21/10/14(木)14:48:23 サッカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/14(木)14:48:23 No.856245961
サッカー選手って若い子はとことん若いけどだいたい何歳くらいでベテランロートル扱いされるもんなの? Yahooニュースで26歳の選手がもう若くない扱いされてたから気になった
1 21/10/14(木)14:49:24 No.856246168
明確に決まってるわけじゃないが30過ぎじゃね
2 21/10/14(木)14:53:33 No.856247020
そこらへんは他の競技とそう変わらないか
3 21/10/14(木)14:57:22 No.856247735
有名な選手は30超えても第一線でやれるのが多いから錯覚するけど平均した引退年齢は25から26ぐらいだ
4 21/10/14(木)14:57:26 No.856247752
26歳で若くないと言われるのはだいたい海外への移籍のタイミングの話じゃないかな? J1でその年齢までいて移籍しないのは遅い
5 21/10/14(木)14:59:26 No.856248165
いまは大学卒業してからJリーガーになる人も増えてきたから その時点で22,3歳なのよね
6 21/10/14(木)14:59:39 No.856248209
ニュースで見たのは古橋選手のことだったので海外移籍が遅かったってことなのか
7 21/10/14(木)15:00:05 No.856248300
GKはちょっと違うけどだいたいそんなもんじゃない?
8 21/10/14(木)15:00:42 No.856248430
28はもう若くないな
9 21/10/14(木)15:01:23 No.856248579
古橋26歳の記事かな 選手として脂乗って活躍出来る年齢の話と海外有力クラブに辿り着けるようなキャリア積むなら○○歳でヨーロッパ行くって話が混ざるからややこしいね
10 21/10/14(木)15:01:54 No.856248678
古橋も大学出てJ2→J1神戸だからな
11 21/10/14(木)15:03:20 No.856248980
30はベテランだからね 長谷部がおかしいだけだ
12 21/10/14(木)15:03:27 No.856249004
トッププロでも平均引退年齢は28際だから 26だと一般で言う45歳前後相当くらいではないか
13 21/10/14(木)15:03:39 No.856249049
ピークがだいたい28歳のイメージ
14 21/10/14(木)15:04:11 No.856249151
最近になってストイックな選手増えて選手寿命自体は伸び始めてるね
15 21/10/14(木)15:04:39 No.856249227
22歳くらいでギリギリ若手って感じ
16 21/10/14(木)15:05:01 No.856249294
スコットランドリーグのレベルはあまり高くない方だけど セルティックはELには出れるなかなかのクラブだからね 海外移籍初体験の26歳が即適応してチームの戦力になってるのにあちらの人も驚いてるのかも
17 21/10/14(木)15:05:26 No.856249381
>最近になってストイックな選手増えて選手寿命自体は伸び始めてるね だけど日程があれだから相殺されてる気がする
18 21/10/14(木)15:06:02 No.856249515
日本ではプロになるのが遅すぎる 海外だと15,6でデビューは珍しくないからな
19 21/10/14(木)15:06:18 No.856249584
>GKはちょっと違うけどだいたいそんなもんじゃない? キーパーでも30境にガクンと逝く奴は逝く
20 21/10/14(木)15:06:27 No.856249632
>だけど日程があれだから相殺されてる気がする 欧州はより大変になるな
21 21/10/14(木)15:06:56 No.856249716
やっぱ運動量の多さが選手寿命に直結してる? 常に走り回っているイメージなので
22 21/10/14(木)15:08:21 No.856250024
コロナでシーズン中止になった結果 選手のコンディションが良くなった とかスペインの話を見かけたな
23 21/10/14(木)15:08:43 No.856250100
>やっぱ運動量の多さが選手寿命に直結してる? >常に走り回っているイメージなので 審判だって試合中走り回っているから引退も早いよね
24 21/10/14(木)15:08:50 No.856250121
一試合平均10km以上走るからな ヒザと股関節を痛めると引退する流れになりやすい
25 21/10/14(木)15:09:17 No.856250223
走れなくなったら終わりのスポーツだから膝壊すとキツイ
26 21/10/14(木)15:10:08 No.856250421
秋春制導入すればすべてが解決する!
27 21/10/14(木)15:10:34 No.856250524
10代~20代前半は攻撃的ポジション そこから後ろの守備的ポジションに下がって引退するってのも多いよな
28 21/10/14(木)15:11:04 No.856250624
野球選手の成績の統計的には打者のピークが27とかで 投手が20代前半から緩やかに下がるらしいから 競技問わず運動能力的にはその辺になってくるんじゃないかな
29 21/10/14(木)15:12:52 No.856250968
GKは経験で成長したりするけど前のポジションはキツそう
30 21/10/14(木)15:13:03 No.856251012
野球は肩と肘が無事なら続けられるからな…
31 21/10/14(木)15:13:25 No.856251088
同程度の実力なら若い方を取る傾向にあるから30すぎて現役できる人は相当上手いか実力にプラスアルファ持ってるほんの一握りだ
32 21/10/14(木)15:13:34 No.856251128
27,8くらいがキャリア的にもピークで一番結果も出してる印象ある
33 21/10/14(木)15:13:48 No.856251177
聞けば聞くだけ過酷なスポーツだな
34 21/10/14(木)15:13:59 No.856251212
経験と体力のバランスを考えると30超えるとやっぱり衰えていくからなぁ
35 21/10/14(木)15:14:13 No.856251260
バスケとかサッカーは膝やったらもう長くない
36 21/10/14(木)15:14:49 No.856251387
筋力のピークは30過ぎだけど動体視力や判断力は20代かピークで関節は磨耗するから結局元気なのは20代の間と言う
37 21/10/14(木)15:14:52 No.856251400
期待のユース上がりが膝や靭帯やってポンコツになるのいいよね…
38 21/10/14(木)15:15:04 No.856251452
>GKは経験で成長したりするけど前のポジションはキツそう だがズラタンは違う!
39 21/10/14(木)15:15:32 No.856251542
>聞けば聞くだけ過酷なスポーツだな スライディングタックル認めてるのは結構狂気 ラグビーもアメフトもあれは反則
40 21/10/14(木)15:15:45 No.856251591
>だがズラタンは違う! 王から更に神になれるのは本当に一部の存在過ぎる
41 21/10/14(木)15:15:57 No.856251636
>聞けば聞くだけ過酷なスポーツだな 短期間で何試合もして何時間も走り続けるテニスは更に狂ってる
42 21/10/14(木)15:15:57 No.856251639
神だからなズラタンは
43 21/10/14(木)15:15:57 No.856251641
ストイックに自己管理出来るタイプの選手は昔よりずいぶんトップクラスの場で戦えるようになってる
44 21/10/14(木)15:16:11 No.856251683
永遠の35歳な選手ならドイツに居る
45 21/10/14(木)15:16:16 No.856251699
セリエのFWはなんか年齢おかしくない?ってやつが多い気がする…
46 21/10/14(木)15:16:38 No.856251776
>聞けば聞くだけ過酷なスポーツだな 宮市亮の経歴を見ればどんな辛いかわかるぞ…
47 21/10/14(木)15:17:00 No.856251860
>短期間で何試合もして何時間も走り続けるテニスは更に狂ってる スタミナ続く限り試合終わらないって凄いよな… サッカーで昔あったゴールデンゴール方式だもんな…
48 21/10/14(木)15:17:14 No.856251911
>セリエのFWはなんか年齢おかしくない?ってやつが多い気がする… 今更ジェコとか要らないって思ってるインテリスタです…
49 21/10/14(木)15:17:31 No.856251974
>永遠の35歳な選手ならドイツに居る フロント入り内定してるみたいな記事出てたな
50 21/10/14(木)15:18:10 No.856252109
抜群のサッカー脳があれば嘘でしょって年齢でもやり続ける そう整えるのさ
51 21/10/14(木)15:18:27 No.856252173
>セリエのFWはなんか年齢おかしくない?ってやつが多い気がする… 全盛期の頃からセリエはベテランFWが強いリーグだし...
52 21/10/14(木)15:19:04 No.856252276
代表の負担が大きすぎるのは長谷部見ればわかるわ
53 21/10/14(木)15:19:06 No.856252287
いつか長谷部監督が見たい
54 21/10/14(木)15:19:24 No.856252362
カズはさすがに見苦しくはある 本人だけの問題ではないだろうが
55 21/10/14(木)15:19:35 No.856252389
今までの話をまとめるとキングカズは異次元の存在なのか
56 21/10/14(木)15:19:50 No.856252445
セリエはそもそもプレータイムの長い20代CF自体が少ない
57 21/10/14(木)15:19:50 No.856252446
>本人だけの問題ではないだろうが 客寄せに必要だから引退させる訳にいかんのだ…
58 21/10/14(木)15:20:16 No.856252535
>カズはさすがに見苦しくはある >本人だけの問題ではないだろうが 客寄せパンダとしてやってる自覚があるからな カズの名前を出せばスポンサーがつくから強いんだよ
59 21/10/14(木)15:20:27 No.856252567
>今までの話をまとめるとキングカズは異次元の存在なのか もう流石にキツイが少し前まではマジで鉄人だったよ
60 21/10/14(木)15:20:54 No.856252669
いわゆる大型FWは基本的に開花するのが遅いイメージ
61 21/10/14(木)15:21:09 No.856252724
>代表の負担が大きすぎるのは長谷部見ればわかるわ 行って帰れば合計移動距離地球一周だからな
62 21/10/14(木)15:21:16 No.856252748
いまはベルギー ⇒ブンデスが日本人選手はベストな流れじゃなかろうか…
63 21/10/14(木)15:21:19 No.856252763
>いつか長谷部監督が見たい 個人的にはドイツでやってほしい というか選手だけじゃなく国外で経験積む監督増えてくれ
64 21/10/14(木)15:21:58 No.856252881
ベルギーは外国人枠もなくて行きやすいのもあって近年は人気よね
65 21/10/14(木)15:22:11 No.856252927
>今までの話をまとめるとキングカズは異次元の存在なのか あれは完全なるペイプレイヤーで戦力としてチームに在籍してる訳じゃない
66 21/10/14(木)15:22:26 No.856252974
>>代表の負担が大きすぎるのは長谷部見ればわかるわ >行って帰れば合計移動距離地球一周だからな アジアや南米から欧州に行ってるのはきついだろうな...
67 21/10/14(木)15:22:26 No.856252976
>短期間で何試合もして何時間も走り続けるテニスは更に狂ってる トップの入れ替わりほとんどないのが更におかしい… まあサッカーもバロンドール2人でかわりばんこみたいに取ってるけど…
68 21/10/14(木)15:22:32 No.856252995
40年前に高1で中退してブラジルでプロデビューするってのが漫画みたいな存在だからなカズさん…
69 21/10/14(木)15:23:15 No.856253158
第2,3GKで全然出なくて生涯終えた人とかいるんだろうな
70 21/10/14(木)15:23:25 No.856253196
26はもう若くはないわな 期待の若手だった選手が燻ってたらもう終わりかって言われる年齢
71 21/10/14(木)15:23:44 No.856253259
>40年前に高1で中退してブラジルでプロデビューするってのが漫画みたいな存在だからなカズさん… 日本でサッカーが全く注目されてないあの時代にサントスとかキンゼデでプレーしてたのはすげぇと思う
72 21/10/14(木)15:24:10 No.856253343
>>短期間で何試合もして何時間も走り続けるテニスは更に狂ってる >トップの入れ替わりほとんどないのが更におかしい… >まあサッカーもバロンドール2人でかわりばんこみたいに取ってるけど… テニス星人たちも流石に全盛期ほど試合には出なくなったけどけどな それでもあの年齢であの強さ維持したテニス選手やれてるのが異次元なんだが...
73 21/10/14(木)15:24:18 No.856253374
イタリアは全体的におっさん好きなんだと思う GKは30超えて一人前みたいな風潮があるとかネット記事を見た
74 21/10/14(木)15:24:21 No.856253384
GKは経験積める機会自体が難しいからな…
75 21/10/14(木)15:24:21 No.856253386
カズさんおはぎ大好きなのに我慢して体脂肪率数パーを維持してるのヤバイ…
76 21/10/14(木)15:24:26 No.856253399
>第2,3GKで全然出なくて生涯終えた人とかいるんだろうな 鹿島でサブのまま引退した人がいたはず
77 21/10/14(木)15:24:47 No.856253470
ブラジルに伝手やルーツがあったわけでもないし 幼少期からポルトガル語に触れてたでもないのに成り上がったのが凄い
78 21/10/14(木)15:25:05 No.856253527
まずイタリアのチームの懐事情がな…
79 21/10/14(木)15:25:25 No.856253600
金融商品としての価値が発見されたから若ければ若いほど転売で儲けられるし損も少ないのでU23ぐらいが完全にボーダーライン
80 21/10/14(木)15:25:42 No.856253653
近年のサッカーとテニスは世紀を代表するようなプレイヤーがずっと支配してたからなあ
81 21/10/14(木)15:25:43 No.856253659
イタリアは有望な若手や旬の選手に払えるお金が無い
82 21/10/14(木)15:25:44 No.856253660
地震のチャリティーマッチでゴール決めたから大体のことは許す
83 21/10/14(木)15:25:47 No.856253675
ブッフォンみたいなGK出てくる国だしなイタリア それはそうとドンナルンマめっちゃ嫌われてるけど
84 21/10/14(木)15:25:49 No.856253684
まだやれるのに日本のJリーグ発足の為に帰ってきてくれたしな カズさんいないとどうなってたか・・・
85 21/10/14(木)15:26:24 No.856253783
>イタリアは全体的におっさん好きなんだと思う >GKは30超えて一人前みたいな風潮があるとかネット記事を見た イタリアのGKについてはディノゾフの影響がデカすぎる
86 21/10/14(木)15:26:25 No.856253789
単純に若手を手元で使って伸ばすのを怖がる監督が多いイメージ そりゃトップリーグなら世界中どこだってその傾向はあるけど以前のセリエは特に
87 21/10/14(木)15:26:29 No.856253803
ジーコも引退決めてたところに復帰だしJ発足の熱量は凄いよ
88 21/10/14(木)15:26:35 No.856253831
>近年のサッカーとテニスは世紀を代表するようなプレイヤーがずっと支配してたからなあ クリロナまだまだ調子いいので笑うわ
89 21/10/14(木)15:26:48 No.856253874
たまに性GKが怪我して第2第3の若手GKが出てくると嬉しくなる 怪我するのは嬉しくないけど
90 21/10/14(木)15:27:17 No.856253965
イタリアはおっさんFWが定期的に得点王穫るイメージ
91 21/10/14(木)15:27:29 No.856254003
最近の鉄人だとあの過酷な日程の五輪でもピンピンしてたダニアウベスおじさんかな
92 21/10/14(木)15:27:36 No.856254027
CR7はそれこそカズ以上に節制と鍛錬を怠らないマシンみたいな人生を続けている
93 21/10/14(木)15:27:38 No.856254036
>ジーコも引退決めてたところに復帰だしJ発足の熱量は凄いよ まずあんな世界的レジェンドがプロリーグの無い日本で実業団チームでやってたのが異常すぎる
94 21/10/14(木)15:27:46 No.856254060
ブンデスみたいにチケット安くしてお客さんの裾野広げるやり方は上手くマーケティングできるブレーンがいるからな…
95 21/10/14(木)15:28:23 No.856254185
>CR7はそれこそカズ以上に節制と鍛錬を怠らないマシンみたいな人生を続けている ネドヴェドも微笑んでそう
96 21/10/14(木)15:28:28 No.856254204
26はギリ若いイメージある 27はもう…
97 21/10/14(木)15:28:45 No.856254255
さすがにディナターレおじさんは引退していた
98 21/10/14(木)15:29:12 No.856254336
>ブンデスみたいにチケット安くしてお客さんの裾野広げるやり方は上手くマーケティングできるブレーンがいるからな… あれは地方自治体が全面的に協力してくれるから出来る芸当だしな
99 21/10/14(木)15:29:25 No.856254394
ドンナルンマ兄とか完全にオマケで空気だし 弟居なくなったら移籍したし可哀想
100 21/10/14(木)15:29:54 No.856254506
>ブッフォンみたいなGK出てくる国だしなイタリア >それはそうとドンナルンマめっちゃ嫌われてるけど ブッフォンの前にアッビアーティトルドペルッツィパリュウカとGKの人材豊富すぎた国だからな ブッフォンが年食ったらドンナルンマ出てきたし
101 21/10/14(木)15:30:01 No.856254533
>CR7はそれこそカズ以上に節制と鍛錬を怠らないマシンみたいな人生を続けている トレーニング後に低糖質高タンパクなまったく同じ食事をして三時間睡眠して起きてトレーニングまた同じ食事三時間睡眠 こんなの普通の人間は狂う
102 21/10/14(木)15:30:03 No.856254544
>まずあんな世界的レジェンドがプロリーグの無い日本で実業団チームでやってたのが異常すぎる プロ作るんだからお前らもプロ意識持てってのをチーム内に周知させていく力が凄い…
103 21/10/14(木)15:30:34 No.856254643
>CR7はそれこそカズ以上に節制と鍛錬を怠らないマシンみたいな人生を続けている アクアー!
104 21/10/14(木)15:30:38 No.856254660
クアリャレッラおじさんは頑張ってるよ
105 21/10/14(木)15:30:46 No.856254688
クリロナは引退したらセックスしか楽しみがないのでは?ってな生き方してるな
106 21/10/14(木)15:30:55 No.856254722
ルーニーは私生活適当だったんだっけ
107 21/10/14(木)15:31:06 No.856254763
>ドンナルンマ兄とか完全にオマケで空気だし >弟居なくなったら移籍したし可哀想 弟が交渉のために要求して弟が出ていったらフリー移籍は兄としておつらい…
108 21/10/14(木)15:31:15 No.856254798
>>まずあんな世界的レジェンドがプロリーグの無い日本で実業団チームでやってたのが異常すぎる >プロ作るんだからお前らもプロ意識持てってのをチーム内に周知させていく力が凄い… 選手達が夜食べるお菓子を取り上げてその場で飼い犬に与えるのいいよね…
109 21/10/14(木)15:31:40 No.856254907
>客寄せパンダとしてやってる自覚があるからな >カズの名前を出せばスポンサーがつくから強いんだよ レジェンドがきちんとフロントに入って土台を作っていくってのが百年構想だと思うんだがなあ
110 21/10/14(木)15:31:54 No.856254949
クリロナの息子君が順調にクリロナコピーになってるみたいで怖い
111 21/10/14(木)15:32:07 No.856255006
ずっと一流をキープする努力って凄まじいんだろうな 才能はあったのに練習嫌いとか不摂生な生活で早くに駄目になる選手も多いし あと怪我に泣くとか
112 21/10/14(木)15:32:30 No.856255082
パラシオおじさんはもう結ぶための髪が…
113 21/10/14(木)15:32:37 No.856255114
>>客寄せパンダとしてやってる自覚があるからな >>カズの名前を出せばスポンサーがつくから強いんだよ >レジェンドがきちんとフロントに入って土台を作っていくってのが百年構想だと思うんだがなあ Jだとその余裕があるチームが少ねえ
114 21/10/14(木)15:32:38 No.856255120
>クリロナの息子君が エロの話かと
115 21/10/14(木)15:32:43 No.856255142
>ドンナルンマ兄 J1でも怪しそうなレベルで年1億近く貰ってたんじゃなかったか プライド捨てれば楽勝人生だったろう
116 21/10/14(木)15:32:51 No.856255166
各リーグ得点ランキング上位に結構おっさんいるね それだけ換えの効かない特別な経験値や才能なんだろうな
117 21/10/14(木)15:32:58 No.856255204
>イタリアのGKについてはディノゾフの影響がデカすぎる その人25くらいから一流言われてたんだけどな
118 21/10/14(木)15:33:20 No.856255299
>パラシオおじさんはもう結ぶための髪が… 結えなくなったら引退か…これは…力士
119 21/10/14(木)15:33:24 No.856255311
>トレーニング後に低糖質高タンパクなまったく同じ食事をして三時間睡眠して起きてトレーニングまた同じ食事三時間睡眠 なぜ笑うんだい?とか言ってくれるのは表向きだけで実はキャプ翼のサンターナばりのサッカーサイボーグだったら泣いちゃう
120 21/10/14(木)15:33:27 No.856255321
ロナウドはイタリアのときより調子良くないか
121 21/10/14(木)15:34:14 No.856255508
>各リーグ得点ランキング上位に結構おっさんいるね ヴァーディまだ頑張ってんだな
122 21/10/14(木)15:34:16 No.856255514
>それだけ換えの効かない特別な経験値や才能なんだろうな ストライカーは本当に才能としか言えないからな
123 21/10/14(木)15:34:42 No.856255616
クリロナは献血するために絶対入墨をいれないと決めたのが また体調を維持するのに繋がってるからたぶん神に愛されてる
124 21/10/14(木)15:34:59 No.856255677
圧倒的な爆発力があるにしても結局周りが生かしてくれたりスペースに入り込むのは経験が強い
125 21/10/14(木)15:35:39 No.856255823
ゲッツェとかすっかり忘れられてしまったな 若い頃は次のドイツを担う選手と言われてたんだが
126 21/10/14(木)15:35:45 No.856255849
メッシも少し前から自堕落生活やめたらしいな
127 21/10/14(木)15:35:46 No.856255857
>>イタリアのGKについてはディノゾフの影響がデカすぎる >その人25くらいから一流言われてたんだけどな あの人が40でW杯取るまで頑張ったからGKは30から本番見たいになったんだろ
128 21/10/14(木)15:36:18 No.856255986
>ゲッツェとかすっかり忘れられてしまったな 勃起はW杯の決勝ゴールが人生のピークだったな
129 21/10/14(木)15:36:34 No.856256043
太るやつはダメって証明されてんな
130 21/10/14(木)15:36:45 No.856256084
そもそも横浜はカズが居なかったら存続してないレベルのチームだから… カズもそれ分かってるしベンチ入る試合はダービーだったり しっかりとカズのネームバリューを生かせるような試合が多い
131 21/10/14(木)15:36:56 No.856256128
マンUにまた帰ってくるとか5年前だと嘘だろとしかおもわんな
132 21/10/14(木)15:36:57 No.856256133
ナスリは引退して激太りしてるな
133 21/10/14(木)15:37:06 No.856256167
アザールもチェルシーがピークだったか
134 21/10/14(木)15:37:20 No.856256234
>メッシも少し前から自堕落生活やめたらしいな 2歳上のライバルに負けられないのはあるんだろうね お互い高め合っててキテル...
135 21/10/14(木)15:37:36 No.856256317
ヴァーディは現代のシアラーみたいなポジション
136 21/10/14(木)15:37:41 No.856256347
下平はカズと中村使うの上手かったな
137 21/10/14(木)15:37:42 No.856256348
>アザールもチェルシーがピークだったか 努力出来ない天才ってやっぱ伸び悩むのな
138 21/10/14(木)15:38:04 No.856256429
ガム爺があと3年位続けてくれたらうどんは輝けたはずなんだ…
139 21/10/14(木)15:38:10 No.856256454
>太るやつはダメって証明されてんな 大前…
140 21/10/14(木)15:38:13 No.856256467
>ゲッツェとかすっかり忘れられてしまったな それでも10シーズンかそこらドルorバイエルンしか知らないサッカー人生なんて 本当に恵まれた部類だわ
141 21/10/14(木)15:38:16 No.856256484
>マンUにまた帰ってくるとか5年前だと嘘だろとしかおもわんな まずユベントス移籍の時点で未来のリーグどう変わってんだって気分ではある
142 21/10/14(木)15:39:05 No.856256690
バルサはエースストライカーいねえ…
143 21/10/14(木)15:39:11 No.856256724
前俊を諦めない。
144 21/10/14(木)15:39:40 No.856256839
PSGが弱いのかと思いきやCLのクラブブルージュ強すぎて笑う
145 21/10/14(木)15:40:05 No.856256934
>ガム爺があと3年位続けてくれたらうどんは輝けたはずなんだ… 人材育てつつ勝てる指揮官だったからな...晩年は色々きつそうだったけど
146 21/10/14(木)15:40:10 No.856256952
牛丼はがんばってるな
147 21/10/14(木)15:41:13 No.856257187
昭和の野球選手みたいな生き方なのに長年活躍した興梠さんも もっとストイックだったら世界のトップリーグでやれたのかな
148 21/10/14(木)15:41:21 No.856257214
小野が大怪我せず 本田がロシアに行かず 宮市が故障しない そんな世界線を下さい
149 21/10/14(木)15:41:22 No.856257229
ファーガソンやめたときふざけんな!って思ったけど 理由知ったら仕方ないな…って思ったよ
150 21/10/14(木)15:41:25 No.856257238
香川もゲッツェも怪我だったけどロイスは良く持ち直したなと思う
151 21/10/14(木)15:41:30 No.856257257
爺さんが3年も続けてたら本人の消費期限切れをごまかしきれなくなってたと思う かなり前から引退ちらつかせてたしギリギリのタイミングだったんじゃないかね
152 21/10/14(木)15:42:01 No.856257379
小林ゆうって世界で出来なかったの?
153 21/10/14(木)15:42:20 No.856257466
怪我しないドラゴンとか見たかったな
154 21/10/14(木)15:42:22 No.856257473
>No.856256690 >バルサはエースストライカーいねえ… アグエロがフィットすれば...
155 21/10/14(木)15:42:25 No.856257486
人間20代前半がピークだから消耗激しいアスリートじゃ後半はもう…
156 21/10/14(木)15:42:29 No.856257507
中田も股関節傷めなかったらなぁ…
157 21/10/14(木)15:43:06 No.856257656
まだやってる中村すごいな
158 21/10/14(木)15:43:06 No.856257657
>レジェンドがきちんとフロントに入って土台を作っていくってのが百年構想だと思うんだがなあ カズが特殊なだけでクラブレジェンドがフロント入りしてる事普通によくあるでしょ
159 21/10/14(木)15:43:13 No.856257693
怪我はどうにもならんからな…
160 21/10/14(木)15:43:39 No.856257788
天才と呼ばれていた選手いいよね…
161 21/10/14(木)15:43:42 No.856257799
>怪我しないドラゴンとか見たかったな ジーコのレス
162 21/10/14(木)15:43:42 No.856257802
>爺さんが3年も続けてたら本人の消費期限切れをごまかしきれなくなってたと思う >かなり前から引退ちらつかせてたしギリギリのタイミングだったんじゃないかね むしろ引退をかなり引き延ばした状態だったからなあれ以上続けられなかったとは思う
163 21/10/14(木)15:43:43 No.856257805
本田は多分バセドウ病だよね
164 21/10/14(木)15:44:16 No.856257947
>怪我しない宮市とか見たかったな
165 21/10/14(木)15:44:38 No.856258027
俊さんも出場時間が確実に減っててメシアニスタとしては悲しい
166 21/10/14(木)15:44:47 No.856258063
香川はマンUいかずに残ってたらどうなったかは見てみたいな
167 21/10/14(木)15:45:30 No.856258216
>香川はマンUいかずに残ってたらどうなったかは見てみたいな あの時ドルが意地でも換金しようとしてたからマンU以外のチームになってたかな
168 21/10/14(木)15:45:33 No.856258222
怪我しないで出場し続けてる鉄人とかいるの?
169 21/10/14(木)15:46:06 No.856258335
>怪我しないで出場し続けてる鉄人とかいるの? だいたい大なり小なり怪我はしてるからなあ
170 21/10/14(木)15:46:09 No.856258349
>メッシも少し前から自堕落生活やめたらしいな 少し前っていつの話だ10年以上前からずっとストイックよ
171 21/10/14(木)15:46:14 No.856258370
大怪我しない選手は居る
172 21/10/14(木)15:46:45 No.856258483
現代サッカーで鉄人ってそんなに印象なくなった感があるからなぁ それこそCロナとメッシが稼働率おかしいし
173 21/10/14(木)15:46:48 No.856258498
大きな怪我をせずシーズン大きく休むような事の無い選手はそれなりにはいる
174 21/10/14(木)15:47:02 No.856258556
毛が…
175 21/10/14(木)15:47:05 No.856258566
遠藤は怪我少なかったイメージあるな
176 21/10/14(木)15:47:38 No.856258670
>怪我しないで出場し続けてる鉄人とかいるの? 大きな怪我での長期離脱が少なくてコンスタントに試合出続けるって意味でなら クリロナやメッシは完全にそれ
177 21/10/14(木)15:47:39 No.856258677
大型の選手とスピード系の選手はどうしても怪我しやすいね
178 21/10/14(木)15:47:45 No.856258704
メッシはロナウジーニョに毒される前にペップに矯正されたから…
179 21/10/14(木)15:48:10 No.856258789
デブライネで怪我多いな~って感じるラインかな
180 21/10/14(木)15:48:10 No.856258791
俊さんが未だに現役でビビる
181 21/10/14(木)15:48:22 No.856258837
アゴが244試合連続出場記録持ってるけどこれはGKっていうポジションだからかな 次点がボンバーの199試合
182 21/10/14(木)15:48:24 No.856258848
ベーハセが選手は常にどっかしら痛いとか言ってたな 動ける怪我は怪我じゃないってことなんだろうか
183 21/10/14(木)15:48:45 No.856258909
>デブライネで怪我多いな~って感じるラインかな プレミア主体の選手はなんかもうリーグ的にどうしようのない
184 21/10/14(木)15:48:58 No.856258951
鉄人サネッティ
185 21/10/14(木)15:49:19 No.856259017
プレミアに比べるとセリエはゆったりプレイ出来てるなっておじさんは多い
186 21/10/14(木)15:49:28 No.856259053
>>香川はマンUいかずに残ってたらどうなったかは見てみたいな >あの時ドルが意地でも換金しようとしてたからマンU以外のチームになってたかな あんなことやってるからいつまでたっても一時的にしかバイエルンに勝てないんだ
187 21/10/14(木)15:49:31 No.856259066
>次点がボンバーの199試合 中澤か 頑丈だなぁ
188 21/10/14(木)15:49:53 No.856259142
凄いんだけどよく怪我してたなといえばロッベン
189 21/10/14(木)15:50:00 No.856259166
ヒモビッチもまだやってんのか
190 21/10/14(木)15:50:09 No.856259198
中澤すげぇな…
191 21/10/14(木)15:50:29 No.856259268
コーナーキックを蹴った後から行方不明になってる大島…
192 21/10/14(木)15:50:37 No.856259300
中澤も晩年は膝のテーピングが凄いことになってたね
193 21/10/14(木)15:50:42 No.856259312
>凄いんだけどよく怪我してたなといえばロッベン なんかいつの間にか怪我しなくなったよね トレーニングでも変えたのかな
194 21/10/14(木)15:50:56 No.856259363
Jリーグって22歳でプロデビューする選手多いけど そこで2年もプレーしたらもう海外行ってもフィットするまで根気強く待ってはくれない年齢になってるし やっぱ大卒って遅すぎよな
195 21/10/14(木)15:51:03 No.856259397
>あんなことやってるからいつまでたっても一時的にしかバイエルンに勝てないんだ だってみんなバイエルンに行きたがるから仕方ないじゃん 売れるときに売らないとタダでバイエルンにいかれるんだぜ
196 21/10/14(木)15:51:10 No.856259422
毛が無いのに怪我多いロッベン
197 21/10/14(木)15:51:18 No.856259457
中澤も現役時代はオフまで節制するストイック型だったな やはりそこまでサッカーに没頭してると違う
198 21/10/14(木)15:51:28 No.856259505
>鉄人サネッティ 大怪我して流石に引退かって思ったらなんか帰ってきた時は笑った
199 21/10/14(木)15:51:29 No.856259513
爆発的な瞬発力と運動量はケガのリスクと引き換えだからな
200 21/10/14(木)15:51:36 No.856259533
サッカーファンには失笑ものの質問だろうけど イニエスタが日本に来たのってすごいことなの?
201 21/10/14(木)15:51:42 No.856259559
バイエルンにすげえ優秀なフィジコがいてウサインボルトも通ってたとか
202 21/10/14(木)15:51:43 No.856259563
遠藤は海外の選手からなんで海外移籍しないんだってずっといわれてたな…
203 21/10/14(木)15:51:52 No.856259598
>凄いんだけどよく怪我してたなといえばロッベン バイエルンに来たらリベリと合わせてあれ思ったより頑丈じゃねってなった
204 21/10/14(木)15:51:58 No.856259624
>凄いんだけどよく怪我してたなといえばロッベン ウィルシャーとか ウォルコットとか
205 21/10/14(木)15:52:08 No.856259663
>サッカーファンには失笑ものの質問だろうけど >イニエスタが日本に来たのってすごいことなの? 何で例えてほしい?
206 21/10/14(木)15:52:10 No.856259673
浦和時代に怪我まみれだった田中達也は30過ぎて新潟に移籍したとたん怪我しなくなったし フィジコや環境の影響も大きいんだろうな
207 21/10/14(木)15:52:24 No.856259725
>>凄いんだけどよく怪我してたなといえばロッベン >ウィルシャーとか >ウォルコットとか そいつらはちょっとだけ凄いくらいかな
208 21/10/14(木)15:52:45 No.856259808
若い頃から出てるのもあるんだけどGKに紛れてメッシ世界で位の試合数はおかしいって! 確かにベンチに座らせると不機嫌になるって有名だったな
209 21/10/14(木)15:52:52 No.856259831
>イニエスタが日本に来たのってすごいことなの? 世界トップのインサイドハーフだったからな すごいよ
210 21/10/14(木)15:52:59 No.856259854
>バイエルンに来たらリベリと合わせてあれ思ったより頑丈じゃねってなった あの逆足配置は今やSBにまで降りてきてるんだから革新的だった
211 21/10/14(木)15:53:00 No.856259856
>サッカーファンには失笑ものの質問だろうけど >イニエスタが日本に来たのってすごいことなの? 凄いどころから奇跡レベルだぞ あほみたいな年俸と実家のワイン農家を人質にしたからきてきくれたぞ
212 21/10/14(木)15:53:12 No.856259904
>中澤も現役時代はオフまで節制するストイック型だったな >やはりそこまでサッカーに没頭してると違う 今はラクロスのコーチになっててだめだった
213 21/10/14(木)15:53:41 No.856260000
ソンなんかも怪我がちだからな
214 21/10/14(木)15:53:43 No.856260012
ロベリーはあれ反則だよ
215 21/10/14(木)15:54:25 No.856260158
早く古橋中心の代表にならんかな
216 21/10/14(木)15:54:25 No.856260159
>ウィルシャーとか >ウォルコットとか ディアビとかギブスとか 何か共通点があるような…ないような…
217 21/10/14(木)15:54:25 No.856260161
イニエスタ来てから楽天だけプレミア感が凄いからな
218 21/10/14(木)15:54:27 No.856260162
>ソンなんかも怪我がちだからな プレミア選手は怪我無しは試合数や日程や殺人タックル全てが合わさって無理無理
219 21/10/14(木)15:54:27 No.856260163
>中澤も現役時代はオフまで節制するストイック型だったな >やはりそこまでサッカーに没頭してると違う 引退して20年ぶりに唐揚げ食べたっていうレベルなのがすごい
220 21/10/14(木)15:54:45 No.856260241
イニエスタの実家のワインは4部レベルって聞いたけど本当かどうか知らない
221 21/10/14(木)15:55:01 No.856260290
>何か共通点があるような…ないような… やめてくれないか ガナーズのフィジカルスタッフがポンコツかのような言い方は
222 21/10/14(木)15:55:02 No.856260294
>サッカーファンには失笑ものの質問だろうけど >イニエスタが日本に来たのってすごいことなの? ワールドカップとユーロとCLの全てでチームの中核として優勝してバロンドール候補にもなって スペイン代表とバルセロナで歴代ベストイレブンにも名が挙がる正真正銘のレジェンドだよ
223 21/10/14(木)15:55:11 No.856260329
プレミアは日程もあるし寒いし当りも強いしで怪我しないほうが稀だろう
224 21/10/14(木)15:55:16 No.856260346
もう長友は限界だから変えてくれ ゴートク復帰しろ
225 21/10/14(木)15:55:28 No.856260411
ケインもまあまあ離脱するね
226 21/10/14(木)15:56:06 No.856260544
イニエスタは未だにバルサ下部組織の最高傑作って言われてる
227 21/10/14(木)15:56:07 No.856260550
前半ミュラー右においたら後半にロッベン出てくるの嫌すぎる…
228 21/10/14(木)15:56:11 No.856260562
>ケインもまあまあ離脱するね 半分出てないぐらい途中離脱してる気がする
229 21/10/14(木)15:56:20 No.856260590
>イニエスタの実家のワインは4部レベルって聞いたけど本当かどうか知らない 楽天のサイトでワイン売るって契約がって話もあるみたいだし あまり有名ではないんでない
230 21/10/14(木)15:56:22 No.856260596
>ソンなんかも怪我がちだからな そうか? スパーズの試合大体見てるけど怪我しても復帰は早いからシーズン通して欠場する試合そんなにないよ
231 21/10/14(木)15:56:37 No.856260655
イニエスタは年金生活になってもおかしくないのに神戸で本気で喜んだりキレたりしてて この人本当にサッカー好きなんだなと思う
232 21/10/14(木)15:56:39 No.856260657
アデバヨールってなにしてんだろ
233 21/10/14(木)15:56:42 No.856260667
イニワインはまずいって程じゃないけど値段付けてブランドにするほどではない
234 21/10/14(木)15:56:45 No.856260679
>イニエスタの実家のワインは4部レベルって聞いたけど本当かどうか知らない 嫁さんの道楽でやってるファッションブランドも楽天がヨイショしてあげてると聞いてミキティすげーってなった
235 21/10/14(木)15:56:54 No.856260714
一時期のアーセナルが野戦病院みたいになってたのはアレ何なの…
236 21/10/14(木)15:56:59 No.856260734
イニエスタがキャプ翼好きで日本の文化に馴染んでくれたのが大きい スーパからビニール袋に買い物したの入れて歩いてる姿みるとすごい変な感動する
237 21/10/14(木)15:57:04 No.856260746
>スペイン代表とバルセロナで歴代ベストイレブンにも名が挙がる正真正銘のレジェンドだよ どれだけ金があったらそんな選手呼べるんだ
238 21/10/14(木)15:57:19 No.856260801
>イニエスタの実家のワインは4部レベルって聞いたけど本当かどうか知らない 検索すれば山ほどヒットするくらい「あの親子つかまされたわ」っていう低品質のワイナリー買収しちゃった
239 21/10/14(木)15:57:50 No.856260910
>どれだけ金があったらそんな選手呼べるんだ 年俸35億払えるくらい
240 21/10/14(木)15:58:04 No.856260968
>アデバヨールってなにしてんだろ パラグアイでやってる やっぱ昔有名だった選手は調べたら1発で出てくるな
241 21/10/14(木)15:58:05 No.856260972
イニエスタの凄いところはサッカー選手でイニエスタの悪口言うやつ1人もいないってくらい聖人だとこだ
242 21/10/14(木)15:58:25 No.856261049
ミキティーはイニエスタを永住させる勢いだよな フロントに引き込むためにありとあらゆることしてる凄いぞ
243 21/10/14(木)15:58:26 No.856261054
>パラグアイでやってる >やっぱ昔有名だった選手は調べたら1発で出てくるな まだやってんのか偉いな
244 21/10/14(木)15:58:28 No.856261062
イニエスタが日本だと道歩いててもほっといてくれるから安らげるみたいな事言ってたけど それってつまり…と思わないでもない
245 21/10/14(木)15:58:42 No.856261116
そんな聖人をハゲよばわりする掲示板があるらしいな
246 21/10/14(木)15:58:49 No.856261140
グアリン砲でお馴染みのグアリン調べたら逮捕されてた
247 21/10/14(木)15:59:02 No.856261185
>年俸35億払えるくらい イーグルスの総年俸超えてそう…
248 21/10/14(木)15:59:07 No.856261205
若い扱いはアンダー世代にカテゴリされる年齢まで
249 21/10/14(木)15:59:15 No.856261240
イニエスタは見た目がスター感ない以外完璧だよね
250 21/10/14(木)15:59:20 No.856261268
>グアリン砲でお馴染みのグアリン調べたら逮捕されてた だめだった
251 21/10/14(木)15:59:25 No.856261286
電車のってはしゃいでるハゲ可愛いよね
252 21/10/14(木)15:59:29 No.856261298
シャビはクソ野郎 イニエスタは聖人 バランス取れてたな
253 21/10/14(木)15:59:29 No.856261300
>そんな聖人をハゲよばわりする掲示板があるらしいな ハゲで玩具にされているのはイニエスタだけではないと思うよその掲示板
254 21/10/14(木)15:59:37 No.856261329
>それってつまり…と思わないでもない CWCで地下鉄乗っても何も起きなかったからな
255 21/10/14(木)15:59:44 No.856261358
バルサに帰りたいけど今のバルサは…ってなってるからな
256 21/10/14(木)15:59:50 No.856261381
古橋を一線級に調律したのは間違いなくイニエスタ そして大迫を調律中
257 21/10/14(木)16:00:06 No.856261449
>CWCで地下鉄乗っても何も起きなかったからな ビジャとかは写真撮られまくってたのになんだあの差は
258 21/10/14(木)16:01:16 No.856261681
デヨングにペドリとかガビとかイニエスタとシャビとブスケッツに匹敵できそうな中盤の選手が出てきたのにクラブはボロボロなのいいよね
259 21/10/14(木)16:01:19 No.856261701
イニエスタの家族が神戸のピッチかな?でサッカーして遊んでるのみてニヤニヤしてしまった…
260 21/10/14(木)16:01:31 No.856261746
ピケ クソ野郎 ラモス クソ野郎 イニエスタ 聖人 バランス取れてる
261 21/10/14(木)16:02:07 No.856261880
>デヨングにペドリとかガビとかイニエスタとシャビとブスケッツに匹敵できそうな中盤の選手が出てきたのにク 最前線がなあ…
262 21/10/14(木)16:02:28 No.856261947
ラモスはサイコパスだから…
263 21/10/14(木)16:02:36 No.856261976
まぁキャーキャー囲まれて勝手に写真撮られてみたいな事するノリでも無いから 有名人からしたら過ごしやすい国なのは間違いないと思う ジャスティンビーバーだって石を投げつけてこないから好きな国だって言うくらいだ
264 21/10/14(木)16:02:39 No.856261983
日本人に差別発言したのを適当に処理したから 50億のスポンサードを失ったのに 次のスポンサーは70億払えっていってるからなあのフロント 頭おかしい…
265 21/10/14(木)16:02:56 No.856262055
デヨングは出てきたわけじゃないでしょ
266 21/10/14(木)16:03:01 No.856262076
今のバルサ前線で合格点なのメンティス(デバイ)ぐらいじゃ
267 21/10/14(木)16:03:07 No.856262090
>ジャスティンビーバーだって石を投げつけてこないから好きな国だって言うくらいだ どんな国だよ
268 21/10/14(木)16:03:19 No.856262131
イニエスタ一家が楽しんでる寿司の出前が「銀の皿」というのも好感度が高すぎる 高級店の出張を毎日頼んでも余裕だろうに
269 21/10/14(木)16:03:33 No.856262187
話題遡るけどビジャの節制具合も凄かった
270 21/10/14(木)16:03:55 No.856262267
クラブであんな口汚く罵ってるのに代表だと普通にプレイしてるし ラモスなんかおかしい
271 21/10/14(木)16:03:55 No.856262269
全盛期のジャスティンはガチで殺し屋に狙われた事もあるから…
272 21/10/14(木)16:03:56 No.856262274
元Jリーガー「」は割といるらしいな
273 21/10/14(木)16:03:58 No.856262279
サッカーのがいこくじん選手が普段着で街中歩いていても気づかないよ俺
274 21/10/14(木)16:04:04 No.856262298
若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? そもそもドラフトとかあるわけでもないよね
275 21/10/14(木)16:04:05 No.856262306
イブラがあんなキャラで酒全然飲まないストイック野郎なの好き
276 21/10/14(木)16:04:15 No.856262357
イニエスタは奥さんがサッカー選手にありがちな女優とかセクシー美女じゃなくて 品のある綺麗なお姉さんだから凄い fu431062.jpg
277 21/10/14(木)16:04:16 No.856262365
むしろデヨング活かしきれてない
278 21/10/14(木)16:04:21 No.856262393
>デヨングは出てきたわけじゃないでしょ 知ってるけど揃ったって意味でね そういう事言ったらペドリもそうだしガビも元々ベティスだし
279 21/10/14(木)16:04:26 No.856262415
>次のスポンサーは70億払えっていってるからなあのフロント コロナの前ならウチはこの位の価値はあったしとか言ってるの世界中であそこだけじゃないのかって
280 21/10/14(木)16:04:36 No.856262453
>元Jリーガー「」は割といるらしいな J3までいれるといてもおかしくない
281 21/10/14(木)16:04:43 No.856262472
元女子アナだっけ奥さん
282 21/10/14(木)16:04:45 No.856262475
>元Jリーガー「」は割といるらしいな 元ガンバのユース第一期生の「」はここで見たことあるな
283 21/10/14(木)16:05:16 No.856262591
ベイベはつべのコメント欄がチャット状態になるくらいにヘイトかってたからな
284 <a href="mailto:???">21/10/14(木)16:05:22</a> [???] No.856262607
メッシ君はタダ働きしてくれると思ったんだけどなぁ~~
285 21/10/14(木)16:05:23 No.856262611
>イニエスタは奥さんがサッカー選手にありがちな女優とかセクシー美女じゃなくて >品のある綺麗なお姉さんだから凄い >fu431062.jpg 良い鎖骨だ…
286 21/10/14(木)16:05:28 No.856262629
身長190とかあったら気づきやすいと思うんだけど イニエスタとかモドリッチとか歩いてるの見ても多分気付かない
287 21/10/14(木)16:05:31 No.856262643
スアレス残ってたらな
288 21/10/14(木)16:05:36 No.856262653
>若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? >そもそもドラフトとかあるわけでもないよね むしろ小学生からスタートだぞ
289 21/10/14(木)16:06:05 No.856262762
普通に美人だな
290 21/10/14(木)16:06:24 No.856262825
>スアレス残ってたらな 控え目に言っていくらスタメンおじさん化脱却兼ねてたとしても狂ってるよ...
291 21/10/14(木)16:06:36 No.856262882
デパイってCFタイプだっけ?
292 21/10/14(木)16:06:36 No.856262883
英才教育してる家庭は4,5歳位からサッカーボールの小さいので練習させるからな
293 21/10/14(木)16:06:55 No.856262957
>若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? >そもそもドラフトとかあるわけでもないよね 目は付けるけど最近は若すぎる子に接触するのは禁止されてる 昔オランダのクラブは人身売買で訴えられた事ある
294 21/10/14(木)16:07:14 No.856263036
クラウチ目の前で見てもただのでかい人としか思わないと思う
295 21/10/14(木)16:07:28 No.856263100
ルーク・デ・ヨング「あの」
296 21/10/14(木)16:07:36 No.856263131
>若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? >そもそもドラフトとかあるわけでもないよね 早い子は小学校で学校じゃなく地域とか私設のクラブに入る そっからプロチームのユースに行ったりもする
297 21/10/14(木)16:08:00 No.856263199
>クラウチ目の前で見てもただのキリンとしか思わないと思う
298 21/10/14(木)16:08:23 No.856263279
>デパイってCFタイプだっけ? サイド寄りだけどフィニッシャーしてるからビジャっぽい
299 21/10/14(木)16:08:23 No.856263281
ルーニーなんてそのへん歩いてたらただのハゲだぜ
300 21/10/14(木)16:08:31 No.856263315
ユースで移籍は流石にないか
301 21/10/14(木)16:08:39 No.856263345
ユースチームは小学生から所属してるからな 上に上がるのは大変だが…
302 21/10/14(木)16:08:54 No.856263396
>若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? >そもそもドラフトとかあるわけでもないよね 才能のある子を見つけて情報共有するネットワークがその辺の町クラブまで存在して Jリーグクラブの育成機関が直接スカウトしたり試験を勧めたりする
303 21/10/14(木)16:08:55 No.856263402
>ルーニーなんてそのへん歩いてたらただのハゲだぜ 植毛したのにハゲたのは可愛そう
304 21/10/14(木)16:09:07 No.856263445
>ユースで移籍は流石にないか 日本だと無い気がするけど欧州だと普通にある
305 21/10/14(木)16:09:22 No.856263502
野球の甲子園もそうだけど今の時代は情報網が発達して全国大会が就職活動の場にならないんだよな 普段の活動でもう既に目を付けられてる
306 21/10/14(木)16:09:33 No.856263553
最近のルーニーは年齢が髪に追いついてきて悪くない見た目だと思う
307 21/10/14(木)16:09:34 No.856263554
日本でユースで生活圏変えてまでってのはなかなか難しいから…
308 21/10/14(木)16:09:50 No.856263606
長谷部とかみたいに高校時代地味でもしっかりスカウトが動いてたりもする しかしよく発掘したよ浦和のスカウトは
309 21/10/14(木)16:10:14 No.856263690
冨安とか堂安は小学生の時から界隈ではもう有名人だったらしい
310 21/10/14(木)16:10:15 No.856263695
>日本でユースで生活圏変えてまでってのはなかなか難しいから… 親の仕事斡旋までしてる海外が異常だって!
311 21/10/14(木)16:10:19 No.856263715
日本は普通に高校大学の部活上がり多いよね
312 21/10/14(木)16:10:36 No.856263787
長谷部はポジションどんどん下がってったのが笑った
313 21/10/14(木)16:10:44 No.856263825
>日本は普通に高校大学の部活上がり多いよね 選手権あるのが大きいな
314 21/10/14(木)16:10:46 No.856263833
ユース間の移籍禁止は明文化されてないけど紳士協定みたいになってるよね 3年秋くらいで君トップ昇格無しねってなった子はたまに他所から声がかかるけど
315 21/10/14(木)16:10:47 No.856263838
>>若くて才能ある子はそれこそ小学生くらいからプロスカウトに目つけられてるの? >>そもそもドラフトとかあるわけでもないよね >才能のある子を見つけて情報共有するネットワークがその辺の町クラブまで存在して >Jリーグクラブの育成機関が直接スカウトしたり試験を勧めたりする トップチームが各地で小学生のサッカークラブ開いているのは広く選手を吸い上げるためだよね…
316 21/10/14(木)16:10:48 No.856263841
優秀なスカウトが引き抜かれてボロボロになるチームが…
317 21/10/14(木)16:10:57 No.856263880
>日本は普通に高校大学の部活上がり多いよね 裾野が広いのはいいことだ
318 21/10/14(木)16:10:58 No.856263882
>ルーニーなんてそのへん歩いてたらただのハゲだぜ fu431072.jpg 近影みる?
319 21/10/14(木)16:11:10 No.856263928
海外はユースというかクラブが学校も持ってるから出来てるのはある 日本だと学生サッカーの寮生活みたいなのがクラブ主導で出来る
320 21/10/14(木)16:11:32 No.856264002
>近影みる? 鼻から下だけ見たらメッシ
321 21/10/14(木)16:11:46 No.856264065
>長谷部はポジションどんどん下がってったのが笑った マコ様時代の見た目が茶髪似合わなすぎて笑う
322 21/10/14(木)16:11:57 No.856264099
髪の毛生えなくてもヒゲは生えるんだな
323 21/10/14(木)16:12:21 No.856264195
長谷部ってオラオラ系だったのに丸くなったよね
324 21/10/14(木)16:12:22 No.856264200
あんなアグレッシブな狂犬だった長谷部が賢者になるとは だれも当時は思わんだ…
325 21/10/14(木)16:12:36 No.856264258
>fu431072.jpg >近影みる? これが…35歳……!?
326 21/10/14(木)16:12:37 No.856264261
>>日本でユースで生活圏変えてまでってのはなかなか難しいから… >親の仕事斡旋までしてる海外が異常だって! 育成成功したら売り飛ばすだけで1人数億~数十億儲けられるんだから それだけで元取れちゃうんだよな…
327 21/10/14(木)16:13:01 No.856264341
THE END OF LOVE
328 21/10/14(木)16:13:07 No.856264360
高校やユースでダメでも大学でもうワンチャンってのは良い事だけど クラブ側が自前で育成するより大卒獲る方がいいわってなりがちなのが…
329 21/10/14(木)16:13:14 No.856264391
>あんなアグレッシブな狂犬だった長谷部が賢者になるとは >だれも当時は思わんだ… やはり勉学... 勉学は人を成長させる...
330 21/10/14(木)16:13:20 No.856264413
>>ルーニーなんてそのへん歩いてたらただのハゲだぜ >fu431072.jpg >近影みる? おっさんって言うよりおっちゃんって感じだ
331 21/10/14(木)16:13:31 No.856264448
興奮して噛み付いて下手したらレッドもらってたのが昔の長谷部
332 21/10/14(木)16:13:45 No.856264494
>高校やユースでダメでも大学でもうワンチャンってのは良い事だけど >クラブ側が自前で育成するより大卒獲る方がいいわってなりがちなのが… 海外いく可能性低いしな
333 21/10/14(木)16:13:50 No.856264514
ヒゲ悪くないな
334 21/10/14(木)16:14:11 No.856264583
大学の選手なんて天皇杯で嫌ってほどスカウトも一般人も見れるからな...
335 21/10/14(木)16:14:17 No.856264606
>fu431072.jpg >近影みる? アメリカの田舎のおっさんみたいになってる…
336 21/10/14(木)16:14:22 No.856264629
>これが…35歳……!? 知らない人が見たら53歳の誤植だろと言う可能性も
337 21/10/14(木)16:14:38 No.856264688
ごくまれに見えない所で手癖と足癖の悪さをするが 審判は見えてないので合法なのがいまの長谷部
338 21/10/14(木)16:14:54 No.856264747
>ごくまれに見えない所で手癖と足癖の悪さをするが >審判は見えてないので合法なのがいまの長谷部 強い
339 21/10/14(木)16:15:08 No.856264807
>ごくまれに見えない所で手癖と足癖の悪さをするが >審判は見えてないので合法なのがいまの長谷部 福西かよ
340 21/10/14(木)16:15:35 No.856264888
今はVARあるんじゃ…
341 21/10/14(木)16:15:47 No.856264934
爽やかヤクザはヤキ入れだから反則じゃないんだよね
342 21/10/14(木)16:15:51 No.856264953
ちょっと前までの海外のサッカー選手の自伝とか見るとピッチでの会話ガラ悪すぎてビビる
343 21/10/14(木)16:16:01 No.856264996
>今はVARあるんじゃ… 丁度入れ替わりぐらいで出る試合数も減ったから...
344 21/10/14(木)16:16:41 No.856265138
そういやあのヤクザもよく発掘してもらえたな 長谷部なんか目じゃないくらいの無名さでしょ
345 21/10/14(木)16:17:20 No.856265266
スカウトもプロだしな
346 21/10/14(木)16:18:03 No.856265424
代表戦で相手がお茶目なことするから 相手のユニの後ろ首引っ張って オラァ!!って吉田がしつけたら とたんに大人しくなったの笑ったな
347 21/10/14(木)16:18:56 No.856265614
>日本ではプロになるのが遅すぎる >海外だと15,6でデビューは珍しくないからな その年齢は海外でも滅茶苦茶珍しいよ! というか日本も17でプロデビューとかなら毎年のようにいるよ!