虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 許容す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/14(木)09:03:36 No.856174208

    許容する心いいよね

    1 21/10/14(木)09:05:16 No.856174475

    意味分からないなら別に発言しなくていいのに…

    2 21/10/14(木)09:07:20 No.856174837

    そうだねが怖い

    3 21/10/14(木)09:07:34 No.856174872

    >意味分からないなら別に発言しなくていいのに… まぁそういう人もいるよね

    4 21/10/14(木)09:08:53 No.856175108

    >意味分からないなら別に発言しなくていいのに… 正直に話してくれてありがとう~!

    5 21/10/14(木)09:09:20 No.856175188

    \悪い事じゃない/

    6 21/10/14(木)09:09:53 No.856175274

    >そうだねが怖い ごめんね…控えるよ

    7 21/10/14(木)09:10:27 ID:lqzB2aTQ lqzB2aTQ No.856175349

    削除依頼によって隔離されました delが怖い

    8 21/10/14(木)09:10:56 No.856175426

    無能なイイ人はいなくなるに越したことはない

    9 21/10/14(木)09:12:18 No.856175632

    もっとお茶のことを説明したほうがより良くなりますよ

    10 21/10/14(木)09:14:40 No.856176051

    人それぞれだよね

    11 21/10/14(木)09:15:13 No.856176174

    いつか報われる日が来るよ!

    12 21/10/14(木)09:16:20 No.856176365

    私もお茶アレルギーなのでその気持ちすごくわかります

    13 21/10/14(木)09:17:09 No.856176506

    落語のオチってたまによくわからんのがあるよね

    14 21/10/14(木)09:17:23 No.856176547

    まんじゅうこわいの知らなくてごめんね ケーキ用意するね

    15 21/10/14(木)09:21:19 No.856177175

    >落語のオチってたまによくわからんのがあるよね まんじゅういっぱい食ったから今度はお茶欲しいわって事だよ

    16 21/10/14(木)09:23:03 No.856177470

    >落語のオチってたまによくわからんのがあるよね 真面目に語るなら江戸の文化からずっと引き継いでるから 文化やら道具が変わってきて説明されないと分かんないのもあるよね \悪い事じゃない/

    17 21/10/14(木)09:23:59 No.856177609

    >>落語のオチってたまによくわからんのがあるよね­ >まんじゅういっぱい食ったから今度はお茶欲しいわって事だよ 言いたいことわかんなくてごめん

    18 21/10/14(木)09:24:04 No.856177627

    >>落語のオチってたまによくわからんのがあるよね >真面目に語るなら江戸の文化からずっと引き継いでるから >文化やら道具が変わってきて説明されないと分かんないのもあるよね >\悪い事じゃない/ 現代風にわかりやすくしたのがタイガーアンドドラゴンでやってたな

    19 21/10/14(木)09:24:43 No.856177724

    >言いたいことわかんなくてごめん オチ以外もわかってなくない?

    20 21/10/14(木)09:24:58 No.856177761

    落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった

    21 21/10/14(木)09:25:22 No.856177818

    >言いたいことわかんなくてごめん \素に謝れてえらい/

    22 21/10/14(木)09:25:27 No.856177826

    何も考えず同意や共感できるのはすごい才能 女性にモテる

    23 21/10/14(木)09:25:33 No.856177847

    >落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった 提灯の中になにがあったか思い出して欲しい

    24 21/10/14(木)09:26:07 No.856177917

    >落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった ないわけないだろ!?

    25 21/10/14(木)09:26:21 No.856177951

    >>>落語のオチってたまによくわからんのがあるよね­ >>まんじゅういっぱい食ったから今度はお茶欲しいわって事だよ >言いたいことわかんなくてごめん まんじゅう怖いのオチすら理解できない馬鹿だと愚弄してるんだと思うよ!

    26 21/10/14(木)09:27:00 No.856178057

    結構古典落語も分かりやすくする為に一部変えたりとかしてるよね

    27 21/10/14(木)09:27:00 No.856178059

    >>落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった >提灯の中になにがあったか思い出して欲しい 人魂…?

    28 21/10/14(木)09:27:29 No.856178135

    >落語のオチってたまによくわからんのがあるよね わかんないやつは適当に調べて出てきた解説とか合わせて見るのも楽しいよ

    29 21/10/14(木)09:27:36 No.856178152

    >落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった 元ネタはグリム童話だからな それはそうと江戸にもろうそくはある

    30 21/10/14(木)09:28:45 No.856178339

    なんなら日本の歴史より古いぞ蝋燭

    31 21/10/14(木)09:29:14 No.856178411

    >なんなら日本の歴史より古いぞ蝋燭 マジかよすげーなろうそく

    32 21/10/14(木)09:30:08 No.856178528

    「天狗さし」とか マクラで「天狗さし」の解説をしてから本編 に入らなきゃ、いけない話だからなぁ・・・

    33 21/10/14(木)09:32:27 No.856178940

    紀元前からエジプトで蝋燭使われてて 日本に入ってきたのは700年代ぐらいだって

    34 21/10/14(木)09:33:00 No.856179033

    >>>落語の死神は唐突にろうそく出てきて江戸時代にろうそくあったっけ?ってなった >>提灯の中になにがあったか思い出して欲しい >人魂…? まあそういう提灯もあるよね

    35 21/10/14(木)09:33:20 No.856179080

    話通じないからオチもボケも通じない人は結構いる

    36 21/10/14(木)09:33:31 No.856179114

    >>人魂…? >まあそういう提灯もあるよね 悪いことじゃない

    37 21/10/14(木)09:34:22 No.856179258

    >>>人魂…? >>まあそういう提灯もあるよね >悪いことじゃない 正直に話してくれてありがとう!

    38 21/10/14(木)09:34:39 No.856179300

    私お茶怖い!(バァァン)

    39 21/10/14(木)09:35:30 No.856179435

    >私お茶怖い!(バァァン) たまにこういうオチがある…

    40 21/10/14(木)09:36:12 No.856179539

    ダジャレオチが当時の江戸弁ではコイとコエが同音だったから成立してたみたいなのもあるしな…

    41 21/10/14(木)09:36:32 No.856179582

    時そばとか今大炎上しそう

    42 21/10/14(木)09:36:38 No.856179595

    ツイッターのレスがこんな感じ

    43 21/10/14(木)09:37:40 No.856179767

    >ツイッターのレスがこんな感じ 何も理解できてないけど厳しい

    44 21/10/14(木)09:38:23 No.856179873

    無能ないい人より無能な悪い人にまず消えて欲しい

    45 21/10/14(木)09:38:49 No.856179946

    >>ツイッターのレスがこんな感じ >何も理解できてないけど厳しい あるわけないだろそんな提灯

    46 21/10/14(木)09:40:27 No.856180210

    まぁ攻撃性が無いからいいか…

    47 21/10/14(木)09:40:28 No.856180212

    >紀元前からエジプトで蝋燭使われてて >日本に入ってきたのは700年代ぐらいだって 使われてたのも入ってきたのも想像より古くてびっくりした

    48 21/10/14(木)09:40:34 No.856180222

    >>>ツイッターのレスがこんな感じ >>何も理解できてないけど厳しい >あるわけないだろそんな提灯 蝋燭に謝罪してください

    49 21/10/14(木)09:42:33 No.856180559

    >>>>ツイッターのレスがこんな感じ >>>何も理解できてないけど厳しい >>あるわけないだろそんな提灯 >蝋燭に謝罪してください 嘘松

    50 21/10/14(木)09:44:10 No.856180830

    「」は優しくない…

    51 21/10/14(木)09:45:34 No.856181065

    今何時で?

    52 21/10/14(木)09:45:35 No.856181066

    今何時だい?

    53 21/10/14(木)09:47:08 No.856181320

    >今何時だい? 時計見ろよ

    54 21/10/14(木)09:47:21 No.856181365

    10時前くらいかな imgでも見れるよ

    55 21/10/14(木)09:47:44 No.856181438

    明け五つ

    56 21/10/14(木)09:48:35 No.856181594

    今気づいたけど江戸の時は四つの次が九つなのか… だから時そばで早く行き過ぎたから九つが四つになってたのか…

    57 21/10/14(木)09:49:06 No.856181695

    笑う方にも最低限の知恵は要るんよ

    58 21/10/14(木)09:49:43 No.856181816

    >意味分からないなら別に発言しなくていいのに… スレ画は割と多くの「」が理想にする姿だと思う

    59 21/10/14(木)09:49:58 No.856181859

    あはは(みんな笑ってるし笑っとこ)

    60 21/10/14(木)09:50:23 No.856181940

    当時はあった言い回しからのダジャレみたいな落とし方はほんとうに調べないとわからん

    61 21/10/14(木)09:50:55 No.856182044

    目黒の秋刀魚は美味しい!

    62 21/10/14(木)09:51:38 No.856182177

    >そうだねが怖い 沢山付けられてかわいそう

    63 21/10/14(木)09:52:21 No.856182308

    >>そうだねが怖い >沢山付けられてかわいそう 怖いって言ってるのにそうだね入れる人ってなんなん?

    64 21/10/14(木)09:53:00 No.856182429

    怖がってるだろ!やめてやれよ!

    65 21/10/14(木)09:53:43 No.856182549

    ごめん…取り消すためにdelするよ…

    66 21/10/14(木)09:55:02 No.856182787

    >ingのレスがこんな感じ >何も理解できてないけど厳しい

    67 21/10/14(木)09:56:08 No.856182998

    >ごめん…取り消すためにdelするよ… del怖い

    68 21/10/14(木)09:56:37 No.856183080

    >無能なイイ人はいなくなるに越したことはない いい人なので指摘したら謝るしもしかしたらちゃんと撤回してくれるだろうかもしれない…

    69 21/10/14(木)10:02:27 No.856183965

    >>無能なイイ人はいなくなるに越したことはない >いい人なので指摘したら謝るしもしかしたらちゃんと撤回してくれるだろうかもしれない… 言っちゃアレだけどそのやり取りがもう不快だから…

    70 21/10/14(木)10:05:08 No.856184389

    テンカットルッ テンカットルッ

    71 21/10/14(木)10:06:30 No.856184632

    そばの値段間違えてるよ~!

    72 21/10/14(木)10:11:57 No.856185601

    中身が小便に入れ替えられてるよ~

    73 21/10/14(木)10:12:21 No.856185660

    >そばの値段間違えてるよ~! まあ間違いは誰にでもあることだよね~!

    74 21/10/14(木)10:15:16 No.856186184

    また夢になるといけねえ

    75 21/10/14(木)10:16:42 No.856186427

    ここらでひとつ そうだねが怖い

    76 21/10/14(木)10:19:11 No.856186867

    >ここらでひとつ >そうだねが怖い ごめんね…

    77 21/10/14(木)10:19:29 No.856186922

    スレ画は誰も悪くなくね…?

    78 21/10/14(木)10:19:44 No.856186967

    大山詣りのオチには厳しいお客さん   \めでたくねえよ!!/

    79 21/10/14(木)10:20:06 No.856187025

    >そばの値段間違えてるよ~! コール&レスポンスが必要だな

    80 21/10/14(木)10:20:27 No.856187092

    理解出来てないけど許容し優しいならいい事だよ… いや本当に

    81 21/10/14(木)10:20:47 No.856187165

    >スレ画は誰も悪くなくね…? 何も理解できてない…

    82 21/10/14(木)10:21:03 No.856187202

    割と会社で冗談を言ってきた相手にこういう風に真面目に返しちゃってることあると思う

    83 21/10/14(木)10:21:59 No.856187364

    スレ画ほど極端でなくても分からない人は多いから 考えオチは避けられる

    84 21/10/14(木)10:22:21 No.856187437

    誰も攻撃されず許されるならいい事だよ… たとえ理解されなくても

    85 21/10/14(木)10:23:26 No.856187637

    え?ちょっと待って待って…お茶が怖い?お茶は怖くないだろ~?何言ってんの? え?そこでおしまい?おかしくない?どういうことだよ!

    86 21/10/14(木)10:24:18 No.856187782

    俺に理解できないこと言うなんてお前キチガイだな!みたいな攻撃性ある人は 世の中のいろんなこと理解できなくて何にでも突っかかるからそれに比べれば…

    87 21/10/14(木)10:24:24 No.856187794

    >え?ちょっと待って待って…お茶が怖い?お茶は怖くないだろ~?何言ってんの? >え?そこでおしまい?おかしくない?どういうことだよ! こんなクソみてえな反応されるくらいからスレがの優しい世界がいい!

    88 21/10/14(木)10:24:25 No.856187799

    始めの方でまんじゅう怖いって言ってたのにむしゃむしゃ食うとか設定無視かよ この作者頭猿先生すぎる

    89 21/10/14(木)10:24:32 No.856187821

    穏やかな世界…

    90 21/10/14(木)10:26:47 No.856188208

    大工調べのオチはダジャレではなく何重かの意味を含んでるって解説見たときは流石大工は棟梁だと膝を打ったね

    91 21/10/14(木)10:27:34 No.856188360

    分からずに貶すより分からないけど優しさあふれる人のがいいね

    92 21/10/14(木)10:28:04 No.856188452

    高校の時に学校に落語家が来て落語やったんだけど オチまでやらないで途中で終わりにしちゃって >え?そこでおしまい?おかしくない?どういうことだよ! って騒然となったことがあった 客に受験生が多いから「オチないように」オチまでやらなかったんだな…って気づくまで15年かかった

    93 21/10/14(木)10:28:12 No.856188476

    >また夢になるといけねえ 芝浜のオチはいいよね 年に暮れになると聞きたくなる

    94 21/10/14(木)10:28:37 No.856188551

    >削除依頼によって隔離されました >delが怖い ダメだった

    95 21/10/14(木)10:29:21 No.856188683

    >高校の時に学校に落語家が来て落語やったんだけど >オチまでやらないで途中で終わりにしちゃって >>え?そこでおしまい?おかしくない?どういうことだよ! >って騒然となったことがあった >客に受験生が多いから「オチないように」オチまでやらなかったんだな…って気づくまで15年かかった そもそもそんな敏感な時になんで落語家なんて呼んだんだ学校サイド

    96 21/10/14(木)10:29:56 No.856188777

    >>削除依頼によって隔離されました >>delが怖い >ダメだった \ダメじゃないぞ!/ \まだまだいけるぞ!!/

    97 21/10/14(木)10:30:21 No.856188855

    >大工調べのオチはダジャレではなく何重かの意味を含んでるって解説見たときは流石大工は棟梁だと膝を打ったね え?どういうこと? なんで膝打たれたの?

    98 21/10/14(木)10:30:53 No.856188948

    >そもそもそんな敏感な時になんで落語家なんて呼んだんだ学校サイド 落語も受験生も滑らないのが大事だから…ですかね

    99 21/10/14(木)10:31:16 No.856189010

    >落語も受験生も滑らないのが大事だから…ですかね オチない代わりに滑ってるじゃねぇか!

    100 21/10/14(木)10:31:36 No.856189069

    >客に受験生が多いから「オチないように」オチまでやらなかったんだな…って気づくまで15年かかった 落ちないように話はここまでって説明つけるのもオチになっちゃうから避けたのかな 分かりにくすぎる…

    101 21/10/14(木)10:33:56 No.856189463

    ネット上は何も理解できてないけど攻撃的な人ばっかりな気がする

    102 21/10/14(木)10:34:55 No.856189625

    >客に受験生が多いから「オチないように」オチまでやらなかったんだな…って気づくまで15年かかった 何年経とうが気付かない自信がある 早目にネタばらししろや!!

    103 21/10/14(木)10:35:45 No.856189774

    分かった時はアハ体験だっただろうな…

    104 21/10/14(木)10:36:54 No.856189969

    >ネット上は何も理解できてないけど攻撃的な人ばっかりな気がする 映画のレビューとかで伏線理解してればなるほど!ってなるのに 意味不明で唐突な展開のクソ映画!みたいなの見ると悲しくなる…

    105 21/10/14(木)10:37:01 No.856189990

    >>落語のオチってたまによくわからんのがあるよね 頭に生えた桜の木ひっこぬいた穴へ水が溜まって池になって 近所の連中がくりだして魚釣りして釣り針がまぶたや鼻の穴へ引っかかって とうとう耐えきれずにじぶんの頭の穴へ身投げして死ぬ「頭山」はシュールでいいよね…

    106 21/10/14(木)10:37:12 No.856190029

    >何年経とうが気付かない自信がある 俺が気づいたのも落語天女おゆい見てて 「なんでOPがサクラサクで受験生応援ソングなの…」って疑問に思ったからであって たぶんあの時一緒に落語聞いてた500人からの生徒で気づいた人ほとんどいないと思う 「ああ!落語も受験も滑らないようにってことか!!」って

    107 21/10/14(木)10:38:18 No.856190239

    >俺が気づいたのも落語天女おゆい見てて すごいオチがついた…

    108 21/10/14(木)10:38:26 No.856190267

    映画の話だと複数解釈可能なのにこれは絶対これ!みたいな人が多いように思う 自分が思うのとそうじゃない可能性もあるのは分けて考えよ…?

    109 21/10/14(木)10:40:09 No.856190582

    >早目にネタばらししろや!! \まあそう言う人もいるよね!!/

    110 21/10/14(木)10:45:48 No.856191561

    ここらで一つ仕様変更が怖い

    111 21/10/14(木)10:49:02 No.856192148

    FF外伝から失礼します まんじゅうが怖いってなんですか!? まんじゅうを作る職人さん達に悪いと思わないんですか!! 誹謗中傷で訴えます!!!

    112 21/10/14(木)10:49:12 No.856192172

    >>早目にネタばらししろや!! >\まあそう言う人もいるよね!!/ \悪いことじゃない!/

    113 21/10/14(木)10:50:15 No.856192335

    まんじゅうの怖さもしらんとは…

    114 21/10/14(木)10:50:35 No.856192391

    まんじゅうが怖いってどういう事だよ~ゲラゲラ

    115 21/10/14(木)10:50:48 No.856192431

    \俺だってお茶こわいぞ!/

    116 21/10/14(木)10:50:52 No.856192445

    >現代風にわかりやすくしたのがタイガーアンドドラゴンでやってたな まさに今GYAOで観れるよ

    117 21/10/14(木)10:53:51 No.856192991

    >FF外伝から失礼します >まんじゅうが怖いってなんですか!? >まんじゅうを作る職人さん達に悪いと思わないんですか!! >誹謗中傷で訴えます!!! 今度は聖剣伝説が怖い

    118 21/10/14(木)10:56:02 No.856193393

    つまりこのお茶は中国産だったってことか