虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)22:29:04 >強キャラ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)22:29:04 No.856392275

>強キャラ

1 21/10/14(木)22:30:37 No.856392897

転生したらファーストキスから始まった件

2 21/10/14(木)22:30:55 No.856393002

ヴァリエール公爵の三女の旦那さまじゃない!

3 21/10/14(木)22:31:14 No.856393131

ギーシュと決闘してもエタらない方

4 21/10/14(木)22:31:15 No.856393138

異世界転移のテンプレはスレ画でできてると言っても過言ではないけど実はそこまで強くない

5 21/10/14(木)22:31:51 No.856393397

今見ると決闘までの流れがまんま三銃士で笑う

6 21/10/14(木)22:32:35 No.856393684

第1巻覚醒前から喧嘩慣れしてる描写がある程度には強い

7 21/10/14(木)22:32:40 No.856393707

ネーミングがそもそもな

8 21/10/14(木)22:32:42 No.856393724

知ってる!桃色髪の女の子と結婚して幸せに暮らすのよね!

9 21/10/14(木)22:32:52 No.856393776

転生はして無くない?

10 21/10/14(木)22:33:32 No.856394046

素手でファンタジーに挑むけどギーシュゴーレムにボコられて即落ち

11 21/10/14(木)22:33:57 No.856394216

私のイーヴァルディ…

12 21/10/14(木)22:33:59 No.856394225

サイトがみんなに認められていったり友達が増えていく過程が好きでワクワクして読んでたわ

13 21/10/14(木)22:34:13 No.856394321

>第1巻覚醒前から喧嘩慣れしてる描写がある程度には強い やっぱりこいつ現代人というよりは近世フランス人のメンタルなのでは…

14 21/10/14(木)22:34:55 No.856394578

>サイトがみんなに認められていったり友達が増えていく過程が好きでワクワクして読んでたわ なんで婚約者差し置いて騎士団優先してんのよ!

15 21/10/14(木)22:35:21 No.856394765

今読むとちょっと文章が酷すぎたりクサい展開も多いんだけど当時はドハマリした

16 21/10/14(木)22:35:22 No.856394768

転生したらバカ犬だった件

17 21/10/14(木)22:35:46 No.856394941

でも昔に不良に絡まれてたお婆ちゃんを俺は力がないからって見て見ぬ振りをしたからいま力があるから見て見ないふりは出来ねえ!ってなってたの好き

18 21/10/14(木)22:35:48 No.856394959

ノートパソコンの修理から始まる異世界転生

19 21/10/14(木)22:35:51 No.856394992

レモンちゃんステイ

20 21/10/14(木)22:36:45 No.856395313

コルベール先生と意気投合してるシーンとか大好きだったわ

21 21/10/14(木)22:36:58 No.856395397

コッパゲ先生もいいキャラしてて好き

22 21/10/14(木)22:37:06 No.856395438

異世界に召喚されて伝説のチート能力をゲットして可愛い女の子の下僕になりました

23 21/10/14(木)22:37:11 No.856395479

>ノートパソコンの修理から始まる異世界転生 原作とアニメでノートパソコンの運命違うんだよな

24 21/10/14(木)22:37:33 No.856395611

恋愛面はともかくそれ以外は文句のつけようがないキャラだった

25 21/10/14(木)22:37:43 No.856395671

両親にどう説明したんだ

26 21/10/14(木)22:37:55 No.856395736

>異世界に召喚されて伝説のチート能力をゲットして可愛い女の子の下僕になりました そのチート能力には副作用がある…

27 21/10/14(木)22:38:17 No.856395863

原作だと母親は憔悴してやつれてるの見て鬱ってた記憶 だいぶ終盤ノートパソコンでメール送ったんだっけ はやくやれよ

28 21/10/14(木)22:38:34 No.856395955

とっととレモンちゃんを抱けと言う以外は文句ないな

29 21/10/14(木)22:38:35 No.856395962

秋葉原でオタク狩りにボコボコにされてたような…

30 21/10/14(木)22:38:58 No.856396112

コルベール先生はノートパソコンの充電まで出来たからな…

31 21/10/14(木)22:39:18 No.856396229

>両親にどう説明したんだ こちら俺の婚約者のレモンちゃんです

32 21/10/14(木)22:39:27 No.856396297

>原作だと母親は憔悴してやつれてるの見て鬱ってた記憶 >だいぶ終盤ノートパソコンでメール送ったんだっけ >はやくやれよ 戻るかどうかも決めてないのにメール送って希望持たせるなんて残酷じゃん

33 21/10/14(木)22:40:01 No.856396527

ワールドエアで繋がないとメール自体送れなかったんじゃなかった?

34 21/10/14(木)22:40:18 No.856396625

もう帰れないからルイズと結婚して骨を埋めるぜ! ↓ 教皇「君1人だけ帰れる片道切符を用意したよ!!!!」

35 21/10/14(木)22:40:57 No.856396874

>コルベール先生はノートパソコンの充電まで出来たからな… ゼロの使い魔がモチーフになった17世紀ヨーロッパって電力や電池って概念はまだだったっけか まあ魔法がある世界観だけども

36 21/10/14(木)22:41:09 No.856396948

ギーシュがなかなかいいキャラになって姫様がなかなかアレになっていくとはよめなかった レモンちゃんは姫をビンタしても許されるよ

37 21/10/14(木)22:41:28 No.856397055

>ワールドエアで繋がないとメール自体送れなかったんじゃなかった? 一瞬繋がってメールが大量に送られてきたあのタイミングでもダメだったっけ

38 21/10/14(木)22:41:48 No.856397181

>もう帰れないからルイズと結婚して骨を埋めるぜ! >↓ >教皇「君1人だけ帰れる片道切符を用意したよ!!!!」 あの辺りノボルのプロット数行しか無かったんだろうな

39 21/10/14(木)22:42:08 No.856397312

あれ後半に虚無魔法で異世界見れる的なで元の世界見て親の姿確認してからのメールじゃなかったっけ 思い出したかの様な伏線回収だった覚えがあるぞ

40 21/10/14(木)22:42:12 No.856397335

>教皇「君1人だけ帰れる片道切符を用意したよ!!!!」 お前ほんま…ってなった

41 21/10/14(木)22:42:21 No.856397387

今にして思えばあらゆる武器を操ることができるって今風で言うチート以外の何物でもなかったけど 武器を拡大解釈して現代兵器まで扱い始めるのは読んでた当時はおお~!ってなってたな

42 21/10/14(木)22:42:31 No.856397449

母親からのメールはちょっと泣けた

43 21/10/14(木)22:42:54 No.856397597

姫様とルイズの関係の歪さは作者も意図して作ってたと聞いて驚いた 偶然の結果生まれたモラハラ友人とかじゃなかったのか…

44 21/10/14(木)22:43:12 No.856397729

代筆の終盤が異様に駆け足だったのはプロットが細かくなかったんだろうな…

45 21/10/14(木)22:43:31 No.856397849

>母親からのメールはちょっと泣けた 異世界ものの現実を思い知らされるな

46 21/10/14(木)22:43:44 No.856397943

>一瞬繋がってメールが大量に送られてきたあのタイミングでもダメだったっけ 電波入るとも思ってなかったのに一瞬でメール書けとか無茶を言うな

47 21/10/14(木)22:44:05 No.856398070

作者の命も切羽詰まってたんだろうな… ビッグタイトルになって多くの人の生活を支えてる状況で終わるに追われなかったジレンマもあるだろう…

48 21/10/14(木)22:44:07 No.856398085

姫様はいくらなんでもビッチがすぎる…

49 21/10/14(木)22:44:08 No.856398097

結局二人でサイトの世界永住だっけ

50 21/10/14(木)22:44:13 No.856398134

>母親からのメールはちょっと泣けた 元気でいれば何でも出来るみたいなやつよね おつらい

51 21/10/14(木)22:44:21 No.856398189

サイトも言ってたけどコルベール先生は超天才すぎる

52 21/10/14(木)22:44:33 No.856398267

あれやこれやありつつ異世界でいい思いしてるところに母ちゃんのメールはずがーんってなるよね 正直これのせいで他の異世界転移モノで全く元の世界の家族振り返らない主人公にうーn…ってなるくらい引きずってる

53 21/10/14(木)22:44:46 No.856398347

アニメの若い頃のコルベール先生超イケメンだよね…

54 21/10/14(木)22:44:50 No.856398373

>結局二人でサイトの世界永住だっけ 二人で地球に行ったところで締めだから永住かはわからないな

55 21/10/14(木)22:44:52 No.856398383

よくよく考えたら元ネタありきとはいえ公爵令嬢に危険も伴う自分の恋愛の後始末を任せるなんて序盤からとんでもない女すぎる 公になったらヴァリエール家に反逆の口実を与えることにならない?

56 21/10/14(木)22:45:05 No.856398475

>結局二人でサイトの世界永住だっけ サイトだけ変えるつもりだったけどデルフの後押しがあってルイズも一緒に転移だったか

57 21/10/14(木)22:45:08 No.856398506

>結局二人でサイトの世界永住だっけ サイトの帰郷に衝動的に付いてったからその後は何とも… まぁさすがにアレで幸せになれなきゃ嘘だな!

58 21/10/14(木)22:45:17 No.856398553

ノボルはきっと地球でのアホみたいな桃色脳の二人の様子を書いてくれると思ってたよ…

59 21/10/14(木)22:45:32 No.856398637

>ゼロの使い魔がモチーフになった17世紀ヨーロッパって電力や電池って概念はまだだったっけか 電気の概念は16世紀にもう見つかってるけど電池は最速で18世紀終わりに発明される

60 21/10/14(木)22:45:49 No.856398761

ママンのメール返ってきて優しいカーチャン文で泣いた記憶があるわ

61 21/10/14(木)22:46:20 No.856398978

ノボルも最後まで自分で書きたかったろうなぁ…

62 21/10/14(木)22:46:30 No.856399041

>異世界ものの現実を思い知らされるな 好きなものも嫌いなものも異世界にはないって プロフールの記載も地味に効く

63 21/10/14(木)22:46:35 No.856399076

>あれ後半に虚無魔法で異世界見れる的なで元の世界見て親の姿確認してからのメールじゃなかったっけ >思い出したかの様な伏線回収だった覚えがあるぞ たまたまワールドドアに覚醒して使ったときにパソコン復帰したので弄ってたらメール届いてる…でメール読んだ その後ルイズとの契約でサイトを地球に帰す(紋章あるので帰すと同時に殺す予定)とき母ちゃんの顔見てなお帰らずメールだけ送った

64 21/10/14(木)22:46:49 No.856399167

>サイトも言ってたけどコルベール先生は超天才すぎる 技術革新が起きて貴族の地位が脅かされそうな気がしなくもないレベルの天才だよなジャン

65 21/10/14(木)22:47:06 No.856399269

コルベール先生はドクターストーンより先駆けてる

66 21/10/14(木)22:47:25 No.856399406

>>サイトも言ってたけどコルベール先生は超天才すぎる >技術革新が起きて貴族の地位が脅かされそうな気がしなくもないレベルの天才だよなジャン 蒸気機関発明してたよな

67 21/10/14(木)22:47:48 No.856399544

>公になったらヴァリエール家に反逆の口実を与えることにならない? なる…けどそこまで考えてないと思うぞあの姫

68 21/10/14(木)22:47:58 No.856399620

すげえゃ先生!そりゃエンジンや!みたいなシーン覚えてるわ

69 21/10/14(木)22:48:17 No.856399753

>よくよく考えたら元ネタありきとはいえ公爵令嬢に危険も伴う自分の恋愛の後始末を任せるなんて序盤からとんでもない女すぎる >公になったらヴァリエール家に反逆の口実を与えることにならない? あれ自体は絶対的に信用できる人材にしか頼めない案件でそれがルイズだったって話だから…

70 21/10/14(木)22:48:25 No.856399798

ノボルの嫁キュルケの中の人なんだよな

71 21/10/14(木)22:48:38 No.856399864

コルベール先生の必殺技 敵全員を酸欠にする

72 21/10/14(木)22:49:10 No.856400084

甘ったるいイチャイチャが好きだった…

73 21/10/14(木)22:49:20 No.856400170

魔力探知で追尾するミサイルとか作るコッパゲはおかしい

74 21/10/14(木)22:49:24 No.856400192

アンアンは母親似だから

75 21/10/14(木)22:49:37 No.856400270

勘のいい人間なら姫様のアレさにすぐ気付きそうだけど作中で気付いてたのルイズぐらいだよね かわうそ…

76 21/10/14(木)22:49:50 No.856400340

>魔力探知で追尾するミサイルとか作るコッパゲはおかしい (思ってたより威力凄くてちょっと引くサイト)

77 21/10/14(木)22:49:54 No.856400373

>コルベール先生の必殺技 敵全員を酸欠にする やることがエグい… 他の奴らのどんぱちが遊びみたいじゃん…

78 21/10/14(木)22:50:18 No.856400526

プロット残したので完結できて いらん子中隊はリブートという形で復活するという

79 21/10/14(木)22:50:28 No.856400611

>コルベール先生の必殺技 敵全員を酸欠にする 大火力出せるのにそれがメインじゃないあたり頭のいい戦法すぎる…

80 21/10/14(木)22:50:33 No.856400653

>ノボルの嫁キュルケの中の人なんだよな 重い…

81 21/10/14(木)22:50:40 No.856400698

>甘ったるいイチャイチャが好きだった… 横やり入って長く続かないのでルイズがきーっ!てなってサイトに八つ当たりする定番の流れ

82 21/10/14(木)22:50:45 No.856400725

こっぱげ先生ってトライアングルだっけ?

83 21/10/14(木)22:50:52 No.856400768

>コルベール先生の必殺技 敵全員を酸欠にする 賢い

84 21/10/14(木)22:51:00 No.856400809

転生じゃなくて転移だから残された家族とかの現実が辛い

85 21/10/14(木)22:51:09 No.856400859

ハゲはトライアングルだから最大火力じゃスクウェアに劣るからこそ編み出した技なんだと思う

86 21/10/14(木)22:51:26 No.856400957

サイトモデルの劇作られたりして人気になっていったな

87 21/10/14(木)22:51:44 No.856401092

>大火力出せるのにそれがメインじゃないあたり頭のいい戦法すぎる… 酸素に気付いてるあたりコッパゲ先生やっぱりエグい

88 21/10/14(木)22:52:08 No.856401259

あの世界の危機って超特大浮遊石だっけか

89 21/10/14(木)22:52:21 No.856401352

>サイトモデルの劇作られたりして人気になっていったな ヒリーギル・サイトン

90 21/10/14(木)22:52:29 No.856401402

元の世界にいてもどうせ力利用されそうなんだしいっそ関係ない世界に行った方がいいよ

91 21/10/14(木)22:52:30 No.856401407

>ハゲはトライアングルだから最大火力じゃスクウェアに劣るからこそ編み出した技なんだと思う コワ~…

92 21/10/14(木)22:52:54 No.856401557

ノボル先生はあとがきも面白くて キャラ対談を若干ネタにしつつちゃんと良い話にしてたやつとか好き fu432204.jpg

93 21/10/14(木)22:53:01 No.856401588

>ノボルはきっと地球でのアホみたいな桃色脳の二人の様子を書いてくれると思ってたよ… 散々苦労したんだしいくらでもアホになってくれと言わざるを得ない

94 21/10/14(木)22:53:02 No.856401595

でもコッパゲ謀反の部下の目玉焼き尽くすくらいの火力の魔法は使えるぞ

95 21/10/14(木)22:53:13 No.856401672

姫様はともかくシエスタ…

96 21/10/14(木)22:53:45 No.856401901

ハゲ先生くらいしか元の世界について親身に聞いてくれないからどんどん仲良くなる…

97 21/10/14(木)22:53:53 No.856401951

ぶっちゃけルイズよりタバサのが人気だよね

98 21/10/14(木)22:54:02 No.856402015

>姫様はともかくシエスタ… めっちゃ良い仕事してたよ!

99 21/10/14(木)22:54:18 No.856402140

>あの世界の危機って超特大浮遊石だっけか うn アルビオンが空中大陸してるのも大昔に風石の大鉱脈の影響で大災害起きた名残で今またそれと同じことが起きようとしてる!

100 21/10/14(木)22:54:31 No.856402222

>ハゲ先生くらいしか元の世界について親身に聞いてくれないからどんどん仲良くなる… 親身に聞いてる理由が未知への興味だけかと思ったら重い…

101 21/10/14(木)22:54:36 No.856402250

ハルケギニアにいる限り身分的に姫様の庇護がないと生きていけない感じだったし周辺諸国もアレだし幸せを謳歌したらさっさとルイズと地球に行くのが最適解だったと思う

102 21/10/14(木)22:54:48 No.856402342

>ぶっちゃけルイズよりタバサのが人気だよね 長門人気に引っ張られてた気がする

103 21/10/14(木)22:54:56 No.856402406

アニメでも原作でも最後はルイズを連れて元の世界に戻ったん?

104 21/10/14(木)22:55:05 No.856402467

>ハゲ先生くらいしか元の世界について親身に聞いてくれないからどんどん仲良くなる… 料理長もサイトには糞親切だったぞ ウゼェ貴族をボコしてくれてありがとな!って

105 21/10/14(木)22:55:29 No.856402630

姫様もアルビオンの狂王相手に引かずに頑張ったり 成長と活躍を見せるシーンあるんだけどな… ただ狂王がちょっと異常者過ぎたりしたせいで

106 21/10/14(木)22:55:35 No.856402671

アニメ世界は行き来できるようになってなかったっけ

107 21/10/14(木)22:55:41 No.856402711

>ぶっちゃけルイズよりタバサのが人気だよね 当時から普通にルイズの方が人気だったけど…?

108 21/10/14(木)22:55:54 No.856402807

>でもコッパゲ謀反の部下の目玉焼き尽くすくらいの火力の魔法は使えるぞ 熟練のトライアングルなら金属を一瞬で溶かすぐらいやれるから… スクウェアクラスになると規模がそれこそ屋敷を一撃でどうのこうのとかになるだけで

109 21/10/14(木)22:56:08 No.856402883

>>ハゲ先生くらいしか元の世界について親身に聞いてくれないからどんどん仲良くなる… >料理長もサイトには糞親切だったぞ >ウゼェ貴族をボコしてくれてありがとな!って サイトがシュバリエになった時は辛く当たったけど直ぐに仲直りしたな

110 21/10/14(木)22:56:13 No.856402921

敵だとタバサ叔父がすげえ印象に残ってる あの救いのなさがいいよね…

111 21/10/14(木)22:56:17 No.856402939

初期のギーシュは中盤以降のギーシュが見たら殴りに行きそう

112 21/10/14(木)22:56:28 No.856403024

スクエアってワルドとかルイズ母とかだっけ

113 21/10/14(木)22:56:32 No.856403059

>ぶっちゃけルイズよりタバサのが人気だよね どっちも人気だよ!

114 21/10/14(木)22:56:37 No.856403090

あの世界に移住してきたマギ族は元々地球に住んでたからワールドドアさえ使えば普通に地球とハルケギニアは行き来できると思う

115 21/10/14(木)22:56:46 No.856403164

都合よく王妃の寝室とサイトの邸宅の寝室が隠し通路で繋がってるくらいには 運命の結びつき強いんだぞ姫様とサイト

116 21/10/14(木)22:56:53 No.856403220

ゼロ魔の時代なんて釘宮最盛期じゃないかな

117 21/10/14(木)22:57:15 No.856403366

みんなに嫌われるんなら貴族の称号いらんわ…するとこいいよね

118 21/10/14(木)22:57:23 No.856403417

>都合よく王妃の寝室とサイトの邸宅の寝室が隠し通路で繋がってるくらいには >運命の結びつき強いんだぞ姫様とサイト サイトの家を選んだのって

119 21/10/14(木)22:57:47 No.856403584

>敵だとタバサ叔父がすげえ印象に残ってる >あの救いのなさがいいよね… タバサ父が何の落ち度もない善良な人かと思ったら実は兄に滅茶苦茶嫉妬していたとかいいよね…

120 21/10/14(木)22:57:55 No.856403637

>都合よく王妃の寝室とサイトの邸宅の寝室が隠し通路で繋がってるくらいには >運命の結びつき強いんだぞ姫様とサイト ははぁーん偶然ね偶然…

121 21/10/14(木)22:57:55 No.856403640

ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません?

122 21/10/14(木)22:57:58 No.856403659

>都合よく王妃の寝室とサイトの邸宅の寝室が隠し通路で繋がってるくらいには >運命の結びつき強いんだぞ姫様とサイト 代々使われてたっぽい浮気専用通路とか淫売の血筋かな?

123 21/10/14(木)22:58:01 No.856403679

王子様もいいやつだったな…

124 21/10/14(木)22:58:37 No.856403942

職業体験で図書館に行かなきゃこの本にも出会わずオタクにならずにすんだのに…

125 21/10/14(木)22:58:56 No.856404085

ルイズ母が別ヤマグチノボル作品の主人公って最近知ったよ・・・

126 21/10/14(木)22:58:58 No.856404094

>王子様もいいやつだったな… 死んでも利用されるの悲惨過ぎる…

127 21/10/14(木)22:59:10 No.856404167

コルベール先生優秀過ぎる

128 21/10/14(木)22:59:17 No.856404221

外伝のママレモンちゃんの話もうちょっと読みたかった… ルイズを男装の麗人寄りにした感じで好みだったわあの若ママン

129 21/10/14(木)22:59:26 No.856404263

>ルイズ母が別ヤマグチノボル作品の主人公って最近知ったよ・・・ こっちは未完だったな…

130 21/10/14(木)22:59:34 No.856404318

>ルイズ母が別ヤマグチノボル作品の主人公って最近知ったよ・・・ 俺は今知った… あの性格で主人公できたのか…?

131 21/10/14(木)22:59:36 No.856404331

>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? でもこれ以上無いあだ名だし…

132 21/10/14(木)22:59:41 No.856404357

>今にして思えばあらゆる武器を操ることができるって今風で言うチート以外の何物でもなかったけど >武器を拡大解釈して現代兵器まで扱い始めるのは読んでた当時はおお~!ってなってたな 解釈拡大してすごいことできるってなろうの源流を感じる

133 21/10/14(木)22:59:47 No.856404397

>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? 普通に一途だしな…ちょっと寝たい相手が他人の男なだけで

134 21/10/14(木)22:59:50 No.856404414

>ルイズ母が別ヤマグチノボル作品の主人公って最近知ったよ・・・ 正確にはゼロ魔のスピンオフの過去編よ

135 21/10/14(木)23:00:02 No.856404488

サイトくんはアンリエッタ姫の魅力を“魔性”と評した

136 21/10/14(木)23:00:06 No.856404511

>俺は今知った… >あの性格で主人公できたのか…? ルイズの母ちゃんは若いころ大分ルイズに似た性格をしていた

137 21/10/14(木)23:00:12 No.856404546

自分がご主人様だって意識と女は旦那に従うものって貴族の娘としての自覚が相まって 二人きりの寝室でだけは素直なご奉仕気質になりそうなの最高だと思います

138 21/10/14(木)23:00:26 No.856404642

スレ画見ると無論ださんのスレも立てたくなる

139 21/10/14(木)23:00:29 No.856404668

元ネタを踏襲した身分制度いいよね…

140 21/10/14(木)23:00:32 No.856404690

>普通に一途だしな…ちょっと寝たい相手が他人の男なだけで ルイズのものを奪うのが好きって…

141 21/10/14(木)23:00:43 No.856404762

姫様はまぁいい性格してるよ…

142 21/10/14(木)23:00:45 No.856404776

最初に戦ったテンプレ嫌な貴族が親友までなるのいいよね

143 21/10/14(木)23:00:45 No.856404778

レモンちゃん!

144 21/10/14(木)23:00:46 No.856404783

>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? 一時期はリヤルビッチマンコって呼ばれてた

145 21/10/14(木)23:00:48 No.856404800

原作では超優遇されてるのに二次創作ではひどい扱いのギーシュ

146 21/10/14(木)23:00:58 No.856404859

>>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? >普通に一途だしな…ちょっと寝たい相手が他人の男なだけで 最初に出てきた婚約者が死ななければよかったんやな

147 21/10/14(木)23:00:59 No.856404866

>ルイズのものを奪うのが好きって… ルイズのことが大好きだからルイズの大切なものを欲しがるだけだし…

148 21/10/14(木)23:00:59 No.856404870

>スレ画見ると無論ださんのスレも立てたくなる タイガーのスレも立てよう

149 21/10/14(木)23:01:11 No.856404954

俺もFirstKissから始まる二人の恋のHistory初めたい どうすればいい?

150 21/10/14(木)23:01:13 No.856404972

今でも色んな作品に使われるあだ名だからなロイヤルビッチ

151 21/10/14(木)23:01:27 No.856405060

>>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? >普通に一途だしな…ちょっと寝たい相手が他人の男なだけで ルイズから完全に奪えたら興味を失うだろうっていう作者評ひどくて好き

152 21/10/14(木)23:01:32 No.856405098

>原作では超優遇されてるのに二次創作ではひどい扱いのギーシュ ルイズ召喚ものSSのラスボスだぞ!

153 21/10/14(木)23:01:32 No.856405101

>俺もFirstKissから始まる二人の恋のHistory初めたい >どうすればいい? PC調子悪くない?修理持って行こうぜ

154 21/10/14(木)23:01:38 No.856405130

>姫様はまぁいい性格してるよ… いい性格の部分とは別に 好きだった男を殺された復讐のために戦争を起こす激しい面も持ち合わせているぞ!

155 21/10/14(木)23:02:14 No.856405363

>完全に奪えたら興味を失う ロイヤルビッチもこのキャラ付けも後続の作品で度々見かける…

156 21/10/14(木)23:02:16 No.856405375

姫様はもう落ちるところまで落ちたからあとは上がるだけだったし…

157 21/10/14(木)23:02:29 No.856405467

日野ちゃまとくぎゅうでまたアニメ化してほしいわ

158 21/10/14(木)23:02:39 No.856405521

なんかタバサの双子だどうのこうので その辺から読んでないや

159 21/10/14(木)23:02:39 No.856405524

姫様マジ見た目だけは最高なんすよ

160 21/10/14(木)23:02:41 No.856405540

>好きだった男を殺された復讐のために戦争を起こす激しい面も持ち合わせているぞ! 暗君…

161 21/10/14(木)23:02:49 No.856405609

>俺もFirstKissから始まる二人の恋のHistory初めたい >どうすればいい? 願いはきっと叶うから大丈夫

162 21/10/14(木)23:02:52 No.856405623

>原作では超優遇されてるのに二次創作ではひどい扱いのギーシュ 元帥の家系で戦で戦功を挙げた次期当主とか貴族的にはそりゃモテるよな

163 21/10/14(木)23:02:55 No.856405637

虚無用のエネルギータンクじゃん

164 21/10/14(木)23:02:58 No.856405656

>>好きだった男を殺された復讐のために戦争を起こす激しい面も持ち合わせているぞ! >暗君… 声も良い!

165 21/10/14(木)23:03:15 No.856405769

姫様はトライアングル+国宝の杖でベホマつかえるんだぞ

166 21/10/14(木)23:03:25 No.856405827

でも日野さんまだこういう若者主人公声出るかな

167 21/10/14(木)23:03:29 No.856405853

一時期日野ちゃまとくぎゅがコンビみたいな印象あったけど二人でメインしてたのシャナとゼロ使ぐらいだっけ?

168 21/10/14(木)23:03:30 No.856405858

ゼロ魔世界の貴族は常に家のこと考えてて好き勝手する奴が少ない 王族は割と好き放題する

169 21/10/14(木)23:03:47 No.856405953

あんだけすけべな女群がってたのに結局ルイズだけだったのかそういえば

170 21/10/14(木)23:03:56 No.856406007

最低だよ・・・姫様も・・シエンタも・・・

171 21/10/14(木)23:03:56 No.856406011

>暗君… 喧嘩売ってきたのはアルビオン側だから…

172 21/10/14(木)23:03:56 No.856406014

>ルイズ召喚ものSSのラスボスだぞ! もうちょい頑張れや!というSS群…なろうの源流となるとは

173 21/10/14(木)23:04:02 No.856406051

>>>ロイヤルビッチって仇名ひどすぎません? >>普通に一途だしな…ちょっと寝たい相手が他人の男なだけで >ルイズから完全に奪えたら興味を失うだろうっていう作者評ひどくて好き 多分近衛隊に入れておしまいだよね…

174 21/10/14(木)23:04:06 No.856406087

>でも日野さんまだこういう若者主人公声出るかな 美味い!美味い!美味い!

175 21/10/14(木)23:04:11 No.856406120

読み直すと随分設定凝ってるなぁってなる

176 21/10/14(木)23:04:15 No.856406143

>最低だよ・・・姫様も・・シエンタも・・・ それはそう

177 21/10/14(木)23:04:22 No.856406175

>姫様マジ見た目だけは最高なんすよ 血筋よしスタイルよし顔よし サイトはよく一線超えなかったよ…

178 21/10/14(木)23:04:25 No.856406192

>あんだけすけべな女群がってたのに結局ルイズだけだったのかそういえば ルイズはシエスタの事は認めてたな なんかタバサまでやって来たのにはキレてたけど

179 21/10/14(木)23:04:37 No.856406277

>元帥の家系で戦で戦功を挙げた次期当主とか貴族的にはそりゃモテるよな 兄貴いるから次期当主ではないよ!

180 21/10/14(木)23:04:41 No.856406301

>でも日野さんまだこういう若者主人公声出るかな 浜面やれてるし大丈夫だろう

181 21/10/14(木)23:05:02 No.856406440

演技の幅が日野ちゃま広がって最近はガチムチ系の野太い声の方が多い

182 21/10/14(木)23:05:11 No.856406495

ルイズに浮気の現場(浮気じゃない)見られて家出されて 一大決戦を前に虚無って最大戦力失ったのに 仕方ないとか後悔してないとか言えるの凄いわ姫…

183 21/10/14(木)23:05:12 No.856406510

やっぱりvs5万は名シーンだよな……

184 21/10/14(木)23:05:13 No.856406523

ヴィジュアルが先にあるからあんま感じなかったけど サイトの性格とかってどっちかというとヤンキーというか番長みたいだなって読み返してて思いました

185 21/10/14(木)23:05:20 No.856406567

>なんかタバサまでやって来たのにはキレてたけど ルイズより小さいからな

186 21/10/14(木)23:05:27 No.856406604

>一時期日野ちゃまとくぎゅがコンビみたいな印象あったけど二人でメインしてたのシャナとゼロ使ぐらいだっけ? コンビかどうかは微妙だけど銀魂とか

187 21/10/14(木)23:05:29 No.856406615

>演技の幅が日野ちゃま広がって最近はガチムチ系の野太い声の方が多い アインズ様の声は驚いた

188 21/10/14(木)23:05:34 No.856406657

>兄貴いるから次期当主ではないよ! あー言ってたなぁ…だから僕は割と自由なんだみたいな事

189 21/10/14(木)23:05:35 No.856406663

>ルイズはシエスタの事は認めてたな ハーレムになるかと思いきやまさかの一人勝ち決めるとはね

190 21/10/14(木)23:05:49 No.856406768

ギーシュ好きだから二次創作で酷い扱いされてたり死んでたりすると悲しくなる

191 21/10/14(木)23:05:49 No.856406769

>やっぱりvs5万は名シーンだよな…… 2万引かないで…

192 21/10/14(木)23:06:02 No.856406861

>やっぱりvs5万は名シーンだよな…… もうちょっと多くなかったっけ

193 21/10/14(木)23:06:24 No.856406998

いいよねI say yesピアノアレンジ

194 21/10/14(木)23:06:42 No.856407124

まあこっちの世界に来てからは各々の脳みそで桃色生活を想像すればいいんだ

195 21/10/14(木)23:06:50 No.856407181

ギーシュとサイトが両方ともただのスケベバカだから波長が合いすぎるというか 親友にならないほうが無理だろあれは

196 21/10/14(木)23:06:54 No.856407201

おっぱい革命ちゃんはちょっと地味だったな… お話の上では超乳重要キャラだったんだけど

197 21/10/14(木)23:06:55 No.856407214

>ルイズから完全に奪えたら興味を失うだろうっていう作者評ひどくて好き 酷すぎてロイヤルビッチとしか言いようがねぇ…

198 21/10/14(木)23:06:55 No.856407217

>やっぱりvs5万は名シーンだよな…… 死んだ後に始まる修行パートまで含めて最高だと思う

199 21/10/14(木)23:07:21 No.856407377

戦車でゴーレム即死させるの好き

200 21/10/14(木)23:07:28 No.856407437

ワルドの事教えてくれたあたりで既に平民扱いはしつつもサイトと大分仲良かったよねギーシュ

201 21/10/14(木)23:07:30 No.856407456

今なら4クールで全部納められるんじゃねえかな

202 21/10/14(木)23:07:34 No.856407481

誰1人殺さないまま7万を引き止めて撤退の時間稼ぎした英雄が...まだほんの子供では無いか...って敵の将いいよね

203 21/10/14(木)23:07:36 No.856407492

2年以上行方不明で途中でメール一通送ってきた息子が凄い美少女な外人さん連れて帰ってきた親御さんたちは大変そうだ

204 21/10/14(木)23:07:44 No.856407549

当時は今で言う逆NTRの王道キャラだったロイヤルビッチ 王族だけに

205 21/10/14(木)23:07:50 No.856407586

ガリア王

206 21/10/14(木)23:07:54 No.856407618

>おっぱい革命ちゃんはちょっと地味だったな… >お話の上では超乳重要キャラだったんだけど あれ以降巨乳エルフがどんどん出てきたしかなりエロの転換

207 21/10/14(木)23:07:57 No.856407637

>戦車でゴーレム即死させるの好き いいよね 地球舐めんなファンタジー

208 21/10/14(木)23:08:05 No.856407685

しゃべる剣は普段しゃべらないけど意志あんだよな・・・ すっげぇ便利なキャラだったよな・・・

209 21/10/14(木)23:08:21 No.856407778

「地球なめんな、ファンタジー」は素直にかっこいい

210 21/10/14(木)23:08:25 No.856407804

老兵ばっかりの部隊に配属されたギーシュが 親の七光りで後方とかもっと凄い部隊にいるのは何か違うじゃん! って言ったら歴戦の兵に気に入られたシーンちょっと好き

211 21/10/14(木)23:08:33 No.856407839

推しと友人を応援するスタンスから偶に抜け出してくるタバサはいい刺激だと思う ティファは別荘に住まわせとく愛人が堂に入りすぎてる シエスタは奪うんじゃなくどこからでも自分を差し込んでくる強さがある

212 21/10/14(木)23:08:37 No.856407860

一時期のラノベは「ファンタジーなんて古い今は現代物だよな」って時期あったのにゼロの使い魔あたりからかなりファンタジーが強くなった記憶ある

213 21/10/14(木)23:09:07 No.856408052

きちんと現実に変えるあたりがいい意味で昔のファンタジーって感じ

214 21/10/14(木)23:09:10 No.856408062

どっちかって言うとルイズがサイトと共に成長して救われる物語なんだよね かわいい娘に呼ばれてキスされて能力を手に入れたみたいなサイト視点から始まるけど

215 21/10/14(木)23:09:24 No.856408145

>老兵ばっかりの部隊に配属されたギーシュが >親の七光りで後方とかもっと凄い部隊にいるのは何か違うじゃん! >って言ったら歴戦の兵に気に入られたシーンちょっと好き あの傭兵の敵の足マドハンドでつかめのアドバイスは有能すぎる・・・

216 21/10/14(木)23:09:30 No.856408193

>ギーシュとサイトが両方ともただのスケベバカだから波長が合いすぎるというか >親友にならないほうが無理だろあれは マルコシアスだっけ…? そこにデブを加えるのも好きだ

217 21/10/14(木)23:09:35 No.856408234

シエスタはガッツありすぎる

218 21/10/14(木)23:09:44 No.856408295

のとエルフには幸せになってほしい

219 21/10/14(木)23:09:48 No.856408327

>まあこっちの世界に来てからは各々の脳みそで桃色生活を想像すればいいんだ ヤダヤダヤダ!ノボル文で読みたかったんだい!……

220 21/10/14(木)23:09:49 No.856408333

マリコルヌ!

221 21/10/14(木)23:10:05 No.856408443

風の妖精の名前を間違うな

222 21/10/14(木)23:10:33 No.856408616

>どっちかって言うとルイズがサイトと共に成長して救われる物語なんだよね >かわいい娘に呼ばれてキスされて能力を手に入れたみたいなサイト視点から始まるけど アニメの歌詞も明らかにルイズ視点だしね いいよねFのOP…

223 21/10/14(木)23:10:35 No.856408632

>>ギーシュとサイトが両方ともただのスケベバカだから波長が合いすぎるというか >>親友にならないほうが無理だろあれは >マルコシアスだっけ…? >そこにデブを加えるのも好きだ 蹂躙の爪牙はスターシステムだった…?

224 21/10/14(木)23:10:38 No.856408659

デブとルイズのちい姉様いいよね…

225 21/10/14(木)23:10:52 No.856408732

>一時期のラノベは「ファンタジーなんて古い今は現代物だよな」って時期あったのにゼロの使い魔あたりからかなりファンタジーが強くなった記憶ある 一時期のラノベを異世界転移一色にした元凶だからな…

226 21/10/14(木)23:10:53 No.856408735

貴族になるのはやめて欲しかった

227 21/10/14(木)23:10:58 No.856408776

>マルコシアスだっけ…? シャナと混ざってるぞ

228 21/10/14(木)23:11:22 No.856408918

>あれ以降巨乳エルフがどんどん出てきたしかなりエロの転換 それまでエルフといえば細身で貧乳がテンプレだったからティファニア嬢の功績は大きい

229 21/10/14(木)23:11:25 No.856408937

>推しと友人を応援するスタンスから偶に抜け出してくるタバサはいい刺激だと思う >ティファは別荘に住まわせとく愛人が堂に入りすぎてる >シエスタは奪うんじゃなくどこからでも自分を差し込んでくる強さがある あの世界はどこまで行っても貴族社会だから召使のポジションは必須なのをいい意味で理解してるよね

230 21/10/14(木)23:11:27 No.856408949

>デブとルイズのちい姉様いいよね… もうあれでいいよね婿候補 家柄的にも

231 21/10/14(木)23:11:38 No.856409021

ここまであの女剣士の話題無し えーとなんだっけ?ガチ不人気キャラだったわなあの女剣士

232 21/10/14(木)23:11:39 No.856409030

スケベメイドとはなし崩し的にハーレム築きそうだったけど二人で帰っちゃったな

233 21/10/14(木)23:11:43 No.856409058

ギーシュ父は強いギーシュみてえだし マリコルヌ父はマッチョで強いマリコルヌだし ルイズ父は平民に恋したの引きずってるし アンアン母は好きになった相手にわがままになるし この親にしてさあってなるよね烈風の騎士姫

234 21/10/14(木)23:11:48 No.856409088

>貴族になるのはやめて欲しかった 政治的な問題も実際あったからなぁ… 吐く付けないと何時までも軽く扱われちゃうし…

235 21/10/14(木)23:11:51 No.856409104

なんだかんだほぼ一途 ロイヤルビッチは仕方ない

236 21/10/14(木)23:11:59 No.856409160

川で敵兵と一騎討ちするのいいよね…

237 21/10/14(木)23:12:02 No.856409175

>>一時期のラノベは「ファンタジーなんて古い今は現代物だよな」って時期あったのにゼロの使い魔あたりからかなりファンタジーが強くなった記憶ある >一時期のラノベを異世界転移一色にした元凶だからな… そこからSAOが台頭するまで牽引してたよね

238 21/10/14(木)23:12:09 No.856409219

ティファニアはちょっとズルすぎるよね

239 21/10/14(木)23:12:23 No.856409312

>どっちかって言うとルイズがサイトと共に成長して救われる物語なんだよね >かわいい娘に呼ばれてキスされて能力を手に入れたみたいなサイト視点から始まるけど 記憶消したルイズが宗教バカ女過ぎてサイトが居ないとこんなだったのか…って呆れる水精霊騎士隊好き そこからサイトに義理立てして命懸けで守るのも

240 21/10/14(木)23:12:32 No.856409367

>アニメの歌詞も明らかにルイズ視点だしね >いいよねFのOP… 作った人が何回も原作読んで作ったっていう名曲よ

241 21/10/14(木)23:12:45 No.856409444

アニメの方虚無消えずに世界間行き来できそうだけど原作はもうルイズハルケギニア帰れないの?

242 21/10/14(木)23:12:45 No.856409447

砂漠に住んでるイスラムエルフもかなり革新的だったよね

243 21/10/14(木)23:12:49 No.856409467

>貴族になるのはやめて欲しかった サイトをハルゲキニアに縛るための物語的な楔みたいなもんだったからなあれ

244 21/10/14(木)23:13:21 No.856409677

>アニメの方虚無消えずに世界間行き来できそうだけど原作はもうルイズハルケギニア帰れないの? 二人に不可能なんてないからいいかんじになる!

245 21/10/14(木)23:13:33 No.856409761

>アニメの方虚無消えずに世界間行き来できそうだけど原作はもうルイズハルケギニア帰れないの? 原作だと虚無魔法消えたので多分無理 ルイズも虚無じゃなくて風魔法が使えるようになったシーンがある

246 21/10/14(木)23:13:37 No.856409784

ギーシュはなろうで精神的原作として生き続ける 僕は土属性主人公の源流はギーシュとまで暴論を吐き捨てます

247 21/10/14(木)23:14:07 No.856409992

書き込みをした人によって削除されました

248 21/10/14(木)23:14:09 No.856410005

>ここまであの女剣士の話題無し アニエスはアニメと原作で大分認識が変わる

249 21/10/14(木)23:14:14 No.856410043

>ここまであの女剣士の話題無し >えーとなんだっけ?ガチ不人気キャラだったわなあの女剣士 名前忘れたけどサイトに剣教えてるとこはよかった

250 21/10/14(木)23:14:19 No.856410069

>貴族になるのはやめて欲しかった あの世界観だと貴族にせざるを得ないんだな…っていう説得力があってよかった

251 21/10/14(木)23:14:22 No.856410091

レモンちゃん恥ずかしい…とかクソ馬鹿やってたアベックのところに 突っ込んでったマリコルヌはめっちゃ輝いてたよ…

252 21/10/14(木)23:14:29 No.856410142

御主人が魔法使うまでの盾だよね役割は

253 21/10/14(木)23:14:40 No.856410208

>あの世界はどこまで行っても貴族社会だから召使のポジションは必須なのをいい意味で理解してるよね 無条件で信用できる召使とか貴族からすればどれだけ大事な存在かってなるしなぁ…

254 21/10/14(木)23:14:45 No.856410238

>レモンちゃん恥ずかしい…とかクソ馬鹿やってたアベックのところに >突っ込んでったマリコルヌはめっちゃ輝いてたよ… レモンちゃんさせてあげてよ!

255 21/10/14(木)23:14:54 No.856410296

アニエスさんアニメだと不人気だったのか

256 21/10/14(木)23:15:09 No.856410385

ちいねえさまってどうなったの?

257 21/10/14(木)23:15:19 No.856410469

ある程度爵位貰わないと親が認めてくれないんだよな…

258 21/10/14(木)23:15:31 No.856410524

>アニエスさんアニメだと不人気だったのか 他が強すぎる・・・

259 21/10/14(木)23:15:37 No.856410556

>記憶消したルイズが宗教バカ女過ぎてサイトが居ないとこんなだったのか…って呆れる水精霊騎士隊好き >そこからサイトに義理立てして命懸けで守るのも まぁ初期のルイズはコンプレックスの塊だったから…人と触れ合って変わっていったんだけどきっかけのサイトがすっぽり抜けたらね

260 21/10/14(木)23:15:50 No.856410629

そう言えば初期に男爵のとこの子を好きになったの?まさかシュバリエ?とかあったな

261 21/10/14(木)23:16:22 No.856410850

ラーメン三銃士って決闘なんてしてたか…?

262 21/10/14(木)23:16:31 No.856410911

そもそもアニエスはヒロインに数えてなかったから人気煽りされても…

263 21/10/14(木)23:16:43 No.856410993

実は原作しか読んでないのでキャラデザ知らないキャラがいっぱいいる

264 21/10/14(木)23:16:44 No.856411000

シュヴァリエになったサイトの名前なんだっけ サイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガだっけか

265 21/10/14(木)23:16:47 No.856411030

マルコシアスで即シャナだと分かるこのスレの客層よ

266 21/10/14(木)23:16:51 No.856411060

>ラーメン三銃士って決闘なんてしてたか…? ネタで言ってる?

267 21/10/14(木)23:16:55 No.856411091

>ちいねえさまってどうなったの? エルフのお薬で病気治って健康体になったよ

268 21/10/14(木)23:17:02 No.856411131

>ラーメン三銃士って決闘なんてしてたか…? 原作の三銃士だよ!

269 21/10/14(木)23:17:09 No.856411175

ヒリガル・サイトーンを覚えてる・・・

270 21/10/14(木)23:17:12 No.856411199

最終巻書いた人の名前公開されてたんだ

271 21/10/14(木)23:17:41 No.856411404

ファンタジー世界に召喚されるような話は 当時からしても大分懐かしい感じだったと思う さらに先こんなに流行る時代が来るとは

272 21/10/14(木)23:17:48 No.856411450

何なら五つの力を司るペンタゴンから始まる 召喚呪文を覚えてる「」もいそう

273 21/10/14(木)23:17:58 No.856411513

転移モノはこれみたいにちゃんと現実の残された人描写やって欲しい…

274 21/10/14(木)23:18:05 No.856411565

アインズ様見てるぶんにはこの頃の声は日野ちゃまぜんぜん心配いらんと思う カッチョいい役ずいぶん増えたけども

275 21/10/14(木)23:18:09 No.856411594

フェティシズムの世界史って歴史の裏話書かれてる本あるんだけど その中に2人のルイズってのが出てくる 1人は小説のあとがきにも出てくるルイズでルイ14世の寵愛受けたルイズでもう一人は虚無のルイズって呼ばれた人物 じつはこの本がゼロの使い魔の発想の原点にあるっぽい

276 21/10/14(木)23:18:24 No.856411675

あのいけないオデブさんも素になって引くくらいのバカップル時の頭の沸き加減が

277 21/10/14(木)23:18:26 No.856411688

初期のスレ画の基本的な性格はダルタニャン踏襲してるよね

278 21/10/14(木)23:18:28 No.856411696

エルハザードとかエルフを狩る者たちぐらいまで遡るのかなその前だと

279 21/10/14(木)23:18:52 No.856411819

>ファンタジー世界に召喚されるような話は >当時からしても大分懐かしい感じだったと思う ラムネ&40とかレイアースとか色々あったしな

280 21/10/14(木)23:19:04 No.856411906

>エルハザードとかエルフを狩る者たちぐらいまで遡るのかなその前だと その前だとレイアースとかかな

281 21/10/14(木)23:19:11 No.856411948

定期的にゼロの使い魔好きだったな…って思い返す度 年取ったのもあってサイトとルイズの苦労がより悲しくなってしまう まだみんな子供じゃん…死地にいかないで…

282 21/10/14(木)23:19:11 No.856411949

転移物は榊先生のイコノクラスト!も好きだけど読む人を選ぶ…

283 21/10/14(木)23:19:13 No.856411964

>>ちいねえさまってどうなったの? >エルフのお薬で病気治って健康体になったよ このレスで俺が間違えてねえさまとちいねえさまを逆に覚えていることに気付いた いったいいつから俺の記憶は…

284 21/10/14(木)23:19:30 No.856412067

>転移モノはこれみたいにちゃんと現実の残された人描写やって欲しい… 元の世界に対する葛藤みたいなの欲しいよね 大概ないんだけど…

285 21/10/14(木)23:19:50 No.856412201

どっちかと言うと烈風の騎士姫の方が三銃士丸コピなんだからそのまま続きを… というかあの関係性からどうやって本編みたいに尻に敷かれるようになったのか気になる

286 21/10/14(木)23:20:01 No.856412266

愛人じゃない方のルイズはネットで調べても詳細があんまりわからないんだよね フランス版ミル貝には載ってたりするの

287 21/10/14(木)23:20:10 No.856412315

三銃士は序盤すらっと読んでからそのまんまズルズル行っちゃってるなあ…巌窟王は最後までグイグイ読んじゃったんだけども

288 21/10/14(木)23:20:18 No.856412366

何年も前なのにルイズのフルネームもサイトのフルネームも覚えてる辺り自分にとって色々刺激的だったんだなって

289 21/10/14(木)23:20:18 No.856412369

>じつはこの本がゼロの使い魔の発想の原点にあるっぽい あと長靴をはいた猫だったかなノボルがあとがきかなんかで書いてたはず

290 21/10/14(木)23:20:19 No.856412372

実は最近21巻読んだんだが最終巻に手を出すの躊躇してる

291 21/10/14(木)23:20:21 No.856412384

>何なら五つの力を司るペンタゴンから始まる >召喚呪文を覚えてる「」もいそう 同時のSS全部あれから始まったからな…

292 21/10/14(木)23:20:51 No.856412581

魔神英雄伝ワタルとかが転移の祖かと思ってたわ

293 21/10/14(木)23:21:24 No.856412790

>元の世界に対する葛藤みたいなの欲しいよね >大概ないんだけど… 最近だとリゼロはガッツリやってくれてよかった…

294 21/10/14(木)23:21:25 No.856412794

でも俺は未だにルイズの桃色がかったブロンド髪ってのがよく分かっていないよ …すけべピンクじゃん!

295 21/10/14(木)23:21:28 No.856412823

>実は最近21巻読んだんだが最終巻に手を出すの躊躇してる わかるよ…終わっちゃうのが嫌なんだよな

296 21/10/14(木)23:21:44 No.856412907

三銃士は面白いけど長い

297 21/10/14(木)23:21:45 No.856412910

>>転移モノはこれみたいにちゃんと現実の残された人描写やって欲しい… >元の世界に対する葛藤みたいなの欲しいよね >大概ないんだけど… 現実の話は辛くなるだけだからやめようや…ってなってる作者が多すぎる テーマとしてあまりに重いから丸ごと削らないと物語のフォーカスがブレるのは分かるけどね

298 21/10/14(木)23:21:50 No.856412953

転移は知ってるだけでもダンバインまで遡る…

299 21/10/14(木)23:21:50 No.856412956

姫さまは周りが酷すぎるから…

300 21/10/14(木)23:22:03 No.856413052

ハリーポッターのハーマイオニーから生まれた熱意でもあるんだけど そっからルイズをお出しするのすごいよ なんなら血や魔法の才能的には真逆だし

301 21/10/14(木)23:22:15 No.856413131

>何年も前なのにルイズのフルネームもサイトのフルネームも覚えてる辺り自分にとって色々刺激的だったんだなって なんだっけルイズ・ド・ラ・ヴァリエール・フランソワーズ? なんか違うな

302 21/10/14(木)23:22:15 No.856413135

>でも俺は未だにルイズの桃色がかったブロンド髪ってのがよく分かっていないよ >…すけべピンクじゃん! ストロベリーブロンドっていうの本当にあるらしいな

303 21/10/14(木)23:22:22 No.856413187

もうスレも終わるしスレ画だいたいいないけど 好きなゼロ魔SSを「」に教えてほしい

304 21/10/14(木)23:22:25 No.856413199

>実は最近21巻読んだんだが最終巻に手を出すの躊躇してる 実は母親のメール回が辛すぎてその後まともに読めていない…

305 21/10/14(木)23:22:41 No.856413319

>でも俺は未だにルイズの桃色がかったブロンド髪ってのがよく分かっていないよ ブロンドの髪がメインでパールみたいな光沢がピンク基調なのかなって自分の中で解釈してる

306 21/10/14(木)23:22:56 No.856413437

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールたん!

307 21/10/14(木)23:23:13 No.856413553

ルイズじゃなくてもサイトに惚れるわな!ってなるけどサイトはルイズと一緒にいて欲しいと俺は思うんだ だから二次創作でサイトもしっかり描かれてると嬉しくなってしまうんだ

308 21/10/14(木)23:23:18 No.856413591

>でも俺は未だにルイズの桃色がかったブロンド髪ってのがよく分かっていないよ >…すけべピンクじゃん! 検索すると見れるけど現実は淡いブロンドみたいな印象だぞ! どっちかというとキツい方のねえさまみたいな

309 21/10/14(木)23:23:30 No.856413670

20巻で一回終わったものとして受け入れてたから続きに手を出しづらくてね…

310 21/10/14(木)23:23:33 No.856413687

最後の方で戦闘機盗んでいったんだよな…

311 21/10/14(木)23:23:38 No.856413716

最近もハリポタ参考にしてるラノベあるけどあっちはマジでキャラの正確も見た目もパクっててこれじゃまるでおバカ設定多いゼロ魔がまともみたいになってしまう

312 21/10/14(木)23:23:54 No.856413812

ルイズのフルネーム言おうとするとドゥブレスクだのパリューニュだのが混ざって混乱する

313 21/10/14(木)23:24:04 No.856413885

>>何年も前なのにルイズのフルネームもサイトのフルネームも覚えてる辺り自分にとって色々刺激的だったんだなって >なんだっけルイズ・ド・ラ・ヴァリエール・フランソワーズ? >なんか違うな ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエール

314 21/10/14(木)23:24:10 No.856413928

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール! ヴァリエールさんちのルイズ・フランソワーズ・ル・ブランちゃんだ

315 21/10/14(木)23:24:22 No.856413992

>だから二次創作でサイトもしっかり描かれてると嬉しくなってしまうんだ めっちゃわかるよ

316 21/10/14(木)23:24:22 No.856413997

>20巻で一回終わったものとして受け入れてたから続きに手を出しづらくてね… 作者が必死の思いで残していったんだぞファンなら読め

317 21/10/14(木)23:24:26 No.856414020

ガリアにカステルモールって騎士がいるあたりノボルは三銃士けっこう好きだよね

318 21/10/14(木)23:24:27 No.856414031

代筆の人って異世界スマホの人なん…?

319 21/10/14(木)23:24:44 No.856414141

>現実の話は辛くなるだけだからやめようや…ってなってる作者が多すぎる >テーマとしてあまりに重いから丸ごと削らないと物語のフォーカスがブレるのは分かるけどね 自分の居場所は何処にあるのか っていうのが才人とルイズに課せられたテーマみたいな部分はあったよね 個人的にはこれくらい向き合ってくれた方が読み応えあってすき

320 21/10/14(木)23:24:51 No.856414191

>まだみんな子供じゃん…死地にいかないで… アルビオンの戦争に生徒たちが駆り出されるあたりのハードさがなあ あの生意気盛りたちにこんな早くから生き死にを見せるとは

321 21/10/14(木)23:25:02 No.856414244

モンモンのフルネーム言えるやつはマジモン

322 21/10/14(木)23:25:02 No.856414245

>ガリアにカステルモールって騎士がいるあたりノボルは三銃士けっこう好きだよね 何なら三銃士で見覚えある名字がどんどん出てくる

323 21/10/14(木)23:25:18 No.856414356

>もうスレも終わるしスレ画だいたいいないけど >好きなゼロ魔SSを「」に教えてほしい 好きなのはあったけど 載せてたサイトがもう無い…

324 21/10/14(木)23:25:24 No.856414389

>代筆の人って異世界スマホの人なん…? あっちの絵師もゼロ魔と同じだよね

325 21/10/14(木)23:25:24 No.856414392

ハーマイオニーは気狂い正義ウーマンすぎる

326 21/10/14(木)23:25:32 No.856414435

>作者が必死の思いで残していったんだぞファンなら読め 重々承知の上でページ開けないんだよ

327 21/10/14(木)23:25:52 No.856414568

>>ガリアにカステルモールって騎士がいるあたりノボルは三銃士けっこう好きだよね >何なら三銃士で見覚えある名字がどんどん出てくる ギーシュ…フーケ…コルベール… あといたっけ

328 21/10/14(木)23:26:32 No.856414805

>代筆の人って異世界スマホの人なん…? あの人まともに書こうとしたらまともに書けるんだ…

329 21/10/14(木)23:26:42 No.856414867

>モンモンのフルネーム言えるやつはマジモン モンモランシが最後に付くのだけは覚えてる

330 21/10/14(木)23:26:48 No.856414908

モンモンの苗字の元ネタってジルドレ?

331 21/10/14(木)23:26:50 No.856414923

>もうスレも終わるしスレ画だいたいいないけど >好きなゼロ魔SSを「」に教えてほしい タバサの意地悪な従姉妹がヒロインのやつ!

332 21/10/14(木)23:27:03 No.856415001

>モンモンのフルネーム言えるやつはマジモン モンモランシー・マルガリタ・ラ・フェール・ド・モンモランシ

333 21/10/14(木)23:27:06 No.856415013

プロットあって良かったな

334 21/10/14(木)23:27:13 No.856415048

でも最後まで読んでほしいなあ 最後のシーンはTV一期OPがリフレインしたよ

335 21/10/14(木)23:27:13 No.856415055

>ギーシュ…フーケ…コルベール… >あといたっけ アニエスの敵の大臣も三銃士が元ネタじゃなかったか

336 21/10/14(木)23:27:23 No.856415112

エロさで言うとモンモンちゃんが一番エロいと思った

337 21/10/14(木)23:27:41 No.856415228

ラ・フェール!?

338 21/10/14(木)23:27:42 No.856415236

代筆って精霊使いの剣舞の人じゃないの?

339 21/10/14(木)23:27:45 No.856415251

土日で読み返すかー!

340 21/10/14(木)23:27:48 No.856415272

いらんこ中隊のほうもまともな文章だぞ

341 21/10/14(木)23:27:57 No.856415320

>でも最後まで読んでほしいなあ >最後のシーンはTV一期OPがリフレインしたよ いつか読むよそれだけは間違いない

342 21/10/14(木)23:28:12 No.856415403

>エロさで言うとモンモンちゃんが一番エロいと思った ギーシュとお似合いだよあいつら 恋人のストッパーがない

343 21/10/14(木)23:28:12 No.856415404

>代筆って精霊使いの剣舞の人じゃないの? こっちだと思った

344 21/10/14(木)23:28:57 No.856415674

>>エロさで言うとモンモンちゃんが一番エロいと思った >ギーシュとお似合いだよあいつら 多分あれはやる事やってる

↑Top