虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 医療系... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/14(木)21:50:30 No.856377457

    医療系異世界転生ってそういえば全然見ないな…

    1 21/10/14(木)21:51:34 No.856377843

    仁先生

    2 21/10/14(木)21:52:21 No.856378127

    >仁先生 そっちはタイムスリップだし…

    3 21/10/14(木)21:52:51 No.856378341

    異世界薬局

    4 21/10/14(木)21:53:44 No.856378687

    ペスト?に抵抗する漫画があったような気がする 教会のお守りとしてマスクを配るみたいな

    5 21/10/14(木)21:54:01 No.856378797

    >ペスト?に抵抗する漫画があったような気がする >教会のお守りとしてマスクを配るみたいな 異世界薬局

    6 21/10/14(木)21:54:38 No.856379028

    医者キャラでも筋力がすごいのもあり見栄えがあるシーンも出来そう

    7 21/10/14(木)21:55:26 No.856379352

    オペせずに治癒魔法で完治したのを見たらKはどう思うんだろう…

    8 21/10/14(木)21:56:26 No.856379753

    ブラックジャック先生がたぶんどっかでやってないか 漫画本編でなくてもOVAとかで

    9 21/10/14(木)21:56:34 No.856379800

    なろうにはちゃんと医療系作品何作かあるよ 異世界薬局(転生)とか世界に一人だけの医者(転移)とか 異世界に転移した僕は魔法で手術を行う病院を建てるんです。(転移)とか

    10 21/10/14(木)21:56:41 No.856379848

    >オペせずに治癒魔法で完治したのを見たらKはどう思うんだろう… それはそれで治癒魔法勉強すると思う

    11 21/10/14(木)21:56:45 No.856379871

    書き込みをした人によって削除されました

    12 21/10/14(木)21:57:00 No.856379972

    K先生はまず真っ先に魔法医療の知識を頭に叩き込むんだろうな

    13 21/10/14(木)21:58:16 No.856380459

    透過魔法を活用した腹腔鏡手術

    14 21/10/14(木)22:01:22 No.856381747

    チートとか魔法込みだとなんか食い合わせ悪そうだな異世界と医者 どうせ治るみたいな

    15 21/10/14(木)22:03:07 No.856382467

    病をあえて根治させず何度も魔術の献体にすることで練度を上げるとともに重症化させる過程で生命力を貯蔵するタイプの悪の組織

    16 21/10/14(木)22:03:28 No.856382592

    >チートとか魔法込みだとなんか食い合わせ悪そうだな異世界と医者 >どうせ治るみたいな 怪我は魔法で治るけど疾患は治らないから呪い扱いを受けているところで 地球の医者が異世界行ってそれを治すみたいな感じのを見かける

    17 21/10/14(木)22:03:36 No.856382653

    じゃあ魔法は悪い教会が独占してて 金が無い庶民は治療が受けられないのを医療技術で救う話にしよう

    18 21/10/14(木)22:04:16 No.856382917

    >チートとか魔法込みだとなんか食い合わせ悪そうだな異世界と医者 >どうせ治るみたいな 特定の血統とか教会の加護が無いと治癒魔法使えない世界とかかもしれん

    19 21/10/14(木)22:05:43 No.856383502

    麻酔が欲しいのに麻薬絡みで巻き込まれる

    20 21/10/14(木)22:06:04 No.856383659

    >金が無い庶民は治療が受けられないのを医療技術で救う話にしよう そういえば本編では医療格差取り扱われてないな… その爽やかさが好きだけど

    21 21/10/14(木)22:07:00 No.856384006

    >>金が無い庶民は治療が受けられないのを医療技術で救う話にしよう >そういえば本編では医療格差取り扱われてないな… >その爽やかさが好きだけど ロシア双子へんが医療格差問題だったな

    22 21/10/14(木)22:07:23 No.856384206

    魔法があるから外科医なんて流行らないぜー!

    23 21/10/14(木)22:08:07 No.856384520

    仁は過去だけど同じような感じだろうな 道具も薬もないからグロい

    24 21/10/14(木)22:08:20 No.856384594

    ハーメルンとか探せばありそう

    25 21/10/14(木)22:08:25 No.856384629

    お前のような格好のヒーラーがいるかー!

    26 21/10/14(木)22:09:03 No.856384902

    >お前のような格好のヒーラーがいるかー! かつてはそうだった…

    27 21/10/14(木)22:09:15 No.856384981

    >お前のような格好のヒーラーがいるかー! 外科医かヒーラーかっつったらヒーラーに見えるわ

    28 21/10/14(木)22:10:38 No.856385530

    お手軽お気軽に書くのが目的ななろうに ガチな知識が必要な医療系は食い合わせ悪いと思う

    29 21/10/14(木)22:11:19 No.856385801

    >お前のような格好のヒーラーがいるかー! 一人はまだ分かる KAZUYAや一也は…そうだね

    30 21/10/14(木)22:11:49 No.856385969

    道具や薬や施設がないと能力高くても太刀打ちできないことが多いだろ

    31 21/10/14(木)22:12:14 No.856386108

    マントを羽織ったヒーラーが一人で暗殺ギルドを潰したとか…

    32 21/10/14(木)22:12:27 No.856386195

    >道具や薬や施設がないと能力高くても太刀打ちできないことが多いだろ だが宮坂さんはやった!

    33 21/10/14(木)22:12:39 No.856386268

    Kで異世界転生て度に思い出すヤツ fu432076.jpg

    34 21/10/14(木)22:13:15 No.856386495

    水銀飲ませてそう

    35 21/10/14(木)22:13:29 No.856386568

    K一族は江戸時代でも自作の器具でなんでもできるヤバイ人…いや鬼だよ

    36 21/10/14(木)22:13:41 No.856386638

    かつてはこの状態異常はヒーラーでも治せないとされていた だが今は治療方法ができつつある!

    37 21/10/14(木)22:13:52 No.856386713

    >Kで異世界転生て度に思い出すヤツ >fu432076.jpg 超医師(スーパードクター)

    38 21/10/14(木)22:14:10 No.856386834

    >お手軽お気軽に書くのが目的ななろうに >ガチな知識が必要な医療系は食い合わせ悪いと思う 作者の本職と同じ知識を持った主人公が異世界行くっていうのは なろうじゃ定番の書き方だから食い合わせは別に悪くないよ

    39 21/10/14(木)22:14:33 No.856386975

    致死毒を受けても一進一退だなって生き残る奴も出てくる

    40 21/10/14(木)22:14:42 No.856387031

    いい加減な考証でお手軽に書けるのが利点の異世界モノとは相性が良くないのでは

    41 21/10/14(木)22:16:22 No.856387591

    >作者の本職と同じ知識を持った主人公が異世界行くっていうのは >なろうじゃ定番の書き方だから食い合わせは別に悪くないよ 鍵屋が異世界行ってダンジョンで罠解除するやつとかあるもんな…

    42 21/10/14(木)22:16:25 No.856387608

    K先生だと高潔さが食い合わせ悪そうだしゴッドハンド輝とか

    43 21/10/14(木)22:16:30 No.856387633

    大丈夫これくらいなら魔法で…ゴホッゴホッ

    44 21/10/14(木)22:16:35 No.856387659

    種族毎の体質や魔法医療と薬学を綿密に描写した医療系ファンタジー読みたいけど無理すぎる…

    45 21/10/14(木)22:18:07 No.856388247

    こういうのって編集のサポートないと書けないだろ

    46 21/10/14(木)22:18:18 No.856388331

    こんなのは回復魔法掛けとけばいいんだよで魔法掛けたら患者の腹痛が悪化 いかん! K先生が手術して魔法で活性化したアニサキスを切除…一話できた!

    47 21/10/14(木)22:18:47 No.856388482

    >作者の本職と同じ知識を持った主人公が異世界行くっていうのは >なろうじゃ定番の書き方だから食い合わせは別に悪くないよ 医者がなろうに投稿する暇あるのかって話で

    48 21/10/14(木)22:19:07 No.856388592

    ホメオパシーがめっちゃ効果ある

    49 21/10/14(木)22:19:26 No.856388714

    異世界転生だと魔法系の治癒と医術の違いを示すのはむしろ定番のハイライトの一つだろ

    50 21/10/14(木)22:19:31 No.856388748

    >>作者の本職と同じ知識を持った主人公が異世界行くっていうのは >>なろうじゃ定番の書き方だから食い合わせは別に悪くないよ >医者がなろうに投稿する暇あるのかって話で 小説家やってる医者はいるから出来るんじゃないか?

    51 21/10/14(木)22:19:51 No.856388876

    使う才能があるなら間違いなく回復魔法も覚えるだろうなって信頼感 現地の民間医療からも色々情報収集する様が目に見える

    52 21/10/14(木)22:20:13 No.856389009

    スレッドを立てた人によって削除されました >>医者がなろうに投稿する暇あるのかって話で >小説家やってる医者はいるから出来るんじゃないか? なろうって投稿ペースが命だから厳しいんじゃないかな どちらにしろそんなに数見ないし向いてないんだと思う

    53 21/10/14(木)22:20:15 No.856389028

    身体にガタが来たからもうパーティーを抜けるしかないんだと嘆く戦士とその仲間! K先生が手術して治って鬼のようなリハビリの後にパーティー復活ダンジョン攻略…もう一話できた!

    54 21/10/14(木)22:20:26 No.856389095

    >こんなのは回復魔法掛けとけばいいんだよで魔法掛けたら患者の腹痛が悪化 >いかん! >K先生が手術して魔法で活性化したアニサキスを切除…一話できた! ただそれで悪化するんなら今まで発生しなかったのおかしくない?ってなるからいい感じに説明をつけてほしい

    55 21/10/14(木)22:20:34 No.856389156

    >医者がなろうに投稿する暇あるのかって話で 医者も趣味の時間を確保する暇くらいあるんじゃないかな… 毎日更新は無理だろうけど

    56 21/10/14(木)22:20:40 No.856389186

    専門職系の異世界転生超好き

    57 21/10/14(木)22:21:04 No.856389338

    スレッドを立てた人によって削除されました >どちらにしろそんなに数見ないし向いてないんだと思う 完全に結論有りきじゃない?

    58 21/10/14(木)22:21:05 No.856389340

    医者ってプライド高めだからなろうには書かないと思うよ

    59 21/10/14(木)22:21:18 No.856389430

    >ただそれで悪化するんなら今まで発生しなかったのおかしくない?ってなるからいい感じに説明をつけてほしい 魔法で治らないのは呪い!死ぬしかない!

    60 21/10/14(木)22:21:32 No.856389506

    K先生の作風だと異世界のヒーラーも志高い人がいそうで

    61 21/10/14(木)22:21:34 No.856389519

    スレッドを立てた人によって削除されました >>どちらにしろそんなに数見ないし向いてないんだと思う >完全に結論有りきじゃない? そっちこそ向いてるって結論ありきで語りたいんだろう?

    62 21/10/14(木)22:22:01 No.856389701

    実際なろうに医者が投稿はしているかもしれないけど 医者ですと自己紹介されると凄い嘘くさいな…

    63 21/10/14(木)22:22:01 No.856389702

    異世界薬局は作者が医学博士で 薬学関係はちょっとわからんとこ多いから友人に見てもらったりしつつとかだったな

    64 21/10/14(木)22:22:24 No.856389846

    宗教組織も凄いクリーンそう

    65 21/10/14(木)22:22:27 No.856389864

    怪我したモンスターを治療して懐かれる

    66 21/10/14(木)22:22:38 No.856389925

    スレッドを立てた人によって削除されました >そっちこそ向いてるって結論ありきで語りたいんだろう? 釣りとか荒らしとかじゃないならそういう屁理屈言うの生産的じゃないからやめた方が良いよ

    67 21/10/14(木)22:22:43 No.856389957

    つまり漫画神が異世界転生ものを描けば!

    68 21/10/14(木)22:23:07 No.856390088

    >怪我したモンスターを治療して懐かれる 私それ好き!

    69 21/10/14(木)22:23:17 No.856390147

    >つまり漫画神が異世界転生ものを描けば! ただの異世界版ブラックジャックじゃねーか!

    70 21/10/14(木)22:23:21 No.856390171

    ○○という職業の小説が数揃っていないとか言いだしたら 大半の職業がないんじゃねえかな… 料理人くらいじゃないかな現代の職業で大量に見かけるの

    71 21/10/14(木)22:23:33 No.856390239

    異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな

    72 21/10/14(木)22:23:42 No.856390304

    薬局の奴だっけ作者が本職なの

    73 21/10/14(木)22:23:46 No.856390325

    >料理人くらいじゃないかな現代の職業で大量に見かけるの なんかレシピがクックパッドっぽい!

    74 21/10/14(木)22:24:03 No.856390424

    癌が回復魔法で進行するのあると思います

    75 21/10/14(木)22:24:16 No.856390508

    >異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな そりゃ現実と異なってるから異世界と言うんだし…

    76 21/10/14(木)22:24:17 No.856390513

    医者が単身で異世界行ってもな なーロッパ舞台じゃ機器も器材も薬もなんも無くね 船乗りが呪われる...壊血病だ!とかそんなやり取りはたまに見るけど

    77 21/10/14(木)22:24:21 No.856390533

    異世界なんだから魔法とか魔術とか言い出すに決まってない?

    78 21/10/14(木)22:24:29 No.856390573

    料理は趣味でも割と高度なレベルまで手を出しやすいからな

    79 21/10/14(木)22:24:51 No.856390695

    >癌が回復魔法で進行するのあると思います スレイヤーズで回復魔法で風邪が悪化したっていうのあったな

    80 21/10/14(木)22:24:52 No.856390707

    >異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな 超能力系一切無しの異世界とか書いてて味気ないし難度高いし…

    81 21/10/14(木)22:25:00 No.856390767

    >癌が回復魔法で進行するのあると思います 回復魔法で傷は回復するけど癌が促進されるから平均寿命は短いとか…

    82 21/10/14(木)22:25:08 No.856390802

    俺が書いてる小説の料理はクックパッドを参考にしてますよ

    83 21/10/14(木)22:25:17 No.856390858

    >異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな 都合の良いからに尽きる

    84 21/10/14(木)22:25:23 No.856390895

    >薬局の奴だっけ作者が本職なの 医療系の研究職ではあるけど医者ではないから臨床に関してはそんなに…って感じだったはず

    85 21/10/14(木)22:25:45 No.856391027

    道具がないはK一族には甘えだぞ

    86 21/10/14(木)22:25:50 No.856391048

    異世界薬局は魔法チートもあるけど主人公が創薬ガチ勢だからな前世

    87 21/10/14(木)22:25:56 No.856391092

    ステータスオープン!む!このγ-GTP値は!?

    88 21/10/14(木)22:25:57 No.856391104

    というか魔法とか出さないなら異世界でやる意味7割くらい無くなるじゃん

    89 21/10/14(木)22:26:06 No.856391145

    異世界だけど安直に魔法にするのもなって思って魔法無しで他の特殊能力で書いてるけど 正直魔法でくくった方がわかりやすくて失敗したと思ってる

    90 21/10/14(木)22:26:13 No.856391181

    BJの頃ならともかく本当に下手な事書けないから書ける人が限られる…

    91 21/10/14(木)22:26:27 No.856391268

    >癌が回復魔法で進行するのあると思います 異世界だと原因不明の回復魔法が逆作用する病とかいいかもしれない

    92 21/10/14(木)22:26:30 No.856391287

    >異世界だけど安直に魔法にするのもなって思って魔法無しで他の特殊能力で書いてるけど >正直魔法でくくった方がわかりやすくて失敗したと思ってる よくあるパターン過ぎる…

    93 21/10/14(木)22:26:34 No.856391310

    この病気は魔法じゃ治せねえだよぉ~ …なら俺の仕事だ!

    94 21/10/14(木)22:26:52 No.856391418

    >というか魔法とか出さないなら異世界でやる意味7割くらい無くなるじゃん 低い文明で現代文明のアドバンテージを発揮するというのは一応ある

    95 21/10/14(木)22:27:01 No.856391459

    確かに現代医学ではこの病は治療不可能だった… だが今は回復魔法がある!

    96 21/10/14(木)22:27:14 No.856391533

    >>癌が回復魔法で進行するのあると思います >異世界だと原因不明の回復魔法が逆作用する病とかいいかもしれない 老人がかかりやすいから寿命が近づくと魔法が違う方に左様する解釈とかいいと思います たまに若いのもかかる

    97 21/10/14(木)22:27:16 No.856391547

    >というか魔法とか出さないなら異世界でやる意味7割くらい無くなるじゃん 単に医療技術が無い場所に放り出されるなら現代でも大丈夫だからなあ

    98 21/10/14(木)22:27:19 No.856391563

    >fu432076.jpg ドクターKに違いないな

    99 21/10/14(木)22:27:21 No.856391577

    カビの研究がされてないのでペニシリンがない けどなんかこの毒蛇の牙から出る毒液をいい感じに希釈するとうまく菌だけを殺してくれる抗生物質に みたいな話読みたい?

    100 21/10/14(木)22:27:26 No.856391607

    なろうっていい感じに馬鹿にされてるから多少荒があってもつつかずに楽しんでくれるのはマジで利点だと思う

    101 21/10/14(木)22:27:30 No.856391633

    >K先生の作風だと異世界のヒーラーも志高い人がいそうで ダメージ扱いの病魔にだけ時を戻す魔術が使える術師がヒーラーやってるけど俺はただいたずらに患者を苦しめてるだけなのでは…とか苦悩してるんだよね

    102 21/10/14(木)22:27:42 No.856391709

    Kに関しては多分文明レベルの低さを魔法で補う方法めちゃくちゃ考えると思う

    103 21/10/14(木)22:27:44 No.856391720

    >確かに現代医学ではこの病は治療不可能だった… >だが今は回復魔法がある! 異世界おじさんパターンかな…

    104 21/10/14(木)22:27:55 No.856391801

    KAZUYAががんで死んだ後異世界転生させればいいな

    105 21/10/14(木)22:28:00 No.856391828

    >カビの研究がされてないのでペニシリンがない >けどなんかこの毒蛇の牙から出る毒液をいい感じに希釈するとうまく菌だけを殺してくれる抗生物質に >みたいな話読みたい? 一般文芸でなら読みたいかな

    106 21/10/14(木)22:28:02 No.856391850

    >カビの研究がされてないのでペニシリンがない >けどなんかこの毒蛇の牙から出る毒液をいい感じに希釈するとうまく菌だけを殺してくれる抗生物質に >みたいな話読みたい? 見せ方次第だけどちょっと興味ある

    107 21/10/14(木)22:28:07 No.856391880

    >単に医療技術が無い場所に放り出されるなら現代でも大丈夫だからなあ 流行のジャンルでやることで人に見てもらいやすくなるというメリットがある

    108 21/10/14(木)22:28:11 No.856391907

    エルフは獣の肉など食べん…!!

    109 21/10/14(木)22:28:20 No.856391968

    Kの世界にもインドのハンドパワーの人とかいたよね…?

    110 21/10/14(木)22:28:22 No.856391979

    フィジカル強くしたJIN先生だな…

    111 21/10/14(木)22:28:26 No.856392007

    てかリアル路線で言うと再生魔法とか下手な知識で使ったら癒着したまま再生しちゃって変なことになりそう

    112 21/10/14(木)22:28:34 No.856392065

    外科は治癒魔法で解決するけど内科的なものは解決できなかったり悪化するパターンはあるな 骨折は直せても風邪は治せない

    113 21/10/14(木)22:28:47 No.856392139

    ダンジョンの地図を作ってくれるいかにもゲーム的な魔法をレントゲン替わりにとかそういうの

    114 21/10/14(木)22:28:57 No.856392217

    俺がなろうで投稿してもたぶん ○○はメスを振るった それはすごい神業であっという間に癌を摘出した とかで終わらせるだろうな

    115 21/10/14(木)22:29:05 No.856392277

    村人「へっあんな獣人助けるなんてアンタ頭おかしいぜ」 K「オレは医者だ!!(ドゴッ」

    116 21/10/14(木)22:29:10 No.856392308

    >てかリアル路線で言うと再生魔法とか下手な知識で使ったら癒着したまま再生しちゃって変なことになりそう 付け焼き刃で回復魔法を覚えた人がプロのヒーラーにめっちゃ怒られる回とかありそう

    117 21/10/14(木)22:29:15 No.856392343

    Kを北斗の拳世界に転移させてトキと一緒に救世の旅に行けばストーリーも絵柄にも違和感無し

    118 21/10/14(木)22:29:29 No.856392428

    >俺がなろうで投稿してもたぶん >○○はメスを振るった >それはすごい神業であっという間に癌を摘出した >とかで終わらせるだろうな あんまくどくど書かれても読みにくいだけだしな

    119 21/10/14(木)22:29:41 No.856392503

    というか医療漫画ってだけでも現実の文献参考にしたり監修つけないといけないのに現代と別方向で進化した架空の医療世界の漫画書くとか難易度高すぎるだろ

    120 21/10/14(木)22:29:47 No.856392550

    液体の流れを操作する魔法で血栓を取り除いたり 手術の時に自家輸血したり

    121 21/10/14(木)22:29:52 No.856392588

    >カビの研究がされてないのでペニシリンがない >けどなんかこの毒蛇の牙から出る毒液をいい感じに希釈するとうまく菌だけを殺してくれる抗生物質に >みたいな話読みたい? もしご都合主義的にポンと出されたら読みたくないけどそこから世界観とか設定ちゃんと練って異世界の医療描いてくれるなら全然読めると思う ダンジョン飯とかモロにこれだし

    122 21/10/14(木)22:29:53 No.856392600

    みんな気高い人物なんだろうな

    123 21/10/14(木)22:29:54 No.856392601

    >外科は治癒魔法で解決するけど内科的なものは解決できなかったり悪化するパターンはあるな >骨折は直せても風邪は治せない 病気には効かねぇ!ってタイプの治癒魔法はまぁまぁある

    124 21/10/14(木)22:29:54 No.856392605

    >身体にガタが来たからもうパーティーを抜けるしかないんだと嘆く戦士とその仲間! カダが来たに見えて確かに戦士より強いだろうなと納得しかけた

    125 21/10/14(木)22:30:08 No.856392693

    >俺がなろうで投稿してもたぶん >○○はメスを振るった >それはすごい神業であっという間に癌を摘出した >とかで終わらせるだろうな 忍者と極道の手術シーンみたいな…

    126 21/10/14(木)22:30:12 No.856392713

    だがここは異世界だ…! エリクサーを使う!!

    127 21/10/14(木)22:30:30 No.856392843

    多分ワクチン接種したら角が生えるとかあの男は人の体を切り刻む凶悪犯とかそんなことはしょっちゅうだと思う

    128 21/10/14(木)22:30:49 No.856392967

    治癒魔法で無理矢理体力を維持しながら手術を続行する!

    129 21/10/14(木)22:30:53 No.856392987

    >みたいな話読みたい? ペニシリンの代替を作るなろう作品なら読んだ事あるけど メインが恋愛なのにゆっくりねっとりペニシリン(仮)を完成させてて凄く地味だったな... これとか予防接種が功績になって結婚が認められるみたいな奴だった

    130 21/10/14(木)22:30:58 No.856393023

    >癌が回復魔法で進行するのあると思います 逆に部位を限定して即死魔法をかけられれば癌治療ができるとか? その過程でかなり揉めそうだが

    131 21/10/14(木)22:31:12 No.856393119

    ヒールゼリー使ってビックリするK先生が見たい

    132 21/10/14(木)22:31:14 No.856393136

    ある程度基礎体力ないと回復魔法使えなかったり早めの外傷とかじゃないと回復させられないから外科の技術も必要な路線とかどう?

    133 21/10/14(木)22:31:30 No.856393244

    なろうの異世界で魔法が多いのはジャンル名が「異世界」じゃなくて「ハイファンタジー」だからじゃないの 魔法と異能力と異種族と幻獣と神霊のうちどれも出ない異世界はたしてファンタジーなのかってなるし 異世界恋愛ジャンルは魔法出ないことも多いし

    134 21/10/14(木)22:31:43 No.856393333

    >オペせずに治癒魔法で完治したのを見たらKはどう思うんだろう… 身体が傷つかない方法があるならそれが一番良いみたいなこと言い出すと思う

    135 21/10/14(木)22:31:52 No.856393404

    >>癌が回復魔法で進行するのあると思います >逆に部位を限定して即死魔法をかけられれば癌治療ができるとか? >その過程でかなり揉めそうだが 私こういう一部では現代医療のはるか先を行ってるみたいな奴好き!(バァァアン

    136 21/10/14(木)22:32:08 No.856393508

    >>癌が回復魔法で進行するのあると思います >逆に部位を限定して即死魔法をかけられれば癌治療ができるとか? >その過程でかなり揉めそうだが 部位を指定して魔法が使えるなら普通に切除したり焼き払ったりでいいと思う

    137 21/10/14(木)22:32:10 No.856393525

    毒の周りが早くてこれでは血清を打っても助からん…だがこの呪文なら違う!キアリー!

    138 21/10/14(木)22:32:13 No.856393543

    なろう系でもコミカライズされてるの結構あるけど目につかないんだろうか

    139 21/10/14(木)22:32:15 No.856393555

    無菌状態で繁殖させたスライムに壊死組織を食わせる治療

    140 21/10/14(木)22:32:26 No.856393632

    >異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな 今の異世界モノの流行りって チート能力のオリジナル主人公を作品世界で活躍させる二次創作が下敷きになってるから 異世界特有の何かが超能力なりロボットなりなんでもいいんだろうけど オリジナルでやるなら結局そこで独自色出すより魔法とか魔術が一番わかりやすいんだと思う

    141 21/10/14(木)22:32:27 No.856393638

    メスでの開腹手術に最初は同意を得られないものの 村の偉い人の娘とか救ってその口添えで信用を得て 手術して治すところから始める開業医ストーリー

    142 21/10/14(木)22:32:46 No.856393753

    多分Kは魔法応用するにしても単純に細胞回復させるんじゃなくて電気魔法応用して脳のマッピングするとかの最新機材を魔法で再現する路線にスキルツリー派生しそう

    143 21/10/14(木)22:32:46 No.856393754

    >なろう系でもコミカライズされてるの結構あるけど目につかないんだろうか (目に…?いかん!)

    144 21/10/14(木)22:33:04 No.856393871

    基本はK先生の手術の腕前をサポートする目的で魔法を使おう とりあえず音魔法でエコーの代わり

    145 21/10/14(木)22:33:11 No.856393914

    回復魔法かポーション有りの世界だけど外科手術する作品は読んだ覚えあるけどタイトル思い出せねえ…

    146 21/10/14(木)22:33:14 No.856393934

    電気系の機械も魔法の応用で作りそうだなK先生…

    147 21/10/14(木)22:33:55 No.856394201

    >なろう系でもコミカライズされてるの結構あるけど目につかないんだろうか 別に皆が皆なろう系コミカライズを目を皿のようにしてチェックしてるわけじゃないからな…

    148 21/10/14(木)22:34:23 No.856394384

    >>癌が回復魔法で進行するのあると思います >逆に部位を限定して即死魔法をかけられれば癌治療ができるとか? >その過程でかなり揉めそうだが 即死以外にも組織単位での切除が行えそうな魔法とかもありそうだから切開しないオペは可能なんじゃないかな

    149 21/10/14(木)22:34:28 No.856394413

    回復魔法と外科手術を組み合わせた全く新しい治療法考え出しそう

    150 21/10/14(木)22:34:42 No.856394474

    まず医者なのに異世界行ってもじゅうぶん違和感なく紛れるルックスなのがおかしい

    151 21/10/14(木)22:34:43 No.856394479

    助手兼ヒロインの金髪美女エルフがK先生の横に欲しい

    152 21/10/14(木)22:34:46 No.856394499

    虫が大嫌いな高級娼婦が猫より小さな生き物を寄せ付けない魔法の結界を張ってもらったら 性病知らずになった代わりに頻繁に下痢をするようになった ってのは昔考えた

    153 21/10/14(木)22:34:47 No.856394506

    ガッツリ医療系だとあんまりないけど薬品の調合とか錬金術をメインにしたやつはそれなりにあるな まあ系統的にはKよりアトリエだが

    154 21/10/14(木)22:34:47 No.856394511

    細胞を活性化させる系の回復魔法応用すれば予備の臓器作れるじゃんってことに気づいてウキウキの村井執事

    155 21/10/14(木)22:35:00 No.856394613

    ポーション的なもの有りの外科手術する作品…カドゥケウスかな?

    156 21/10/14(木)22:35:12 No.856394691

    >>なろう系でもコミカライズされてるの結構あるけど目につかないんだろうか >(目に…?いかん!) こういった頓珍漢なレスへの対応はどうしたらいいんだろう…

    157 21/10/14(木)22:35:28 No.856394815

    >なろう系でもコミカライズされてるの結構あるけど目につかないんだろうか 本気で探してるわけじゃなくて話のネタにしたいだけだろうし

    158 21/10/14(木)22:35:29 No.856394830

    >こういった頓珍漢なレスへの対応はどうしたらいいんだろう… 無視すれば?

    159 21/10/14(木)22:35:33 No.856394848

    獣医がモンスター娘も治す漫画はあったような気がするけど さすがのK先生といえどモンスター娘はちょっと難しいだろうな・・

    160 21/10/14(木)22:35:33 No.856394849

    回復魔法で治らない呪いが実は外科手術じゃないと直せない腫瘍を発生させる魔法って設定どうよ今考えた

    161 21/10/14(木)22:35:43 No.856394914

    そういえばエリンとか精霊シリーズ書いてた人の新作がファンタジー世界の病魔関係だと聞いたけどどうなんだろ まぁ医療はお話動かすためだけの舞台装置なだけかもしれんが

    162 21/10/14(木)22:35:46 No.856394945

    Drコトーみたいな僻地のスローライフ系?医療が似合いそうだ

    163 21/10/14(木)22:36:06 No.856395074

    >助手兼ヒロインの金髪美女エルフがK先生の横に欲しい K先生だとエルフよりもドワーフとかの方がそれっぽいな

    164 21/10/14(木)22:36:13 No.856395121

    >電気系の機械も魔法の応用で作りそうだなK先生… そもそも手回し式電気メスなら江戸時代に出てきたからな…

    165 21/10/14(木)22:36:20 No.856395157

    >Drコトーみたいな僻地のスローライフ系?医療が似合いそうだ K2本編じゃん!

    166 21/10/14(木)22:36:28 No.856395199

    コトーはちょっと色々ありすぎて全然スローじゃない……

    167 21/10/14(木)22:36:39 No.856395277

    >回復魔法と外科手術を組み合わせた全く新しい治療法考え出しそう K「○○血管!回復!」 ヒロイン「はい」

    168 21/10/14(木)22:36:43 No.856395302

    確かに現代医療では死者の蘇生は不可能だった…だが今は違う!ザオリク!

    169 21/10/14(木)22:36:53 No.856395361

    >>Drコトーみたいな僻地のスローライフ系?医療が似合いそうだ >K2本編じゃん! どっちでもいいが異世界でやるならって話よ

    170 21/10/14(木)22:37:09 No.856395462

    一也君の隣にはチンチクリンで手先が器用なドワーフ寄りの宮坂さんが居るが…

    171 21/10/14(木)22:37:09 No.856395463

    >K先生だとエルフよりもドワーフとかの方がそれっぽいな ピノコだこれ

    172 21/10/14(木)22:37:12 No.856395485

    コトー先生は医者漫画にあるおつらい展開てんこもりじゃない?

    173 21/10/14(木)22:37:27 No.856395573

    世紀末に核戦争が起こった世界に転生させてどれだけの事が出来るのか見てみたい

    174 21/10/14(木)22:37:40 No.856395653

    >確かに現代医療では死者の蘇生は不可能だった…だが今は違う!ザオリク! 現代医療では蘇生は不可能だがクローンがある…!

    175 21/10/14(木)22:37:45 No.856395689

    >獣医がモンスター娘も治す漫画はあったような気がするけど >さすがのK先生といえどモンスター娘はちょっと難しいだろうな・・ ところがK2初期に熊への対応を一也に的確に教えてたりするから獣医としても万能に近いレベルの知識あるっぽいんだよね

    176 21/10/14(木)22:37:54 No.856395729

    >てかリアル路線で言うと再生魔法とか下手な知識で使ったら癒着したまま再生しちゃって変なことになりそう 骨折が歪な形で治っちゃうけど治癒魔法業界では普通 みたいな話は読んだことある

    177 21/10/14(木)22:38:05 No.856395795

    >世紀末に核戦争が起こった世界に転生させてどれだけの事が出来るのか見てみたい ウェイストランドの大地にKが…

    178 21/10/14(木)22:38:19 No.856395880

    >獣医がモンスター娘も治す漫画はあったような気がするけど >さすがのK先生といえどモンスター娘はちょっと難しいだろうな・・ これは魔法を体内に回すための循環機関のような役割の臓器?! これを使えば魔法は使えなくなるが人工心臓みたいな役割は果たせるかもしれないとかはやりそう

    179 21/10/14(木)22:38:42 No.856396012

    >ピノコだこれ ピノコだとコボルトやノームなんかが近そう

    180 21/10/14(木)22:39:25 No.856396277

    >どっちでもいいが異世界でやるならって話よ 医師である以上スローな生活は似合いそうにないな…

    181 21/10/14(木)22:39:53 No.856396472

    >>異世界っていうとすぐ魔法とか魔術って言いだすのなんだろうな >今の異世界モノの流行りって >チート能力のオリジナル主人公を作品世界で活躍させる二次創作が下敷きになってるから >異世界特有の何かが超能力なりロボットなりなんでもいいんだろうけど >オリジナルでやるなら結局そこで独自色出すより魔法とか魔術が一番わかりやすいんだと思う そう思うとナルトのチャクラって凄い使いやすい設定だったよな

    182 21/10/14(木)22:39:53 No.856396475

    >ピノコだとコボルトやノームなんかが近そう モロ本間先生みたいな見た目だと思う

    183 21/10/14(木)22:39:58 No.856396508

    書き込みをした人によって削除されました

    184 21/10/14(木)22:40:18 No.856396616

    >>どっちでもいいが異世界でやるならって話よ >医師である以上スローな生活は似合いそうにないな… K2のKAZUYA先生のいる村がそれそのものじゃない?

    185 21/10/14(木)22:40:31 No.856396714

    ウルトラマンの世界に異世界転生すればなじむんじゃないかな作者的に

    186 21/10/14(木)22:40:40 No.856396770

    >異世界薬局は魔法チートもあるけど主人公が創薬ガチ勢だからな前世 まぁあれは流行の異世界ネタ使って医療紹介しようみたいな感じだから異世界でやる意味はわりと薄いんだよな 診察と製薬は魔法チートでさっさと済ませてその後の治療の描写がメインだし 魔法と医療を組み合わせてってのは終盤の遺伝子病の治療でようやく出てくる程度だしで

    187 21/10/14(木)22:40:47 No.856396816

    >そう思うとナルトのチャクラって凄い使いやすい設定だったよな 医療忍術がそれじゃないの?

    188 21/10/14(木)22:42:30 No.856397444

    医療に使えそうなのだと電気系の魔法とか音系の魔法かな

    189 21/10/14(木)22:42:35 No.856397480

    魔法があるような世界でも物体の成り立ちは分子があって原子があって素粒子があるので変わりないんだろうか でないとこっちの薬学の知識なんて使えないだろうし

    190 21/10/14(木)22:42:57 No.856397622

    >>そう思うとナルトのチャクラって凄い使いやすい設定だったよな >医療忍術がそれじゃないの? いちいちチャクラ練って術を使わないと治療できないのははっきり言って弱い 本当に強い奴はそんなことしないでも自動で傷が治る

    191 21/10/14(木)22:43:18 No.856397774

    >>>そう思うとナルトのチャクラって凄い使いやすい設定だったよな >>医療忍術がそれじゃないの? >いちいちチャクラ練って術を使わないと治療できないのははっきり言って弱い >本当に強い奴はそんなことしないでも自動で傷が治る マダラのレス

    192 21/10/14(木)22:43:20 No.856397783

    >医療に使えそうなのだと電気系の魔法とか音系の魔法かな くらえAED魔法!

    193 21/10/14(木)22:43:28 No.856397830

    >いちいちチャクラ練って術を使わないと治療できないのははっきり言って弱い >本当に強い奴はそんなことしないでも自動で傷が治る 柱間細胞の事かな…

    194 21/10/14(木)22:44:17 No.856398163

    音魔法で血管のつまってるとこ砕けるじゃんとかやりそう

    195 21/10/14(木)22:44:21 No.856398190

    >医療に使えそうなのだと電気系の魔法とか音系の魔法かな 文明の程度ではきれいな水を生成できる水魔法も有用だよ 石魔法で黒曜石の生成ができればメス作ることもできるしやろうと思えばなんの魔法でも活かせそう

    196 21/10/14(木)22:45:04 No.856398460

    >スレイヤーズで回復魔法で風邪が悪化したっていうのあったな 初歩の「治癒」は対象の回復力を活性化させるタイプなので病原菌由来の疾病だと悪化するし重傷者に使うと体力が持たず衰弱死したりする 高位の「復活」なら周囲から元気玉して注入するタイプなので大丈夫

    197 21/10/14(木)22:45:04 No.856398467

    医療のために全属性使いこなすK先生はまあやるな…

    198 21/10/14(木)22:45:05 No.856398477

    エネルが電気で心臓動かしたのって実はすごいことなのでは

    199 21/10/14(木)22:45:18 No.856398559

    (物凄い強そうな医療魔法スペシャリスト)

    200 21/10/14(木)22:45:26 No.856398603

    体から電気が……これならいける!心臓マッサージだ!

    201 21/10/14(木)22:45:32 No.856398639

    >>そう思うとナルトのチャクラって凄い使いやすい設定だったよな >医療忍術がそれじゃないの? あの世界やろうと思えば死んだ奴を蘇生もできるのほんと便利だよね

    202 21/10/14(木)22:45:57 No.856398828

    >(物凄い強そうな医療魔法スペシャリスト) 医療教会の聖人とかそんな感じ

    203 21/10/14(木)22:46:32 No.856399053

    ファンタジーというかゲーム世界の設定だとウィザードリィの毒消しの魔法が街だと酔い醒ましの魔法として応用されててダンジョンから街に戻ると毒が治るのはダンジョン前の衛兵が毒消しの魔法かけてくれるからっての好き

    204 21/10/14(木)22:46:34 No.856399069

    電撃系はいいなあ 電気メスも出来るじゃん

    205 21/10/14(木)22:46:47 No.856399151

    >あの世界やろうと思えば死んだ奴を蘇生もできるのほんと便利だよね 蘇生どころか肉体が無くなってても魂からの復活が可能なんだよな

    206 21/10/14(木)22:46:47 No.856399156

    K世界に侵食されているので宗教団体にあるまじき善人ばかり いやでもK世界もカルトいたしな…

    207 21/10/14(木)22:47:24 No.856399396

    多分アンチ回復魔法な集団とか出てくるんだろうな

    208 21/10/14(木)22:47:30 No.856399424

    何属性になるか分からないけど睡眠とか麻痺にする魔法は麻酔として使えそう

    209 21/10/14(木)22:48:01 No.856399642

    普通の冒険者は冒険中ファイヤーボールで傷口を焼いて止血してる 町に戻ったらきちんとした医者の回復魔法で成形してる

    210 21/10/14(木)22:48:02 No.856399648

    >何属性になるか分からないけど睡眠とか麻痺にする魔法は麻酔として使えそう そういうのは水か闇属性が多いかなあって

    211 21/10/14(木)22:48:15 No.856399743

    >あの世界やろうと思えば死んだ奴を蘇生もできるのほんと便利だよね ワシも自分でやるのは1回限りだったけどかなり便利よな

    212 21/10/14(木)22:48:23 No.856399792

    >何属性になるか分からないけど睡眠とか麻痺にする魔法は麻酔として使えそう 睡眠は闇で麻痺は電気の領分のイメージ

    213 21/10/14(木)22:48:56 No.856399991

    なにげにチヨバアの自分の命引き換えに蘇生する魔法もすごいよな

    214 21/10/14(木)22:49:01 No.856400027

    >>あの世界やろうと思えば死んだ奴を蘇生もできるのほんと便利だよね >蘇生どころか肉体が無くなってても魂からの復活が可能なんだよな 輪廻もしてないようなので死んだ人呼べるなら誰でも生き返るっぽいね

    215 21/10/14(木)22:49:07 No.856400064

    微妙に役に立たない風属性 いろんな意味で酷使される氷属性

    216 21/10/14(木)22:49:54 No.856400368

    >微妙に役に立たない風属性 >いろんな意味で酷使される氷属性 氷作れれば幹部冷やしたり液体窒息みたいな治療もできるからな