虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/14(木)23:48:12 死語 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)23:48:12 No.856423088

死語

1 21/10/14(木)23:49:01 No.856423402

たまにテレビできく

2 21/10/14(木)23:49:55 No.856423741

DAAAAAAAAAAA!!!!!!!

3 21/10/14(木)23:50:29 No.856423929

今のオタクは萌えた時なんていうの

4 21/10/14(木)23:52:25 No.856424575

使ってる人は違う!と思うかもしれないけど「尊い…」って「萌え~」じゃないだろうか

5 21/10/14(木)23:52:53 No.856424730

今はかわいいって言ってる

6 21/10/14(木)23:56:56 No.856426131

今のかわいいはものすごく広範囲になっててそれで済んでしまうところがある

7 21/10/14(木)23:57:23 No.856426314

シコれる

8 21/10/14(木)23:57:44 No.856426444

かわいーいー

9 21/10/15(金)00:00:19 No.856427346

そもそも萌えなんてリアルで言ってるやつ見たことない

10 21/10/15(金)00:02:00 No.856428003

20年前くらいはいた

11 21/10/15(金)00:05:04 No.856429033

シコれるよりはKAWAIIのが近い気もするけど 独特のニュアンスすぎてまったく同じ言葉はない気もする

12 21/10/15(金)00:06:48 No.856429585

俺今でも〇〇みたいなシチュ萌えるよね…ってたまに言っちゃう

13 21/10/15(金)00:07:10 No.856429720

シコれるとか尊いよりいい言葉だったような気がする

14 21/10/15(金)00:08:26 No.856430170

そりゃ元はネット用語だしリアルで使うやつはあんまなかったよ 今以上にネットはアングラな存在だったし

15 21/10/15(金)00:08:26 No.856430175

芽吹くという意味の言葉をキャラクターへの愛情表現に使うのはすごく良かったと思う

16 21/10/15(金)00:09:23 No.856430502

最近はどれも直接的すぎるよね 昔はオブラートに包んでた

17 21/10/15(金)00:09:36 No.856430588

そりゃ若い子は聞いたこと無いと思うよ 世間に認知され始めた時点で死語に片足突っ込んでたもん

18 21/10/15(金)00:10:11 No.856430818

今の方が語彙の頭は悪そうだよね

19 21/10/15(金)00:10:28 No.856430923

一時期テレビで使われてた時でさえうわぁ…ってなってた

20 21/10/15(金)00:11:12 No.856431182

さくらたんハァハァ

21 21/10/15(金)00:11:27 No.856431278

でもヒで検索すると大量にひっかかるし…

22 21/10/15(金)00:11:59 No.856431472

元々ネット用語っていうかいわゆる壺用語なんでリアルで使うのはちょっと…って風潮もあった 00年代にはオタクにも一般にも普及してたけど

23 21/10/15(金)00:12:07 No.856431514

これと同じくらいには キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! も聞かない

24 21/10/15(金)00:12:27 No.856431618

今思うと当時のオタクは表現に品があったな…

25 21/10/15(金)00:13:34 No.856432011

>これと同じくらいには >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >も聞かない ここで聞く

26 21/10/15(金)00:14:01 No.856432157

完全に代替する言葉が出てきたわけじゃないから感覚自体が無くなったのかな 指してる感覚が抽象的かつ多様的すぎていろんな言葉に分散したのかな

27 21/10/15(金)00:15:37 No.856432696

シコれる尊い重い無理あたりが近いニュアンスっていうか 萌えって言葉が細分化した印象がある

28 21/10/15(金)00:16:22 No.856432935

こういうネットスラングって一般に認知されると使われなくなるよね

29 21/10/15(金)00:16:31 No.856432992

萌え袖とかで言葉としては一部は残ったな

30 21/10/15(金)00:16:56 No.856433157

逝ってよしに近いものがある

31 21/10/15(金)00:17:02 No.856433197

推せるだの尊いだのもそう遠くない未来に死語になるんだろうな

32 21/10/15(金)00:17:49 No.856433486

萌え絵とかも最近は言わない気がする…

33 21/10/15(金)00:18:16 No.856433633

>今思うと当時のオタクは表現に品があったな… 今みたいに誰でもネットに繋げられる環境じゃなかったから…

34 21/10/15(金)00:19:24 No.856434044

永ネットスラングなんていつかは廃れるもんだ

35 21/10/15(金)00:19:51 No.856434203

萌え断は割と聞く

36 21/10/15(金)00:20:02 No.856434252

もはやゼEROのイメージしかない

37 21/10/15(金)00:20:49 No.856434549

最近は萌え断面ってテレビで見て萌えってまだ使われてたんだって思った

38 21/10/15(金)00:21:04 No.856434646

尊いはエモいに押されて既に廃れかけてる雰囲気ある

39 21/10/15(金)00:21:22 No.856434742

メシウマとかオワコンとかは廃れてよかった

40 21/10/15(金)00:21:26 No.856434755

シコれるはキャラへの愛情とか無さそうだし尊いは表現が大袈裟すぎて薄っぺらい

41 21/10/15(金)00:21:51 No.856434881

尊い 神 無理しんどい あたりは使われすぎて陳腐化して来てるね

42 21/10/15(金)00:22:21 No.856435019

尊いとかは使われ始めた頃から馴染めなかったな

43 21/10/15(金)00:22:26 No.856435061

ここの場合○○いいよね…とかだし

44 21/10/15(金)00:22:57 No.856435214

田中真紀子のエロ画像キボンヌ

45 21/10/15(金)00:23:29 No.856435415

シコれるとかは一般層に絶対浸透しないだろうから安心する

46 21/10/15(金)00:23:36 No.856435462

一周回って奥ゆかしい良い表現なのではないだろうか?

47 21/10/15(金)00:23:48 No.856435539

最後に見たのはD4DJの楽曲

48 21/10/15(金)00:23:54 No.856435573

最近だと 嘘でしょ? もよく見る

49 21/10/15(金)00:24:21 No.856435703

>一周回って奥ゆかしい良い表現なのではないだろうか? 一周回ってというか今思い直すとすごくいい表現だと思う

50 21/10/15(金)00:26:13 No.856436308

ギャップ萌えは生きてる 他は多分死んだ

51 21/10/15(金)00:26:14 No.856436311

メイド喫茶でももう萌え萌えキュンとは言ってくれないのか

52 21/10/15(金)00:26:18 No.856436336

とても雅な表現に候

53 21/10/15(金)00:28:12 No.856436907

今になってみると奥ゆかし過ぎてぱっと見どういう意味なのか分からんレベル 夏目漱石にでもなったつもりなのだろうか

54 21/10/15(金)00:29:00 No.856437130

萌えるではなくて萌ゆると使いたい

55 21/10/15(金)00:29:33 No.856437296

ギャップ萌えや萌え袖あたりは今でも聞く あと最近は萌え断かな

56 21/10/15(金)00:29:50 No.856437380

>今になってみると奥ゆかし過ぎてぱっと見どういう意味なのか分からんレベル だからこそ今の時代には流行らないのもなんとなくわかる まだインターネットがオタクの内輪ノリで回ってた時代の言葉だ

57 21/10/15(金)00:31:34 No.856437934

そもそも出てきた時からキモい言葉みたいな感じだった

58 21/10/15(金)00:32:08 No.856438103

シコと萌えの中間の言葉としてマブを復活させよう

59 21/10/15(金)00:33:10 No.856438420

90年代くらいから存在してたから結構長いこと使われてたな

60 21/10/15(金)00:33:32 No.856438536

トテシャン

61 21/10/15(金)00:34:04 No.856438683

>シコと萌えの中間の言葉としてマブを復活させよう ヒューッ!見ろよあのスケ超マブいぜ!

62 21/10/15(金)00:34:19 No.856438745

萌え四コマとか

63 21/10/15(金)00:34:35 No.856438829

>ギャップ萌えや萌え袖あたりは今でも聞く >あと最近は萌え断かな あー萌え袖もあるな 単品じゃ使われないけど形容詞?的には使われてるな

64 21/10/15(金)00:36:13 No.856439367

萌え袖とかはたまに聞く

65 21/10/15(金)00:36:23 No.856439411

これからは蕩れ

66 21/10/15(金)00:38:41 No.856440115

ギャップ萌えは今でも使える

67 21/10/15(金)00:40:16 No.856440607

萌えとかロックマンMADぐらいしか聞かない

68 21/10/15(金)00:40:35 No.856440725

萌えVtuber

69 21/10/15(金)00:41:12 No.856440900

てぇてぇ とか見るとイラッとする

70 21/10/15(金)00:41:47 No.856441064

もうシグマ隊長くらいしか言わないな…

71 21/10/15(金)00:43:19 No.856441498

~しか勝たん!

72 21/10/15(金)00:44:29 No.856441809

萌えに限らず古い表現が使われなくなるなんて普通のことだしな… むしろ流行り廃りで言えば萌えはかなり長い間使われたし一部でも残ってるからすごいと思う

73 21/10/15(金)00:44:41 No.856441881

○○優勝

74 21/10/15(金)00:46:15 No.856442343

俺の嫁はISのころぐらいまでは使われてた気がする

↑Top