虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 優等生 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/14(木)15:30:08 No.856254557

    優等生

    1 21/10/14(木)15:31:15 No.856254797

    見慣れると笑顔もかわいい

    2 21/10/14(木)15:32:31 No.856255088

    エンジェル伝説みたいなやつ

    3 21/10/14(木)15:33:50 No.856255402

    アニメで新必殺貰えて良かったね 惜しむらくは三つの心をひとつになったのがラストのラストになってしまったあたりか

    4 21/10/14(木)15:37:11 No.856256190

    >アニメで新必殺貰えて良かったね >惜しむらくは三つの心をひとつになったのがラストのラストになってしまったあたりか ゲッターロボアークは三つの心が一つになるまでの物語だった…?

    5 21/10/14(木)15:38:01 No.856256420

    優等生だから成績も良いんやな

    6 21/10/14(木)15:38:45 No.856256606

    まぁ拓馬たちの戦いの序章と言っても過言ではあるまい

    7 21/10/14(木)15:39:41 No.856256846

    アークくんと神ゲッターはまだ話が分かる方

    8 21/10/14(木)15:40:32 No.856257023

    前評判よりは活躍してたな

    9 21/10/14(木)15:41:48 No.856257326

    勝手に火星行かないしはるばる送り迎えもしてくれる 顔は怖い

    10 21/10/14(木)15:41:48 No.856257329

    知らないウザーラが未来ゲッター軍団相手に大暴れしたのをスレ画がジャイアントキリングしたのでやっぱりゲッターロボは性能じゃなくてパイロット次第だなって

    11 21/10/14(木)15:41:57 No.856257362

    カーンくんとかいくら金渡したんだってくらい盛られてたな

    12 21/10/14(木)15:42:34 No.856257527

    しかし続編がないことにはまあまあ以上の評価は下せないのだから…

    13 21/10/14(木)15:43:01 No.856257636

    いいよね拓馬がキリクに変形させた時にカムイが「そいつを扱えるのは俺だけだ」と微笑むの

    14 21/10/14(木)15:44:35 No.856258018

    顔が1番怖いけどパイロットを生体部品みたいに取り込まない良い子 むしろ拓馬くん頑張ってるな!俺も頑張らないと!と知らないシャインスパークしてくれる

    15 21/10/14(木)15:46:36 No.856258446

    >カーンくんとかいくら金渡したんだってくらい盛られてたな 応援したくなる

    16 21/10/14(木)15:47:31 No.856258644

    >いいよね拓馬がキリクに変形させた時にカムイが「そいつを扱えるのは俺だけだ」と微笑むの (知らない技)

    17 21/10/14(木)15:48:08 No.856258778

    早くお疲れ様本を送ってこい!

    18 21/10/14(木)15:48:37 No.856258882

    頭部一機だけでもこの牙ならダークネス版イーグルみたいに噛み付いて攻撃できそうだな…

    19 21/10/14(木)15:49:22 No.856259032

    TV版ゲッターロボには3系列の活躍を沢山作る義務があるからな…

    20 21/10/14(木)15:49:57 No.856259158

    真だって號にオラァ!されたら言うこと聞くぞ!

    21 21/10/14(木)15:50:08 No.856259191

    3人乗ってたらバグにもワンチャンあった気がしてならない

    22 21/10/14(木)15:51:19 No.856259461

    あの3人の物語がもっと観たいわ!となるけど終わり方としてはめちゃくちゃ爽やかに終わったので悩ましい……

    23 21/10/14(木)15:52:32 No.856259756

    四人目の申し子いいよね…

    24 21/10/14(木)15:52:47 No.856259816

    知らないゲッター左上ロボは強いんだろうけどあの3人が乗ったゲッターアークなら大丈夫だろうという安心感がある

    25 21/10/14(木)15:53:32 No.856259972

    暴走して取り込むでもなく操縦者の意思に反するでもなく ただ従順に操縦者の要求以上の事を結果的にやり遂げるやつ

    26 21/10/14(木)15:54:39 No.856260220

    どこかで歯車が狂ってあのイカれた未来のゲッター艦隊になったなら拓馬たちが上手いことやればグレンラガンの最終回みたいに星々を繋ぐ連合軍になるんだろうか

    27 21/10/14(木)15:54:41 No.856260230

    試作品生まれの地味子

    28 21/10/14(木)15:55:17 No.856260355

    なんとなく天に勝てそう

    29 21/10/14(木)15:56:08 No.856260554

    一代じゃ終わんないだろうなあという気は薄々感じてる というか竜馬の代が激動過ぎた

    30 21/10/14(木)15:57:39 No.856260872

    號のクローンは真っ当な性格だったのに武蔵はああなったのは何でなんだろうね……作中だと明らかにはなってないよね

    31 21/10/14(木)15:58:43 No.856261118

    3つの心が一つになったからまた必殺技生えてきそう ストナーサンシャイン系のなにかとか

    32 21/10/14(木)15:59:42 No.856261352

    こいつは真と違って核とか色々取り込んだりは出来なさそう

    33 21/10/14(木)15:59:44 No.856261357

    そういえばストナーサンシャインのストナーって何なんです?

    34 21/10/14(木)15:59:51 No.856261385

    >號のクローンは真っ当な性格だったのに武蔵はああなったのは何でなんだろうね……作中だと明らかにはなってないよね それしか道がない というのが本音ではとか言われてたりするが公式のジジイは説明しない

    35 21/10/14(木)16:00:17 No.856261488

    投石

    36 21/10/14(木)16:01:19 No.856261698

    結局ゲッター線は単純に自分を扱う生命達のテンションが上がったらそれに応えたくなっちゃうだけで ゲッターの意志なんてものは本当はなくて人類の繁殖征服したいという欲望を制御しなかったのが 作中で見てきたエンペラールートってことなんだろうか

    37 21/10/14(木)16:01:34 ID:JP/lgVjM JP/lgVjM No.856261761

    なんか思ってたより強いな…となった チェンゲ真よりは強そうな感じ

    38 21/10/14(木)16:02:41 No.856261992

    原作とアニメでまた違うからな…

    39 21/10/14(木)16:02:53 No.856262046

    >そういえばストナーサンシャインのストナーって何なんです? 石を投げ付ける人

    40 21/10/14(木)16:03:40 No.856262221

    ストーンのストナーだったのか…

    41 21/10/14(木)16:04:10 No.856262341

    メタな話だとアークくん活躍盛らないと玩具売れないので… ただでさえ地球の話削ってるから未来で盛る関係上未来ゲッターが弱体化してる

    42 21/10/14(木)16:04:26 No.856262412

    太陽の輝きを投げつけるで割と見たまんまだな

    43 21/10/14(木)16:07:20 No.856263058

    >チェンゲ真よりは強そうな感じ チェンゲ版真はゲッターロボの枠組みを超える真ドラゴンの繭の護衛として作られた ゲッターロボの枠組みの中で最後のゲッターって意味合いの単なる高性能機種だからなあ

    44 21/10/14(木)16:08:30 No.856263313

    ウザーラはマクドナルドがいたからアーク以外でとどめさせなかったとかじゃないのか?

    45 21/10/14(木)16:09:28 No.856263530

    結局3人乗せたフルパワーシャインボンバーはやらずじまいだったな…

    46 21/10/14(木)16:09:40 No.856263568

    モブゲッタークシャポイ出来るのは倒せないとかの事情の問題じゃないと思う…

    47 21/10/14(木)16:10:05 No.856263658

    >結局3人乗せたフルパワーシャインボンバーはやらずじまいだったな… スパロボの方などで…

    48 21/10/14(木)16:10:40 No.856263803

    >結局ゲッター線は単純に自分を扱う生命達のテンションが上がったらそれに応えたくなっちゃうだけで >ゲッターの意志なんてものは本当はなくて人類の繁殖征服したいという欲望を制御しなかったのが >作中で見てきたエンペラールートってことなんだろうか 話すし勝手に吸収するし勝手に飛ぶし意志自体はあるだろ ただ余程の非常時とかテンション上がりまくった状態じゃないと勝手に動いたりしないし 未来世界の聖戦もゲッター的には必ずしも悪ではないだけなんじゃないかな

    49 21/10/14(木)16:12:52 No.856264308

    あの宇宙で存続するのに必要な武力ステータスをゲッター線で補ってる以上 種族として見たらゲッターに依存した延命も同然なのではと思ってるよ

    50 21/10/14(木)16:13:10 No.856264371

    ゲッターの本能のままに進化すると聖戦ルート 人の意思で制御すれば違う道もあるかもしれない そのためにはゲッターと殴り合うしかない

    51 21/10/14(木)16:14:09 No.856264572

    やはり対話(物理)の時が近付いているのか…

    52 21/10/14(木)16:15:12 No.856264820

    より力の強いほうが勝つ!人類か!ゲッターか!

    53 21/10/14(木)16:15:55 No.856264967

    時天空とは世界観繋がってないけどやっぱ繋がってた方が色々しっくり来るんだよなぁ… 虚無戦記も含めて

    54 21/10/14(木)16:16:33 No.856265113

    ゲッターの意思はちゃんと喋ってるからな… ただ號の時以外ハッキリとこれがゲッターの意思ですよとゲッター自身から示された事は無いんだよね

    55 21/10/14(木)16:17:06 No.856265225

    >より力の強いほうが勝つ!人類か!ゲッターか! 相乗効果でどっちも強くなる!

    56 21/10/14(木)16:17:16 No.856265248

    友好的ではあるけど侵略者でもあるよねゲッター線 大元がどこから降ってきてるのか知らないけど 他の星の知的生命体は問答無用でダメよしてるんだろうか

    57 21/10/14(木)16:17:23 No.856265276

    >時天空とは世界観繋がってないけどやっぱ繋がってた方が色々しっくり来るんだよなぁ… >虚無戦記も含めて そのへんは作者の作風ともいえるな 大体の作品の芯の部分が同じというか

    58 21/10/14(木)16:17:57 No.856265395

    >他の星の知的生命体は問答無用でダメよしてるんだろうか 別の星ではゲッターに変わる何かが支配してるかもな

    59 21/10/14(木)16:18:01 No.856265416

    >そのへんは作者の作風ともいえるな >大体の作品の芯の部分が同じというか 待ち受ける強大な存在! 俺たちの戦いはこれからだ!

    60 21/10/14(木)16:18:05 No.856265436

    流石に號の時は大仕事だったんだろうなって…

    61 21/10/14(木)16:18:16 No.856265480

    >ゲッターの意思はちゃんと喋ってるからな… >ただ號の時以外ハッキリとこれがゲッターの意思ですよとゲッター自身から示された事は無いんだよね より強い命が宇宙に広がってるからOKなのかもしれないけど 號で語られたゲッターの意思からしたらそれでいいのか?ってなるしな

    62 21/10/14(木)16:18:19 No.856265495

    >そのへんは作者の作風ともいえるな >大体の作品の芯の部分が同じというか ホモの忍者が主人公の下ネタ殺戮ギャグ漫画も大体こんな感じだから酷い

    63 21/10/14(木)16:19:06 No.856265646

    ゴルフやっててもブレないしな

    64 21/10/14(木)16:19:48 No.856265794

    >友好的ではあるけど侵略者でもあるよねゲッター線 >大元がどこから降ってきてるのか知らないけど 根源を辿ってみれば何かが分かるのかもしれないね あんまりやろうとするキャラ居なかったけど

    65 21/10/14(木)16:19:51 No.856265805

    アンドロメダ流国だって力で宇宙の覇権取ろうとする勢力だしな

    66 21/10/14(木)16:20:44 No.856265993

    なんか暴走するイメージ強いゲッターだけど 漫画版に連なる時空では自爆するために限界を超えさせた初代や仕様外のことやったせいで暴走進化してるGがいるだけで 最初からおかしいのは真ゲッターだけだったりする

    67 21/10/14(木)16:20:52 No.856266017

    >根源を辿ってみれば何かが分かるのかもしれないね >あんまりやろうとするキャラ居なかったけど それを知ろうとしたら間違いなく永劫の時と無限の空間を跨ぐ旅になるだろうし…

    68 21/10/14(木)16:21:10 No.856266089

    號のゲッター線の意思と一番近い事言ってるのはよりによって真のゴールとブライだから余計にゲッターヘイトスピーチしてる未来世界がなんで…?ってなってたからな…

    69 21/10/14(木)16:21:35 No.856266173

    人と寄り添ってくれるゲッターって意味で新鮮なアーク君 好き放題のドラゴンは見習え

    70 21/10/14(木)16:21:46 No.856266215

    >最初からおかしいのは真ゲッターだけだったりする 後付けだけど普通のゲッター時代も描かれたし…

    71 21/10/14(木)16:21:55 No.856266255

    真ゲッターだって地球やべえ何とかしなきゃって號達の想いに応えてああなった部分はあるし

    72 21/10/14(木)16:22:18 No.856266324

    >好き放題のドラゴンは見習え あれは真と繋がったせいで進化し始めただけで単体では良い子だから…

    73 21/10/14(木)16:22:41 No.856266409

    仮に未来を変えたとしても宇宙には異星人を問答無用で滅ぼそうとする勢力の方が多いのだろうし どっちにしろそうは変わらないと思う

    74 21/10/14(木)16:22:56 No.856266468

    地球で内ゲバやってたら宇宙から何かが横槍入れてきた

    75 21/10/14(木)16:22:57 No.856266472

    柳生十兵衛死すとか読むと原作とは…ってなる

    76 21/10/14(木)16:23:16 No.856266531

    >最初からおかしいのは真ゲッターだけだったりする 真ゲッターも真と號合わせてもパイロットを無視した暴走したのは一回だけなので安心してほしい

    77 21/10/14(木)16:23:20 No.856266551

    >根源を辿ってみれば何かが分かるのかもしれないね >あんまりやろうとするキャラ居なかったけど やってみたいって発想に至ったのが偽書の早乙女博士 色々あって浅間山周辺地域は日本から消えたが

    78 21/10/14(木)16:23:46 No.856266633

    天草四郎が割れて終わるのは何だっけ?

    79 21/10/14(木)16:24:23 No.856266746

    >柳生十兵衛死すとか読むと原作とは…ってなる 1話のラストで出てくる知らない徳川四天王 当たり前のように出てくる薬師寺天膳ほか伊賀甲賀十人衆

    80 21/10/14(木)16:24:38 No.856266805

    >真ゲッターも真と號合わせてもパイロットを無視した暴走したのは一回だけなので安心してほしい 試運転で操縦無視して加速しまくって竜馬を心停止させてるんだけど…

    81 21/10/14(木)16:25:01 No.856266880

    >天草四郎が割れて終わるのは何だっけ? 魔界転生

    82 21/10/14(木)16:25:27 No.856266976

    死ぬ時は麻雀漫画でも9割死ぬと聞いて本当だろうかと疑わしく思った

    83 21/10/14(木)16:26:12 No.856267128

    號で言ってたそれら全てを司るもの=ゲッター線って事でいいのかな?

    84 21/10/14(木)16:26:12 No.856267129

    今更だけど號って漢字とアークの梵字って似てるよね

    85 21/10/14(木)16:26:13 No.856267130

    ゲッター線をむやみに集めて強化しただけだとろくなことにならないからコントロールが大事なんだろうな

    86 21/10/14(木)16:26:44 No.856267230

    石川賢時空だと平均死亡率18割くらいあるから… 9割死んで9割サイボーク化して蘇る

    87 21/10/14(木)16:26:48 No.856267240

    >好き放題のドラゴンは見習え 窯開いたから死んでませんぞ戦えますぞって出ようとしたけど ゲッターの申し子いるから寝てていいよで寝るから割と聞き分けはいい それはそれとして戦力的に不安だからタラク送るねとかする

    88 21/10/14(木)16:27:15 No.856267346

    >試運転で操縦無視して加速しまくって竜馬を心停止させてるんだけど… 暴走はその一回くらいだし… 他は敵から吸収反射したエネルギーが大きすぎて余波が凄すぎたりパイロットが張り切ってるからテンション上がって融合状態になったくらいだし…

    89 21/10/14(木)16:27:24 No.856267376

    >それはそれとして戦力的に不安だからタラク送るねとかする ありがたい…

    90 21/10/14(木)16:27:34 No.856267410

    >真ゲッターだって地球やべえ何とかしなきゃって號達の想いに応えてああなった部分はあるし ついでに火星を耕してくれるしな… 今になってみると後々の事を見越しての気配りにも思える

    91 21/10/14(木)16:28:58 No.856267683

    >なんか暴走するイメージ強いゲッターだけど >漫画版に連なる時空では自爆するために限界を超えさせた初代や仕様外のことやったせいで暴走進化してるGがいるだけで >最初からおかしいのは真ゲッターだけだったりする それはそれとして初代G真とゲッター線搭載型はアーク以外全部暴走してるのも事実…

    92 21/10/14(木)16:29:41 No.856267825

    初代暴走してないぞ

    93 21/10/14(木)16:29:58 No.856267890

    悪役だのダサいだの言われるドラゴンくんがあまりにも可哀想な境遇でそれでも地球守るために頑張ろうとしてるのが健気で泣けてきた 真くんに勉強教えようとしてたのに悪意ある悪戯で邪魔されまくった結果ブチ切れて家族と近所の人たち皆殺しにしてクローゼットに閉じこもって筋トレし続けてたって考えると可哀想すぎる

    94 21/10/14(木)16:30:59 No.856268094

    優等生のツラじゃないんだよアークくん エンジェル伝説かよ

    95 21/10/14(木)16:32:56 No.856268510

    ゲッターヘイトスピーチかます武蔵のフォローは結局記憶から作られた偽物だからです以外にやりようは無いのかな… ゲッター天の方にまともなクローン武蔵乗ってないかな…

    96 21/10/14(木)16:35:34 No.856269088

    >ゲッターヘイトスピーチかます武蔵のフォローは結局記憶から作られた偽物だからです以外にやりようは無いのかな… わざと悪な感じに振舞ってこういう未来にするなよって誘導しようとした可能性も

    97 21/10/14(木)16:36:27 No.856269288

    >ブチ切れて家族と近所の人たち皆殺し 怖すぎるよ!!

    98 21/10/14(木)16:36:42 No.856269336

    ゴール&ブライとゲッターの言ってること合わせると 死んでもゲッター線に還って来てみんな一つになるだけだからそこは悲しむ必要ないんだけど せっかく地球の生命はここまで進化したんだから種が滅びちゃうの勿体ないし せめて次代の種子を撒く前に滅ぶな位のニュアンスなのかな で未来世界だと滅ぼすか滅ぼされるかになっちゃったから滅ぼしながら進化してるみたいな

    99 21/10/14(木)16:37:39 No.856269528

    >>ブチ切れて家族と近所の人たち皆殺し >怖すぎるよ!! 殺してねえよ!全て元の空間に戻っただけだよ!

    100 21/10/14(木)16:39:09 No.856269868

    >ゲッターヘイトスピーチかます武蔵のフォローは結局記憶から作られた偽物だからです以外にやりようは無いのかな… 武蔵の形をした人造人間だからなあれは 武蔵の性格はコピーしてるけど考え方はゲッターに従ってる所が大きい そうあるべき、という考えがブレない

    101 21/10/14(木)16:40:23 No.856270128

    と言うか宿ってる機体によって方針違うのは何なのゲッター

    102 21/10/14(木)16:40:56 No.856270244

    正直全然活躍しなかったのでびっくりした

    103 21/10/14(木)16:41:38 No.856270368

    ゲッターGは劣勢を覆すための希望の機体だったんだよな

    104 21/10/14(木)16:42:36 No.856270561

    >と言うか宿ってる機体によって方針違うのは何なのゲッター 曼荼羅じゃないけどゲッター線とそれぞれのゲッターロボで方向というか手段が違うっぽいのが面白い

    105 21/10/14(木)16:42:45 No.856270599

    ハイわかりました……ゲッター線人間以外とも仲良くします…… 他の生き物も取り込みます……

    106 21/10/14(木)16:43:53 No.856270837

    >と言うか宿ってる機体によって方針違うのは何なのゲッター 木にも石にも意思があるってのならロボにも意思があるんだろうゲッター線とはまた別で

    107 21/10/14(木)16:45:11 No.856271105

    真ゲッターの中で一番やばいのは即死判定が歩いてる號版かな

    108 21/10/14(木)16:46:22 No.856271354

    早乙女博士が最後に遺したのがアークっていうのはなんか希望を感じる

    109 21/10/14(木)16:47:24 No.856271564

    全部に目があるのがやはり良い

    110 21/10/14(木)16:47:26 No.856271574

    >正直全然活躍しなかったのでびっくりした 原作と比べたらめちゃくちゃ大活躍だよ ウザーラと決戦なんてないし

    111 21/10/14(木)16:48:49 No.856271871

    漫画は漫画で見せ場あるから見てくれよな

    112 21/10/14(木)16:49:04 No.856271930

    蟲 ヤクザ サイボーグ 蒸気機関 ガトリングガン 神仏 グルグル目 これらが石川賢宇宙を構成する必須パーツである

    113 21/10/14(木)16:49:39 No.856272046

    >真ゲッターの中で一番やばいのは即死判定が歩いてる號版かな 吸収からの巨大化とか物理法則無視してるよね

    114 21/10/14(木)16:49:47 No.856272080

    どのゲッターも大方針は生命が滅びないようにするってのは変わらない気がする やり方が蠱毒だったり人類以外は滅ぼすだったりするのはそれこそアークで示されたように人間の総意で左右されてんのかなって

    115 21/10/14(木)16:49:48 No.856272082

    >早乙女博士が最後に遺したのがアークっていうのはなんか希望を感じる 人と同化するゲッターじゃなくて人と共にあるゲッターなんだよな 爪とか牙とかつけて生命らしくする事で何らかの作用があったみたいな事書いてあったし…

    116 21/10/14(木)16:50:16 No.856272179

    >漫画は漫画で見せ場あるから見てくれよな 二天一流とかね

    117 21/10/14(木)16:51:08 No.856272337

    バグのバリア破りどころか戦闘全部オリジナルだからな

    118 21/10/14(木)16:52:55 No.856272718

    かずきがグレンラガンで出した解答例と近い形になったのは 面白いよね

    119 21/10/14(木)16:54:29 No.856273062

    原作読み返してみるとゲッターのパイロットてみんなしっかり善側の人間だったのでそういった人間がゲッターに導かれて動かしてきたんだからきっと拓馬たちも大丈夫だろうという気がしてきた

    120 21/10/14(木)16:54:59 No.856273176

    >かずきがグレンラガンで出した解答例と近い形になったのは >面白いよね 正しい方向に力を修正するのはアンチスパイラルとシモンとの問答的なところあるね

    121 21/10/14(木)16:55:45 No.856273348

    ゲッターとひとつになるとは簡単に言うがおおいなる開発者(?)のコンセプト的にゲッターに食われてるんじゃないかと

    122 21/10/14(木)16:56:24 No.856273491

    ウザーラ戦オリジナルだったの!?

    123 21/10/14(木)16:57:04 No.856273643

    天に乗った親父とどう決着つけるのかはどうすれば見られますか?

    124 21/10/14(木)16:57:13 No.856273672

    >天に乗った親父とどう決着つけるのかはどうすれば見られますか? それは

    125 21/10/14(木)16:57:25 No.856273715

    >>天に乗った親父とどう決着つけるのかはどうすれば見られますか? >それは それは!

    126 21/10/14(木)16:59:20 No.856274156

    ピュオオ

    127 21/10/14(木)16:59:21 No.856274162

    それは!!

    128 21/10/14(木)16:59:22 No.856274164

    >天に乗った親父とどう決着つけるのかはどうすれば見られますか? >>>天に乗った親父とどう決着つけるのかはどうすれば見られますか? >>それは >それは! 聞けぇ!竜馬!

    129 21/10/14(木)16:59:46 No.856274263