ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/14(木)14:52:14 No.856246740
グラボの買い時がわからん
1 21/10/14(木)14:52:47 No.856246851
壊れた時
2 21/10/14(木)14:53:14 No.856246946
今は時期が悪い
3 21/10/14(木)14:53:23 No.856246981
そもそもpc自体持ってる?
4 21/10/14(木)14:53:32 No.856247018
ほしいグラボが安いと感じた時
5 21/10/14(木)14:53:35 No.856247028
少なくとも今は時期ではない
6 21/10/14(木)14:55:07 No.856247300
RX6600出たけどワッパはいいね ワッパは
7 21/10/14(木)14:56:40 No.856247593
いまは安いのでなんとか保たせるしかない…
8 21/10/14(木)14:58:23 No.856247921
4000出たら3000は間違いなくゴミ扱いされる
9 21/10/14(木)14:58:24 No.856247926
グラボ単体で買うなんて玄人のすることだぜー
10 21/10/14(木)14:58:25 No.856247930
2年前に出たグラボにコスパで負けてるんだもんなあ
11 21/10/14(木)14:58:57 No.856248051
>RX6600出たけどワッパはいいね コスパは?
12 21/10/14(木)14:59:02 No.856248071
去年買ったグラボを売ったら買値より高く売れたとかいうボーナスステージ
13 21/10/14(木)14:59:26 No.856248166
>そもそもpc自体持ってる? 持ってない人は10年前でかいノートPCだけ持ってた層でグラボは関係ないだろ
14 21/10/14(木)15:00:01 No.856248286
次の世代は一番下のティアであるNavi33が今世代最強のNavi21超えるらしいな
15 21/10/14(木)15:00:42 No.856248434
RX6600一瞬で売り切れたな 安定の小売
16 21/10/14(木)15:00:55 No.856248470
安くて時期が良いなんて今後数年ないだろうから必要ならすぐ買うべき 待てば待つだけ快適にゲームできたはずの時間を逃がす
17 21/10/14(木)15:01:42 No.856248640
時期が悪いって冗談が冗談じゃなくて困る
18 21/10/14(木)15:02:00 No.856248700
まあ発売日の6600が現状一番マシなのは間違いない
19 21/10/14(木)15:02:02 No.856248710
もう時期の底はついたからいつでも買っていいぞ
20 21/10/14(木)15:02:18 No.856248757
むしろどんどん悪くなる
21 21/10/14(木)15:03:01 No.856248924
プレミア価格と発想未定の地獄の頃は時期が悪いと言えた
22 21/10/14(木)15:03:02 No.856248928
この先2年はよくなる材料ないから買いたいとき買え
23 21/10/14(木)15:04:23 No.856249178
3060でよくね
24 21/10/14(木)15:05:28 No.856249387
マイニング関係なくこういう供給量が少ない製品は転売の餌食にされやすいから仮想通貨暴落しても変わらない気がする
25 21/10/14(木)15:05:47 No.856249443
ここに来てpcの調子が悪くなってきた こんな時期に買い替えすることを思うとハラハラする
26 21/10/14(木)15:06:03 No.856249520
今の所さっさと買ってマイニングしてた奴らが正解 この先は厳しいから安く買いたいなら数年待つ覚悟が必要だな
27 21/10/14(木)15:06:19 No.856249590
今が一番安いと思って買うといい 半導体もそうだけど市場が落ち着くのは3年後ぐらいだろうし 根拠はないけど
28 21/10/14(木)15:07:55 No.856249915
ゲームやりたい 高いっていうからなんもできない
29 21/10/14(木)15:08:11 No.856249985
もう買い時なんて諦めた方がいい
30 21/10/14(木)15:08:21 No.856250023
4790に5700xt挿してるけど明らかに釣り合ってないから新しい PC欲しい
31 21/10/14(木)15:08:22 No.856250026
中古は買いたくない…
32 21/10/14(木)15:08:26 No.856250040
FPSは最低設定にするのがデフォみたいな風潮あるからまだ大丈夫 と思ってたらBFの新作がガクガクで死に体
33 21/10/14(木)15:08:32 No.856250070
今は円が安い
34 21/10/14(木)15:09:24 No.856250253
なぜか初売りのセール価格と比べ続ける
35 21/10/14(木)15:10:18 No.856250459
>FPSは最低設定にするのがデフォみたいな風潮あるからまだ大丈夫 >と思ってたらBFの新作がガクガクで死に体 そりゃ相手より有利にするための低設定だから高スペックの環境でそれやるから意味有る訳で 低設定にする風潮が有るからって下の環境に合わせてあるかと言えば違うし
36 21/10/14(木)15:10:22 No.856250476
>FPSは最低設定にするのがデフォみたいな風潮あるからまだ大丈夫 >と思ってたらBFの新作がガクガクで死に体 BF2042はCPUの要求も高いな FHDロー設定で普通に遊んでてもVRAM6GB叩いたりするし以前のミドルじゃつらそう
37 21/10/14(木)15:10:41 No.856250548
>FPSは最低設定にするのがデフォみたいな風潮あるからまだ大丈夫 >と思ってたらBFの新作がガクガクで死に体 爆発物や太陽光とか影みたいなグラは最低でいいけどそれ以外は基本的に最高設定だぞ
38 21/10/14(木)15:10:48 No.856250574
半導体の生産が少ないせいで今後1年ちょいはメモリの価格が下がるって言われてるし 年単位で待てないならさっさと買った方が良い
39 21/10/14(木)15:11:00 No.856250604
特に4K環境でやりたいことがない
40 21/10/14(木)15:11:18 No.856250666
>4790に5700xt挿してるけど明らかに釣り合ってないから新しい PC欲しい 5700を10万で売れば3060ti買ってお釣りで10400にできるじゃん
41 21/10/14(木)15:12:08 No.856250832
RX6600でました! はい 59880円(税別)です! そっすか
42 21/10/14(木)15:12:52 No.856250969
56K(税込)からあったよ
43 21/10/14(木)15:12:58 No.856250994
今の価格って二倍なんだな 普通下がってくもんなのに
44 21/10/14(木)15:13:27 No.856251095
FHD以上にしようとすると急にきつくなるというか普及にはまだ遠いわ
45 21/10/14(木)15:13:33 No.856251127
ぶっちゃけ値下げしなくても売れるから値下げする理由もないからな今…
46 21/10/14(木)15:15:04 No.856251453
三万で買えた5600XT程度の性能 現状は2060が実売で五万辺りだからその辺に収まるべき製品
47 21/10/14(木)15:15:22 No.856251517
落ち着くまでもってくれよ俺のPC…
48 21/10/14(木)15:15:47 No.856251601
一番いい時期はもう終わったんだ
49 21/10/14(木)15:15:49 No.856251606
>ぶっちゃけ値下げしなくても売れるから値下げする理由もないからな今… 寡占だから落ち着いても値下げする理由なさそうなのが
50 21/10/14(木)15:17:14 No.856251909
win10終わる頃にはきっと良くなってるだろう 多分
51 21/10/14(木)15:17:35 No.856251994
2000番代影薄いよな 1660sのがまだ話題になるレベル
52 21/10/14(木)15:17:40 No.856252009
今後2年はこの調子だって言うしな
53 21/10/14(木)15:19:23 No.856252357
>爆発物や太陽光とか影みたいなグラは最低でいいけどそれ以外は基本的に最高設定だぞ 当然だけど描画距離とかできる限り遠くまでにしたいよね
54 21/10/14(木)15:20:16 No.856252534
今年も5700XTで乗り切る
55 21/10/14(木)15:20:38 No.856252602
ゲームで使う用になったけどこれ何℃まで出していいの? ファンがヴォンヴォン鳴ってるけど大丈夫なの?
56 21/10/14(木)15:22:48 No.856253052
まだ750tiで戦える
57 21/10/14(木)15:22:59 No.856253095
俺はもう常時100FPS超えてないと安心できない身体になってしまった
58 21/10/14(木)15:23:08 No.856253128
>ゲームで使う用になったけどこれ何℃まで出していいの? 90℃くらいまでなら余裕 と言うか上がり過ぎないようにサーマルスロットリングするし窒息ケースとかでそれでも無理なら多分システム止まるはず
59 21/10/14(木)15:24:03 No.856253322
もはや買い時は来ない ということはいつ買ってもよい
60 21/10/14(木)15:24:25 No.856253396
安くなることを諦めて買うなら今はいい時期だよ
61 21/10/14(木)15:26:16 No.856253763
世界全体で1/4のグラボが採掘に使われているらしいが収益性が悪化してこれが全部解放されたら大分価格が下がるな
62 21/10/14(木)15:27:08 No.856253930
3080Sと3050ti、3050が出るみたいなリークあったね つーか3090と3080のほとんど無い隙間に何個詰め込むんだよ
63 21/10/14(木)15:27:33 No.856254016
多分3060より下は出ない
64 21/10/14(木)15:27:56 No.856254088
RTX3060を4200円ぐらいで買った
65 21/10/14(木)15:28:08 No.856254126
>RTX3060を4200円ぐらいで買った なそにん