21/10/14(木)16:05:53 大阪人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/14(木)16:05:53 No.856262725
大阪人はさあ…
1 21/10/14(木)16:06:18 No.856262805
醤油なら分かる
2 21/10/14(木)16:06:57 No.856262972
CoCo壱でソース掛ける事を学んだ
3 21/10/14(木)16:07:13 No.856263030
ナメんな レトルトカレーとか味に奥行きないタイプのカレーだと美味くなるよ
4 21/10/14(木)16:07:24 No.856263083
この使い古した大阪叩きネタ何回やるんだよ
5 21/10/14(木)16:08:23 No.856263285
別に叩きでは無くね
6 21/10/14(木)16:09:09 No.856263455
カレーの時はお好み焼き食べないの?
7 21/10/14(木)16:09:17 No.856263485
ほんまかいな最低やな大阪人
8 21/10/14(木)16:09:46 No.856263595
スパイスの効いたイカリソースやぞ合うに決まっとるやろ!
9 21/10/14(木)16:10:07 No.856263662
大阪とか関係なしに昔の人はかける人が多い
10 21/10/14(木)16:12:47 No.856264295
風味は好きだけど味濃くなるから最後の数口分だけちょっとソースかけるよ
11 21/10/14(木)16:13:21 No.856264416
そもそもウスターソースってなんだよ
12 21/10/14(木)16:13:32 No.856264451
生卵が足りない
13 21/10/14(木)16:14:23 No.856264637
成分的にフォンドボーに近いしうまくなるってわかるじゃん
14 21/10/14(木)16:14:42 No.856264702
ウスターと生卵はセットなイメージがある
15 21/10/14(木)16:15:18 No.856264838
味変に使わないのか
16 21/10/14(木)16:16:21 No.856265071
俺もかけるわ普通のソースだけど
17 21/10/14(木)16:18:38 No.856265552
皿に盛ってからはかけないかな…
18 21/10/14(木)16:19:35 No.856265746
ココイチの揚げ物にソースかけないの?
19 21/10/14(木)16:20:43 No.856265986
子供いる家庭で甘口作って親は味調整するのにかけるんだよ知らんけど
20 21/10/14(木)16:21:15 No.856266101
中濃だろ…
21 21/10/14(木)16:21:28 No.856266145
だいぶ昔のしょぼいレトルトカレー時代なら割りと有りなテクだったらしいが今はな…
22 21/10/14(木)16:24:24 No.856266750
>醤油だろ…
23 21/10/14(木)16:24:35 No.856266792
知らん大阪やな…
24 21/10/14(木)16:24:52 No.856266854
カレーにソースがおっとこのこー
25 21/10/14(木)16:25:51 No.856267058
関東圏の古くからあるカレーチェーンでもソース置いてあるしな
26 21/10/14(木)16:29:20 No.856267759
たこ焼きつけてよ
27 21/10/14(木)16:30:24 No.856267979
さすがにこれを使って大阪叩こうという奴はいないだろ
28 21/10/14(木)16:30:41 No.856268042
大阪の人って何にでもソースかけるイメージがある
29 21/10/14(木)16:31:09 No.856268129
大阪府民じゃないけどウスターソースかけるので個人の好みだろ
30 21/10/14(木)16:33:52 No.856268717
ライスの方にかけてたらええー!ってなるかもだけどカレールーなんて自由度高いものに何追加してもなるほどそういうアレンジがあるのか程度でしかないしましてソースなんてどこにでもある物なんて全国でどっかの家庭が試してるだろう
31 21/10/14(木)16:36:46 No.856269353
>中濃だろ… 関東って中濃ソースとかいうの使うと聞いてるけど 中濃しかないの?濃厚ソースとか逆に薄いのとか
32 21/10/14(木)16:39:00 No.856269839
関西はウスター 関東は中濃 なら北海道はカレーにとんかつソースか?
33 21/10/14(木)16:39:25 No.856269938
隠し味にコーヒー粉も入れる
34 21/10/14(木)16:40:59 No.856270254
>関東って中濃ソースとかいうの使うと聞いてるけど >中濃しかないの?濃厚ソースとか逆に薄いのとか 中濃もウスターもとんかつソースも売ってるしオタフクもどろソースも売ってるよ
35 21/10/14(木)16:41:05 No.856270278
ちょっとだけだよそんなドボドボ入れないよ
36 21/10/14(木)16:41:27 No.856270336
石川カレーみたいなもんだろ
37 21/10/14(木)16:42:51 No.856270625
>そもそもウスターソースってなんだよ そもそもとんかつソースもウスターソースの一種だぞ
38 21/10/14(木)16:43:49 No.856270824
今時ケンミンショーなんて信じてるやつ居ないだろ…
39 21/10/14(木)16:43:53 No.856270835
>関東って中濃ソースとかいうの使うと聞いてるけど >中濃しかないの?濃厚ソースとか逆に薄いのとか いつも同じ話になるけど 両方多量に消費しない人が中濃買ってるだけだよ
40 21/10/14(木)16:44:56 No.856271067
調理中に醤油入れると香り飛んじゃうので 食べる直前に表面にちょっとかけて食べる
41 21/10/14(木)16:45:46 No.856271227
隠し味として調理中に入れるならわかる
42 21/10/14(木)16:46:14 No.856271328
大本の鍋に入れるんじゃ無ければ個人個人で好きな味付けにしたらいいと思うよ
43 21/10/14(木)16:50:32 No.856272229
ウスターソースは野菜の汁とスパイスなのでそう変な話でもない あと関東とは濃さが違う 中部もまた独自に違うんだよな 昔ながらの味の薄いカレーの味を増すのには効果あるよ
44 21/10/14(木)16:51:35 No.856272434
駄目なカレールウをマシな味にするための手段としてはいいよねウスターソース
45 21/10/14(木)16:53:00 No.856272736
>駄目なカレールウをマシな味にするための手段としてはいいよねウスターソース まあカレーでそんなダメにするのも根本的に調理法間違ってない限りはないけどな…
46 21/10/14(木)16:53:05 No.856272760
カレーにウスターソースは頭おかしいよ 普通カレーに入れるのは醤油だろ?
47 21/10/14(木)16:54:07 No.856272963
カレーの包容力に甘えすぎとちゃうか?
48 21/10/14(木)16:54:21 No.856273023
>カレーにウスターソースは頭おかしいよ >普通カレーに入れるのは醤油だろ? なんで完成品のカレーソースに調味料追加するの?
49 21/10/14(木)16:54:27 No.856273051
ブルドックソースだろ…
50 21/10/14(木)16:54:41 No.856273098
美味しんぼのキャラみたいな過激な発言は控えて
51 21/10/14(木)16:54:42 No.856273102
大阪というか昔は日本全国どこでもやってたんだよなこれ 昔のカレーはルー少なかったから
52 21/10/14(木)16:54:55 No.856273156
>隠し味として調理中に入れるならわかる カレーは香辛料のパワーが強すぎて調理中に入れると結構な量が必要になったりする チーズや醤油なんかがそうなので直前に乗せるほうが味がよくわかる
53 21/10/14(木)16:55:13 No.856273223
関西ネタで一番えー?ってなったのは味海苔おにぎり
54 21/10/14(木)16:55:15 No.856273231
カレーソースに今みたいなコクが無かった時代の名残
55 21/10/14(木)16:55:52 No.856273373
>昔ながらの味の薄いカレーの味を増すのには効果あるよ 黄色いカレーにソースってイメージはある
56 21/10/14(木)16:55:58 No.856273392
うっかり辛くしすぎたときとかこれで修正する
57 21/10/14(木)16:56:07 No.856273433
>関西ネタで一番えー?ってなったのは味海苔おにぎり 神戸人だけどべたべたするから嫌い…
58 21/10/14(木)16:56:11 No.856273449
流石に今の時代だとソースが無いと物足りないカレーに出くわすことはあんまり無いな
59 21/10/14(木)16:56:34 No.856273528
ああ黄色いカレー粉とかの話かぁ
60 21/10/14(木)16:57:09 No.856273661
カツカレーにはソースかけるわ
61 21/10/14(木)16:57:48 No.856273802
ケチって薄めて作ったからソースかけるみたいなことなのかな
62 21/10/14(木)16:58:06 No.856273865
昔のレトルトカレーがあんまり美味くなかった頃の名残だと聞いた
63 21/10/14(木)16:58:39 No.856273986
やらないけどソースの原材料を考えるとたしかにコクは出るよな…と思う
64 21/10/14(木)16:58:53 No.856274055
まあ好みだけど今のカレールーそのままで美味いもんな…
65 21/10/14(木)16:59:45 No.856274256
>やらないけどソースの原材料を考えるとたしかにコクは出るよな…と思う というかウスターソース調理中に入れる所ももちろんあるからな
66 21/10/14(木)16:59:48 No.856274272
ラーメンにコショウかけることさえかなり減った御時世だからなあ
67 21/10/14(木)17:00:33 No.856274445
カレー屋でバイトしてたけど生卵と同じで若い人より年配の方がやりたがったりするな
68 21/10/14(木)17:01:11 No.856274580
カレー味のうんこだから仕方ない
69 21/10/14(木)17:01:16 No.856274602
悪いが焼きめしにウスターソースは譲れない
70 21/10/14(木)17:01:28 No.856274649
CoCo壱で推奨ソースなかったっけ
71 21/10/14(木)17:02:26 No.856274843
味がぼんやりしてるなら酸味が足りてないのでウスターソース入れるのは正解なんだよ
72 21/10/14(木)17:02:29 No.856274849
ボンカレーにかけたらおいしい?
73 21/10/14(木)17:02:37 No.856274878
うまあじが足りない安レトルトとかではやる
74 21/10/14(木)17:02:39 No.856274884
でも卓上の調味料かけて食べるって家ではまずやらないから外食だとやってしまう
75 21/10/14(木)17:03:57 No.856275151
店側も「もうちょっと味が濃いほうがいい時はソースかけてね」って書いて置いてたりするしな 口頭で説明しづらい微調整は客に任せるほうがいい
76 21/10/14(木)17:04:39 No.856275299
今は味変て言葉もあるからね
77 21/10/14(木)17:13:05 No.856277170
東西の違いならまず肉の違いじゃね
78 21/10/14(木)17:14:16 No.856277443
>東西の違いならまず肉の違いじゃね カレーの肉って東西というか家庭内の違いでは
79 21/10/14(木)17:16:00 No.856277850
>東西の違いならまず肉の違いじゃね 関東カレーは豚肉だっけ …貧乏くせ
80 21/10/14(木)17:16:34 No.856277987
自分で飯作ってて気づいたけどソース入れてカレー作るとなんか昔ながらの喫茶店のカレーみたいな味になる
81 21/10/14(木)17:18:31 No.856278405
味平のケンカカレー思い出す
82 21/10/14(木)17:18:52 No.856278482
>関東カレーは豚肉だっけ >…貧乏くせ 値札でしか味の判別を付けられない奴来たな…
83 21/10/14(木)17:19:14 No.856278567
>醤油なら分かる むしろ醤油の方がわかんねえよ…
84 21/10/14(木)17:19:47 No.856278708
豚肉=貧乏 牛肉=豪華 という発想がまず田舎っぽいというか…
85 21/10/14(木)17:20:55 No.856278974
うちの家だとカレーは常に子供に合わせたバーモント甘口なので ウスターソースをはじめとする調味料が無いと正直きつい…
86 21/10/14(木)17:21:15 No.856279051
中濃は中部濃尾の略だと聞いた
87 21/10/14(木)17:21:40 No.856279152
>豚肉=貧乏 >牛肉=豪華 >という発想がまず田舎っぽいという 単純に値段が違うのだからそこは田舎もくそも無いと思う
88 21/10/14(木)17:21:44 No.856279166
みへん
89 21/10/14(木)17:22:10 No.856279271
>カレーの肉って東西というか家庭内の違いでは カレーに限らず肉って言ったら牛で豚は豚っていう風土が京阪神にはあるよ だから肉まんじゃなくて豚まん
90 21/10/14(木)17:23:26 No.856279578
カツカレーとか揚げ物のためのソースじゃないのか…
91 21/10/14(木)17:24:01 No.856279705
>カレーの肉って東西というか家庭内の違いでは それ言い出したら画像なんて家庭の違いの最たるもんだろ!?
92 21/10/14(木)17:25:00 No.856279970
>という発想がまず田舎っぽいというか… 考え方が古いだけで田舎も都会も関係ないような
93 21/10/14(木)17:26:16 No.856280268
カレーなら絶対この肉とか決めてるの? 気分で豚も牛も鶏もシーフードも作るけど
94 21/10/14(木)17:26:38 No.856280336
>単純に値段が違うのだからそこは田舎もくそも無いと思う 値段が違うからといって安いものは貧乏人のものと考えちゃう時点で残念な脳みそなんだなって感じ そういう発想こそ貧乏臭い
95 21/10/14(木)17:27:37 No.856280570
カレーにはマヨネーズ
96 21/10/14(木)17:27:38 No.856280572
>値段が違うからといって安いものは貧乏人のものと考えちゃう時点で残念な脳みそなんだなって感じ >そういう発想こそ貧乏臭い とにかく反論したいだけの無理すじはやめなよ
97 21/10/14(木)17:28:01 No.856280637
>とにかく反論したいだけの無理すじはやめなよ どこが無理筋なんだい?
98 21/10/14(木)17:29:03 No.856280868
>残念な脳みそ >そういう発想こそ貧乏臭い こうやたら口が悪いの見ると悔しいのがよくわかるよ
99 21/10/14(木)17:29:05 No.856280876
>無理すじ orz
100 21/10/14(木)17:29:16 No.856280917
>関東カレーは豚肉だっけ >…貧乏くせ このスレの中でお前が一番貧乏くさいな
101 21/10/14(木)17:29:26 No.856280950
>こうやたら口が悪いの見ると悔しいのがよくわかるよ
102 21/10/14(木)17:29:45 No.856281022
>カレーなら絶対この肉とか決めてるの? >気分で豚も牛も鶏もシーフードも作るけど うちはその四つでローテしてる
103 21/10/14(木)17:30:06 No.856281106
あーあー 鸚鵡返しと無言引用が始まったよ
104 21/10/14(木)17:30:22 No.856281172
赤字だし好きにやったらええ!
105 21/10/14(木)17:31:07 No.856281365
>赤字だし好きにやったらええ! ソースだばぁ!
106 21/10/14(木)17:31:16 No.856281421
まあ最初に口の悪さが出たのはどっちかと言ったらね…
107 21/10/14(木)17:31:37 No.856281511
赤缶のカレー粉!
108 21/10/14(木)17:31:38 No.856281516
食べ物スレで赤字になるとレスポンチしに来る時点で いつもの奴ってわかるわ
109 21/10/14(木)17:32:49 No.856281814
>カレーに限らず肉って言ったら牛で豚は豚っていう風土が京阪神にはあるよ 結局これだよね肉じゃがとかも同じ
110 21/10/14(木)17:33:02 No.856281875
いつもの奴認定きたな…
111 21/10/14(木)17:33:32 No.856281992
>…貧乏くせ >こうやたら口が悪いの見ると悔しいのがよくわかるよ
112 21/10/14(木)17:34:34 No.856282263
トミンショー一回見てみたいな