虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)19:40:39 ・グラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)19:40:39 No.856323366

・グラフィック最高 ・雰囲気最高 ・キル音最高 ・飛行船・飛行機・戦車・戦艦など陸海空の乗り物があって最高 これがBF1です

1 21/10/14(木)19:42:23 No.856323994

どういう意図のスレか分からないけど一番好きだよBF1

2 21/10/14(木)19:42:57 No.856324236

俺は割と同意するぜ

3 21/10/14(木)19:44:56 No.856324957

これ現代戦だったらかなり人気になったのではと思う

4 21/10/14(木)19:45:39 No.856325251

マントとヘンテコ銃と棍棒だからこそだろう

5 21/10/14(木)19:45:48 No.856325318

えっ!現代戦で巨大装甲列車を!?

6 21/10/14(木)19:46:27 No.856325556

>これ現代戦だったらかなり人気になったのではと思う WW1だからこその雰囲気とヘンテコ兵器だろ

7 21/10/14(木)19:47:18 No.856325874

銃剣突撃いいよね…

8 21/10/14(木)19:47:50 No.856326101

弱いからヘンテコ兵器あんまり使う機会なかった 火炎放射したかった

9 21/10/14(木)19:48:46 No.856326439

フンフン唸りながら棍棒で死体の山築き上げるの楽しかったよ

10 21/10/14(木)19:49:25 No.856326659

>銃剣突撃いいよね… 火炎放射兵に銃剣突撃する瞬間が一番好き

11 21/10/14(木)19:49:50 No.856326806

一番スモーク使ったBFな気がする

12 21/10/14(木)19:50:14 No.856326952

名も無き兵士感溢れてていい

13 21/10/14(木)19:51:00 No.856327254

ゲームバランスも良いよ 一方的なワンサイドゲームになりづらい

14 21/10/14(木)19:51:49 No.856327546

>名も無き兵士感溢れてていい キャンペーンプロローグの死んだら別の人間でリスポーンするのいいよね

15 21/10/14(木)19:52:08 No.856327664

イリヤームーロメツ

16 21/10/14(木)19:52:33 No.856327815

もう昔の戦争は飽きたんだ 二度とWW2の戦場駆け回りたいなーなんて言わないよ

17 21/10/14(木)19:53:34 No.856328192

巨大兵器で勝敗がひっくり返るって事はあんま無かったけど 勝ってる側の虐殺に変化が入ってシラケ感少なくなるのは良かった

18 21/10/14(木)19:53:35 No.856328197

敵の飛行船に乗り込むの好き 上の機銃にスポーンする敵を処理しつつリムペットを撒く

19 21/10/14(木)19:53:52 No.856328304

>勝ってる側の虐殺に変化が入ってシラケ感少なくなるのは良かった 自陣引きこもり列車許さん

20 21/10/14(木)19:54:09 No.856328395

>もう昔の戦争は飽きたんだ >二度とWW2の戦場駆け回りたいなーなんて言わないよ いや俺はWW2の戦場駆けたいよ今でも でもね それは誰も知らねえクソマイナーなゴミじゃなくて ノルマンディーやスターリンググラードのことを言うんだ

21 21/10/14(木)19:54:16 No.856328441

自走砲トラックだっけ? 味方で出てくると負け確信するやつは良くなかった

22 21/10/14(木)19:54:53 No.856328680

> WW1だからこその雰囲気とヘンテコ兵器だろ ww1とやっぱ現代戦のほうが人気だしbf1を作ったチームが現代戦を作ったらもっと盛り上がったのではないかと思った

23 21/10/14(木)19:55:18 No.856328839

みんなで列車ボコボコにするの楽しいし 劣勢側は列車動かせて楽しいしwin-winだね

24 21/10/14(木)19:56:00 No.856329103

まだスポットがあった頃 どうして…

25 21/10/14(木)19:56:35 No.856329312

マップも雰囲気あって好き

26 21/10/14(木)19:56:40 No.856329348

フランスDLC買ったけど巨大戦車乗れる機会なかった… 強かった?

27 21/10/14(木)19:57:06 No.856329518

まずβの完成度が高かったこれ重要

28 21/10/14(木)19:57:17 No.856329583

看護兵が好きというか単発銃がやたら使いやすかったのがありがたい

29 21/10/14(木)19:58:01 No.856329847

ピースメーカー使えるの好き

30 21/10/14(木)19:58:10 No.856329892

新作でも笛ピピーってしたい!

31 21/10/14(木)19:58:21 No.856329966

モンドラゴンにスナイパーのスコープ装備するとびっくりするぐらい強い

32 21/10/14(木)19:58:38 No.856330078

チートさえなければ…

33 21/10/14(木)19:59:06 No.856330259

いやまあ最高だようん

34 21/10/14(木)19:59:27 No.856330391

迫撃砲使ってる人多くて怖かった…

35 21/10/14(木)19:59:58 No.856330586

ナルヴィク!ハマダ!どうです!?

36 21/10/14(木)20:00:11 No.856330677

ゴミみたいな水増しバリエ武器はちょっと

37 21/10/14(木)20:00:12 No.856330686

>迫撃砲使ってる人多くて怖かった… あれだけ現代を凌駕する衛星偵察兵器だし…

38 21/10/14(木)20:00:45 No.856330934

>ナルヴィク!ハマダ!どうです!? ナルヴィクのブレークスルーはまぁまぁ好きだったよ ハマタは許さん

39 21/10/14(木)20:00:51 No.856330968

俺は断然リムペット!

40 21/10/14(木)20:00:56 No.856331009

一番マップの壊れ具合が好きだった 気持ちいいぐらい戦車で建物薙ぎ倒せるの

41 21/10/14(木)20:01:25 No.856331187

あんまり人気ないけどスエズ好きだよ

42 21/10/14(木)20:01:41 No.856331314

戦車のルート読みやすいから地雷置き楽しかったな

43 21/10/14(木)20:02:04 No.856331450

来た!負け確列車来た!この試合負ける!

44 21/10/14(木)20:02:05 No.856331455

まめちしき読んでて控えめに言って人類ってクソでは…?ってなる

45 21/10/14(木)20:02:22 No.856331588

これがスポットゲー最終作なのか ずいぶん昔のようだ 昔だった…

46 21/10/14(木)20:02:24 No.856331599

ブレークスルーもいいけどやっぱこっちのオペレーションの方が雰囲気含めて好き

47 21/10/14(木)20:02:31 No.856331651

乗馬の楽しみはオンリーワンでナンバーワンなゲーム

48 21/10/14(木)20:02:45 No.856331764

1の歴史方面の力の入れようからVのおざなりな史実要素でがっかりしたなぁ

49 21/10/14(木)20:02:51 No.856331810

>まめちしき読んでて控えめに言って人類ってクソでは…?ってなる いつの時代にも紛争が絶えない種族だからな

50 21/10/14(木)20:02:52 No.856331818

巨大兵器は逆転の可能性あるんだけど使い方のセオリーあるし それを歩兵がサポートしないと実現しないのが難しかったんだろうな

51 21/10/14(木)20:02:56 No.856331844

>あんまり人気ないけどスエズ好きだよ アプデ前は騎兵の独壇場だった 平気で0デス30キルとかいやがる

52 21/10/14(木)20:03:12 No.856331965

ベヒーモスとかのシステムは面白かったと思う 出てくる頃にはほとんど勝敗が決してたけど

53 21/10/14(木)20:03:13 No.856331971

>ブレークスルーもいいけどやっぱこっちのオペレーションの方が雰囲気含めて好き ブレスルはオペレーションの劣化版という意見はほぼ一致すると思う…

54 21/10/14(木)20:03:39 No.856332145

・オペレーションの歴史ナレーション最高

55 21/10/14(木)20:03:48 No.856332207

警笛鳴らすだけの運転手

56 21/10/14(木)20:03:50 No.856332224

スポットこの頃に戻してくれ

57 21/10/14(木)20:04:02 No.856332299

オペレーションでの拮抗した試合の興奮すごい

58 21/10/14(木)20:04:13 No.856332378

ランナーいいよね…

59 21/10/14(木)20:04:35 No.856332523

(きららジャンプ)

60 21/10/14(木)20:05:06 No.856332727

騎兵は自給自足で対戦車グレ即補充が強すぎた まいっかWWⅠだし!

61 21/10/14(木)20:05:16 No.856332805

ディフォのチケ700枚か600枚で良かっただろって この画像見るたびに思う

62 21/10/14(木)20:05:57 No.856333117

いいよね笛の音と共に敵拠点に向かって一斉に走るの

63 21/10/14(木)20:06:03 No.856333174

まだBFがお祭り馬鹿ゲーだった頃

64 21/10/14(木)20:06:06 No.856333198

弾薬とグレ補給はなんであんな二転三転したんだろう

65 21/10/14(木)20:06:12 No.856333234

鳩を放て!死ぬぞ!!!1 鳩を放すな!!死ぬぞ!!!!1 (鳩)

66 21/10/14(木)20:06:28 No.856333329

>巨大兵器は逆転の可能性あるんだけど使い方のセオリーあるし >それを歩兵がサポートしないと実現しないのが難しかったんだろうな ものによってはどうあがいてもボーナスタイムにしかならないのがなあ

67 21/10/14(木)20:07:07 No.856333603

俺が騎兵使うとキャバリーソードが全然当たんないんですけど!

68 21/10/14(木)20:07:11 No.856333626

>まだBFがお祭り馬鹿ゲーだった頃 バッドカンパニー以降そうでもなくない?

69 21/10/14(木)20:07:13 No.856333645

一時期eスポーツ化しようと5on5のモードあったらしいけど実際どうだったんだろう

70 21/10/14(木)20:07:17 No.856333673

鳩のシーンは空から人類の愚かさこれでもかって見せてくれて好き

71 21/10/14(木)20:07:28 No.856333750

拠点の取り合いで飛行機共が必死に爆弾ばら撒いて前線阻止したり他ゲーとは違うわちゃわちゃ感が好きだった

72 21/10/14(木)20:07:52 No.856333900

騎兵同士の決闘が本当に決闘で楽しかった

73 21/10/14(木)20:08:06 No.856334004

いいですよね鳩奪い合い

74 21/10/14(木)20:08:08 No.856334012

BF1って偵察ヘリある?

75 21/10/14(木)20:08:23 No.856334101

鳩飛ばし合うモードがお互い慣れてると全く終わらなくて中々地獄だった

76 21/10/14(木)20:08:40 No.856334211

シートベルトが無い時代だからビークルが事故死すると乗ってる人みんなシュポーンと飛んでくのがツボった

77 21/10/14(木)20:09:56 No.856334752

キャンペーンはプロローグの雰囲気が好きだったけど他は戦争ドラマっぽい造りでがっかりした

78 21/10/14(木)20:09:57 No.856334763

騎兵になれるだけで俺としてはBFシリーズの中でトップに入るゲームだった

79 21/10/14(木)20:09:58 No.856334775

>巨大兵器は逆転の可能性あるんだけど 巨大兵器は負けるけど拮抗した試合にしましょうって意味で捉えてたけど逆転できるんか…

80 21/10/14(木)20:10:03 No.856334820

俺はブラックバーン!

81 21/10/14(木)20:10:14 No.856334905

Vはサイコロリニンサンによる他のFPSへの憧れが抑えられなすぎた 次はβだけじゃわからないけどV路線継承してるように感じた

82 21/10/14(木)20:10:53 No.856335192

天候変化はいらない

83 21/10/14(木)20:11:16 No.856335364

>BF1って偵察ヘリある? ww1の時代にヘリあるわけないだろ!

84 21/10/14(木)20:11:23 No.856335413

竜巻!

85 21/10/14(木)20:11:30 No.856335465

重爆撃機殺すのに爆撃機で爆撃するのが一番早いって気付いた 前に人くれば地上狩りもいけるし

86 21/10/14(木)20:11:34 No.856335503

オペレーションの戦車によって一気に前線が崩されて撤退せざるを得なくなる絶望感好きだったな

87 21/10/14(木)20:11:38 No.856335534

(鳩)

88 21/10/14(木)20:11:40 No.856335543

お注射より使いにくくなった近未来除細動器

89 21/10/14(木)20:12:00 No.856335668

飛行船を設置型のガトリングで撃ちまくるの大好き

90 21/10/14(木)20:12:13 No.856335762

飛行船が脆すぎてなんの意味のないけど燃え落ちてくるの含めて割と好き

91 21/10/14(木)20:12:25 No.856335855

オペレーションが防御優勢だと膠着して面白くない以外は完璧

92 21/10/14(木)20:12:34 No.856335919

前線が崩れると消化試合と化すデザインだから何だったらチケ500でも良かった

93 21/10/14(木)20:12:36 No.856335926

>お注射より使いにくくなった近未来除細動器 1とVやってると4の除細動弱いなってなるな

94 21/10/14(木)20:12:44 No.856335980

明らかに話盛ってるおじいちゃんの過去話

95 21/10/14(木)20:12:45 No.856335991

鳩いいよね… 殺し合いながら鳩飛ばすって光景がなんか好きだった

96 21/10/14(木)20:12:50 No.856336033

スコップに斧にサーベルにカットラスと近接武器の種類が豊富 おかげで突撃するのが楽しかった

97 21/10/14(木)20:12:52 No.856336048

突撃の時の笛いいよね オペレーションの最初の突撃とか

98 21/10/14(木)20:12:58 No.856336108

芋推奨みたいな一部のシステムやマップを除けばマジで楽しい

99 21/10/14(木)20:13:03 No.856336141

飛行機に対する高射砲の強さはこの頃が良かった

100 21/10/14(木)20:13:28 No.856336306

>明らかに話盛ってるおじいちゃんの過去話 弟が死んだ事だけは事実なのがおつらい

101 21/10/14(木)20:13:34 No.856336365

初期の空も地上も攻撃機が支配してたのだけはバランス糞だった なんやねんあの手榴弾

102 21/10/14(木)20:13:56 No.856336530

高射砲の強さもだいぶ行ったり来たりしてたな 弱い時の砂漠は地獄

103 21/10/14(木)20:13:58 No.856336542

>オペレーションが防御優勢だと膠着して面白くない以外は完璧 一次大戦っぽいでしょ?

104 21/10/14(木)20:14:00 No.856336548

>包帯ポーチより使いにくくなった近未来回復銃

105 21/10/14(木)20:14:03 No.856336580

日本兵のPVが凄い良かった 良かったんだかどGAIJINの日本刀信仰はなんなん…

106 21/10/14(木)20:14:07 No.856336624

ゲーム開始 開幕爆撃 復活

107 21/10/14(木)20:14:45 No.856336910

蘇生してくれた!お礼言わなきゃ.. ゴーゴーゴー!

108 21/10/14(木)20:14:59 No.856337017

巨大兵器はあれが出てる間は負けてる方も積極的になるから 試合が膠着しないってのが一番大きいメリット あれで逆転は見たことない 勝つためというよりも試合を動かして楽しくするための要素

109 21/10/14(木)20:15:05 No.856337063

名前覚えたからなイリヤー・ムローメツ…

110 21/10/14(木)20:15:22 No.856337181

今人口見たらスチームだけで一万二千人いるからEAから来てるの合わせたらいっぱいいるな

111 21/10/14(木)20:15:31 No.856337247

近未来兵士は技ではなくテクノロジー頼りのへなちょこだから

112 21/10/14(木)20:15:37 No.856337309

DLCのフランスマップにあった花畑綺麗だった

113 21/10/14(木)20:15:39 No.856337317

騎兵の槍チャージで串刺しにするの楽しすぎるけど当たらねえ

114 21/10/14(木)20:15:48 No.856337402

>巨大兵器はあれが出てる間は負けてる方も積極的になるから >試合が膠着しないってのが一番大きいメリット >あれで逆転は見たことない >勝つためというよりも試合を動かして楽しくするための要素 負けるのはほぼ確定でも相手に痛い目を見せられるのがいい 楽しいのがいいんだ

115 21/10/14(木)20:16:23 No.856337645

>明らかに話盛ってるおじいちゃんの過去話 これは本当にあった史実です!ってやると凄惨な話しか作れないのを 話盛ってそうな回想録にすることで英雄譚作っても怒られないって機転は頭やわらかいよね

116 21/10/14(木)20:16:32 No.856337706

巨大兵器袋叩きにするのも楽しいし袋叩きに合いながら殺しまくるのも楽しい

117 21/10/14(木)20:16:33 No.856337714

バイポットがめっちゃ強かった ほぼバイポットばっかり使ってたな

118 21/10/14(木)20:17:15 No.856338028

>Vはサイコロリニンサンによる他のFPSへの憧れが抑えられなすぎた >次はβだけじゃわからないけどV路線継承してるように感じた fu431690.jpg バグで3や4時代のキャラが選択できるの確認できたし portalに移住すればなんとか…

119 21/10/14(木)20:17:16 No.856338037

人類はガスマスクありでも意外と戦争継続出来る

120 21/10/14(木)20:17:24 No.856338115

音ですぐに分かった 戦車が来ているとな (装甲車)

121 21/10/14(木)20:17:25 No.856338122

>日本兵のPVが凄い良かった >良かったんだかどGAIJINの日本刀信仰はなんなん… 日本兵いたっけ? 多分それスレ画じゃなくてVのほうじゃない?

122 21/10/14(木)20:17:34 No.856338192

開始数分で趨勢が決する森マップ

123 21/10/14(木)20:18:12 No.856338498

>開始数分で趨勢が決する森マップ 最初の一分の動きでこれはいけるか?ってのと負けだわってわかる味方の動き 中央に走れや!!

124 21/10/14(木)20:18:31 No.856338629

>日本兵のPVが凄い良かった >良かったんだかどGAIJINの日本刀信仰はなんなん… Vだけど主人公格の兵士2人があっさり死んで広大な戦線にカメラが移ってくのは所詮自分たちはモブに過ぎない戦場って演出ですごい好き

125 21/10/14(木)20:18:36 No.856338659

コーデックスいいよね…

126 21/10/14(木)20:18:38 No.856338687

>明らかに話盛ってるおじいちゃんの過去話 あれ話盛ってたんだ気が付かなかった 確かに一人で爆撃機全部撃ち落とすのはおかしいと思ってたが

127 21/10/14(木)20:19:17 No.856338959

portalと普通のモードの違いなんなの? というか普通のモードで3・4兵士使いたいんだけど

128 21/10/14(木)20:19:26 No.856339026

>あれ話盛ってたんだ気が付かなかった ホラ話かもしれないしホラ話を超えた事が起きたかもしれない それが戦場

129 21/10/14(木)20:19:35 No.856339090

他に色んな小銃の選択肢あるのに設計図しか存在しない中華の銃出すのは流石に引いた

130 21/10/14(木)20:19:35 No.856339096

偵察兵ライフルに胴体一撃の距離があるのは悪くないけど 長距離でも使えるようにしたら芋大量発生するに決まってるだろ! スコープ無しの歩兵仕様の時だけとかでよかった

131 21/10/14(木)20:19:42 No.856339134

>開始数分で趨勢が決する森マップ Vもそうだったな…

132 21/10/14(木)20:19:46 No.856339154

1のキャンペーンは全部良かった 鳩が飛んだシーンはFPSのキャンペーンで初めて鳥肌立った

133 21/10/14(木)20:19:46 No.856339156

アルゴンヌC今考えると遠かったな

134 21/10/14(木)20:19:54 No.856339206

森マップのオラっ!お前らの好きな近接オンリークソマップだ!って感じの構成たまにやる分には好き

135 21/10/14(木)20:19:59 No.856339242

>DLCのフランスマップにあった花畑綺麗だった フランスDLCのPVでフランス国旗が出るところかっこいいよね

136 21/10/14(木)20:20:06 No.856339311

ゲームは面白いけど戦争はクソだなって気分になる

137 21/10/14(木)20:20:16 No.856339392

キャンペーン短いけどどれも面白かったな みんな妙にキャラ立ってた

138 21/10/14(木)20:20:39 No.856339582

>蘇生してくれた!お礼言わなきゃ.. >ゴーゴーゴー! これはこれで俺に構わず先に行け!みたいで好き

139 21/10/14(木)20:20:57 No.856339714

(この世の終わりみたいな声がこだまするするフランスマップ)

140 21/10/14(木)20:21:01 No.856339742

ピーーーーーーーッッッ!!!!!!

141 21/10/14(木)20:21:05 No.856339767

俺は馬降りてアーマーゴリ押しする騎兵だよ

142 21/10/14(木)20:21:05 No.856339769

>キャンペーン短いけどどれも面白かったな >みんな妙にキャラ立ってた (顔を見合わせて仲良く飛行船から脱出する主人公と敵兵)

143 21/10/14(木)20:21:21 No.856339916

砂漠のお姉ちゃんは自分のプレイしてるゲームがFPSかどうか怪しくなった

144 21/10/14(木)20:21:28 No.856339972

アミアンしゅき...

145 21/10/14(木)20:21:35 No.856340021

>1のキャンペーンは全部良かった >鳩が飛んだシーンはFPSのキャンペーンで初めて鳥肌立った わかる なのでそれで期待しすぎてたせいもあるけどVのは少し残念だった

146 21/10/14(木)20:22:06 No.856340229

>砂漠のお姉ちゃんは自分のプレイしてるゲームがFPSかどうか怪しくなった アサクリやってる気分だったわあれ

147 21/10/14(木)20:22:10 No.856340267

騎兵使える唯一のBF?

148 21/10/14(木)20:22:44 No.856340563

>>DLCのフランスマップにあった花畑綺麗だった >フランスDLCのPVでフランス国旗が出るところかっこいいよね ボロボロになったフランス旗の下で兵士達が必死でヴォー要塞を護ってる扉絵もすごいカッコいいし They Shall Not PassってDLC名にも元ネタがあってミル貝見たけど格好良かった…

149 21/10/14(木)20:22:48 No.856340595

昔の兵士たちは指差し確認で敵の位置を味方と共有したり注射で即蘇生しててすごいな…

150 21/10/14(木)20:22:52 No.856340630

Ⅴは最後の虎だけでもこのゲームやって良かったって思ったよ

151 21/10/14(木)20:22:53 No.856340636

シングルプレイPVが本当に完璧すぎる

152 21/10/14(木)20:23:16 No.856340817

>騎兵使える唯一のBF? 多分 今度の新作がお祭りげーっぽいので出るかもしれんけど期待は薄そう

153 21/10/14(木)20:23:44 No.856341036

>昔の兵士たちは指差し確認で敵の位置を味方と共有したり注射で即蘇生しててすごいな… 技術の進歩に伴い敵の位置を伝える能力が劣っていく…

154 21/10/14(木)20:24:19 No.856341304

>シングルプレイPVが本当に完璧すぎる いつものダダッダッダダンダン!の使い方が気持ち良すぎて未だに見返すPVきたな…

155 21/10/14(木)20:24:27 No.856341364

自分の身長と同じぐらいの壁なら余裕で飛び越えられるしな 近未来の兵士は軟弱だな…

156 21/10/14(木)20:24:54 No.856341555

>portalと普通のモードの違いなんなの? >というか普通のモードで3・4兵士使いたいんだけど portalは過去作の武器と兵士使えて過去作のマップをプレイできる 管理者が乗り物の配置や武器の制限やチーム人数とかを自由にできてナイフ戦オンリーや1人対127人とかもできるみたい

157 21/10/14(木)20:25:09 No.856341649

>技術の進歩に伴い敵の位置を伝える能力が劣っていく… じいちゃんの時代は強かったのに今じゃドローン飛ばしても仲間見えねえんだな…

158 21/10/14(木)20:25:14 No.856341688

Vは北極光やってなんか萎えてキャンペーン触らなくなっちゃった

159 21/10/14(木)20:25:21 No.856341750

なんでフレア焚くだけで敵の居場所がわかるんですか

160 21/10/14(木)20:25:55 No.856341991

>Vは北極光やってなんか萎えてキャンペーン触らなくなっちゃった 最後の虎はガチ名作キャンペーンだというのに…

161 21/10/14(木)20:25:55 No.856341996

いいですよね SevenNationArmy

162 21/10/14(木)20:26:06 No.856342089

>portalは過去作の武器と兵士使えて過去作のマップをプレイできる >管理者が乗り物の配置や武器の制限やチーム人数とかを自由にできてナイフ戦オンリーや1人対127人とかもできるみたい なんだよ…昔のマッププレイできるって普通のコンクエストの中に昔のマップあるもんだと思ってた なーんだ…

163 21/10/14(木)20:26:55 No.856342436

マチコだけ4と2042にくれ

164 21/10/14(木)20:27:25 No.856342666

>なんだよ…昔のマッププレイできるって普通のコンクエストの中に昔のマップあるもんだと思ってた >なーんだ… 2042年の時代に1942年のマッププレイできたら世界観壊れるから…

165 21/10/14(木)20:27:56 No.856342933

個人的にはVのキャンペーンだとベタだけど旗なき戦いも好きなんだ…

166 21/10/14(木)20:28:19 No.856343110

Vだと最後の虎に埋もれがちだけどティライユールとかも割と良かった 黒人部隊が戦線一杯に突撃して目の前でバタバタ撃たれて死んでくのはBF1の懐かしい匂いがした

167 21/10/14(木)20:28:35 No.856343208

キャンペーン良かったけど長いのも欲しかったなって

168 21/10/14(木)20:29:09 No.856343432

2042に銃剣無くなってたらポータルずっとやる

169 21/10/14(木)20:29:18 No.856343506

今まだやってる人結構いるのか

170 21/10/14(木)20:29:29 No.856343592

Portalはなんもいじらなければ1942のマップで1942の米露軍でごく普通のコンクエも出来るからそういう鯖探そう

171 21/10/14(木)20:29:35 No.856343636

あれ?Vは案外みんな良キャンペーンなんじゃ…

172 21/10/14(木)20:30:05 No.856343851

いい感じにオペレーションやってるとチーターが全部破壊していくのだけが難点

173 21/10/14(木)20:30:10 No.856343885

>今まだやってる人結構いるのか steamで出たから10000人ぐらいいる

174 21/10/14(木)20:30:12 No.856343906

BFは新作出るたびBFとはなにか?の解釈違いで居残り続けるプレイヤー多いからな…

175 21/10/14(木)20:30:39 No.856344120

BF4もそれなりに残ってるのかな

176 21/10/14(木)20:30:41 No.856344134

>steamで出たから10000人ぐらいいる これEAと共通?久々に起動してみようかな

177 21/10/14(木)20:31:13 No.856344361

自由度は4より制限されるけど変えが効かない唯一の作品だと思う

178 21/10/14(木)20:31:19 No.856344410

新作では管理者がチーター対策してくれる感じになるのかな?

179 21/10/14(木)20:31:22 No.856344431

>あれ?Vは案外みんな良キャンペーンなんじゃ… 1が90点ぐらいのキャンペーンお出ししたせいで 79点ぐらいのVへの評価が必要以上に辛くなっちゃった

180 21/10/14(木)20:31:40 No.856344578

>個人的にはVのキャンペーンだとベタだけど旗なき戦いも好きなんだ… It's a Long Way to Tipperary歌いながらドイツ軍を薙ぎ倒してく最終ステージはベッタベタだけど気持ち良いよね

181 21/10/14(木)20:31:51 No.856344662

チーターどうにかならないかなあ

182 21/10/14(木)20:32:16 No.856344819

>あれ?Vは案外みんな良キャンペーンなんじゃ… 割とどれも悪くない 悪くないけども最期の虎が末期戦+敗走側国家視点として完成度が高すぎる… あとBF1の鋼鉄の嵐だったかBGMが流れるのも最高の

183 21/10/14(木)20:32:19 No.856344842

キル音は本当に気持ちいい…

184 21/10/14(木)20:32:35 No.856344961

オペレーションで敵に囲まれて撤退命令出されてどんどん状況悪くなるの好きだった その内敵プレイヤーが迂回するから大体助かるけど

185 21/10/14(木)20:33:05 No.856345179

>>あれ?Vは案外みんな良キャンペーンなんじゃ… >1が90点ぐらいのキャンペーンお出ししたせいで >79点ぐらいのVへの評価が必要以上に辛くなっちゃった 悪くはないよむしろ楽しいよだけど1と比べると… みたいなところは確かにある

186 21/10/14(木)20:33:09 No.856345196

最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない

187 21/10/14(木)20:33:46 No.856345462

2042の試合終了間際BGMはBFHくらい派手に変えてくれ

188 21/10/14(木)20:33:56 No.856345529

Vのキャンペーンで唯一不満なのはプロローグで爆撃機の大編隊の迎撃やったのに本編がなかったこと

189 21/10/14(木)20:33:57 No.856345540

PV詐欺と言われようがまずPVみて面白そうと感じないと話にならんからな その点で言えばVの初期PVはマジで色々余計だったと思ってる

190 21/10/14(木)20:34:07 No.856345608

まだチーターいるんかい! 何年前のゲームだと思ってんだ

191 21/10/14(木)20:34:11 No.856345636

鳩は今でも稀にマッチするけどもやっぱりアレ地獄で最高だと思う 30分位ぶっ続けでやって2-2位のタイミングで鳩を必死に撃ち落としたり必死に手紙書いて祈るのいいよね…

192 21/10/14(木)20:34:25 No.856345726

>2042の試合終了間際BGMはスレ画のフランスDLCくらい派手に変えてくれ

193 21/10/14(木)20:34:37 No.856345804

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない 創作でナチス描くと面倒なこと多いからある程度はね…

194 21/10/14(木)20:34:45 No.856345867

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない 言っちゃなんだけどあの描写見てそう思うんだったらちょっと理解力に欠けてると思う

195 21/10/14(木)20:35:13 No.856346032

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない ナチス描写は昔ほどNGじゃなくなったかわりに好意的に描くと怒られちゃうので…

196 21/10/14(木)20:35:15 No.856346041

BF3派が多いけどBF4好きなんだ俺

197 21/10/14(木)20:35:47 No.856346269

1は鯖立ててる中国人がいっぱいいてチーターは蹴られるからそんなに出くわさないと思う 5は1ゲームに1人は絶対いる感じ

198 21/10/14(木)20:36:09 No.856346425

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない 悪く描くというよりゴールドハーゲン論争題材にしてる感じじゃない

199 21/10/14(木)20:36:10 No.856346428

1もAI兵士くれ…

200 21/10/14(木)20:36:12 No.856346448

>Vのキャンペーンで唯一不満なのはプロローグで爆撃機の大編隊の迎撃やったのに本編がなかったこと たった数機で王立空軍の大編隊に突っ込むところは鳥肌立ったよ… でもまぁ正直航空機は慣れるまで操作が難しすぎるし落とせても落とせなくても時間経過で撃ち落とされて死ぬプロローグに収めるくらいが丁度いいかもしれない

201 21/10/14(木)20:37:03 No.856346791

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない ちょっと考え方違うんじゃねぇかな…とは思うし明らかに史実とは違うとは思うんだけど残虐行為や軍の変化を見てみぬフリをしてきたけどもその信念を撃ち壊されて現実に負ける一人の男っていう面だと素晴らしいとは思う

202 21/10/14(木)20:37:09 No.856346833

>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない 末期のドイツは平気で敗北主義者は銃殺刑だったし仕方ない むしろ現地民に対する描写とかかなり配慮して写してない方だと思う

203 21/10/14(木)20:37:17 No.856346881

ドイツをどう見てるかは最後の虎冒頭の主人公の語りパートで大体分かるんじゃないか

204 21/10/14(木)20:37:44 No.856347093

AI兵士いると一生懸命敵倒して味方を蘇生したらAIでしたとかになってはぁ~…ってなるぞ

205 21/10/14(木)20:38:03 No.856347228

Vは嘘つき野郎のキャンペーンとか好きだった ただどのストーリーでもステルスパート入れるのやめろ

206 21/10/14(木)20:38:07 No.856347255

脱走兵を街灯に吊るしてたのはそれこそ史実通りだしな むしろ一般兵に関しては命令に従うしかないって同情的に描いてたと思うが

207 21/10/14(木)20:38:17 No.856347342

1もVもチート対策がね… 嫌ならPS版やれって話だけどさ

208 21/10/14(木)20:38:43 No.856347529

>>最後の虎はドイツを悪く描こうとしてたのが生理的に受け付けない >言っちゃなんだけどあの描写見てそう思うんだったらちょっと理解力に欠けてると思う 兵士を首吊りにしてたりあからさまにドイツ軍を悪みたいに描写してたじゃん

209 21/10/14(木)20:39:06 No.856347693

チーター減ったならマジで神ゲーだと思う

210 21/10/14(木)20:39:10 No.856347733

>AI兵士いると一生懸命敵倒して味方を蘇生したらAIでしたとかになってはぁ~…ってなるぞ でもAI兵士もまあちょっとお馬鹿かな位で済む 生身が別に賢い動きができる訳ではないし混迷してる戦場でドンパチやりあえるならAIでもいいや!とはなった

211 21/10/14(木)20:39:12 No.856347745

>兵士を首吊りにしてたりあからさまにドイツ軍を悪みたいに描写してたじゃん ? あれ史実で普通に考えてあったけど?

212 21/10/14(木)20:39:33 No.856347869

>兵士を首吊りにしてたりあからさまにドイツ軍を悪みたいに描写してたじゃん 史実です

213 21/10/14(木)20:39:41 No.856347934

ベータのAIは強くないんだけどひたすら空き巣してくるから厄介だった

214 21/10/14(木)20:40:00 No.856348092

というかドイツ軍賛美ストーリーとかできるわけねえだろ!

↑Top