ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/15(金)00:09:56 No.856430715
これ見たことないんだけど相応に面白いの?
1 21/10/15(金)00:11:02 No.856431123
映画としてまっとうに面白いよ
2 21/10/15(金)00:12:40 No.856431703
シュワちゃんが無双するって単純明快な映画だから見ててスカッとする
3 21/10/15(金)00:14:27 No.856432305
練りに練られたストーリーとか細かい伏線とかあっと驚くどんでん返しとか そういうのじゃなきゃやだ!とかでなければ単純明快で楽しい映画
4 21/10/15(金)00:16:15 No.856432897
楽しい映画っていう表現が適切かも
5 21/10/15(金)00:16:16 No.856432905
序盤の家の武器庫の暗証番号が1→3だけで開くシーンが好き 単純すぎだろ
6 21/10/15(金)00:21:04 No.856434641
武器調達の勢いが普通に捕まってブレーキかかるところとかお約束を外してて面白いよ
7 21/10/15(金)00:21:15 No.856434696
ストーリー自体はお約束の塊というか基本的にはスカスカみたいなもんだからシュワちゃんが大暴れするのを楽しむだけでいい
8 21/10/15(金)00:23:56 No.856435581
定型で盛り上がるから誰かと見るのが1番イイ
9 21/10/15(金)00:24:20 No.856435695
ぜひコメンタリーを聞いてほしい 色々考えて作られてたんだなってなる
10 21/10/15(金)00:24:22 No.856435714
ツッコミどころを含めて楽しむ映画だ
11 21/10/15(金)00:24:43 No.856435844
シュワちゃんがわかりやすいワルどもを相手に大暴れする それ以上でも以下でもない内容 こういうのでいいんだよこういうのでってなる
12 21/10/15(金)00:24:55 No.856435919
名訳で笑える台詞回しとか単純明快なストーリーとか派手で痛快なアクションとか個性あふれるキャラクターとか魅力は多いけれど 一番いいのは鬱パートとか重苦しいシーンとかなく約90分に過不足なく後味もいい物語が詰め込まれてる中弛みと無駄の無さだと思う
13 21/10/15(金)00:25:37 No.856436131
実際台詞回しはかなり軽妙
14 21/10/15(金)00:26:00 No.856436249
シュワちゃんが暴れる理由がちゃんとあってその上で無茶苦茶やって普通に終わるいい作品だよ
15 21/10/15(金)00:26:24 No.856436365
シュワちゃんが!悪を相手に!大暴れ! まじでこれだけだしこれだけで良い映画
16 21/10/15(金)00:26:30 No.856436403
娯楽のお手本のような
17 21/10/15(金)00:26:34 No.856436412
全然狙ってないけれど高確率で当たる腰溜め射撃はすっかり定番になった
18 21/10/15(金)00:27:03 No.856436547
>ぜひコメンタリーを聞いてほしい >色々考えて作られてたんだなってなる 冒頭の丸太が作り物とかな
19 21/10/15(金)00:27:14 No.856436607
見てこい「」ルロ!
20 21/10/15(金)00:27:18 No.856436624
ある「」が言った前菜からデザートまで全て肉だけのフルコースって例えが好きだ
21 21/10/15(金)00:27:36 No.856436719
>ぜひコメンタリーを聞いてほしい >色々考えて作られてたんだなってなる 今はなくなったロケ地について触れられていたり時代を感じる
22 21/10/15(金)00:27:49 No.856436778
脚本家協会の教科書は伊達じゃない
23 21/10/15(金)00:28:50 No.856437079
飛行機に乗った後の展開を速やかに済ませていく序盤戦一つで 自身が身を置いたジャンルで何をすればいいかを感動で涙が出るくらい把握できてる
24 21/10/15(金)00:29:22 No.856437243
無駄にイキがらず取り乱さないアリアス大統領の冷静さがなにげに好き
25 21/10/15(金)00:29:31 No.856437287
娘が人質とかいくらでも胸くそ展開になりそうなのに
26 21/10/15(金)00:29:31 No.856437290
セリフが直接的でそれに対しての答えがすぐ出てくるから頭空っぽでも見れるから疲れない
27 21/10/15(金)00:29:51 No.856437390
レンタルのDVDが吹き替え版じゃなくてショックだったけど結局最後まで観たしめちゃくちゃ面白かった
28 21/10/15(金)00:30:09 No.856437476
何事も力で解決するストーリーだから頭空っぽで見れる
29 21/10/15(金)00:30:17 No.856437516
Mellow out man. We can't talk business with you waving guns in people's faces... Your daughter is safe, Colonel. Now whether she stays that way is up to you. My people got some business with you. And if you want your kid back, then you gotta co-operate, right?
30 21/10/15(金)00:30:28 No.856437578
例の吹き替えが長く廉価版で出てくれてるんだから買うんだよ!
31 21/10/15(金)00:31:00 No.856437728
普通のB級悪役なら感電で終わるところを何故か勢いだけでそのまま反撃してくるベネットが良い
32 21/10/15(金)00:31:02 No.856437742
パンツ一丁で島に上陸してからの装備装着シーンがまた格好いいんだ
33 21/10/15(金)00:31:05 No.856437759
>Mellow out man. We can't talk business with you waving guns in people's faces... Your daughter is safe, Colonel. Now whether she stays that way is up to you. My people got some business with you. And if you want your kid back, then you gotta co-operate, right? OK!(bang)
34 21/10/15(金)00:31:14 No.856437808
動くはずのない車が追ってきてても「あのバカ追ってくるぞ」で済ますプロ
35 21/10/15(金)00:31:27 No.856437893
>Mellow out man. We can't talk business with you waving guns in people's faces... Your daughter is safe, Colonel. Now whether she stays that way is up to you. My people got some business with you. And if you want your kid back, then you gotta co-operate, right? WRONG
36 21/10/15(金)00:31:38 No.856437959
>例の吹き替えが長く廉価版で出てくれてるんだから買うんだよ! 小銭だ!小銭を出せ!
37 21/10/15(金)00:31:45 No.856437987
シュワちゃんが娘を取り返すために全部蹴散らす話
38 21/10/15(金)00:32:16 No.856438142
疲れた時に見る日常系アニメみたいな良さがある
39 21/10/15(金)00:32:26 No.856438194
>動くはずのない車が追ってきてても「あのバカ追ってくるぞ」で済ますプロ 視聴者が何故動くのか知ってる以上そんな所を疑問にしても仕方ないからな
40 21/10/15(金)00:32:41 No.856438273
ストーリー説明するだけなら30秒で終わるレベルだけれど見ていると最高に面白いから困る
41 21/10/15(金)00:32:58 No.856438359
後半新鮮なエビのように景気よく吹っ飛びスタントを行う様が清々しい
42 21/10/15(金)00:33:00 No.856438371
>序盤の家の武器庫の暗証番号が1→3だけで開くシーンが好き >単純すぎだろ 出す時は緊急事態だしな
43 21/10/15(金)00:33:38 No.856438566
>後半新鮮なエビのように景気よく吹っ飛びスタントを行う様が清々しい 本当にただのカカシ
44 21/10/15(金)00:33:39 No.856438574
馬鹿みたいなシーンも多いけど見ててすごく楽しい…
45 21/10/15(金)00:34:21 No.856438757
>実際台詞回しはかなり軽妙 これくらい軽妙な言い回しの映画ってほかにあるかい? ぜひ見てみたい
46 21/10/15(金)00:34:47 No.856438896
娘はベッドの下に隠すのに銃はかっこいい秘密の部屋に隠す
47 21/10/15(金)00:35:20 No.856439091
この時点でまだ娘の居場所は分かっていません
48 21/10/15(金)00:35:26 No.856439107
聞いたことあるセリフしかない…
49 21/10/15(金)00:36:01 No.856439303
シュワ映画の中ではベネットは善戦した方
50 21/10/15(金)00:36:10 No.856439349
>馬鹿みたいなシーンも多いけど見ててすごく楽しい… サリーを捕まえる前衝突事故起こしながら停車して何事もなく車を降りる二人が素敵
51 21/10/15(金)00:36:16 No.856439384
ベネットがただの案山子と比べると明確に強敵として描かれてるのが良い
52 21/10/15(金)00:36:43 No.856439513
この本家を見てよくリメイクしようと思ったよコマンドーRは…
53 21/10/15(金)00:36:47 No.856439531
>これくらい軽妙な言い回しの映画ってほかにあるかい? >ぜひ見てみたい シュワちゃんのレッドブル
54 21/10/15(金)00:37:01 No.856439601
>これくらい軽妙な言い回しの映画ってほかにあるかい? >ぜひ見てみたい シュワのレッドブル エディマーフィーの48時間とかかな
55 21/10/15(金)00:37:08 No.856439636
>>馬鹿みたいなシーンも多いけど見ててすごく楽しい… >サリーを捕まえる前衝突事故起こしながら停車して何事もなく車を降りる二人が素敵 死んだんじゃない?
56 21/10/15(金)00:37:25 No.856439722
>死んだんじゃない? 生きてるよ
57 21/10/15(金)00:37:44 No.856439825
名シーン集作ったらだいたい本編になっちゃうくらいの名作
58 21/10/15(金)00:37:47 No.856439846
地味に好きなシーンは小銭を出せ騒動の後追いかける時に普通に車に引かれるシュワちゃん もちろん何事もなく立ち上がる
59 21/10/15(金)00:37:52 No.856439875
とにかくテンポの良さが異常
60 21/10/15(金)00:37:55 No.856439888
ただフィジカルは強いんだがベネットは催眠に弱いんだ
61 21/10/15(金)00:38:03 No.856439936
見た後何も残らない映画 好き
62 21/10/15(金)00:38:16 No.856439998
また地上波でやってほしいな
63 21/10/15(金)00:38:32 No.856440063
>また地上波でやってほしいな もう会うことはないでしょう
64 21/10/15(金)00:38:39 No.856440100
娘がどこにいるか知らないけどとりあえず建物は全部爆破していく豪快さで笑う
65 21/10/15(金)00:38:44 No.856440140
何も残らない映画という評も頷けるし 同時にこんなにも残る映画である
66 21/10/15(金)00:38:50 No.856440172
シュワちゃんの肉体的にも全盛期だから単純にカッコいい
67 21/10/15(金)00:38:57 No.856440206
>見た後何も残らない映画 死体だけです
68 21/10/15(金)00:39:07 No.856440244
今夜暇かい?
69 21/10/15(金)00:39:16 No.856440299
>今夜暇かい? クソして寝な
70 21/10/15(金)00:39:28 No.856440345
>また地上波でやってほしいな 今の金ローなら僅かに望みがあると信じている せめてシュワスタジャッキーのどれか一人だけでも…
71 21/10/15(金)00:39:47 No.856440441
>これくらい軽妙な言い回しの映画ってほかにあるかい? >ぜひ見てみたい 方向性は違うけどホットショット2
72 21/10/15(金)00:40:05 No.856440524
>>今夜暇かい? >クソして寝な ああどーも最近のねーちゃんキツいや
73 21/10/15(金)00:40:16 No.856440606
>何も残らない映画という評も頷けるし >同時にこんなにも残る映画である 深く考えない痛快単純娯楽作品としても良く出来てるし脚本やアクションなど色んな要素で語られる映画でもある
74 21/10/15(金)00:40:35 No.856440718
定型しか台詞がないらしいな
75 21/10/15(金)00:40:39 No.856440741
>娘がどこにいるか知らないけどとりあえず建物は全部爆破していく豪快さで笑う メイトリクスの娘があんな爆発で死ぬわけないし…
76 21/10/15(金)00:40:45 No.856440767
軍放出店
77 21/10/15(金)00:40:47 No.856440780
アクション映画の教科書だからなコマンドー…
78 21/10/15(金)00:41:02 No.856440853
>>また地上波でやってほしいな >今の金ローなら僅かに望みがあると信じている >せめてシュワスタジャッキーのどれか一人だけでも… ちょくちょく古い映画やったりリクエストに応じたりもしてるからな こないだはインディ・ジョーンズやってて面白かった
79 21/10/15(金)00:41:16 No.856440916
一流のB級アクション映画
80 21/10/15(金)00:41:24 No.856440966
>娘がどこにいるか知らないけどとりあえず建物は全部爆破していく豪快さで笑う 説明描写は入れないけどおそらくここではないだろうと9割9分の判断ということにしておこう
81 21/10/15(金)00:41:49 No.856441073
>これくらい軽妙な言い回しの映画ってほかにあるかい? 言い回しがいいのはセル版のDVDだけど痛快なテンポでいえばブルースブラザーズだ
82 21/10/15(金)00:41:51 No.856441083
これが何故面白いのか分析できない人には面白いものは作れないんだろうなと思う
83 21/10/15(金)00:41:52 No.856441095
筋肉!爆薬!ウィットに富んだ会話!
84 21/10/15(金)00:42:52 No.856441362
これとプレデターは俺の宝物
85 21/10/15(金)00:43:09 No.856441437
あっという間にメイトリクスに毒されるシンディ
86 21/10/15(金)00:43:24 No.856441518
メイトリクスに迷いが一切ないので見てて気持ちが良い
87 21/10/15(金)00:43:45 No.856441608
シュワ映画屈指の優秀さだよねシンディ
88 21/10/15(金)00:43:52 No.856441651
>アクション映画の教科書だからなコマンドー… 戦う動機とか因縁の敵とか主人公の強さの説得力とか骨子の部分がしっかり出来ているからな そこに楽しいセリフ回しとか軽妙で退屈させないギャグっぽいシーンも組み込み観客を飽きさせない
89 21/10/15(金)00:44:05 No.856441712
>シュワちゃんの肉体的にも全盛期だから単純にカッコいい シュワちゃんほぼパンツ姿のコナン・ザ・グレートすごかったわ… あの神への祈りだけで名作すぎる…
90 21/10/15(金)00:44:55 No.856441957
ハードなストーリーラインとか泣ける展開とかは皆無だよな エンタメに全振りしてる
91 21/10/15(金)00:45:12 No.856442043
Q.どこで使い方を習った? A.説明書を読んだのよ の単純明快な問答大好き
92 21/10/15(金)00:45:21 No.856442079
バイオ4のナイフバトルの元ネタだっけ?
93 21/10/15(金)00:45:26 No.856442100
ドウェイン・ジョンソンでリメイクとか作らないかな…
94 21/10/15(金)00:45:42 No.856442180
シュワちゃんの各種動作もパワフルかつキレよくバチバチ決まる チョップ一つ取っても見てて気持ちが良い
95 21/10/15(金)00:45:50 No.856442214
>シュワちゃんほぼパンツ姿のコナン・ザ・グレートすごかったわ… >あの神への祈りだけで名作すぎる… 芝居ダメだからセリフ最小限にしたらもうそれだけでキャラ立つ筋肉
96 21/10/15(金)00:46:12 No.856442330
>ハードなストーリーラインとか泣ける展開とかは皆無だよな >エンタメに全振りしてる 後からメイトリクスがシンディに自分の過去を語るシーンが追加されてたけど あのシーン別にいらないよな……って思ってる
97 21/10/15(金)00:46:14 No.856442338
コマンドーRをお探し?
98 21/10/15(金)00:46:19 No.856442370
>ハードなストーリーラインとか泣ける展開とかは皆無だよな >エンタメに全振りしてる お涙頂戴のドラマじゃなくてアクション映画が見てえ!に100点満点の解答出してると思う
99 21/10/15(金)00:46:30 No.856442422
エンタメ的には少し劣るがイレイザーもいいぞ
100 21/10/15(金)00:46:39 No.856442461
>シュワのレッドブル >エディマーフィーの48時間とかかな >方向性は違うけどホットショット2 >言い回しがいいのはセル版のDVDだけど痛快なテンポでいえばブルースブラザーズだ 色々ありがとう 調べてみるよ
101 21/10/15(金)00:46:41 No.856442469
>シュワ映画屈指の優秀さだよねシンディ ギャーギャー言うとこの女ウザいなと感じるんだけどそれを感じさせない状況を作り出してるの上手い
102 21/10/15(金)00:46:57 No.856442547
>バイオ4のナイフバトルの元ネタだっけ? 最初は従来のサバイバルスタイル維持だったのがアクションの参考用に持ってきたのがコマンドー吹き替え版
103 21/10/15(金)00:47:08 No.856442604
昔の翻訳者の言い回しは妙に軽妙で面白い なっちは抜きで
104 21/10/15(金)00:47:18 No.856442647
>ギャーギャー言うとこの女ウザいなと感じるんだけどそれを感じさせない状況を作り出してるの上手い そもそもヒステリック系のキャラじゃなくてちゃんとギャーギャー言うだけの理由はあるからな…
105 21/10/15(金)00:47:24 No.856442678
ポップコーンムービーだからこれでいいんだよこれで、となる
106 21/10/15(金)00:47:36 No.856442721
リアクション要員として騒ぐだけじゃなくしっかり役に立ってる描写ができてるからなシンディは
107 21/10/15(金)00:47:39 No.856442736
初っ端から住宅街で堂々と銃で人殺すのが既に面白い
108 21/10/15(金)00:48:00 No.856442852
>Q.どこで使い方を習った? >A.説明書を読んだのよ >の単純明快な問答大好き ちゃんと買い物(無料)のシーンで説明書が映ってるのいいよね
109 21/10/15(金)00:48:01 No.856442858
買い物のシーン好き
110 21/10/15(金)00:48:12 No.856442926
ぶっちゃけメイトリクスも人間じゃないけどベネットは更に人外だと思う
111 21/10/15(金)00:48:13 No.856442931
サリーにやたらしつこく付き纏われたおかげで シュワちゃんと運命を共にする羽目に
112 21/10/15(金)00:48:49 No.856443095
元コマンドーのパパが娘を助けるために大暴れ! それ以上のことはないから気楽に見れるし人にも勧めやすい
113 21/10/15(金)00:48:52 No.856443112
>後からメイトリクスがシンディに自分の過去を語るシーンが追加されてたけど >あのシーン別にいらないよな……って思ってる 完声版前だと吹き替えがない所でいいのかな 長々されるといいから次行こう?ってなるけどあれくらいならキャラ同士の距離感の足しとして好きだよ
114 21/10/15(金)00:49:23 No.856443272
ゼノブレイドのクリエイターが内容知ってても面白いし何度も楽しめる作品として例に挙げていた映画
115 21/10/15(金)00:49:29 No.856443302
普通に逮捕されるくらい滅茶苦茶してるから説明求めるのも仕方ない
116 21/10/15(金)00:49:48 No.856443388
吹き替えが完璧なんだよな 原作にない台詞だらけなんだがすごいまとまってて
117 21/10/15(金)00:49:50 No.856443396
大体しゃぶり尽くされてる映画なのにビックリするほど話題にならない飛行機工場潜入シーン
118 21/10/15(金)00:50:07 No.856443472
>>ギャーギャー言うとこの女ウザいなと感じるんだけどそれを感じさせない状況を作り出してるの上手い >そもそもヒステリック系のキャラじゃなくてちゃんとギャーギャー言うだけの理由はあるからな… カージャックと脅迫だからな…乗ってた車は事故って潰れたし
119 21/10/15(金)00:50:26 No.856443562
何も残らないんじゃなくて残さないのが正しいと思う 見せたもん全部綺麗に片付けて撤収していく感じ
120 21/10/15(金)00:50:39 No.856443630
>>ギャーギャー言うとこの女ウザいなと感じるんだけどそれを感じさせない状況を作り出してるの上手い >そもそもヒステリック系のキャラじゃなくてちゃんとギャーギャー言うだけの理由はあるからな… しかもその理由を分かりやすく全部セリフで言ってくれる…
121 21/10/15(金)00:50:40 No.856443636
無限リピート映画はほかにもあるんだけどこれが中だるみなくて秀逸すぎる 吹き替えが無いシーンで毎回!?ってなる
122 21/10/15(金)00:51:18 No.856443818
なんでか知らんが台詞めちゃ覚えてしまう…しまった
123 21/10/15(金)00:51:30 No.856443880
かかってきな俺は元グリーンベレーだぜ こっちだって元コマンドーだ
124 21/10/15(金)00:51:41 No.856443942
見た事ない人は割と人生損している テレビも地上波でもっと流せばいいのに
125 21/10/15(金)00:51:53 No.856443992
>無限リピート映画はほかにもあるんだけどこれが中だるみなくて秀逸すぎる 元グリーンベレーが死んだ後の地図見つけ出す辺りはだるくない?
126 21/10/15(金)00:51:59 No.856444028
今は完声版もBSだとたまに流してくれるね
127 21/10/15(金)00:52:06 No.856444058
バイオ4とコマンドーは永遠に楽しめるコンテンツだと思う
128 21/10/15(金)00:52:32 No.856444187
>大体しゃぶり尽くされてる映画なのにビックリするほど話題にならない飛行機工場潜入シーン 会話少ないのもあって地味だしな ストーリー上は重要だけれど
129 21/10/15(金)00:53:02 No.856444338
魅力の大半が頭で摂取するものでない ただその魅力を出すための塩梅の解剖は頭がいる
130 21/10/15(金)00:53:10 No.856444374
サントラのCDが地味にレアで手に入れるの苦労した
131 21/10/15(金)00:53:20 No.856444425
これのヒットがなければおそらくターミネーター2もあの脚本になってなかった
132 21/10/15(金)00:53:37 No.856444503
鳥は飛び立ちました。荷物も一緒です
133 21/10/15(金)00:53:50 No.856444577
>しかもその理由を分かりやすく全部セリフで言ってくれる… カラテの稽古があるのよ!?
134 21/10/15(金)00:54:21 No.856444738
これこそ、アメリカの技術の粋!車を作ったのは日本人ですか?ジョーダンじゃない我々です! まあ一時は日本車に押されましたがね、本家ですよ! キャデラック!でしたらどうぞこちらのキャデラックに乗ってみて下さい。 これならもう最高ですよ、第一風格がありますからね!座り心地は? アッー分かってますよ!確かにビニールです。でもお客さんこのほうが良いですよ? 革は暑いし汚れるしヒビ割れするし、いい事ありません! 天井もゆったりしてます、頭がつかえる感じが無いでしょう? アクセル踏んでみて下さい!ホォーラ、この音!パワーがあるでしょう、バッチリですよ!
135 21/10/15(金)00:54:22 No.856444748
>カラテの稽古があるのよ!? 今日は休め
136 21/10/15(金)00:54:46 No.856444862
散々テレビで流されてるのに試験的に吹き替え版を劇場で流してみたら大入りなの笑う
137 21/10/15(金)00:54:50 No.856444893
連れを起こさないでくれ 死ぬほど疲れてる (死んでないとは言っていない)
138 21/10/15(金)00:55:14 No.856445010
屋良版かな…新録かな…
139 21/10/15(金)00:55:25 No.856445059
>しかもその理由を分かりやすく全部セリフで言ってくれる… 車は盗む、シートは引っぺがす、私は拐う、娘を探すのを手伝えなんて突然メチャクチャは言い出す。 かと思ったら人を撃ち合いに巻き込んで大勢死人は出す、挙句は電話ボックスを持ち上げる。あんた人間なの!? お次はターザンときたわ。警官が、あんたを撃とうとしたんで助けたわ。そうしたら私まで追われる身よ! 一体何があったのか教えてちょうだい!
140 21/10/15(金)00:55:39 No.856445121
新録だとWowが無いんだっけ…?
141 21/10/15(金)00:55:42 No.856445135
>散々テレビで流されてるのに試験的に吹き替え版を劇場で流してみたら大入りなの笑う みんなで盛り上がりながら見たいんだろうな
142 21/10/15(金)00:55:49 No.856445174
ダメだ
143 21/10/15(金)00:55:55 No.856445201
OK?OK!も吹き替えだし 脳筋要素は吹き替えで結構盛られてる
144 21/10/15(金)00:56:12 No.856445296
テレビ放映された日には鯖が落ちる
145 21/10/15(金)00:56:15 No.856445314
昔は何度目だネバーエンディングストーリーとか思うぐらい昔のいい映画をひたすらリピートしてたのに最近は全然地上波で昔の映画やらないからな
146 21/10/15(金)00:56:22 No.856445341
>連れを起こさないでくれ >死ぬほど疲れてる >(死んでないとは言っていない) ここ本当に好き
147 21/10/15(金)00:56:48 No.856445467
>ダメだ このぶった切りでひでぇな!ってのがキモだから逐一説明の内容自体は大して重要じゃないという
148 21/10/15(金)00:57:03 No.856445530
かっこいいとこ見せましょ
149 21/10/15(金)00:57:07 No.856445547
あいつはどうしたの…? (崖の上から手を)放してやった
150 21/10/15(金)00:57:13 No.856445577
車がなくなっちゃったわ
151 21/10/15(金)00:57:22 No.856445610
>昔は何度目だネバーエンディングストーリーとか思うぐらい昔のいい映画をひたすらリピートしてたのに最近は全然地上波で昔の映画やらないからな エジプトじゃなくなった今の金ローは割と昔の名作流してくれてない?
152 21/10/15(金)00:57:25 No.856445634
買い物BGMデデデン!
153 21/10/15(金)00:57:55 No.856445757
コマンドーRアマゾンだと高評価じゃん これ買ってる人が一緒に購入してるのが霊界サメ大戦てのが気になるが
154 21/10/15(金)00:57:58 No.856445768
>昔は何度目だネバーエンディングストーリーとか思うぐらい昔のいい映画をひたすらリピートしてたのに最近は全然地上波で昔の映画やらないからな 昔の映画が大昔の映画になったのもあるんだろう
155 21/10/15(金)00:58:00 No.856445772
>車がなくなっちゃったわ ガチャン これでできた
156 21/10/15(金)00:59:20 No.856446095
この手の映画=ネタ消費のみの扱いにしないためにも コマンドーはこういう映画としても作りが優秀だよというのを具体的に伝えていかなければならない それこそコマンドーのように分かりやすくだ
157 21/10/15(金)00:59:20 No.856446099
>>昔は何度目だネバーエンディングストーリーとか思うぐらい昔のいい映画をひたすらリピートしてたのに最近は全然地上波で昔の映画やらないからな >エジプトじゃなくなった今の金ローは割と昔の名作流してくれてない? ちょっと前にPが変わってバックトゥザフューチャー三部作とかやってたの良かった どんどんやってほしい
158 21/10/15(金)01:00:06 No.856446300
ジョン・ウィックの実況スレで 掃除屋のおじいちゃんがサリーと同じ人だと聞いてマジか…ってなった
159 21/10/15(金)01:00:08 No.856446317
演技の拙さは声優で補う 完璧
160 21/10/15(金)01:00:11 No.856446325
そういや思い返すと確かにコマンドーはどこでニンジャ出てきても蛇足になりそうだな…
161 21/10/15(金)01:00:13 No.856446329
過去の名作以外のラインナップも明らかに変えてきてるからな今の金ロー
162 21/10/15(金)01:00:22 No.856446378
サブスクに無い名作映画とかだと未だに需要ある
163 21/10/15(金)01:00:56 No.856446540
>そういや思い返すと確かにコマンドーはどこでニンジャ出てきても蛇足になりそうだな… シュワちゃんが暴れて皆殺しにしてるからな…
164 21/10/15(金)01:01:04 No.856446578
吹き替え無し字幕無しでも吹き替え無し日本語字幕有りでも吹き替え有りでも全部面白いのは凄いと思う
165 21/10/15(金)01:01:11 No.856446605
>そういや思い返すと確かにコマンドーはどこでニンジャ出てきても蛇足になりそうだな… キワモノ闇鍋的奇抜さはないからこの手のが突如現れてもただ浮くだけになるからな
166 21/10/15(金)01:01:20 No.856446651
語録作れないヤク工場パートで出せばよかったんじゃない
167 21/10/15(金)01:01:56 No.856446823
銃をハジキって言う翻訳の仕方にセンスを感じる
168 21/10/15(金)01:02:05 No.856446857
>そういや思い返すと確かにコマンドーはどこでニンジャ出てきても蛇足になりそうだな… コソコソ工場に忍び込むシーンはニンジャ出てもいいと思う
169 21/10/15(金)01:02:27 No.856446967
>コソコソ工場に忍び込むシーンはニンジャ出てもいいと思う (無双するのはシュワちゃん)
170 21/10/15(金)01:02:29 No.856446978
めちゃくちゃ面白えB級映画だよ 当たり前だけど普通の予算めっちゃあるタイプの丁寧な映画見る前提の姿勢見るとなんか違う感ある人いるからそれは捨てよう シュワちゃん無双だからこれ
171 21/10/15(金)01:03:35 No.856447282
コマンドーの後にトータルリコールを見るとIQが…IQが高い…ってなるなった
172 21/10/15(金)01:03:47 No.856447344
突然出てきた忍者を反射でシュワちゃんが張り倒して何事もなく進むよ
173 21/10/15(金)01:04:00 No.856447398
実は全然ストーリー理解してなくて 最近「」にゴミ出しの人とか車の人とか娘がさらわれた理由を教えて貰った
174 21/10/15(金)01:04:12 No.856447448
シャークネードの特に2に感じる感慨もこれに近いものがある
175 21/10/15(金)01:04:35 No.856447548
対人地雷であるはずのクレイモアで建物が爆発するけど気にしない
176 21/10/15(金)01:04:36 No.856447553
コマンドー好きな人はマチェーテも好きかもしれない
177 21/10/15(金)01:04:57 No.856447657
「第三次世界大戦だ」って大袈裟な台詞もひょっとして翻訳オリ台詞?
178 21/10/15(金)01:05:12 No.856447712
プレゼントのお知らせ
179 21/10/15(金)01:05:20 No.856447744
ベネットにカカシ扱いされてたアリアスの私兵だけど実際大佐が攻めてきたら米軍でも阻止するの無理じゃね
180 21/10/15(金)01:05:26 No.856447780
俺もあの黒人が車屋さんで車発進させた理由知らない…
181 21/10/15(金)01:06:11 No.856447953
>コマンドーの後にトータルリコールを見るとIQが…IQが高い…ってなるなった 原作がしっかりしてるからな…漫画のコブラでもパクるくらいだ
182 21/10/15(金)01:06:13 No.856447963
>俺もあの黒人が車屋さんで車発進させた理由知らない… 長ったらしい車の演説してる人轢き殺すため
183 21/10/15(金)01:06:18 No.856447986
>俺もあの黒人が車屋さんで車発進させた理由知らない… 轢かれたディーラーが元コマンドー隊員
184 21/10/15(金)01:06:53 No.856448137
>「第三次世界大戦だ」って大袈裟な台詞もひょっとして翻訳オリ台詞? あれは原作のまま
185 21/10/15(金)01:07:06 No.856448188
「」はカービー将軍の話もちゃんと聞いてあげて…
186 21/10/15(金)01:07:21 No.856448237
最初にベネットと一緒に船で爆破された人はどうだっけ?
187 21/10/15(金)01:07:25 No.856448251
俺が日本語字幕なし英語で見ても何言ってるか分かる唯一の映画
188 21/10/15(金)01:07:46 No.856448339
>轢かれたディーラーが元コマンドー隊員 知らなかった…
189 21/10/15(金)01:07:47 No.856448340
そもそも元コマンドー部隊について説明されていないのにいきなりなんかゴミ出しオッサンやディーラーが殺されて船が爆破されとる・・・ってなるんだよ
190 21/10/15(金)01:08:02 No.856448417
元コマンドーが急発進しただけの車に突っ込まれて死ぬのはなんで…? ていうかディーラーの中に置いてある車って動くんだな
191 21/10/15(金)01:08:03 No.856448423
>「第三次世界大戦だ」って大袈裟な台詞もひょっとして翻訳オリ台詞? WorldWarⅢ.っていうド直球の原文ママだよ
192 21/10/15(金)01:08:05 No.856448428
これの後レッドブル見たらいきなり焼けた石掴んだり殴り合ってるシュワちゃんで これだよこれ!ってなった
193 21/10/15(金)01:08:26 No.856448516
プレデターでモーテルで殺された黒人と仲良くしてるのがなんかウケる
194 21/10/15(金)01:08:52 No.856448618
メイトリクスにプレッシャーをかけるために元コマンドーが次々と殺害されてた メイトリクスは世捨て人になってたからあまり関係なかった
195 21/10/15(金)01:09:55 No.856448860
ローソンはとんでもねえ待ってたんだの人 フォレスタルは値段だの人 ベネットはなんで生きてたのかわからない
196 21/10/15(金)01:09:55 No.856448861
>プレデターでモーテルで殺された黒人と仲良くしてるのがなんかウケる いたぞぉ!いたぞぉぉぉぉ!!!!
197 21/10/15(金)01:10:07 No.856448908
アメリカのバイオレンス映画ってこういうのばかりだと思ってたけど別にそうでもないと聞いてがっかりした思い出
198 21/10/15(金)01:10:21 No.856448962
>ベネットはなんで生きてたのかわからない トリックだよ
199 21/10/15(金)01:10:41 No.856449036
OK!(ズドン)の訳は本当にすげえと思う
200 21/10/15(金)01:10:43 No.856449045
>>ベネットはなんで生きてたのかわからない >謀よ
201 21/10/15(金)01:10:46 No.856449054
クックの人XMENで全然変わってなくて吹いた
202 21/10/15(金)01:10:57 No.856449098
OK? OK!(ズドン)
203 21/10/15(金)01:11:07 No.856449139
気分いいぜぇ!昔を思い出さぁハハハ! これからスレが落ちる気分はどうだ大佐ァ!
204 21/10/15(金)01:11:26 No.856449204
>「第三次世界大戦だ」って大袈裟な台詞もひょっとして翻訳オリ台詞? - What are you expecting? - World war III. https://getyarn.io/yarn-clip/5d9283eb-44bf-4229-8789-1bb0270c9d91
205 21/10/15(金)01:12:00 No.856449336
壺でロードショー実況で何故か必ず立つコマンドースレ
206 21/10/15(金)01:12:35 No.856449468
普通の映画なら車が動けなくなったら一旦諦めるけど この映画は動かして追跡してくるから好き
207 21/10/15(金)01:12:44 No.856449501
シンプルイズベストって言葉がぴったり当てはまる
208 21/10/15(金)01:12:52 No.856449528
>アメリカのバイオレンス映画ってこういうのばかりだと思ってたけど別にそうでもないと聞いてがっかりした思い出 ランボーはエンタメ性割と少ないからな
209 21/10/15(金)01:12:59 No.856449555
なんの意味があるかわかんないけどベネットは死を偽造してただけだと思う
210 21/10/15(金)01:13:06 [SEKIRO] No.856449593
父上!?死んだはずじゃ 謀よ
211 21/10/15(金)01:15:29 No.856450198
>なんの意味があるかわかんないけどベネットは死を偽造してただけだと思う なにせ前日譚がすっぽり抜け落ちてるからそこら辺の意味が一切なくなってる
212 21/10/15(金)01:16:40 No.856450454
>ランボーはエンタメ性割と少ないからな ランボーは割とシリアスに訴えかけてる方だからな…
213 21/10/15(金)01:17:05 No.856450536
んなもん律儀に書く時間でカカシを10人は蹴散らせるからな
214 21/10/15(金)01:17:50 No.856450660
前置き無視して木こりのテーマからスタートだからなあ