ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/14(木)09:53:31 No.856182509
廃止して…
1 21/10/14(木)09:54:40 No.856182730
朝からハンバーガー食いたい時もある
2 21/10/14(木)09:56:10 No.856182999
それをなくすなんてとんでもない!
3 21/10/14(木)09:59:06 No.856183435
むしろ夜でも食わせろ
4 21/10/14(木)09:59:50 No.856183549
朝マックは朝マックとして置いておいてレギュラーメニューを24時間頼めるようにして欲しい
5 21/10/14(木)10:00:47 No.856183697
無くす必要はないけど時間を限定する必要もない
6 21/10/14(木)10:01:05 No.856183748
いいや朝マックも24時間頼めるようにしてもらう
7 21/10/14(木)10:01:28 No.856183789
実際時間帯でメニュー変えるのってそんなに効果あるのか? 作る側は多少は楽かもしらんけど
8 21/10/14(木)10:01:45 No.856183834
朝マックを夜マックさせろ
9 21/10/14(木)10:02:02 No.856183886
これなくなると仕事に行く気がしなくなるからダメ
10 21/10/14(木)10:02:02 No.856183888
グリドル食いたい
11 21/10/14(木)10:03:46 No.856184159
>朝マックを夜マックさせろ 倍メガマフィン食べたい
12 21/10/14(木)10:06:46 No.856184677
>むしろ夜でも食わせろ 本当に食う?
13 21/10/14(木)10:07:57 No.856184888
>>むしろ夜でも食わせろ >本当に食う? 食う
14 21/10/14(木)10:09:51 No.856185221
マフィンは分からんがグリドルは食う
15 21/10/14(木)10:10:25 No.856185327
夜のグリドル想像したらありだな…
16 21/10/14(木)10:10:35 No.856185355
廃止とか正気か?
17 21/10/14(木)10:11:12 No.856185459
マフィン食べられないから朝困る
18 21/10/14(木)10:11:47 No.856185569
いつでも頼めたらとりあえずハッシュドポテトを追加するデブになってしまうー!
19 21/10/14(木)10:12:53 No.856185773
朝からマックてリア充かよ
20 21/10/14(木)10:13:12 No.856185837
>朝からマックてリア充かよ ???????
21 21/10/14(木)10:13:55 No.856185948
ハンバーガー屋はハンバーガーだけ売ってりゃいいんだよ 朝マック食いたきゃ朝マック屋にいけボケナス まあすぐ潰れてお前たちもハンバーガー食うことになるけどなぁ!
22 21/10/14(木)10:15:41 No.856186244
110円で400㌔㌍なとこだけは評価してやる 外食で660円で一日の必須カロリー取れる計算
23 21/10/14(木)10:15:48 No.856186268
ハッシュポテト終日売って…
24 21/10/14(木)10:21:02 No.856187201
朝に通常メニュー売らないのは分かる 朝マックは昼も売って
25 21/10/14(木)10:21:20 No.856187259
というかコーヒーとコレが食べたいのでマック行ってる感があるわ… 昼はお高い限定を年に何回か
26 21/10/14(木)10:21:37 No.856187305
>110円で400㌔㌍なとこだけは評価してやる >外食で660円で一日の必須カロリー取れる計算 あの…栄養価は…
27 21/10/14(木)10:22:46 No.856187525
日中が一番お得感に欠ける
28 21/10/14(木)10:22:56 No.856187544
>マフィン食べられないから朝困る マフィン以外を食ってろ
29 21/10/14(木)10:24:13 No.856187765
休日早起きしたら朝マック食えるじゃん!ってお得感あるよね
30 21/10/14(木)10:25:18 No.856187953
朝マック バリューランチ 夜マック ブランチとかおやつあたりが一番困る
31 21/10/14(木)10:25:45 No.856188043
ほんと昔にバイトしてたけど未だにグリドルの良さが分からない 作るのはグリドルのが楽だったけど
32 21/10/14(木)10:25:52 No.856188061
スポンジヤスリみたいなパンじゃなくて普通のバンズが良いんだよ
33 21/10/14(木)10:27:38 No.856188374
店舗によってはやってない所あるよね朝マック たまたま入った店がそうだとガックリ来るからやめてほしい
34 21/10/14(木)10:27:42 No.856188388
>ほんと昔にバイトしてたけど これいる?
35 21/10/14(木)10:28:16 No.856188484
学生の頃一回食ったけどこの世で一番不味い食い物だと思った
36 21/10/14(木)10:28:56 No.856188618
>店舗によってはやってない所あるよね朝マック >たまたま入った店がそうだとガックリ来るからやめてほしい インストアならやってない
37 21/10/14(木)10:29:13 No.856188657
朝マック嫌いな人には冷たく当たるようにしてる
38 21/10/14(木)10:29:30 No.856188707
>>ほんと昔にバイトしてたけど >これいる? マックでバイトしてたなんて要るかどうか考えてカリカリするほどの情報じゃないだろ
39 21/10/14(木)10:29:44 No.856188748
甘いのに具材はおかずだから無理な人はほんと無理だと思う
40 21/10/14(木)10:29:48 No.856188754
>学生の頃一回食ったけどこの世で一番不味い食い物だと思った 舌とれてますよ
41 21/10/14(木)10:29:49 No.856188757
ソーセージマフィンはマックで一番うまいメニューだからな
42 21/10/14(木)10:31:04 No.856188970
わかりました朝マック終了時間に開店とします
43 21/10/14(木)10:32:48 No.856189281
>学生の頃一回食ったけどこの世で一番不味い食い物だと思った ろくにまずいものを食べたこともないんだな…
44 21/10/14(木)10:33:35 No.856189399
>甘いのに具材はおかずだから無理な人はほんと無理だと思う ほんとそれ パンケーキ部分だけなら割と好き
45 21/10/14(木)10:34:31 No.856189558
>マフィン以外を食ってろ 朝ってマフィン以外だと2つぐらいしか食べ物なくね
46 21/10/14(木)10:35:47 No.856189778
>朝ってマフィン以外だと2つぐらいしか食べ物なくね サラダ コーン プチパン パイ ハッシュ フィレオフィッシュ
47 21/10/14(木)10:36:28 No.856189913
朝は客数の多さに対してスタッフを揃えられないんだろうなって思う
48 21/10/14(木)10:36:50 No.856189960
廃止には賛成だけどマフィンは美味いから常設してくれ
49 21/10/14(木)10:37:14 No.856190040
>朝ってマフィン以外だと2つぐらいしか食べ物なくね 朝ならナゲット30ピースも食えば十分だろ
50 21/10/14(木)10:37:31 No.856190098
ごはんバーガーとか謎の物体よりはまだ分かる組み合わせじゃない?
51 21/10/14(木)10:38:08 No.856190211
朝マックを昼食べたい時もあればレギュラーメニューを朝食べたい時もある
52 21/10/14(木)10:38:47 No.856190318
マフィンってグリドルの下位互換でしょ… と思ったがそうか甘い生地がダメな人もいるのか
53 21/10/14(木)10:40:34 No.856190659
>朝は客数の多さに対してスタッフを揃えられないんだろうなって思う 何が辛いって資材搬入がある事だった
54 21/10/14(木)10:40:40 No.856190672
中途半端にさっぱりしたのとか気取ったの食べるくらいならサブウェイにでも行くから朝でも普通のハンバーガーは置いて欲しい
55 21/10/14(木)10:41:42 No.856190852
>廃止には賛成だけどマフィンは美味いから常設してくれ 作るのめどいから昼ピにマフィンとか考えたくもない
56 21/10/14(木)10:48:02 No.856191970
ハッシュドポテトを夜にも出せ!!!!!
57 21/10/14(木)10:49:00 No.856192145
昨日初めて月見マフィン食べられたんだけどこれ夜にも頼ませてくれないかな…
58 21/10/14(木)10:49:33 No.856192223
深夜マックも作れ
59 21/10/14(木)10:50:24 No.856192364
何なら夜こそグリドルとかビッグブレックファストデラックスとかたべたい
60 21/10/14(木)10:50:53 No.856192448
俺はグリドル好きだよ メガグリドルも用意して欲しいデブ
61 21/10/14(木)10:50:59 No.856192471
>マフィンってグリドルの下位互換でしょ… 全く違う食べ物に互換もクソもないだろ
62 21/10/14(木)10:52:12 No.856192681
>中途半端にさっぱりしたのとか気取ったの食べるくらいならサブウェイにでも行くから朝でも普通のハンバーガーは置いて欲しい サブウェイにマフィンもグリドルも置いてねぇ!
63 21/10/14(木)10:52:56 No.856192817
>中途半端にさっぱりしたのとか気取ったの食べるくらいならサブウェイにでも行くから朝でも普通のハンバーガーは置いて欲しい ソーセージマフィンは気取ってないしさっぱりでもない なんならハンバーガよりギトギトしてる
64 21/10/14(木)10:53:05 No.856192851
グリドル甘すぎない?しょっぱさ感じられないんだが
65 21/10/14(木)10:53:36 No.856192950
朝に月見食いたくなったり夜にマフィン食いたくなったりもする 両方カバーしたら最強なのでは?
66 21/10/14(木)10:53:41 No.856192958
夜マック昼に食わせろ
67 21/10/14(木)10:54:05 No.856193040
朝マックがさっぱりしてて気取ってる…?
68 21/10/14(木)10:55:15 No.856193236
ソーセージマフィンとハッシュドポテト最高
69 21/10/14(木)10:55:26 No.856193272
ハッシュドポテトいるから廃止しちゃだめ
70 21/10/14(木)10:55:52 No.856193355
食える時間が終わってた
71 21/10/14(木)10:55:54 No.856193361
ハッシュドポテトは気取ってる扱いでいいかもしれん さっぱりどころが油!って感じだけど
72 21/10/14(木)10:57:36 No.856193677
マフィンは好きだけどハッシュドポテトは普通のポテトにして欲しい
73 21/10/14(木)10:59:00 No.856193938
時間帯によってメニュー分けるメリットってあるんかな? 全時間帯でメニューを共通化した方がやりやすい気がするけど
74 21/10/14(木)10:59:02 No.856193941
>グリドル甘すぎない?しょっぱさ感じられないんだが 甘いのが2枚で肉が1枚だからそう感じるのはわかる 甘いやつ1枚よけて食えば塩気も感じるぞ
75 21/10/14(木)10:59:44 No.856194074
素人考えで倍を昼からやれば儲かると思うが 作業量半端なくなるんだろうな…
76 21/10/14(木)10:59:45 No.856194075
>朝マックがさっぱりしてて気取ってる…? 俺のこと…?
77 21/10/14(木)10:59:49 No.856194092
甘いのは要らないけどグリドルだけは食いたい
78 21/10/14(木)11:00:07 No.856194139
>時間帯によってメニュー分けるメリットってあるんかな? >全時間帯でメニューを共通化した方がやりやすい気がするけど 時間限定のレア感を出したい
79 21/10/14(木)11:00:59 No.856194303
>時間帯によってメニュー分けるメリットってあるんかな? >全時間帯でメニューを共通化した方がやりやすい気がするけど 客の数の調整じゃないかね
80 21/10/14(木)11:01:34 No.856194421
グリドルはむしろ辛く感じる
81 21/10/14(木)11:01:55 No.856194484
ソーセージマフィン 395kcal ハンバーガー 256kcal
82 21/10/14(木)11:02:29 No.856194576
>あの…栄養価は… ハンバーガーに加えてオレンジジュース飲めば大体足りる
83 21/10/14(木)11:03:34 No.856194752
ギリギリ終わる時間に朝マスレ立てんな
84 21/10/14(木)11:03:54 No.856194796
昔バイトしてたけどホットケーキを手焼きに戻してほしい レンジアップになってから出る量が徐々に減っていっ てやめる前くらいになると1/2ぐらいになってしまった
85 21/10/14(木)11:04:15 No.856194866
朝マックエアプかよ…
86 21/10/14(木)11:04:18 No.856194876
>ソーセージマフィン 395kcal >ハンバーガー 256kcal 百円で肉とチーズ込みのカロリーだからかなり優秀だよね マフィン数個と野菜食ってたら生きていける
87 21/10/14(木)11:04:59 No.856194973
>時間帯によってメニュー分けるメリットってあるんかな? >全時間帯でメニューを共通化した方がやりやすい気がするけど 朝に誰も来なくなる
88 21/10/14(木)11:05:14 No.856195021
あーあれレンジになったからなのか 昔のはちゃんと表面が硬くてうまかったのに
89 21/10/14(木)11:05:17 No.856195028
>素人考えで倍を昼からやれば儲かると思うが >作業量半端なくなるんだろうな… そもそも夜の時間帯が昼に比べて客数減っちゃう事への対策だからなあれ わざわざ呼び込まなくても人来る昼間に利益率落としてまでやる理由はない
90 21/10/14(木)11:06:06 No.856195160
定期的に朝マックアンチ湧くな
91 21/10/14(木)11:06:38 No.856195253
略して朝マンチ
92 21/10/14(木)11:08:18 No.856195525
まあスレ文自体がアンチみたいなもんなのに平和なもんだよ
93 21/10/14(木)11:09:09 No.856195674
>朝に誰も来なくなる 朝に朝マックも昼マックも倍マックもあるとしても来なくなるかな?
94 21/10/14(木)11:09:14 No.856195688
時間帯に付加価値を付けるというのは飲食店ならどこもやってる事ではある メニューガラッと変わるのは珍しいけど
95 21/10/14(木)11:09:29 No.856195734
>そもそも夜の時間帯が昼に比べて客数減っちゃう事への対策だからなあれ ライスバーガー始めたのも夜はお米食べたいって層にアピールする為だって言ってた 言われてみればハンバーガーはランチってイメージあるし夕食需要薄いんだろうな
96 21/10/14(木)11:09:42 No.856195775
夜マックはレギュラーメニューのパティ増やすだけってのもちょっと…
97 21/10/14(木)11:10:02 No.856195843
>メニューガラッと変わるのは珍しいけど ファミレスもモーニング時間帯はグランドメニューやってないし
98 21/10/14(木)11:10:02 No.856195847
グリドル食べられないとカナダ人と結婚できないぞ
99 21/10/14(木)11:10:18 No.856195898
>夜マックはレギュラーメニューのパティ増やすだけってのもちょっと… 最高だよね
100 21/10/14(木)11:10:19 No.856195901
ライスバーガー出てんのかな
101 21/10/14(木)11:11:22 No.856196077
>ファミレスもモーニング時間帯はグランドメニューやってないし そう?夜勤上がりとかにステーキとか食った覚えあるけど
102 21/10/14(木)11:11:51 No.856196173
ポテトの無いマックに用はない
103 21/10/14(木)11:12:08 No.856196228
>そもそも夜の時間帯が昼に比べて客数減っちゃう事への対策だからなあれ >わざわざ呼び込まなくても人来る昼間に利益率落としてまでやる理由はない 居酒屋とか寿司屋が昼に安いランチやってるのと同じってことか
104 21/10/14(木)11:12:18 No.856196256
お前がほしいのはハンバーガーじゃなくハッシュドポテトだろう?
105 21/10/14(木)11:14:06 No.856196584
スレ見てたら食いたくなってきたがもう終わってる…
106 21/10/14(木)11:14:25 No.856196630
マックグリドルばっかり100円引きのクーポン来る謎現象
107 21/10/14(木)11:14:40 No.856196674
>お前がほしいのはハンバーガーじゃなくハッシュドポテトだろう? コンビニにもたまにあるけどなんか油ベタっとして違うんだよな…まあマックは揚げたてに近い、コンビニよりサイクル短いから揚げたて効果だと思うけど
108 21/10/14(木)11:15:34 No.856196835
>あーあれレンジになったからなのか >昔のはちゃんと表面が硬くてうまかったのに 水が冷たすぎるとやや膨らみ過ぎて蓋が閉まらないとか器具の洗浄が面倒とか焼くのに時間がかかるとか 問題結構あるけど味は手焼きのころは良かったと思うんだよね 10時半過ぎたのに残りオーダーで150枚焼いてねと言われたこともあったな
109 21/10/14(木)11:15:44 No.856196857
最初食べた時はマフィン甘すぎて脳が混乱した
110 21/10/14(木)11:16:22 No.856196971
>最初食べた時はマフィン甘すぎて脳が混乱した マフィン甘かった事なんてあったっけ
111 21/10/14(木)11:16:39 No.856197021
朝にマックに来る習慣がないやつをその時間帯しか食えないものを用意することで誘引すんのが狙いだろ 昼夜も食えるようにしたらその時間帯にそこそこ寄る人が買うだけで単価は下手すりゃ下がるし頻度もさほど上がらない
112 21/10/14(木)11:16:56 No.856197076
>最初食べた時はマフィン甘すぎて脳が混乱した グリドルの間違いでは
113 21/10/14(木)11:17:31 No.856197179
グリドルは味覚を破壊するから食べない方がいい
114 21/10/14(木)11:18:02 No.856197283
> 朝にマックに来る習慣がないやつをその時間帯しか食えないものを用意することで誘引すんのが狙いだろ 昼や夜にソーセージマフィンが食べたい
115 21/10/14(木)11:18:42 No.856197413
>グリドルの間違いでは >マフィン甘かった事なんてあったっけ 食べたの先月だし頼んだのはソーセージマフィンだったし… あのパンズ甘すぎない?
116 21/10/14(木)11:19:20 No.856197528
ハッシュドポテトより普通のポテトがいいから昼のメニューも一緒に置いて欲しいけど作業数多くなるとか揚げるスペースの問題とかあるのかな…
117 21/10/14(木)11:19:21 No.856197532
あなたがそう感じたならそうなんではないでしょうか…
118 21/10/14(木)11:19:23 No.856197536
マフィンは甘くないかなぁ…
119 21/10/14(木)11:19:50 No.856197620
イングリッシュマフィン甘いなら何食っても甘くない?
120 21/10/14(木)11:19:53 No.856197627
焼成した後にクッキングオイルかけたマフィンが甘いかな…
121 21/10/14(木)11:20:11 No.856197679
甘さも油も無いしょっぱさ一点突破な感じするなソーセージマフィンは
122 21/10/14(木)11:20:54 No.856197802
>食べたの先月だし頼んだのはソーセージマフィンだったし… >あのパンズ甘すぎない? パンズじゃなくてバンズだしそもそもマフィンはバンズじゃないし何言ってんの
123 21/10/14(木)11:20:56 No.856197809
そのレベルだと普通のバンズも甘く感じるだろ
124 21/10/14(木)11:21:35 No.856197930
マフィンが甘すぎる感じるのはグリドルと勘違いしてない限りちょっと危険だぞ
125 21/10/14(木)11:21:37 No.856197940
シャカシャカポテト七味マヨネーズ味もう終わってたし悲しい
126 21/10/14(木)11:25:25 No.856198607
味覚異常…まさか!だぞそれ
127 21/10/14(木)11:26:10 No.856198710
注文間違えられたのに確認もしないで食べてただけでしょ
128 21/10/14(木)11:26:11 No.856198716
パンだからパンズって誤解してるんだろうがまあまあ見る アボガドぐらい見る
129 21/10/14(木)11:27:03 No.856198855
>パンだからパンズって誤解してるんだろうがまあまあ見る >アボガドぐらい見る もうね
130 21/10/14(木)11:27:45 No.856198978
>そのレベルだと普通のバンズも甘く感じるだろ ちょっと甘めのパンだと思ってる
131 21/10/14(木)11:28:38 No.856199138
>>そのレベルだと普通のバンズも甘く感じるだろ >ちょっと甘めのパンだと思ってる 病院行け …何科だ?
132 21/10/14(木)11:30:33 No.856199460
>もうね アボガド バナナと
133 21/10/14(木)11:32:37 No.856199810
朝以外にソーセージマフィン食べたいなら ジョンソンヴィルのグリルパティとスライスチーズをイングリッシュマフィンで挟むと大体同じ感じになるぞ
134 21/10/14(木)11:32:49 No.856199840
マフィンが単純にうまい
135 21/10/14(木)11:33:07 No.856199890
パンに甘さを感じるのは理解できるよ というか噛んでいけば実際甘あじは出るし…米と似たようなもんで ただあえて甘いって形容するレベルではないと思う
136 21/10/14(木)11:33:53 No.856200013
普通のバンズは多少甘いけどマフィンはそこまででも…
137 21/10/14(木)11:34:39 No.856200143
メガマック
138 21/10/14(木)11:34:43 No.856200159
本当に甘いわけではないけど味の感想としては甘いとしか言えない奇妙な感覚はある
139 21/10/14(木)11:35:48 No.856200344
グリドルはクセになりそうでならない今一歩感があった
140 21/10/14(木)11:38:52 No.856200910
マフィンはむしろバターあじの主張があて普通のバーガーのバンズより甘いとは思えん
141 21/10/14(木)11:39:58 No.856201110
ハッシュドポテトは一口食べたらソーセージエッグマフィンに挟むものだろ
142 21/10/14(木)11:42:53 No.856201699
マックよりロッテリアの方が美味いよ
143 21/10/14(木)11:44:32 No.856201990
いやドムドムの方が美味いよ
144 21/10/14(木)11:45:55 No.856202252
バーキンもいいぞ