21/10/14(木)08:46:54 ID:b9UYKWRQ キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/14(木)08:46:54 ID:b9UYKWRQ b9UYKWRQ No.856171557
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/14(木)08:48:45 No.856171839
身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる
2 21/10/14(木)08:50:24 No.856172083
キメツポイントのセンスから思い出した
3 21/10/14(木)08:58:29 No.856173429
大量の無限コンボ見つけてたのは楽しんでた側だよなぁ 満点はあげられないという評価だけはみんな一致してたが
4 21/10/14(木)09:00:17 No.856173722
キャラ紹介PVいいよね BGM本編にねぇ…
5 21/10/14(木)09:00:49 No.856173790
PVだけ見て満足した
6 21/10/14(木)09:03:48 No.856174240
>PVだけ見て満足してればよかった
7 21/10/14(木)09:05:15 No.856174471
俺このゲームやりたくてPS3買ったんだ…
8 21/10/14(木)09:05:39 No.856174531
ガチの対戦ゲームだと思わなければまぁって感じ
9 21/10/14(木)09:07:39 No.856174882
これキャラゲーとしてもダメだよ 何あのスッカスカのストーリーモード
10 21/10/14(木)09:08:34 No.856175052
令和最新永パ https://www.youtube.com/watch?v=fMTgUmHmVfM
11 21/10/14(木)09:09:10 No.856175154
PS3のゲームなんだなぁ
12 21/10/14(木)09:09:43 No.856175253
これのポリゴンを流用した別のゲーム達については?
13 21/10/14(木)09:10:14 No.856175315
ジョジョ愛
14 21/10/14(木)09:14:05 No.856175947
>これキャラゲーとしてもダメだよ >何あのスッカスカのストーリーモード 対戦前の掛け合いだけはまだ楽しかった それだけで保つはずがなかった
15 21/10/14(木)09:15:14 No.856176178
まあこれのおかげでCC2はPV上手いだけというのが分かったから尊い犠牲と思おう
16 21/10/14(木)09:16:18 No.856176360
DL購入でバオーが来訪できちまうんだ
17 21/10/14(木)09:16:36 No.856176418
キャラちゃんと動かせるって面で充分だよマジで 今ならアーケードのラストサバイバーあるけど
18 21/10/14(木)09:16:59 No.856176478
これは格ゲーじゃないキャラゲーだって気付くといろいろ楽しめる
19 21/10/14(木)09:17:37 No.856176587
コンボ開発まだされてたんだ
20 21/10/14(木)09:17:46 No.856176617
>まあこれのおかげでCC2はPV上手いだけというのが分かったから尊い犠牲と思おう こいつが飛び抜けてるだけだよ… EOHとかカカロットとかナルティメットとかあるのに全部無視すんのもそれはそれで不健全よ
21 21/10/14(木)09:18:16 No.856176684
さすがに未だにこれがCC2の基準なのは叩きネタしか追ってない言ってるようなもんだ
22 21/10/14(木)09:19:21 No.856176868
ひろしのビッグマウスが一番悪かったように思う
23 21/10/14(木)09:20:16 No.856177007
>まあこれのおかげでCC2はPV上手いだけというのが分かったから尊い犠牲と思おう それはまあ.hackの頃から知ってる
24 21/10/14(木)09:21:02 No.856177121
>ひろしのビッグマウスが一番悪かったように思う これほんとう良くなかった
25 21/10/14(木)09:22:16 No.856177346
>ひろしのビッグマウスが一番悪かったように思う あれと恐らく無理やり実装させられた無料で遊べちまうんだがなぁ
26 21/10/14(木)09:23:06 No.856177478
ひろしって誰だよ
27 21/10/14(木)09:24:08 No.856177631
動かす分にはめっちゃ面白かったから対戦ゲー仕立てにしなきゃよかったのにと当時やってて思った
28 21/10/14(木)09:26:45 No.856178024
最高のモデルを用いて生み出された残念なゲーム
29 21/10/14(木)09:28:37 No.856178312
発売前に出た対戦動画でめっちゃテンポ悪いなって思った
30 21/10/14(木)09:30:27 No.856178585
なんだかんだでトロフィーコンプするまでやったな トロコンめちゃくちゃ簡単なだけだけど
31 21/10/14(木)09:30:46 No.856178638
松山がいなければ…
32 21/10/14(木)09:31:58 No.856178861
最初から外部の調整班とやらを呼んでればな
33 21/10/14(木)09:33:50 No.856179173
モデルと声は本当に良かったよ
34 21/10/14(木)09:34:05 No.856179206
会社にタフ全巻置いてあるとこは駄目だな…
35 21/10/14(木)09:34:54 No.856179341
>発売前に出た対戦動画でめっちゃテンポ悪いなって思った まあCPU同士の対戦だから…って思ってたんだよね当時…
36 21/10/14(木)09:35:14 No.856179397
EOHは不幸というか身から出た錆というか
37 21/10/14(木)09:35:52 No.856179485
CC2のゲームはこれ買ってからは買ってない
38 21/10/14(木)09:37:15 No.856179690
これの後継者が出るのか
39 21/10/14(木)09:37:34 No.856179745
これはまとめブログ全盛期の流れで不当に叩かれたと思ってる
40 21/10/14(木)09:38:34 No.856179902
>これはまとめブログ全盛期の流れで不当に叩かれたと思ってる 不当かな…過剰ではあると思うが
41 21/10/14(木)09:38:36 No.856179909
ひろしは本当に自分大好きマンで出しゃばりっぽいからな… 石塚U子の漫画でもそんな感じのこと言われてたし
42 21/10/14(木)09:39:00 No.856179979
EOHを最初にお出ししてればなあとは思った わざわざタッグにしなくてもいいからスタンドバトルしたかった
43 21/10/14(木)09:39:03 No.856179985
>不当かな…過剰ではあると思うが たしかに過剰であって不当ではないね
44 21/10/14(木)09:39:24 No.856180050
>ひろしは本当に自分大好きマンで出しゃばりっぽいからな… >石塚U子の漫画でもそんな感じのこと言われてたし なので徹底的に弄り倒す
45 21/10/14(木)09:39:37 No.856180082
永パ云々とかモードとか以前にダメージがどれも小さすぎて戦って気持ちよくねえんだ
46 21/10/14(木)09:40:44 No.856180262
スレ画が初格ゲーだったけどやっぱダメージ少ないんだあれ…
47 21/10/14(木)09:41:49 No.856180436
こういうスレが立つって事は鬼滅は令和のASBだったの?
48 21/10/14(木)09:43:06 No.856180657
モデリングだけは最高ってそのまとめ全盛時代から言われてたから正当評価
49 21/10/14(木)09:44:02 No.856180811
PS3!?嘘だろ!?3年前くらいのゲームだったはずだ!
50 21/10/14(木)09:44:19 No.856180857
格ゲーもそもそも苦手だったしキャラゲーとして遊ぶにはあっさりすぎたんで早々にキャラを回転して眺めるだけになってしまった
51 21/10/14(木)09:46:01 No.856181140
無理矢理ストーリーモード入れて変なことになってた記憶 ディオの館で修行始めるツェペリさんとか神父と3回戦って終わりの6部とか
52 21/10/14(木)09:46:32 No.856181224
ダメージ少ないと壁がどの辺かわかりにくいのと通常技が牽制に使いにくい あたりに格ゲー作りのノウハウ!って言葉が浮かびはした
53 21/10/14(木)09:47:21 No.856181364
10点 10点 10点 10点 10点
54 21/10/14(木)09:47:28 No.856181385
無料で遊べちまうがなけりゃここまで言われなかったろうに
55 21/10/14(木)09:48:03 No.856181502
なんでバオーがいるんねん
56 21/10/14(木)09:49:07 No.856181704
>なんでバオーがいるんねん 通なところを見せたかったから
57 21/10/14(木)09:49:07 No.856181705
>10点 >10点 >10点 >10点 >10点 うんち
58 21/10/14(木)09:49:19 No.856181743
>なんでバオーがいるんねん 同じこと思ったけど使ってて楽しかったよ 原作読んだらジョジョより好きな感じだった
59 21/10/14(木)09:49:26 No.856181764
>EOHとかカカロットとかナルティメットとかあるのに全部無視すんのもそれはそれで不健全よ 逆に考えるんだ いつまたこれがお出しされてもおかしくないと考えるんだ
60 21/10/14(木)09:50:39 No.856181994
>なんでバオーがいるんねん バオー出すなら67からもうちょい出せよとは思った ジョジョのオールスターなんだから
61 21/10/14(木)09:51:13 No.856182094
永パ修正します!って言って基本コンボパーツ繋がらなくなった 音石は死んだ
62 21/10/14(木)09:52:04 No.856182262
>身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる 演出見るだけなら100点だけどゲームとして遊ぼうとしたらもうアウトな気がする
63 21/10/14(木)09:53:16 No.856182467
ゲームとしてはEOHの方が面白かったんだけど演出はこっちの方が好みでスッゴイ歯痒かった
64 21/10/14(木)09:53:38 No.856182533
これに関してはぴろしの大言壮語が全ての原因だよ
65 21/10/14(木)09:54:04 No.856182614
>身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる オフならギミックが面倒なくらいでラグにも困らされないしな…
66 21/10/14(木)09:55:06 No.856182809
>身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる 30分しか保たなかったな… 深く考えずにやるにはやること少なすぎる…
67 21/10/14(木)09:57:30 No.856183217
原作再現ゲームとしてはいいけどロード長いのとソシャゲみたいな要素入れてあったのがなぁ…
68 21/10/14(木)09:57:43 No.856183244
https://www.youtube.com/watch?v=ap_lSWycim4 このゲームの全盛期だと思う
69 21/10/14(木)09:58:58 No.856183421
これだけならよくある質の悪いキャラゲーで済んだけどこれに満点をつける某クロスレビューのせいでこんなに話題になってしまった
70 21/10/14(木)10:00:26 No.856183637
演出班だけ別会社が取り込んで欲しい
71 21/10/14(木)10:00:45 No.856183691
社長だのクロスレビューだの色々外野の問題もあるが それでもやっぱりゲーム自体が良かったらそれで問題はなかったんだ
72 21/10/14(木)10:01:13 No.856183761
>これゲームとしてもダメだよ >何あのスタミナ制で課金しながら遊ぶゲームモード
73 21/10/14(木)10:01:20 No.856183776
スレ画とデモンズの点数のせいで某クロスレビューは少ししか触ってなくて評価してるのでは…?となった
74 21/10/14(木)10:01:56 No.856183868
正直格ゲーマーでも何でもなくキャラゲーとして買ったから演出良くて満足だった あとストーリーモードはあのキャラ数でそれぞれに実装してまともに高クオリティになると思う方が間違ってると思う エネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!はうn
75 21/10/14(木)10:02:05 No.856183897
>身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる 大半の物は身内と遊ぶと面白いぞ
76 21/10/14(木)10:02:10 No.856183910
ジョジョゲーの中じゃ名作の部類なのに飛び抜けてクソゲー扱いにしようとした当時の風潮は納得いかなかった
77 21/10/14(木)10:02:54 No.856184028
挑発がコンボに組み込まれて以降どうなったか知らない
78 21/10/14(木)10:02:55 No.856184032
記憶おぼろげだけど課金形態がなんかおかしかったのは買った友達がブチギレてたから覚えてる
79 21/10/14(木)10:03:06 No.856184057
鬼滅もひどいってマジ?
80 21/10/14(木)10:03:13 No.856184075
>スレ画とデモンズの点数のせいで某クロスレビューは少ししか触ってなくて評価してるのでは…?となった まあレビュー本数的にそんな細かくは触れんだろう…週刊だし…
81 21/10/14(木)10:03:19 No.856184094
>ジョジョゲーの中じゃ名作の部類なのに飛び抜けてクソゲー扱いにしようとした当時の風潮は納得いかなかった 格ゲー屋が作った3部ゲーの存在がなければまぁそうなったろうけど不幸だな
82 21/10/14(木)10:03:23 No.856184104
これ出た時1部放送中だっけ? なんかこの時だけジョジョの宣伝量が異常に多かった記憶がある
83 21/10/14(木)10:03:36 No.856184135
>ジョジョゲーの中じゃ名作の部類なのに飛び抜けてクソゲー扱いにしようとした当時の風潮は納得いかなかった 同じ格ゲーの前例があるからどうしてもな
84 21/10/14(木)10:04:22 No.856184252
でも愛の無い大会は見てて面白かったぜ
85 21/10/14(木)10:04:34 No.856184290
>これ出た時1部放送中だっけ? >なんかこの時だけジョジョの宣伝量が異常に多かった記憶がある 2部やってた頃じゃなかった? 3部以降このゲームだけの声優が何人もいるはず
86 21/10/14(木)10:05:01 No.856184373
>ジョジョゲーの中じゃ名作の部類なのに クサレ脳味噌のレス
87 21/10/14(木)10:05:08 No.856184388
>なんかこの時だけジョジョの宣伝量が異常に多かった記憶がある 第一部が予想外のメガヒット飛ばして軽くジョジョブームになってたからそりゃ宣伝の量も凄いことになるさ
88 21/10/14(木)10:05:14 No.856184408
ファミ通へのヘイトもラブトレインされた感はある
89 21/10/14(木)10:06:02 No.856184546
このゲームを皮切りにジョジョブームが鎮火していったような気がする 気のせいかもしれんが
90 21/10/14(木)10:06:06 No.856184560
アマプラで全話見れるから全部見たけど1部はよくこれでヒットしたなぁと思ってしまった
91 21/10/14(木)10:06:35 No.856184643
ジョジョゲーの名作は3部ゲーとディアボロの大冒険だけだよ
92 21/10/14(木)10:06:38 No.856184653
>これ出た時1部放送中だっけ? >なんかこの時だけジョジョの宣伝量が異常に多かった記憶がある 1,2部のアニメがこのゲームの宣伝で 4部が実写映画の宣伝だったろう6部まで来れたの割と凄い
93 21/10/14(木)10:06:39 No.856184655
>これ出た時1部放送中だっけ? >なんかこの時だけジョジョの宣伝量が異常に多かった記憶がある アニメもやってたしジョジョ展もやってたしでかなりノッてたのは間違いない だからスレ画がブレーキかけておじゃんになったみたいな主張するやつもいた
94 21/10/14(木)10:06:42 No.856184665
>アマプラで全話見れるから全部見たけど1部はよくこれでヒットしたなぁと思ってしまった 1部めっちゃ面白くない!?
95 21/10/14(木)10:06:47 No.856184680
>身内と深く考えずにやる分には良ゲーと思ってる 俺も友人とこれやって盛り上がってたけど身内とやれば大抵のクソゲーは面白いんだよ! 友人とやれば大抵のことは面白いの!
96 21/10/14(木)10:06:53 No.856184703
>ゲームとしてはEOHの方が面白かったんだけど演出はこっちの方が好みでスッゴイ歯痒かった いいよね3部ポルナレフに言及するパッショーネとか勢揃いする柱の男とか
97 21/10/14(木)10:07:19 No.856184773
俺の場合は身内とやっても盛り上がらなかった…
98 21/10/14(木)10:07:45 No.856184855
5部ゲー面白いだろそこそこ端折られてるけど
99 21/10/14(木)10:07:47 No.856184866
擁護する訳ではないけどまとめやSNSでの叩きは常軌を逸していたと思う
100 21/10/14(木)10:08:11 No.856184925
>ジョジョゲーの名作は3部ゲーとディアボロの大冒険だけだよ ネタにされがちだけど5部も悪くないと思う
101 21/10/14(木)10:08:40 No.856185011
>擁護する訳ではないけどまとめやSNSでの叩きは常軌を逸していたと思う フルプライスのゲームでスタミナ課金とかいう常軌を逸してた仕様だったからな…
102 21/10/14(木)10:08:50 No.856185045
>アマプラで全話見れるから全部見たけど1部はよくこれでヒットしたなぁと思ってしまった 他の部に比べて薄味と感じる人もいるだろうけどつまりそれだけ大衆向けって事だし入り口には良いんじゃない?
103 21/10/14(木)10:08:56 No.856185065
>アマプラで全話見れるから全部見たけど1部はよくこれでヒットしたなぁと思ってしまった テレビアニメ版ジョジョの第一部はシリーズイチ熱量あって名作だと思うよ
104 21/10/14(木)10:09:17 No.856185115
俺は課金要素が気持ち悪すぎたし今の価値基準でも正当な評価だったと思う ワゴン直行は伊達ではない
105 21/10/14(木)10:09:24 No.856185137
露伴のコスプレして前に出過ぎてたのもちょっと悪かったと思う
106 21/10/14(木)10:09:42 No.856185199
すでに挙げられてるけどファミ通満点とか事前の期待値の高さとか色々あったしな…何回特番組まれたやら
107 21/10/14(木)10:10:12 No.856185279
>同じ格ゲーの前例があるからどうしてもな でも未来への遺産をまるでバランスが完璧のゲームって持ち上げる奴を見た時は こいつプレイした事あんのか…?って思っちまったぜ
108 21/10/14(木)10:10:13 No.856185284
盛り上がってたから言わなかったけどPVの時点で違和感があったから俺にはゲームを見る目があったんだなと後になって思った
109 21/10/14(木)10:10:15 No.856185290
>フルプライスのゲームでスタミナ課金とかいう常軌を逸してた仕様だったからな… このスレでも割と評価分かれてるけど発売即買った奴と中古で安く買った人でも感想変わると思う
110 21/10/14(木)10:10:16 No.856185300
CC2ゲーにしてはボリューム不足感凄かったし突貫作業で作ったのかなと思った
111 21/10/14(木)10:10:20 No.856185310
>露伴のコスプレして前に出過ぎてたのもちょっと悪かったと思う ちょっとかなぁ…
112 21/10/14(木)10:10:29 No.856185340
>露伴のコスプレして前に出過ぎてたのもちょっと悪かったと思う 俺はコブラチームとは違いますから!面白いゲームですから!全部分かってますから! みたいなことのたまわってたのもちょっと悪いんじゃないかなと…
113 21/10/14(木)10:10:32 No.856185349
アケコンの上に重し乗っけて出勤すれば結構溜まってたし無課金でも行けた記憶がある
114 21/10/14(木)10:11:00 No.856185430
東京ゲームショウの配信さえ見なければこんなに嫌いにならなかった
115 21/10/14(木)10:11:07 No.856185443
ジョニィの超必を大統領に当てると起きる特殊演出だけで正直全部許せる
116 21/10/14(木)10:11:16 No.856185474
>でも未来への遺産をまるでバランスが完璧のゲームって持ち上げる奴を見た時は >こいつプレイした事あんのか…?って思っちまったぜ 3部ゲーのその辺の話の時に鳥!!!(バァァァン)って言い出すやつはマライア対策できてるのかな…ってなる
117 21/10/14(木)10:11:17 No.856185478
開発のビッグマウスとクロスレビューがひどいガソリンだった
118 21/10/14(木)10:12:29 No.856185693
>>同じ格ゲーの前例があるからどうしてもな >でも未来への遺産をまるでバランスが完璧のゲームって持ち上げる奴を見た時は >こいつプレイした事あんのか…?って思っちまったぜ バランス以前の問題じゃんこれ格ゲーになってないじゃん…
119 21/10/14(木)10:12:54 No.856185775
これすぐ980円になってたから炭治郎も980円になるまで待ちたくなる
120 21/10/14(木)10:12:58 No.856185795
>ジョジョゲーの名作は3部ゲーとディアボロの大冒険だけだよ 演出もシナリオのはしょり具合も原作既読者向けって感じだったけど それさえ呑み込めば5部ゲーは割と名作だったと思うよ
121 21/10/14(木)10:15:15 No.856186177
DIOやコキガや上入れっぱ回避が直った後はそれなりに遊べたけど SNK以下のネット対戦環境は直らなかったのでやっぱりダメ
122 21/10/14(木)10:15:18 No.856186190
ゲハ全盛期だったのとジョジョブームとアンチが混ざり合ってとんでもない化学反応を起こした
123 21/10/14(木)10:15:38 No.856186235
このゲームのコンボ練習するの結構楽しかったし今でもたまに遊ぶくらいには好きだよ
124 21/10/14(木)10:15:41 No.856186248
5部ゲーはセッコのステージでイライラした記憶が今もある
125 21/10/14(木)10:16:37 No.856186412
常軌を言うならここの批判を許さない空気こそ盛大に逸していたぞ
126 21/10/14(木)10:16:40 No.856186419
>5部ゲーはセッコのステージでイライラした記憶が今もある 折れた歯と鏡の中とカビは定番の話題ではある
127 21/10/14(木)10:17:29 No.856186557
>常軌を言うならここの批判を許さない空気こそ盛大に逸していたぞ 不満を言うと「テメー『敵』かッ!!」で袋叩きにしていたのはギリギリ笑い話にならないことはないと思う
128 21/10/14(木)10:18:44 No.856186784
モンキー何だよ!!とボスがめっちゃ強かった気がする
129 21/10/14(木)10:19:01 No.856186831
5部ゲーは荒削りながら情熱を感じる作りだったと思う 当時映像化なんてしてなかった所にほぼほぼフルボイスだし
130 21/10/14(木)10:19:11 No.856186864
モデルだけは褒められるって当時すら言われてたから今出ても同じ叩かれ方してたと思う
131 21/10/14(木)10:19:16 No.856186881
EOHはまぁキャラゲーとしては悪くなかったよ リップシンクがあってないところとか見ると相当予算削られたんだろうけど
132 21/10/14(木)10:20:09 No.856187037
それこそこっちでもすぐ十割コンボガーって騒いでたら 状況限定すぎるのがバレてバカにされてたじゅん
133 21/10/14(木)10:20:21 No.856187073
>5部ゲーは荒削りながら情熱を感じる作りだったと思う >当時映像化なんてしてなかった所にほぼほぼフルボイスだし ポルナレフ戦のBGMが3部ゲーアレンジっぽくなってるのいいよね
134 21/10/14(木)10:20:29 No.856187099
スピードワゴンに変な事言わせんなって思ってた
135 21/10/14(木)10:20:45 No.856187159
されてたじゅん
136 21/10/14(木)10:21:01 No.856187198
>それこそこっちでもすぐ十割コンボガーって騒いでたら >状況限定すぎるのがバレてバカにされてたじゅん まあその割に最初のパッチでアホみたいなコンボ対策当てられたけどな なにあの超重力
137 21/10/14(木)10:21:10 No.856187225
このゲームのPV発表は凄い盛り上がってたよね
138 21/10/14(木)10:21:20 No.856187260
ぴろしも他のキャラゲーに対して色々言ってこれ出したから自分が言われる立場になっても仕方ない
139 21/10/14(木)10:21:51 No.856187350
>スピードワゴンに変な事言わせんなって思ってた あいつ変なこと言うじゃん
140 21/10/14(木)10:22:05 No.856187382
パーティーゲーとして見てもやはりDIOとボスはおかしいよ
141 21/10/14(木)10:24:37 No.856187835
これ買ってからキャラゲーはキャラ動かせたらそれでいいなんて 甘えた事は言わないようにしよう…って位には残念な代物だった
142 21/10/14(木)10:25:14 No.856187930
>第一部が予想外のメガヒット飛ばして軽くジョジョブームになってたからそりゃ宣伝の量も凄いことになるさ 便乗する世界だ…許されることではない
143 21/10/14(木)10:25:51 No.856188058
困ったことに今は家庭用キャラゲー氷河期すぎてもっとゲーム会社頑張れってなる
144 21/10/14(木)10:26:21 No.856188137
まだ社長って露伴の格好してるの?
145 21/10/14(木)10:26:49 No.856188217
ナルティメットストームのとこだよね? グラフィック以外は激闘忍者大戦のほうが好きだった
146 21/10/14(木)10:27:17 No.856188306
海外需要も見込めるIPじゃないと殆どキャラゲー出なくなったよね 国内需要では採算が合わないって理由なんだろうけど
147 21/10/14(木)10:28:44 No.856188579
原作ファン以外基本見向きもされない上にファンが満足する出来じゃないとそっぽ向かれてまったく売れないし家庭用作りたくなくなると思う
148 21/10/14(木)10:30:11 No.856188822
>原作ファン以外基本見向きもされない上にファンが満足する出来じゃないとそっぽ向かれてまったく売れないし家庭用作りたくなくなると思う まあキャラゲーならソシャゲでいいよね
149 21/10/14(木)10:30:27 No.856188870
キャラはたくさんいる分こっちがまだマシだなって
150 21/10/14(木)10:30:36 No.856188897
>海外需要も見込めるIPじゃないと殆どキャラゲー出なくなったよね >国内需要では採算が合わないって理由なんだろうけど そもそも開発に何年もかかるようになったから タイムリーに出せなくなったんだろう
151 21/10/14(木)10:30:56 No.856188952
>原作ファン以外基本見向きもされない上にファンが満足する出来じゃないとそっぽ向かれてまったく売れないし家庭用作りたくなくなると思う タッチのファミコンのゲームみたいなの乱造されるよりはいいかな…
152 21/10/14(木)10:31:36 No.856189071
キャラゲーっていうか既存の対戦ゲームに他作品キャラ参戦の方が喜ばれるようになったなって思う
153 21/10/14(木)10:37:25 No.856190082
途中でやった格ゲー調整を最初からやってりゃ評価も変わったろうに
154 21/10/14(木)10:38:41 No.856190305
PS4クソゲー多すぎぃ
155 21/10/14(木)10:40:08 No.856190578
>>EOHとかカカロットとかナルティメットとかあるのに全部無視すんのもそれはそれで不健全よ >逆に考えるんだ >いつまたこれがお出しされてもおかしくないと考えるんだ 一本クソゲー出したメーカーが信用できないなら もうゲーム買えなくない?
156 21/10/14(木)10:42:24 No.856190972
>一本クソゲー出したメーカーが信用できないなら >もうゲーム買えなくない? 新作には飛び付かず評価出るまで待つとかもあるんだから何も買わないわけではなかろう