虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)23:12:04 思い当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)23:12:04 No.856409184

思い当たるものが多すぎる

1 21/10/14(木)23:13:12 No.856409615

アニメオリジナルで終わるのは好き

2 21/10/14(木)23:13:56 No.856409911

俺は短編の銀魂が好きなんだよ! 長編の銀魂が好きなんじゃねえ!

3 21/10/14(木)23:15:01 No.856410336

放送当時はクソほど叩かれていたアニオリキャラがアニメから入ったキッズが大人になるにつれ復権していく流れ

4 21/10/14(木)23:16:08 No.856410761

最後の例えはシャナが思い浮かんだな

5 21/10/14(木)23:18:53 No.856411830

銀魂は別ルートしてる方が面白いのでは?

6 21/10/14(木)23:19:16 No.856411980

漫画のアニメ化ってあんま向いてないよなって考えることもある

7 21/10/14(木)23:21:18 No.856412745

水晶先生…

8 21/10/14(木)23:21:41 No.856412890

鬼滅のように終わってからやった方が良い気がする 1エピソードを濃くしまくれるし

9 21/10/14(木)23:21:44 No.856412906

ジャンプのアニメ化して宣伝の舵切りが早すぎるだけだよ

10 21/10/14(木)23:21:47 No.856412928

>漫画のアニメ化ってあんま向いてないよなって考えることもある 年単位で毎週やろうとするジャンプアニメが異常なだけだと思う

11 21/10/14(木)23:22:36 No.856413289

一昔前の東映制作ジャンプ原作アニメでよく見た

12 21/10/14(木)23:23:15 No.856413566

アニメ化でただでさえ大変な週刊連載漫画家に負担を増やしてるの良くないですよね…

13 21/10/14(木)23:23:45 No.856413759

>銀魂は別ルートしてる方が面白いのでは? 最初の劇場版最終回好きだよ…

14 21/10/14(木)23:24:58 No.856414227

スチールセイント……

15 21/10/14(木)23:24:58 No.856414230

銀魂のアニオリって空気の違いが露骨だった覚えがある

16 21/10/14(木)23:25:09 No.856414296

原作ストックが出来てから1,2クールやるとかならともかく年単位やったらそりゃ追いついて困る羽目にもなるよ…

17 21/10/14(木)23:25:54 No.856414578

鬼滅の成功で別に漫画連載と同時にクソみたいなテンポのクソみたいなアニメを作る必要はないってもうわかったんじゃないかな

18 21/10/14(木)23:27:02 No.856414990

ナレーションと気合溜めで30分を凌ぐアニメが生まれることはもう無いだろう…

19 21/10/14(木)23:27:02 No.856414994

>鬼滅の成功で別に漫画連載と同時にクソみたいなテンポのクソみたいなアニメを作る必要はないってもうわかったんじゃないかな ワンピースの話はやめるんだ

20 21/10/14(木)23:27:39 No.856415212

ストック無くなったら休めばいいのよ!

21 21/10/14(木)23:28:05 No.856415358

>止め絵と雑談で凌ぐアニメが生まれることはもう無いだろう…

22 21/10/14(木)23:28:32 No.856415515

ヒロアカとか素直に期間開けるようになったしな

23 21/10/14(木)23:28:35 No.856415534

るろうに剣心…

24 21/10/14(木)23:29:15 No.856415770

遊戯王はいい感じに終わったな

25 21/10/14(木)23:29:21 No.856415805

>ストック無くなったら休めばいいのよ! チェーンソーマンいつまで休んでんだ…?

26 21/10/14(木)23:29:38 No.856415910

>ストック無くなったら休めばいいのよ! 最近はこれよね無理に続けなくなった

27 21/10/14(木)23:30:34 No.856416280

鬼滅はアニオリ挟みやすい所結構有りそうなんだけどな

28 21/10/14(木)23:30:34 No.856416281

銀魂は別ルート作りやすい方

29 21/10/14(木)23:31:11 No.856416540

ワンピ追いついてるけどどうするの?

30 21/10/14(木)23:31:24 No.856416646

ギャグはその気になれば1話丸々捏造できるの便利ね

31 21/10/14(木)23:31:55 No.856416842

>鬼滅はアニオリ挟みやすい所結構有りそうなんだけどな ゴールまで一直線だったもんな…

32 21/10/14(木)23:32:04 No.856416906

ジャンプの売れ筋漫画は長期連載前提だし漫画の広告でもあるから連載と並行してやるんだよ 鬼滅みたいなのは本当に稀

33 21/10/14(木)23:32:25 No.856417051

>ギャグはその気になれば1話丸々捏造できるの便利ね アニメ化スタッフがしんどいやつ

34 21/10/14(木)23:32:46 No.856417171

>漫画のアニメ化ってあんま向いてないよなって考えることもある ゲームや小説のほうが遥かに向いてないぞ

35 21/10/14(木)23:32:48 No.856417192

>遊戯王はいい感じに終わったな アニオリは挟んだけど基本的には原作通りの最終回までやれたからな 続編以降がとんでもないはじけ方したけど

36 21/10/14(木)23:32:59 No.856417263

合流しないまま異次元に突き抜けた遊戯王はすげえよ…

37 21/10/14(木)23:33:27 No.856417461

遊戯王はアニオリで原作待ってまで迂回したのにラストデュエルをオリジナル展開にするのは中々思い切ったと思う

38 21/10/14(木)23:33:32 No.856417491

>スチールセイント…… あれは迂回ルートというより 聖衣の玩具が売れなかった場合の保険用にバンダイがねじ込んてる気がする

39 21/10/14(木)23:33:35 No.856417515

今はもう1,2クールでぶつ切りだろうと原作ルートのまま終わるよね

40 21/10/14(木)23:34:09 No.856417743

>遊戯王はアニオリで原作待ってまで迂回したのにラストデュエルをオリジナル展開にするのは中々思い切ったと思う 漫画と違うの!?

41 21/10/14(木)23:34:10 No.856417744

遊戯王もアニオリ突っ込むタイミングは凄かったな 決闘都市のトーナメント中とか無理矢理過ぎる…

42 21/10/14(木)23:34:21 No.856417835

>合流しないまま異次元に突き抜けた遊戯王はすげえよ… 合流自体はちゃんとしたよ! した後でアニメだけ15年以上続いてるだけだ

43 21/10/14(木)23:34:36 No.856417929

長期アニメのアニオリ展開の評判がいいパターンは稀よね

44 21/10/14(木)23:34:51 No.856418023

>最後の例えはシャナが思い浮かんだな 戻ったらつながらないのいいよね アニメ組意味不明なるからよくないわ

45 21/10/14(木)23:34:53 No.856418048

無限列車編ってなんなの… [無限]ってプレート付いてるSLは何なの…

46 21/10/14(木)23:35:25 No.856418269

>漫画と違うの!? 名決闘だから原作好きでもそこだけ見ても良いと思う

47 21/10/14(木)23:35:37 No.856418336

原作→原作の番外編漫画   →原作の続編映画 アニオリからの続編→更に続編 関係ない続編 関係ない続編 関係ない続編 ゲームすら変わった続編

48 21/10/14(木)23:35:49 No.856418413

アニオリで鉄を斬ったせいで鋼鉄を斬る!とか妙な理屈になってたゾロ

49 21/10/14(木)23:35:56 No.856418466

>>遊戯王はアニオリで原作待ってまで迂回したのにラストデュエルをオリジナル展開にするのは中々思い切ったと思う >漫画と違うの!? 漫画はカズキングが力尽きてうすあじだったからね…

50 21/10/14(木)23:36:02 No.856418508

左下はハガレンの事なのかな…

51 21/10/14(木)23:37:01 No.856418902

ゲームも制作会社も変わったが遊戯王SEVENSは間違いなく遊戯王だ

52 21/10/14(木)23:37:02 No.856418908

ハガレンは合流出来なかった方もちゃんと綺麗に終わったな

53 21/10/14(木)23:37:25 No.856419030

>アニオリで鉄を斬ったせいで鋼鉄を斬る!とか妙な理屈になってたゾロ そのへんはまだ許容出来るけど ホーディに人間に虐げられた過去追加とかこいつらワンピ読んでないだろって

54 21/10/14(木)23:37:39 No.856419128

一番最初のキン肉マンのアニオリマジつまんね…

55 21/10/14(木)23:37:49 No.856419183

だいたいドラゴンボールか遊戯王かの話になる画像

56 21/10/14(木)23:37:49 No.856419186

遊戯王はこの前アニメ1000話記念とか言ってて なそ にん ってなった

57 21/10/14(木)23:38:02 No.856419255

遊戯王の乃亜編大好き

58 21/10/14(木)23:38:02 No.856419257

銀魂は原作終わるよって言われてアニメにしたのに全然終わらねえじゃねえかって追いついたパターン

59 21/10/14(木)23:38:55 No.856419595

>決闘都市のトーナメント中とか無理矢理過ぎる… (暇そうにしてるマリク)

60 21/10/14(木)23:39:17 No.856419731

>無限列車編ってなんなの… >[無限]ってプレート付いてるSLは何なの… それは普通に原作でも描写ある

61 21/10/14(木)23:39:33 No.856419818

原作と同じ設定・キャラだと思い込んでいたら途中から少しずつずれていって 最終的にはまったく違う物語になっていました! ラノベ原作の1クールアニメなんてそれでいいんだよ…な時代も少しありました

62 21/10/14(木)23:40:51 No.856420315

DMの闘いの儀はカズキングも関わったという嘘か本当かわからない話を聞いた

63 21/10/14(木)23:41:11 No.856420432

アニメと原作が別物というか別時代をやってたけどアニメがめっちゃ好評でアニメから入った人が原作酷評して去り続けた…

64 21/10/14(木)23:41:37 No.856420609

ドラゴンボールは子供ながらにクリリンやモブキャラが汗をタラーッと流して 岩がゴロゴロ転がって悟空と敵がザッ…と足踏みするだけで前半パートが終わったりして違和感を感じた

65 21/10/14(木)23:41:39 No.856420620

原作と関係なくてもデュエリストの先輩後輩の上下関係はしっかり発動するのがおなかいたい

66 21/10/14(木)23:42:40 No.856420980

アニメ化そのもので原作側に金は入らない代わりに知名度上がることで原作も売れるって相乗効果があるので言わば宣伝塔 なので原作側というか出版社側は原作やってる間にアニメ化したい 今は深夜アニメで原作に追いつくリスクを減らせるようになったり完結済の名作をアニメ化して単行本も再び売れるって流れを作れたから昔ほどアニオリ三昧ではなくなった

67 21/10/14(木)23:42:45 No.856421009

るろうに剣心…

68 21/10/14(木)23:43:18 No.856421230

バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな

69 21/10/14(木)23:43:51 No.856421412

>アニメ化そのもので原作側に金は入らない代わりに知名度上がることで原作も売れるって相乗効果があるので言わば宣伝塔 >なので原作側というか出版社側は原作やってる間にアニメ化したい 実際アニメ化決定して原作読んで面白くて気づいたらアニメは観なかったって作品結構あるわ

70 21/10/14(木)23:44:00 No.856421461

今三期やってるワートリはアニメ公式側がワートリ好き過ぎる…連載ずっと止まってる間も細々とイベントやってたりとかしててついに三期までこぎ着けやがった

71 21/10/14(木)23:44:01 No.856421463

>るろうに剣心… 酷い酷いと言われてはいるけど実際には見たことが無いんだよな風水編

72 21/10/14(木)23:44:21 No.856421602

>一番最初のキン肉マンのアニオリマジつまんね… 原作プロレスの合間に悪ふざけしてた部分だけで話作ってるから今見てもただ面白くないだけだった

73 21/10/14(木)23:44:57 No.856421832

>酷い酷いと言われてはいるけど実際には見たことが無いんだよな風水編 アニメ一挙公開してて「」が実況してたのを見てたけど ほぼ雑談みたいなレスばかりだったよ

74 21/10/14(木)23:44:59 No.856421845

ブリーチは区切りのタイミングなさすぎたせいで思いっきりストーリーぶった切って迂回してたな

75 21/10/14(木)23:45:00 No.856421856

銀魂初期のアニオリ糞つまんねえ… 特にドリフパロのやつ

76 21/10/14(木)23:45:14 No.856421926

>ハガレンは合流出来なかった方もちゃんと綺麗に終わったな あの枠は最初から1年で決まってるだろうし元からアニオリ前提で合流する気なんてなかっただろ

77 21/10/14(木)23:46:09 No.856422282

>バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな でもアニメ化しないとバトルの迫力が伝わらないジレンマ

78 21/10/14(木)23:46:46 No.856422516

>今三期やってるワートリはアニメ公式側がワートリ好き過ぎる…連載ずっと止まってる間も細々とイベントやってたりとかしててついに三期までこぎ着けやがった ワートリもちょこちょこ保管アニオリしたりうおおおおおおお!!!!!したり完全オリジナルしたり原作に追いつかないように苦労してたんだ

79 21/10/14(木)23:47:27 No.856422788

>ハガレンは合流出来なかった方もちゃんと綺麗に終わったな あれ最初にプロット投げてこのプロットとは完全に別物を作れって原作者オーダーだったので その時点でもう成功してる

80 21/10/14(木)23:47:30 No.856422808

>銀魂初期のアニオリ糞つまんねえ… >特にドリフパロのやつ 最初の19時台?の頃は原作通りでもなんか面白くなかった

81 21/10/14(木)23:47:47 No.856422930

マンキンが合流できなかったやつだけどまさか再アニメ化があるとは思わなかった

82 21/10/14(木)23:48:24 No.856423162

風水編はな 昔だから覚えてないとかじゃなくて 今見てその最中ですら内容が頭に入ってこないんだ

83 21/10/14(木)23:48:31 No.856423195

>バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな 星矢とかずっと構えばっかやってるなこのアニメって親が言ってたの覚えてる

84 21/10/14(木)23:48:36 No.856423231

連載終わった漫画をアニメ化する時は同じ足跡を辿ってくれショートカットするな

85 21/10/14(木)23:49:46 No.856423683

>連載終わった漫画をアニメ化する時は同じ足跡を辿ってくれショートカットするな 駄目だ最後まで出来るかわからないから無駄はなかったする

86 21/10/14(木)23:49:55 No.856423739

>連載終わった漫画をアニメ化する時は同じ足跡を辿ってくれショートカットするな 封神演義…

87 21/10/14(木)23:50:21 No.856423854

>連載終わった漫画をアニメ化する時は同じ足跡を辿ってくれショートカットするな ショートカットに見えたが原作でもここあっさりだったわ…も稀にある

88 21/10/14(木)23:50:29 No.856423924

>>バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな >ドラゴンボールとかずっと構えばっかやってるなこのアニメって親が言ってたの覚えてる

89 21/10/14(木)23:50:40 No.856423991

実写だけど金田一何度もやってるから設定の処理が上手かったな 真壁がちょっとウザいだけの楽しい先輩になるとか斬新すぎる

90 21/10/14(木)23:50:49 No.856424042

>>>バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな >>ワンピースとかずっと構えばっかやってるなこのアニメって親が言ってたの覚えてる

91 21/10/14(木)23:51:20 No.856424212

大人になってあいつアニオリだったの!? と驚く事が割とある

92 21/10/14(木)23:51:56 No.856424430

>>>バトル漫画なんて原作に忠実に作ったら数分で1話分消費しちゃう回もあるだろうな >>ドラゴンボールとかずっと構えばっかやってるなこのアニメって親が言ってたの覚えてる どうせ毎回同じなんだからさっさと観るやめて宿題しなさい!とかは言われたな

93 21/10/14(木)23:52:40 No.856424664

ブリーチのアニメがこんな感じだった気がする

94 21/10/14(木)23:53:34 No.856424968

>ブリーチのアニメがこんな感じだった気がする 話の途中だけど来週からアニオリだからよろしくな! みたいな事をチャンイチが言ってた気がする

95 21/10/14(木)23:53:34 No.856424969

>連載終わった漫画をアニメ化する時は同じ足跡を辿ってくれショートカットするな ブルりんは仕方ないよ

96 21/10/14(木)23:54:06 No.856425129

最初から合流できない迂回ルートで作ったら 人気が出てしまったローゼンメイデン

97 21/10/14(木)23:55:09 No.856425499

今はすっかりシーズン区切ってじっくり作る手法が定着したな じっくり過ぎてスタッフ総入れ替えで別のアニメじゃん…ってなる事あるけど

98 21/10/14(木)23:55:14 No.856425517

ブリーチのアニメ映画好きだよ 護廷十三隊人気はアニメが支えてた気がする

99 21/10/14(木)23:55:29 No.856425614

>ワンピースの話はやめるんだ 終わったら再アニメ化しよう! って思ったけど引き伸ばししなくなったとしても何年かかるんだろうな

100 21/10/14(木)23:55:38 No.856425670

でもブリーチってアニメでも原作シナリオはうすあじだったから正直アニオリのほうが好きだった

101 21/10/14(木)23:55:57 No.856425789

>ブリーチのアニメ映画好きだよ >護廷十三隊人気はアニメが支えてた気がする 今でも劇場版妄想のネタになるととりあえず手ごろなキャラが処刑せよされる…インパクトデカすぎた

102 21/10/14(木)23:56:39 No.856426037

>>今三期やってるワートリはアニメ公式側がワートリ好き過ぎる…連載ずっと止まってる間も細々とイベントやってたりとかしててついに三期までこぎ着けやがった >ワートリもちょこちょこ保管アニオリしたりうおおおおおおお!!!!!したり完全オリジナルしたり原作に追いつかないように苦労してたんだ 今シーズンからアニオリのリリスが合流したね!

103 21/10/14(木)23:56:50 No.856426100

ワンピース改か…

104 21/10/14(木)23:57:00 No.856426164

>でもブリーチってアニメでも原作シナリオはうすあじだったから正直アニオリのほうが好きだった アニオリの方がって事は無いんだけどチャド達を一護と肩を並べて戦わせてくれたのが好きだった

105 21/10/14(木)23:57:03 No.856426191

>駄目だ最後まで出来るかわからないから無駄はなかったする うしとらはまあしょうがないよな…って納得もできるけどからくりサーカスはだいぶ無茶だって!

106 21/10/14(木)23:57:28 No.856426343

遊戯王の戦いの儀は漫画版の現実的に1体の神を読むのもいいし3体揃った神を打倒するアニメ版もいいよね

107 21/10/14(木)23:57:33 No.856426383

ずっとザエルアポロと戦ってるなこのアニメと思ってたが そこは原作部分だった

108 21/10/14(木)23:58:10 No.856426595

千年竜編でドラゴン見たはずなのにパンクハザードで初めてドラゴン見たとか言う

109 21/10/14(木)23:58:28 No.856426713

>ワンピース改か… 一時期2時間にまとめて放送してたりしてたじゃん

110 21/10/14(木)23:58:29 No.856426717

最近はなろう作品を書籍化する時に加筆でオリジナル展開ぶち込むことが増えて 作者が書いてるのに画像みたいになることがある

111 21/10/14(木)23:58:52 No.856426853

ダイはよく今の時代にここまでがっつりやってくれるなと思うよ…

112 21/10/14(木)23:59:23 No.856427023

アニメ版の引き伸ばしは俺自身の中でも賛否あるけど 戦闘を丁寧に描写するのはだけは好きなんだ

113 21/10/14(木)23:59:30 No.856427053

一つの島2時間にまとめるの無理だからチョッパー編までで終ってるのあれ?

114 21/10/15(金)00:00:09 No.856427286

トライガンみたいに最初っから原作消化後はアニメオリジナルで作ると決めてるパターンもある ニードレスも多分そう

115 21/10/15(金)00:00:15 No.856427329

るろうに剣心風水編

116 21/10/15(金)00:00:30 No.856427423

ハンターの作り直しもクラピカのキャラが原作とかけ離れすぎたからだな

117 21/10/15(金)00:00:46 No.856427528

>一つの島2時間にまとめるの無理だからチョッパー編までで終ってるのあれ? エピソードオブなら空島までやってるよ

118 21/10/15(金)00:00:52 No.856427555

>最近はなろう作品を書籍化する時に加筆でオリジナル展開ぶち込むことが増えて >作者が書いてるのに画像みたいになることがある まあネットで読めるのそのまま本にしてもお布施感覚以外で買う意味無いしな…… 金出す層にご褒美は必要だろう

119 21/10/15(金)00:01:13 No.856427696

>アニメオリジナルで終わるのは好き ハガレンの初期作はクソだと今でも思ってるよ

120 21/10/15(金)00:01:17 No.856427728

ワンピースはたまに凄い動く回が来たりする

121 21/10/15(金)00:01:44 No.856427894

ハイキューはちょいちょい挟まるアニオリ好きだったんだけど スタッフ総入れ替えですっかり画面に忠実なアニメになってしまった…

122 21/10/15(金)00:02:19 No.856428130

日常回いいよね

123 21/10/15(金)00:02:24 No.856428161

ヘルシングは最初のやつはどうしようもなかったな

124 21/10/15(金)00:02:42 No.856428264

ラノベはそもそも完結までアニメやらせてもらえる事が稀だからなぁ…

125 21/10/15(金)00:03:22 No.856428488

ドラゴンボール改も後半は引き延ばし気味だったように感じた

126 21/10/15(金)00:03:25 No.856428501

全部ハイリスクな博打でしかないからやらないに越したことはないよ というか極力やらないで欲しいよ…

127 21/10/15(金)00:03:35 No.856428559

その点小林さんちのメイドラゴンはすげえよ… アニオリで水増しして鬱展開までやらずに最終回迎えたわ

128 21/10/15(金)00:03:44 No.856428599

ブリーチは前週までの話の流れを完全にブチ切ってアニオリ入れるかなり強引な手法だったんだが アニオリの方がそれ以前の原作の流れより好評という珍しいことになっていた まあ漫画の時点で超牛歩だったのをアニメでさらに薄めてたから当然と言えば当然なんだが

129 21/10/15(金)00:04:09 No.856428737

あまり復権できなかったスチールセイント

130 21/10/15(金)00:04:23 No.856428806

アニオリで後に原作と矛盾が出るのもあれだけどアニオリまで監修させて作者に無茶させるのもあれだから困る

131 21/10/15(金)00:04:30 No.856428848

アニオリの方が濃いのか…

132 21/10/15(金)00:04:54 No.856428986

ジョジョは仮にリアルタイムでアニメで原作を追いかけてたらどうなってたんだろう…とか思ってたらもう6部か 割と追いつけてるな…

133 21/10/15(金)00:05:18 No.856429100

昔のワンピースは設定に矛盾起きても無視して合流してたから

134 21/10/15(金)00:05:42 No.856429238

ドラゴンボールZは控えめに言っても頭おかしい無茶してない

135 21/10/15(金)00:05:43 No.856429241

ワンピはもうずっと右上の状態で間延びさせて並走してるよね

136 21/10/15(金)00:06:22 No.856429433

>昔のワンピースは設定に矛盾起きても無視して合流してたから リアルタイムで作り続けたらこれ以外に方法なくない?

137 21/10/15(金)00:06:34 No.856429492

ラノベはまず原作がいつまでも進まねぇ!完結しねぇ!ってパターンが多い

138 21/10/15(金)00:06:54 No.856429621

>リアルタイムで作り続けたらこれ以外に方法なくない? ストーリーがひと段落するごとの休みを入れるのはどうだろうか…

139 21/10/15(金)00:06:55 No.856429627

スラムダンクでも回想多すぎだったな

140 21/10/15(金)00:07:10 No.856429719

1クールもので10話くらいで突然のアニオリシリアス展開とかよくあったよね

141 21/10/15(金)00:07:17 No.856429757

いいよね…無限月読篇

142 21/10/15(金)00:07:42 No.856429907

>ストーリーがひと段落するごとの休みを入れるのはどうだろうか… そういうのができるときにはじまったアニメじゃなかったから…

143 21/10/15(金)00:07:45 No.856429929

アニオリみてえなオリジナルのデービーバックファイト編…

144 21/10/15(金)00:08:09 No.856430068

>いいよね…無限月読篇 綱手の婆ちゃんなんて夢見てるの…

145 21/10/15(金)00:08:18 No.856430125

>ドラゴンボールZは控えめに言っても頭おかしい無茶してない 無茶はしてないけど偽ナメック星は無理があるだろ!ってなったかな… あと悟空も宇宙船で移動中にトラブル巻き込まれるし

146 21/10/15(金)00:08:38 No.856430240

>ブリーチは前週までの話の流れを完全にブチ切ってアニオリ入れるかなり強引な手法だったんだが >アニオリの方がそれ以前の原作の流れより好評という珍しいことになっていた >まあ漫画の時点で超牛歩だったのをアニメでさらに薄めてたから当然と言えば当然なんだが その点千年血戦編は薄める必要ないし師匠の引き出しで補完もできるから楽しみだ いつやるの...?

147 21/10/15(金)00:08:44 No.856430275

コナンは原作みてないけどすぐこの話アニオリだなって分かる

148 21/10/15(金)00:08:48 No.856430294

>アニオリみてえなオリジナルのデービーバックファイト編… アニオリでさらに増える

149 21/10/15(金)00:09:02 No.856430378

ワンピはとりあえずワノ国終わったらいったん止めるべきだと思う…

150 21/10/15(金)00:09:03 No.856430384

ドラゴンボールはあまり動かさず引き延ばす演出として感心する

151 21/10/15(金)00:09:08 No.856430416

ワートリは土曜朝枠の時はまだ巻数溜まってない企画当初から1年放送決定してて尺稼ぎで間延びしがちだったし プロデューサーも全年齢帯だから原作通りの表現できなかったって言ってたしサード頑張ってほしい

152 21/10/15(金)00:09:34 No.856430577

>コナンは原作みてないけどすぐこの話アニオリだなって分かる 原作回のゲストの女だいたい可愛くないよね

153 21/10/15(金)00:10:12 No.856430831

ドラゴンボールでチチとサタン嫌ってる奴の9割はアニオリのせいだと思う

154 21/10/15(金)00:10:31 No.856430946

>ワンピはとりあえずワノ国終わったらいったん止めるべきだと思う… 今でも一年分以上の開きは作ってるしこのまま続けられるでしょ

155 21/10/15(金)00:11:16 No.856431212

ワンピは原作で読んでると場面があちこち飛びまくってクソ読み辛えなこの漫画って思うけど アニメでその場面場面を盛って追い付かないようにするための処置なんだろうなって最近気づいた

156 21/10/15(金)00:11:21 No.856431232

ワンピースはもう単行本3~4冊分くらいしかストックないとか聞いたな 普通の濃度でアニメ化すると3か月分くらい

↑Top