虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)12:25:47 ロック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)12:25:47 No.856211488

ロックマンちゃん ロックマンさん ライト博士のビフォーアフター

1 21/10/14(木)12:26:58 No.856211851

この博士ちゃんとしてるところはちゃんとしてるな…

2 21/10/14(木)12:29:47 No.856212672

緩急が激し過ぎるけどどっちもぬるついてるという というか何でこれを並行して連載してるんだ…

3 21/10/14(木)12:35:30 No.856214467

夢に向かって全力疾走できたあの頃 今はワイリーよりも厄介な世論が自分の足を引っ張ってくる

4 21/10/14(木)12:38:08 No.856215295

居酒屋にしてもスパにしてもロボットがリラックスできる環境に人間がいらなすぎる

5 21/10/14(木)12:39:41 No.856215802

Xへのミッシングリンクをガチでやりすぎじゃない?

6 21/10/14(木)12:42:27 No.856216617

人間にはロボットが必要だがロボットにとって人間はそういうもんだから仕事やってやろうくらいのもんでしかない

7 21/10/14(木)12:46:21 No.856217779

ロックマンエグゼさんもやってほしい

8 21/10/14(木)12:46:41 No.856217898

最終的には博士の理想の世界になるし…

9 21/10/14(木)12:46:52 No.856217945

じゃあロボになっちゃえばいいじゃん!なゼクス

10 21/10/14(木)12:47:08 No.856218022

>ロックマンエグゼさんもやってほしい ぬるついてるパパかぁ

11 21/10/14(木)12:48:09 No.856218310

>最終的には博士の理想の世界になるし… その世界に人間いる?

12 21/10/14(木)12:48:27 No.856218399

念入りに折られてもう自分が生きてるうちは無理ってなってる… でも理想を諦めてないのはすげーよ

13 21/10/14(木)12:49:13 No.856218629

ロボットスパの機械洗浄用の液体とかロボットの耐熱性能限界ギリギリまでやるサウナとかは人間は楽しむの無理だろうな

14 21/10/14(木)12:49:17 No.856218647

疲れ切ってしまったんだろうな博士

15 21/10/14(木)12:50:26 No.856219004

これ全部失敗してXの世界になるんだな 滅びろ人類!

16 21/10/14(木)12:51:24 No.856219315

人間とのコミュニケーションのために食事機能付けても結局ロボット同士でオイル飲んでるな

17 21/10/14(木)12:51:45 No.856219421

さんの方はもうエックスが作成済みで理想を託してるようにも見える まあ結果があんな世界なんだが…

18 21/10/14(木)12:53:19 No.856219861

人間がバカだって態度でいるような世捨て人ムーブしてるからいざってときに犯罪者扱いされるんだよ

19 21/10/14(木)12:53:42 No.856219954

ロボットと人間が共存する平和な社会を目指した結果が いつ終わる!いつ終わるんだ!!いつ戦いが終わるんだよーッ!!!って慟哭なのがな…

20 21/10/14(木)12:54:23 No.856220155

エグゼのAIと住み分ける方法が1番現実的かな

21 21/10/14(木)12:54:48 No.856220271

左はなんだかんだ学友たちもロボット作ってるしいずれみんながばんばんロボット作ってロボットの時代が来ると信じてた時代 右はあれ…みんなが作ってたのって心を持ってるっぽいだけの人工無能ロボで心を持ったロボット作れるの全人類で私しかいないの…?ってなった時代

22 21/10/14(木)12:55:13 No.856220379

X世界はシグマの反乱さえなければ割と色々な役職もって普及してたよ! まあハンターの上層部がアレなのとイレギュラー問題が頭痛すぎるんだが

23 21/10/14(木)12:55:13 No.856220385

>エグゼのAIと住み分ける方法が1番現実的かな でもそれは理想じゃないし…

24 21/10/14(木)12:55:53 No.856220571

そもそも被造物に心必要なの?

25 21/10/14(木)12:56:24 No.856220699

>居酒屋にしてもスパにしてもロボットがリラックスできる環境に人間がいらなすぎる ロボットだけで暮らしたいなあ……

26 21/10/14(木)12:56:26 No.856220706

>そもそも被造物に心必要なの? いる!!!!

27 21/10/14(木)12:56:36 No.856220751

エグゼだと光博士はネット関係でワイリーはロボット工学だからそこも住み分けできてたね…

28 21/10/14(木)12:57:22 No.856220965

>そもそも被造物に心必要なの? これ人間とロボのどっちの発言かでだいぶ意味合い違うな…

29 21/10/14(木)12:58:01 No.856221162

何故産んだって言われない? 作っても大丈夫?

30 21/10/14(木)12:58:50 No.856221377

もう社会はメカニロイドじゃ賄えません! なんかすごそうなロボット見つけました! よくわかんないとこあるけどコピー量産します!

31 21/10/14(木)12:59:21 No.856221521

ロックマンとかも心は持ってなくて 心を持ってるのはXだけなんだよね? 心ってのが何かはともかくとして

32 21/10/14(木)13:00:21 No.856221807

>エグゼだと光博士はネット関係でワイリーはロボット工学だからそこも住み分けできてたね… そもそも光博士は家族を持ってるんだからロボット工学者のトーマス・ライトとか言う拗らせ人間と比較するのが失礼

33 21/10/14(木)13:00:48 No.856221932

>もう社会はメカニロイドじゃ賄えません! >なんかすごそうなロボット見つけました! >よくわかんないとこあるけどコピー量産します! 人間がバカだから…

34 21/10/14(木)13:00:48 No.856221933

>X世界はシグマの反乱さえなければ割と色々な役職もって普及してたよ! >まあハンターの上層部がアレなのとイレギュラー問題が頭痛すぎるんだが ライト博士でさえエックスの診断にかなりの年月を費やしたのにそれを訳分からんまま流用しちゃったらどうあってもイレギュラーは起きるだろうね

35 21/10/14(木)13:02:56 No.856222495

>>もう社会はメカニロイドじゃ賄えません! >>なんかすごそうなロボット見つけました! >>よくわかんないとこあるけどコピー量産します! >ケインがバカだから…

36 21/10/14(木)13:03:38 No.856222652

あの世界の技術で作ったメカニロイドで賄いきれないって何があったの…

37 21/10/14(木)13:04:51 No.856222985

こんなぬるついてたのに色々燃え尽きてサラサラに…

38 21/10/14(木)13:05:52 No.856223238

この博士下手すると波動拳使えるから多方面に才能がありすぎる…

39 21/10/14(木)13:05:55 No.856223252

ロボットが人類以上にかしこく尊敬されるようになったら人類と同じぐらいかそれ以上に愚かに争うようになってしまった

40 21/10/14(木)13:07:02 No.856223511

>その世界に人間いる? いるよ? 概念的な意味で

41 21/10/14(木)13:07:28 No.856223594

この作者相変わらず読み込みと解釈がすごいな

42 21/10/14(木)13:08:06 No.856223739

>あの世界の技術で作ったメカニロイドで賄いきれないって何があったの… 一時はライト博士製の高性能ロボが普及したのに ライト博士が死んでから再生産できなくなって低性能のメカニロイドでお茶を濁してたらまぁ皆昔のロボ返せ!ってなるかなって うっせえなーってライト博士のラボ漁ってたらよさげなの発見!

43 21/10/14(木)13:08:09 No.856223750

>この作者相変わらず読み込みと解釈がすごいな 考察の出力に独自の色が混ざりすぎる…

44 21/10/14(木)13:08:32 No.856223863

共存した先がよりよい未来とは限らないのに人間がバカだからで一蹴されてもな…

45 21/10/14(木)13:09:15 No.856224013

ちゃんの博士がギャグっぽく見えるのもフィルターかかってるだけで 実際は右みたいな雰囲気なのかもしれん

46 21/10/14(木)13:09:28 No.856224049

>共存した先がよりよい未来とは限らないのに人間がバカだからで一蹴されてもな… 博士のエゴだよね割と

47 21/10/14(木)13:09:47 No.856224125

でもあの肖像画シリーズはいらない

48 21/10/14(木)13:10:02 No.856224192

なんで共存世界のイメージがダークマンなんだよ

49 21/10/14(木)13:10:07 No.856224218

コピーできるからってブラックボックスごとコピーするんじゃない

50 21/10/14(木)13:10:12 No.856224238

この博士も波動拳うてるんだよな…

51 21/10/14(木)13:10:48 No.856224368

>コピーできるからってブラックボックスごとコピーするんじゃない ブラックボックスを弄ったら動かなかったんじゃない?

52 21/10/14(木)13:11:06 No.856224443

>共存した先がよりよい未来とは限らないのに人間がバカだからで一蹴されてもな… 技術が進歩していくなら究極的には人間より優れたものを生み出すか人間自身がより優れた存在になるかだから そこから目を逸らすんじゃないよバカ共が…という視点 まぁ文明のほうがついていけなくて崩壊しちゃう感じですが…

53 21/10/14(木)13:11:20 No.856224493

レプリロイドが普及したってことを考えるとなんだかんだで人間も高性能なロボットを必要としてるとは思う

54 21/10/14(木)13:11:40 No.856224571

シグマの反乱は大問題なんだが ただシグマタイチョウ自体はすごく出来が良いんで そこだけ見るならケインも捨てたものではないそこだけ見るなら

55 21/10/14(木)13:12:26 No.856224764

最終的に人間とロボットはひとつになってデコイと呼ばれる種族になります

56 21/10/14(木)13:12:41 No.856224822

ロボットエンザとかゼロとか作られなければまだマシな未来になってたんじゃないの?

57 21/10/14(木)13:12:45 No.856224836

人類という種のためを考えるなら人工無脳で留まってる方が良かったんだろうな…

58 21/10/14(木)13:13:54 No.856225123

人間がいなくなっても結局ロボット同士で同じことやってるので バカだからだ!!ロボットも!!

59 21/10/14(木)13:14:09 No.856225196

>人間がいなくなっても結局ロボット同士で同じことやってるので >バカだからだ!!ロボットも!! そこはまあそうだね…

60 21/10/14(木)13:14:32 No.856225297

ライト博士的には自分が道筋立てとかないと後世で自分並みの天才が生まれた時にとんでもない事起こすんじゃって危惧もあったのかもしれん まさか自分並みの天才が後にも先にも自分一人だけとか思わないじゃん…

61 21/10/14(木)13:14:40 No.856225337

武器のトリガー引くのをロボットに悩ませるのはやりたいことは分かるけどライト博士の残酷さだと思う…

62 21/10/14(木)13:15:12 No.856225479

馬鹿をやらないロボットを作ろうとしたらライト博士が100年かけて自己診断プログラムにかけないといけなくなる

63 21/10/14(木)13:15:55 No.856225653

ライト博士が生まれなければよかったのでは?

64 21/10/14(木)13:16:00 No.856225673

超技術が過去の遺産になって夢やロマンに変わる時代まで進むと大分落ち着くんだけど あっちはあっちで呑気でコミカルではあるけど略奪行為を是とする空賊がいるからなぁ…

65 21/10/14(木)13:16:02 No.856225684

人間は心を持ったロボットが欲しいけど 心を持ったロボットが苦しみを感じる事はしったこっちゃないので 心を持ってるけど余計な心を持ってないロボットがほしぃ~

66 21/10/14(木)13:16:04 No.856225690

行き着く先はDASHだからまぁ平和にはなるよ…

67 21/10/14(木)13:16:48 No.856225867

結果これもんでしたながあまりにも致命的過ぎる

68 21/10/14(木)13:17:17 No.856225986

一応ちゃんとチャイム鳴らして待ってたり相手の贈り物受け取ったり割と純粋なんだなと思ったフォルテ

69 21/10/14(木)13:17:25 No.856226031

ロックマンさんの方だとロックがずっと悩んでるのは意図的な描写なのかな 作中でもそういうところを特別視してるんだって言わせてたし

70 21/10/14(木)13:17:51 No.856226152

>ライト博士が生まれなければよかったのでは? 長官のレス

71 21/10/14(木)13:17:56 No.856226168

そりゃあ心とやらの元になってるのが人間なんだから同じ事繰り返すよね

72 21/10/14(木)13:17:57 No.856226170

ロックマンお得意のちょっとしたギャグ描写だと思ってたんだけど 実はあの逮捕の一件ってシリーズ全体におけるかなり大きなターニングポイントだった…?

73 21/10/14(木)13:18:03 No.856226200

ZXで人間が体を機械に置き換えて使われなくなった体を DASHのデコイなどに使うような想定であの設定作ってんのかな

74 21/10/14(木)13:18:23 No.856226268

>最終的に人間とロボットはひとつになってデコイと呼ばれる種族になります 混ざってるのはZXあたりの時期 デコイは完全に新造されたロボットよ ヒトはマスターが最後だった

75 21/10/14(木)13:18:30 No.856226296

>あっちはあっちで呑気でコミカルではあるけど略奪行為を是とする空賊がいるからなぁ… ちょっとやそっとの争いは別にいいんだ それよりトロンさまとコブンの関係は人間(デコイ)とロボットの共存の 理想なのか旧態依然とした形なのか

76 21/10/14(木)13:18:35 No.856226315

ふと思ったけどエグゼとXはパラレルワールドらしいけど X世界はデューオどうしたんだろ

77 21/10/14(木)13:18:44 No.856226335

人類がどうなるか知ってるからたまに笑えない

78 21/10/14(木)13:18:45 No.856226339

>デコイは完全に新造されたロボットよ デコイは生身だぞ

79 21/10/14(木)13:18:58 No.856226383

世界の方の視点で見ると博士脅威なんてもんじゃないし…

80 21/10/14(木)13:19:03 No.856226407

>X世界はデューオどうしたんだろ ロックマンが居るから大丈夫って去ってったじゃん

81 21/10/14(木)13:19:22 No.856226477

人間が馬鹿だったらロボットに心与えても同じ馬鹿になるのがわからないのかあえて目をそらしてるのかしらないけど 人間嫌いのロボット贔屓にしか見えないライト博士

82 21/10/14(木)13:19:29 No.856226505

むしろ人間なんてなんにでも心を見いだせるんだから 本当にほどほどでよかったのかもね

83 21/10/14(木)13:19:37 No.856226545

>デコイは完全に新造されたロボットよ より精確にはデコイは半人半機 ロボットはコブン

84 21/10/14(木)13:19:57 No.856226617

>デコイは生身だぞ あれ食事も排泄も生殖も出来るロボットなんです… だから気軽に別のパーツに付け替えられるからボンみたいなのまで居る

85 21/10/14(木)13:19:59 No.856226630

DASH世界の環境維持のために人間の大体として生活する生物である以上 デコイ自体はほぼ人間と変わらない構造の生物なんじゃない?

86 21/10/14(木)13:20:03 No.856226640

毎回世界を大混乱に陥れる超技術の悪の科学者が何度挑戦しても勝てない超超技術の善の科学者です! 信用してください!

87 21/10/14(木)13:21:07 No.856226886

>人間嫌いのロボット贔屓にしか見えないライト博士 まあ自分の子供とそれをいじめるいじめっ子の集団みたいなもんだからな…

88 21/10/14(木)13:21:13 No.856226906

>あれ食事も排泄も生殖も出来るロボットなんです… >だから気軽に別のパーツに付け替えられるからボンみたいなのまで居る ロボットって誤解も大概根強いな しかもボンに関しては真逆で勝手に解釈してるし

89 21/10/14(木)13:21:45 No.856227008

凄え乱暴に言うとDASHはだいたいナウシカ世界みたいなアレではあるんだが なんかデコイ一応人間とは明確に違うっぽいのよな

90 21/10/14(木)13:22:05 No.856227087

バレルやティーゼルみたいなのはサイボーグとかじゃなく気軽にパーツ代えてるだけから凄い構造してるんよねデコイ

91 21/10/14(木)13:22:28 No.856227182

>デコイ自体はほぼ人間と変わらない構造の生物なんじゃない? ゼクスぐらいでおでこのぽっち以外はほぼ人間と同じになってるけど DASHのデコイは気軽に体のパーツ取り外して変えたりできるから人類とは別の構造を持った種族になってそうな気もする

92 21/10/14(木)13:22:41 No.856227228

やっぱちゃんと人間の子供持った光博士とは根本的に違うわ

93 21/10/14(木)13:24:02 No.856227528

ライトとワイリーで子供作れたらよかったのにな

94 21/10/14(木)13:24:12 No.856227558

まず生体のロボットって概念が理解できてない人がいるな メカメカしいのしか見えてないっていうか

95 21/10/14(木)13:24:18 No.856227584

Xは悩みながらもイレギュラーにならなかったしライト博士の診断プログラムは間違ってないしXだけを見るならそこまで間違った主張だとは思わない 問題はXのデッドコピー達だ

96 21/10/14(木)13:24:55 No.856227737

>デコイ自体はほぼ人間と変わらない構造の生物なんじゃない? いや機械とパーツの付け替えができる生身の生物なんだ ロボットみたいだけど公式にはデコイはちゃんと生身でかつ人間の生活圏を代替可能なデコイ的な人間亜種

97 21/10/14(木)13:25:00 No.856227751

やっぱりケインが悪いよなぁ…?

98 21/10/14(木)13:25:44 No.856227921

>Xは悩みながらもイレギュラーにならなかったしライト博士の診断プログラムは間違ってないしXだけを見るならそこまで間違った主張だとは思わない >問題はXのデッドコピー達だ それ逆に人類にたった一人聖人がいたら他の奴らが悪いなんて乱暴なこと言えるか?

99 21/10/14(木)13:26:41 No.856228158

>なんかデコイ一応人間とは明確に違うっぽいのよな 頭含めてパーツ着脱可能だしめっちゃ頑丈 全くの別種族だよ…

100 21/10/14(木)13:26:43 No.856228167

まぁでもゼロがいずれ目覚める時点で変なウイルスがばらまかれるだろう

101 21/10/14(木)13:27:02 No.856228243

体を機械に置換する機能が備わってたら そりゃ気軽に改造するよね…

102 21/10/14(木)13:27:06 No.856228269

>>Xは悩みながらもイレギュラーにならなかったしライト博士の診断プログラムは間違ってないしXだけを見るならそこまで間違った主張だとは思わない >>問題はXのデッドコピー達だ >それ逆に人類にたった一人聖人がいたら他の奴らが悪いなんて乱暴なこと言えるか? 他に悪い奴がいたからって一人の聖人まで悪いとは言いたくないし…

103 21/10/14(木)13:27:22 No.856228331

>まず生体のロボットって概念が理解できてない人がいるな SF的には生体のロボットとも言えるけど ロックマンDASH2ではデコイは生身の人間として扱うって話だからな… 精確にはマスターがそれをそう定義するって話

104 21/10/14(木)13:27:35 No.856228388

>それ逆に人類にたった一人聖人がいたら他の奴らが悪いなんて乱暴なこと言えるか? キリスト「イエス」

105 21/10/14(木)13:28:01 No.856228484

マスターが人間らしく生活するよう調整してるもんな…

106 21/10/14(木)13:28:15 No.856228535

おのれ子安!

107 21/10/14(木)13:29:16 No.856228767

ロックマンXちゃんは日常生活とか一切描けないから無理なんだろうな

108 21/10/14(木)13:29:25 No.856228801

>それ逆に人類にたった一人聖人がいたら他の奴らが悪いなんて乱暴なこと言えるか? ひどい話だけどそのたとえってさ より精確に置き換えたらXは聖人か人類として置くと 悩む機能も診断プログラムも不完全なデッドコピーはチンパンジーだよね? チンパンジーだと話が違うんじゃねえかなあ

109 21/10/14(木)13:30:21 No.856229026

ロックマン12まだかな…

110 21/10/14(木)13:31:24 No.856229268

>ロックマン12まだかな… これ以上作るとそろそろ本気でXとのミッシングリンクに触れることにならない?

111 21/10/14(木)13:32:24 No.856229504

>>ロックマン12まだかな… >これ以上作るとそろそろ本気でXとのミッシングリンクに触れることにならない? 見たくない?

112 21/10/14(木)13:33:10 No.856229677

見たい…

113 21/10/14(木)13:33:26 No.856229751

なんでこの人ぬるついてるしどの漫画もだいたいスタイル同じなのに原作理解が深いもの出してくるんだろう

114 21/10/14(木)13:33:38 No.856229796

ゼロはロールちゃんモデルにしたのがバレちゃう…

115 21/10/14(木)13:34:27 No.856230019

>左はなんだかんだ学友たちもロボット作ってるしいずれみんながばんばんロボット作ってロボットの時代が来ると信じてた時代 >右はあれ…みんなが作ってたのって心を持ってるっぽいだけの人工無能ロボで心を持ったロボット作れるの全人類で私しかいないの…?ってなった時代 ワイリーぐらいしかいないから笑っちゃう

116 21/10/14(木)13:34:42 No.856230075

インティはロックマンでそれやるの諦めてなんかオリジナルで作ってる

117 21/10/14(木)13:35:23 No.856230250

>インティはロックマンでそれやるの諦めてなんかオリジナルで作ってる ぎゃるがんか…

118 21/10/14(木)13:35:53 No.856230374

インティのアクションも面白いけど ロックマン11がちゃんと面白く作れてるから ロックマンで期待してしまう気持ちが止められねえんだ

119 21/10/14(木)13:35:55 No.856230385

本家時代は森林伐採ロボ作るくらいなのに X時代になったら樹木が機械化してるの凄いよね

120 21/10/14(木)13:36:02 No.856230412

ロックマンをXに繋げるうま味がそんなにないからな… 良くてチラッと描写が出るぐらいだろう

121 21/10/14(木)13:36:06 No.856230438

>ワイリーぐらいしかいないから笑っちゃう 最後はワイリーだけが自分の理解者だと悟るかもしれない ゼロを見ることによって

122 21/10/14(木)13:36:16 No.856230484

コレモン案件が何回かあったんだろうなってなるさん

123 21/10/14(木)13:36:43 No.856230611

でもどうせならメトロイドドレッドくらい予算かけたロックマン12とX9が見たい

124 21/10/14(木)13:36:56 No.856230669

>最後はワイリーだけが自分の理解者だと悟るかもしれない >ゼロを見ることによって ダブルギア試作品のころに決裂したのがライト博士としてもマジで損失

125 21/10/14(木)13:38:34 No.856231077

エックスのあらすじ見直して思ったんだけどイレギュラーの発生による暴走とかクーデターとかコロニー落下で地球環境回復するまで地下生活とか色々終わり過ぎじゃない?

126 21/10/14(木)13:38:46 No.856231136

ライト博士の不幸は将来なら自分以外にもいつか同等の天才生まれるやろしかも沢山と思ってたとこ マジで何千何万何百万年経とうともだーれも生まれんかった

127 21/10/14(木)13:39:23 No.856231291

>ライト博士の不幸は将来なら自分以外にもいつか同等の天才生まれるやろしかも沢山と思ってたとこ >マジで何千何万何百万年経とうともだーれも生まれんかった もうワイリーとイチャイチャしとけよ

128 21/10/14(木)13:39:44 No.856231363

薄々気付いてたんじゃないかな 女々しくダブルギア試作品取っておくようなメンタルだし

↑Top