虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/14(木)11:53:39 安くて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/14(木)11:53:39 No.856203611

安くて触りの雰囲気だけでもいいから分かる原付きって無いの? スーパーカブ見てスーパーカブ買おうかとおもたら結構高い…

1 21/10/14(木)11:55:36 No.856203968

チョイノリ 5万で買える 走るかは知らん

2 21/10/14(木)11:58:22 No.856204501

カブの事になると早口になる人からカブ買えって言われる

3 21/10/14(木)11:59:03 No.856204634

カブなら高く売れるから買えば?

4 21/10/14(木)11:59:09 No.856204651

中古は思い出で買うおじさん達のせいでプチプレ値になって買う意味ない?

5 21/10/14(木)12:00:16 No.856204848

原付でレンタルバイクないか気になる

6 21/10/14(木)12:00:33 No.856204917

マジ?

7 21/10/14(木)12:01:08 No.856205029

スクーターでも楽しいよ

8 21/10/14(木)12:01:37 No.856205128

>原付でレンタルバイクないか気になる あるよそれこそ建機レンタルしてるようなとこにも

9 21/10/14(木)12:02:19 No.856205264

なるほどレンタルって発想もありか

10 21/10/14(木)12:02:36 No.856205322

>マジ? ストマジ

11 21/10/14(木)12:03:50 No.856205575

ヤマハやスズキのカブは中古3万くらいで買えるよ

12 21/10/14(木)12:04:08 No.856205657

スレ画いいじゃん

13 21/10/14(木)12:04:19 No.856205695

まず免許は何をもってるのか 50クラスか125クラスか? 安くて直せるなら台湾スクーターだが…

14 21/10/14(木)12:05:07 No.856205882

チョイノリはノーマルでも絶好調時の下痢屁みたいな音してた気がする

15 21/10/14(木)12:05:26 No.856205955

ガソリン価格が上昇してるからまた乗り出すのかな

16 21/10/14(木)12:06:03 No.856206123

具体的に予算がいくら想定で話しているか

17 21/10/14(木)12:07:25 No.856206441

>具体的に予算がいくら想定で話しているか ヘルメットとかグローブは別に10万ぐらい

18 21/10/14(木)12:07:59 No.856206584

全然知識がないから人気だから高いとか不具合あるから安いとか分からん…

19 21/10/14(木)12:08:20 No.856206667

ぶっちゃけ坂道登れるなら50でいいんだよなぁ そんなに速度出したくないし

20 21/10/14(木)12:09:00 No.856206833

書き込みをした人によって削除されました

21 21/10/14(木)12:09:15 No.856206895

>ヤマハやスズキのカブは中古3万くらいで買えるよ パーツってどうなの?イジりたいなら最初からカブ買っとけ?

22 21/10/14(木)12:09:40 No.856207006

俺のGS50がそろそろ十数年乗ってる代物になってきた

23 21/10/14(木)12:10:21 No.856207165

エイプってどうなんです?名前以外は悪く無さそうだけど…

24 21/10/14(木)12:11:14 No.856207396

マジで何も分からん…取っ掛かりすらつかめん…

25 21/10/14(木)12:11:22 No.856207423

>エイプってどうなんです?名前以外は悪く無さそうだけど… 盗まれる

26 21/10/14(木)12:11:38 No.856207483

>パーツってどうなの?イジりたいなら最初からカブ買っとけ そらパーツなんて無いわな

27 21/10/14(木)12:11:44 No.856207512

>ヘルメットとかグローブは別に10万ぐらい 何㏄で

28 21/10/14(木)12:12:01 No.856207594

カブ中古5万で買えるよ

29 21/10/14(木)12:12:16 No.856207654

5万くらいでボロボロのDioでも買えば

30 21/10/14(木)12:12:42 No.856207785

>触りの雰囲気だけでもいいから分かる原付 どういう意味なの

31 21/10/14(木)12:13:33 No.856208010

バイク乗ったことないなら原付1種は最高の乗り物だと思う カブは資産

32 21/10/14(木)12:15:49 No.856208614

えーカブって郵便とか農家のオッチャンとかが乗ってそこらへんしょっちゅう走ってるあのダセーやつでしょ…

33 21/10/14(木)12:16:22 No.856208765

>えーカブって郵便とか農家のオッチャンとかが乗ってそこらへんしょっちゅう走ってるあのダセーやつでしょ… カスタムしようぜ

34 21/10/14(木)12:16:28 No.856208786

借りたら?

35 21/10/14(木)12:16:35 No.856208826

>えーカブって郵便とか農家のオッチャンとかが乗ってそこらへんしょっちゅう走ってるあのダセーやつでしょ… ってイメージすらもう無い気がするって男子学生のセリフで感じたぞ

36 21/10/14(木)12:17:06 No.856208967

最近のカブ普通にスタイリッシュだからな…

37 21/10/14(木)12:17:36 No.856209109

10万あるなら中古の十分いい原付買えるんじゃない?

38 21/10/14(木)12:18:20 No.856209311

足元フラットフロアじゃないスクーターなんかアウトオブ眼中よ

39 21/10/14(木)12:18:24 No.856209332

カブ変速めんどくさい

40 21/10/14(木)12:18:28 No.856209366

なんならダサイメージが定着してた頃のほうがカスタム趣味の人に人気あった気がする 軽トラカスタムする感覚

41 21/10/14(木)12:19:16 No.856209573

>カブ変速めんどくさい 50ccの普通のMTなんて死ぬほどガチャガチャするんだぞ! 冷静になると正気じゃないぐらいガチャガチャしてるな…って引くぞ

42 21/10/14(木)12:19:34 No.856209660

MTは結局高ぇんだ トゥデイとかにしろ

43 21/10/14(木)12:19:42 No.856209695

>軽トラカスタムする感覚 コレも流行って珍妙な軽トラ増えたなぁ…

44 21/10/14(木)12:19:52 No.856209736

ダセーとしてじゃあなんでそのダセーのが積極的に採用されてるのか?って点がポイントだよな

45 21/10/14(木)12:20:02 No.856209773

>10万あるなら中古の十分いい原付買えるんじゃない? 最初に買うのは新品が良いと思うぜ

46 21/10/14(木)12:20:08 No.856209803

最近カブあんま見ない気がする

47 21/10/14(木)12:21:02 No.856210076

>最近カブあんま見ない気がする 都市部だけど新聞配達はベンリィだな

48 21/10/14(木)12:21:07 No.856210097

>最近カブあんま見ない気がする 中古も新品も在庫がねぇ…

49 21/10/14(木)12:21:36 No.856210233

>最近カブあんま見ない気がする カブのシリーズのどれかって枠なら死ぬほど見かけるんだけどな 二種のはアホほど走ってる

50 21/10/14(木)12:21:40 No.856210256

カブ好きだけど便利さで言えばベンリィのが倍くらい便利

51 21/10/14(木)12:22:09 No.856210396

ベンリィCDの話な

52 21/10/14(木)12:23:25 No.856210770

カブと原付はジャンルが違う気がする

53 21/10/14(木)12:24:07 No.856210959

>カブと原付はジャンルが違う気がする ジョルカブ(一緒やそんなもん)

54 21/10/14(木)12:24:10 No.856210979

書き込みをした人によって削除されました

55 21/10/14(木)12:24:25 No.856211052

ピザ屋の配達もジャイロキャノピー見かけなくなったしな あれオンリーで未だに使い続けてるのマクドナルドぐらいか

56 21/10/14(木)12:25:11 No.856211285

>ジャイロキャノピー たけー

57 21/10/14(木)12:25:32 No.856211405

スクーターとか嫌ってことなんかな… >安くて触りの雰囲気だけでもいいから分かる原付き >10万ぐらい 無理では…?いやよっぽど怪しいやつでも大丈夫ってんなら別かもしれんが

58 21/10/14(木)12:25:58 No.856211544

cd50とかでいいんじゃね カブより安いし

59 21/10/14(木)12:25:59 No.856211550

チョイノリってまだ売ってんの?

60 21/10/14(木)12:26:23 No.856211664

50の新車で今1番安いのって何?

61 21/10/14(木)12:26:29 No.856211690

カブはゆっくり走ってても所詮カブかって見てもらえるから気が楽になる運転は楽ではない スクーターがいいけどタイかインドのがいい

62 21/10/14(木)12:26:30 No.856211699

最近中免取ってバイク乗り回してるおじさんだけど機動性というか狭いとこ通れる能力が高すぎて改めて四輪車乗るとなんかもどかしくなるね… バイク渋滞知らずとは聞いてたけどこんなに快適なこといっそ知らん方が良かったかもしれない

63 21/10/14(木)12:28:06 No.856212186

>最近中免取ってバイク乗り回してるおじさんだけど機動性というか狭いとこ通れる能力が高すぎて改めて四輪車乗るとなんかもどかしくなるね… >バイク渋滞知らずとは聞いてたけどこんなに快適なこといっそ知らん方が良かったかもしれない すり抜けって違法じゃないけどダメじゃなかったっけ

64 21/10/14(木)12:29:10 No.856212489

この間バイク屋行ったら中古のカブ置いてたなぁ… 興味はあったが乗れる気がしなかったんでスルーしたが

65 21/10/14(木)12:29:53 No.856212703

違法じゃないけどダメってなに

66 21/10/14(木)12:30:08 No.856212782

その10万で教習所入れば 400ccのバイク乗らせてくれる上に技術と免許も手に入るよ バイクの触りを体感したいならマジでこれだと思う

67 21/10/14(木)12:31:05 No.856213069

>すり抜けって違法じゃないけどダメじゃなかったっけ 追い越し禁止道路では無く前方車が停車中はすり抜け可 ただ2車線真ん中ぶっちぎるのは万が一ドアが開いたら死ぬし路肩は変なもの落ちてる可能性も高いのでやらない方が色々と良いのも確か

68 21/10/14(木)12:31:14 No.856213110

>すり抜けって違法じゃないけどダメじゃなかったっけ だから教習所で教官に聞いてきたよそのへん 片道二車線で車の間を右に左に抜けてくのはだめだけど信号待ちの時に路側帯抜けて前に出るのはうーんまあグレーゾーンかな…そこがバイクのいいとこだしね…って言ってたんでこう

69 21/10/14(木)12:31:33 No.856213219

>その10万で教習所入れば >400ccのバイク乗らせてくれる上に技術と免許も手に入るよ >バイクの触りを体感したいならマジでこれだと思う 自動車免許の時は裏ワザ以外教えてもらった経験ほぼ無いんだけどバイクだと違うのかな…

70 21/10/14(木)12:31:36 No.856213240

今10万じゃ取れないんじゃなかったっけ

71 21/10/14(木)12:32:25 No.856213470

10万じゃ取れないよ 安くても15万くらいはかかると思う

72 21/10/14(木)12:33:11 No.856213695

>今10万じゃ取れないんじゃなかったっけ 地域差あるけど普通免許持ちで15万前後じゃねぇかな 大抵は特典で2万だか3万安くなってバイク屋も免許取りたての人は同じぐらい値下げしてくれるけど

73 21/10/14(木)12:33:49 No.856213892

俺は12万で入校して土・日だけの最短コース(確か6週間くらい)で+2万だった

74 21/10/14(木)12:33:52 No.856213908

値段は地域差大きくない? でも10万はちょい少ないか

75 21/10/14(木)12:34:37 No.856214145

若い頃は普通免許持ちで中免12万って言われたけど今同じとこ調べたら18万に値上げしていた…

76 21/10/14(木)12:34:53 No.856214252

普通免許持ってないんですけど!

77 21/10/14(木)12:35:04 No.856214310

教習所は地域差が大きいから どの地域の話か書かないと噛み合わないよ

78 21/10/14(木)12:35:15 No.856214376

大学やら多い都心部だと安いんだがな…

79 21/10/14(木)12:35:28 No.856214454

50CCはすごいよな 免許無くても1万円で即日発行だ

80 21/10/14(木)12:35:40 No.856214514

現有免許次第ではあるんだろうけどね10万とかは

81 21/10/14(木)12:35:44 No.856214532

>大学やら多い都心部だと安いんだがな… まあそれも安いのは大抵学生向けなんだが…

82 21/10/14(木)12:35:44 No.856214534

>普通免許持ってないんですけど! 問題なく取れるなら取っとけとしか…

83 21/10/14(木)12:36:01 No.856214625

安い地域でも10万は今無理だと思う 昔は安いところは8万くらいだったか

84 21/10/14(木)12:36:39 No.856214826

停車中の横をすり抜けるの禁止すると右左折の横を通る車もアウトになるから規制出来ないよね

85 21/10/14(木)12:36:53 No.856214899

今は小型やすいからファミバイ特約効くのしか乗らねえよってんならそっちが圧倒的に早いわな

86 21/10/14(木)12:37:00 No.856214947

新品の50ccのスクーターとピンクナンバー乗って割と価格差ないよね

87 21/10/14(木)12:38:02 No.856215263

>新品の50ccのスクーターとピンクナンバー乗って割と価格差ないよね 50CCの方が5万くらい安くない?

88 21/10/14(木)12:38:06 No.856215285

>停車中の横をすり抜けるの禁止すると右左折の横を通る車もアウトになるから規制出来ないよね あーなるほど、確かに同じ理屈だなそれ すげえ納得した

89 21/10/14(木)12:38:27 No.856215405

スクーターは走ってるだけで邪魔でオシャレでも何でもないから適当な評判いいの買いなされ 大学生ならそれなりに見た目で選んでもええと思うけど

90 21/10/14(木)12:38:41 No.856215475

別にバイクとか50万も出して買えないけど自動二輪くらいはほしくなってきた

91 21/10/14(木)12:39:49 No.856215839

>停車中の横をすり抜けるの禁止すると右左折の横を通る車もアウトになるから規制出来ないよね 交差点の前何メートルだっけは別でダメっていうか どんなスレでも交通ルールの話になるのか…

92 21/10/14(木)12:40:31 No.856216056

ハンドクラッチのベスパ系は滅亡した

93 21/10/14(木)12:40:34 No.856216083

ただでさえ90年代と比べてべらぼうに高いらしいガソリン代がさらにくそ高くなりつつあるから趣味的な車乗ってる人は足用バイク考慮してもいい感じになってるよね今

94 21/10/14(木)12:40:44 No.856216124

125は輸入車あるから安いよね

95 21/10/14(木)12:40:56 No.856216188

スクーターは正直カスタムしてもかっこよくなる伸びしろないからなぁ

96 21/10/14(木)12:41:16 No.856216273

警察がカブですり抜けしてたのみていいんだってなった

97 21/10/14(木)12:41:23 No.856216308

>125は輸入車あるから安いよね ナビ110ってのが気になるけど 輸入車ってメンテナンスどうなるの?他のバイクとパーツ同じ?

98 21/10/14(木)12:41:53 No.856216455

そもそもスクーターっていうジャンルそのものがかっこよさとは違うというか… あれ乗りやすいとか利便性高いとかがメインだよね

99 21/10/14(木)12:41:58 No.856216474

ベスパはおしゃれ~

100 21/10/14(木)12:42:02 No.856216491

普通二輪たけぇもん原付しか無理

101 21/10/14(木)12:42:20 No.856216584

車の免許取ってから一度も原付乗ったことなかったけどコロナ禍で足として欲しいなと思ったけど50ccは制約多いなって小型自動二輪免許取った ウーバーやるっす!みたいな若者が多かったなぁ

102 21/10/14(木)12:42:55 No.856216768

でもかっこいいとされてビッグスクーターとか一時期めっちゃ流行ったじゃん マジェスティとかそのへんのやつ

103 21/10/14(木)12:43:19 No.856216885

ガワだけ1000ccの超カッチョイイ原付が欲しい

104 21/10/14(木)12:43:23 No.856216906

>輸入車ってメンテナンスどうなるの?他のバイクとパーツ同じ? navi110はスパークプラグが国内じゃあんまりみない型番とかだった記憶がある メンテしてくれる店とセットじゃないと勧めん

105 21/10/14(木)12:44:31 No.856217233

>普通二輪たけぇもん原付しか無理 お金稼ぐことにリソース割くのがよいのでは

106 21/10/14(木)12:44:45 No.856217307

>普通二輪たけぇもん原付しか無理 値段は働けば何とかなるけど置き場所が絶望的

107 21/10/14(木)12:44:59 No.856217382

稼いで貯めるまでは原付でも良いじゃないの別に

108 21/10/14(木)12:45:28 No.856217529

>ガワだけ1000ccの超カッチョイイ原付が欲しい 車と違ってバイクはそれ系のわりと普通にあるからいいよな 同じ見た目なのに125、250、400とか排気量に差があったり

109 21/10/14(木)12:45:33 No.856217553

個人的にはファミバイで抑えられるミニカー登録車種が気になるけど 選ぶほど車種がない

110 21/10/14(木)12:45:52 No.856217635

原付もエンジン切った状態で押すと小回り効かないし置き場所食うぞ!

111 21/10/14(木)12:45:57 No.856217661

>ナビ110ってのが気になるけど >輸入車ってメンテナンスどうなるの?他のバイクとパーツ同じ? 近所に店あるなら輸入車もアリ 通販するなら自分でなんとかする覚悟がいるよ まぁ買った店経由で注文してもいいが

112 21/10/14(木)12:46:12 No.856217732

デカいバイクは本当に趣味で乗る以外に使い道ないから…

113 21/10/14(木)12:46:24 No.856217792

>値段は働けば何とかなるけど置き場所が絶望的 駐輪場に停めてええよって言われて自転車と一緒に停めてるけど…

114 21/10/14(木)12:46:36 No.856217855

駅前駐輪場50オンリーみたいなの割とあるから一台持っておいたら損はない

115 21/10/14(木)12:46:46 No.856217922

見た目だけB-KINGで中身は50CCみたいなのないかなー

116 21/10/14(木)12:47:06 No.856218013

>個人的にはファミバイで抑えられるミニカー登録車種が気になるけど >選ぶほど車種がない PCXにGSXにモンキーにグロムにNMAXに外車ならKTMも何でもござれに車種がないとな?

117 21/10/14(木)12:47:24 No.856218101

50は駐輪場停めても許されるのは数少ない利点

118 21/10/14(木)12:47:30 No.856218139

稼げばって簡単に言ってくれるぜー!

119 21/10/14(木)12:47:54 No.856218245

ミニカー登録…??

120 21/10/14(木)12:48:30 No.856218410

>>ガワだけ1000ccの超カッチョイイ原付が欲しい >車と違ってバイクはそれ系のわりと普通にあるからいいよな >同じ見た目なのに125、250、400とか排気量に差があったり 125と250が共通 400と800が共通はよくあったな 最近のはタイヤサイズとか割と違ってたりするが

121 21/10/14(木)12:48:31 No.856218416

>駐輪場に停めてええよって言われて自転車と一緒に停めてるけど… それは恵まれた環境なんだ

122 21/10/14(木)12:48:36 No.856218446

>>個人的にはファミバイで抑えられるミニカー登録車種が気になるけど >>選ぶほど車種がない >PCXにGSXにモンキーにグロムにNMAXに外車ならKTMも何でもござれに車種がないとな? ミニカー登録は50までだよー 水色のアレだ そこら走ってるのは大半ジャイロの改造だな

123 21/10/14(木)12:49:03 No.856218573

月に2万しか貯金できなくて今貯金6万だけどデカいバイク買うためにローンっていうの使おうかなって思ってます

124 21/10/14(木)12:49:16 No.856218641

トリシティとかあれずんぐりむっくりしてるから停めないでって言われる

125 21/10/14(木)12:49:20 No.856218662

一時期キムタクのドラマで乗ってたtwってのに憧れて数年前は川崎のニンジャってのに憧れたけど新車の値段みて諦めた 車買い換えるわって価値観のままだった

126 21/10/14(木)12:49:34 No.856218745

>月に2万しか貯金できなくて今貯金6万だけどデカいバイク買うためにローンっていうの使おうかなって思ってます バイトしようぜ!バイト!

127 21/10/14(木)12:50:00 No.856218876

書き込みをした人によって削除されました

128 21/10/14(木)12:50:10 No.856218915

>ミニカー登録は50までだよー そうなんだ 友人が親の保険のファミバイ特約で125乗ってるからいけるものと思ってたよ

129 21/10/14(木)12:50:17 No.856218949

>月に2万しか貯金できなくて今貯金6万だけどデカいバイク買うためにローンっていうの使おうかなって思ってます バイクに限らず車なんかでもそうだけど故障や事故で急な出費がある事も考えて組むんだぞ

130 21/10/14(木)12:50:28 No.856219015

>>ミニカー登録は50までだよー >そうなんだ >友人が親の保険のファミバイ特約で125乗ってるからいけるものと思ってたよ それは単なる原付二種だ

131 21/10/14(木)12:50:45 No.856219102

ピザ配達してたらしいベンリィが足代わりだ 燃費いいし箱でかいし良いもんだ

132 21/10/14(木)12:50:50 No.856219133

>cd50とかでいいんじゃね >カブより安いし カブより全然高いよ というか値段が軒並み上がっててビックリした リトルカブで30万て…

133 21/10/14(木)12:51:18 No.856219275

>月に2万しか貯金できなくて今貯金6万だけどデカいバイク買うためにローンっていうの使おうかなって思ってます ローン組むなら店舗より銀行の方が審査が厳しい分金利は低いらしいよ

134 21/10/14(木)12:51:32 No.856219365

保険も入らなきゃいけないし点検費用とかも考えなきゃいけない 買うときでギリギリってのはよくないな!

135 21/10/14(木)12:52:12 No.856219553

中華のバギーとかなーミニカー登録 あとは市によっては排気量ごまかせる農耕用緑ナンバー…ただし最高速度は30km…だったかな

136 21/10/14(木)12:52:19 No.856219588

FI化やら排ガス規制やらでどんどん値段上がりまくってるからな この前久々に前を2st原付走ってたけど臭すぎて殺意湧いた 懐かしくもあったが…

137 21/10/14(木)12:53:03 No.856219782

>そうなんだ >友人が親の保険のファミバイ特約で125乗ってるからいけるものと思ってたよ ファミバイ特約が原付き用

138 21/10/14(木)12:54:03 No.856220046

消費税抜くと言われるほど値上がってはいない

139 21/10/14(木)12:54:06 No.856220057

>ローン組むなら店舗より銀行の方が審査が厳しい分金利は低いらしいよ 1%台とかあってこれなら俺でもって思ったことあるけど厳しいのか…そうだよな銀行だもんな…

140 21/10/14(木)12:54:07 No.856220064

ベンリィCD50の中古高いな… 中古の意味がないぐらいする…

141 21/10/14(木)12:54:39 No.856220228

2スト原付はなんか燃えたオイルの匂いが服とかにも付いてるって程乗ってる方も臭いと思っていた

142 21/10/14(木)12:54:58 No.856220309

2ストってまじで臭いのね… 後ろについてたけど思わず避けたよあれは

143 21/10/14(木)12:55:14 No.856220390

走ってるとこ見ると守ってる人いないんだろうけど30kmが速度制限の50ccは誰も得しないから無くなってもいいかな

144 21/10/14(木)12:55:24 No.856220446

2ストマジで存在しなくなってきたからオイルは交換すれど足すって概念無くなってきたからな…

145 21/10/14(木)12:55:49 No.856220548

>走ってるとこ見ると守ってる人いないんだろうけど30kmが速度制限の50ccは誰も得しないから無くなってもいいかな ポリスメンもプラス10キロぐらいじゃごちゃごちゃ言わないし…

146 21/10/14(木)12:56:03 No.856220618

もうこうなったら草刈り機に乗って走るしかねえか 臭い?ならマキタの電動に乗るか…

147 21/10/14(木)12:56:20 No.856220687

>1%台とかあってこれなら俺でもって思ったことあるけど厳しいのか…そうだよな銀行だもんな… どうしても欲しいものがあるなら悩むより調べてからガッカリしようぜ

148 21/10/14(木)12:56:23 No.856220693

なので焼き付くまで乗るやつが出る 白煙でおかしいと気付けと

149 21/10/14(木)12:56:53 No.856220824

>ポリスメンもプラス10キロぐらいじゃごちゃごちゃ言わないし… そうなの!? 律儀に守ってる…まあ30以上出すようなところに住んでないからいいんだけど

150 21/10/14(木)12:56:55 No.856220831

買った後もお金はかかるんですよ…

151 21/10/14(木)12:57:09 No.856220911

たまにいるよねいつの?みたいなジョグとかのおばあちゃんおじいちゃん… 白煙巻き上げながら

152 21/10/14(木)12:57:38 No.856221050

>>ポリスメンもプラス10キロぐらいじゃごちゃごちゃ言わないし… >そうなの!? >律儀に守ってる…まあ30以上出すようなところに住んでないからいいんだけど そもそも原付に限らずメーター誤差読んでプラス10キロぐらいじゃそうそう止めたりしない 自分のメーターがさらに狂ってたら知らない

153 21/10/14(木)12:57:58 No.856221151

>>ポリスメンもプラス10キロぐらいじゃごちゃごちゃ言わないし… >そうなの!? >律儀に守ってる…まあ30以上出すようなところに住んでないからいいんだけど 君はそこままでいい 通勤通学の学生たちみたいにはなるな

154 21/10/14(木)12:58:09 No.856221208

はやいっては聞くけどねツースト 職場の先輩も俺がわりかし最近のバイク買ったって言ったらツーストにしろよーとか言ってた いやまずたけーんですもん

155 21/10/14(木)12:58:56 No.856221402

>はやいっては聞くけどねツースト >職場の先輩も俺がわりかし最近のバイク買ったって言ったらツーストにしろよーとか言ってた >いやまずたけーんですもん 早いよ 臭いしオイル持ち運ばないといけないけど 最近オイル缶挿してるスクーターなんてまず見ないな…

156 21/10/14(木)12:59:43 No.856221631

パワーの2st 燃費の4st

157 21/10/14(木)13:00:20 No.856221790

何見ても新品みたく高いからもうカブでいいや…

158 21/10/14(木)13:00:20 No.856221793

>パワーの2st >燃費の4st SSとかホモロゲもそうなの?

159 21/10/14(木)13:00:44 No.856221912

二段階右折目立って恥ずかしいから原付き取る時に警察に教えてもらった交差点の近くでエンジン停めて信号押して渡ってる

160 21/10/14(木)13:01:18 No.856222070

>二段階右折目立って恥ずかしいから原付き取る時に警察に教えてもらった交差点の近くでエンジン停めて信号押して渡ってる 俺もめんどくさいからそのまま真っ直ぐ進んで転回できるならそうしてる

161 21/10/14(木)13:01:44 No.856222187

>臭いしオイル持ち運ばないといけないけど >最近オイル缶挿してるスクーターなんてまず見ないな… どんな長距離通勤してたんだ DJ1乗ってた俺の時代でもランプついたら即焼けるようなのなんかなかったわ

162 21/10/14(木)13:02:12 No.856222309

燃費と楽しさと維持費の安さが一番バランスいいのって250ccだよね

163 21/10/14(木)13:03:11 No.856222544

最近でも2stよく見かけるのはチェーンソーとかあんなんか?

164 21/10/14(木)13:03:20 No.856222585

>燃費と楽しさと維持費の安さが一番バランスいいのって250ccだよね いや125だろ…

165 21/10/14(木)13:03:41 No.856222670

125は免許が高い…

166 21/10/14(木)13:03:47 No.856222697

>>燃費と楽しさと維持費の安さが一番バランスいいのって250ccだよね >いや125だろ… 戦が始まってしまう…

167 21/10/14(木)13:03:55 No.856222738

250の高速乗れるは乗れるには乗れるよぐらいのもんだからな… 基本下走るならまあ125でいいんでは?とはなる

168 21/10/14(木)13:04:14 No.856222810

2ストは速かったし坂も登るし良い思い出だけど臭い

169 21/10/14(木)13:04:20 No.856222838

ジクサー系の250は異常な燃費なので パワースピード考慮すると250ね

170 21/10/14(木)13:04:26 No.856222871

>125は免許が高い… 最近圧倒的に終えるまでの期間早くなったから割安感はある

171 21/10/14(木)13:05:00 No.856223027

高速どうするかで話が変わる 街乗りなら日本の法制下なら原付二種スクーターが最高の下駄

172 21/10/14(木)13:05:14 No.856223074

>最近圧倒的に終えるまでの期間早くなったから割安感はある 確かにめっちゃ早く取れるようになったけどただ値段だけで考えたらこの値段なら中型取るわってなる

173 21/10/14(木)13:05:55 No.856223250

電動で200km以上走れるようになるのはいつだろうか…

174 21/10/14(木)13:06:21 No.856223349

APトライクって中華バイクがかなり気になってる

↑Top