのスキルツリーの方がよっぽど謎の樹形図してると思う
861 21/10/15(金)01:29:30 No.856453149
>そもそも何で漫画家志望なのに油絵科行ったんだこいつ… >何も被る部分ねえだろ チェンソーマンの作者も油絵科だろ
862 21/10/15(金)01:29:31 No.856453151
ジャンプは中身が面白いかどうかより連載期間と発行巻数で評価される傾向にあるから歪んだ環境だと思う… アニメ化とかメディアミックスに力はいるのも十巻越えてからだし
863 21/10/15(金)01:29:38 No.856453176
>漫画家になった理由が「新しいことを覚えなくて済む」な男だからな… スマブラやって生きていきたいんだろうな
864 21/10/15(金)01:29:39 No.856453178
>経歴だけ見ると漫画家漫画に登場するライバル天才キャラみたいな奴だなパンツマン… 少し上のレスにもあるけど実家から徒歩5分のところに仕事場あることも含めて何もかもボーダレスネームの主人公と対称的なんだよな
865 21/10/15(金)01:29:45 No.856453198
パンツマンはストーリー漫画を志してたから油絵のスキルを取るのは全然アリなんだよ あれ?こいつストーリー漫画はカスだけどギャグ漫画は面白いな?ってさい藤さんが気付いてしまっただけで…
866 21/10/15(金)01:29:54 No.856453228
>ミウラタダヒロ先生もエロは恥ずかしくないけどシリアスバトルは恥ずかしいので描けない >って弱点は存在するからな! そんなシャイボーイがよくあんな残酷な夢オチ話を描いたな…
867 21/10/15(金)01:30:01 No.856453252
クリスタとかblenderとかちょっと触った後に使いこなしてる人のを見ると 俺の触っていたソフトは…別の物…?みたいになる
868 21/10/15(金)01:30:07 No.856453273
>ミウラ先生にこそ経費で32インチの液タブを進呈するべきだったのでは…? サイズに関してはマジで好みでしかない
869 21/10/15(金)01:30:15 No.856453306
>>漫画家になった理由が「新しいことを覚えなくて済む」な男だからな… >スマブラやって生きていきたいんだろうな 究極的にはそんな気がする なんかすごーくもったいないね…
870 21/10/15(金)01:30:23 No.856453342
>村田雄介のヘタッピ漫画研究所の漫画読んでレポ漫画描くのも才能いるよなって思った アレはアレでちゃんとしてるけど村田が画力のモンスターなせいで エッセイ漫画的な面白さはあんまりなくて真面目すぎるよね
871 21/10/15(金)01:30:38 No.856453409
>そんなシャイボーイがよくあんな残酷な夢オチ話を描いたな… 当時「」の心をへし折ってたな…
872 21/10/15(金)01:30:41 No.856453422
ミウラ先生めちゃくちゃ凄い人だったんだな...
873 21/10/15(金)01:30:47 No.856453441
>>経歴だけ見ると漫画家漫画に登場するライバル天才キャラみたいな奴だなパンツマン… >少し上のレスにもあるけど実家から徒歩5分のところに仕事場あることも含めて何もかもボーダレスネームの主人公と対称的なんだよな 青春兵器の中で作者が登場してる回で笑った思い出 歩いて帰れるからご飯は実家の方で食べてるよって…
874 21/10/15(金)01:30:49 No.856453452
ていうかミウラ先生はパンツマンに優しくしてないでデジタル週刊漫画家として作り上げたシステムをまとめて講座でも開くべきでは…
875 21/10/15(金)01:30:53 No.856453467
>クリスタとかblenderとかちょっと触った後に使いこなしてる人のを見ると >俺の触っていたソフトは…別の物…?みたいになる 包丁一本ですごい料理を作る料理人を見たときみたいな感想
876 21/10/15(金)01:30:58 No.856453479
パンツマンの初期作はガロに乗ってそうな感じだからな だいぶジャンプに寄せてる
877 21/10/15(金)01:30:58 No.856453480
ミウラ先生は世代的に泣きゲー直撃してそうだし…
878 21/10/15(金)01:31:10 No.856453524
>ムシキングは適当に考えた企画が通っちゃったから >ネタ練る時間をもっと増やすだけでも違うと思う 担当は俺より若いから納得行くまで作品練れてないって言えば描かずに済むとか思ってたのがカス
879 21/10/15(金)01:31:15 No.856453537
一話で機材買って二話目でコード繋いだ 三話目は枠線の引き方を教えてくれるようにお願いして終わり デジタル作画になるのはいつになるんだろう
880 21/10/15(金)01:31:20 No.856453550
>それだけの技術を持ちながらギャグ漫画に費やしてるのはもったいないのかもしれないパンツマン… 感覚の言語化は優れてるから間違いなくギャグ漫画家の才能もあるはずなんだ…
881 21/10/15(金)01:31:21 No.856453556
クリスタはまずボタンとビューを減らせ 減らしてください
882 21/10/15(金)01:31:22 No.856453563
>ミウラ先生めちゃくちゃ凄い人だったんだな... パンツマンも別な方向にめちゃくちゃ凄い人なのになあ…
883 21/10/15(金)01:31:26 No.856453578
パンツマンはデジタルやらせるより油画の技術を漫画に活用する方法を他の美大出の漫画家とかに習った方がいいのでは…?
884 21/10/15(金)01:31:27 No.856453584
>クリスタとかblenderとかちょっと触った後に使いこなしてる人のを見ると >俺の触っていたソフトは…別の物…?みたいになる 何…その機能…? どうやってそんなの開くのってなるよね
885 21/10/15(金)01:31:30 No.856453593
どうもパンツマンは写実寄りの画風で行きたかった節がある
886 21/10/15(金)01:31:35 No.856453608
>クリスタはまずボタンとビューを減らせ >減らしてください 使える人は全部使うからいる
887 21/10/15(金)01:31:37 No.856453612
>ミウラ先生にこそ経費で32インチの液タブを進呈するべきだったのでは…? 金のある無しでなくでかいのを使うかは好み 画力お化けの人たちも使ってないし
888 21/10/15(金)01:31:48 No.856453647
>担当は俺より若いから納得行くまで作品練れてないって言えば描かずに済むとか思ってたのがカス 本当にぶれねえなこの人間のくずのごみ野郎
889 21/10/15(金)01:31:52 No.856453658
Clipに取り込むためのblenderと他社ソフトの解説じゃねえか!
890 21/10/15(金)01:31:53 No.856453660
>チェンソーマンの作者も油絵科だろ たつきは東北芸工大じゃん
891 21/10/15(金)01:31:55 No.856453668
>どうもパンツマンは写実寄りの画風で行きたかった節がある 漫画にはならんかったんだろうな…
892 21/10/15(金)01:32:02 No.856453685
>>クリスタとかblenderとかちょっと触った後に使いこなしてる人のを見ると >>俺の触っていたソフトは…別の物…?みたいになる >包丁一本ですごい料理を作る料理人を見たときみたいな感想 むしろ調理器具を大量に用意してて使い方に超精通してるタイプでは…?
893 21/10/15(金)01:32:06 No.856453700
>どうもパンツマンは写実寄りの画風で行きたかった節がある でもペン画でそれが出来る種類の画力がねえからな… だからデジタル画を覚えて進化するしかねえ
894 21/10/15(金)01:32:08 No.856453709
BLEACHみたいな漫画が書きたくて滑り倒してたパンツマンのギャグ漫画の才能を発掘したさい藤さんはなんなの…
895 21/10/15(金)01:32:15 No.856453739
>金のある無しでなくでかいのを使うかは好み >画力お化けの人たちも使ってないし カズキングも使ってたのはiPadだったな
896 21/10/15(金)01:32:27 No.856453791
>ミウラ先生にこそ経費で32インチの液タブを進呈するべきだったのでは…? あんまりにもデカいと逆に使いにくかったりするから… 多分あのレベルだとキーフル活用とかそういうレベルよりも更に先だろうし…
897 21/10/15(金)01:32:34 No.856453814
ムサビ油絵現役卒業って生半可なツリーの伸ばし方じゃ出来ないと思うからまあ才能なんだろうな でも漫画とは別ツリーなんだよなぁ
898 21/10/15(金)01:32:38 No.856453830
アナログでやってたことを液タブでなぞる!はデジタルでいいの?
899 21/10/15(金)01:32:44 No.856453848
>>どうもパンツマンは写実寄りの画風で行きたかった節がある >漫画にはならんかったんだろうな… 写実的な漫画なんて週刊でかけるもんじゃねえ…
900 21/10/15(金)01:32:45 No.856453850
>カズキングも使ってたのはiPadだったな 宇佐崎しろ先生もipad作画はよくやってるみたいね
901 21/10/15(金)01:32:47 No.856453866
これ週刊じゃなくてしばらく毎日ペースで更新していただけませんか?
902 21/10/15(金)01:32:52 No.856453879
>どうもパンツマンはBLEACH寄りの画風で行きたかった節がある
903 21/10/15(金)01:32:53 No.856453888
パンツマンの漫画どれもすごい力を持ったやつが人間世界に適応しようとして無茶やらかすって話なんだな…
904 21/10/15(金)01:32:54 No.856453893
ヘタッピRちょこちょこギャグ挟んでるんだけど特に笑いどころ無いからな… 基本村田先生が真面目すぎて軽くできてない
905 21/10/15(金)01:32:56 No.856453898
あんな適当にやってて連載会議通るのは本当に才能だけはあるんだなって感じがある
906 21/10/15(金)01:32:57 No.856453899
包丁一本でいうとsaiのほうだな
907 21/10/15(金)01:32:58 No.856453908
こいつにデジタル与えて一番問題なのはリモートワークでアシが仕事場に来ない環境だとスマブラばっかやりかねないことだ
908 21/10/15(金)01:33:04 No.856453927
>パンツマンの初期作はガロに乗ってそうな感じだからな >だいぶジャンプに寄せてる そこからムシキングみたいに少年向けに寄せれたのすごいな
909 21/10/15(金)01:33:06 No.856453933
>歩いて帰れるからご飯は実家の方で食べてるよって… カーチャンのご飯はうまいからな…
910 21/10/15(金)01:33:18 No.856453973
>パンツマンはデジタルやらせるより油画の技術を漫画に活用する方法を他の美大出の漫画家とかに習った方がいいのでは…? 美大技能を活かせる漫画ってぶっちゃけアフタとかハルタに行ったほうが良い気がする…
911 21/10/15(金)01:33:19 No.856453978
油絵の描き方はデジタルと考え方が近いとも言うが…
912 21/10/15(金)01:33:23 No.856453993
>基本村田先生が真面目すぎて軽くできてない 松井先生「死ねばいいのです…!」
913 21/10/15(金)01:33:28 No.856454006
>パンツマンはデジタルやらせるより油画の技術を漫画に活用する方法を他の美大出の漫画家とかに習った方がいいのでは…? サイバラまた画力対決やってくれないかな
914 21/10/15(金)01:33:32 No.856454013
実際芸大出で油絵やってたパンツマンにはデカイ液タブは合うかもしれない
915 21/10/15(金)01:33:34 No.856454022
>パンツマンの漫画どれもすごい力を持ったやつが人間世界に適応しようとして無茶やらかすって話なんだな… そう言われるとなんかちょっと作者の人生が投影されてる気がしてきたな!
916 21/10/15(金)01:33:34 No.856454023
>こいつにデジタル与えて一番問題なのはリモートワークでアシが仕事場に来ない環境だとスマブラばっかやりかねないことだ 週休5日制…!
917 21/10/15(金)01:33:36 No.856454028
>アナログでやってたことを液タブでなぞる!はデジタルでいいの? はい!デジタルです!
918 21/10/15(金)01:33:42 No.856454054
>美大技能を活かせる漫画ってぶっちゃけアフタとかハルタに行ったほうが良い気がする… 作風が向いてねえよ!
919 21/10/15(金)01:33:44 No.856454059
卑屈さを感じさせないように自作内で自分をタコ殴りにするって なかなかできないスキルだと思うよ実際
920 21/10/15(金)01:33:52 No.856454086
>パンツマンの漫画どれもすごい力を持ったやつが人間世界に適応しようとして無茶やらかすって話なんだな… つまり世間とのズレを客観視して笑いに繋げる才能があると言う事だ 描いてる本人がズレてる側なのに
921 21/10/15(金)01:33:52 No.856454089
>どの才能が足りなくてこんなにぱっとしないのパンツマン… 面白いエピソードを面白く描く才能には長けてるけど 面白いエピソードを作る才能が足りないってここで言われてたな
922 21/10/15(金)01:33:58 No.856454112
ミウラ先生の曇らせすごかったな…そして演出もすごい…
923 21/10/15(金)01:34:10 No.856454155
ツメアカのレポも嫌いではなかったな…まあちょっと自分を出しすぎて邪魔になってたけど パンツマンは今んとこ自分を出してもギャグにして面白いから気にならない
924 21/10/15(金)01:34:10 No.856454156
ペン一本でなんでも描けるのもすごいけど 様々な武器を使いこなすのも別の凄さがある
925 21/10/15(金)01:34:11 No.856454160
まあ使う度合いは人によるからアナログで書いたネームをスキャンして清書するとかでもいいと思う…
926 21/10/15(金)01:34:13 No.856454165
やっぱ初手でミウラ先生はムチャだって!! 世界一贅沢なクリスタ初心者講座になっちゃうだろ!
927 21/10/15(金)01:34:15 No.856454176
今の連載になってからパンツのパの字も出てきてないのにパンツ野郎言われるのかわいそう
928 21/10/15(金)01:34:27 No.856454205
>>美大技能を活かせる漫画ってぶっちゃけアフタとかハルタに行ったほうが良い気がする… >作風が向いてねえよ! ハルタで青春兵器やるか…!
929 21/10/15(金)01:34:29 No.856454217
PC与えるとスマブラの配信のスキルはみるみる向上しそうなのが嫌
930 21/10/15(金)01:34:36 No.856454231
>やっぱ初手でミウラ先生はムチャだって!! >世界一贅沢なクリスタ初心者講座になっちゃうだろ! いいだろ?多分世界で一番クリスタに詳しい人に教えてもらえるんだぜ?
931 21/10/15(金)01:34:38 No.856454241
>>美大技能を活かせる漫画ってぶっちゃけアフタとかハルタに行ったほうが良い気がする… >作風が向いてねえよ! 高めの年齢層に向けてならシリアス漫画の才能が芽吹くかもしれないじゃん! まぁ…多分…きっと…
932 21/10/15(金)01:34:42 No.856454259
>やっぱ初手でミウラ先生はムチャだって!! >世界一贅沢なクリスタ初心者講座になっちゃうだろ! (枠線の引き方を教わる)
933 21/10/15(金)01:34:43 No.856454262
小さい頃から漫画絵真似して輪郭線ありきの描き方に慣れちゃってると油画とか描くのに邪魔になるって話よく聞くけどパンツマンはその逆なのかも
934 <a href="mailto:パンツマン">21/10/15(金)01:34:54</a> [パンツマン] No.856454296
>まあ使う度合いは人によるからアナログで書いたネームをスキャンして清書するとかでもいいと思う… ネームを…スキャン…?
935 21/10/15(金)01:34:55 No.856454299
>>こいつにデジタル与えて一番問題なのはリモートワークでアシが仕事場に来ない環境だとスマブラばっかやりかねないことだ >週休5日制…! 黙れ…!
936 21/10/15(金)01:34:55 No.856454301
>ヘタッピRちょこちょこギャグ挟んでるんだけど特に笑いどころ無いからな… アレが若かりし頃のさい藤さんだと思うと今読むとちょっと笑える
937 21/10/15(金)01:34:58 No.856454320
>https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/3530 >謎の樹形図の解説見つけた >テスクチャ適用したモデルの素材登録までできるんだクリスタって… 9割blenderの解説じゃねーか!
938 21/10/15(金)01:34:59 No.856454332
>卑屈さを感じさせないように自作内で自分をタコ殴りにするって >なかなかできないスキルだと思うよ実際 卑屈になりすぎても面白くならないからな そこの匙加減上手い
939 21/10/15(金)01:35:08 No.856454367
>小さい頃から漫画絵真似して輪郭線ありきの描き方に慣れちゃってると油画とか描くのに邪魔になるって話よく聞くけどパンツマンはその逆なのかも 中学生から持ち込みしてんのに…?
940 21/10/15(金)01:35:08 No.856454368
まずはベクターレイヤーとラスターレイヤーについて説明しますね って言われただけで機能不全起こしそうだぞこの人
941 21/10/15(金)01:35:08 No.856454369
>小さい頃から漫画絵真似して輪郭線ありきの描き方に慣れちゃってると油画とか描くのに邪魔になるって話よく聞くけどパンツマンはその逆なのかも 現実に線は存在しねえ!
942 21/10/15(金)01:35:10 No.856454373
美大で培った技能多分今のところカラーページぐらいしか役立ってないよね…
943 21/10/15(金)01:35:15 No.856454389
>やっぱ初手でミウラ先生はムチャだって!! >世界一贅沢なクリスタ初心者講座になっちゃうだろ! 中の人だもんな…
944 21/10/15(金)01:35:34 No.856454452
>小さい頃から漫画絵真似して輪郭線ありきの描き方に慣れちゃってると油画とか描くのに邪魔になるって話よく聞くけどパンツマンはその逆なのかも 中学から集英社に持ち込みしてんのに…
945 21/10/15(金)01:35:36 No.856454464
ミウラ先生真面目な設定も作るのが好きそうな感じがするしパンツマンはデジタルだけじゃなくてそこら辺の技術も学んだほうがいいと思う
946 21/10/15(金)01:35:37 No.856454468
卑下して道化になるのはよくあるのに面白い…
947 21/10/15(金)01:35:44 No.856454491
ミウラ先生の読み切りはどれも面白いから早く新作描いてくれ
948 21/10/15(金)01:35:48 No.856454512
>やっぱ初手でミウラ先生はムチャだって!! >世界一贅沢なクリスタ初心者講座になっちゃうだろ! ワク線の引き方を…
949 21/10/15(金)01:35:54 No.856454532
>マジで才能だけで美大入れちゃったタイプなんだろうな… 武蔵美の油絵をストレートで入学卒業する傍ら ジャンプに持ち込んで連載って字面だけみたら 刺されそうな経歴だな
950 21/10/15(金)01:35:56 No.856454538
>toshは自身の連載に向けてタカヤの人が原作でミウラが作画してた恋染のアシに参加したぐらいだったはず 昔ラジオに出た時に話してたけど まさにこの3D技術を頂戴しようと思って参加したところ ミウラ先生は誰にでも惜しげもなく教えてくれてすげえ…ってなったとか
951 21/10/15(金)01:35:57 No.856454543
普通メダカ育てないだろその流れで…という常識を持ちつつメダカを育てられる男
952 21/10/15(金)01:35:57 No.856454544
レイヤー…?コスプレと何か関係が…?
953 21/10/15(金)01:36:03 No.856454559
>まずはベクターレイヤーとラスターレイヤーについて説明しますね >って言われただけで機能不全起こしそうだぞこの人 まずレイヤーの概念から理解しないとな…
954 21/10/15(金)01:36:04 No.856454560
いっそミウラ先生と組んでみます?
955 21/10/15(金)01:36:04 No.856454562
>ミウラ先生真面目な設定も作るのが好きそうな感じがするしパンツマンはデジタルだけじゃなくてそこら辺の技術も学んだほうがいいと思う パンツ野郎は才能だけでネーム描く化け物だし真逆だぞ…
956 21/10/15(金)01:36:14 No.856454598
仮にもジャンプ連載経験者が枠線の 引き方教えてくださいとかちょっと悲しすぎない?
957 21/10/15(金)01:36:16 No.856454605
>まずはベクターレイヤーとラスターレイヤーについて説明しますね >って言われただけで機能不全起こしそうだぞこの人 何の何と何!!??
958 21/10/15(金)01:36:25 No.856454647
なんでその経歴で絵が上手くならないんだ…?
959 21/10/15(金)01:36:31 No.856454660
>>マジで才能だけで美大入れちゃったタイプなんだろうな… >武蔵美の油絵をストレートで入学卒業する傍ら >ジャンプに持ち込んで連載って字面だけみたら >刺されそうな経歴だな 化け物すぎる… のになんでいまこんななんだよ
960 21/10/15(金)01:36:35 No.856454676
>>マジで才能だけで美大入れちゃったタイプなんだろうな… >武蔵美の油絵をストレートで入学卒業する傍ら >ジャンプに持ち込んで連載って字面だけみたら >刺されそうな経歴だな それであのゴミみたいな漫画絵出されたら詐欺師ですか?ってなるわ
961 21/10/15(金)01:36:40 No.856454698
なんてこったこれがパンツマン…枠線引くこともできない悲しい存在
962 21/10/15(金)01:36:40 No.856454699
>なんでその経歴で絵が上手くならないんだ…? 絵はうまいんだよ 漫画に向いてないだけで
963 21/10/15(金)01:36:54 No.856454743
>作風が向いてねえよ! ガロとかアックスだよね
964 21/10/15(金)01:37:01 No.856454771
>>>マジで才能だけで美大入れちゃったタイプなんだろうな… >>武蔵美の油絵をストレートで入学卒業する傍ら >>ジャンプに持ち込んで連載って字面だけみたら >>刺されそうな経歴だな >化け物すぎる… >のになんでいまこんななんだよ すげえ順風満帆人生だな!
965 21/10/15(金)01:37:06 No.856454783
二度とエモい見開きシーンなんて作ろうと思い上がるんじゃねえ
966 21/10/15(金)01:37:07 No.856454788
>昔ラジオに出た時に話してたけど >まさにこの3D技術を頂戴しようと思って参加したところ >ミウラ先生は誰にでも惜しげもなく教えてくれてすげえ…ってなったとか 技術の標準化に余念がない良い人すぎる…
967 21/10/15(金)01:37:11 No.856454801
>絵はうまいんだよ >漫画に向いてないだけで >中学から集英社に持ち込みしてんのに…
968 21/10/15(金)01:37:20 No.856454829
>すげえ順風満帆人生だな! 現在無職。
969 21/10/15(金)01:37:22 No.856454842
っていうか何で美大入ったんだろう…
970 21/10/15(金)01:37:27 No.856454860
ネームも昔はさい藤さんに依存してたけど今やすっかり自分で書けてるし凄い勢いで成長はしてるんだよ
971 21/10/15(金)01:37:29 No.856454872
忍極の作者のスペースに呼ばれろパンツマン
972 21/10/15(金)01:37:31 No.856454880
先月クリスタ買った俺におあつらえ向きの漫画だ!これ読んでガンバロ!→何もかもあてになんねえ…!
973 21/10/15(金)01:37:35 No.856454897
液タブで描くと線がみたいな悩みじゃなくて 基本操作みたいな段階で躓くのか…
974 21/10/15(金)01:37:38 No.856454908
スキルツリーがとっ散らかりすぎてる…
975 21/10/15(金)01:37:39 No.856454914
>それであのゴミみたいな漫画絵出されたら詐欺師ですか?ってなるわ 漫画と経歴の差に困惑する編集
976 21/10/15(金)01:37:46 No.856454934
>仮にもジャンプ連載経験者が枠線の >引き方教えてくださいとかちょっと悲しすぎない? 話のオチとして百点満点すぎる悲しさ
977 21/10/15(金)01:37:48 No.856454941
>>まずはベクターレイヤーとラスターレイヤーについて説明しますね >>って言われただけで機能不全起こしそうだぞこの人 >何の何と何!!?? 白い紙に線を引く ただの線として処理するか、数学のグラフ的な数字を持ったデータとして処理するかが違う 後者だと線をマウスで引っ張ったり伸ばしたり出来る
978 21/10/15(金)01:37:50 No.856454948
底辺と頂点の邂逅というが実際は天才同士の邂逅
979 21/10/15(金)01:37:52 No.856454954
>二度とエモい見開きシーンなんて作ろうと思い上がるんじゃねえ でも下書きのシーンのめくりは心に訴えかけるエモさじゃん
980 21/10/15(金)01:38:07 No.856455000
でもあれでしょ いざ始めたら才能が爆発して数ヶ月後は3Dモデル作ってるんでしょ
981 21/10/15(金)01:38:08 No.856455006
>底辺と頂点の邂逅というが実際は天才同士の邂逅 ベクトルが違うんだよな…
982 21/10/15(金)01:38:16 No.856455034
ジャンプに連載できるだけで天才だってビジュえもんが言ってた
983 21/10/15(金)01:38:18 No.856455040
>絵はうまいんだよ >漫画に向いてないだけで 今がほぼ完成されてるけど焼野原からコンちゃん青春兵器への絵の変換はちょっとおかしいレベルで短期間で変わりすぎぃ!
984 21/10/15(金)01:38:18 No.856455041
こんなんでもジャンプで連載できるんだ と思わせれば企画としては勝ちだからな…
985 21/10/15(金)01:38:33 No.856455080
>底辺と頂点の邂逅というが実際は天才同士の邂逅 もはやのび太と出木杉に近い
986 21/10/15(金)01:38:50 No.856455138
>>底辺と頂点の邂逅というが実際は天才同士の邂逅 >もはやのび太と出木杉に近い 凄い腑に落ちた
987 21/10/15(金)01:38:52 No.856455146
>こんなんでもジャンプで連載できるんだ >と思わせれば企画としては勝ちだからな… はっきり言って才能の塊だと思うパンツマン 無駄にする才能もめっちゃある
988 21/10/15(金)01:39:08 No.856455193
>もはやのび太と出木杉に近い なるほど
989 21/10/15(金)01:39:11 No.856455202
>>底辺と頂点の邂逅というが実際は天才同士の邂逅 >もはやのび太と出木杉に近い パンツマン自体がリアルのび太みたいなもんだしな
990 21/10/15(金)01:39:22 No.856455238
よくこんなんでも連載できるってクソ漫画あげられるけどそれもすごいことだけど戻ってこなかったりするからな…
991 21/10/15(金)01:39:27 No.856455248
絵を描くのがさほど好きではない奴がこの立ち位置に居られる時点で超天才だからな…
992 21/10/15(金)01:39:29 No.856455260
のび太も天才には違いないからな…
993 21/10/15(金)01:39:30 No.856455266
パンツマンに対する評価は打ち切り漫画故のレベル不足の類ではないのがまたよくわからない…
994 21/10/15(金)01:39:31 No.856455270
パンツマンで1000行くのは吹く
995 21/10/15(金)01:39:36 No.856455285
射撃基本なんの役にもたたないしな
996 21/10/15(金)01:39:40 No.856455296
パンツマンこの経歴で嫌味ないのはっきりいって天性の才能だからな…
997 21/10/15(金)01:39:59 No.856455351
>パンツマンこの経歴で嫌味ないのはっきりいって天性の才能だからな… 普通こういうのだとちょっと鼻につくよなあ…